トップページgamedev
1002コメント306KB

【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド29 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 17:08:06.09ID:mwzUe1P0
3Dゲームエンジン「Unity」のスレです。

Windows/Mac用。JavaScript/C#といった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはAround、iPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、WiiU、3DS、Xbox360、PlayStation 3他

次スレは>>970を踏んだ方が建てること。
ダメなら>>980>>990が建てて下さい。
●公式
http://unity3d.com/unity/
●Unity 2ch Wiki
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
■質問スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド25
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1465721773/

※前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド28
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468040448/
0703名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 18:43:31.46ID:Umfkl23B
Unity雑談スレ立てればええやん
0704名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 18:50:57.95ID:T/WBbaPg
>>702
いま長期休暇の旅行中で開発環境ないんだも〜ん♪
カスよカス
もっと言ってよ
0705名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 21:23:39.38ID:fpiZ82Hv
FBの助け合いに行けよ
本名じゃないとグループに入れんけど(笑)
0706名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 21:37:27.31ID:fUDs0ODm
ここは基本的に技術的な話しはしないで盛り上がるのはunityと関係ない話題のときだぞ
0707名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 23:14:10.20ID:u10K38gl
Unityの情報交換なら海外のスレッドを見るだろJK
0708名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 23:57:38.88ID:5iNvjFv+
http://assetsale.hateblo.jp/entry/African_Animal_Pack_2

フレンズがいっぱい作れるアセットだよ
すごーい
0709名前は開発中のものです。2017/02/23(木) 00:35:36.55ID:W4NEH/rg
フレンズを$75で買うのもまぁありかな
0710名前は開発中のものです。2017/02/23(木) 19:14:20.00ID:G1iELcx+
それはそうとGDCまで、5.6と2017betaの情報は何もなしか?
Octaneとかどうなってんだよ、一向に続報ね〜じゃん…

こちとらGTXに買い換えて待ってんだぞ…
0711名前は開発中のものです。2017/02/23(木) 20:43:49.24ID:VuQEf8Nu
別に有益な情報書きたいけど
クズばっかだから書きたくないんですわ
自分のブログとかに書いた方がなんぼかましなんですわ
0712名前は開発中のものです。2017/02/23(木) 21:15:45.11ID:seN3Mutp
この同調圧力こそが日本のあらゆるコミュニティが腐ってる理由
0713名前は開発中のものです。2017/02/23(木) 21:49:57.23ID:VuQEf8Nu
>>712
俺なんて才能ありまくりだから
コミュニティに参加したら潰されるわな
1人でやって行きますわ
0714名前は開発中のものです。2017/02/23(木) 22:05:37.76ID:seN3Mutp
そうか頑張れよ
0715昆虫王者ボッキング(^^ ◆OajttHPtbh.y 2017/02/23(木) 23:50:13.02ID:Y9lyANf9
隙あらば自分語り(^^
0716名前は開発中のものです。2017/02/24(金) 13:41:36.13ID:UC5657y/
https://valvesoftware.github.io/steam-audio/

valveが作った3Dの音場調整ツールでUnityに対応してるみたい
0717名前は開発中のものです。2017/02/24(金) 13:46:20.91ID:UC5657y/
上のURLでエラーが出るヒトはこっちのSteamのサイトのほうがいいかも

http://steamcommunity.com/games/596420/announcements/detail/521693426582988261
0718名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 08:34:00.05ID:CcQoYdGs
valveと言えば2年前のちょうど今頃かな、
source2無料で公開するとかあったけど、その後どうなったんやろ
0719名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 16:51:20.07ID:6RXIq+Cu
第6回ゲームエフェクトコンテスト締切直前!駆込み生放送!
2017/02/25(土) 開場:20:57 開演:21:00
lv289549575
0720名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 16:59:58.43ID:GXbn+dRH
ゲームエフェクトなんて何にもなれなかった人材の墓場職に興味は無いね
ゲームエフェクトやってますなんて情けなくていえない、UIデザイナーと同じくらい恥ずべき職
0721名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 17:14:07.92ID:YA9HAUG3
他人の仕事を悪く言うのはカッコ悪いと思わんのかね
0722名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 17:30:55.54ID:H09q60oi
UIもエフェクトも無いゲームって想像できないんだけどw
0723名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 17:32:29.36ID:H09q60oi
あ、WARPの風のリグレットはUIも無いんだっけ?
0724名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 17:33:05.35ID:GXbn+dRH
不可欠だけど仕事としてはレベルが低いから何者にもなれなかった奴が仕方なくやるんだよ
キャラデザで食えるアーティストはエフェクトやUIなんてやらない
0725名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 17:34:20.99ID:h08AsG53
何も知らない無職にしかなれなかったアホ乙
0726名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 17:39:40.07ID:XF6IiT4Y
目クソが鼻クソを笑うとはまさにこのことw
0727名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 17:42:02.63ID:fcO3DOLy
人を見下す暇があったらゲームをシコシコ作ったらどうだい?(^^
エフェクトにしろBGMにしろ効果音にしろなければ自分で作らんといけなくなるから辛いぞ(^^
自分が作れないもの・手に入れられないものを嫉妬して叩くのは中学生までにしろっつーの(^^
最近子供みたいな頭の大人が増えたよな(^^
日本の将来が心配でふ(^^
ボッキング!(^^
0728名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 17:43:52.08ID:djFTEQIy
お前はギャグみたいな自分の人生を心配してろよ
0729名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 18:40:22.09ID:S8mzXryt
できる奴はプログラムからエフェクト、キャラデザ、モデリングまでこなすけどな
0730名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 18:57:51.61ID:H09q60oi
仕事に優劣とかないだろうに
0731名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 20:25:11.57ID:18ZYHtIV
1つを極めたら即採用だな。
それしかできないと言うのは分かってないアホ。
0732名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 20:59:15.88ID:+RzU16yc
でも極めてたら会社になんて入りたくないよな
0733名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 21:02:53.33ID:GqcXTwKJ
てかゲーマーとしてUIの重要性を死ぬほど知ってるから、人に任すなんてありえない
0734名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 21:16:35.51ID:18ZYHtIV
ん?ゲーマーは与えられたものを受け入れるしかないだろ…w
0735名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 21:17:50.36ID:18ZYHtIV
>>732
それだけで立ち回れればね。
プラス交渉術があればok,
0736名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 21:25:41.29ID:GqcXTwKJ
>>734
ゲーマー視点でテストプレイとかしっかりしないタイプ?
あとmodでUI改変なんてよくあることだけど
0737名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 21:31:28.39ID:H09q60oi
基本MODは無しでしょ
MODっていわば例外だし
0738名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 21:48:51.93ID:X2cE7hSh
学生時代にエフェクト作りにハマって
がっつりエフェクトの道に走った先輩がいたなあ
ゲームじゃなくて動画全般やってるみたいだけど
0739名前は開発中のものです。2017/02/27(月) 01:27:08.20ID:EywOsw4b
UnityでMMO作りたいんだけどどうする!?(^^
けちんぼしないで教えてくらふぁい(^^
0740名前は開発中のものです。2017/02/27(月) 06:10:04.31ID:H2DTafN0
>>739
糞コテ死ね
0741名前は開発中のものです。2017/02/27(月) 20:09:08.80ID:0DNACrDM
プログラム技術としてのMMOのキモで作り込みが大変なのは
大量のコネクションと同報通知処理をいかに処理するかとゾーン間(事実上Zone毎のサーバ移動)のシームレスなつなぎ込みだ

>>739
おまえが作るMMOなんかMassiveにならねぇから気にスンナ!
成功するMMOはプログラムを作る力じゃなく、シナリオとグラフィックとゲームシステムで、それはクリエーターの力だ
客がこなけりゃMassiveじゃねぇんだよ
0742名前は開発中のものです。2017/02/27(月) 21:58:02.09ID:3+wler3j
XenkoってわざわざUnityから乗り換えるような魅力ってあんのかね
0743名前は開発中のものです。2017/02/27(月) 23:08:51.17ID:x9rVNP8e
>>739
好きに作ればいいじゃない
0744名前は開発中のものです。2017/02/27(月) 23:31:34.85ID:x9rVNP8e
GDC記念でアセットのセールするかなあ
0745名前は開発中のものです。2017/02/27(月) 23:34:26.83ID:7WkKgB4O
>>742
まだコミュニティ少ないけど、mizuchiとかorochiとの連携は気になる
0746名前は開発中のものです。2017/02/28(火) 10:37:41.79ID:YiEx6zsQ
>>744
GDC記念かは知らんがWishlistSaleってのが始まった
多分ユーザのWishlist登録数が多いものをピックアップしたんだろうけど
いつものセールと代わり映えしないうえに値引きもショボくてUnity運営にはガッカリ
0747名前は開発中のものです。2017/02/28(火) 10:42:40.52ID:oaCKqiaO
んー。見てきたが本当にショボいな、、。
0748名前は開発中のものです。2017/02/28(火) 12:27:54.56ID:DYx4PD7g
PlayWayとRTPは買わんと
0749名前は開発中のものです。2017/02/28(火) 16:44:47.75ID:gJ0dp9mj
>>742
ソシャゲがくっそ作りやすいならワンチャンあるでw
0750名前は開発中のものです。2017/02/28(火) 16:46:46.94ID:gJ0dp9mj
一向に5.6の新情報出てこないな…
GDCまで解禁無しか…
0751名前は開発中のものです。2017/02/28(火) 16:47:33.72ID:rpgqbHM+
アセットストア重すぎワロタンゴ
0752名前は開発中のものです。2017/02/28(火) 21:25:42.10ID:EroHDqlt
公式の新しい動画面白いな
見やすいし
0753名前は開発中のものです。2017/03/01(水) 01:07:45.76ID:B1IjM0+s
Unity5.6の新情報も良いでふけど(^^
Unity2017に関しても気になりまふね(^^
僕はもう楽しみで楽しみで眠れまふぇん(^^
0754名前は開発中のものです。2017/03/01(水) 01:47:29.76ID:JB52oqMo
GDCのライブ配信されてるやんw
ttps://www.youtube.com/watch?v=YHweZ8dhOJA
0755名前は開発中のものです。2017/03/01(水) 09:34:21.19ID:ygma0xHZ
TextMeshProが無料に
0756名前は開発中のものです。2017/03/01(水) 09:42:23.71ID:ygma0xHZ
ネイティブに統合中とのことで作業が終わるまで無料にしたみたい
0757名前は開発中のものです。2017/03/01(水) 11:00:38.13ID:HG46zJUf
興味あるんだけど
C#使えればサクサク使えるの?
0758名前は開発中のものです。2017/03/01(水) 11:06:56.35ID:vqHnSFVL
シェーダーを扱わなければC#さえわかればスタンドアロンのゲームは簡単に作れる
0759名前は開発中のものです。2017/03/01(水) 11:18:23.36ID:TymqWlGI
ライブラリ仕様にクセがあると思うし線形代数とかの知識も必要だし、C#さえ知ってればサクサク作れる訳でもない
大きなアドバンテージではあるけども
0760名前は開発中のものです。2017/03/01(水) 14:23:04.02ID:wtiXyreA
今回のセールでアセットなんか買った?
0761名前は開発中のものです。2017/03/01(水) 16:00:57.65ID:WGp0RvZX
とりあえずBloom Shaderは買った
セーブのやつも買うかなぁ

ProBuilderも気になる
SuperHotはこれ使って作られたんだね
0762名前は開発中のものです。2017/03/01(水) 19:37:05.90ID:vqHnSFVL
Bloom Shaderどうだった?デフォルトのBloomより使いやすいなら買ってみるかな
0763名前は開発中のものです。2017/03/01(水) 21:19:19.71ID:6DXzYgm9
目玉のOctaneねーのかよwwww
2017までお預けか?
0764名前は開発中のものです。2017/03/01(水) 21:48:12.40ID:iRLT1ohv
Text Mesh Proって定価で1万円ぐらいしたんだな
0765名前は開発中のものです。2017/03/01(水) 22:06:10.31ID:srJg25Ep
Text Mesh Proは去年末のセールで買ったから無料化はガッカリだわ
その時期には買収の計画あっただろうにセールで買わせようとするって悪質すぎる
もう質のいい汎用的なアセットは二度と買ってやらない
0766名前は開発中のものです。2017/03/01(水) 22:10:26.91ID:srJg25Ep
今回のセールでもShader Forge、Final IK、Rewired、ProCoreあたりは
標準機能でもいいくらいのアセットだから買収の可能性あるよ
少し安くなってるからって、すぐ使わない買い置き目的なら注意な
0767名前は開発中のものです。2017/03/01(水) 22:37:49.18ID:v7NH0wqK
AssetStoreで無料だったのが途中から有料化とか配信停止とかあるん?
配信停止してたものとかは二度と手に入らなくなったりするの?
保存してバックアップとかしておかないとダメなんかね?
0768名前は開発中のものです。2017/03/01(水) 22:45:47.24ID:WGp0RvZX
>>762
アンチエイリアスをオフにする
プレイヤー設定でカラーをリニアにする
カメラのHDRをオンにする
という設定が必須


傷ついたレンズ風のテクスチャと合わせて
映像としてはすごい効果的だね
スクリプトの一部分が旧形式だから直さなきゃいけなかったりで
アップデートしてほしいけどいい感じ
0769名前は開発中のものです。2017/03/02(木) 11:41:37.90ID:vGS6Jn3X
tpsとか作ってる人、衝突判定は素敵なアルゴリズムで実装してるのん?
0770名前は開発中のものです。2017/03/02(木) 13:25:36.04ID:T83t69gT
ボーンに連動する球があれば十分。
0771名前は開発中のものです。2017/03/02(木) 14:11:48.84ID:JRc2TWfO
>>768
旧スクリプトがあるのは面倒だなー
まあブルームよく使うし買っておくか
0772名前は開発中のものです。2017/03/02(木) 17:35:30.85ID:qd257ed2
おれも先月TextMeshPro買ったばっかりでつらい
0773名前は開発中のものです。2017/03/02(木) 17:52:14.58ID:vYEeR5iu
月末に5.6かあ
2Dタイルマップエディタ楽しみ

でもTiledの方が便利ってオチかも
0774名前は開発中のものです。2017/03/02(木) 21:15:18.42ID:YrnphVP6
アンリアルの方は神アプデだとか言ってるけどUnityはどうですか
0775名前は開発中のものです。2017/03/02(木) 21:17:42.09ID:j2ovIDMd
>>773
タイルマップエディタって5.6に入るの?
現状の5.6ベータにはスプライトの9Sliceは搭載されたがタイルマップはないんだけど
エクスペリメンタルプレビューでしかテストしてないものを製品版に入れるんだろか?
0776名前は開発中のものです。2017/03/02(木) 21:31:06.96ID:j2ovIDMd
>>772
2/1以降にTextMeshPro買ったユーザーはサポートに連絡しろだってよ
なんか補償があるんじゃないの?
0777名前は開発中のものです。2017/03/03(金) 04:34:53.53ID:SLcfEDQh
5.6ってどんな新機能があるんでふか?(^^
けちんぼしないでおしえてくらふぁい(^^
0778名前は開発中のものです。2017/03/03(金) 05:48:45.20ID:n/XvfKUE
まず服を脱ぎます
0779名前は開発中のものです。2017/03/03(金) 23:34:16.82ID:Vwfbfkuu
5.6のコンポジットコライダが気になるや
0780名前は開発中のものです。2017/03/04(土) 12:45:59.78ID:ZkQkb095
>>776
まじか!その記載見つけられなかったんだけど、どこに書いてある?
0781名前は開発中のものです。2017/03/04(土) 13:20:13.06ID:JsYenxjR
>>780

https://www.reddit.com/r/Unity3D/comments/5wpe5u/textmesh_pro_is_now_free/

ここのmarkp_unityの書き込み
0782名前は開発中のものです。2017/03/04(土) 14:03:03.01ID:ZkQkb095
>>781
さんくす。とりあえず連絡してみたわ
0783名前は開発中のものです。2017/03/06(月) 12:52:33.90ID:jEYYXkH2
セール今日までか
easysaveだけ買っとこうかな
0784名前は開発中のものです。2017/03/06(月) 16:17:32.80ID:gi1d0ZPr
けちんぼしないで5.6の詳細おしえてくらふぁい(^^
どこで見られまふか?(^^
0785名前は開発中のものです。2017/03/06(月) 19:54:43.27ID:s+RjTITW
rtpは買った
playway欲しかったけど値段の割に使わなそうだから躊躇う
07867822017/03/08(水) 14:32:38.08ID:HUPOLAdl
TextMeshPro、払い戻ししてくれるって連絡きたわ
教えてくれた776マジ感謝
0787名前は開発中のものです。2017/03/08(水) 23:05:36.60ID:hXeGJxUH
おめでとう…払い戻しよかったね…。
俺は去年末のセールだから一番買っちゃいけないタイミングだったみたい…。罠にかかった。
0788名前は開発中のものです。2017/03/08(水) 23:57:55.66ID:kJcSUscv
アセットおじさん行ってきたら?
美人さんだよ

@AssetStore_JPさん

Unite 2017 Tokyoでアセットストアのグローバルシニアマネージャーが来日して「アセットストアの新機能紹介とアフィリエイトの最新情報」の講演をするって決まったら【興味がある人はRT】お願いします♪

↓の記事の人です!
https://t.co/ZJBnoR7ccg https://t.co/LovzWd470V
0789名前は開発中のものです。2017/03/08(水) 23:59:48.34ID:kJcSUscv
あ、まだ実現するか未定なのかw
0790名前は開発中のものです。2017/03/11(土) 07:40:15.85ID:CfH7kVKN
何気にSwitchのスクエニ新作ってUnity製か…

見た感じ、新技術は使っておらず
オーソドックスな技術で無難に作りました感アリアリだなw
0791名前は開発中のものです。2017/03/11(土) 11:13:12.56ID:4v0DBsts
タイトルとURLを貼れよ
0792名前は開発中のものです。2017/03/11(土) 12:53:36.52ID:wSBIKDe5
スクエニのいけにえと雪のセツナと
コナミのスーパーボンバーマンRがUnity製
0793名前は開発中のものです。2017/03/11(土) 13:18:12.08ID:aoF68iSk
あれswitchで出るのか
PS4とVitaとSteamでも見たぞ
0794名前は開発中のものです。2017/03/11(土) 14:27:12.30ID:wnVZzGwL
switchは全部Unityだぞ
ニンテンドー開発ツールは廃止になった
0795名前は開発中のものです。2017/03/11(土) 14:35:25.28ID:1G6uVCBP
>>790
新技術って例えば何?
0796名前は開発中のものです。2017/03/11(土) 15:28:55.69ID:74QIfEiV
unity-chan rules the world!
0797名前は開発中のものです。2017/03/11(土) 15:38:21.01ID:PgcwrdTP
>>794
Unrealもじゃないの?
0798名前は開発中のものです。2017/03/11(土) 15:54:43.28ID:wSBIKDe5
>>794

シリコンスタジオは、任天堂の新ハード「ニンテンドースイッチ」用の
SDK開発に際し、技術提供をすることを発表しました。

同社は、長年にわたり任天堂ゲーム機向け開発環境の共同開発及び技術提供等を通じて
任天堂と緊密な関係を構築。同社のゲームツール、シェーダー開発、
ミドルウェア開発技術等を用い、Nintendo Switchのソフトウェア開発に
必要な複数の要素を、任天堂と協力して築いています。

また、同社ポストエフェクトのミドルウェア製品「YEBIS」、
40以上の開発ツールを備えたオールインワン型ゲームエンジン「OROCHI」
及び2017年4月に正式リリース予定の次世代型ゲームエンジン「Xenko」に
おいても、「Nintendo Switch」への対応を加速させていくとのこと。
http://www.gamespark.jp/article/2017/03/06/72017.html
0799名前は開発中のものです。2017/03/11(土) 15:55:04.32ID:5UUxU55g
>>794
ゼルダがUnityなわけ無い
0800名前は開発中のものです。2017/03/11(土) 16:01:48.72ID:YXIzFxUN
俺のゼルダがこんなにUnityなわけが無い
0801名前は開発中のものです。2017/03/11(土) 16:37:07.35ID:wnVZzGwL
>>798
こんなもん使う企業あんのか?

Unrealもあったなそういえば
0802名前は開発中のものです。2017/03/11(土) 16:39:56.50ID:5UUxU55g
>>801
YEBISとOROCHIは結構実績あるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています