トップページgamedev
1002コメント306KB

【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド29 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 17:08:06.09ID:mwzUe1P0
3Dゲームエンジン「Unity」のスレです。

Windows/Mac用。JavaScript/C#といった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはAround、iPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、WiiU、3DS、Xbox360、PlayStation 3他

次スレは>>970を踏んだ方が建てること。
ダメなら>>980>>990が建てて下さい。
●公式
http://unity3d.com/unity/
●Unity 2ch Wiki
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
■質問スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド25
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1465721773/

※前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド28
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468040448/
0639名前は開発中のものです。2017/02/16(木) 20:11:36.27ID:iBg5yOyB
試遊だけだとクソほど待たないといかんわりに内容自体がさほどなので結構大変
名刺持って各ブース回って人脈広げるには格好の場
0640名前は開発中のものです。2017/02/16(木) 20:14:41.52ID:tIsf9AQP
試遊メインで行こうと思ってたけど結構待つのか
京都行く旅費もあるし迷うわ
0641名前は開発中のものです。2017/02/16(木) 20:19:04.12ID:iBg5yOyB
あれは並ばずに試遊してる人を見ながら開発者と語らうのが楽しいイベントだと思うわ
そういう目的なら行く価値あり
0642名前は開発中のものです。2017/02/16(木) 21:00:51.56ID:QuwzdUUF
インディーゲームって言っても
商業指向の強いもの、アカデミックな方向、同人ゲーム島に、フリゲ界隈
なんかこう全部違うからなあ
0643名前は開発中のものです。2017/02/16(木) 22:43:56.92ID:ues+GHKR
開発者の知り合いなんかいないぼっちがブース出したらどうしたら良いんだよ
0644名前は開発中のものです。2017/02/16(木) 23:56:49.99ID:XbhY+gk+
5.5.1p3でRigidbody2Dが入ってるプレハブをapplyするとエディタがクラッシュするバグがあってまいった
パッチリリースって不具合修正するリリースかと思ったら結構不安定なのかな
https://issuetracker.unity3d.com/issues/editor-crashes-when-creating-prefab-with-rigidbody2d-component
既にあるプレハブにRigidbody2Dをエディタ上から追加してもクラッシュする
0645名前は開発中のものです。2017/02/17(金) 00:13:46.82ID:Iu6OHaAI
今のほうが圧倒的に自身の専門分野だけやればいいって考え多いと思うけど
正弦波とかで音鳴らしてSEとか作るってプログラムの知識もサウンドの知識も必要じゃん
ドット絵の色変えて別キャラ作るとか

ファミコン以前くらいはなんでもできる人が多いイメージ
0646名前は開発中のものです。2017/02/17(金) 00:25:05.55ID:rX/KLAsY
逆に言えば、その分野の専門家の入る余裕がなかったのかもしれんね

ちょっと工業デザインをかじっただけのスタッフが世界的有名キャラを作ったり
既にヒット曲を何曲も作ってた作曲家先生が最初スタッフから出来るわけないと見下されてたり
0647名前は開発中のものです。2017/02/17(金) 00:37:16.29ID:h4nVj/Pi
Cetoがアセットストアから消えてやがる
なにがあったし
0648名前は開発中のものです。2017/02/17(金) 01:48:08.85ID:eUoHhhyb
次回のGDCでFirewatchのダイアログシステム解説するんだって
楽しみだわ
0649名前は開発中のものです。2017/02/17(金) 12:50:31.00ID:xPY871cq
ダイアログて有名なアセットがあるけど、あれ高機能すぎて逆に中途半端な自分には敷居が高い
シンプルな奴もあったけど、でも会話文自体はワードかマインドマップで書くから自作のしょぼいスクリプトでやろうかなとか、悩み中
0650名前は開発中のものです。2017/02/17(金) 17:18:04.82ID:iPsepBjN
>>643
早めに会場入ってれば来た出展者同士で挨拶しあうからその時に名刺とROM持って雑談して仲良くなればいいよ
展示始まると助っ人いないと回る暇はなくなるし
0651名前は開発中のものです。2017/02/18(土) 11:24:57.29ID:ByJ+J/5m
GCC2017だな今日は
0652名前は開発中のものです。2017/02/18(土) 11:37:04.66ID:aEO6BIx/
BitSummit出展しようかなぁってサイト見に行ったら参加受付終了してた……
0653名前は開発中のものです。2017/02/18(土) 18:22:36.75ID:H6eh6OT5
初歩的な質問ですみません
Dual Quaternion Skinning forFBX
ってMayaでDual Quaternionになってれば
そのままunity上で使えますか?
0654名前は開発中のものです。2017/02/18(土) 20:13:00.63ID:pbf6BJBo
GCCか
GDCなら楽しみだが
0655名前は開発中のものです。2017/02/18(土) 21:49:12.61ID:zN8vYuio
>Nintendo Switchはインディーズ開発者に向けても開放。開発機の価格は「5万円程度」

http://jp.gamesindustry.biz/article/1702/17021801/

>Nintendo Switchについては,Unreal Engine 4とUnityがすでに対応を完了している。
>プログラムのスタート時期は不明だが,日本国内のインディゲームクリエイターにとっ
>て大きな福音となりそうだ。


記事の下にあるコメントがおもしろいwwwww
0656名前は開発中のものです。2017/02/18(土) 22:56:39.38ID:rMdgL756
僕は日本語を読んでいる自信がなくなった
0657名前は開発中のものです。2017/02/19(日) 06:30:25.60ID:gFa8sz0u
人工知能でしょ
スカイネットめ!
0658名前は開発中のものです。2017/02/19(日) 20:50:59.55ID:5tTUyY4h
Switchのデバ機は2種類あるみたいよ
5万円っていうのはこのEDEVのほうかな

http://imgur.com/a/Pbk2B
0659名前は開発中のものです。2017/02/19(日) 22:48:05.82ID:TkJ39fL+
個人開発者がソフト動かすくらいなら
十分な感じかな?

家庭用ゲーム機での開発に携わったことないので
ハードウェアとデバッグ周りがどれくらい有用なのかは分からんけど
0660名前は開発中のものです。2017/02/19(日) 23:02:41.95ID:uRje6LXy
発売する時はCEROの審査料とか払うんでしょ?
おいくらまんえんなの?
0661名前は開発中のものです。2017/02/19(日) 23:04:15.49ID:Ho5x8cHf
じゅうまんえん
0662名前は開発中のものです。2017/02/19(日) 23:32:47.73ID:uRje6LXy
おやすくなったんですね
0663名前は開発中のものです。2017/02/20(月) 05:03:27.36ID:NYutJ6yl
ソシャゲ作っておかもっちを見返してやるは
0664名前は開発中のものです。2017/02/20(月) 07:24:59.13ID:mt/0OI4D
ゲーム開発復帰しようと思うんだがユニティーやっとけばまちがいないんだろ?

しかしゲーム開発誰でも出来るようになってプロがいらなくなっちまうなこのままだと
誰でも簡単にプログラミングなんてやらずにゲーム作れるのはいいことなんだろうな
0665名前は開発中のものです。2017/02/20(月) 08:29:41.31ID:dj2SjaUx
コストをかけられるところが変わるだけ
0666名前は開発中のものです。2017/02/20(月) 08:56:15.94ID:KSG+ANei
ネットワークもシェーダーも物理演算もエディタ拡張も出来ないフロントエンドエンジニアはどう生き残ればいいのか…
0667名前は開発中のものです。2017/02/20(月) 09:01:00.48ID:zb9ye1NP
>>664
「ゲームを作る」と「売れるゲームを作る」を分けようw
0668名前は開発中のものです。2017/02/20(月) 09:02:08.41ID:khnzF+iM
誰でも簡単にゲーム作れるようになるのはいいことだよ
質が問われるようになるから

絵なんて誰でもかける
ビデオ撮影なんて誰でも出来る
でも、プロの漫画家やハリウッド製のコンテンツじゃなきゃ金を出さない
0669名前は開発中のものです。2017/02/20(月) 09:27:50.74ID:Gpf+Nabf
いうほど誰でも簡単にできない件
0670名前は開発中のものです。2017/02/20(月) 09:37:47.57ID:zb9ye1NP
ヘタクソな絵は「描ける」とは言わないし、
ヘタクソな撮影は「撮れる」とは言わない。
お前は文章もヘタクソだな。
0671名前は開発中のものです。2017/02/20(月) 09:42:13.86ID:KSG+ANei
AppStoreやGooglePlayに雨後の竹の子のように個人開発のクソゲが湧いてくるのを見るとゲームを作るためのハードルは下がったんだと痛感するわ
クソゲなら誰でも作れる時代がやってきた
0672名前は開発中のものです。2017/02/20(月) 10:01:34.63ID:khnzF+iM
>>670
主観まみれだから何でもかんでも質を問えないんだろうなwww
0673名前は開発中のものです。2017/02/20(月) 10:02:58.57ID:Q0NxE1zE
よく言うオナニーってやつだな
0674名前は開発中のものです。2017/02/20(月) 14:06:38.97ID:Tm76Teux
>>671
AppStoreやGooglePlayはI/Oやべーマガの代わりになっただけじゃないの?
0675名前は開発中のものです。2017/02/20(月) 14:18:08.50ID:Q0NxE1zE
べーマガやコンプティークも、今考えるとクソゲ多かったなぁ
0676名前は開発中のものです。2017/02/20(月) 16:20:12.77ID:iR4zIvi5
最近始めたけど面白い、ゲームやってるより面白い
ゲーマーの最終到達地点な気がしてきた
0677名前は開発中のものです。2017/02/20(月) 17:01:41.93ID:TUhKXECt
(´・ω・`)自作できると改造したりも容易になって更に楽しいやで
0678名前は開発中のものです。2017/02/20(月) 18:29:07.93ID:0YjXmKUF
俺も最近始めたけどおもろいわ
自分のやりたいルールや、バランスで遊べるゲームを1から作り直せるのたのすぃ
0679名前は開発中のものです。2017/02/20(月) 18:36:17.87ID:Vieg5B0G
GDCでデベロッパ世界で5万つってたけど、潜在的にはその10-20倍は居そうだな
プレイヤーよりも作るほうが多くなったりして
0680名前は開発中のものです。2017/02/20(月) 18:38:21.41ID:KSG+ANei
これからはアマチュアディベロッパーも大量に出るだろうね
アセット事業でかなりの収益を上げられそうな気がする
0681名前は開発中のものです。2017/02/20(月) 22:58:45.51ID:y269KIS8
今じゃアセット買って絵を差し替えて広告つけるだけで
小遣い稼ぎが出来る
0682名前は開発中のものです。2017/02/21(火) 00:17:11.55ID:nL/OUS2b
実際似たようなので年15万くらいの小遣い稼いでる同僚いるな…
0683名前は開発中のものです。2017/02/21(火) 01:06:45.24ID:EQjuSHqS
インスコしたまま1年以上放置してたんでversionが535なんですが、
アップデートって最新の5.5をダウンロードしてインストールするだけで良いのですか?
0684名前は開発中のものです。2017/02/21(火) 10:17:24.50ID:AD0DkHD4
インストールすれば最新のバージョンに置き換えられるよ
0685昆虫王者ボッキング(^^ ◆OajttHPtbh.y 2017/02/21(火) 21:52:12.80ID:UZK/JbRx
僕もUnityでゲーム作りたいけどどうする!?(^^
けちんぼしないで教えてくらふぁい(^^
ボッキング!(^^
0686名前は開発中のものです。2017/02/21(火) 23:17:10.08ID:fSyCogMs
>>685
そんな程度の事しか書けないなら
黙ってろよクズ
0687昆虫王者ボッキング(^^ ◆OajttHPtbh.y 2017/02/22(水) 00:38:34.41ID:oV4XMw1m
そんな程度で草(^^
一昔前の中学生みたい(^^
そんな程度という少し不思議な日本語を使うのはなぜでふか?(^^
これは考察したほうがいいかもしれませんねぇ・・・(^^
そんな程度そんな程度ボッキング!(^^
0688昆虫王者ボッキング(^^ ◆OajttHPtbh.y 2017/02/22(水) 00:44:36.12ID:oV4XMw1m
あと煽るときのクズも気になりまふね(^^
語彙力の低さ、これが同じ日本人とか信用したくありまふぇんね(^^
日本の将来が心配でふ(^^

そんなことより僕もUnityでゲーム作りたいんだけどどうする!?(^^
けちんぼしないで教えて(^^
オススメのアセット教えて(^^
0689名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 02:29:53.67ID:FLet1K5R
>>684
ありがとうアップデートしてみます
0690名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 05:08:53.06ID:+wVXDUV5
去年あたりからデイリーセールずっとショボいままだなぁ
もうボナンザしかダメか
0691名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 12:53:11.77ID:vapnJN9q
こんな凄いツールなのになんでスレ伸びないのよ
0692名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 13:36:26.02ID:+wVXDUV5
趣味の人:質問しかしてこない
フリーの人:有利情報をこんな便所に書き込まない
会社勤務の人:社内の技術情報は外に出せない

スレが伸びるはずはない
0693名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 15:46:55.49ID:IZtkzyql
まぁそうだよな
こんな便所の落書きなんざに有益な情報あるわけねーもん

会社内で誰かに聞くか、他の誰かと情報交換した方がいいに決まってる

プロがアマチュアに聞くことなんざ何もねぇよ
0694名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 15:57:29.37ID:e6V8NDyn
でもまあアマチュアレベルでの情報交換の場がないとなあ
0695名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 16:16:43.85ID:T/WBbaPg
総合スレッドって名称が固いんだよなぁ
「Unityを使う開発者の雑談スレ」なら入会資格だけが決まってて話題は自由だから会社の愚痴でも下ネタでも何でも書き込めるのに
0696名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 16:18:30.63ID:2ZNR6Iw2
>>695
戯れたいだけなら別スレ行けよカス
0697名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 16:56:59.14ID:T/WBbaPg
>>696
スレが伸びないって話だったから伸ばす方向性を模索しただけなのにカス扱いかいw
議題に対して何の提案もしないカスが偉そうにすんな
0698名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 17:02:40.88ID:+BhBvACP
まあ例によって一番スレが伸びるのはこういう言い合いが始まった時なんだよなぁ
無理に伸ばそうとしてもメリットは薄いし別に気にすることでもないんでない?
0699名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 17:04:37.76ID:T/WBbaPg
別に俺だって愚痴りたいとか下ネタ言いたくてレスした訳じゃないけどな
叩き台でもカスな話題でも、何でもあったほうが伸びるだろっていう話題提供
0700名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 17:55:49.84ID:TysGTCT2
いま3dのVRで実装実験中です。
カメラ2つ置くだけで周り見渡せるのはおもろい。
簡単に実装できるのはホントunity凄い。
早ければ再来月にはリリース予定かなw
質問板で回答得られなかったけど、MFIコントローラも何とか動いたしね。
ネタ?にならんかもしれんけど、こんなんで?
0701昆虫王者ボッキング(^^ ◆OajttHPtbh.y 2017/02/22(水) 18:13:48.66ID:oV4XMw1m
面白そうでふね(^^
僕もVR作りたいでふ(^^
でもまずはUnityでゲーム作るとこから始めないといけまふぇんね(^^
技術を磨いてボッキング!(^^
0702名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 18:19:01.52ID:2ZNR6Iw2
>>699
スレを故意に伸ばそうとしてもロクなことにならないことくらい瞬時に悟れよカス
んなことするくらいならクソゲーでも作ってUnityの布教活動する方が100倍マシ
0703名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 18:43:31.46ID:Umfkl23B
Unity雑談スレ立てればええやん
0704名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 18:50:57.95ID:T/WBbaPg
>>702
いま長期休暇の旅行中で開発環境ないんだも〜ん♪
カスよカス
もっと言ってよ
0705名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 21:23:39.38ID:fpiZ82Hv
FBの助け合いに行けよ
本名じゃないとグループに入れんけど(笑)
0706名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 21:37:27.31ID:fUDs0ODm
ここは基本的に技術的な話しはしないで盛り上がるのはunityと関係ない話題のときだぞ
0707名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 23:14:10.20ID:u10K38gl
Unityの情報交換なら海外のスレッドを見るだろJK
0708名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 23:57:38.88ID:5iNvjFv+
http://assetsale.hateblo.jp/entry/African_Animal_Pack_2

フレンズがいっぱい作れるアセットだよ
すごーい
0709名前は開発中のものです。2017/02/23(木) 00:35:36.55ID:W4NEH/rg
フレンズを$75で買うのもまぁありかな
0710名前は開発中のものです。2017/02/23(木) 19:14:20.00ID:G1iELcx+
それはそうとGDCまで、5.6と2017betaの情報は何もなしか?
Octaneとかどうなってんだよ、一向に続報ね〜じゃん…

こちとらGTXに買い換えて待ってんだぞ…
0711名前は開発中のものです。2017/02/23(木) 20:43:49.24ID:VuQEf8Nu
別に有益な情報書きたいけど
クズばっかだから書きたくないんですわ
自分のブログとかに書いた方がなんぼかましなんですわ
0712名前は開発中のものです。2017/02/23(木) 21:15:45.11ID:seN3Mutp
この同調圧力こそが日本のあらゆるコミュニティが腐ってる理由
0713名前は開発中のものです。2017/02/23(木) 21:49:57.23ID:VuQEf8Nu
>>712
俺なんて才能ありまくりだから
コミュニティに参加したら潰されるわな
1人でやって行きますわ
0714名前は開発中のものです。2017/02/23(木) 22:05:37.76ID:seN3Mutp
そうか頑張れよ
0715昆虫王者ボッキング(^^ ◆OajttHPtbh.y 2017/02/23(木) 23:50:13.02ID:Y9lyANf9
隙あらば自分語り(^^
0716名前は開発中のものです。2017/02/24(金) 13:41:36.13ID:UC5657y/
https://valvesoftware.github.io/steam-audio/

valveが作った3Dの音場調整ツールでUnityに対応してるみたい
0717名前は開発中のものです。2017/02/24(金) 13:46:20.91ID:UC5657y/
上のURLでエラーが出るヒトはこっちのSteamのサイトのほうがいいかも

http://steamcommunity.com/games/596420/announcements/detail/521693426582988261
0718名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 08:34:00.05ID:CcQoYdGs
valveと言えば2年前のちょうど今頃かな、
source2無料で公開するとかあったけど、その後どうなったんやろ
0719名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 16:51:20.07ID:6RXIq+Cu
第6回ゲームエフェクトコンテスト締切直前!駆込み生放送!
2017/02/25(土) 開場:20:57 開演:21:00
lv289549575
0720名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 16:59:58.43ID:GXbn+dRH
ゲームエフェクトなんて何にもなれなかった人材の墓場職に興味は無いね
ゲームエフェクトやってますなんて情けなくていえない、UIデザイナーと同じくらい恥ずべき職
0721名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 17:14:07.92ID:YA9HAUG3
他人の仕事を悪く言うのはカッコ悪いと思わんのかね
0722名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 17:30:55.54ID:H09q60oi
UIもエフェクトも無いゲームって想像できないんだけどw
0723名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 17:32:29.36ID:H09q60oi
あ、WARPの風のリグレットはUIも無いんだっけ?
0724名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 17:33:05.35ID:GXbn+dRH
不可欠だけど仕事としてはレベルが低いから何者にもなれなかった奴が仕方なくやるんだよ
キャラデザで食えるアーティストはエフェクトやUIなんてやらない
0725名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 17:34:20.99ID:h08AsG53
何も知らない無職にしかなれなかったアホ乙
0726名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 17:39:40.07ID:XF6IiT4Y
目クソが鼻クソを笑うとはまさにこのことw
0727名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 17:42:02.63ID:fcO3DOLy
人を見下す暇があったらゲームをシコシコ作ったらどうだい?(^^
エフェクトにしろBGMにしろ効果音にしろなければ自分で作らんといけなくなるから辛いぞ(^^
自分が作れないもの・手に入れられないものを嫉妬して叩くのは中学生までにしろっつーの(^^
最近子供みたいな頭の大人が増えたよな(^^
日本の将来が心配でふ(^^
ボッキング!(^^
0728名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 17:43:52.08ID:djFTEQIy
お前はギャグみたいな自分の人生を心配してろよ
0729名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 18:40:22.09ID:S8mzXryt
できる奴はプログラムからエフェクト、キャラデザ、モデリングまでこなすけどな
0730名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 18:57:51.61ID:H09q60oi
仕事に優劣とかないだろうに
0731名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 20:25:11.57ID:18ZYHtIV
1つを極めたら即採用だな。
それしかできないと言うのは分かってないアホ。
0732名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 20:59:15.88ID:+RzU16yc
でも極めてたら会社になんて入りたくないよな
0733名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 21:02:53.33ID:GqcXTwKJ
てかゲーマーとしてUIの重要性を死ぬほど知ってるから、人に任すなんてありえない
0734名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 21:16:35.51ID:18ZYHtIV
ん?ゲーマーは与えられたものを受け入れるしかないだろ…w
0735名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 21:17:50.36ID:18ZYHtIV
>>732
それだけで立ち回れればね。
プラス交渉術があればok,
0736名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 21:25:41.29ID:GqcXTwKJ
>>734
ゲーマー視点でテストプレイとかしっかりしないタイプ?
あとmodでUI改変なんてよくあることだけど
0737名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 21:31:28.39ID:H09q60oi
基本MODは無しでしょ
MODっていわば例外だし
0738名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 21:48:51.93ID:X2cE7hSh
学生時代にエフェクト作りにハマって
がっつりエフェクトの道に走った先輩がいたなあ
ゲームじゃなくて動画全般やってるみたいだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています