【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド29 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2016/12/13(火) 17:08:06.09ID:mwzUe1P0Windows/Mac用。JavaScript/C#といった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはAround、iPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、WiiU、3DS、Xbox360、PlayStation 3他
次スレは>>970を踏んだ方が建てること。
ダメなら>>980か>>990が建てて下さい。
●公式
http://unity3d.com/unity/
●Unity 2ch Wiki
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
■質問スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド25
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1465721773/
※前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド28
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468040448/
0382名前は開発中のものです。
2017/01/04(水) 22:04:22.52ID:ldME+F2oUnreal Engineスレはとっくに稼働してるぞ
0383名前は開発中のものです。
2017/01/05(木) 00:12:13.01ID:wicwV54V0384名前は開発中のものです。
2017/01/05(木) 07:04:10.86ID:jIMnacouここにいた奴がUE4スレに移動して荒らしてるだけやん
0385名前は開発中のものです。
2017/01/05(木) 08:08:34.86ID:sPbLbxFh0386名前は開発中のものです。
2017/01/08(日) 00:16:20.53ID:6OEQ5YX+まさかこんなにも手軽に3Dゲーが作れるようになるとは
まあ絵も描けないしモデリングも出来ないから、
フリー素材組み合わせゲーしかできないけどさ
unity使うだけなら割と誰でも出来るしモデラーと絵描き大歓喜だろ
0387名前は開発中のものです。
2017/01/08(日) 03:07:48.77ID:VgajAV2Bアセットで売ってたり、誰かが書いてくれてたりするからな
しかも実践的なチュートリアル多数あるしホントありがたい
こういうのはUnrealでは無いよな
しかも日本人開発者が多数参加してて、
ググれば日本語資料がそこそこ出てくるというのが良い
どうしてもダメならどっかの会社がやってる
ファンミーティング()にでも言って聞けばいいしw
0388名前は開発中のものです。
2017/01/08(日) 03:13:27.73ID:P4GNUk1b0389名前は開発中のものです。
2017/01/08(日) 07:29:45.44ID:4RgIQrav0390名前は開発中のものです。
2017/01/08(日) 11:46:15.51ID:vR/xEUvX0391名前は開発中のものです。
2017/01/08(日) 12:32:36.95ID:UGA+caH3作るゲームのジャンルにもよるが、工数比率で言えば、コーディングの占める割合は1割にも満たないケースは珍しくない
自分はどの作業もそれなりに出来るが、1人でやってるとグラ制作やモデル・モーション制作などの方がずっと面倒だと感じる
0392名前は開発中のものです。
2017/01/08(日) 13:03:10.62ID:lmaAMMuS想定プレイ時間のn倍は確実に必要だから
0393名前は開発中のものです。
2017/01/08(日) 15:34:14.65ID:OGHpoTIQデバッグが初心者には鬼門かもね
プログラミング自体は楽しいとおもうんだけどなぁ
0394名前は開発中のものです。
2017/01/08(日) 15:40:16.44ID:CRZQbmUe0395名前は開発中のものです。
2017/01/08(日) 15:44:25.65ID:mn8HLjSr0396名前は開発中のものです。
2017/01/09(月) 17:25:14.99ID:YyjbLZ1q最後の一行はげどう
大手のメーカーもCGスタッフが一番多いけど、個人でもそういう比率になるね
0397名前は開発中のものです。
2017/01/09(月) 19:17:42.28ID:4i2uqj3s宝くじあたんねーかなー
0398名前は開発中のものです。
2017/01/09(月) 20:33:11.90ID:QwVwfbzr0399名前は開発中のものです。
2017/01/09(月) 20:59:28.04ID:YDg4woPUVR系のゲームじゃない実用的なアプリ作りたいんだがトイボックス的なの作るのにあとなにが出来ないといけないのかのイメージがわかんの。
とりあえず本一通り読みながら進めてみるわー
0400名前は開発中のものです。
2017/01/09(月) 21:22:18.13ID:PnWoI8hs所詮コレゲームエンジンやろ
0401名前は開発中のものです。
2017/01/09(月) 21:31:19.17ID:phHTsydjアイデア次第でなんでもできるよ
3DインターフェイスのToDoとか前に見たような気がする
0402名前は開発中のものです。
2017/01/09(月) 22:11:22.21ID:c+4Hi2Jj出来ればやりたいけども
2Dでは今絵を描いてたりして試してる。
パラパラマンガみたいにできて面白い
0403名前は開発中のものです。
2017/01/09(月) 22:14:20.84ID:c+4Hi2JjFactory I/Oってのがあってね
CGアニメだって作ろうと思えば作れるだろうよ
可能性は無限大だよ
0404名前は開発中のものです。
2017/01/09(月) 22:18:02.81ID:jkFGOwkiWindows向けだけで良いんでロジックは.NETの言語でかいたLibが概ね動くようだから、そこから受けて描画とかそれに対する操作をモニョモニョ出来ればいけるんじゃないかなと思ってる。
もしくはプロセス間通信でUnity側は描画とかだけにするでも良いかもだけど。
0405名前は開発中のものです。
2017/01/09(月) 22:18:46.53ID:jkFGOwki0406名前は開発中のものです。
2017/01/10(火) 19:44:04.34ID:1CczUCMr2月のGDCまでお預けはきついよー
0407名前は開発中のものです。
2017/01/10(火) 22:35:49.58ID:NmCp2wrS3Dゲー自体はそんなに面倒じゃないのだがマルチプラとフォームはメチャ面倒だよね、
Windowsに限定するなら全然問題ないけど、モバイル環境とかもう2Dだって死ねるから。
Unityは同一ソースで複数ビルド対象が選べるから使っているだけだったりするよ。
#ところで皆は月額ライセンスの方に移動したん?
#おいらはUnity5系のpro版でもういいやって感じなんだけど
0408名前は開発中のものです。
2017/01/11(水) 06:19:11.41ID:io2Ub2Iacinemachine来たのはサプライズか?w
つか、こんだけカメラにチカラ入れるなら標準でmayaのカメラ情報全部入れさせてくれよ
アパーチャやレンズのミリ数未だに未サポートやん
0409名前は開発中のものです。
2017/01/11(水) 06:21:18.15ID:io2Ub2Ia実写合成できんやん
0410名前は開発中のものです。
2017/01/11(水) 15:55:46.17ID:rneERAGA新Line Renderer楽しいな、コリオリ力で軌道が!みたいの簡単に作れる
0411名前は開発中のものです。
2017/01/11(水) 18:39:38.00ID:4S8G/aAz0412名前は開発中のものです。
2017/01/11(水) 21:38:30.56ID:io2Ub2IaMayaのPlayBlastみたいな簡易的な出力できないとか
UVエディタ無いとか
ノードタイプのマテリアルエディタ無いとか
基本的なことが出来てないんだよな
Unrealなんかちゃんと出来るんだが…
新機能追加もいいがUnity 2017ではそこらへんちゃんとしてほしいわ
0413名前は開発中のものです。
2017/01/12(木) 01:28:05.92ID:YbVEquo/0414名前は開発中のものです。
2017/01/12(木) 01:57:04.50ID:mTRxm3k6話しかけた時首だけ振り向かせるとかすげぇって思う
後FF15のバグが可愛く見えてくる
0415名前は開発中のものです。
2017/01/12(木) 02:25:26.46ID:aCics9+Jわかる
0416名前は開発中のものです。
2017/01/12(木) 12:33:12.79ID:5MDYc5Xf同意
首はレイヤーマスクだっけ?でできそうだが
0417名前は開発中のものです。
2017/01/12(木) 23:41:51.12ID:b+v8u8Tu2017年になってからアセットストアの値引きがショボくなってるね
前は50%OFF付近だったのが今年に入って全部20%台になってる
経営難なのか囲い込みが終わって渋りだしたのかわからんけど
去年末の消費税追加も相まって買う気失せるわ
0418名前は開発中のものです。
2017/01/13(金) 03:55:21.26ID:pqvrDly10419名前は開発中のものです。
2017/01/13(金) 04:24:36.86ID:UKysCDus0420名前は開発中のものです。
2017/01/13(金) 11:43:22.77ID:qoiYIpwMあるとしたら後者じゃね
だから勝ちすぎは困るとあれだけ・・・
0421名前は開発中のものです。
2017/01/13(金) 12:37:23.25ID:qoiYIpwM最近「これってうに?」て思うと大体当たるようになったけど、俺の勘が冴えてきたというよりインディーが皆うにになっただけか
0422名前は開発中のものです。
2017/01/13(金) 13:05:16.85ID:toJLmj+yトランプ政権になったせいじゃないの?
因果関係は説明できないけど…
0423名前は開発中のものです。
2017/01/13(金) 14:28:24.87ID:a7fd3m/xお前、今のアメリカ合衆国大統領が誰か知らないんだな
0424名前は開発中のものです。
2017/01/13(金) 14:54:35.60ID:toJLmj+y揚げ足取ったつもりか、バカたれ
就任式は、1月20日だけど、既にトランプ砲撃ちまくってるじゃん
実質、オバマ政権はこの前の最後の演説で終わってるだろう!
0425名前は開発中のものです。
2017/01/13(金) 21:36:32.24ID:JckFuYA3ドヤ顔してたの?
0426名前は開発中のものです。
2017/01/13(金) 23:31:11.22ID:nw7j0jR+ゆるしたげて
0427名前は開発中のものです。
2017/01/14(土) 03:27:20.61ID:Wo5dV79g政権もまだ発足前で閣僚も決まってなくてメディアと喧嘩してるだけ
0428名前は開発中のものです。
2017/01/14(土) 10:49:10.35ID:M/60VeUkhttps://github.com/jongallant/DungeonGenerator
Monobehaviorのフローチャート
https://docs.unity3d.com/uploads/Main/monobehaviour_flowchart.svg
0429名前は開発中のものです。
2017/01/14(土) 16:18:43.86ID:1zDYjddw2017/01/14(土) 開場:19:57 開演:20:00
lv286893787
0430名前は開発中のものです。
2017/01/14(土) 16:46:01.69ID:Y+knHF9Y韓国では考えられませんよ
0431名前は開発中のものです。
2017/01/14(土) 23:02:45.80ID:OvDv6vkLあなた韓国人なの?
0432名前は開発中のものです。
2017/01/15(日) 06:54:31.03ID:rg9MAkcPそれで税金が少ないから、教育予算が世界でも、突出して少ない
大学まで義務教育にすべき、と言ってる政党は、橋下維新だけ。
橋下は老人国家を倒し、若者に革命を起こすように、呼び掛けている
0433名前は開発中のものです。
2017/01/15(日) 07:07:56.80ID:fRS+P5Ut連想が進むとスレチな領域までたどり着くものだな
そのレスだけいきなり読んだら完全に誤爆だよw
でもスレチ
0434名前は開発中のものです。
2017/01/16(月) 11:46:59.70ID:x0gmWBF0このwikiって更新がもう6年も止まってるのに載せる必要あるの?
新wikiのほう載せろよ馬鹿
0435名前は開発中のものです。
2017/01/17(火) 14:55:31.17ID:A+gxIau4unityでスクリプトが存在するかどうか確認するにはどうすればよいでしょうか.
BというオブジェクトにAという存在するかどうかわからない
スクリプトをつけたいのですが,this.gameObject.AddComponent<A>
を使うとAが存在しないときに,
「The name `A' does not exist in the current context」
というエラーが出てしまいます.何か良い方法はないでしょうか?
0436名前は開発中のものです。
2017/01/17(火) 16:04:16.79ID:W2CvFikRでググる。
0437名前は開発中のものです。
2017/01/17(火) 16:09:22.59ID:F+5AXUkoC#は静的型付けな言語なので、
未定義なクラスをジェネリックの型パラメータにすることはできません
エラーメッセージのようにコンパイルエラーが出るのは当然です
スクリプトが存在しない場合って、そのクラス定義がないときにはどう正常に動かす予定なのでしょうか?
0438名前は開発中のものです。
2017/01/17(火) 16:46:56.52ID:jDUzY2wuランダムってこと?
if (A != null) 実行文
みたいな条件分けはダメかな?
0439名前は開発中のものです。
2017/01/17(火) 16:53:55.12ID:F+5AXUkoやりたいことはそれかもしれん
でも、あのエラーメッセージが出るってことはAクラスを定義するスクリプト自体があったり、なかったりしてるよね?
A のスクリプトファイルを消したり追加したりしてるのかな?
0440名前は開発中のものです。
2017/01/17(火) 18:21:15.36ID:F+5AXUko0441名前は開発中のものです。
2017/01/17(火) 18:40:39.11ID:A+gxIau4アドバイスありがとうございます.わかりづらかったようで,すいません.
>>439さんのとおり,スクリプトファイルAが存在している場合と存在して
いない場合があって,存在している場合はスクリプトファイルをアタッチ
して,存在しない場合は何もしないように書きたいです.
しかし,this.gameObject.AddComponent<A>と書いた時点でAが
存在しない場合に上記エラーがでてしまうのをどうすれば解決できる
かわからなくて...
0442名前は開発中のものです。
2017/01/17(火) 18:45:47.88ID:F+5AXUkoスクリプトファイルAが存在する場合としない場合があるということですが、作っているゲームが1つならそんなことは起こらないのでは?
2つ以上のゲームで共通して動くスクリプトを書こうとしているのですか?
0443名前は開発中のものです。
2017/01/17(火) 19:44:46.24ID:81uRoefUAddComponentって文字列でクラス名を指定できたはずだから、戻り値がnullならクラスが存在しないって判断できるんじゃね?
もっと厳密にやるならType.GetType("クラス名") で型を取得して、戻り値がnullじゃなかったら、その戻り値をAddComponentに渡してやればいいんじゃね?
0444名前は開発中のものです。
2017/01/17(火) 20:17:05.85ID:5f23kfs9面白いことしてんな
0445名前は開発中のものです。
2017/01/17(火) 22:02:31.81ID:jDUzY2wu{
//敵キャラの中に、いくつかEnemyControllerAという
//スクリプトを持つものがいるとして
GameObject enemyObject; //敵キャラのオブジェクト
EnemyControllerA eControllerA; //Aスクリプトの参照
void Start(){
//FindWithTagで敵オブジェクトを引っ張ってくる。
enemyObject = GameObject.FindWithTag(
0446名前は開発中のものです。
2017/01/17(火) 22:07:53.07ID:F+5AXUko「スクリプトを持つ」や「Aスクリプトの参照」って言葉は誤解を招く
「(Aスクリプトで定義された)Aコンポーネントを持つ」
「(Aスクリプトで定義された)Aコンポーネントの参照」
のほうが的確で誤解を招かない
0447名前は開発中のものです。
2017/01/17(火) 22:15:53.81ID:jDUzY2wu「(Aスクリプトで定義された)Aコンポーネントの参照」
指摘サンクス
if( enemyObject != null){
eController = enemyObject.GetComponent<EnemyControllerA>();
if(eController != null){
//EnemyControllerAを持っていれば、スコアに20点追加される。
eController.score += 20;}
}
これでどうだろ?
ゲーム全体を管理してるGameControllerクラスのStart関数で
FindWithTagで引っ張ってきた
敵キャラの内、EnemyControllerAのスクリプトがアタッチされてる
キャラのスコアに20点追加するって感じなんだけど
0448名前は開発中のものです。
2017/01/17(火) 22:20:58.21ID:kECOfXJt0449名前は開発中のものです。
2017/01/17(火) 22:31:46.46ID:jDUzY2wuプレイヤーの参照も取得していて
eController.score += player.HP;
sceneロード時のプレイヤーのHPをスコアに
加えるとかの方が意味があったかな?
0450名前は開発中のものです。
2017/01/17(火) 23:05:54.56ID:vJL4MiTy0451名前は開発中のものです。
2017/01/17(火) 23:13:46.29ID:F+5AXUkoごめんなさい
途中から質問スレに移るとあっちで文脈が伝わりづらくなるかなと思って
てか、最近は総合スレと質問スレを分ける必要なんてないんじゃないかと思い始めてる
ハッ!
"総合"スレなんだから、質問だって受け入れても良いのではないだろうか
ダメ?
0452名前は開発中のものです。
2017/01/17(火) 23:36:52.11ID:vJL4MiTy0453名前は開発中のものです。
2017/01/17(火) 23:41:16.35ID:A+gxIau4コメントありがとうございます.
>>444さん,丁寧にコードまで載せていただき,
ありがとうございます.無事に解決しそうです.
総合スレとは別に質問スレというのがあるんですね.
気づきませんでした.お目汚し失礼しました
0454名前は開発中のものです。
2017/01/18(水) 11:11:56.22ID:6LI8F6igUnity関係ないが割とよく目にするシンボルなので
0455名前は開発中のものです。
2017/01/18(水) 14:34:04.33ID:IoZyqDR2へー
これは知らんかった
0456名前は開発中のものです。
2017/01/18(水) 15:07:08.88ID:9qXC08ROValveの公開している「The Lab」で行われいる、
ゲーム上で別ゲームのexeを呼び出して、exe間をシームレスに繋ぐ手法を、今作っているものに取り入れたいのですが、
やり方を色々探しても見つからなくて、もしどなたかご存知でしたら教えてもらえませんか。
0457名前は開発中のものです。
2017/01/18(水) 18:02:17.28ID:n3gnfvJF質問スレと総合スレの区別もつかない池沼
0458名前は開発中のものです。
2017/01/18(水) 22:03:04.04ID:216rMpc6絶対教えない
質問スレに行っても一生教えないから
0459名前は開発中のものです。
2017/01/18(水) 22:08:43.94ID:BsoLChRb"質問" not included なんだとスレタイが伝えてないもん
0460名前は開発中のものです。
2017/01/18(水) 22:32:42.94ID:216rMpc6質問スレがあるのに総合は質問を含むと思うってどこまでバカなの?
どこまでバカなのか答えられないだろうからこれは質問じゃないんだよ♪
0461名前は開発中のものです。
2017/01/18(水) 22:49:40.58ID:BsoLChRb>>453のレスをちゃんと読めば分かるけど、質問スレの存在に気づかずにここに質問投げる初心者多いやん
>>456がそうかは知らないが
0462名前は開発中のものです。
2017/01/18(水) 22:52:08.80ID:BsoLChRb0463名前は開発中のものです。
2017/01/18(水) 23:15:28.95ID:mc/2bMAU少し位質問あってもいいだろ、ドンだけ余裕ないんだよ…
余裕ないのは仕事の締切だけで十分だろ
0464名前は開発中のものです。
2017/01/19(木) 12:27:38.57ID:tpRMQ8I0生き甲斐なんだから許してあげて
0465名前は開発中のものです。
2017/01/19(木) 12:38:08.36ID:pIpsntIK0466名前は開発中のものです。
2017/01/19(木) 12:39:53.16ID:XZy0PRs60467名前は開発中のものです。
2017/01/19(木) 13:22:07.28ID:3sPDWc0R0468名前は開発中のものです。
2017/01/20(金) 12:58:12.60ID:9uMzuKts許したげて
0469名前は開発中のものです。
2017/01/21(土) 14:51:04.01ID:9Oe1HSSA泣く泣く全部修正してるわ今
0470名前は開発中のものです。
2017/01/21(土) 14:57:27.59ID:xsn3KCCo0471名前は開発中のものです。
2017/01/21(土) 15:31:02.18ID:1Y88zMwo>>469
古いネタなので現在も問題なく使えるかは微妙だが、この辺試してみるといいかも
http://tsubakit1.hateblo.jp/entry/20140208/1391842215
再生前に必ずシーン保存する習慣をつけておけば必要なくなると思うけどね
0472名前は開発中のものです。
2017/01/21(土) 15:35:11.72ID:vvGLxR1B2017/01/21(土) 開場:23:57 開演:24:00
lv288089179
0473名前は開発中のものです。
2017/01/21(土) 21:09:05.51ID:f/fGW67m0474名前は開発中のものです。
2017/01/21(土) 21:40:12.63ID:ll6TNaKnbitbucketとか無料で使えるしな
0475名前は開発中のものです。
2017/01/21(土) 23:25:19.91ID:w2ebO7vvその辺も考えると大変だけどねぇ
0476名前は開発中のものです。
2017/01/21(土) 23:30:13.19ID:ll6TNaKn0477名前は開発中のものです。
2017/01/22(日) 01:52:55.67ID:qMJeqFEl人数制限の関係で使ってなかったから知らんかったぜ
まあ、Git系以外の選択肢もありそうだが
無難なのはGitか
0478名前は開発中のものです。
2017/01/22(日) 10:05:46.54ID:vMmwgFIl0479名前は開発中のものです。
2017/01/22(日) 11:29:55.02ID:p4SmezXUどういう継承させてとかどういうクラスにどういう処理させてとかどう考えながら作ってる?
知り合いは思いつきでバンバン作ってて、まあそれでも作れちゃってるからいいのかもしれんけど
0480名前は開発中のものです。
2017/01/22(日) 11:55:42.08ID:vMmwgFIl事前にネットワークフローからクラス構成、APIを作る所から始める人と、
キャラクターをとりあえず動かす!って所から始める人といて、
時間かけるとゴールは同じ所に行くのですよ。
0481名前は開発中のものです。
2017/01/22(日) 12:02:08.96ID:FfPxo5d00482名前は開発中のものです。
2017/01/22(日) 13:43:10.15ID:9GlNCBGq■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています