トップページgamedev
1002コメント306KB

【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド29 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 17:08:06.09ID:mwzUe1P0
3Dゲームエンジン「Unity」のスレです。

Windows/Mac用。JavaScript/C#といった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはAround、iPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、WiiU、3DS、Xbox360、PlayStation 3他

次スレは>>970を踏んだ方が建てること。
ダメなら>>980>>990が建てて下さい。
●公式
http://unity3d.com/unity/
●Unity 2ch Wiki
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
■質問スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド25
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1465721773/

※前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド28
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468040448/
0002名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 17:12:42.11ID:buQwkpVO
>>1
ん? トリップとコテハンはどうした?
卑劣な>>ID:mwzUe1P0君は前スレでやらかしたことをなかったことにしたいのかな?
0003名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 17:41:21.25ID:buQwkpVO
前スレのまとめ

------------
987 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2016/12/13(火) 17:12:04.11 ID:mwzUe1P0 [10/12]
すまん、質問スレのURLが古いままだった
そろそろ鬱陶しいので名無しに戻ります
てか普通に質問しに来ただけなのになんで荒らしとレスバトルしてるんだよ
------------

と主張する人物の一つ目の書き込みは以下の通り。

------------
914 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2016/12/13(火) 11:26:55.83 ID:mwzUe1P0 [1/12]
5.5来てたから久々にスレを覗いてみたけど
よく分からんことになってて草
>>912
ネトウヨとアニ豚の親和性の高さ
唐突に政治とアニメネタを持ち出すあたりモウモモウ・・・
政治覚えたばかりのアニ豚中高生ならともかく
これでいい年だったら笑えないよ!
------------
おい、質問はどうしたww
0004名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 17:44:05.64ID:buQwkpVO
一切質問をせずにスレを荒らし回ったあげく

>そろそろ鬱陶しいので名無しに戻ります
>てか普通に質問しに来ただけなのになんで荒らしとレスバトルしてるんだよ

と「自分は悪くありませーん」という体で逃げる卑劣な人間が立てたのが
このスレです。まさに荒らし隔離スレにぴったりの素性だと思わないか?

総合スレと荒らし隔離スレは微妙に違うよなと思っていたけど
これで安心してボランティアができるってもんだ
0005名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 17:44:10.91ID:mwzUe1P0
このスレ3レスあるはずなのに>>1しか見えないンゴ・・・
前スレの5連投ブーストと合わせて怒涛の7連投!こんなん草生えるわ
0006名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 17:45:33.90ID:buQwkpVO
おおっとぉ、ここで卑劣な荒らし王が必死の「見えてないアピール」だぁ!
0007名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 17:47:40.90ID:buQwkpVO
前スレの最終盤では殊勝な態度だったのに
スレが改まったら途端にまた知性の低さを感じさせる文体に逆戻りぃ!
これが彼の限界か! 健常者を装った文体、わずか2回で終わりを迎えてしまったぁ!!
頑張れキチガイ! 負けるなキチガイ!
0008名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 17:49:08.24ID:buQwkpVO
【Before】
987 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2016/12/13(火) 17:12:04.11 ID:mwzUe1P0 [10/12]
すまん、質問スレのURLが古いままだった
そろそろ鬱陶しいので名無しに戻ります
てか普通に質問しに来ただけなのになんで荒らしとレスバトルしてるんだよ

【After】
5 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2016/12/13(火) 17:44:10.91 ID:mwzUe1P0 [2/2]
このスレ3レスあるはずなのに>>1しか見えないンゴ・・・
前スレの5連投ブーストと合わせて怒涛の7連投!こんなん草生えるわ

紳士のふりは30分もちませんでしたねw
0009名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 17:50:14.58ID:buQwkpVO
ンゴってなんなの、ンゴって。どこの国の言葉?w
ボッキングパパ語かな?w おもろいw
0010名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 17:52:07.20ID:O8lM57oF
ネトウヨ >>buQwkpVO が大ハッスルしててワロタw
自演されてると思い込んでるとかw自意識過剰君なんだなw
こんな奴がUnityを使えるとは信じがたい
0011名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 17:53:08.85ID:buQwkpVO
>>5
足し算も満足にできない人がUnityをダウンロードして何の意味があるんだろう
「ストラウスせんせえにしじつ」して貰った方がいいよ
0012名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 17:54:26.53ID:mwzUe1P0
>>10
この板はゲームを作れない人の怨念が渦巻いてるって前教えてもらったゾ
この連投キチもその類だろう
0013名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 17:56:14.62ID:mwzUe1P0
こいつの名前決めたわ
ブーストキチガイ、略してブーキチや!
0014名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 17:57:25.74ID:buQwkpVO
ほらね?
「ものすごい速度で相手の書き込みを察知して会話を成立させてる」でしょ?
まるで相手が「その瞬間に書き込んだことを知っていたかのような迅速さ」でレスしている
キチガイにはバレないと思ってるんだろうな……モロバレですよーw
0015名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 17:58:53.69ID:buQwkpVO
普通、1分半でレスなんてできないものなんだよ
にもかかわらずそれができるってことは……
2つの端末を目の前に置いて、一つを書き込んだらもう一つに書き込みを……
ね? そういうことw
0016名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 18:03:01.14ID:buQwkpVO
大体、>>ID:O8lM57oF こいつが分かりやすすぎるんだよな
前スレの1発目のレスの時点で既に >>ID:mwzUe1P0 であることを隠せていない
しかも関わりたくなかったはずなのにスレをまたいでまで居座る……
他の人はその異常性に気づくし、Unityを扱う程度の論理的思考の持ち主なら
>>ID:O8lM57oF = >>ID:mwzUe1P0 という結論には容易にたどり着く

たどり着かずに「上手くいっている」と思っているのはこのキチガイだけw
0017名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 18:05:47.71ID:mwzUe1P0
ブーキチ君の連投が一瞬止まったのは何だったんだ
レス内容が気になるけど多分キチガイ連呼と左翼認定やろうなぁ・・・
0018名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 18:37:14.69ID:CgVjUZF3
かえして、ぼくのゆにてぃーすれkaesite
0019名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 18:49:04.03ID:O8lM57oF
「お前の頭の中では」AAを思い出した
ネトウヨの単細胞思考には失笑を禁じえないw


>>18
君が覚醒して求心力ブラックホールUnityになればいいんじゃない(適当)
0020名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 19:07:09.21ID:buQwkpVO
>>18
かえってくるかはわからないけど強制IP表示になれば
>>ID:O8lM57oF = >>ID:mwzUe1P0
この手の自演は一発でバレるからできなくなるし
この手の愉快犯も永久にBANできるから今よりはマシになるでしょ
0021名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 19:15:00.09ID:buQwkpVO
992 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2016/12/13(火) 17:25:15.00 ID:O8lM57oF
この板のUnity勢にはあまり関わりたくないけど、
確かに>>912の自己紹介は痛いなw
これが40代辺りのネトウヨ引き篭もりオッサンの典型例か


19 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2016/12/13(火) 18:49:04.03 ID:O8lM57oF [2/2]
「お前の頭の中では」AAを思い出した
ネトウヨの単細胞思考には失笑を禁じえないw


めっちゃ関わってますw 自己顕示欲を隠しきれないw
0022名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 19:16:17.99ID:buQwkpVO
しかもUnityのスレで政治の話をしたくて仕方ないようでw
せめてプログラムの話ぐらいしろよw 政治の話がしたいなら政治板へ行けw
0023名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 19:19:42.13ID:buQwkpVO
あれ……? ……あっ!
>>ID:O8lM57oF = >>ID:mwzUe1P0
こいつら、よく考えたらひとっつもUnityの話をしてねえ!w
またしても同一人物説を裏付けることになったなw
UnityスレでUnityを語れない男w
0024名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 19:27:56.92ID:X+rEJddk
ワッチョイ入れんとこの板終わるぞ
0025名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 19:55:36.94ID:buQwkpVO
入れると困る勢力がいるみたいよ
自演とかできなくなるからね
0026名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 19:58:22.08ID:Vo4vWVYW
スレが25で、(16)ってちょっと自重しようとは思わんかな。
0027名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 20:06:35.63ID:buQwkpVO
そんな殊勝な心がけの持ち主だったら17になんてならないであろうことぐらい
容易に想像できないかな?
>>ID:O8lM57oF = >>ID:mwzUe1P0 の公式を導くのと同じぐらい簡単な論理だけど、難しい?
0028名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 20:11:27.82ID:buQwkpVO
そもそも俺は一貫して
・荒らしが立てたスレである
・しかも>>1に書いてある内容が間違っている
・強制IP表示ではない
これらを踏まえてスレを立て直すべきだと主張している

いや、立て直すべきというよりこれらを踏まえるとこのスレは
荒らしの隔離スレであるという結論に達するわけだよ
荒らしの隔離スレで自重だのなんだのと真顔で言われても困るよね(苦笑)
0029名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 20:22:55.30ID:O8lM57oF
最近のUnity勢はネトウヨに絡まれてるのかw
Unity勢も人気者になったなw
誰か暇な若い衆は、このハッスル中の単細胞ネトウヨおっさんの相手でもしてヤれよ
0030名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 20:24:18.11ID:/IC/bpVZ
久々に来たけど頭の弱い奴が寸劇してて草
使えもしないUnityで無理矢理作ったクソゲーが全くダウンロードされずに怨霊となったパターンだね
頭弱い人は無理してゲームクリエイターぶらずに、大人しくファイファンでもやってオナってれば良いんじゃない?
0031名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 20:29:02.48ID:buQwkpVO
もう許してやれよw
ただでさえ渾身の自演が見破られてショックを受けてるんだから
これ以上本当のことを言ってダメージを与えないであげてw
0032名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 20:31:10.96ID:buQwkpVO
ん? いや、まさかな……
・この板のUnity勢に関わりたくない(でも関わる)人
・久々に来た(にも関わらず荒らしに荷担する)人
・普通に質問しに来ただけの(でも質問せずに荒らす)人
まさかな……
0033名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 20:33:53.47ID:buQwkpVO
万万が一、こいつらが全員別人だとしたら、三人も頭のおかしな人間が一堂に会しているということになるよな

>>ID:O8lM57oF
関わりたくないなら関わるなよw

>>ID:/IC/bpVZ
久々に来たならもう少し外様らしく神妙にしてろw

>>ID:mwzUe1P0
なんで質問しねえの? 質問しろよw ここ、質問スレじゃねえけどなw

スレを正しく扱えないガイジばかりで嫌になる……
0034名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 20:47:56.92ID:O8lM57oF
なんで頭のおかしい低能ネトウヨ buQwkpVO が、過疎ってるゲ製板を荒らしにきてるんだ?
ネトウヨのクっせえ単細胞な煽りにくらべたら、まだUnity勢のどんぐり背比べの方が見応えがあるわw

いきなり斜め下全開で挙動不審な書き込みをパナして顰蹙を買う低能ネトウヨおっさん buQwkpVO の自己紹介
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468040448/912
0035名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 20:57:35.18ID:buQwkpVO
そんなつまらないことより
>>ID:O8lM57oF がなぜこのスレに粘着しているかの方が研究対象として面白い

992 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2016/12/13(火) 17:25:15.00 ID:O8lM57oF
この板のUnity勢にはあまり関わりたくないけど、
確かに>>912の自己紹介は痛いなw
これが40代辺りのネトウヨ引き篭もりオッサンの典型例か

と言っているのに早5レス目
このスレの中で俺の次にレスを続けている
関わりたくないと言いながら執拗に関わり続ける矛盾は
ニートの精神状態を推し量る貴重なサンプルと言えるのではないか
0036名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 21:00:38.51ID:buQwkpVO
関わりたくない人間が突然関わってきたのだから、俺が何をしたというわけではないだろう
つまり、>>ID:mwzUe1P0 みたいに悔しかったとか火病をおこしたというわけではない
では何が? 何が彼をここまで異常な粘着に駆り立てるのか

普通、物事には原因があるのだが、>>ID:mwzUe1P0 の行動にはそれが見当たらない
キチガイというのは理由もなく奇行に走るものだが >>ID:mwzUe1P0 の行動はまさにそれだ
0037名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 21:07:55.12ID:buQwkpVO
つまり >>ID:O8lM57oF はキチガイということで間違いないのだが、ここで別の推論が成り立つことに気づくだろう
実は >>ID:O8lM57oF は悔しかった、もしくは火病を起こしていたという推論だ
俺に論破されて悔しかったり火病を起こしていたと仮定すれば
関わりたくないと言いつつも、延々と粘着を続ける異常性にも説明が付く

誰に論破されたのか? 俺以外にない。
いつ論破されたのか? さっきだろう。
さっき俺に論破されたのは誰か? >>ID:mwzUe1P0 である

まあ、この推論が成り立ったところで何が変わるわけでもない
キチガイじみた異常な粘着行動をしている >>ID:O8lM57oF が
実はキチガイの >>ID:mwzUe1P0 だったとしても誰も驚かないだろう
ああ、やっぱり自演だったのね、と。それだけのことだ
ただ、個人的には自演であってほしい。キチガイは少ない方がいい
0038名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 21:34:01.26ID:O8lM57oF
低能ネトウヨ ID:buQwkpVO の変節漢ぶり

(自演を摘発したとハッスルするネトウヨ中年オッサン)
>>16 :
>大体、>>ID:O8lM57oF こいつが分かりやすすぎるんだよな
>>>ID:O8lM57oF = >>ID:mwzUe1P0 という結論には容易にたどり着く
>たどり着かずに「上手くいっている」と思っているのはこのキチガイだけw

>>20 :
>>>ID:O8lM57oF = >>ID:mwzUe1P0
>この手の自演は一発でバレるからできなくなるし

>>23
>>>ID:O8lM57oF = >>ID:mwzUe1P0
>またしても同一人物説を裏付けることになったなw

 ↓
(しかし、ついに自演でないことに気付く(なけなしの脳みそで、現実の片鱗をかろうじて察知する))
>>33 :
>万万が一、こいつらが全員別人だとしたら、・・・



どこまで卑しい人間に堕ちれば、ここまでの公開自己変節を許せるんだろうなw
さすがは厚顔無恥ネトウヨw

大方、この低能ネトウヨも、売国自民党の低能ネットサポーターなんだろうww
厚顔無恥な売国自民党の悪臭には、いつも辟易させられるwww
0039名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 21:39:58.31ID:HGhbIje2
そろそろ終わりにしたらどうだ?
こんなスレ見てるより精神科行った方が為になるぞ
0040名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 21:47:32.87ID:O8lM57oF
低能ネトウヨ ID:buQwkpVO は久しぶりの逸材・・・
現実に絶望しきって、なおも鬱憤たる日常を乗り越えてきたゲ製板戦士ならそのうま味を堪能できるはず・・・
wwwwwww
0041名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 21:49:22.54ID:buQwkpVO
Unityを使ってるのに算数の素養がないのかこいつは
この一点だけ見ても >>ID:O8lM57oF は間違いなくキチガイである

万万が一というのは1/10000の蓋然性ということだ
俺は1/10000の蓋然性で別人だと考えている
ということは引き続き9999/10000の蓋然性で
>>ID:O8lM57oF = >>ID:mwzUe1P0 だという主張だよ
1と9999、何一つ変節も主張の変更もないが、何か?w

そして、うわぁあぁあ、こいつマジモンのそれじゃん
さっさと北韓に行って拉致被害者を取り返しに来てくれよ
憲法九条と話し合いで何でも解決するんだろ?
御託だけ並べて何もしない口だけの極左は死ねw
0042名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 21:56:22.30ID:buQwkpVO
万万が一って、もしかして10000×10000が一=1/100000000ということなのかな?
まあ、俺は優しいから1/10000ということにしておいてやろうか

ごくごくわずかな蓋然性を匂わせたただけで「変節!」と叫んでしまう
それほどに論破され尽くして追い詰められていたということか、可哀想に
キチガイはIDを変えてもなお論破されるw
0043名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:10:00.04ID:mwzUe1P0
>>38
見えないけど同一人物説なんて唱えてるのかw
もうこれ妄想性人格障害とかの類やろ
韓国が日本のマスメディアを牛耳ってるって言ってるネトウヨらしさがあるな
0044名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:12:35.37ID:buQwkpVO
見えないのに気になって仕方がないのかw
だったらNG解除すればいいのになw 頭悪いな

まあ、>>ID:O8lM57oF = >>ID:mwzUe1P0 だから見えてるんだけどね
政治的にも完全に同一のことを主張してるし
逆に別人なら証拠を見せろと言いたいところw
0045名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:15:34.24ID:mwzUe1P0
ちなみにワイはブーキチ君とO8lM57oFがレスバトルしてる間モンハンでオンラインやってたし
ケータイやスマホ、タブレットで書き込める環境はない(PCだけ)だからどうあがいても自演はできないで
0046名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:16:11.80ID:buQwkpVO
口調も必死に別人を装っていたけど、ここにきてボロが出たことに果たして当人は気づくかどうか……
0047名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:18:32.90ID:buQwkpVO
>>45
誰もお前の私生活になんて興味ねえからw
0048名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:20:57.50ID:h/ipNScd
>>45
ニートかよ
0049名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:21:29.02ID:mwzUe1P0
しっかしこいつ日付跨いだらまたNGに放り込まなきゃいけないのか
IP表示とまではいわずともワッチョイはほしいな
こんなのが居座ってたら安心してUnityが出来んぞよ
0050名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:23:59.24ID:buQwkpVO
>>49
自分語りを始めたと思ったら会話が成立していたでござるw
NG解除しちゃったの? コテハン解除、トリップ解除、NGも解除
何一つ貫徹できないんだな、お前w
Unityも「出来ん」ぞよ。そうだな。お前には「出来ん」w
0051名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:25:31.30ID:h/ipNScd
荒らし君がいくら暴れようと君の存在価値が生まれるわけではないよ
お前は死ぬまで役立たずで社会に必要とされないゴミなんだからね
0052名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:26:11.03ID:buQwkpVO
そもそもにおいてだ、一日中このスレに粘着してるんだから
Unityなんてできるわけがない。俺に責任を求めるならそれも結構
俺の絶大なる影響力により、お前がUnityを自分のものにする未来は「ない」w
0053名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:26:55.99ID:+fTlSURm
>>50
>>49
>>1
>>11
��
0054名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:27:36.22ID:+fTlSURm
>>52
>>8
>>3
>>4
はたらけよw
0055名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:27:59.08ID:+fTlSURm
>>9
>>13
>>43-45

あほのきわみ
0056名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:28:38.79ID:JSLDObaM
>>51
>>46
>>45
>>2-7

ちんぽこ
0057名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:29:18.20ID:JSLDObaM
>>14
>>38
>>17
あたまわるすぎわろた
0058名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:30:02.75ID:1dUExL65
>>40
>>35
>>25
>>15
低脳は死んだ方がマシだよ
0059名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:30:41.91ID:1dUExL65
>>1-9
>>21-30
^ ^
0060名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:31:19.04ID:l+ZJiIjj
>>47
>>42
>>31-40

自演あきた
0061名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:32:58.00ID:mwzUe1P0
荒らしに便乗してまた新しい荒らしが湧いたじゃないか(憤怒)
いい加減にしろって感じだよ(怒る
0062名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:35:55.25ID:buQwkpVO
あらら、発狂しちゃったw

>>61
自責の念に駆られるのは分かるけど、自殺はしないでね
大丈夫 >>51はお前に価値はないと言うけれど
俺は……俺は……やっぱりお前には価値はないな
政治的に中立ならまだ価値はあるけど、極左だもんな……
日本を破壊することしか考えない害虫は死んだ方がいいのかもw
0063名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:35:57.06ID:O8lM57oF
>>45
モンハンって何だよ?!
ファミコン(Nintendo)でそんなタイトルって出てたっけ?!
若者かよ!

おい!、
俺は別にあの馬鹿で厚顔無恥の売国自民党ネトサポのネトウヨと「バトル」なんて1レスもやってねえッゾ!
0064名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:37:14.42ID:SgAL0sCm
>>61
>>62
>>63
さっさとしんでくれますように
0065名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:37:55.23ID:QbHDDNRn
>>8
>>11
>>22
 
0066名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:38:24.87ID:X+rEJddk
もう終わりだな
0067名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:39:12.95ID:QbHDDNRn
>>12
>>19
>>21
ゲームする作れない痴呆さん
あなたはトイレ掃除がお似合いですよ
0068名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:39:19.86ID:buQwkpVO
>>ID:O8lM57oF = >>ID:mwzUe1P0
二人の特徴がどんどん融合していく……w
もう個々の設定を別々に維持する知性すら失われたかw
0069名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:39:48.13ID:Djlv2N9x
>>68
>>27
糖質はやくなおせよ
0070名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:40:10.61ID:Djlv2N9x
糖質ってこわいね
0071名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:40:48.41ID:K/Bbz8i5
>>28
>>24
>>26
>>30
うんち
0072名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:40:48.36ID:QpXsrBfM
みえないれすでのびててこわい
0073名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:41:10.81ID:K/Bbz8i5
>>33
>>34
>>37
>>42
こりゃ手遅れだ
0074名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:41:41.92ID:HU7n4v9Z
>>72
>>46

こわいよねー
0075名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:42:34.11ID:HU7n4v9Z
>>39
>>73
>>32
>>31
今日も収入0ですか?
0076名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:42:46.13ID:HU7n4v9Z
母さん泣いてるぞ
0077名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:42:49.45ID:buQwkpVO
>>72
随分純真なんだな。小学生かな?
怖いなら無理に見なくていいんだよ?
>>ID:O8lM57oF = >>ID:mwzUe1P0 が欲しがっているファシズムの世界とは違って
君には見ない自由というものがあるんだからね
0078名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:43:05.02ID:HU7n4v9Z
まあ病気の人間にゲームが作れる訳ないわな
0079名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:43:31.22ID:HsgxT+P5
>>77
>>36
キチガイかよ
0080名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:44:04.47ID:HsgxT+P5
>>6
>>7
それなー
0081名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:44:13.42ID:HsgxT+P5
>>7
ワロタ
0082名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:44:28.08ID:HsgxT+P5
>>15
うんそ
0083名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:44:40.16ID:HsgxT+P5
>>21
たまげた
0084名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:45:46.83ID:HsgxT+P5
>>31
>>34
うん
騒動まとめ

・AbemaTVで告知では賞金10万の大会が開かれる
・件の主役のちょもすがこれに参加
・当日はAブロックとBブロックに分かれAブロックは配信に映る陽キャを集めてワイワイ対戦
・Bブロックはちょもす含めたブサイク陰キャを集めた配信映らない鳴き声も禁止の豚小屋行き
・そんな中実力者であるちょもすはBブロックを勝ち抜き見事優勝
・賞金を手に入れると思われたが賞金なんてなかったと適当に扱われ後ろに立たされ晒し者にされちょもすから笑顔が消える

ちょもすから笑顔を奪った運営を許すな
http://i.imgur.com/Lib6dqv.jpg
http://i.imgur.com/qH6PSPp.jpg
0085名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:46:15.78ID:buQwkpVO
会話の通じるキチガイから会話の通じないキチガイに進化(退化)したか
この流れにはさすがに俺も口をつぐまざるを得ない
上手く逃げたな > >>ID:O8lM57oF = >>ID:mwzUe1P0
0086名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:46:18.36ID:HTNVLf1G
>>46
http://ff15.jp
0087名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:46:42.98ID:o5lPsDDR
>>85
はやく病気なおしなよ?
0088名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:47:22.08ID:o5lPsDDR
http://www.sankei.com/west/news/161212/wst1612120040-n1.html
0089名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:47:38.37ID:o5lPsDDR
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド28
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481636092/
0090名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:48:14.37ID:yCkdfTzs
 ^ ^
0091名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:48:50.55ID:sxrp7jQX
発達障害って悲惨だね
0092名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:49:35.38ID:ouantdzC
>>71-80
ステマご苦労
0093名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:49:55.61ID:buQwkpVO
俺が引き金を引いてしまったんだな……
>>72 が可愛いことを言ってたけど、この流れはさすがに俺も怖い
0094名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:50:44.75ID:viv+/H48
>>93
さっさと墓に入れよ
世の中の為にお前が唯一できることだ
0095名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:51:08.35ID:X+rEJddk
ワッチョイ導入が遅すぎたな
0096名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:52:01.82ID:9Xv1mzqe
>>37-42
>>35-41

素晴らしい味噌だな
0097名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:52:24.14ID:O8lM57oF
つーかさ、

>>68
>>>ID:O8lM57oF = >>ID:mwzUe1P0
>二人の特徴がどんどん融合していく……w

低能ネトウヨが、自演だと思い込んでるのって、マジ、ウケねえ?

コイツどんだけおこちゃまなんだよwww
オイお前ら、ゲ製戦士はなにかおもうところはないのかよwww
こんなウブなひよこちゃんが、精一杯、威勢を振りまいているっていうのにwww
「日系アメリカ人」とやらは何処に逝ったんだ?!www
0098名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:52:35.50ID:9Xv1mzqe
なんつーか君らって救いようがないよね
ゲーム制作と称してゴミ作るかそれすらしない自堕落人間だもん
0099名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:52:50.65ID:9Xv1mzqe
>>97
そろそろしね
0100名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:53:19.84ID:y52pXr66
キチガイ
ショートケーキの日
0101名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:53:54.36ID:y52pXr66
>>95
なんのことだ?
0102名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:54:31.02ID:y52pXr66
>>4
>>14
すげえな
脳が発酵してる
0103名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:54:48.82ID:mME5w3mX
香ばしいスレでつね
0104名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:55:19.32ID:Sdg4Wb8a
>>97
>>68
池沼
0105名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:56:01.06ID:Sdg4Wb8a
>>33
>>32
0231 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は
0106名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:56:16.63ID:Sdg4Wb8a
Unityを使ってるのに算数の素養がないのかこいつは
この一点だけ見ても >>ID:O8lM57oF は間違いなくキチガイである

万万が一というのは1/10000の蓋然性ということだ
俺は1/10000の蓋然性で別人だと考えている
ということは引き続き9999/10000の蓋然性で
>>ID:O8lM57oF = >>ID:mwzUe1P0 だという主張だよ
1と9999、何一つ変節も主張の変更もないが、何か?w

そして、うわぁあぁあ、こいつマジモンのそれじゃん
さっさと北韓に行って拉致被害者を取り返しに来てくれよ
憲法九条と話し合いで何でも解決するんだろ?
御託だけ並べて何もしない口だけの極左は死ねw
0107名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:56:37.77ID:Sdg4Wb8a
あらら、発狂しちゃったw

>>61
自責の念に駆られるのは分かるけど、自殺はしないでね
大丈夫 >>51はお前に価値はないと言うけれど
俺は……俺は……やっぱりお前には価値はないな
政治的に中立ならまだ価値はあるけど、極左だもんな……
日本を破壊することしか考えない害虫は死んだ方がいいのかもw
0108名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:57:50.21ID:Sdg4Wb8a
>>ID:mwzUe1P0
荒らしの方は隔離スレにどうぞ

【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド28
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468040448/
0109名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:58:44.89ID:Sdg4Wb8a
>>50
そうだよ
お前は存在価値のないゴミだよ
0110名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:59:03.99ID:Sdg4Wb8a
ゴミ






ゴミ








ゴミ








ゴミ
0111名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:59:46.53ID:Sdg4Wb8a
>>1
ゴミ






ゴミ








ゴミ








ゴミ
0112名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 22:59:56.38ID:57G3rLhs
>>1
ゴミ






ゴミ








ゴミ








ゴミ
0113名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 23:00:13.05ID:57G3rLhs
>>1
ゴミ






ゴミ








ゴミ







ゴミ
0114名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 23:00:29.60ID:zICkzMZX
>>1
ゴミ






ゴミ








ゴミ








ゴミ
0115名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 23:00:40.82ID:heEGF2hg
>>1
ゴミ






ゴミ








ゴミ








ゴミ
0116名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 23:01:18.57ID:O8lM57oF
ところで
>>mwzUe1P0
この人、誰なの?なんかこの板で異色を放つ存在感を示した功績のある人だっけ?
いやww。個人特定するつもりはないんだけどwww


それにつけても、
まじ売国低能自民党のネトサポ低能ネトウヨ buQwkpVO はウザイわ
こいつも何なんだろうな?
こんな過疎版に出張してくるくらいだから、何か思惑があるんだろ?!
0117名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 23:03:50.26ID:heEGF2hg
>>116
ゲーム製作メンバー募集スレ 16人目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1453644759/

君にオススメだよ
どうせお前じゃ何もできないんだから寄生して生きていきなよ
0118名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 23:04:23.34ID:UOM9uyGm
>>29




わらアハ満佐太や
0119名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 23:04:50.80ID:UOM9uyGm
>>63



まはたばら




^ ^はまはたはたは









多平田さダサダサ
0120名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 23:05:31.57ID:UOM9uyGm
(・Д・)ノ
0121名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 23:06:39.63ID:/icZiSfy
何の能力もない引きこもりがうにてぃの力を借りて頑張るも挫折してスレを荒らしているのですか?
0122名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 23:07:15.14ID:pRAkxn99
>>91
本当に病気ってこわいね
0123名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 23:08:19.93ID:5gS1N2+H
>>47
(^ω^)
0124名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 23:11:07.57ID:O8lM57oF
自民党の厚顔無恥のネトサポは、自分が不利になると、節操も無く2ちゃんスレを荒らすにもかかわらず、
そいつ等を断罪する書き込みを控える腰抜けどもは、はなはだ信用が出来ない
少なくとも、俺はそんな腰抜けどもとは一緒に仕事(ゲ製)はしない。断言する。


「自演」認定でハッスルした低能ネトサポおっさんID:O8lM57oFは、さすがに自我同一性を保てなくなって昇天したようだなwwww
ネット害虫寄生虫の売国自民党ネトサポwww氏ねよ
0125名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 23:12:11.19ID:5gS1N2+H
>>124
きっしょいなきみ
雑巾絞ったみたいな顔してるんだろうな
0126名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 23:13:01.19ID:EAZxhOUR
妄想で敵を作るのって病気なんだよ?
はやく病院いこうね!
0127名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 23:13:43.78ID:/l9Q7mgj
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド29
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481616486/
0128名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 23:14:18.83ID:O8lM57oF
>>125
言いたいことがあるなら、ハッキリ主張してみろよ?
お前のゲ製主張がどれほどものものか、さらしてみさらせや
あああああん?
0129名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 23:16:07.15ID:/l9Q7mgj
>>128
自分でもできてないことを人に求めんなよw
それが許されるのは子供だけだぞ
0130名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 23:16:57.27ID:KXA4zZ+x
>>128
さっさとしね
息を吸うなクソをするな動くな寝るな目を閉じるな
0131名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 23:17:39.08ID:O8lM57oF
間違ったwww
>>124は正確には、
>「自演」認定でハッスルした低能ネトサポおっさんID:buQwkpVO
だったわwwww

俺、アニメに出てくるような美少年で、オッサンじゃないしwww
そこんとこヨロシクメカドック!
0132名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 23:18:25.33ID:jbjC4FYQ
http://www.sankei.com/west/news/161212/wst1612120040-n1.html
>>66
>>41
0133名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 23:19:38.31ID:jbjC4FYQ
>>131
なんかかわいそうだなきみ
現実を直視できない病気なのは分かったから早く病院いってくれ
心配なんだよ俺も
0134名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 23:20:01.15ID:jbjC4FYQ
ゴミ






ゴミ








ゴミ








ゴミ
0135名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 23:20:17.51ID:mwzUe1P0
まだあのネトウヨ大暴れしてるのか
この荒れ様が続くっぽいししばらくゲ制作板から離れよう
半月後にはワッチョイ導入されてるだろう
さらば、Sdg4Wb8a さらばブーキチ君
0136名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 23:21:40.08ID:O8lM57oF
>>135
お願い、行かないで!
俺のこと、罵倒して拒絶する振り見せてよ!
0137名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 23:21:54.48ID:9RrQE6oI
>>135
それが正解だよw
こんな糞板に存在価値ないからみんな早く出ていってね
0138名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 23:22:20.71ID:keZfVgZD
>>136
きっしょいな
さっさときえろや
0139名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 23:23:35.81ID:dPTcaqLn
一回腐ったものは元に戻せないんだよね
このスレの住人もそのひとつ
0140名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 23:25:44.10ID:O8lM57oF
>>135
ただ(このスレではスレチだけど)
ワッチョイ導入すると、さらに堅気の書き込みが減るから、更に板が不毛になるぞ。
荒らしには肝要に接する努力を惜しまないで欲しい。どうせ2chだし!
だから俺はワッチョイ導入には反対。
0141名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 23:26:23.43ID:dPTcaqLn
俺もワッチョイ導入には反対だ!
0142名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 23:26:51.18ID:8jmJdbj6
俺も反対!
0143名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 23:27:08.81ID:O8lM57oF
>>140
間違い:荒らしに肝要に接する
訂正 :荒らしに官能に接する
0144名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 23:27:11.42ID:ciaCb+gR
>>140
奇遇だなあ
俺も反対だ
0145名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 23:27:50.90ID:ciaCb+gR
ワッチョイなんて入れても荒らしはいなくならないよ!
ワッチョイ反対!
0146名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 23:28:09.58ID:wAjH3b4D
>>140
やっぱりそうだよな
0147名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 23:28:45.28ID:LL0TbQVq
>>140
せっかくの2ちゃんねるなのにコテハン付けられたら無意味だよねー
0148名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 23:28:53.83ID:rvEwdasX
暇なんだなw乙カレー
0149名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 23:29:33.03ID:sxzbFFCX
>>27
推論ハズしたのがどっかの誰かの「遺伝」なんだし
あんまり言わないほうがいいんでないの?

>>28
立て直しすべきである、と思うなら、立ててくれば?
みんながついてくれば、お前が正しいんだろうし、
みんながついてこなければお前が間違ってるじゃないの?
0150名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 23:30:01.20ID:lthwo3Wu
むしろワッチョイがないことを誇りに思え
0151名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 23:31:10.04ID:8e1D+G3P
ワッチョイがあるから過疎になるんじゃなくて
過疎だからワッチョイが付いてないんだよ

つまりこの糞板に最初っから存在価値なんてねーのよ
お前らとおんなじ
0152名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 23:33:20.55ID:sxzbFFCX
>>52
偉そうに言う割にブーメラン刺さってんなぁ

どんだけ荒らしても、自分が馬鹿なことは揺るがせよう無いんだけどな。
こう惨めにはなりたくないもんだ。
0153名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 23:34:21.77ID:YjWVGWxP
>>149
>>152
さっさとゲーム作ったら?
せめてうんこ製造機になろうよ
0154名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 23:42:13.54ID:rvEwdasX
わざわざそんなとこに言いに来るお前ってw
0155名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 23:43:32.44ID:O8lM57oF
Unityに一家言ある人に教えを請いたいんですが、

a)ゲーム中シーンのアクター制御の内、描画の部分
b)ゲーム中シーンのアクター制御、描画なし
c)シーン(非ゲーム中、ゲーム中)の管理
d)リソース読込み
e)リソースのデザイン

上記のうち、どの肯定の労力を著しく削減して、自由時間マン喫生活に時間を避けますか?wwwww
0156名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 23:44:22.01ID:O8lM57oF
×肯定
○皇帝
0157名前は開発中のものです。2016/12/13(火) 23:48:09.16ID:xSUeow92
>>153
ゲームは作ってないけどコンテンツは作ってるよ。仕事で。
何で家帰ってまでせにゃならんのだ。
0158名前は開発中のものです。2016/12/14(水) 10:15:50.34ID:hkS4UU9U
いやはや昨日は本当に酷かったな
疲れて寝てるのか家族が異変に気づいて病院に連れて行ったのか
何にせよ今日は静かであって欲しい
0159名前は開発中のものです。2016/12/14(水) 11:25:30.07ID:u6CcyZRt
全部、自分が煽られて苦しかった事っぽいしな。
0160名前は開発中のものです。2016/12/14(水) 12:29:47.75ID:ZP+f3V6N
携帯回線使ってidコロコロ変えられるとどうしようもないな
こういうときに末尾0とかワッチョイがあれば楽なんだが
0161名前は開発中のものです。2016/12/14(水) 15:50:26.00ID:qhWTMZTU
IDもワッチョイもその気になればコロコロ変えられる
ワッチョイ導入するとソフト荒らしは消えるがハード荒らしだけが残る
0162名前は開発中のものです。2016/12/14(水) 16:25:29.96ID:ZP+f3V6N
そういうことじゃなくて末尾で回線判別できるようになったら固定回線以外の書き込みはNGできるししワッチョイでも同様
0163名前は開発中のものです。2016/12/14(水) 16:38:52.91ID:hkS4UU9U
無差別に半分のレスを切り捨てるってすごい発想だな
会話成立しないからROMってるしかないな
0164名前は開発中のものです。2016/12/14(水) 16:43:57.12ID:qhWTMZTU
>>162
それなら強制コテハンのみでIP表示ナシで十分だね
だったら導入に賛成してもいいかな
俺はそこまで極端にNGはしないけど
0165名前は開発中のものです。2016/12/14(水) 17:23:13.93ID:ZP+f3V6N
少なくともMVNOは切り捨てるよ
他の板でもMVNOは本当に荒らしが多い
多分格安で契約できるからなんだろう
0166名前は開発中のものです。2016/12/15(木) 07:19:49.09ID:wLuDu745
ワッチョイ導入を議論させるために荒らしてるんだよ
0167名前は開発中のものです。2016/12/15(木) 07:24:40.15ID:4mqziKCi
その日の1レス目で簡単に識別できるから即NGすればほとんど困らないって理由で全く必要性を感じないんだけども…
まぁ導入してもマイナスは感じないからやりたい人らで話し合ってくれ
0168名前は開発中のものです。2016/12/15(木) 08:20:49.87ID:PAw1+Y1d
ワッチョイがつくことによるデメリットって何よ。
上の過疎るとかいうのも結局意味わからんし。
0169名前は開発中のものです。2016/12/15(木) 09:25:03.37ID:bthV5ntN
ゲ製自体が相当な過疎地だってちょっと見れば分かるのにね
VIPあたりしか知らない2ch初心者が混ざってたんじゃね
0170名前は開発中のものです。2016/12/15(木) 14:55:07.31ID:b/cZ7YRK
他板の書き込みと紐付けられるのがイヤなんだよ
少なくとも俺はワッチョイ導入されたら書き込まない
0171名前は開発中のものです。2016/12/15(木) 15:19:26.99ID:0/UTc+Qk
技術系板で自分のレスに責任持てない奴のレスなどいらない
どこに出しても恥ずかしくない事をレスってほしいものだ
0172名前は開発中のものです。2016/12/15(木) 15:23:23.84ID:vfBBSkco
ワッチョイ入れるくらいならTwitterでやった方がいいな
2chはもう過疎すぎる
0173名前は開発中のものです。2016/12/15(木) 15:54:06.26ID:g8cfif4q
今どき2chクローンとかTwitterとか匿名で議論できる場所なんかいくらでもあるのに
こんな廃止寸前のスレでワッチョイなんか入れたらdat落ちまっしぐらだわ
この程度の荒らしがスルーできないならワッチョイ入れようが何しようが無意味
0174名前は開発中のものです。2016/12/15(木) 16:45:10.87ID:8IASKWLC
取り敢えずワッチョイ導入したスレ建てて見ればいいんじゃない?
0175名前は開発中のものです。2016/12/15(木) 17:57:38.36ID:73VgeDRQ
>>173
その程度で落ちるなら
そもそも需要ないってことでしょうよ

いろいろ有意義な話したいけど
出来そうにないからもう見限るわ
0176名前は開発中のものです。2016/12/15(木) 18:10:37.32ID:g8cfif4q
>>175
需要があるからスレがあるんだろ
ワッチョイ入れたら確実に人が減る、なおかつ荒らしは残る
0177名前は開発中のものです。2016/12/15(木) 18:11:42.72ID:73VgeDRQ
>>176
いや、そのりくつはおかしい
0178名前は開発中のものです。2016/12/15(木) 18:21:59.82ID:g8cfif4q
>>177
もっかい言うけど
この程度の荒らしがスルーできないならワッチョイ入れようが何しようが無意味
0179名前は開発中のものです。2016/12/15(木) 18:25:11.92ID:4mqziKCi
>>178
100%同意
なんで基地外扱いしてる相手を屈服させようとするかね
話が通じないから基地外なのに無駄な労力と時間費やして
0180名前は開発中のものです。2016/12/15(木) 20:20:35.05ID:S+Kyi3Cm
ワッチョイ付いたら荒らす意味なくなるもんな
わかるよ
0181名前は開発中のものです。2016/12/15(木) 20:27:47.53ID:8wPGo80U
争いは同じレベルの者の間にしか発生しない
あとはわかるな?
0182名前は開発中のものです。2016/12/15(木) 20:37:33.54ID:+qPjRQWy
スルーしてるがNGして目につかなくしやすいようにワッチョイ欲しいんだが
複数スレで同一視されるのの何が困るのかわからん
0183名前は開発中のものです。2016/12/15(木) 20:41:56.89ID:SHKyrxHZ
工作出来なくなる不都合しか思いつかんのよね

別にUnityのスレ見てて恥ずかしいなんて思われんし
0184名前は開発中のものです。2016/12/15(木) 20:54:03.56ID:8wPGo80U
>>182
何が困るのか分からないけど反対意見に対して反対なの?
なぜ反対なのかより議論を深めて理解しようとは思わないの?

導入派はそのメリットやデメリットに対して考察が足りないよね
とにかく拙速に物事を進めたがるきらいがある
TPPとか大阪都構想にも賛成してそう
0185名前は開発中のものです。2016/12/15(木) 21:05:00.79ID:S+Kyi3Cm
反対派は十分に考察して反対してるから荒らしも擁護しないとな
0186名前は開発中のものです。2016/12/15(木) 21:09:06.89ID:+qPjRQWy
>>184
だらだら言葉並べてるけど、自分は相手が何を言ってるからわからんからなんでって聞いてるだけだが、ちゃんと読んでる?
理解がどうとかいう前に相手の言ってることを理解しろ。
0187名前は開発中のものです。2016/12/15(木) 21:12:42.01ID:8wPGo80U
182 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2016/12/15(木) 20:37:33.54 ID:+qPjRQWy [1/2]
スルーしてるがNGして目につかなくしやすいようにワッチョイ欲しいんだが
複数スレで同一視されるのの何が困るのかわからん

お前の書き込みには質問は存在せず、予断による結論しないんだが、ちゃんと書いてる?
理解しろという前に相手に理解できる文章を書け
0188名前は開発中のものです。2016/12/15(木) 21:16:39.63ID:+qPjRQWy
>>187
普通に読めば同一視されて何が困るの?って疑問があるのだと読めると思うが、読解力もなしに議論ガーとか片腹痛いわ
0189名前は開発中のものです。2016/12/15(木) 21:30:01.31ID:8wPGo80U
う、うん、そうだな。俺が悪かった
またこないだみたいに発狂されても困るから落ち着いて、な?
0190名前は開発中のものです。2016/12/15(木) 21:57:11.15ID:Jeit7ByP
自治スレでやるんだ


ところでUnity製のお勧めゲーム教えて
ちなみに、当方、80年代ゲームの焼き直し劣化コピーとか、かったるくて全くやってられない勢
0191名前は開発中のものです。2016/12/15(木) 21:57:11.55ID:+qPjRQWy
ああ、分かった風なことを言いつつ無能をさらけ出しながら発狂書き込みし続けてた奴か。
人の迷惑になるからほどほどにしとけよw
0192名前は開発中のものです。2016/12/15(木) 22:30:13.20ID:g8cfif4q
そんなにワッチョイが欲しいならワッチョイ付きでスレ番30を今すぐ建てればいいんじゃないか?
その次のスレ(31)は先にスレ消化した方が建てる
並列でやってどちらかが淘汰されていけばみんな納得するだろ
スレタイにワッチョイ有り無しを明記しておけば混乱も抑えられる
0193名前は開発中のものです。2016/12/15(木) 22:52:10.70ID:G2OosRW2
>>182
ワッチョイってどこまで共通なんだっけ?
さすがにサーバを跨ぐならちょっとヤだなあ

ところで、ワッチョイの表記自体がキモいのは何とかならんのかw
0194名前は開発中のものです。2016/12/15(木) 22:54:28.01ID:TxQdzrfH
強制コテハンって名前じゃなかったか
0195名前は開発中のものです。2016/12/15(木) 23:25:23.00ID:jdVjFX5K
>>193
ほんとどこまで共通なのか俺も聞きたい
他の板とかでもアホな質問やら的外れな意見とか垂れ流してるからなあ俺
0196名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 01:25:07.19ID:alYRBY6I
>>192
ワッチョイが付けられないからこんなことになってんだよ
0197名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 01:28:37.04ID:MJbkpkdL
個人クリエイターを後押し!スマホ1つでCM制作できる「a-walk」を直撃
http://techable.jp/archives/50842
0198名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 03:37:41.03ID:BjZANzGN
たまに見に来たらまたすごいの沸いてるな
スレの>>1含め最初の方のまた脈絡もなく延々と特徴的なネトウヨ連呼2人は李 在賢,金 凡峻 こいつらかな?
”ゲーム開発者になるためのUnity 4徹底ガイド プロが教える効果的なゲーム制作技法”の著者←ちょうどこれ出てた頃も荒れてた気がする
荒らし方も慣れてるし日常的にやってきたんだろうな
どうせたまに覗くだけの基本ROMだしワッチョイ導入賛成に1票入れてもいいけど、多分ハード荒らしには何の意味もないと思う
0199名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 04:52:34.86ID:alYRBY6I
荒らしを撲滅するのが目的じゃなくてNGしやすくするのが目的だから
0200名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 04:56:51.56ID:alYRBY6I
ちなみに、違う鯖だとワッチョイは変化する
同じ鯖の場合は未確認
0201名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 05:07:29.76ID:alYRBY6I
確認したら同じ鯖でも変わらなかった
他の板の書き込みがバレる心配はないぞ
0202名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 06:54:11.41ID:0aVUsvTJ
ワッチョイ8桁のうち
PCは6桁が全鯖共通+2桁が鯖内共通
スマホ・ガラケーは8桁全部が全鯖共通
だったはず

つーかいい加減にスレチだろ
自治スレでやれ
0203名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 07:13:47.46ID:FZw3GKdG
そだなこの議論が嵐の別の嵐手段に思えて来たw
まあ一回付けてみて様子見でいいんじゃね?
それで過疎るようだったらそも需要がないんだろ。
0204名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 11:09:08.75ID:wxDGwrKT
>>202
スレちは消えてもらえませんかね?
0205名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 12:29:40.98ID:FX/yh+1t
さっさとワッチョイありで次スレ立てれば済む話
0206名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 12:45:21.13ID:7SOf4kax
そうそう
ワッチョイありで立てようぜ
0207名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 12:55:28.54ID:j1Avvndj
ワッチョイ反対派は荒らしなので無視しましょう
0208名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 12:59:47.83ID:nPc97OkU
ワッチョイ導入に賛成!
0209名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 13:10:15.63ID:FX/yh+1t
>>206-208
何で立てないの?早く立てなよ
0210名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 13:25:41.35ID:wxDGwrKT
口だけで何もしないSEALDsみたいな奴らだからだよ
言わせんな恥ずかしい
0211名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 13:55:31.46ID:LsH0mOk7
そもそも板設定でワッチョイに対応してないんだけどな
0212名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 15:55:23.21ID:OB/k3hEl
申請すりゃいいだけだろ、さっさとやれよカス
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1478081749/
0213名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 22:09:01.12ID:OB/k3hEl
みなさんが申請も何もしてない間に先生セフレと3発やって帰ってきました
0214名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 22:29:15.64ID:wxDGwrKT
>>212
こんな掲示板に入り浸ってるような連中ですよ?
あまり多くの望むのはかわいそうというものです
お察し下さいよ
0215名前は開発中のものです。2016/12/17(土) 02:47:37.03ID:ppxib/+E
お前らリアルガチのカスだな
エラっそーな事ばっかさんざん言っといてスレ一つ建てられねーってかw
0216名前は開発中のものです。2016/12/17(土) 03:06:56.45ID:6UFyvISI
申請しても勝手に取り下げられるんだよなあ…
0217名前は開発中のものです。2016/12/17(土) 09:19:31.59ID:iOSj8nAf
悲報
unityと中国企業業務提携というなの中国資本傘下に。
アップデート時は中国企業のアプリケーションインストール必須。
終わったな。
0218名前は開発中のものです。2016/12/17(土) 09:34:48.64ID:h2ny9g8z
業務提携と資本提携の違いが判らない池沼か
ほんと基地外ばっかりになったな
0219名前は開発中のものです。2016/12/17(土) 10:14:48.61ID:JRGPtgt5
>アップデート時は中国企業のアプリケーションインストール必須。
ここ詳しく!

以前、iOS向けの開発環境に「ビルドしたアプリすべてにスパイウェアを仕込む」っていう
とんでもない事件あったよね
中国大手企業も軒並みやられた事からもわかるように、けっこうメジャーなミドルウェア
中国サードパーティ製の開発環境だとその辺が心配
0220名前は開発中のものです。2016/12/17(土) 11:00:52.38ID:ftKNehjz
>>219
あれは確か正規じゃないところから取ってきた場合じゃなかったっけ?
0221名前は開発中のものです。2016/12/17(土) 11:33:58.45ID:iOSj8nAf
今までのこと考えるともう無理でう。


______
|←UE4|
. ̄.|| ̄        ┗(^o^ )┓三
  ||           ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0222名前は開発中のものです。2016/12/17(土) 11:37:17.63ID:FNKhuvqw
IDがiOS
0223名前は開発中のものです。2016/12/17(土) 14:41:14.87ID:Db6kr1V/
ここまでの話を聞くともう行くしかない


______
|←UE4|
. ̄.|| ̄        ┗(^o^ )┓三
  ||           ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0224名前は開発中のものです。2016/12/17(土) 16:10:42.80ID:ffhhIgA1
>>220
中国の場合は、正規ルートで取得したくても出来ない場合があって、
それで引っかかったとか聞いたような
0225名前は開発中のものです。2016/12/17(土) 23:57:55.87ID:BrMRkNfE
ソースもない書き込みにいちいちマジで反応するなよ
0226名前は開発中のものです。2016/12/18(日) 03:55:27.41ID:75d+LB2L
>>225
公式サイト見に行ったわ

でも本当にそういう事態になったらヤだなぁ
0227名前は開発中のものです。2016/12/18(日) 04:13:28.90ID:wkLXNL0e
公式見に行ったら本当になってた
0228名前は開発中のものです。2016/12/18(日) 06:40:20.03ID:B2bf53Oc
中国でリリースしやすいように業務提携してるだけじゃん
0229名前は開発中のものです。2016/12/18(日) 07:35:52.92ID:jOqQ7jg9
端末メーカーと業務提携しただけでネガキャンとかアホやな
0230名前は開発中のものです。2016/12/18(日) 10:14:51.07ID:WNoES696
直後の>>218で解決してるのにいつまで騒いでるんだよ
0231名前は開発中のものです。2016/12/18(日) 10:27:43.42ID:qb88WbCv
これで天安門ゲームが支那で発売できるわけだな
人民を戦車で轢き殺したり12.7mm重機関銃で血煙に変えるゲーム
早速開発を開始しよう
0232名前は開発中のものです。2016/12/18(日) 15:30:39.01ID:g4K5bJ5s
せめて特定条件で倒すとスコアが64倍になるくらいにならんのかw
0233名前は開発中のものです。2016/12/18(日) 15:31:19.25ID:wkLXNL0e
チベットに侵攻するゲーム作ろう
0234名前は開発中のものです。2016/12/19(月) 03:02:51.53ID:R2vy7fCr
うちは買取だからずっと5.5を使い続けるで
0235名前は開発中のものです。2016/12/19(月) 03:28:24.47ID:tEvUlQ6Z
スーパーマリオランの話題が出ないとかほんと終わってんな
まさか無料版すらやってないとかないよな?
0236名前は開発中のものです。2016/12/19(月) 03:32:38.78ID:Extk9q+X
アレがUnity製だなんて一般人はどうでもいいだろw
0237名前は開発中のものです。2016/12/19(月) 10:55:22.93ID:3Am3hraT
>>235
このスレの住人が1万年かかっても作れないような高度なものを話題にしても無意味だからな
もうちょっと手の届きそうなショボい同人ゲームの話題を持って来いよ
0238名前は開発中のものです。2016/12/19(月) 16:05:57.94ID:9RjupL+U
テンアンモンスレイヤー
0239名前は開発中のものです。2016/12/19(月) 18:09:46.12ID:3Ug+9f+m
UEも何年か前にご提携して、オワタオワタ騒いでただろ
てか確かに最近ちょっと静かだが
0240名前は開発中のものです。2016/12/19(月) 18:14:27.42ID:JYA7q7cQ
あっちは、ポケモンGOやマリオランみたいなニュースがないからじゃないの?
0241名前は開発中のものです。2016/12/19(月) 18:42:49.59ID:3Ug+9f+m
そうかも
あと自分はインディーだからか、他のインディーゲームがどのエンジン使ってるかに目が行きがちだからかな
0242名前は開発中のものです。2016/12/19(月) 22:06:44.39ID:3Am3hraT
単純に支那や朝鮮と関わると衰退するってだけの話
ソニーは朝鮮と関わって凋落、シャープは支那(厳密には台湾だが)に吸収されて終わった
Unityもそうなるよ
0243名前は開発中のものです。2016/12/19(月) 22:10:10.23ID:3Am3hraT
騙したり出し抜いたり掠め取ったりすることを正義とする民族性の国と
一体何を目的に提携するのか。自社の技術や顧客を売り渡すため以外にないだろ?
コードやらノウハウやら顧客情報やら全部抜かれて終わり
提携の判断を行った経営者だけは、美味い飯や賄賂や女をあてがわれていい思いをする(している)って寸法
0244名前は開発中のものです。2016/12/19(月) 22:32:17.23ID:duAv97E0
やっぱワッチョイ必要だな
0245名前は開発中のものです。2016/12/20(火) 00:53:43.33ID:SRVKuBMN
必要。だがスレ立てはせぬ
0246名前は開発中のものです。2016/12/20(火) 02:36:54.61ID:tU532Ssd
ワッチョイとIP開示は絶対必要
次スレは俺が立てる
0247名前は開発中のものです。2016/12/20(火) 02:37:10.01ID:tt5l5pwD
ここでいうのもあれだけど、Mike Schellさんのライブストリーミング来ないな
割りと楽しみにしてるんだけどw
0248名前は開発中のものです。2016/12/20(火) 02:41:48.92ID:VRqfl2IS
>>246
このスレと平行で今すぐ立てろ
0249名前は開発中のものです。2016/12/20(火) 02:50:36.98ID:q5i3GdNm
>>243
逆だろ。
掠め取って越させるんじゃねえの?
0250名前は開発中のものです。2016/12/20(火) 05:36:51.95ID:jt83byPv
中国人の血を引いた奴多い
0251名前は開発中のものです。2016/12/20(火) 09:46:23.65ID:AFNqffTc
蓮舫みたいに二重スレじゃいけないんですか
0252名前は開発中のものです。2016/12/20(火) 10:29:37.32ID:SRVKuBMN
これだけスレのリソースを割いて必要必要と喚いているのに
なんで今すぐに次スレ立てないんだろうな

腹痛で転げ回っている人が横にいるのに
救急車は明日呼ぼうと言ってるかのような異常さを感じる
本当に必要ならすぐに呼べ(立てろ)よ
0253名前は開発中のものです。2016/12/20(火) 14:21:51.13ID:kYp40XK0
この板ではワッチョイ入れられないのにどうやって立てるつもりなんでしょうね
0254名前は開発中のものです。2016/12/20(火) 14:32:53.01ID:r8Rzs5lR
>>253
申請の仕方まで親切に教えてもらっても誰一人立てようとしないんだよ
引きこもりニートスレの行動力の無さはさすがだね
0255名前は開発中のものです。2016/12/20(火) 15:13:54.31ID:KgDluKiK
この板で一番勢いのあるこのスレで議論した結果ワッチョイ導入するべきだという結論に至った
ということだよな?
0256名前は開発中のものです。2016/12/20(火) 15:37:33.80ID:r8Rzs5lR
>>255
ワッチョイ無しスレは生かしたまま、並列でワッチョイ有りスレ作るなら誰も止めないってことだよ
0257名前は開発中のものです。2016/12/20(火) 16:00:07.60ID:SRVKuBMN
この行動力のなさからも、このスレの住人の99%は
ろくにゲームも作れない人間であることが見て取れるよな
100%ではない。1%はいる。それは俺が知っている
0258名前は開発中のものです。2016/12/20(火) 21:01:05.58ID:4ZTuGZjM
ぼけっと明日も何も変わらないよヘラヘラなにも起きないよってやつが多いんだろ
0259名前は開発中のものです。2016/12/20(火) 21:03:29.94ID:SRVKuBMN
日々クソを製造し続けるだけの人生ならさっさと死ねば良いのにね
口だけのこいつらを生かしておくほどの余裕は今の地球にはないよ
地球がもたん時が来ているのだ。人類の半分を間引く必要があるが
このスレでワッチョイの必要性を叫びながらも行動に移さない人間は真っ先に間引くべき
ちょうどスレの住人的にも半分ぐらいいなくなって見通しがよくなるんじゃね?
0260名前は開発中のものです。2016/12/21(水) 00:00:35.62ID:lTJyW9Ys
アンリアル民の前に平伏せばよい
0261名前は開発中のものです。2016/12/21(水) 08:50:43.64ID:mBA96ThE
ははーっ
0262名前は開発中のものです。2016/12/21(水) 09:13:00.01ID:WilUA3Ur
もし半分間引く必要があるならここのやつら残らないんじゃないの
0263名前は開発中のものです。2016/12/21(水) 09:55:59.84ID:c8KkrLBr
>>256
並列で立てることを皆の同意みたいに勝手に決めるなよw
まあ並列で立てることは構わんと思うけど勝手に皆の同意と決めつけるのはなんか嫌w
0264名前は開発中のものです。2016/12/21(水) 12:05:25.18ID:zBfY158n
>>262
ちゃんと行動してる人間は残るよ
数百万単位で利益を出している人間は残る
そういう人間がいることは俺がよく知っている
0265名前は開発中のものです。2016/12/21(水) 12:13:41.35ID:mTBBPr7+
>>263
ワッチョイ無しスレをなくすなら同意が必要だろうけど
残すことに同意は必要ない
0266名前は開発中のものです。2016/12/21(水) 19:09:03.58ID:P4jDNfpa
unity内に表示されているスフィア(sphere01)をキーボードの方向キーを使って動かしたいです。
下のようにとりあえず、右に動かせるように書いてみたんですけど、どうにも上手くいきません、どうしたら動くようになりますか?


using UnityEngine;
using System.Collections;
using UnityEngine.SceneManagement;

public class move : MonoBehaviour
{

void Start()
{

}
void Update()
{
if (Input.GetKey(KeyCode.DpadRight))//キーボード
{
transform.Translate(Vector3.right * Time.deltaTime);
}
}
0267名前は開発中のものです。2016/12/21(水) 20:05:00.03ID:zBfY158n
>>266
このスレッドはUnityに関する雑談と荒らしのためのスレッドです
荒らしの方は……あ、このスレでいいのか
0268名前は開発中のものです。2016/12/21(水) 21:20:24.19ID:e/JuGTA6
>>266
右ってのがわからん。
0269名前は開発中のものです。2016/12/21(水) 21:40:34.84ID:46DcduLA
>>266
とりあえずキーボードの→キーならKeyCode.RightArrow
DpadRightはゲームパッドの右ボタン
0270名前は開発中のものです。2016/12/21(水) 21:57:39.82ID:gEICsS1d
>>266
どううまくいってないの?
ツッコミどころがいろいろありそうなので。
0271名前は開発中のものです。2016/12/21(水) 22:09:04.16ID:zBfY158n
>>270
このスレッドはUnityに関する質問と回答のためのスレッドです
質問に質問で返すなど荒らし目的の方は……あ、このスレでいいのか
0272名前は開発中のものです。2016/12/21(水) 22:13:01.93ID:zBfY158n
>>115
そりゃ君から見たら健常者の俺は異常に見えるだろうさ……
同じ土台に立っている人間同士じゃないと会話は成立しないんだよ
型番の話をしたいなら余所に行ってくんね?
ここはプラットフォームが移行する時の話をするスレだからさ
0273名前は開発中のものです。2016/12/22(木) 00:25:30.86ID:zojU7DGn
>>266
の者です。
すいません。全く説明になっていませんでしたよね・・・。
キーボードの方向キーを押したら、
unity内に表示されているスフィア(sphere01)を押した方向にゆっくり回転するようにしたいです。

右の方向キーを押したらゆっくり右に回転する感じで。
0274名前は開発中のものです。2016/12/22(木) 03:52:47.90ID:dWBjzNRx
>>266
公式の玉転がしチュートリアル見なさい
自動翻訳あるだろうし
ここで聞くよりいいよ
0275名前は開発中のものです。2016/12/22(木) 07:59:51.11ID:N81u2RLl
>>273
getaxisでholizontalで取ったものを、addtorqueしては?
スマホからで、メソッド名うろ覚えでごめん
0276名前は開発中のものです。2016/12/22(木) 08:23:16.43ID:rhwSICsF
>>273
今はどんな動作してる?
あと、回転ならtransrotate?
0277名前は開発中のものです。2016/12/22(木) 09:11:09.20ID:U6/vhQ6P
ウンコ
0278名前は開発中のものです。2016/12/22(木) 09:59:08.62ID:+BMlkn8e
>>273
質問は質問スレでとまずは言っておこう

一言で回転させると言ってもTransform.Rotate, Rigidbody.AddTorque, Transform.rotationを直接変更など色々な方法があるが、現時点でどう動かすかが明確ではないので仕様を整理しよう

1.キーを押してる間回り離すと止まるのか、押すと回転力が加わって離しても慣性で回り続けるのか?
2.縦回転したあと横回転させた場合、その横回転の方向はカメラから見た横なのか、球体から見た横なのか、シーン全体から見た横なのか?
3.この回転する球体はこの回転以外に物理演算の影響を受けるのか受けないのか?

この辺が明確でないとどの方法で回すのが良いかの判断がつかない。
0279名前は開発中のものです。2016/12/22(木) 10:52:40.97ID:zojU7DGn
>>266
の者です。
>>278 さん
1.キーを押してる間回り離すと止まる
というのをやりたいと思っています。

そうでしたね。質問スレでもないところで聞くのは場違いでした。
申し訳ないです。
0280名前は開発中のものです。2016/12/22(木) 11:26:42.03ID:lSsYiYva
>>279
いや、ここはスレ違いの話題で荒らす人間のための隔離スレだから
質問=スレ違いの話題もOKよ
0281名前は開発中のものです。2016/12/22(木) 14:32:14.53ID:YhzWOgDn
ライブストリーム来てるな、しかも公演バージョン
クリスマススペシャルてやつか
0282名前は開発中のものです。2016/12/23(金) 01:16:11.75ID:p3cLeGC9
玉転がしのチュートリアルで躓いてしまうような雌はCF2.5へどうぞ
0283名前は開発中のものです。2016/12/24(土) 14:59:17.73ID:rFm087cP
Adventure Tutorialいいね、応用とかしやすいし
こういうの見るとやっぱり本職のプログラマーて違うな
こんなのフルスクラッチで作れる気がしない
0284名前は開発中のものです。2016/12/24(土) 17:25:04.43ID:GAcXgnew
ShopUI、QuizeGame、Adventure、MultiplayerFPS、FlappyBirdスタイル
最近ばんばんチュートリアル動画投稿してるね
初心者にはカジュアルゲームのベースが勉強できるいい素材だと思う

Unityジャパンは頑張って字幕に翻訳つけてほしいわ
0285名前は開発中のものです。2016/12/25(日) 22:12:31.54ID:0TjewMBI
質問スレが酷いなw
キチガイ共が誘導も無視して大暴れ
Unityってああいうキチガイ共が使うツールなんだよね
0286名前は開発中のものです。2016/12/25(日) 22:12:56.76ID:0TjewMBI
>>112
このスレッドはUnityに関する質問と回答のためのスレッドです
質問も回答もしない荒らし目的の方は以下の隔離スレをご利用下さい

【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド29
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481616486/
0287名前は開発中のものです。2016/12/25(日) 22:17:31.27ID:JBsrsGAm
一番のキチガイが>>285な件
0288名前は開発中のものです。2016/12/25(日) 22:30:40.82ID:q37CCYuL
Adventureを頭から最後まで見た
条件管理するカスタムエディタが格好良かった
0289名前は開発中のものです。2016/12/25(日) 23:11:12.56ID:0TjewMBI
>>287
キチガイに一番も二番もないわw
一番死んでるとか二番死んでるとか言わないだろ?

まあ、お前の頭が一番悪いのは間違いないなw
0290名前は開発中のものです。2016/12/26(月) 00:12:29.36ID:MXvm+k+o
プロデューサー(女性)に大変好評で、のプロデューサーてネタなのかな
そこが最後までわからなかったw
0291名前は開発中のものです。2016/12/26(月) 21:48:15.74ID:j1hMG/j8
>>284
2D Roguelike Tutsもいいぞ
https://www.youtube.com/watch?v=mmyr2l9dxoU

Assetもあるし勉強が捗る
0292名前は開発中のものです。2016/12/26(月) 22:17:05.03ID:OFZQLp0i
質問スレに居座っているキチガイ荒らしがマジでうけるw
質問も回答もせずに「あーあー見えない聞こえなーい」と連呼してるw
ああいうキチガイを排除するためにも、やっぱりワッチョイは必要だな
0293名前は開発中のものです。2016/12/26(月) 23:35:44.94ID:MXvm+k+o
こういうチュート充実もポケモンマリオのおかげか
いつまでもこういうラッシュも続かんだろうし来年はせめてプラスくらい買ってUnity経済に貢献したいものだな
0294名前は開発中のものです。2016/12/26(月) 23:54:09.77ID:/yYaBzCE
NetworkIdentiryのclientAuthorityOwnerって途中で変更可能?
0295名前は開発中のものです。2016/12/26(月) 23:56:14.57ID:/yYaBzCE
ごめん、スレ間違えた
0296名前は開発中のものです。2016/12/27(火) 11:34:35.70ID:82edRUQk
クラスを分けまくるとアタッチとGetComponentの嵐不可避
0297名前は開発中のものです。2016/12/27(火) 14:17:49.67ID:x+W39Sy4
気休め程度にやったけどチュートリの玉転がしだけでかなり楽しかった
ただ、全然スクリプトとか詳しくないので、玉に慣性無くしてピタッと止めること自体分からないので悔しい、詳しくなりたい
0298名前は開発中のものです。2016/12/27(火) 20:17:52.35ID:KtPEiAKB
GetComponent使うと重くなる
0299名前は開発中のものです。2016/12/27(火) 20:37:30.86ID:/M71kFD8
>>297
だったらさっさと行動しろ
ここで駄文を打っていることが一番の無駄だ
0300名前は開発中のものです。2016/12/28(水) 00:11:48.41ID:fkMOSfCW
>>297
rigidbodyの何かの値を0にすりゃいけるよ
もっと学べばモノを持てるようにもなるさ
0301名前は開発中のものです。2016/12/28(水) 00:25:43.16ID:uJX+IwQS
アマゾンのLumbaryardとかいうエンジンもあるんだな、個人向けじゃなさそうだけど
PCゲーム、特にMMO市場て盛り上がってるのかね
0302名前は開発中のものです。2016/12/28(水) 13:22:51.14ID:4ZXde659
アレは中身はCryEngineやん
0303名前は開発中のものです。2016/12/28(水) 13:56:07.58ID:dBkFtCFj
Crytekって経営状況よくないみたいね。
0304名前は開発中のものです。2016/12/28(水) 15:53:22.14ID:4ZXde659
トルコ政府から5億ドル融資するとか言われてるけどなw
まぁ投機筋のマユツバだけどw
0305名前は開発中のものです。2016/12/28(水) 16:56:25.01ID:CgwjU/Lr
Unityの3DSってゲーム作ったら任天堂に申請して売りに出さなきゃ自分では遊べない?
0306名前は開発中のものです。2016/12/28(水) 17:00:18.86ID:YcT9s/Fx
Unityを使ってる奴(使おうと思っている奴)って、この程度のレベルなの?
質問スレのキチガイ共といい、軽く恐怖すら覚えるんだが
0307名前は開発中のものです。2016/12/28(水) 17:16:41.59ID:sjDm+MEN
>>305
開発機材でフラッシュメモリに焼いて実機テスト可能だったと思う
その機材がセットで数十万円するから試してはいないが
0308名前は開発中のものです。2016/12/28(水) 17:18:17.64ID:MM+oWRVI
>>306
簡単と聞いて始めたのに実際は簡単じゃないから挫折すると自尊感情が壊れるんや
誰や誰でも作れるなんて看板立てたの
0309名前は開発中のものです。2016/12/28(水) 17:24:44.17ID:CgwjU/Lr
>>307
ありがとう、やっぱりそれなりにお金がいるんだな
0310名前は開発中のものです。2016/12/28(水) 17:40:53.39ID:uJX+IwQS
>>302
そうなのか
ビデオサービスとかソレとか、AWS普及の肥やしなのかなという気もしてきたが
まあマーケットが盛り上がるなら良いのかな
0311名前は開発中のものです。2016/12/28(水) 21:03:24.57ID:Wr0lYE9v
UnityPro版のサブスクリプションメール毎度とどくけどさぁ
今まで2年〜3年でメジャーバージョンが変わって買い直しに比べたらめちゃたかくねぇ?
いままでだって遅延遅延なのに、毎年びっくりするような機能追加できるの?>>Unity.comさんや
0312名前は開発中のものです。2016/12/28(水) 22:08:39.21ID:1G0pD2Sj
>>309
一応、任天堂と個人開発者の橋渡しをしてくれるような
第三者とかも居たはず
0313名前は開発中のものです。2016/12/28(水) 23:20:37.73ID:YcT9s/Fx
>>311
Unityを使ってる奴(使おうと思っている奴)って、この程度のレベルなの?
質問スレのキチガイ共といい、軽く恐怖すら覚えるんだが

「びっくりするような機能追加」できないからサブスクリプションを始めたんだよ
毎年「びっくりするような機能追加」できるならみんな毎回高い金払ってバージョンアップするだろ
論理的思考できないキチガイは質問スレに行け
0314名前は開発中のものです。2016/12/28(水) 23:41:13.39ID:Wr0lYE9v
>>307
あのクソ会社まだぼったくりやってんのか?(ファミコン、スーファミの頃の開発ツール会社)
会社単位のあの頃でもお高かったが、個人デベロッパ全盛の時代でもかよ
0315名前は開発中のものです。2016/12/28(水) 23:44:12.96ID:Wr0lYE9v
>>313
Unity2.xの頃からメジャーバージョンアップを納得して毎回アップグレード購入していたのだけど何言ってるの?
元のカキコはメジャーバージョンアップ並の機能を毎年提供できないなら高くねぇか?って言う書き込みなんだけど?
0316名前は開発中のものです。2016/12/28(水) 23:59:17.19ID:4ZXde659
USD For Unity来たな
https://github.com/unity3d-jp/USDForUnity
https://twitter.com/unity_japan/status/814098279155703808

シネマティック関連が強化されるのはありがたい

来年のGDCで5.6にゃOctaneも載るだろうし
一番ネックのレンダリングコストはほぼ考えなくていいし
Unityで個人制作ショートフィルムデキそうだな
あとはEXR出力を標準で頼むよ…

サードパーティーのあのプラグインどうも動かし方がわからん…
0317名前は開発中のものです。2016/12/29(木) 00:12:40.74ID:hR8rJGLD
>>314
Unityを使ってる奴(使おうと思っている奴)って、この程度のレベルなの?
質問スレのキチガイ共といい、軽く恐怖すら覚えるんだが

需要と供給を知らないのか
供給が少ない物に対して需要が多いと物の値段は高くなる
それぐらいは中学生程度でも知ってる常識な
ぼったくりとか社会や経済を知らない小学生の戯れ言を
アラフィフのオッサンが言ってることに寒気がする
0318名前は開発中のものです。2016/12/29(木) 01:12:02.11ID:kyXR3Viw
Alembicてそういうのに使うのか、某スレでの謎が解けた
専用アプリでなくUnityでプリレンダまで完結しようというのは、
Assetの共用のメリットが大きいとかか
0319名前は開発中のものです。2016/12/29(木) 13:41:06.67ID:zm3ON0HE
もちろんアセット共用できるってのもあるかもしれんが
一番はレンダリングだろ

今までCPUで1枚10数分かかるような画像を
GPU処理で数分に縮めれるのがクソ大きい

しかもGPUマシマシにすりゃ数十秒も可能レベル
かかるコストもグラボ3枚くらいだろ
安いわ

安くて早くて旨い、これ最高

ちなAlembicっつーのは
DCCソフトで作ったデータをインポートエクスポートできる規格な
海とか布とかシミュレーションデータとかを扱うことに使ってたりする

(キリッ
0320名前は開発中のものです。2016/12/29(木) 17:57:51.05ID:kyXR3Viw
>>319
わかりやすくありがとう、Unityをレンダラーとして使う発想はなかったわ
オクタン楽しみになってきたw
0321名前は開発中のものです。2016/12/29(木) 19:31:32.75ID:AaCFqRmb
>>319
レンダラ次第だけど、単純にはいかんだろうなぁ。
被写界深度ごとのモーションブラーとか、レンダラ書いて深度マップとモーションのベクトルのマップ作ってポストエフェクトとかなってくると、GPUだけでは難しいと思う。
Autodeskのクラウドレンダリングが無難な落としどころになってるのに、なかなかテクスチャとかで嘘つけないいわゆるシミュレーションのたぐいのレンダリングはキツいと思う。
安くて早いか、モデルから見せるモデル作るコスト抜いて、レンダリングが早くて美味いかどっちかだと思う。
0322名前は開発中のものです。2016/12/29(木) 20:48:53.07ID:dKfy5cUx
>>317
需要と供給以前の問題なんだよ、おまえ当時の現場しらねぇ小僧だろw
当時はあのシステム会社のクソみたいな環境しか無かったからな、自前でアセンブラからデバッガまで揃えた俺等本当にアホみたいだったわ。
つーかあの頃の事本当に知ってる人なんてほんの一部しか居ないからなぁ
ファミコンのCバージョンがNamc○のせいで作られたとか、もうね、本当にあの頃の○天堂とその開発ツール会社の傍若無人っぷり知ってないとどもならんよ。

昨今はUnityつかってiOS版のマリオ出すレベルだけど(結構溜飲下ろしているジジイの気持ちである)
0323名前は開発中のものです。2016/12/29(木) 21:19:35.66ID:hR8rJGLD
今日も質問スレはキチガイでひしめいているな
まともな質問や回答が、ボランティアの誘導を除けば一つしかなかった
0324名前は開発中のものです。2016/12/29(木) 21:21:25.66ID:hR8rJGLD
>>322
>需要と供給以前の問題
は? 以前って何だ? 需要と供給の後ろには何かがあるかもしれないが
それより前には何も存在しないぞ?
宇宙開闢前に何かがあったみたいなトンデモ理論を語る前に
中学生からやり直せw
0325名前は開発中のものです。2016/12/29(木) 21:23:54.36ID:hR8rJGLD
つか、作り手として終わってるアラフィフがこのスレに何の用なんだ
昔を懐かしんで独り言を書き込む荒らしは……まあこのスレでいいか
どうぞ、Unityの使い手らしく、マナーを守らずにドヤ顔でもっと語ってちょうだいw
0326名前は開発中のものです。2016/12/29(木) 21:54:49.06ID:dKfy5cUx
>>325
やっぱ小僧じゃん
0327名前は開発中のものです。2016/12/30(金) 00:18:18.69ID:8PuIataK
ロムライターが何千万とかでしたっけ?
それに比べたら
月3500なんてやしー!
0328名前は開発中のものです。2016/12/30(金) 01:24:55.31ID:vWz2j+zc
>>326
経済を理解している小僧と、経済を理解していないアラフィフ
老害がスレ違いの話題で喚いていると考えれば前者の方がはるかにマシだな
0329名前は開発中のものです。2016/12/30(金) 08:31:52.11ID:N9+kb7Qf
昔の据え置きの開発環境を整える費用がバカ高かったという話は聞いたことがあるな
その価格が寡占によるものでなかったことを立証することが出来るのかな
0330名前は開発中のものです。2016/12/30(金) 08:44:41.61ID:nIn0EDc/
>>329
お互い歩み寄れる良い意見だ
0331名前は開発中のものです。2016/12/30(金) 08:54:03.83ID:n1D0NpTs
昔は会社で契約しないと売ってもらえなかったからな
契約してない下請けになると似たようなものを改造して使ったり
0332名前は開発中のものです。2016/12/30(金) 10:13:30.77ID:vWz2j+zc
>>329
寡占でないことを立証するよりも寡占であることを立証する方が簡単だよ
まあ老害の知能や情報収集能力じゃ無理だろうけど
0333名前は開発中のものです。2016/12/30(金) 10:19:48.18ID:vWz2j+zc
「ない」ことを証明するのは極めて困難だけど

1億台売ろうとしているハード(ファミコン)の値段が15000円で
それより高機能なハード(その開発機)を1000台だけ作ったらいくらになるのか
というささやかな疑問が証明の糸口になるかもしれないね
「量産効果」という言葉は中卒のアラフィフには少々難しい言葉かもしれないけど
0334名前は開発中のものです。2016/12/30(金) 10:25:08.84ID:nIn0EDc/
>>333
中学からやり直せ

経済を理解していないアラフィフ

中卒のアラフィフ


可愛いやつだなお前w
0335名前は開発中のものです。2016/12/30(金) 10:27:20.32ID:nIn0EDc/
あ、"w"を"煽った"と受け取らないでくれよ
かわいいよお前
0336名前は開発中のものです。2016/12/30(金) 10:34:00.67ID:vWz2j+zc
そんなくだらないことはどうでもいいから、寡占であることを立証してくれよw
0337名前は開発中のものです。2016/12/30(金) 10:34:54.75ID:nIn0EDc/
やっぱこのスレには母性が必要だな
男ばかり(偏見)だから荒れること荒れることw
0338名前は開発中のものです。2016/12/30(金) 10:37:54.18ID:EClkhX4O
Xamarinみたいなオタサーの姫が必要ってことだな
0339名前は開発中のものです。2016/12/30(金) 10:41:49.18ID:nIn0EDc/
>>338
それだ
0340名前は開発中のものです。2016/12/30(金) 10:45:11.48ID:vWz2j+zc
>>ID:nIn0EDc/
これがマッチポンプか
0341名前は開発中のものです。2016/12/30(金) 10:47:18.75ID:nIn0EDc/
新たな視点を提案してみただけだよ
強制する気はないぜ
0342名前は開発中のものです。2016/12/30(金) 10:54:35.58ID:vWz2j+zc
「提案しただけ」の姿勢の人間から何故>>334が出てくるのかって話だよな
そもそもその提案が悪魔の証明を求める提案であるあたり
アラフィフ本人か、それと同等以下の知性の低さを思わせる
0343名前は開発中のものです。2016/12/30(金) 10:58:40.81ID:nIn0EDc/
>>342
そこはまだ提案だと思わないでくれ
ホントに可愛いかったから感情から出た言葉だ
感情の発露へのフィードバックとして
>>336>>338の発言を頂いた
僕は>>338に同意したので、>>338が提案
0344名前は開発中のものです。2016/12/30(金) 11:03:26.58ID:nIn0EDc/
目の前にいない相手を勝手に想像して、上に見たり下に見て言葉で蔑んで、内面のプライドと葛藤してる男ばっかりだこのスレは
0345名前は開発中のものです。2016/12/30(金) 11:06:56.74ID:nIn0EDc/
でも、男として、そういう苦悩してる姿も想像できるから、人生の先輩(たぶん)としてかわいいと思ったのよ
自分の欠点も受け入れて愛してみたらいいよ
0346名前は開発中のものです。2016/12/30(金) 11:25:32.33ID:nIn0EDc/
僕はプライドではなく自尊心を持つようになりたいです

自尊心とプライドの違いは↓な

http://venus-association.com/v-blog/2010/05/post-190.html
0347名前は開発中のものです。2016/12/30(金) 11:33:10.94ID:vWz2j+zc
>>ID:nIn0EDc/
自己紹介は自己紹介板でやってくんね?
ここはUnity関連の荒らしや雑談のためのスレであって、さすがに自己紹介は範囲外だわ
0348名前は開発中のものです。2016/12/30(金) 11:37:27.61ID:nIn0EDc/
>>347
このスレが何で荒れるのか考えた結果なので、このスレそのものへの自己言及です
メタスレ作ったほうが良いでしょうか?
0349名前は開発中のものです。2016/12/30(金) 11:39:37.40ID:nIn0EDc/
>>346
確かにこれは自己紹介過ぎたなw
生き方を押し付けるなんて失礼だから自分のことにすり替えて書いた
キミの生き方を気遣った結果なので、>>346は許してくれw
0350名前は開発中のものです。2016/12/30(金) 11:47:06.84ID:nIn0EDc/
結論ありきで理屈こねくり回して相手を論破しようと躍起になるのは賢い人のすることじゃないよ

しばらく去りまーす
0351名前は開発中のものです。2016/12/30(金) 12:24:25.84ID:vWz2j+zc
>>350
まったく同感だよ。必死すぎるw
0352名前は開発中のものです。2016/12/30(金) 12:31:57.75ID:nIn0EDc/
>>351
多少は分かり合えたようで嬉しいよ
最近人生色々あって考え続けてきたテーマだから熱くなってごめんな
論破じゃなくて対話をしよう対話を
0353名前は開発中のものです。2016/12/30(金) 12:35:42.82ID:nIn0EDc/
俺、論破しようとしてるように見えたのか?

ただ対話を続けたら解決するんじゃないかと考えただけなんだけどな
たぶん鏡に写った自分を見たんじゃないかな

まぁいいや
0354名前は開発中のものです。2016/12/30(金) 12:52:54.57ID:zhYerI2D
こういう流れを見てると、自称開発者()を除外してリリースされるゲームの品質を担保しようとするために参入障壁を作る事は正しいと思えてくるな

まあ個人開発者の参入受け入れなど徐々にハードルは下げてきてるし文句を言うほど障壁は高くないが
0355名前は開発中のものです。2016/12/30(金) 13:11:02.14ID:vWz2j+zc
おかしいな、去ったはずなのに居座っている輩がいる……

>>354
言動がおかしいかどうかと開発者(自称)の間には相関はないよ
何一つUnityに関する技術的な話をしていないID:nIn0EDc/も
実際はガンガンに開発して稼いでいるかもしれない。俺もそう
まあ、俺はUnityでは1円も稼いでないけど
0356名前は開発中のものです。2016/12/30(金) 14:07:30.02ID:N9+kb7Qf
この問題の性質上、「寡占によるものではないことの立証」を「悪魔の証明」と批判するのは、言いがかりだよ
「寡占」というのは一つしかない市場の状態を指すのであって、
一つの市場において「寡占」と「非寡占(自由化、需給均衡)」が共存することはありえないから
0357名前は開発中のものです。2016/12/30(金) 14:20:16.33ID:vWz2j+zc
寡占によるものが原因だというなら、そう思う人間が立証すればいい
それは俺の仕事ではない
0358名前は開発中のものです。2016/12/30(金) 14:57:17.08ID:hJzLI45q
真っ赤にしてるやつをNGにすればスッキリ
0359名前は開発中のものです。2016/12/30(金) 15:01:00.48ID:vWz2j+zc
>>358
ここはお前みたいなキチガイが来る場所じゃないよ
巣へおかえり
0360名前は開発中のものです。2016/12/30(金) 15:32:20.55ID:NtgAjJHU
vWz2j+zc
こいつ、unity質問スレでアホな事やってアボーン対象になっとるよwww
0361名前は開発中のものです。2016/12/30(金) 16:20:12.28ID:N9+kb7Qf
(やべ・・・
 軽い気持ちでパナしたら、なんか真昇竜が入っちまって、
 少し早いけど「明けましておめでとうございます」フィニッシュが決まっちまったか
 ガイキッチーをあっためて更に混乱に陥れさせる様な真似は控えようと思っていたのに・・・)
0362名前は開発中のものです。2016/12/30(金) 17:33:05.62ID:NrIOO82p
Unity初心者です
Unityでは、ライトがなければ画面が暗くなると思っていたんですが、違うんですか?
最初からついていたDirectional Lightを削除したんですが、ゲーム画面が相変わらず明るいままです
また、Spot Lightなどをつけてみても画面がさらに明るくなるといったことはなく、効果が反映されいないようです
どうしたらいいんでしょうか?
0363名前は開発中のものです。2016/12/30(金) 17:56:34.58ID:n1D0NpTs
カツラを被りなさい
0364名前は開発中のものです。2016/12/30(金) 18:52:17.56ID:vWz2j+zc
>>362
ここ、質問スレじゃないし
>>360>>361みたいに草と糞尿を生産するだけの害獣が大半のスレだから
君の役に立てる人は俺ぐらいしかいないんじゃないかと思う

で、役に立てる俺がマジレスすると
https://unity3d.com/jp/learn
ここを見ればいいよ

見ても解決しなかったら質問スレに行きな
あっちはあっちでキチガイがひしめく伏魔殿だけど
あっちは俺以外にも質問に答える能力を持ってる人間がいるからさ
0365名前は開発中のものです。2016/12/30(金) 19:02:53.24ID:NrIOO82p
>>364
ありがとうございます!
0366名前は開発中のものです。2016/12/30(金) 20:49:04.51ID:nIn0EDc/
>>364
一気にそこまで気遣いできる人になったあなたは凄いよw
0367名前は開発中のものです。2016/12/30(金) 20:53:28.10ID:vWz2j+zc
おやおや、去ったはずの輩がまた……w
若年性健忘なのか、精神疾患なのか、どっちなんだろうw
0368名前は開発中のものです。2016/12/30(金) 20:55:13.33ID:nIn0EDc/
>>367
"しばらく去る"って言っただけなんだぜw
0369名前は開発中のものです。2016/12/30(金) 21:25:55.36ID:vWz2j+zc
創価創価w
まあ、普通の時間感覚でないのはよく分かった
随分長い間クソしてたんだな。論破されたストレスか? 可哀想にw
0370名前は開発中のものです。2016/12/30(金) 21:30:13.32ID:vWz2j+zc
いや、待てよ
9時間泣きながら便所に籠もってたと思ってたけど

11:47の>>350から12:31の数十分が「しばらく」だったのか
結婚式の披露宴の「しばしのご歓談」よりも短かったんだなw
年忘れに笑わせてくれてありがとうw
素晴らしいセンスだよ、素晴らしいwww
0371名前は開発中のものです。2016/12/30(金) 21:51:15.72ID:N9+kb7Qf
   __,, , , , _ 、 ,,, ... ,, _ ..,_
 ー=、 、ー-、`ヽ、、ヽ`!i' , ,i",r'",-'"=ミ
    `ヽ`ヾ`、 ! ヽ ! l! i! !_i_/_<'"``
     `,ゝ、iliー'" "、,"、',  i, リ
      !/!,li ,;;-=o=-,ッィ=。ゥィ     びょういんへ かえるんだな
  __  i、`!', '; `ー /;;!i、''; ,!     おまえにはくすりのじかんがあるだろう
ー''`ヽ`,ーi'`''"!、ヽ , `一'、 /   __
    `il `i ! ヽ、   ̄ ̄ / iヽ、/ ,.ヽ_
     i! !`   `ーァ、-ー'  ! ノ!トi,!'",ノ-、
   ,..=、i! iヽ-、 rィ',;'!ヽー-、!  `/_,i' _,.!'、
ーニー-、._ `ヽゞニ-、.;' i! ! ,  `ト_ノ`x-'" ノ
=ニヽ、 , `, /ヾ=ソ ノ !/   !、`ー`''イ、
-ー-、 `i, / / ヽ `イ_,  i -'" ̄`! !   ヽ
   ゝノ /-'"  `   ' !    ヽ     !
0372名前は開発中のものです。2016/12/30(金) 22:05:05.58ID:vWz2j+zc
>>371
http://echo.2ch.net/intro/
0373名前は開発中のものです。2016/12/30(金) 22:10:16.35ID:nIn0EDc/
>>370
そこまで察してくれたあなたもまた素晴らしい

これ以上やると臭くてウザい感じが出ちゃうからここまでな

ありがとう
0374名前は開発中のものです。2016/12/30(金) 23:39:52.02ID:n54gkO79
このスレって一切生産的な話しないよな
0375名前は開発中のものです。2016/12/31(土) 10:26:27.88ID:0GBCCrJ/
荒らしが粘着してるからな…
Unityに親でも◯されたのかねぇ?
0376名前は開発中のものです。2016/12/31(土) 10:33:49.07ID:2Dk/+nwn
生産的な話をするようなスレじゃないからな
頑張ってる人間にはこんなスレ必要ないし
無知な人間には質問スレがあるし
0377名前は開発中のものです。2016/12/31(土) 13:59:01.95ID:yuaULG78
>>376
お前が決めることじゃねえよ
0378名前は開発中のものです。2016/12/31(土) 20:06:55.80ID:2Dk/+nwn
またいつものキチガイか
質問スレに行ってろ
0379名前は開発中のものです。2016/12/31(土) 20:32:17.00ID:tiXc+Dn0
むしろ何でお前ここにいるのw
0380名前は開発中のものです。2017/01/01(日) 00:02:10.50ID:4iKr8efm
みなさま、良いお年を〜

って年明けてんじゃねえかw
0381名前は開発中のものです。2017/01/01(日) 11:59:18.52ID:zx0GQnu2
>>380
0382名前は開発中のものです。2017/01/04(水) 22:04:22.52ID:ldME+F2o
新春三ヶ日挟んでるとはいえ3日も書き込みゼロとかどういうことだよ
Unreal Engineスレはとっくに稼働してるぞ
0383名前は開発中のものです。2017/01/05(木) 00:12:13.01ID:wicwV54V
総合スレはもともと荒らしが張り付いている時を除いてはいつもこんな感じなので、年末年始関係なく平常運行に戻っただけだろう
0384名前は開発中のものです。2017/01/05(木) 07:04:10.86ID:jIMnacou
>>382
ここにいた奴がUE4スレに移動して荒らしてるだけやん
0385名前は開発中のものです。2017/01/05(木) 08:08:34.86ID:sPbLbxFh
こっちは業務で使ってるやつがほとんどだから・・・
0386名前は開発中のものです。2017/01/08(日) 00:16:20.53ID:6OEQ5YX+
しかし便利な世の中になったなあ
まさかこんなにも手軽に3Dゲーが作れるようになるとは
まあ絵も描けないしモデリングも出来ないから、
フリー素材組み合わせゲーしかできないけどさ
unity使うだけなら割と誰でも出来るしモデラーと絵描き大歓喜だろ
0387名前は開発中のものです。2017/01/08(日) 03:07:48.77ID:VgajAV2B
一番鬼門のプログラムが書けなくても
アセットで売ってたり、誰かが書いてくれてたりするからな

しかも実践的なチュートリアル多数あるしホントありがたい
こういうのはUnrealでは無いよな

しかも日本人開発者が多数参加してて、
ググれば日本語資料がそこそこ出てくるというのが良い

どうしてもダメならどっかの会社がやってる
ファンミーティング()にでも言って聞けばいいしw
0388名前は開発中のものです。2017/01/08(日) 03:13:27.73ID:P4GNUk1b
果たしてプログラムは「一番鬼門」なのか
0389名前は開発中のものです。2017/01/08(日) 07:29:45.44ID:4RgIQrav
彼にとっては、な。
0390名前は開発中のものです。2017/01/08(日) 11:46:15.51ID:vR/xEUvX
ちなみに一番鬼門は他に何があるの?
0391名前は開発中のものです。2017/01/08(日) 12:32:36.95ID:UGA+caH3
この場合の鬼門の意味は、自分が一番苦手な作業ってだけだろ

作るゲームのジャンルにもよるが、工数比率で言えば、コーディングの占める割合は1割にも満たないケースは珍しくない
自分はどの作業もそれなりに出来るが、1人でやってるとグラ制作やモデル・モーション制作などの方がずっと面倒だと感じる
0392名前は開発中のものです。2017/01/08(日) 13:03:10.62ID:lmaAMMuS
鬼門はデバッグ
想定プレイ時間のn倍は確実に必要だから
0393名前は開発中のものです。2017/01/08(日) 15:34:14.65ID:OGHpoTIQ
そうだね
デバッグが初心者には鬼門かもね

プログラミング自体は楽しいとおもうんだけどなぁ
0394名前は開発中のものです。2017/01/08(日) 15:40:16.44ID:CRZQbmUe
鬼門はリリース後の仕様変更
0395名前は開発中のものです。2017/01/08(日) 15:44:25.65ID:mn8HLjSr
もうええわ。
0396名前は開発中のものです。2017/01/09(月) 17:25:14.99ID:YyjbLZ1q
>>391
最後の一行はげどう
大手のメーカーもCGスタッフが一番多いけど、個人でもそういう比率になるね
0397名前は開発中のものです。2017/01/09(月) 19:17:42.28ID:4i2uqj3s
そもそもCG作業そのものがメンドイ…
宝くじあたんねーかなー
0398名前は開発中のものです。2017/01/09(月) 20:33:11.90ID:QwVwfbzr
面倒どころかモデルとか作れないわ
0399名前は開発中のものです。2017/01/09(月) 20:59:28.04ID:YDg4woPU
やっと時間できだのでUnity触り始めたんだけどよー分からん。
VR系のゲームじゃない実用的なアプリ作りたいんだがトイボックス的なの作るのにあとなにが出来ないといけないのかのイメージがわかんの。
とりあえず本一通り読みながら進めてみるわー
0400名前は開発中のものです。2017/01/09(月) 21:22:18.13ID:PnWoI8hs
unityって実用アプリみたいなの出来るのかねぇ?
所詮コレゲームエンジンやろ
0401名前は開発中のものです。2017/01/09(月) 21:31:19.17ID:phHTsydj
3Dモデルとアニメーション関連のAPIが揃った、ただの開発環境だから、
アイデア次第でなんでもできるよ

3DインターフェイスのToDoとか前に見たような気がする
0402名前は開発中のものです。2017/01/09(月) 22:11:22.21ID:c+4Hi2Jj
3Dモデルとかを自分では無理だなぁ
出来ればやりたいけども

2Dでは今絵を描いてたりして試してる。
パラパラマンガみたいにできて面白い
0403名前は開発中のものです。2017/01/09(月) 22:14:20.84ID:c+4Hi2Jj
>>400
Factory I/Oってのがあってね

CGアニメだって作ろうと思えば作れるだろうよ
可能性は無限大だよ
0404名前は開発中のものです。2017/01/09(月) 22:18:02.81ID:jkFGOwki
>>400
Windows向けだけで良いんでロジックは.NETの言語でかいたLibが概ね動くようだから、そこから受けて描画とかそれに対する操作をモニョモニョ出来ればいけるんじゃないかなと思ってる。
もしくはプロセス間通信でUnity側は描画とかだけにするでも良いかもだけど。
0405名前は開発中のものです。2017/01/09(月) 22:18:46.53ID:jkFGOwki
ただまだ全然作れるイメージが湧かんw
0406名前は開発中のものです。2017/01/10(火) 19:44:04.34ID:1CczUCMr
そろそろOctaneRenderの続報頼むよ…
2月のGDCまでお預けはきついよー
0407名前は開発中のものです。2017/01/10(火) 22:35:49.58ID:NmCp2wrS
>>386
3Dゲー自体はそんなに面倒じゃないのだがマルチプラとフォームはメチャ面倒だよね、
Windowsに限定するなら全然問題ないけど、モバイル環境とかもう2Dだって死ねるから。

Unityは同一ソースで複数ビルド対象が選べるから使っているだけだったりするよ。

#ところで皆は月額ライセンスの方に移動したん?
#おいらはUnity5系のpro版でもういいやって感じなんだけど
0408名前は開発中のものです。2017/01/11(水) 06:19:11.41ID:io2Ub2Ia
anima2Dとcinemachine来たな
cinemachine来たのはサプライズか?w

つか、こんだけカメラにチカラ入れるなら標準でmayaのカメラ情報全部入れさせてくれよ
アパーチャやレンズのミリ数未だに未サポートやん
0409名前は開発中のものです。2017/01/11(水) 06:21:18.15ID:io2Ub2Ia
あと連番イメージプレーンの半透明化とかさ
実写合成できんやん
0410名前は開発中のものです。2017/01/11(水) 15:55:46.17ID:rneERAGA
また新機能か、進化スピードが早すぎるw

新Line Renderer楽しいな、コリオリ力で軌道が!みたいの簡単に作れる
0411名前は開発中のものです。2017/01/11(水) 18:39:38.00ID:4S8G/aAz
機能の追加もいいけど機能の洗練にも力入れて欲しい
0412名前は開発中のものです。2017/01/11(水) 21:38:30.56ID:io2Ub2Ia
そうだな、各パスが連番出力できないとか
MayaのPlayBlastみたいな簡易的な出力できないとか
UVエディタ無いとか
ノードタイプのマテリアルエディタ無いとか

基本的なことが出来てないんだよな

Unrealなんかちゃんと出来るんだが…
新機能追加もいいがUnity 2017ではそこらへんちゃんとしてほしいわ
0413名前は開発中のものです。2017/01/12(木) 01:28:05.92ID:YbVEquo/
まだまだUnrealには追いついてないのん?
0414名前は開発中のものです。2017/01/12(木) 01:57:04.50ID:mTRxm3k6
完全素人だけどこれ触ってると市販されてるゲームの何気ない動作でも凄い苦労してるんだなぁって思う
話しかけた時首だけ振り向かせるとかすげぇって思う
後FF15のバグが可愛く見えてくる
0415名前は開発中のものです。2017/01/12(木) 02:25:26.46ID:aCics9+J
>>414
わかる
0416名前は開発中のものです。2017/01/12(木) 12:33:12.79ID:5MDYc5Xf
>>414
同意
首はレイヤーマスクだっけ?でできそうだが
0417名前は開発中のものです。2017/01/12(木) 23:41:51.12ID:b+v8u8Tu
話の流れ切るようだけど
2017年になってからアセットストアの値引きがショボくなってるね
前は50%OFF付近だったのが今年に入って全部20%台になってる

経営難なのか囲い込みが終わって渋りだしたのかわからんけど
去年末の消費税追加も相まって買う気失せるわ
0418名前は開発中のものです。2017/01/13(金) 03:55:21.26ID:pqvrDly1
こんだけ広まってるengineで経営難ってことはないんじゃね?
0419名前は開発中のものです。2017/01/13(金) 04:24:36.86ID:UKysCDus
AssetStoreを勧めたいですか?みたいなよくわからんアンケート答えた?
0420名前は開発中のものです。2017/01/13(金) 11:43:22.77ID:qoiYIpwM
>>417
あるとしたら後者じゃね
だから勝ちすぎは困るとあれだけ・・・
0421名前は開発中のものです。2017/01/13(金) 12:37:23.25ID:qoiYIpwM
diluvionもUnityか
最近「これってうに?」て思うと大体当たるようになったけど、俺の勘が冴えてきたというよりインディーが皆うにになっただけか
0422名前は開発中のものです。2017/01/13(金) 13:05:16.85ID:toJLmj+y
>>417

トランプ政権になったせいじゃないの?
因果関係は説明できないけど…
0423名前は開発中のものです。2017/01/13(金) 14:28:24.87ID:a7fd3m/x
>>422
お前、今のアメリカ合衆国大統領が誰か知らないんだな
0424名前は開発中のものです。2017/01/13(金) 14:54:35.60ID:toJLmj+y
>>423

揚げ足取ったつもりか、バカたれ
就任式は、1月20日だけど、既にトランプ砲撃ちまくってるじゃん
実質、オバマ政権はこの前の最後の演説で終わってるだろう!
0425名前は開発中のものです。2017/01/13(金) 21:36:32.24ID:JckFuYA3
>>423
ドヤ顔してたの?
0426名前は開発中のものです。2017/01/13(金) 23:31:11.22ID:nw7j0jR+
>>425
ゆるしたげて
0427名前は開発中のものです。2017/01/14(土) 03:27:20.61ID:Wo5dV79g
アセットストアの値引き額とトランプが関係あるわけねーだろアホかw
政権もまだ発足前で閣僚も決まってなくてメディアと喧嘩してるだけ
0428名前は開発中のものです。2017/01/14(土) 10:49:10.35ID:M/60VeUk
gamasutraで記事になってたダンジョンジェネレーター

https://github.com/jongallant/DungeonGenerator

Monobehaviorのフローチャート

https://docs.unity3d.com/uploads/Main/monobehaviour_flowchart.svg
0429名前は開発中のものです。2017/01/14(土) 16:18:43.86ID:1zDYjddw
第6回ゲームエフェクトコンテスト中間発表会その1
2017/01/14(土) 開場:19:57 開演:20:00
lv286893787
0430名前は開発中のものです。2017/01/14(土) 16:46:01.69ID:Y+knHF9Y
高卒フリーター大国ニッポンらしいスレですね
韓国では考えられませんよ
0431名前は開発中のものです。2017/01/14(土) 23:02:45.80ID:OvDv6vkL
>>430

あなた韓国人なの?
0432名前は開発中のものです。2017/01/15(日) 06:54:31.03ID:rg9MAkcP
日本は税率が低いから、金持ちばっかり、さらに金持ちになる。
それで税金が少ないから、教育予算が世界でも、突出して少ない

大学まで義務教育にすべき、と言ってる政党は、橋下維新だけ。
橋下は老人国家を倒し、若者に革命を起こすように、呼び掛けている
0433名前は開発中のものです。2017/01/15(日) 07:07:56.80ID:fRS+P5Ut
>>432
連想が進むとスレチな領域までたどり着くものだな
そのレスだけいきなり読んだら完全に誤爆だよw
でもスレチ
0434名前は開発中のものです。2017/01/16(月) 11:46:59.70ID:x0gmWBF0
>>1
このwikiって更新がもう6年も止まってるのに載せる必要あるの?
新wikiのほう載せろよ馬鹿
0435名前は開発中のものです。2017/01/17(火) 14:55:31.17ID:A+gxIau4
unity初心者です.
unityでスクリプトが存在するかどうか確認するにはどうすればよいでしょうか.
BというオブジェクトにAという存在するかどうかわからない
スクリプトをつけたいのですが,this.gameObject.AddComponent<A>
を使うとAが存在しないときに,
「The name `A' does not exist in the current context」
というエラーが出てしまいます.何か良い方法はないでしょうか?
0436名前は開発中のものです。2017/01/17(火) 16:04:16.79ID:W2CvFikR
unity スクリプト 取得
でググる。
0437名前は開発中のものです。2017/01/17(火) 16:09:22.59ID:F+5AXUko
>>435
C#は静的型付けな言語なので、
未定義なクラスをジェネリックの型パラメータにすることはできません
エラーメッセージのようにコンパイルエラーが出るのは当然です

スクリプトが存在しない場合って、そのクラス定義がないときにはどう正常に動かす予定なのでしょうか?
0438名前は開発中のものです。2017/01/17(火) 16:46:56.52ID:jDUzY2wu
スクリプトがアタッチされているかどうかは
ランダムってこと?

if (A != null) 実行文

みたいな条件分けはダメかな?
0439名前は開発中のものです。2017/01/17(火) 16:53:55.12ID:F+5AXUko
>>438
やりたいことはそれかもしれん

でも、あのエラーメッセージが出るってことはAクラスを定義するスクリプト自体があったり、なかったりしてるよね?

A のスクリプトファイルを消したり追加したりしてるのかな?
0440名前は開発中のものです。2017/01/17(火) 18:21:15.36ID:F+5AXUko
クラスとインスタンスの区別がまだついてないのかも
0441名前は開発中のものです。2017/01/17(火) 18:40:39.11ID:A+gxIau4
>>436 >>437 >>438
アドバイスありがとうございます.わかりづらかったようで,すいません.
>>439さんのとおり,スクリプトファイルAが存在している場合と存在して
いない場合があって,存在している場合はスクリプトファイルをアタッチ
して,存在しない場合は何もしないように書きたいです.
しかし,this.gameObject.AddComponent<A>と書いた時点でAが
存在しない場合に上記エラーがでてしまうのをどうすれば解決できる
かわからなくて...
0442名前は開発中のものです。2017/01/17(火) 18:45:47.88ID:F+5AXUko
>>441
スクリプトファイルAが存在する場合としない場合があるということですが、作っているゲームが1つならそんなことは起こらないのでは?

2つ以上のゲームで共通して動くスクリプトを書こうとしているのですか?
0443名前は開発中のものです。2017/01/17(火) 19:44:46.24ID:81uRoefU
>>441
AddComponentって文字列でクラス名を指定できたはずだから、戻り値がnullならクラスが存在しないって判断できるんじゃね?

もっと厳密にやるならType.GetType("クラス名") で型を取得して、戻り値がnullじゃなかったら、その戻り値をAddComponentに渡してやればいいんじゃね?
0444名前は開発中のものです。2017/01/17(火) 20:17:05.85ID:5f23kfs9
スクリプトを動的に生成している?
面白いことしてんな
0445名前は開発中のものです。2017/01/17(火) 22:02:31.81ID:jDUzY2wu
public class GameController
{
//敵キャラの中に、いくつかEnemyControllerAという
//スクリプトを持つものがいるとして

GameObject enemyObject; //敵キャラのオブジェクト
EnemyControllerA eControllerA; //Aスクリプトの参照

void Start(){
//FindWithTagで敵オブジェクトを引っ張ってくる。
enemyObject = GameObject.FindWithTag(
0446名前は開発中のものです。2017/01/17(火) 22:07:53.07ID:F+5AXUko
>>445
「スクリプトを持つ」や「Aスクリプトの参照」って言葉は誤解を招く

「(Aスクリプトで定義された)Aコンポーネントを持つ」
「(Aスクリプトで定義された)Aコンポーネントの参照」

のほうが的確で誤解を招かない
0447名前は開発中のものです。2017/01/17(火) 22:15:53.81ID:jDUzY2wu
メモ帳で軽く書いてみたんだけどうまく貼れなかったorz

「(Aスクリプトで定義された)Aコンポーネントの参照」
指摘サンクス

if( enemyObject != null){
eController = enemyObject.GetComponent<EnemyControllerA>();

if(eController != null){
//EnemyControllerAを持っていれば、スコアに20点追加される。
eController.score += 20;}
}

これでどうだろ?
ゲーム全体を管理してるGameControllerクラスのStart関数で
FindWithTagで引っ張ってきた
敵キャラの内、EnemyControllerAのスクリプトがアタッチされてる
キャラのスコアに20点追加するって感じなんだけど
0448名前は開発中のものです。2017/01/17(火) 22:20:58.21ID:kECOfXJt
アセットを買えば良いんじゃない
0449名前は開発中のものです。2017/01/17(火) 22:31:46.46ID:jDUzY2wu
447だけどケータイから


プレイヤーの参照も取得していて
eController.score += player.HP;

sceneロード時のプレイヤーのHPをスコアに
加えるとかの方が意味があったかな?
0450名前は開発中のものです。2017/01/17(火) 23:05:54.56ID:vJL4MiTy
ここは質問スレになったのかい
0451名前は開発中のものです。2017/01/17(火) 23:13:46.29ID:F+5AXUko
>>450
ごめんなさい
途中から質問スレに移るとあっちで文脈が伝わりづらくなるかなと思って

てか、最近は総合スレと質問スレを分ける必要なんてないんじゃないかと思い始めてる

ハッ!
"総合"スレなんだから、質問だって受け入れても良いのではないだろうか

ダメ?
0452名前は開発中のものです。2017/01/17(火) 23:36:52.11ID:vJL4MiTy
今日は小泉花陽ちゃんの誕生日だから許してやる
0453名前は開発中のものです。2017/01/17(火) 23:41:16.35ID:A+gxIau4
>>442 >>443 >>444 >>445
コメントありがとうございます.
>>444さん,丁寧にコードまで載せていただき,
ありがとうございます.無事に解決しそうです.

総合スレとは別に質問スレというのがあるんですね.
気づきませんでした.お目汚し失礼しました
0454名前は開発中のものです。2017/01/18(水) 11:11:56.22ID:6LI8F6ig
http://kotaku.com/video-games-arent-allowed-to-use-the-red-cross-symbol-1791265328

Unity関係ないが割とよく目にするシンボルなので
0455名前は開発中のものです。2017/01/18(水) 14:34:04.33ID:IoZyqDR2
>>454
へー
これは知らんかった
0456名前は開発中のものです。2017/01/18(水) 15:07:08.88ID:9qXC08RO
すみません、Unity初心者なのですが、質問させてください。

Valveの公開している「The Lab」で行われいる、
ゲーム上で別ゲームのexeを呼び出して、exe間をシームレスに繋ぐ手法を、今作っているものに取り入れたいのですが、
やり方を色々探しても見つからなくて、もしどなたかご存知でしたら教えてもらえませんか。
0457名前は開発中のものです。2017/01/18(水) 18:02:17.28ID:n3gnfvJF
しっかし定期的に現れるな
質問スレと総合スレの区別もつかない池沼
0458名前は開発中のものです。2017/01/18(水) 22:03:04.04ID:216rMpc6
>>456
絶対教えない
質問スレに行っても一生教えないから
0459名前は開発中のものです。2017/01/18(水) 22:08:43.94ID:BsoLChRb
"総合"なのが悪いんだろう
"質問" not included なんだとスレタイが伝えてないもん
0460名前は開発中のものです。2017/01/18(水) 22:32:42.94ID:216rMpc6
>>459
質問スレがあるのに総合は質問を含むと思うってどこまでバカなの?

どこまでバカなのか答えられないだろうからこれは質問じゃないんだよ♪
0461名前は開発中のものです。2017/01/18(水) 22:49:40.58ID:BsoLChRb
>>460
>>453のレスをちゃんと読めば分かるけど、質問スレの存在に気づかずにここに質問投げる初心者多いやん

>>456がそうかは知らないが
0462名前は開発中のものです。2017/01/18(水) 22:52:08.80ID:BsoLChRb
質問スレの存在に気づかずにここに質問投げる初心者が後をたたないということは、ここの導線設計に不備があるということだ
0463名前は開発中のものです。2017/01/18(水) 23:15:28.95ID:mc/2bMAU
脊髄反射レスで自治厨気取ってもな…
少し位質問あってもいいだろ、ドンだけ余裕ないんだよ…

余裕ないのは仕事の締切だけで十分だろ
0464名前は開発中のものです。2017/01/19(木) 12:27:38.57ID:tpRMQ8I0
>>463
生き甲斐なんだから許してあげて
0465名前は開発中のものです。2017/01/19(木) 12:38:08.36ID:pIpsntIK
www
0466名前は開発中のものです。2017/01/19(木) 12:39:53.16ID:XZy0PRs6
間違ってここで質問したのが恥ずかしくて話をそらそうと必死杉
0467名前は開発中のものです。2017/01/19(木) 13:22:07.28ID:3sPDWc0R
質問スレじゃないとこに書いたのに気づいても、ガタガタうるせーなさっさと答えろよぐらいしか思わんと思うが
0468名前は開発中のものです。2017/01/20(金) 12:58:12.60ID:9uMzuKts
>>467
許したげて
0469名前は開発中のものです。2017/01/21(土) 14:51:04.01ID:9Oe1HSSA
ちゃんとセーブ終わって終了せんとプレファブ全部ぶっ壊れるんやねコレ
泣く泣く全部修正してるわ今
0470名前は開発中のものです。2017/01/21(土) 14:57:27.59ID:xsn3KCCo
つGit
0471名前は開発中のものです。2017/01/21(土) 15:31:02.18ID:1Y88zMwo
保存すらしていないものをGitでどうしようというのか…

>>469
古いネタなので現在も問題なく使えるかは微妙だが、この辺試してみるといいかも
http://tsubakit1.hateblo.jp/entry/20140208/1391842215
再生前に必ずシーン保存する習慣をつけておけば必要なくなると思うけどね
0472名前は開発中のものです。2017/01/21(土) 15:35:11.72ID:vvGLxR1B
GlobalGameJam2017 東京武蔵境会場 ダダ流し配信2
2017/01/21(土) 開場:23:57 開演:24:00
lv288089179
0473名前は開発中のものです。2017/01/21(土) 21:09:05.51ID:f/fGW67m
セーブはこまめに
0474名前は開発中のものです。2017/01/21(土) 21:40:12.63ID:ll6TNaKn
個人開発でもgitは使ったほうがいい
bitbucketとか無料で使えるしな
0475名前は開発中のものです。2017/01/21(土) 23:25:19.91ID:w2ebO7vv
日本語がいいとか、非公開リポジトリがいいとか、容量がどうこうとか、
その辺も考えると大変だけどねぇ
0476名前は開発中のものです。2017/01/21(土) 23:30:13.19ID:ll6TNaKn
bitbucketは日本語も非公開も、容量もクリアしてるぞ
0477名前は開発中のものです。2017/01/22(日) 01:52:55.67ID:qMJeqFEl
あー、今は日本語も使えるのか
人数制限の関係で使ってなかったから知らんかったぜ

まあ、Git系以外の選択肢もありそうだが
無難なのはGitか
0478名前は開発中のものです。2017/01/22(日) 10:05:46.54ID:vMmwgFIl
人数制限厳しいならgitlab使っとけ
0479名前は開発中のものです。2017/01/22(日) 11:29:55.02ID:p4SmezXU
設計にすごい悩むわ
どういう継承させてとかどういうクラスにどういう処理させてとかどう考えながら作ってる?

知り合いは思いつきでバンバン作ってて、まあそれでも作れちゃってるからいいのかもしれんけど
0480名前は開発中のものです。2017/01/22(日) 11:55:42.08ID:vMmwgFIl
プログラムって、理論型と感性型の2つのタイプの人が居て、
事前にネットワークフローからクラス構成、APIを作る所から始める人と、
キャラクターをとりあえず動かす!って所から始める人といて、
時間かけるとゴールは同じ所に行くのですよ。
0481名前は開発中のものです。2017/01/22(日) 12:02:08.96ID:FfPxo5d0
俺はF#で組んでやるって息巻いてから詰まってるよ
0482名前は開発中のものです。2017/01/22(日) 13:43:10.15ID:9GlNCBGq
企業でも両方存在するし、一概にどっちがいいとも言えない永遠のテーマだな。
0483名前は開発中のものです。2017/01/22(日) 17:26:51.70ID:J5F/DIfn
企業なら設計からやるのがベストだな
0484名前は開発中のものです。2017/01/22(日) 17:30:10.02ID:n1swRSv4
>>481
Windows用だったらF#でも動く?
0485名前は開発中のものです。2017/01/22(日) 17:47:26.78ID:9GlNCBGq
>>483
googleはドキュメントだけで設計書は作らなかったはず。
何がベストかは誰にも分からん。永遠のテーマ。
理系はすぐに優劣つけたがるから自分の手法がベストだと言い張るが、それは揉め事の原因にしかならん。
0486名前は開発中のものです。2017/01/22(日) 20:00:47.18ID:W8d/SunH
永遠のテーマw
いや設計書としてアウトプットするか頭の中にあるかの違いだけで、作れる奴は必ずざっくりと設計はしてるだろ

できる奴はどんな物を作るかを認識するのとほぼ同時進行でどう作るかのパターンを幾つか思い浮かべてどれが適切かの取捨選択ぐらいは普通にやってる
出来ない奴がそれを設計していないと誤認して真似をすると迷走した挙句挫折する典型パターンにハマる
0487名前は開発中のものです。2017/01/22(日) 23:20:29.52ID:O0wa5jjf
とどのつまり設計を形で残すか否かだが、残さない奴は後日修正するとき解読からやるハメになる
0488名前は開発中のものです。2017/01/22(日) 23:23:01.16ID:rcQLyY23
おれはざっくりとした設計をUMLで残すけど
最近は下火なん?>UML
0489名前は開発中のものです。2017/01/22(日) 23:29:18.48ID:n1swRSv4
下火だろね
一部の図は有益と思うけど。
0490名前は開発中のものです。2017/01/22(日) 23:34:35.94ID:rcQLyY23
>>489
シーケンス図は面倒くさ過ぎて大嫌いだけど
クラス図や状態遷移図は未だに本質を付いてると思うんだけどなぁ
構造ってとてもとても大事だよ
0491名前は開発中のものです。2017/01/23(月) 00:02:24.56ID:IjqWirjN
レベル高い流れだな
俺は初心者だが、でかいホワイトボード買おうか考え中w
映画とかに出てくるクリアボードだとカッコ良さそうだが
0492名前は開発中のものです。2017/01/23(月) 01:14:48.03ID:bQdMHC03
クラス図や状態遷移図(兼用でもいい)みたいなものはあったほうが後から絶対役に立つ。
ざっっくり作って、後は作りながら修正していけばいいんだし。

シーケンス図は作っても結局読むのに時間かかるから嫌いだなぁw
研修でしか書いたことないわw
0493名前は開発中のものです。2017/01/23(月) 01:18:46.38ID:0PmVV1Rh
そういうの作る便利ソフトって何があるの?
0494名前は開発中のものです。2017/01/23(月) 02:44:28.86ID:HIz1RmmR
>>493
会社ではastahやEnterprise Architectとかのツールで作ったり
CacooみたいなWebサービス使ったりしてたけど
個人開発ではもっぱらPlantUMLとAtomの組み合わせでさっくり書いてるわ
テキスト書くだけで綺麗な図が出来上がるからググってみてね
0495名前は開発中のものです。2017/01/23(月) 02:47:28.34ID:hQpoC3Lp
っていうか普通のコードも
いきなりプログラム言語で書くんじゃなくて
流れというかロジックを書き出して
整理した方がいいよな
面倒くさくてなかなかやらないけど
0496名前は開発中のものです。2017/01/23(月) 08:28:07.84ID:oxs8U2pJ
>>487
実務では、最新と言って受け取ったドキュメントと実装が違ったりして結局読む所からやらなきゃいけないなんてのはよくある話だけどな

個人的な意見をいうならクラス図を作るぐらいなら、その分docコメントを充実させてあった方がなんぼかまし、どうせクラス図のメンテなんかしないだろ
不思議と設計の下手な奴ほど概要設計をきっちりやらずにクラス図から書き始めて悩んでる
いやクラス図書くにしてもその前にもっとざっくりと設計しろよと

コンポーネント図、ER図、シーケンス図、コラボレーション図、状態遷移図なんかは必要に応じて適宜作成しておいた方がいいかな
複数の要素にまたがる動きや、時間と状態遷移に関わる部分ってのはコードを読んで読み取るのは手間がかかるので、図示されていることにはそれなりの意味がある
0497名前は開発中のものです。2017/01/23(月) 09:17:02.79ID:BqV6mX3Z
>>496
> 不思議と設計の下手な奴ほど概要設計をきっちりやらずにクラス図から書き始めて悩んでる

概要設定をきっちりやるってどうやるんやろう
概要をきっちり抑えたいからまずクラス図を描いてるんやけども、もっと良い方法あるなら教えてください
クラス図よりdocコメントを残せってことはまずはコメントで概要設計しろということ?
そんなことできるの?
0498名前は開発中のものです。2017/01/23(月) 09:23:30.12ID:BqV6mX3Z
>>496
その設計が下手なヤツっていうのは
クラス図をまず書くから下手なんじゃなくて、
オブジェクト指向設計をちゃんと学んでないから下手なんじゃないのかなぁ
オブジェクト指向言語を勉強してコード書ける人は多いけど、
オブジェクト指向設計を本格的に本読んで学んだ人は少ないよな
0499名前は開発中のものです。2017/01/23(月) 09:52:30.17ID:IG4euck+
>>497
自分は動作におけるポンチ絵を描くけどクラス図はまあ自明だからそんなかかんよ。
けどクラス図から入る方がやりやすかったらそうすればいいのでは
0500名前は開発中のものです。2017/01/23(月) 10:04:10.63ID:BqV6mX3Z
>>499
ポンチ絵も大事だね
ポンチ絵で何を描くの?

クラス図って自明なのかなぁ
自明じゃないからこそ描いて設計をブラッシュアップするものだと思ってた

忘れてたけど、クラス図より先にモジュール分割図描くわ

Unityだとあんま必要性がないから描かないけども
0501名前は開発中のものです。2017/01/23(月) 10:05:15.36ID:uQGn+dji
一人で作るときは何も書かない
コード自体が設計図
0502名前は開発中のものです。2017/01/23(月) 10:10:05.38ID:tif1tJrL
数十程度ならまあプロジェクトをざっと眺めるだけで把握出来るけど、
数百以上になるともう眺めるだけで時間を浪費するから規模によりけり
0503名前は開発中のものです。2017/01/23(月) 10:15:18.12ID:FFJ+bTMu
>>487の流れで、引継ぎを円滑にやることが問題とされてるのかな
一番いいのは、きれいなコードを書いて、きれいなフォルダ構造にまとめることだね
百聞は一見にしかず
やたら枚数が多くてしゃっちょこ張ったドキュメントを読まなくても、直感的に分かるクラス名、関数名、フォルダ名の階層構造
特殊な定数や正規化には必ずコメントで意図を解説しておく

ただ複雑なプロシージャル過程については、パワポでアルゴリズムを図解するくらいはやった方が断然いい
0504名前は開発中のものです。2017/01/23(月) 10:20:47.98ID:IG4euck+
>>500
ややこしいところのロジック考えるためにこの時この辺がこれ持ってるからこうしてああしてとか。
それでやっぱりこういう風なオブジェクトにした方がいいなーとか考える
0505名前は開発中のものです。2017/01/23(月) 10:27:38.06ID:BqV6mX3Z
>>503
そうだねぇ
関数名や変数名を見れば自明なことまでコメントに書いてあってうんざりしたり
反対に、
関数名や変数名を雑につけてるから意図を読み解くのが大変だったり

コメントには意図や目的を書いてくれれば十分だと思うよ

5W1H のうち、What, Who, Where, When, How はコードのなかに詰め込めるけど、Whyだけがコードでは表現できない
だから、コメントにはWhy (意図や目的)を重点的に書いて欲しい
反対に
コードには残りの4W1H(What, Who, Where, When, How)を詰め込むように心掛けたい
キレイで美しいコードになるから

技量的に無理なときはコメントで補完ねw
0506名前は開発中のものです。2017/01/23(月) 10:27:43.58ID:tif1tJrL
>>503
きれいなコード(主観)できれいなフォルダ(主観)

この主観ってただその当時の個人の好みに過ぎないし、
好みは簡単に変わるから数年前の自分で書いたコードが読めないとかざらにあっていまいち信頼性に欠ける
0507名前は開発中のものです。2017/01/23(月) 10:30:31.85ID:BqV6mX3Z
>>504
なるほど
やってることは同じだわ
俺はそれをポンチ絵じゃなくてクラス図書いて検討してるだけだな
0508名前は開発中のものです。2017/01/23(月) 10:36:49.85ID:BqV6mX3Z
>>506
主観でしか計れないものなんだけども、
その自分の主観を信用して
きれいなコード、
きれいなフォルダ構造
になるように常に心掛けましょう、ということかと

数年前の自分より成長してるんだろうから
当時の自分が何を考えてこんなコードを書いてたのか、今となにが違うのかとかに想いを馳せたらいいんじゃないかな
0509名前は開発中のものです。2017/01/23(月) 10:42:01.61ID:XEh1K3ck
なんでPPUいじると重力が影響受けるんだろう?なんで?
0510名前は開発中のものです。2017/01/23(月) 10:42:01.93ID:BqV6mX3Z
俺は3年後の自分がコードやコメントを読み直したときに、すぐに把握できるように心掛けてソースコードやドキュメント残してるなぁ

3年も経てば色々忘れるから、自分の書いたコードでも訳が分からなくなるんだもん
忘れそうなことは書いておく

そう心掛けてたら後輩から
すっごくキレイで美しいコードですねと言われて感動した
自分のためにやってただけなのにw

忙しいときとかモチベ落ちてるときはそこまできっちりやらずにサボるけどw
0511名前は開発中のものです。2017/01/23(月) 10:55:37.79ID:FFJ+bTMu
>>506
つっても、問題(ゲーム内容)が多岐にわたるから、一概に「引継ぎし易さ」を客観的に特徴付けるのは困難じゃん。
勿論、客観的な特徴づけが出来るに越したことは無いと思うけど、
しゃっちょこ張って、コーディング規約でやたら主観を否定するのも、不自由という気がするな
ただ金払って雇っている新人に対しては、ミクロな部分でコーディング規約を徹底させたほうがいいと思う

そういや、複数の要素が絡む状態遷移に、複数の状態機械を使っている辺りが、事後解読困難になる
0512名前は開発中のものです。2017/01/23(月) 11:33:45.32ID:FFJ+bTMu
可読性と実行速度がトレードオフになるが、実行速度がどうしても捨てられない場合は、
何を基準に、「引き継ぎ易さ」の良し悪しを決めればいいんだ?!
0513名前は開発中のものです。2017/01/23(月) 12:00:52.66ID:IG4euck+
引き継ぐのにどれくらいの労力が必要か
0514名前は開発中のものです。2017/01/23(月) 12:12:39.44ID:FFJ+bTMu
>>513
それっていわゆるトートロジー

>>505
>Whyだけがコードでは表現できない
いわれてみるとコメントにWnyを書く場合が多い気がするな。
といっても、自分の場合、後から見直して訳が分からなくて、何でワザワザこんな条件判定を付けたのかを思い出して、二度と同じ苦労で疲弊しないために初めてコメントで付けるみたいな
それくらいしか面倒くさくて書いてないw
自分の場合、5W1H分解まで考えてないですw
0515名前は開発中のものです。2017/01/23(月) 12:19:58.77ID:sdO5nI+m
自分はWhyはGitのコミットメッセージに入れちゃうな
後でログ見返せばいいだけだし、思考の変化の時系列もわかるし
0516名前は開発中のものです。2017/01/23(月) 14:08:52.38ID:IG4euck+
>>514
そんなもん規格化できるか馬鹿って皮肉だよw
0517名前は開発中のものです。2017/01/23(月) 14:37:29.31ID:FFJ+bTMu
たまにいるよな、所構わずウ○コしだすお爺さん
ヤレヤレこうはなりたくないもんだ(クジラ並みのため息)
0518名前は開発中のものです。2017/01/23(月) 16:02:00.81ID:BqV6mX3Z
>>514
(めっちゃ長文になったから読みたい人だけ読んでください)

僕はC言語からプログラミング始めてC++に移ったんだけど、当時は継承だとかカプセル化だとかばかりが持ち上げられてて端的に何が魅力なのか良く分からなかったんさ
で、自分なりにオブジェクト指向言語の良さって何だろうと考えてみたんだけど、あぁ英語の文章として自然なんだなと

C言語で関数書くときは

void Do()
{
Do_A();
Do_B();
}

でDoだけしか重ねられないけど
C++だと

void Class::Do()
{
Object1.Do_A();
Object2.Do_B();
}

誰が何をするか文を重ねるだけで、処理が英語の文章として出来上がるから自然なんだと。若い世代には当たり前過ぎることなのかもしれんがw
オブジェクト指向言語ってただの英語の文章じゃんと気づいたあとは、コード書くときは極力英語脳で書くように心掛けてる
関数の処理内容をキチンと表した関数名になるよう、必要ならS.VOC()で、目的語や副詞や前置詞までキッチリ付ける
関数名や変数名をつける為だけに英語の辞書サイトや類語サイトを検索しまくることもしばしばで…
そういう面倒くさいこと続けてきた結果、英語力も割りとついたし、関数名や変数名で表現しにくいのってWhyだけだなぁと気づいた次第です
Why(目的や意図)でも、一つの単語で表現できるような簡単なものForを使えば書けるけど、
ちょっと複雑になると
S->VOCBecause 〜()になって、長ったらしくて冗長だから英語圏の開発者も絶対やらんもんねw
まぁ単に文学系プログラマってヤツだよ
0519名前は開発中のものです。2017/01/23(月) 18:42:58.10ID:qN5xHjuU
Cが下手なんでは…?

関数ポインタでそのへんは解決するような。
pythonのメソッドの第一引数がなぜselfなのか考えれば、中がどうなってるか何となく想像つくと思うんだけど。
0520名前は開発中のものです。2017/01/23(月) 19:22:48.22ID:BqV6mX3Z
組み込みだったから関数ポインタ多用してたよ
でも回りくどいでしょ
C言語でオブジェクト指向的に書くことはできるし、C++始める前の組み込み時代からカプセル化を気にしてコードを書いてたけど、あれ面倒くさいでしょ
あの面倒くささを言語仕様が吸収してくれたから有り難かった

pythonが第一引数selfをわざわざ残したのは大英断
0521名前は開発中のものです。2017/01/23(月) 19:45:27.90ID:jqF7jJqV
初心者で申し訳ないのですけど、mvcパターンとオブジェクト指向設計はまた別??
この辺でおすすめの本あったら教えてください&#128582;
0522名前は開発中のものです。2017/01/23(月) 19:58:36.74ID:BqV6mX3Z
>>521
オブジェクト指向設計が提唱されて米国で広まった結果産まれたのがMVCパターンだね
デザインパターンもそう

パターン系は書籍で学んでないからオススメできないけど、
オブジェクト指向設計絡みで僕が読んだ本はこんな感じ↓

https://www.amazon.co.jp/dp/4822281957/ref=cm_sw_r_cp_awdb_WaEHybD4ZHJA5

https://www.amazon.co.jp/dp/4873113490/ref=cm_sw_r_cp_awdb_jcEHybWR27F7V

https://www.amazon.co.jp/dp/4894716828/ref=cm_sw_r_cp_awdb_2cEHybHFK2FAF
0523名前は開発中のものです。2017/01/23(月) 20:02:58.58ID:BqV6mX3Z
げ、改めて見たら実践UMLもう中古しかないのか…orz
中古10万から、ってどんだけ希少本になってるんだ…

まだ発行されてる本ならこれもなかなか良かった記憶がある

https://www.amazon.co.jp/dp/4798107956/ref=cm_sw_r_cp_awdb_HiEHybR0HGTYS
0524名前は開発中のものです。2017/01/23(月) 21:52:27.45ID:R+Dsx96e
>>523
誰が10万で買うんだw
0525名前は開発中のものです。2017/01/23(月) 22:20:11.98ID:BqV6mX3Z
>>512
そんなハイレベルな葛藤を悩んだ上でどちらかに決定した訳だから、これこれこう考えてこっちを選びました、とコメントかドキュメントに残せばいいんじゃないかな
0526名前は開発中のものです。2017/01/24(火) 12:50:19.05ID:qyOoRlqb
ヘキサドライブのブログ見てたら面白そうなの見つけたよ
http://hexadrive.jp/hexablog/%e3%81%84%e3%81%84%e3%83%a2%e3%83%8e%e3%81%a5%e3%81%8f%e3%82%8a%e9%81%93/15634/
0527名前は開発中のものです。2017/01/26(木) 01:07:49.98ID:HP7+y1Fi
図にして残しても実装したらこーどしか見返さなから、初期の箇条書きかマインドマップくらいだな
仕事だったらルール通り書き残すけど
0528名前は開発中のものです。2017/01/26(木) 08:48:28.33ID:IGhGIVDc
ところでみなさんはUniRx使ってます?
0529名前は開発中のものです。2017/01/26(木) 08:52:51.59ID:kaGmNk9W
>>528
使ってますよ
まだ使い切れてはいないけど
便利だよね
たしか作者さん日本人だし、
外国人からの評価も高いよね
ドネーションしたいわ
0530名前は開発中のものです。2017/01/27(金) 00:04:12.50ID:+Cf5EJb+
adamのアセット入れるとカスタムシェーダーの設定入るのか・・・
0531名前は開発中のものです。2017/01/28(土) 04:28:42.21ID:dAoSuFtU
2DのRaycastってあんま安定してない?
3Dと違って思うようにいかない・・・
0532名前は開発中のものです。2017/01/28(土) 12:40:56.85ID:MCmibib4
https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4&;sns=em
0533名前は開発中のものです。2017/01/28(土) 13:41:35.44ID:x94Q4rQQ
unistorm買おうかと思うんだけど天候系のアセットでunistormよりいい物ってある?
0534名前は開発中のものです。2017/01/28(土) 16:11:25.65ID:KsD00AWr
Time of Day
0535名前は開発中のものです。2017/01/29(日) 08:35:42.94ID:fGJ7q8rO
3D対応の雲のアセット欲しいけどんな便利なもんないよなあ…
0536名前は開発中のものです。2017/01/29(日) 09:42:50.60ID:DKbFGobv
TENKOKUとかは3Dでもいけるんじゃない?
0537名前は開発中のものです。2017/01/29(日) 09:48:05.68ID:fGJ7q8rO
TENKOKUって雲のアセットも入ってるのか、ありがとうございます
今はMPixelsの3D photorrealistic cloudを使ってるんだけど、どうもカメラが回り込むときにペラく見えてしまって困ってたんだ
0538名前は開発中のものです。2017/01/30(月) 02:34:05.30ID:TxPyi+Cn
今のUnityで修正してほしいこと
プラットフォーム切り替えの時に画像のフォーマット変換するの差分にしてください
割とマジで画像数多いと個人で作成してるとき困る。

会社だったらプラットフォーム毎にビルドマシン建てられるだろうけど個人だとライセンス数的にもミリ
0539名前は開発中のものです。2017/01/30(月) 03:28:19.62ID:muD5IqpN
ビルドする回数よりプラットフォーム切り替える頻度の方が高いなら
Preferencesの「Compress Assets on import」のチェック外せば速くなるけど
0540名前は開発中のものです。2017/01/30(月) 08:14:12.36ID:fp2TNJBq
そろそろOctaneRenderの続報頼むよ
もうGDCまで続報無しかねぇ?
0541名前は開発中のものです。2017/01/30(月) 15:06:53.09ID:5Ord1BcY
>>538
そんなんプラットフォームごとにプロジェクト作るだけでいいじゃん
0542名前は開発中のものです。2017/01/31(火) 18:25:39.63ID:6qiY0KGS
TextMeshは公式でも字滲みとアウトラインくらいは対応してほしい
Unityを新しく触ってる人にTextMeshPro勧めるときのなんとも言えない気持ちはもうやだよぉ
0543名前は開発中のものです。2017/01/31(火) 19:00:13.81ID:M+CYuCLS
UniRxのFirst系とDelayって併用できないんだろうか
遅延して1回実行って処理を書きたいんだけど…
0544名前は開発中のものです。2017/01/31(火) 20:16:38.68ID:iim9DfG2
コルーチンでええやん
0545名前は開発中のものです。2017/01/31(火) 20:58:01.28ID:DU4TqPgt
>>538
初歩的な悩みだけど、プラットフォーム別にフォルダ分けたほうがいいぞ
0546名前は開発中のものです。2017/02/01(水) 19:22:56.37ID:+lFLutcY
>>544
ありがとうございます、コルーチンとフラグで実装しました
どうもスマートじゃない気がするんですが、本業の方もこんな感じのやり方なんでしょうか…
0547名前は開発中のものです。2017/02/01(水) 21:37:01.70ID:6a9hmV6I
>>546
UniRxについてはここで聞くよりTwitterでハッシュタグ付けて聞いた方が回答あると思う。
作者の方かQiitaでUniRxの記事あげてる方が反応してくれそう。
0548名前は開発中のものです。2017/02/04(土) 18:32:49.30ID:fWWHw6M5
第6回ゲームエフェクトコンテスト中間発表会その2
2017/02/04(土) 開場:19:57 開演:20:00
lv286894058
0549名前は開発中のものです。2017/02/05(日) 08:41:54.26ID:de4+cvnj
そうかそうか
0550名前は開発中のものです。2017/02/05(日) 10:08:31.67ID:PbQRLSE+
http://blog-imgs-69.fc2.com/j/a/p/japan2014/201409111428494ff.jpg
0551名前は開発中のものです。2017/02/05(日) 10:45:54.49ID:z2R5dncI
>>550
グロ

そのサムネでmateを落とす手法、一時期なんJで流行ってて対策した一度は廃れたのに
まだセキュリティホール残ってるんだな

そんな手法を復活させてまでこのスレの何を潰したいのかはよく分からんが
0552名前は開発中のものです。2017/02/05(日) 10:46:57.78ID:z2R5dncI
>>550
てかお前無差別爆撃してんじゃねえか
逃げ恥スレから持ってくんじゃねえよw
0553名前は開発中のものです。2017/02/05(日) 20:51:07.86ID:5OSRwFuu
ボットな
0554名前は開発中のものです。2017/02/05(日) 20:53:09.37ID:z2R5dncI
爆撃騒ぎをちゃんと調べてから書き込むべきやった
すまぬ
0555名前は開発中のものです。2017/02/05(日) 23:01:33.51ID:5OSRwFuu
いへいへ
0556名前は開発中のものです。2017/02/06(月) 14:31:16.87ID:prGnDwdR
コルーチンコwwwコルーチンコwww
んっふふwww
0557名前は開発中のものです。2017/02/06(月) 16:22:58.28ID:TwqWeYu3
幼稚園か小学生か分からないけど若いうちからプログラミング始めるのはすごくいいことだと思う
0558名前は開発中のものです。2017/02/07(火) 18:22:37.63ID:xHaZ0USQ
よくないだろ
もっと他にやることあるだろ
0559名前は開発中のものです。2017/02/07(火) 19:05:16.11ID:kSTGqP8H
ゲームとかテレビ?
0560名前は開発中のものです。2017/02/07(火) 20:41:22.22ID:qLrqAymO
論理的思考は幼少期から学んでいいと思うがその手段がプログラムである必要は無いと思う
0561名前は開発中のものです。2017/02/07(火) 21:06:35.36ID:hjHcHLyS
プログラムでもいいと思うがな
大人になる頃にはAIがだいぶ発達してそうだけど。
0562名前は開発中のものです。2017/02/07(火) 21:26:19.15ID:RQerIlLP
低級な言語からやれば良い
幼稚園 アセンブラ
小学校 C言語 basic
中学校 C++ C#
高校 javascript ruby
という感じに
0563名前は開発中のものです。2017/02/07(火) 21:27:02.81ID:meGdPFGq
JSは小学生じゃなかったのか…
0564名前は開発中のものです。2017/02/07(火) 21:59:42.03ID:es+H5WyL
無茶苦茶な言語であるjavascriptを初めにやってしまうと
まともにプログラム書けなくなるんだよな
0565名前は開発中のものです。2017/02/07(火) 22:34:22.37ID:dSt09ORl
今時アセンブラで組めるものあるの?
一般的に入手できるもので。
0566名前は開発中のものです。2017/02/07(火) 22:48:35.21ID:1u7AHDdB
ここは質問スレじゃないから答えてやらん
0567名前は開発中のものです。2017/02/07(火) 22:48:40.63ID:fTTmhzXy
>>564
ほんそれ
0568名前は開発中のものです。2017/02/07(火) 22:49:22.29ID:fTTmhzXy
C#やBlueprintあたりから始めるのがいいのかねぇ
0569名前は開発中のものです。2017/02/07(火) 22:57:32.66ID:wtRsORTQ
今更アセンブラを知らなきゃというのもどうかと思うけどな
計算量の話とかは知ってた方がいいかもだけど。
むしろシステム的な思考法というかどう付き合うかという方が大事そうだけど
0570名前は開発中のものです。2017/02/07(火) 23:39:08.21ID:cxW5O1tO
みんなネタにマジレスでひくわ
0571名前は開発中のものです。2017/02/08(水) 00:05:41.14ID:2+qd8cV9
マジレスしたほうが楽しいんだもん♪
0572名前は開発中のものです。2017/02/08(水) 00:09:11.22ID:iCN4g7zW
557だけどマジレスだらけで笑ってました
0573名前は開発中のものです。2017/02/08(水) 00:20:28.60ID:a3wCi88f
じゃあどう返せばよかったんだよ
JSは女子小学生だろwwwwとでも言えばよかったの
0574名前は開発中のものです。2017/02/08(水) 00:53:21.09ID:zCMsyz7F
556のコルーチンコを幼稚園児並みの知能って皮肉っただけの557の書き込みから
ここまでマジレスが伸びるとは
0575名前は開発中のものです。2017/02/08(水) 01:43:56.75ID:AlMdAnVR
いつの間にか俺の作ったアプリがアドフリーで割れフォーラムにうっぷされてはww
もうゲーム作りは止めたが 一応ゲームと思われたんだな
少しうれしいw
さらばUNITY
0576名前は開発中のものです。2017/02/08(水) 01:47:06.04ID:AlMdAnVR
おれ普段は割る方だがまさか自分が割られるとは想定してなかったわww
おまえ等とかは割られたら怒るの?
おれは寧ろ心地よい充実感で満たされたがw
もっと早くこれを見てたらゲーム制作を続けたのに 残念
0577名前は開発中のものです。2017/02/08(水) 06:14:34.93ID:9PnP4z42
https://twitter.com/unity_japan/status/826659831444484096
0578名前は開発中のものです。2017/02/08(水) 22:09:03.59ID:U5hGbE8K
いや堂々と割る宣言すんなやw

昔同人げ作った頃に何回かあったなあ。
マジかよ〜、とは思ったけど、特になんかしたわけでもなかった
0579名前は開発中のものです。2017/02/08(水) 22:36:20.28ID:LeVqNoKE
同人ゲはDISC媒体で
同人ショップやコミケで初回で売り切らんと割られまくるで
0580名前は開発中のものです。2017/02/08(水) 22:48:56.35ID:hT4rnn9J
https://forum.unity3d.com/threads/timeline-experimental-preview-release-1.455265/

タイムラインツールのプレビュー版が出とる
0581名前は開発中のものです。2017/02/11(土) 07:18:17.15ID:SbC7mtPw
>>58
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

この調子でOctaneも頼むよ
0582名前は開発中のものです。2017/02/11(土) 07:22:25.35ID:SbC7mtPw
Timelineツールってシネマティック制御だけじゃなく
他のものにも使えるようになるのかねぇ?

例えばDCCツールのタイムラインみたいにさ
0583名前は開発中のものです。2017/02/11(土) 09:04:08.85ID:sVih6Zx5
octaneてレイトレースのプリレンダじゃなかったっけ?
映像制作用?
0584名前は開発中のものです。2017/02/11(土) 11:45:37.36ID:SbC7mtPw
>>583
あぁ、ソレがUnityに載るんだ、しかもFreeも対象らしい
ま、映像製作用だな
0585名前は開発中のものです。2017/02/11(土) 12:26:12.93ID:sVih6Zx5
なるほど
今は作ってもネイティブで書き出せる機能無いよね?
Unite2016のTHE GIFTの時もレンダリングの話したらはぐらかされた気がする

タイムラインエディタとoctaneあれば無料で3DCG映像の制作環境が作れるようなもんだし凄そうだ
0586名前は開発中のものです。2017/02/11(土) 14:10:07.48ID:nmA0kYKm
まあ無料で映像ならBlenderとかいうのが・・・
厳密にはシェアウェアだから無料じゃないということかもしれないが
0587名前は開発中のものです。2017/02/11(土) 15:53:11.07ID:sovpoDQ8
UnityAdsのブランド広告ってどんなものなんでしょうか?
0588名前は開発中のものです。2017/02/12(日) 07:51:03.73ID:LMnKJX3Q
ノートパソコンでUnityの3D扱いたいんだけどどのぐらいのスペックがあればいいの?
0589名前は開発中のものです。2017/02/12(日) 08:34:53.53ID:nefp/lO3
作りたい作品による。
スマホゲーや2Dゲームででいいならi5-8GB-オンボード程度でも可能っちゃ可能
基本的には作りたいゲームと似たようなゲームの推奨スペック+多少の余裕で考えればOK
0590名前は開発中のものです。2017/02/12(日) 08:43:32.25ID:nefp/lO3
あ、3Dゲームか
そりゃポリゴン数やマテリアル、テクスチャのロード数、イメージエフェクト(光の表現やレンズのボケなど)などによって千差万別
作りたいゲームがどの程度かだなあ
0591名前は開発中のものです。2017/02/12(日) 08:49:25.73ID:LMnKJX3Q
ありがとう
作りたいゲームと似たようなの参考にしてみます
0592名前は開発中のものです。2017/02/12(日) 09:25:41.67ID:2qS9p745
>>591
作りたいゲームの推奨パソコン以上にすれば?
HPとかに書いてあるっしょ。
0593名前は開発中のものです。2017/02/12(日) 09:49:55.83ID:nefp/lO3
一応最適化してない状態で編集することになるのでマージンはあった方が良いね
0594名前は開発中のものです。2017/02/12(日) 11:23:58.56ID:+BAy3oud
ALIENWAREならノートでもそこそこ3Dイケルで
最安14万やで、安いわー

もしくはそこそこのノートに外付けGPU付けるとえぇで
DEVIL BOXっつーのがある
こっちは58980円や

別途ノート用意せなアカンのが玉にキズ
0595名前は開発中のものです。2017/02/12(日) 11:31:46.75ID:dfgxMV6P
そろそろMADNESSセールが始まらないかな
検索すると大体毎年2月か3月にあるんだよね
0596名前は開発中のものです。2017/02/12(日) 11:38:01.91ID:nefp/lO3
>>594
アリエンワーとか価格対性能極悪やん
マウスかPC工房のゲーミングノートなら同じ性能で数万安く買えるぞ
0597名前は開発中のものです。2017/02/12(日) 12:32:38.41ID:3qnxpTHX
LWは過去か。
0598名前は開発中のものです。2017/02/12(日) 13:19:00.36ID:C5d2NJyX
Dazからue4にモデルデータを移す時どうやっていますか?
0599名前は開発中のものです。2017/02/12(日) 13:26:02.67ID:+Qex5+gD
もしかしてゲーミングPCから選んだ方がいい?
0600名前は開発中のものです。2017/02/12(日) 13:36:16.57ID:u6LEKU0i
UnityだけならゲーミングPCで良いだろうが、MAYAとか使いたいなら、Quadroも考慮すべき
0601名前は開発中のものです。2017/02/12(日) 14:01:44.77ID:nefp/lO3
>>599
性能対価格ならBTOメーカーのゲームPCブランドから選ぶのがよい
ノートならquadroなんぞ乗せてられんのでそれでOK

日ごろからプリレンダリングで作業する予定(3DCG、動画編集など)があるならデスクトップでquadroとGTXの差し替えで対応するのがよさげ
0602名前は開発中のものです。2017/02/13(月) 00:39:38.82ID:U02K+3ol
ノートパソコンでunityとか重い作業したら熱ですぐ壊れるぞ

どうしてもノートパソコンでやりたいという事情があるなら話は別だが、できればデスクトップがいいと思うんだけどなぁ…
0603名前は開発中のものです。2017/02/13(月) 01:18:45.43ID:+FgKvl0R
i3・メモリ8GBの、パソコン工房のノートPCを使っているけど、

CPUが熱くなると、冷却装置が起動して、PCが急激に冷えて、強制終了する。
その後、30分ぐらいは起動できない
0604名前は開発中のものです。2017/02/13(月) 13:47:06.88ID:mOvuIaa0
しかしすぐ壊れるならノートPCなのにゲーミングPCとか名乗るのは矛盾だよな
最新ゲームなんて常時高負荷かかってるんだからゲーム制作はまだマシだろ
ノートPC使ってると音うるさいから不安になるのは分かるが
0605名前は開発中のものです。2017/02/13(月) 15:15:09.99ID:px3iQT6m
ゲーミングノートも同じようなスペックで高いやつと安いやつあるけど高いやつはその辺しっかりしてるのかもな
その辺の情報知りたいところだけど。
0606名前は開発中のものです。2017/02/13(月) 15:36:24.71ID:EiwoOi58
つっても1日12時間以上デュアルディスプレイでガンガン使って4年もったぞ
そんだけ経てば普通にGPUもCPUも買い替え時期だし耐久性で困ることはなかったわ
0607名前は開発中のものです。2017/02/13(月) 17:19:48.41ID:QF0L4Scy
UnityよりUE4の方が正しいと聞きました
Unityは使ってはならない
UE4を使いましょう
0608名前は開発中のものです。2017/02/13(月) 17:21:38.51ID:aly6idxh
そんな曖昧な伝聞で断言する部下なら要らない
0609名前は開発中のものです。2017/02/13(月) 17:41:48.57ID:nJO5/G+a
うむ
ぼやっとしすぎだし、少なくともプログラマーには向いてないな
0610名前は開発中のものです。2017/02/13(月) 18:22:13.03ID:qOkEPgt7
3dモデルは一切作れない(作ったことない)んだけど、その状態からオンライン対戦可能なアーマードコアライクなゲーム開発は難易度高すぎる?
mmorpgは作れる力、知識はあるから
クラサバだとかの実装はイケるものとして
もちろん鼻からACなみのクオリティは求めてないけど、せめて二足歩行ロボットを歩かせたい
0611名前は開発中のものです。2017/02/13(月) 18:50:24.39ID:90yFSgd+
ネットワーク対応するのが難しいだろうけど、歩かせるだけならインターネット上でドキュメント探せば出来そう(適当)
0612名前は開発中のものです。2017/02/13(月) 18:51:55.58ID:ofSJy72p
mmorpgが作れるんなら作れるんじゃね(適当)
0613名前は開発中のものです。2017/02/13(月) 19:00:17.12ID:+1UY3sYk
>>610
モデルの難易度なのかプログラムの難易度なのかわからん。
逆に全部そこそこできたとしたら、オンライン部分のサーバーがネックになるかな。
レンタルで金かかるし。
0614名前は開発中のものです。2017/02/13(月) 19:06:16.96ID:pkLlZIWH
歩かせたいとかモロにアーティスト寄りやん
モデル作って、ボーン入れて、歩行アニメ作って…

つかホントにプログラマなのか?
現場で働いてりゃ、歩かせるとかアーティストの領域だとわかってるはずなんだがな…
0615名前は開発中のものです。2017/02/13(月) 19:14:33.35ID:qOkEPgt7
>>613
Java、C++、C#あたりでクラサバゲームは作ったことある
サーバ(vps)は既にある
unityは触ったことすらないから、他の言語の考え方だけでオンライン化できるのかな?と
モデルはある程度サンプルというか公開されてるものがあって、多少はいじれるのかな?とか
戦闘用のフィールドはどんな感じで用意するのかなー?とか
0616名前は開発中のものです。2017/02/13(月) 19:14:50.79ID:EiwoOi58
サーバーサイドのエンジニアなんだろ
フロントエンドじゃなきゃシステムだけ見て作れると思っても無理はない
0617名前は開発中のものです。2017/02/13(月) 19:17:58.51ID:qOkEPgt7
ちなみに2d経験しかない
3dはthreejsで、カメラ、ライト、3次元の単純な座標計算を小一時間触ったくらい
0618名前は開発中のものです。2017/02/13(月) 19:48:26.12ID:xAzp+qnt
>>610
とりあえずアセットストアをMech Constructorで検索してみ?
アーマードコアというよりはバトルテックなアメリカンな感じではあるが、ほぼそのままゲームに使えるレベルでパーツ単位で組み換え可能なメカのモデルがある。
こうした素材を使って組めば歩かせるまでは大した手間ではないが、そこからゲームとして成立するだけのシステムを組み上げたり、バランス取ったりという部分は相当面倒くさいと思う。

このモデルをほぼ全て趣味で買うだけ買って一般ウケしないし手間がかかるからと腐らせてる俺的には誰かが作ってくれるのは大歓迎だ
0619名前は開発中のものです。2017/02/13(月) 20:02:09.69ID:JVLHzfVL
アセットストアどころか市販の3Dモデルで日本人好みのメカはないよ
0620名前は開発中のものです。2017/02/13(月) 20:43:16.67ID:Wg4CSs4P
俺エンジニアだからアーティストの領域のことなんかやんねえと言ってるバカがいるのはよくわかった
0621名前は開発中のものです。2017/02/13(月) 20:48:16.74ID:SKVZDfvE
>>618
俺のロボデビューはバトルテックだったから問題ないわw
むしろ無骨な感じが良い、ありがとう!
軽く覗いた感じ、色々素材が転がってるのね
0622名前は開発中のものです。2017/02/13(月) 22:12:18.27ID:DgIwLqgc
>>621
そこまで技術あるなら簡単だと思うよ。
完成したら見せてね。
0623名前は開発中のものです。2017/02/13(月) 22:13:48.28ID:EbbMjIYF
>>622
日曜大工的な感じだからいつになるやら、でもがんばるよっ
0624名前は開発中のものです。2017/02/13(月) 23:14:17.62ID:3v8AbbYy
アセットストアでモーションつきのもんとかもない?
0625名前は開発中のものです。2017/02/14(火) 00:09:55.58ID:gEKEzRXr
まず3000万用意します、ていうネタがわりと的確なアドバイスという気もしてきた
0626名前は開発中のものです。2017/02/14(火) 00:18:09.50ID:4YUqjB0e
天国のセール待ってたけどenviroきたか
気になるな
0627名前は開発中のものです。2017/02/14(火) 07:07:39.56ID:Gjb4kI6s
>>620
それを折衷するのがプロデューサーの仕事ではあると思うけど
なかなかね
0628名前は開発中のものです。2017/02/14(火) 08:37:28.29ID:MPjlybLs
とりあえず上の奴はどう見ても個人での話だろ
0629名前は開発中のものです。2017/02/14(火) 09:34:28.53ID:7F2DMnba
技術足りて無いのに無理に他の職種の領域に手を出してもクソなものが出来るだけだよ
0630名前は開発中のものです。2017/02/14(火) 10:35:44.32ID:Gjb4kI6s
脳内プロデューサーでもかまわん
ノーならちゃんとノーと言わんと
0631名前は開発中のものです。2017/02/15(水) 11:59:27.86ID:oDMR/pdn
こういう勘違いは勘違いさせたままとにかく始めさせた方がいい
力尽きる頃にはそれなりに実力が付いてる
0632名前は開発中のものです。2017/02/15(水) 13:52:50.66ID:zO0bN8nt
99.9%は実力付く前に己の能力を知って挫折する
0633名前は開発中のものです。2017/02/15(水) 14:41:13.67ID:FVJkxqp9
挫折するなら挫折したでいいのよ
0634名前は開発中のものです。2017/02/16(木) 16:43:08.44ID:n8GOeGi9
ここってマジで天才級のプログラム書けてクッソリアルな3Dモデル作れて全国民が涙するようなBGM作れるやつばっかだよなぁ・・・ほんと尊敬する
俺は趣味程度でちまちまプログラム書く事しかできんから素材は全部引っ張ってるわ
今度、このスレのサラブレッド達が作ったゲームを参考にしてみたいので是非アップして下さい
0635名前は開発中のものです。2017/02/16(木) 16:53:19.75ID:gfx7Vu94
(´・ω・`)天才たちが作ったゲームをただでやりたいとかゆとりかよ
0636名前は開発中のものです。2017/02/16(木) 18:36:12.56ID:S20OxL13
デザイン→ウェブ→開発と流れてきた開発職なのでどっちの作業も一通りわかるが…

コーディングなんか知らねってデザイン屋と、デザインなんか知らねって開発職がいるといちいち喧嘩しやがって面倒
相手の仕事も少しは理解しろ、なんで俺がその都度通訳してやらなきゃいけないんだよ
不思議とできる奴は他の職分の事も最低限の理解はしてるんだよなぁ、まあその方が全体がスムーズに回るから当然の帰結ではあるんだが

全てを本職並みにやれとは言わないが、一緒に仕事してるんだから相手の言ってる事が理解出来るぐらいには知っておいて損はないぞと

個人でやってるなら…まあ頑張れ
0637名前は開発中のものです。2017/02/16(木) 19:18:30.56ID:EnDWzWwQ
まぁ今は自分の専門だけやればいい
という時代ではないでしょ

Unityとりあえず一通り自分で弄れるようにはなったわ
たーのしー!!
0638名前は開発中のものです。2017/02/16(木) 20:08:11.84ID:tIsf9AQP
この中でbitsummit出展する人とか行く人とかいる?
インディー系のゲーム漁りたくてbitsummit一般参加したいんだけど、一般参加って結構浮くのかな
TGSのインディーブースとか開発者で盛り上がってて近付きにくいとこあったし迷ってる
0639名前は開発中のものです。2017/02/16(木) 20:11:36.27ID:iBg5yOyB
試遊だけだとクソほど待たないといかんわりに内容自体がさほどなので結構大変
名刺持って各ブース回って人脈広げるには格好の場
0640名前は開発中のものです。2017/02/16(木) 20:14:41.52ID:tIsf9AQP
試遊メインで行こうと思ってたけど結構待つのか
京都行く旅費もあるし迷うわ
0641名前は開発中のものです。2017/02/16(木) 20:19:04.12ID:iBg5yOyB
あれは並ばずに試遊してる人を見ながら開発者と語らうのが楽しいイベントだと思うわ
そういう目的なら行く価値あり
0642名前は開発中のものです。2017/02/16(木) 21:00:51.56ID:QuwzdUUF
インディーゲームって言っても
商業指向の強いもの、アカデミックな方向、同人ゲーム島に、フリゲ界隈
なんかこう全部違うからなあ
0643名前は開発中のものです。2017/02/16(木) 22:43:56.92ID:ues+GHKR
開発者の知り合いなんかいないぼっちがブース出したらどうしたら良いんだよ
0644名前は開発中のものです。2017/02/16(木) 23:56:49.99ID:XbhY+gk+
5.5.1p3でRigidbody2Dが入ってるプレハブをapplyするとエディタがクラッシュするバグがあってまいった
パッチリリースって不具合修正するリリースかと思ったら結構不安定なのかな
https://issuetracker.unity3d.com/issues/editor-crashes-when-creating-prefab-with-rigidbody2d-component
既にあるプレハブにRigidbody2Dをエディタ上から追加してもクラッシュする
0645名前は開発中のものです。2017/02/17(金) 00:13:46.82ID:Iu6OHaAI
今のほうが圧倒的に自身の専門分野だけやればいいって考え多いと思うけど
正弦波とかで音鳴らしてSEとか作るってプログラムの知識もサウンドの知識も必要じゃん
ドット絵の色変えて別キャラ作るとか

ファミコン以前くらいはなんでもできる人が多いイメージ
0646名前は開発中のものです。2017/02/17(金) 00:25:05.55ID:rX/KLAsY
逆に言えば、その分野の専門家の入る余裕がなかったのかもしれんね

ちょっと工業デザインをかじっただけのスタッフが世界的有名キャラを作ったり
既にヒット曲を何曲も作ってた作曲家先生が最初スタッフから出来るわけないと見下されてたり
0647名前は開発中のものです。2017/02/17(金) 00:37:16.29ID:h4nVj/Pi
Cetoがアセットストアから消えてやがる
なにがあったし
0648名前は開発中のものです。2017/02/17(金) 01:48:08.85ID:eUoHhhyb
次回のGDCでFirewatchのダイアログシステム解説するんだって
楽しみだわ
0649名前は開発中のものです。2017/02/17(金) 12:50:31.00ID:xPY871cq
ダイアログて有名なアセットがあるけど、あれ高機能すぎて逆に中途半端な自分には敷居が高い
シンプルな奴もあったけど、でも会話文自体はワードかマインドマップで書くから自作のしょぼいスクリプトでやろうかなとか、悩み中
0650名前は開発中のものです。2017/02/17(金) 17:18:04.82ID:iPsepBjN
>>643
早めに会場入ってれば来た出展者同士で挨拶しあうからその時に名刺とROM持って雑談して仲良くなればいいよ
展示始まると助っ人いないと回る暇はなくなるし
0651名前は開発中のものです。2017/02/18(土) 11:24:57.29ID:ByJ+J/5m
GCC2017だな今日は
0652名前は開発中のものです。2017/02/18(土) 11:37:04.66ID:aEO6BIx/
BitSummit出展しようかなぁってサイト見に行ったら参加受付終了してた……
0653名前は開発中のものです。2017/02/18(土) 18:22:36.75ID:H6eh6OT5
初歩的な質問ですみません
Dual Quaternion Skinning forFBX
ってMayaでDual Quaternionになってれば
そのままunity上で使えますか?
0654名前は開発中のものです。2017/02/18(土) 20:13:00.63ID:pbf6BJBo
GCCか
GDCなら楽しみだが
0655名前は開発中のものです。2017/02/18(土) 21:49:12.61ID:zN8vYuio
>Nintendo Switchはインディーズ開発者に向けても開放。開発機の価格は「5万円程度」

http://jp.gamesindustry.biz/article/1702/17021801/

>Nintendo Switchについては,Unreal Engine 4とUnityがすでに対応を完了している。
>プログラムのスタート時期は不明だが,日本国内のインディゲームクリエイターにとっ
>て大きな福音となりそうだ。


記事の下にあるコメントがおもしろいwwwww
0656名前は開発中のものです。2017/02/18(土) 22:56:39.38ID:rMdgL756
僕は日本語を読んでいる自信がなくなった
0657名前は開発中のものです。2017/02/19(日) 06:30:25.60ID:gFa8sz0u
人工知能でしょ
スカイネットめ!
0658名前は開発中のものです。2017/02/19(日) 20:50:59.55ID:5tTUyY4h
Switchのデバ機は2種類あるみたいよ
5万円っていうのはこのEDEVのほうかな

http://imgur.com/a/Pbk2B
0659名前は開発中のものです。2017/02/19(日) 22:48:05.82ID:TkJ39fL+
個人開発者がソフト動かすくらいなら
十分な感じかな?

家庭用ゲーム機での開発に携わったことないので
ハードウェアとデバッグ周りがどれくらい有用なのかは分からんけど
0660名前は開発中のものです。2017/02/19(日) 23:02:41.95ID:uRje6LXy
発売する時はCEROの審査料とか払うんでしょ?
おいくらまんえんなの?
0661名前は開発中のものです。2017/02/19(日) 23:04:15.49ID:Ho5x8cHf
じゅうまんえん
0662名前は開発中のものです。2017/02/19(日) 23:32:47.73ID:uRje6LXy
おやすくなったんですね
0663名前は開発中のものです。2017/02/20(月) 05:03:27.36ID:NYutJ6yl
ソシャゲ作っておかもっちを見返してやるは
0664名前は開発中のものです。2017/02/20(月) 07:24:59.13ID:mt/0OI4D
ゲーム開発復帰しようと思うんだがユニティーやっとけばまちがいないんだろ?

しかしゲーム開発誰でも出来るようになってプロがいらなくなっちまうなこのままだと
誰でも簡単にプログラミングなんてやらずにゲーム作れるのはいいことなんだろうな
0665名前は開発中のものです。2017/02/20(月) 08:29:41.31ID:dj2SjaUx
コストをかけられるところが変わるだけ
0666名前は開発中のものです。2017/02/20(月) 08:56:15.94ID:KSG+ANei
ネットワークもシェーダーも物理演算もエディタ拡張も出来ないフロントエンドエンジニアはどう生き残ればいいのか…
0667名前は開発中のものです。2017/02/20(月) 09:01:00.48ID:zb9ye1NP
>>664
「ゲームを作る」と「売れるゲームを作る」を分けようw
0668名前は開発中のものです。2017/02/20(月) 09:02:08.41ID:khnzF+iM
誰でも簡単にゲーム作れるようになるのはいいことだよ
質が問われるようになるから

絵なんて誰でもかける
ビデオ撮影なんて誰でも出来る
でも、プロの漫画家やハリウッド製のコンテンツじゃなきゃ金を出さない
0669名前は開発中のものです。2017/02/20(月) 09:27:50.74ID:Gpf+Nabf
いうほど誰でも簡単にできない件
0670名前は開発中のものです。2017/02/20(月) 09:37:47.57ID:zb9ye1NP
ヘタクソな絵は「描ける」とは言わないし、
ヘタクソな撮影は「撮れる」とは言わない。
お前は文章もヘタクソだな。
0671名前は開発中のものです。2017/02/20(月) 09:42:13.86ID:KSG+ANei
AppStoreやGooglePlayに雨後の竹の子のように個人開発のクソゲが湧いてくるのを見るとゲームを作るためのハードルは下がったんだと痛感するわ
クソゲなら誰でも作れる時代がやってきた
0672名前は開発中のものです。2017/02/20(月) 10:01:34.63ID:khnzF+iM
>>670
主観まみれだから何でもかんでも質を問えないんだろうなwww
0673名前は開発中のものです。2017/02/20(月) 10:02:58.57ID:Q0NxE1zE
よく言うオナニーってやつだな
0674名前は開発中のものです。2017/02/20(月) 14:06:38.97ID:Tm76Teux
>>671
AppStoreやGooglePlayはI/Oやべーマガの代わりになっただけじゃないの?
0675名前は開発中のものです。2017/02/20(月) 14:18:08.50ID:Q0NxE1zE
べーマガやコンプティークも、今考えるとクソゲ多かったなぁ
0676名前は開発中のものです。2017/02/20(月) 16:20:12.77ID:iR4zIvi5
最近始めたけど面白い、ゲームやってるより面白い
ゲーマーの最終到達地点な気がしてきた
0677名前は開発中のものです。2017/02/20(月) 17:01:41.93ID:TUhKXECt
(´・ω・`)自作できると改造したりも容易になって更に楽しいやで
0678名前は開発中のものです。2017/02/20(月) 18:29:07.93ID:0YjXmKUF
俺も最近始めたけどおもろいわ
自分のやりたいルールや、バランスで遊べるゲームを1から作り直せるのたのすぃ
0679名前は開発中のものです。2017/02/20(月) 18:36:17.87ID:Vieg5B0G
GDCでデベロッパ世界で5万つってたけど、潜在的にはその10-20倍は居そうだな
プレイヤーよりも作るほうが多くなったりして
0680名前は開発中のものです。2017/02/20(月) 18:38:21.41ID:KSG+ANei
これからはアマチュアディベロッパーも大量に出るだろうね
アセット事業でかなりの収益を上げられそうな気がする
0681名前は開発中のものです。2017/02/20(月) 22:58:45.51ID:y269KIS8
今じゃアセット買って絵を差し替えて広告つけるだけで
小遣い稼ぎが出来る
0682名前は開発中のものです。2017/02/21(火) 00:17:11.55ID:nL/OUS2b
実際似たようなので年15万くらいの小遣い稼いでる同僚いるな…
0683名前は開発中のものです。2017/02/21(火) 01:06:45.24ID:EQjuSHqS
インスコしたまま1年以上放置してたんでversionが535なんですが、
アップデートって最新の5.5をダウンロードしてインストールするだけで良いのですか?
0684名前は開発中のものです。2017/02/21(火) 10:17:24.50ID:AD0DkHD4
インストールすれば最新のバージョンに置き換えられるよ
0685昆虫王者ボッキング(^^ ◆OajttHPtbh.y 2017/02/21(火) 21:52:12.80ID:UZK/JbRx
僕もUnityでゲーム作りたいけどどうする!?(^^
けちんぼしないで教えてくらふぁい(^^
ボッキング!(^^
0686名前は開発中のものです。2017/02/21(火) 23:17:10.08ID:fSyCogMs
>>685
そんな程度の事しか書けないなら
黙ってろよクズ
0687昆虫王者ボッキング(^^ ◆OajttHPtbh.y 2017/02/22(水) 00:38:34.41ID:oV4XMw1m
そんな程度で草(^^
一昔前の中学生みたい(^^
そんな程度という少し不思議な日本語を使うのはなぜでふか?(^^
これは考察したほうがいいかもしれませんねぇ・・・(^^
そんな程度そんな程度ボッキング!(^^
0688昆虫王者ボッキング(^^ ◆OajttHPtbh.y 2017/02/22(水) 00:44:36.12ID:oV4XMw1m
あと煽るときのクズも気になりまふね(^^
語彙力の低さ、これが同じ日本人とか信用したくありまふぇんね(^^
日本の将来が心配でふ(^^

そんなことより僕もUnityでゲーム作りたいんだけどどうする!?(^^
けちんぼしないで教えて(^^
オススメのアセット教えて(^^
0689名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 02:29:53.67ID:FLet1K5R
>>684
ありがとうアップデートしてみます
0690名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 05:08:53.06ID:+wVXDUV5
去年あたりからデイリーセールずっとショボいままだなぁ
もうボナンザしかダメか
0691名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 12:53:11.77ID:vapnJN9q
こんな凄いツールなのになんでスレ伸びないのよ
0692名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 13:36:26.02ID:+wVXDUV5
趣味の人:質問しかしてこない
フリーの人:有利情報をこんな便所に書き込まない
会社勤務の人:社内の技術情報は外に出せない

スレが伸びるはずはない
0693名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 15:46:55.49ID:IZtkzyql
まぁそうだよな
こんな便所の落書きなんざに有益な情報あるわけねーもん

会社内で誰かに聞くか、他の誰かと情報交換した方がいいに決まってる

プロがアマチュアに聞くことなんざ何もねぇよ
0694名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 15:57:29.37ID:e6V8NDyn
でもまあアマチュアレベルでの情報交換の場がないとなあ
0695名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 16:16:43.85ID:T/WBbaPg
総合スレッドって名称が固いんだよなぁ
「Unityを使う開発者の雑談スレ」なら入会資格だけが決まってて話題は自由だから会社の愚痴でも下ネタでも何でも書き込めるのに
0696名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 16:18:30.63ID:2ZNR6Iw2
>>695
戯れたいだけなら別スレ行けよカス
0697名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 16:56:59.14ID:T/WBbaPg
>>696
スレが伸びないって話だったから伸ばす方向性を模索しただけなのにカス扱いかいw
議題に対して何の提案もしないカスが偉そうにすんな
0698名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 17:02:40.88ID:+BhBvACP
まあ例によって一番スレが伸びるのはこういう言い合いが始まった時なんだよなぁ
無理に伸ばそうとしてもメリットは薄いし別に気にすることでもないんでない?
0699名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 17:04:37.76ID:T/WBbaPg
別に俺だって愚痴りたいとか下ネタ言いたくてレスした訳じゃないけどな
叩き台でもカスな話題でも、何でもあったほうが伸びるだろっていう話題提供
0700名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 17:55:49.84ID:TysGTCT2
いま3dのVRで実装実験中です。
カメラ2つ置くだけで周り見渡せるのはおもろい。
簡単に実装できるのはホントunity凄い。
早ければ再来月にはリリース予定かなw
質問板で回答得られなかったけど、MFIコントローラも何とか動いたしね。
ネタ?にならんかもしれんけど、こんなんで?
0701昆虫王者ボッキング(^^ ◆OajttHPtbh.y 2017/02/22(水) 18:13:48.66ID:oV4XMw1m
面白そうでふね(^^
僕もVR作りたいでふ(^^
でもまずはUnityでゲーム作るとこから始めないといけまふぇんね(^^
技術を磨いてボッキング!(^^
0702名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 18:19:01.52ID:2ZNR6Iw2
>>699
スレを故意に伸ばそうとしてもロクなことにならないことくらい瞬時に悟れよカス
んなことするくらいならクソゲーでも作ってUnityの布教活動する方が100倍マシ
0703名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 18:43:31.46ID:Umfkl23B
Unity雑談スレ立てればええやん
0704名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 18:50:57.95ID:T/WBbaPg
>>702
いま長期休暇の旅行中で開発環境ないんだも〜ん♪
カスよカス
もっと言ってよ
0705名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 21:23:39.38ID:fpiZ82Hv
FBの助け合いに行けよ
本名じゃないとグループに入れんけど(笑)
0706名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 21:37:27.31ID:fUDs0ODm
ここは基本的に技術的な話しはしないで盛り上がるのはunityと関係ない話題のときだぞ
0707名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 23:14:10.20ID:u10K38gl
Unityの情報交換なら海外のスレッドを見るだろJK
0708名前は開発中のものです。2017/02/22(水) 23:57:38.88ID:5iNvjFv+
http://assetsale.hateblo.jp/entry/African_Animal_Pack_2

フレンズがいっぱい作れるアセットだよ
すごーい
0709名前は開発中のものです。2017/02/23(木) 00:35:36.55ID:W4NEH/rg
フレンズを$75で買うのもまぁありかな
0710名前は開発中のものです。2017/02/23(木) 19:14:20.00ID:G1iELcx+
それはそうとGDCまで、5.6と2017betaの情報は何もなしか?
Octaneとかどうなってんだよ、一向に続報ね〜じゃん…

こちとらGTXに買い換えて待ってんだぞ…
0711名前は開発中のものです。2017/02/23(木) 20:43:49.24ID:VuQEf8Nu
別に有益な情報書きたいけど
クズばっかだから書きたくないんですわ
自分のブログとかに書いた方がなんぼかましなんですわ
0712名前は開発中のものです。2017/02/23(木) 21:15:45.11ID:seN3Mutp
この同調圧力こそが日本のあらゆるコミュニティが腐ってる理由
0713名前は開発中のものです。2017/02/23(木) 21:49:57.23ID:VuQEf8Nu
>>712
俺なんて才能ありまくりだから
コミュニティに参加したら潰されるわな
1人でやって行きますわ
0714名前は開発中のものです。2017/02/23(木) 22:05:37.76ID:seN3Mutp
そうか頑張れよ
0715昆虫王者ボッキング(^^ ◆OajttHPtbh.y 2017/02/23(木) 23:50:13.02ID:Y9lyANf9
隙あらば自分語り(^^
0716名前は開発中のものです。2017/02/24(金) 13:41:36.13ID:UC5657y/
https://valvesoftware.github.io/steam-audio/

valveが作った3Dの音場調整ツールでUnityに対応してるみたい
0717名前は開発中のものです。2017/02/24(金) 13:46:20.91ID:UC5657y/
上のURLでエラーが出るヒトはこっちのSteamのサイトのほうがいいかも

http://steamcommunity.com/games/596420/announcements/detail/521693426582988261
0718名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 08:34:00.05ID:CcQoYdGs
valveと言えば2年前のちょうど今頃かな、
source2無料で公開するとかあったけど、その後どうなったんやろ
0719名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 16:51:20.07ID:6RXIq+Cu
第6回ゲームエフェクトコンテスト締切直前!駆込み生放送!
2017/02/25(土) 開場:20:57 開演:21:00
lv289549575
0720名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 16:59:58.43ID:GXbn+dRH
ゲームエフェクトなんて何にもなれなかった人材の墓場職に興味は無いね
ゲームエフェクトやってますなんて情けなくていえない、UIデザイナーと同じくらい恥ずべき職
0721名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 17:14:07.92ID:YA9HAUG3
他人の仕事を悪く言うのはカッコ悪いと思わんのかね
0722名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 17:30:55.54ID:H09q60oi
UIもエフェクトも無いゲームって想像できないんだけどw
0723名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 17:32:29.36ID:H09q60oi
あ、WARPの風のリグレットはUIも無いんだっけ?
0724名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 17:33:05.35ID:GXbn+dRH
不可欠だけど仕事としてはレベルが低いから何者にもなれなかった奴が仕方なくやるんだよ
キャラデザで食えるアーティストはエフェクトやUIなんてやらない
0725名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 17:34:20.99ID:h08AsG53
何も知らない無職にしかなれなかったアホ乙
0726名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 17:39:40.07ID:XF6IiT4Y
目クソが鼻クソを笑うとはまさにこのことw
0727名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 17:42:02.63ID:fcO3DOLy
人を見下す暇があったらゲームをシコシコ作ったらどうだい?(^^
エフェクトにしろBGMにしろ効果音にしろなければ自分で作らんといけなくなるから辛いぞ(^^
自分が作れないもの・手に入れられないものを嫉妬して叩くのは中学生までにしろっつーの(^^
最近子供みたいな頭の大人が増えたよな(^^
日本の将来が心配でふ(^^
ボッキング!(^^
0728名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 17:43:52.08ID:djFTEQIy
お前はギャグみたいな自分の人生を心配してろよ
0729名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 18:40:22.09ID:S8mzXryt
できる奴はプログラムからエフェクト、キャラデザ、モデリングまでこなすけどな
0730名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 18:57:51.61ID:H09q60oi
仕事に優劣とかないだろうに
0731名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 20:25:11.57ID:18ZYHtIV
1つを極めたら即採用だな。
それしかできないと言うのは分かってないアホ。
0732名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 20:59:15.88ID:+RzU16yc
でも極めてたら会社になんて入りたくないよな
0733名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 21:02:53.33ID:GqcXTwKJ
てかゲーマーとしてUIの重要性を死ぬほど知ってるから、人に任すなんてありえない
0734名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 21:16:35.51ID:18ZYHtIV
ん?ゲーマーは与えられたものを受け入れるしかないだろ…w
0735名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 21:17:50.36ID:18ZYHtIV
>>732
それだけで立ち回れればね。
プラス交渉術があればok,
0736名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 21:25:41.29ID:GqcXTwKJ
>>734
ゲーマー視点でテストプレイとかしっかりしないタイプ?
あとmodでUI改変なんてよくあることだけど
0737名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 21:31:28.39ID:H09q60oi
基本MODは無しでしょ
MODっていわば例外だし
0738名前は開発中のものです。2017/02/25(土) 21:48:51.93ID:X2cE7hSh
学生時代にエフェクト作りにハマって
がっつりエフェクトの道に走った先輩がいたなあ
ゲームじゃなくて動画全般やってるみたいだけど
0739名前は開発中のものです。2017/02/27(月) 01:27:08.20ID:EywOsw4b
UnityでMMO作りたいんだけどどうする!?(^^
けちんぼしないで教えてくらふぁい(^^
0740名前は開発中のものです。2017/02/27(月) 06:10:04.31ID:H2DTafN0
>>739
糞コテ死ね
0741名前は開発中のものです。2017/02/27(月) 20:09:08.80ID:0DNACrDM
プログラム技術としてのMMOのキモで作り込みが大変なのは
大量のコネクションと同報通知処理をいかに処理するかとゾーン間(事実上Zone毎のサーバ移動)のシームレスなつなぎ込みだ

>>739
おまえが作るMMOなんかMassiveにならねぇから気にスンナ!
成功するMMOはプログラムを作る力じゃなく、シナリオとグラフィックとゲームシステムで、それはクリエーターの力だ
客がこなけりゃMassiveじゃねぇんだよ
0742名前は開発中のものです。2017/02/27(月) 21:58:02.09ID:3+wler3j
XenkoってわざわざUnityから乗り換えるような魅力ってあんのかね
0743名前は開発中のものです。2017/02/27(月) 23:08:51.17ID:x9rVNP8e
>>739
好きに作ればいいじゃない
0744名前は開発中のものです。2017/02/27(月) 23:31:34.85ID:x9rVNP8e
GDC記念でアセットのセールするかなあ
0745名前は開発中のものです。2017/02/27(月) 23:34:26.83ID:7WkKgB4O
>>742
まだコミュニティ少ないけど、mizuchiとかorochiとの連携は気になる
0746名前は開発中のものです。2017/02/28(火) 10:37:41.79ID:YiEx6zsQ
>>744
GDC記念かは知らんがWishlistSaleってのが始まった
多分ユーザのWishlist登録数が多いものをピックアップしたんだろうけど
いつものセールと代わり映えしないうえに値引きもショボくてUnity運営にはガッカリ
0747名前は開発中のものです。2017/02/28(火) 10:42:40.52ID:oaCKqiaO
んー。見てきたが本当にショボいな、、。
0748名前は開発中のものです。2017/02/28(火) 12:27:54.56ID:DYx4PD7g
PlayWayとRTPは買わんと
0749名前は開発中のものです。2017/02/28(火) 16:44:47.75ID:gJ0dp9mj
>>742
ソシャゲがくっそ作りやすいならワンチャンあるでw
0750名前は開発中のものです。2017/02/28(火) 16:46:46.94ID:gJ0dp9mj
一向に5.6の新情報出てこないな…
GDCまで解禁無しか…
0751名前は開発中のものです。2017/02/28(火) 16:47:33.72ID:rpgqbHM+
アセットストア重すぎワロタンゴ
0752名前は開発中のものです。2017/02/28(火) 21:25:42.10ID:EroHDqlt
公式の新しい動画面白いな
見やすいし
0753名前は開発中のものです。2017/03/01(水) 01:07:45.76ID:B1IjM0+s
Unity5.6の新情報も良いでふけど(^^
Unity2017に関しても気になりまふね(^^
僕はもう楽しみで楽しみで眠れまふぇん(^^
0754名前は開発中のものです。2017/03/01(水) 01:47:29.76ID:JB52oqMo
GDCのライブ配信されてるやんw
ttps://www.youtube.com/watch?v=YHweZ8dhOJA
0755名前は開発中のものです。2017/03/01(水) 09:34:21.19ID:ygma0xHZ
TextMeshProが無料に
0756名前は開発中のものです。2017/03/01(水) 09:42:23.71ID:ygma0xHZ
ネイティブに統合中とのことで作業が終わるまで無料にしたみたい
0757名前は開発中のものです。2017/03/01(水) 11:00:38.13ID:HG46zJUf
興味あるんだけど
C#使えればサクサク使えるの?
0758名前は開発中のものです。2017/03/01(水) 11:06:56.35ID:vqHnSFVL
シェーダーを扱わなければC#さえわかればスタンドアロンのゲームは簡単に作れる
0759名前は開発中のものです。2017/03/01(水) 11:18:23.36ID:TymqWlGI
ライブラリ仕様にクセがあると思うし線形代数とかの知識も必要だし、C#さえ知ってればサクサク作れる訳でもない
大きなアドバンテージではあるけども
0760名前は開発中のものです。2017/03/01(水) 14:23:04.02ID:wtiXyreA
今回のセールでアセットなんか買った?
0761名前は開発中のものです。2017/03/01(水) 16:00:57.65ID:WGp0RvZX
とりあえずBloom Shaderは買った
セーブのやつも買うかなぁ

ProBuilderも気になる
SuperHotはこれ使って作られたんだね
0762名前は開発中のものです。2017/03/01(水) 19:37:05.90ID:vqHnSFVL
Bloom Shaderどうだった?デフォルトのBloomより使いやすいなら買ってみるかな
0763名前は開発中のものです。2017/03/01(水) 21:19:19.71ID:6DXzYgm9
目玉のOctaneねーのかよwwww
2017までお預けか?
0764名前は開発中のものです。2017/03/01(水) 21:48:12.40ID:iRLT1ohv
Text Mesh Proって定価で1万円ぐらいしたんだな
0765名前は開発中のものです。2017/03/01(水) 22:06:10.31ID:srJg25Ep
Text Mesh Proは去年末のセールで買ったから無料化はガッカリだわ
その時期には買収の計画あっただろうにセールで買わせようとするって悪質すぎる
もう質のいい汎用的なアセットは二度と買ってやらない
0766名前は開発中のものです。2017/03/01(水) 22:10:26.91ID:srJg25Ep
今回のセールでもShader Forge、Final IK、Rewired、ProCoreあたりは
標準機能でもいいくらいのアセットだから買収の可能性あるよ
少し安くなってるからって、すぐ使わない買い置き目的なら注意な
0767名前は開発中のものです。2017/03/01(水) 22:37:49.18ID:v7NH0wqK
AssetStoreで無料だったのが途中から有料化とか配信停止とかあるん?
配信停止してたものとかは二度と手に入らなくなったりするの?
保存してバックアップとかしておかないとダメなんかね?
0768名前は開発中のものです。2017/03/01(水) 22:45:47.24ID:WGp0RvZX
>>762
アンチエイリアスをオフにする
プレイヤー設定でカラーをリニアにする
カメラのHDRをオンにする
という設定が必須


傷ついたレンズ風のテクスチャと合わせて
映像としてはすごい効果的だね
スクリプトの一部分が旧形式だから直さなきゃいけなかったりで
アップデートしてほしいけどいい感じ
0769名前は開発中のものです。2017/03/02(木) 11:41:37.90ID:vGS6Jn3X
tpsとか作ってる人、衝突判定は素敵なアルゴリズムで実装してるのん?
0770名前は開発中のものです。2017/03/02(木) 13:25:36.04ID:T83t69gT
ボーンに連動する球があれば十分。
0771名前は開発中のものです。2017/03/02(木) 14:11:48.84ID:JRc2TWfO
>>768
旧スクリプトがあるのは面倒だなー
まあブルームよく使うし買っておくか
0772名前は開発中のものです。2017/03/02(木) 17:35:30.85ID:qd257ed2
おれも先月TextMeshPro買ったばっかりでつらい
0773名前は開発中のものです。2017/03/02(木) 17:52:14.58ID:vYEeR5iu
月末に5.6かあ
2Dタイルマップエディタ楽しみ

でもTiledの方が便利ってオチかも
0774名前は開発中のものです。2017/03/02(木) 21:15:18.42ID:YrnphVP6
アンリアルの方は神アプデだとか言ってるけどUnityはどうですか
0775名前は開発中のものです。2017/03/02(木) 21:17:42.09ID:j2ovIDMd
>>773
タイルマップエディタって5.6に入るの?
現状の5.6ベータにはスプライトの9Sliceは搭載されたがタイルマップはないんだけど
エクスペリメンタルプレビューでしかテストしてないものを製品版に入れるんだろか?
0776名前は開発中のものです。2017/03/02(木) 21:31:06.96ID:j2ovIDMd
>>772
2/1以降にTextMeshPro買ったユーザーはサポートに連絡しろだってよ
なんか補償があるんじゃないの?
0777名前は開発中のものです。2017/03/03(金) 04:34:53.53ID:SLcfEDQh
5.6ってどんな新機能があるんでふか?(^^
けちんぼしないでおしえてくらふぁい(^^
0778名前は開発中のものです。2017/03/03(金) 05:48:45.20ID:n/XvfKUE
まず服を脱ぎます
0779名前は開発中のものです。2017/03/03(金) 23:34:16.82ID:Vwfbfkuu
5.6のコンポジットコライダが気になるや
0780名前は開発中のものです。2017/03/04(土) 12:45:59.78ID:ZkQkb095
>>776
まじか!その記載見つけられなかったんだけど、どこに書いてある?
0781名前は開発中のものです。2017/03/04(土) 13:20:13.06ID:JsYenxjR
>>780

https://www.reddit.com/r/Unity3D/comments/5wpe5u/textmesh_pro_is_now_free/

ここのmarkp_unityの書き込み
0782名前は開発中のものです。2017/03/04(土) 14:03:03.01ID:ZkQkb095
>>781
さんくす。とりあえず連絡してみたわ
0783名前は開発中のものです。2017/03/06(月) 12:52:33.90ID:jEYYXkH2
セール今日までか
easysaveだけ買っとこうかな
0784名前は開発中のものです。2017/03/06(月) 16:17:32.80ID:gi1d0ZPr
けちんぼしないで5.6の詳細おしえてくらふぁい(^^
どこで見られまふか?(^^
0785名前は開発中のものです。2017/03/06(月) 19:54:43.27ID:s+RjTITW
rtpは買った
playway欲しかったけど値段の割に使わなそうだから躊躇う
07867822017/03/08(水) 14:32:38.08ID:HUPOLAdl
TextMeshPro、払い戻ししてくれるって連絡きたわ
教えてくれた776マジ感謝
0787名前は開発中のものです。2017/03/08(水) 23:05:36.60ID:hXeGJxUH
おめでとう…払い戻しよかったね…。
俺は去年末のセールだから一番買っちゃいけないタイミングだったみたい…。罠にかかった。
0788名前は開発中のものです。2017/03/08(水) 23:57:55.66ID:kJcSUscv
アセットおじさん行ってきたら?
美人さんだよ

@AssetStore_JPさん

Unite 2017 Tokyoでアセットストアのグローバルシニアマネージャーが来日して「アセットストアの新機能紹介とアフィリエイトの最新情報」の講演をするって決まったら【興味がある人はRT】お願いします♪

↓の記事の人です!
https://t.co/ZJBnoR7ccg https://t.co/LovzWd470V
0789名前は開発中のものです。2017/03/08(水) 23:59:48.34ID:kJcSUscv
あ、まだ実現するか未定なのかw
0790名前は開発中のものです。2017/03/11(土) 07:40:15.85ID:CfH7kVKN
何気にSwitchのスクエニ新作ってUnity製か…

見た感じ、新技術は使っておらず
オーソドックスな技術で無難に作りました感アリアリだなw
0791名前は開発中のものです。2017/03/11(土) 11:13:12.56ID:4v0DBsts
タイトルとURLを貼れよ
0792名前は開発中のものです。2017/03/11(土) 12:53:36.52ID:wSBIKDe5
スクエニのいけにえと雪のセツナと
コナミのスーパーボンバーマンRがUnity製
0793名前は開発中のものです。2017/03/11(土) 13:18:12.08ID:aoF68iSk
あれswitchで出るのか
PS4とVitaとSteamでも見たぞ
0794名前は開発中のものです。2017/03/11(土) 14:27:12.30ID:wnVZzGwL
switchは全部Unityだぞ
ニンテンドー開発ツールは廃止になった
0795名前は開発中のものです。2017/03/11(土) 14:35:25.28ID:1G6uVCBP
>>790
新技術って例えば何?
0796名前は開発中のものです。2017/03/11(土) 15:28:55.69ID:74QIfEiV
unity-chan rules the world!
0797名前は開発中のものです。2017/03/11(土) 15:38:21.01ID:PgcwrdTP
>>794
Unrealもじゃないの?
0798名前は開発中のものです。2017/03/11(土) 15:54:43.28ID:wSBIKDe5
>>794

シリコンスタジオは、任天堂の新ハード「ニンテンドースイッチ」用の
SDK開発に際し、技術提供をすることを発表しました。

同社は、長年にわたり任天堂ゲーム機向け開発環境の共同開発及び技術提供等を通じて
任天堂と緊密な関係を構築。同社のゲームツール、シェーダー開発、
ミドルウェア開発技術等を用い、Nintendo Switchのソフトウェア開発に
必要な複数の要素を、任天堂と協力して築いています。

また、同社ポストエフェクトのミドルウェア製品「YEBIS」、
40以上の開発ツールを備えたオールインワン型ゲームエンジン「OROCHI」
及び2017年4月に正式リリース予定の次世代型ゲームエンジン「Xenko」に
おいても、「Nintendo Switch」への対応を加速させていくとのこと。
http://www.gamespark.jp/article/2017/03/06/72017.html
0799名前は開発中のものです。2017/03/11(土) 15:55:04.32ID:5UUxU55g
>>794
ゼルダがUnityなわけ無い
0800名前は開発中のものです。2017/03/11(土) 16:01:48.72ID:YXIzFxUN
俺のゼルダがこんなにUnityなわけが無い
0801名前は開発中のものです。2017/03/11(土) 16:37:07.35ID:wnVZzGwL
>>798
こんなもん使う企業あんのか?

Unrealもあったなそういえば
0802名前は開発中のものです。2017/03/11(土) 16:39:56.50ID:5UUxU55g
>>801
YEBISとOROCHIは結構実績あるぞ
0803名前は開発中のものです。2017/03/11(土) 16:47:29.29ID:z76OAFIK
[GDC 2017]開発者が語る「ゼルダの伝説 BotW」のとてつもなく自由なゲームプレイはこうして実現した
http://www.4gamer.net/games/341/G034168/20170303060/

物理エンジンにはHavokを採用
0804名前は開発中のものです。2017/03/11(土) 17:01:00.85ID:e9XFUbYN
さすがにゼルダは内製だろw
0805名前は開発中のものです。2017/03/11(土) 17:08:34.51ID:aoF68iSk
unityしか知らないんだろ
許してやれよ
0806名前は開発中のものです。2017/03/11(土) 17:12:23.31ID:5UUxU55g
>>803
別インタビューで言ってたが、HavokをHavokのエンジニアが驚くほど魔改造したらしいぞ そんな会社がUnityをそのまま使うはずない
0807名前は開発中のものです。2017/03/11(土) 17:37:01.51ID:4v0DBsts
セツナはUniteの公演でやってたな
当初のハードでは大赤字で回収できないから急遽マルチプラットフォームになったとか
0808名前は開発中のものです。2017/03/11(土) 18:57:58.10ID:On82UFsB
Unity使ってるおかげでマルチやりやすくてよかったねw
セツナは悪くはないけど平凡雰囲気ゲーの域を出ないのに煽り文句が挑戦的すぎた
あとVitaでロードが致命的だったらしいのも
そのうちスマホ版も出しそう
0809名前は開発中のものです。2017/03/11(土) 22:08:05.93ID:krLRxzeo
Unityじゃ潰しが効かないとかで
使わない会社はあるだろう
0810名前は開発中のものです。2017/03/11(土) 23:19:20.14ID:sAVMuXav
5.6の詳細はどこで見られまふか?(^^
0811名前は開発中のものです。2017/03/11(土) 23:54:20.66ID:v1Srs1Z3
俺けちんぼだから教えない
0812名前は開発中のものです。2017/03/12(日) 00:08:47.90ID:gX3TiMSj
TextMeshProが内蔵されるという発表が5.6の所にあったけど、ちゃんと近日に5.6がリリースされるのかなあ
0813名前は開発中のものです。2017/03/12(日) 01:43:19.86ID:gawXS3UE
>>811
これだから、チンボの先に毛が生えた奴は使えないんだ。
0814名前は開発中のものです。2017/03/12(日) 08:12:31.44ID:ny0o6puN
最近はUnityの更新はイマイチだな
6.0に向けての動きの方に人員取られてるんだろうか
0815名前は開発中のものです。2017/03/12(日) 13:50:35.30ID:jvXVy5I6
Switchの対応がいつからなのか誰か情報ない?
0816名前は開発中のものです。2017/03/12(日) 13:56:02.63ID:VkTlU95B
調べて知ったんだけどSuper Mario RunってUnityなんだね
0817名前は開発中のものです。2017/03/12(日) 18:19:17.07ID:1lELO8PZ
>>816
元レア社の中の人による
Yooka LayleeもUnityなんだぜ
来月発売なんだぜ
0818名前は開発中のものです。2017/03/12(日) 19:20:00.05ID:nHkaoj+c
それは知らない。マリオの友達なの?
0819名前は開発中のものです。2017/03/12(日) 19:22:46.96ID:PhJQE4YE
>>814
6.0は無いよ
次の名前はUnity 2017になる
0820名前は開発中のものです。2017/03/12(日) 19:47:32.73ID:1lELO8PZ
>>818
友達というか親戚だね。
仲違いしたんだけど
0821名前は開発中のものです。2017/03/12(日) 20:03:04.96ID:d+bWFVu5
Unity2017とかより今までみたいな名前の方がいいような…
細かくアップデートしたら2017.1.1とかになるの?完全に日付じゃん
0822名前は開発中のものです。2017/03/12(日) 20:51:43.92ID:1V99hBHX
ユニテイ第六版とかにしようぜ。
0823名前は開発中のものです。2017/03/12(日) 21:26:55.18ID:gawXS3UE
ユニティちゃん第6章
0824名前は開発中のものです。2017/03/13(月) 00:08:34.66ID:m+WtO2Ix
開発周りでいうとVisualStudio2017、MAYA2017とかあるし別に違和感ない
0825名前は開発中のものです。2017/03/13(月) 14:46:16.80ID:UdSPRYRx
Windows3.1からWindows95になったみたいなもの
VisualStudio2017はバージョン15だから内部に番号残るかも
0826名前は開発中のものです。2017/03/15(水) 12:20:55.02ID:dZLorHYb
サブスクリプションでアセット無料キャンペーン来たな
まあでもPlaymakerはもうみんな持ってるだろうしShaderForgeも行き渡ってそうだからあんまり旨みはなさそう
0827名前は開発中のものです。2017/03/15(水) 12:38:14.17ID:WZAH86N1
Level 11と何が違うんだ?
と思ったらLevel 11が終了してそれになるのか
0828名前は開発中のものです。2017/03/15(水) 12:57:33.53ID:c27/RiIm
PlaymakerとUFPSは持ってるし、もう一個のやつもShaderForge持ってるからいらん
前述2つのアセット分を割引してくれるならいいけどそんなわけもなく
俺にとっては結局ゴミキャンペーンですわ

つかサブスク入るやつなんて有名どころのアセットは買ってるやつ多いやろ
1つの上限$100までのアセットの中から自由に3つ選べるとかならみんな幸せなのに
Unity運営の考えはユーザー視点からいまいちズレてるんよな
0829名前は開発中のものです。2017/03/15(水) 20:27:31.49ID:Timc8iqy
3つとももってないわ
まあ目玉のplaymakerは敢えて買わなかったから魅力がないな
0830名前は開発中のものです。2017/03/16(木) 06:31:22.28ID:4AbhItvJ
playmakerは基礎できてないうちに使うとエンジニアの成長を妨げるからなあ
FGOとかは採用してるみたいだけど
0831名前は開発中のものです。2017/03/17(金) 20:48:42.20ID:jYxrWSkU
なんかMAC OS X向けのビルドができなくなっちゃったんだけど、原因判る人います?
ウィンドウズ向けは普通にビルドできるのに。
プロジェクト新規作成してビルドしてもMAC向けができません。
Unityを再インストールしても最新版にしてもできないんですけど何が原因なんでしょうか。
postprocessing playerのところで止まって、中断もできずパソコン自体がフリーズしてしまいます。
使ってるのはmacbookproでOSはYosemiteの最新版です。
0832名前は開発中のものです。2017/03/17(金) 21:35:11.67ID:svswePyc
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド28 [無断転載禁止]&#169;2ch.net [無断転載禁止]c2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481766851/
0833名前は開発中のものです。2017/03/18(土) 14:19:01.68ID:2JiRibXA
Unityって何ができるの?
0834名前は開発中のものです。2017/03/18(土) 14:27:00.24ID:fW8ZAXDj
https://blogs.unity3d.com/jp/2017/03/17/update-on-unity-multiplayer-current-and-future/
0835名前は開発中のものです。2017/03/18(土) 14:30:23.75ID:UcvXFXjD
彼女が出来て身長が伸びて年収が増えます
0836名前は開発中のものです。2017/03/18(土) 17:55:35.01ID:SU3FwqLM
シェーダープログラミングもUEならできそうだな
でもソロだからウニで良いわ
0837名前は開発中のものです。2017/03/18(土) 18:58:50.62ID:x1yiw0F2
Unityじゃできないのか?
0838名前は開発中のものです。2017/03/18(土) 19:04:34.82ID:SU3FwqLM
プログラマーならどっちでもできそうだけど、非プロの自分には・・・
でもShader Forge買えばできそう
0839名前は開発中のものです。2017/03/18(土) 20:13:01.23ID:s9NOCU/r
既存のツール使ってやるのはシェーダープログラミングとは言わんw
0840名前は開発中のものです。2017/03/18(土) 20:16:15.71ID:YRgx18XF
手段の目的化って楽しそうだな
0841名前は開発中のものです。2017/03/18(土) 20:30:10.79ID:rwB9q/FY
プログラミング一応覚えたけど
こんなん自分でやるもんじゃないなーって。
とっとと他人に任せられるようになりたいっすわ
0842名前は開発中のものです。2017/03/18(土) 21:05:40.24ID:xA3ZIHws
そのうち数学楽しいれす(^q^)になる
回転行列分からん
0843名前は開発中のものです。2017/03/18(土) 22:13:26.13ID:5JRMyxus
テキストメッシュプロが無料ではないか!
もう皆知ってたのね
0844resumi2017/03/18(土) 22:47:48.23ID:dmYbTqkx
https://goo.gl/NrL6ir
これは、普通にショックでしょ。。
本当なの?
0845名前は開発中のものです。2017/03/19(日) 00:47:30.28ID:kS4TGNhv
>>844
展開しといてあげた
感謝しろよ
http://xn--t8jvd4grbu0c31aw745c.biz/bihada/1091.html
0846名前は開発中のものです。2017/03/19(日) 01:23:56.55ID:ssfE49f3
>>842
複数の玉が、容器の中で跳ね合うシミュレーションとか作ると開眼するYOね

玉2個までは至極簡単
玉3個から天文学的にムツカシくなる(3体問題っつってそもそも難しい課題)

再帰・内積・外積が必要になってくるしな
0847名前は開発中のものです。2017/03/19(日) 02:40:47.85ID:PgOQRstR
UnityでAndroid向けのオープンワールドゲームって作れる?
マリオ64みたいな感じの
0848名前は開発中のものです。2017/03/19(日) 02:45:51.38ID:kS4TGNhv
可能か不可能かの2択なら可能
そんなことを訊くキミに作れるかと問われればかなり悲観的
0849名前は開発中のものです。2017/03/19(日) 02:47:06.30ID:dlnOLOCQ
しかもマリオ64ってオープンワールドゲームじゃないし
0850名前は開発中のものです。2017/03/19(日) 03:20:50.37ID:VfEVtoTH
箱庭ゲーでしょ

今自分も作ってるけどカメラが鬼門だなー
0851名前は開発中のものです。2017/03/19(日) 03:43:55.59ID:XkoDBy19
オープンワールドの定義は別として既存のゲームに近いものがUnityで作れるか?って内容なら作れないもんなんて無いだろ
パフォーマンスやクオリティはエンジンに依存する部分があるだろうがシステムはまず関係ないしな
とは言え作りやすい作りにくいは多分にあるし、そこがエンジン選択の肝だと思う
0852resumi2017/03/19(日) 04:04:00.05ID:jX4ncTQW
https://goo.gl/lgKR2I
これ、本当だったら相当ショックなんだけど。
0853名前は開発中のものです。2017/03/19(日) 04:08:14.36ID:KnOZaimB
Unity5.6はまだDLできまふぇんか(^^
5.6の詳細教えてくらふぁい(^^
0854名前は開発中のものです。2017/03/19(日) 09:49:45.70ID:D0Nf1zwj
>>847
お前には無理でしょ。。
0855名前は開発中のものです。2017/03/19(日) 11:50:46.61ID:B6kdCak2
>>853
けちんぼだから教えんよ。
0856名前は開発中のものです。2017/03/19(日) 13:54:49.35ID:VfEVtoTH
>>846
そういう難しいを考えずに済むのだから
Unityは簡単にゲームが作れる、というのは確かにそうなのかも
(面白いゲームが簡単に作れるとは言っていない)
0857名前は開発中のものです。2017/03/19(日) 13:55:01.98ID:SV/yAAJ6
>>864
>マリオ64みたいな感じの
そのものズバリが有るよ 検索すれば見つかるはず
0858名前は開発中のものです。2017/03/20(月) 00:16:11.93ID:T19Ub2Vr
最近は2chの色々なスレで「外部サイトに誘導してウイルス感染させる不審なurlリンク」の書き込みがあるらしい
このスレもすでにそういう怪しいリンクの書き込みあるが、クリックしないようにね
0859名前は開発中のものです。2017/03/20(月) 00:17:19.98ID:T19Ub2Vr
ちなみに中国あたりから書き込んでるよう
IPも表示されてるスレでの書き込みによると
0860resumi2017/03/20(月) 02:37:33.28ID:j7U25m1q
https://goo.gl/MFkghn
これ本当だったら、普通にショックじゃない??
0861名前は開発中のものです。2017/03/20(月) 03:32:56.46ID:HWuJHiEk
情強揃いのねらーなら誰も踏みまふぇんよ(^^
怪しいURL貼るなんてどうせブラクラかクッソくだらんアフィサイトなんでふから(^^
0862名前は開発中のものです。2017/03/20(月) 08:21:51.30ID:rdSjXhfj
すみません、AndroidSdkのpathが正しくないと表示されてAndroid用にbuild出来ないのですか解決方法が分かるかたいられないでしょうか。

試したこと
・Sdkのpathにあるユーザーフォルダーが漢字名だったので英数字に直した。
・Sdkのversionを7.1から6.0まで下げた。
・unity最新版を再インストールした。
・その次にunityをひとつ前のやつにversionを下げて再インストールした。
・ユーザー環境変数の方でsdkとjdkのpathを通してみた。

上から順番に試してみたのですが上手くいきません。
コマンドプロンプトでadbやjavacコマンドを打つと正常に動くのでpathの指定先が間違っているということはないと思います。
インストール時にAndroid Build support にチェックはつけてあり、preferenceの方からpathの指定をしています。
Build settingsのplayer settingsも適切に設定してあるはずです。
0863名前は開発中のものです。2017/03/20(月) 08:38:31.87ID:4weySWr8
SDK新しすぎるとか?
0864名前は開発中のものです。2017/03/20(月) 08:50:29.16ID:wc4kr70J
同じエラーでパスを設定しなおしても改善しない場合の解決法
丁度2017年3月の奴だしそれっぽい
http://qiita.com/niusounds/items/bcbeee622b2114b4016e
0865名前は開発中のものです。2017/03/20(月) 09:30:06.00ID:rdSjXhfj
>>864
ありがとうございます!
build成功しました
0866名前は開発中のものです。2017/03/20(月) 09:40:57.37ID:wc4kr70J
>>865
数日前から質問してたよね、お疲れ様。
今回、エラー文をGoogleで検索すると3ページ目にその記事が出たので、検索力を上げるともっとスピーディに開発できるようになると思いますよー
0867名前は開発中のものです。2017/03/20(月) 20:32:03.93ID:Rrto4K80
ワシらの若い頃は10ページくらいまで探したもんじゃ
エロだけど
0868名前は開発中のものです。2017/03/20(月) 20:48:22.93ID:Gm0PSBZj
いや、今でも10ページくらいは探そうぜw
さらにそこでピックアップした単語使って2段階検索くらいはしようぜ
0869名前は開発中のものです。2017/03/20(月) 21:13:55.85ID:wc4kr70J
別にやらなくても必要な情報が見つかればいいんだけどね
正直検索ワードあってたら1ページ目に出るし間違ってたら10ページ目まで出ないし
0870名前は開発中のものです。2017/03/20(月) 21:19:01.06ID:Gm0PSBZj
まあそれで足りてると思えるならそれでいいんじゃない
でもそれで見つからないからって他人に質問しないようにね
0871名前は開発中のものです。2017/03/20(月) 22:00:15.01ID:+/VaVPDI
エロパワー恐るべし
0872名前は開発中のものです。2017/03/20(月) 22:53:54.23ID:Z0c1f0Xb
せめて、質問スレだろ
0873名前は開発中のものです。2017/03/21(火) 05:44:48.56ID:q669T2pV
質問にすら答えてない奴が質問しないようにとか言ってんのは草
0874名前は開発中のものです。2017/03/21(火) 08:37:37.37ID:Gyg0NbPu
>>873
質問に答えるのと、アホな質問しないように上手く検索しろと言うのと
なんの関係もないからな アタマ弱いのかな?
0875名前は開発中のものです。2017/03/21(火) 11:33:59.89ID:11T+PUQP
uGUIで作ったボタンをタッチした座標に移動する処理をしたいです。

canvasのRenderModeを「Screnn Space Cemera」にしているのですが、
RectTransformのZ座標に-7000とか数字が入ってしまって。

参考サイトをいくつかみて、変換の方法試してみてるのですが上手くいかなくて。
どなたか原因わからないでしょうか。


Vector3 nowPos = rectTransform.position;
Vector3 inputPos = Camera.main.ScreenToWorldPoint (Input.mousePosition + Camera.main.transform.forward * 10);
Vector3 targetPos = Vector3.zero;

targetPos = new Vector3(inputPos.x, inputPos.y, 0);
rectTransform.position = targetPos;
0876名前は開発中のものです。2017/03/21(火) 12:01:20.81ID:bbdaG3NA
>>875
nowPos使ってなくない?

あと
targetPos = new Vector3(inputPos.x, inputPos.y, 0);

zに0に入れたら、ダメじゃないか?

よく分からんけど、なんとなく
ScreenToViewportを使ったほうがいい気がする
サンプルコードはこれだから
void Update() {
transform.position = Camera.main.ScreenToViewportPoint(Input.mousePosition);
}

これを改造したら行けそうだがわからん。
0877名前は開発中のものです。2017/03/21(火) 12:11:18.98ID:ND14vkaz
3Dなの?
0878名前は開発中のものです。2017/03/21(火) 12:30:34.11ID:11T+PUQP
アドバイスありがとうございます!
こんなにも早く参考意見頂けるとは・・・。

nowPosはすみませんでした。関係ないソースになります。

void Update() {
transform.position = Camera.main.ScreenToViewportPoint(Input.mousePosition);
}

だと「Screen Space Cemera」が原因でずれた位置になってしまいます。
2Dオンリーで試しているのですが、移動するとZ軸に-7007.437という数値が入ってしまいます。

X,Y座標ともにタッチした位置にあっているのですが、ここの数値が気持ち悪くて・・・。
0879名前は開発中のものです。2017/03/21(火) 19:09:47.90ID:+2OwgP8N
すいません、beat optionは日本語でなんといえばいいんでしょうか
08808792017/03/21(火) 19:20:32.35ID:+2OwgP8N
質問スレがあったんですね、そちらにいってきます
0881名前は開発中のものです。2017/03/22(水) 02:12:37.78ID:imY42FlW
>>878
単純にクリックした所に移動させるだけなら
Buttonにアタッチしたスクリプトで
例えば、

void Update ()

{

if(Input.GetButton("Fire2"))

transform.position = Vector3.Lerp(transform.position, Input.mousePosition, 0.5f);

}


で行けるんじゃないかな?
右クリックした場所にボタンがスーッと移動する

自分の勉強も兼ねて考えたのは
ボタンを自由にドラッグ出来るってやつで
やや長くなったけど。
変換する必要なかったっぽいよ
0882名前は開発中のものです。2017/03/22(水) 10:29:16.29ID:uamKUrcL
>>881

参考ソースありがとうございます!
試してみたのですが全く関係ない場所に移動してしまいました。
transform.positionをtransform.localPositionにしてもずれてしまいます。

ScreenSpace - Cameraって意外と厄介ですね・・・。
0883名前は開発中のものです。2017/03/22(水) 12:12:38.44ID:CCgcWWkf
2DでZ気にする必要庵野?
0884名前は開発中のものです。2017/03/22(水) 12:16:46.43ID:C8lHqYUV
voidスタートとかで自身のRectTransform取得しといて

void Update(){
if(Input.GetMouseButton(0)){
レクトトランスフォーム.position = Input.mousePosition;
}
}

で単純な移動出来るっしょ。
あとはTargetPosにlerpするとか、なんとでも
0885名前は開発中のものです。2017/03/22(水) 23:23:35.25ID:imY42FlW
>>882
ごめん、いろいろ勘違いしてたわ

public float moveWidth = 220.0f;

void Update()
{
Vector3 mousePos = Camera.main.ScreenToViewportPoint(Input.mousePosition);
Vector3 movePoint = new Vector3((mousePos.x - 0.5f) * moveWidth, (mousePos.y - 0.5f) * moveWidth / 2.0f, transform.position.z);

if (Input.GetButton("Fire2"))
transform.position =Vector3.Lerp(transform.position,movePoint, 0.5f);
}

これでそれっぽく動くはず・・・
この0.5fは画面の真ん中は(0.5, 0.5, 0.0)だからそのズレを直すためのもの
勉強になったわー
0886名前は開発中のものです。2017/03/23(木) 06:25:20.78ID:QRYr1Neg
>>885

わざわざ試していただきありがとうございます!
近い動きになったのですが、やはりずれてしまっているようでして・・・。
ここら辺の座標変換をイマイチ理解できてないので勉強しなおしてみます。
0887名前は開発中のものです。2017/03/23(木) 08:45:11.97ID:2vCliNRw
ボタン画像の中心座標設定は意図した場所に設定してある?
0888名前は開発中のものです。2017/03/23(木) 10:20:51.90ID:4dsvkowZ
マジでrecttransformの講座あったら受けたいわ
0889名前は開発中のものです。2017/03/23(木) 10:21:42.94ID:fDtyiuOy
書籍を読めばいいじゃん
0890名前は開発中のものです。2017/03/23(木) 14:07:29.02ID:2vCliNRw
んだんだ。
0891名前は開発中のものです。2017/03/23(木) 14:15:35.08ID:LyhS62jF
意外に文字読まない読めない人おおいから、書籍書いてないで講座でもやろっかな
0892名前は開発中のものです。2017/03/23(木) 14:17:11.86ID:QQtVGfso
http://tsubakit1.hateblo.jp/entry/2014/12/19/033946
0893名前は開発中のものです。2017/03/23(木) 15:09:40.20ID:8C6SEOFU
>>886
マジかー
カメラの具合も絡んでくるのかねー
まぁ少しでも参考になれば・・・
0894名前は開発中のものです。2017/03/23(木) 21:55:23.37ID:RRWsvbn1
RectTransFormはアンカー設定しっかりしないと意図しない動きになるからな
0895名前は開発中のものです。2017/03/24(金) 00:04:32.51ID:Hm9MuDRh
>>888
わかるわー
回転させるとワケわからん
0896名前は開発中のものです。2017/03/24(金) 04:20:56.55ID:+J42YdPs
>>889
rect関係でおすすめ書籍ある?
やっぱりゲームUI実践ガイド?
0897名前は開発中のものです。2017/03/24(金) 07:40:42.61ID:S8mdB3Cl
UI関連のKindleで試し読みしてみるといいかも?
0898名前は開発中のものです。2017/03/24(金) 07:40:59.26ID:S8mdB3Cl
あ、もちろんUnityのUI関連の書籍って意味ね
0899名前は開発中のものです。2017/03/24(金) 23:29:27.96ID:tsCuU7bs
この間から、unityからの案内メールがハングルで書かれとるんやけど・・・。
嫌韓の俺に対する嫌がらせなのか?
0900名前は開発中のものです。2017/03/24(金) 23:36:06.31ID:tsCuU7bs
アカウントの国籍が知らんうちにKOREAになってたわ。
長いこと、アカウントの設定なんか触ってないのに。
0901名前は開発中のものです。2017/03/24(金) 23:37:34.75ID:lhh7mIVB
本籍も実は・・・
0902名前は開発中のものです。2017/03/24(金) 23:57:30.68ID:tsCuU7bs
うせやろw
0903名前は開発中のものです。2017/03/25(土) 01:42:13.34ID:Z0zqlv2K
釜山港へ帰れ!
0904名前は開発中のものです。2017/03/25(土) 12:56:00.46ID:OBzMbQOl
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1460795926/l50
0905名前は開発中のものです。2017/03/25(土) 14:01:50.63ID:Wq2nKyS/
それは謝罪と賠償を求めていいw
0906名前は開発中のものです。2017/03/25(土) 15:31:18.49ID:Qc50sVm/
第6回ゲームエフェクトコンテスト結果発表会!
2017/03/25(土) 開場:18:57 開演:19:00
lv292722177
0907名前は開発中のものです。2017/03/25(土) 16:27:32.66ID:fqX8Ijaf
見てほしかったらURLちゃんと書けボケナス
0908名前は開発中のものです。2017/03/25(土) 16:56:10.28ID:yLwYlZL1
今はニコニコって貼れるんだっけ?
0909名前は開発中のものです。2017/03/25(土) 18:29:43.83ID:Vml09KUR
たぶん貼れない
0910名前は開発中のものです。2017/03/25(土) 18:46:46.47ID:hZrE9sFo
ドメインにスペース一つ入れるだけだろ
IDだけで紹介されても絶対行かないわ
0911名前は開発中のものです。2017/03/25(土) 18:58:51.04ID:fqX8Ijaf
始まるぞ
lv290032333
0912名前は開発中のものです。2017/03/25(土) 19:10:43.78ID:esWIeNvp
だからなんなんだよww
0913名前は開発中のものです。2017/03/26(日) 11:10:22.85ID:ECu7YpTK
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1460795926/l50
0914名前は開発中のものです。2017/03/27(月) 22:44:32.56ID:BzMoL31r
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1460795926/l50
0915名前は開発中のものです。2017/03/28(火) 03:02:42.54ID:hXoQPa8L
Nintendo Switch対応は5.6で実装して欲しかった
買い切りだったし、もう見限ってUEの方で作るか
0916名前は開発中のものです。2017/03/28(火) 05:02:59.78ID:a7VV6xw3
自分はUnityを信じてる
0917名前は開発中のものです。2017/03/28(火) 16:09:21.48ID:HmYbqd6o
信者は儲
0918名前は開発中のものです。2017/03/28(火) 20:45:27.40ID:6oy2hW0c
WebGLでゲーム公開すると簡単に転載されそうなんだけど大丈夫なのかな・・・?
データをDLできるドメインを限定するとか出来ればいいんだけど
0919名前は開発中のものです。2017/03/28(火) 21:07:31.52ID:mb9eteGM
そこら辺はもう諦めろよ…
0920名前は開発中のものです。2017/03/29(水) 00:03:31.71ID:6mSs4M5E
簡易的な対策だけど、特定のホストじゃないと起動しないようにしておけば?
それだけでも素人は手を出せなくなるはず
0921名前は開発中のものです。2017/03/29(水) 01:42:29.04ID:z05MLLEz
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1460795926/l50
0922名前は開発中のものです。2017/03/29(水) 08:00:41.45ID:YICSn6hI
そこまでしたいゲーム、ツールならね。
大抵は動かない→削除。だな。
ジレンマァ泣
0923名前は開発中のものです。2017/03/29(水) 14:23:41.56ID:kyrZ562I
質問お願いします

BoxColliderが「Edit Collider」ボタン押しても編集出来ない(ハンドルが表示されない)んだけど
直りませんかね?

当方win10pro・5.5.2f1。新規プロジェクトでも同様BoxColliderの2Dも然り
再起動も無意味

お願いします
0924名前は開発中のものです。2017/03/29(水) 19:22:31.81ID:ga3hWiyn
質問及び回答はこちらのスレでお願いします。

【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド28 [無断転載禁止]&#169;2ch.net [無断転載禁止]c2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481766851/
09259232017/03/30(木) 05:43:27.32ID:5wX4u6zC
>>924
あ、失礼しました。質問スレと読み間違えました
0926名前は開発中のものです。2017/03/30(木) 19:25:37.38ID:TfIhszuX
いよいよUnity5.6か
俺の最後のUnity
今までありがとな
0927名前は開発中のものです。2017/03/30(木) 19:44:29.66ID:KiFzQS5k
何言ってんだこいつ。きも
0928名前は開発中のものです。2017/03/30(木) 20:14:32.45ID:o95AwgS5
5.6の詳細はどこで見れまふか?(^^
0929名前は開発中のものです。2017/03/30(木) 23:29:47.51ID:UtKq3l7x
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1460795926/l50
0930名前は開発中のものです。2017/04/01(土) 03:18:30.85ID:fU9oQ8jy
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1460795926/l50
0931名前は開発中のものです。2017/04/01(土) 19:09:33.74ID:abAmCBzr
ついに5.6来てたんだけどどうする!?(^^
早速インストールしてまふよ(^^
詳細はどこで見れまふか?(^^
0932名前は開発中のものです。2017/04/02(日) 04:37:05.63ID:o9oev6iG
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1460795926/l50
0933名前は開発中のものです。2017/04/02(日) 22:00:38.15ID:Z4VtpTBl
2017っていつくらいから正式リリースだっけ
0934名前は開発中のものです。2017/04/02(日) 23:49:28.19ID:XGqSGk8j
2018年ぐらいかな
0935名前は開発中のものです。2017/04/05(水) 09:17:12.32ID:7Q8bZVRa
Unityスレってなんで4つもあるの?
0936名前は開発中のものです。2017/04/05(水) 15:08:07.45ID:tElhl80I
ぼうやだからさ
0937名前は開発中のものです。2017/04/05(水) 21:02:37.15ID:6QyB5am5
2017なのに2018年なのはどうしてでふか?(^^
けちんぼしないでおしえてくらふぁい(^^
0938名前は開発中のものです。2017/04/06(木) 01:50:48.16ID:OYVMjT4Y
エフェクト設定の自動保存/ロード糞面倒臭ぇな
0939名前は開発中のものです。2017/04/07(金) 05:53:31.26ID:A4LzGYLM
animatorのtransitionのconditionsってまさかANDのみなのか?
手動ORとか精神削れるんだが…誰か助けて…。
0940名前は開発中のものです。2017/04/07(金) 19:26:53.14ID:C8Ltqq7W
http://i.imgur.com/FdQBpf0.jpg
この画像みたいに各ビューなどUniyの画面構成を暗めのテーマにするにはどうすればいいの?
0941名前は開発中のものです。2017/04/07(金) 19:36:01.66ID:C8Ltqq7W
あっもしかしてウィンドウの色など変更するにはプロ・エディションじゃないとダメなんかな?>>940
0942名前は開発中のものです。2017/04/07(金) 19:37:00.34ID:w0i35bWs
>>940
dark color skin使うにはpro版にしないと駄目
0943名前は開発中のものです。2017/04/07(金) 19:40:19.69ID:C8Ltqq7W
>>942
やっぱりそうなんだwサンクス
0944名前は開発中のものです。2017/04/07(金) 21:59:28.84ID:7m2DZD3r
「Unity 8」開発打ち切りを発表 スマホの取り組みも終了
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/395/395042/
0945名前は開発中のものです。2017/04/07(金) 22:02:15.61ID:JK6sTg7p
>>943
個人の自己責任利用だけど、ググればdark skinに見た目だけ変更するプラグインがあるよ
0946名前は開発中のものです。2017/04/07(金) 22:04:21.24ID:Z0ELAb3b
Unity 違いじゃないですかw
紛らわしいw

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Unity_(%e3%83%a6%e3%83%bc%e3%82%b6%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%95%e3%82%a7%e3%83%bc%e3%82%b9)
0947名前は開発中のものです。2017/04/07(金) 23:20:43.48ID:Khp66yoW
オラ、ドッキドキしたぞw
0948名前は開発中のものです。2017/04/07(金) 23:38:39.22ID:2IOo/E36
日本ユニティとかいう会社もあることだし、俺は-Engineが付いてないともう反応しない体になった
0949名前は開発中のものです。2017/04/07(金) 23:54:04.06ID:m1sCnTPn
Unity総合スレだしまぁ
0950名前は開発中のものです。2017/04/08(土) 00:14:18.43ID:qepJDsWW
ゲームエンジンって書いてあるだろ
0951名前は開発中のものです。2017/04/08(土) 03:51:13.07ID:GnUULuTH
今Unityが開発停止したら日本のモバイルゲーム業界が崩壊しない?
0952名前は開発中のものです。2017/04/08(土) 11:10:45.77ID:rTnWZUQh
開発停止くらいなら即崩壊は無いだろうが
半年以内に全てのUnity製アプリケーションが動かなくなりますだと崩壊するかもね
0953名前は開発中のものです。2017/04/08(土) 11:12:00.08ID:HLRBhLJV
別のエンジンで作ればいいだけ
Unityじゃないと作れないなんて思っているのは4月にゲーム専門学校に入った奴くらいだろう
0954名前は開発中のものです。2017/04/08(土) 11:15:29.65ID:rTnWZUQh
既存の、あるいは開発中のゲーム作り直しまで行くと色々厳しい感
0955名前は開発中のものです。2017/04/08(土) 11:43:52.49ID:HW671lgu
Youtubeのお勧めでC言語でエンジン自作する動画みたけど、いっそUnityがだめになったら自作しようかな
マルチプラットフォームとか無理そうだけど
0956名前は開発中のものです。2017/04/08(土) 12:03:50.29ID:qepJDsWW
一応言っておくけど中止になるのはUnityっていうUbuntuのGUIな
このゲームエンジンは関係ないから
0957名前は開発中のものです。2017/04/08(土) 12:09:29.08ID:j0wog3HP
お前以外はとっくに認識してるぞ?
0958名前は開発中のものです。2017/04/08(土) 15:28:26.87ID:CEry7hj8
>>952
それだと訴訟に発展するのでさすがに無いだろう
>>953
同じ物を別のコード体系で作り直すのプログラマがめちゃ消耗するとおもうのだが
すくなくとも俺は会社やめてでも逃げるわ
UnityはC#なんだよなー、別エンジンだとC++のアレかCのアレだろう?(2Dだとcoronaもあるけどアレはアレでいやである)
GC使いまくりのコードから移植とかいやだぞ(特に敵オブジェクト管理とUI周りはいやだ)

最初からなら別にかまわんのだけど
0959名前は開発中のものです。2017/04/08(土) 20:11:58.71ID:tifVhcFN
普通の会社なら危機管理として
いろんなエンジン使えるようにしておくか
自社開発だろうね
個人とかインディはそうなったらなかなか厳しいよなぁ
0960名前は開発中のものです。2017/04/08(土) 20:51:04.12ID:kVp4I/XJ
>>959
普通の会社ってどのレベル?
一般的なモバイル開発会社はUnity一本な気がするんだが

モバイル系で自社エンジンやアンリアルにエンジニア回してる所なんて聞いたところないぞ
0961名前は開発中のものです。2017/04/08(土) 20:56:00.43ID:HLRBhLJV
Unity一本な会社wwwwwwwwwwwwwwww
あったら教えてくれマジで
0962名前は開発中のものです。2017/04/08(土) 21:02:27.26ID:j0wog3HP
業界事情知らんけどUnityだけで賄えるものだけをターゲットにしてるとこなんていくらでもあんじゃね
0963名前は開発中のものです。2017/04/08(土) 21:03:30.02ID:0dEvXkNW
ほんと小さなところだと、事実上Unityしかないというのはあるかもしれんけど
ってくらいの印象
0964名前は開発中のものです。2017/04/08(土) 21:14:32.67ID:kVp4I/XJ
コンシューマ系の開発会社の人が多いのかな
モバイル開発運営に絞ってやってる所はほんとにUnityとサーバー以外は何もないよ
50人程度以下の所が多いけど余剰に回せる人材なんてほとんどない
0965名前は開発中のものです。2017/04/08(土) 21:17:31.69ID:c7/lWNjt
100人規模とかになってたら自社製作ってそう
0966名前は開発中のものです。2017/04/08(土) 21:20:28.50ID:OLmLo6GH
50人以下って…

それが一般的とでも?ホンマのホンマに零細やんけ
吹けば飛ぶような会社を常識のように語るなよボケ
0967名前は開発中のものです。2017/04/08(土) 21:23:47.43ID:HLRBhLJV
>>964
会社名plz
0968名前は開発中のものです。2017/04/08(土) 21:26:58.94ID:OLmLo6GH
エア開発社員が現れるスレになってしまったか
次スレワッチョイな
0969名前は開発中のものです。2017/04/08(土) 22:12:52.93ID:j0wog3HP
>>966
これ見ると中小企業は従業員数でも7割ぐらい、会社数ではほぼ全部なので50人以下の割合は知らないけどあながち一般的でないとは言えなそう
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7921.html
0970名前は開発中のものです。2017/04/08(土) 22:50:19.08ID:jqcxezrz
>>955
Unityダメでもアンリアルエンジンあるから無問題
0971名前は開発中のものです。2017/04/08(土) 22:52:46.10ID:aDN29Ic8
>>960
スマホMMO量産してるアソビモってところはアンリアルエンジン使ってるぜよ
0972名前は開発中のものです。2017/04/08(土) 23:52:13.11ID:dK77jcce
ゲームエンジンなんて探せば腐るほどある
まあUnityが死んだらXenkoかな
0973名前は開発中のものです。2017/04/08(土) 23:57:16.93ID:UJHZx/LF
死ぬわけ無いだろ
採用実績多数あるエンジンだぞ

カジュアル〜ミドルスペックゲーム(DL販売等)はUnity
ヘビーゲーム(PS4等AAAタイトル)はUE4

こんな感じできれいに住み分け出来てる
0974名前は開発中のものです。2017/04/09(日) 00:23:22.76ID:nP+2rCHN
>>973
世の中には仮定とか思考実験というものがあってだな
0975名前は開発中のものです。2017/04/09(日) 00:39:24.40ID:IvRebakr
もしも〜ならなんて話は全く無意味だがその話題に対してそんなことあるわけないと否定して終わらせるのは野暮だろ
0976名前は開発中のものです。2017/04/09(日) 00:47:11.85ID:1gjP2HGh
常識的にはありえなさそうな仮定でもいざやってみると新たな発見があったりするからねぇ
無意味だとか野暮なんて意味じゃなく、イマジネーションは大事ですよ
無駄になることも多いけど
0977名前は開発中のものです。2017/04/09(日) 01:28:01.15ID:+YM+/fht
なるほど、これがTDDか、メモメモ
0978名前は開発中のものです。2017/04/09(日) 02:00:05.80ID:KOoIAYRH
unityが今時点で潰れそうになったら、googleとかが買収かけて存続くらいはするだろ
無駄な心配してどーすんだよ
0979名前は開発中のものです。2017/04/09(日) 03:16:21.83ID:r7VEJqvJ
>>967
2015年で従業員6人とかみっけた
具体例なら「ガールズスタジアム」つくったところとか

エイティングで260人くらいだからその5分の1なんて会社いくらでもあるんじゃねぇの?
自社開発スマフォゲーだと営業いらないから10人くらいの会社とかざらにありそうなんでちらっとみたら
ネットワークベースのゲームだと運営が必要だけど単体のゲームだと
AppStoreとかGooglePlayでゲーム会社のリンクたどるといっぱいあるね(メジャーじゃないやつだけね)
0980名前は開発中のものです。2017/04/09(日) 06:14:37.57ID:WUolXeDp
会社の規模と中で働いてる個人の能力は比例しないからな。
小さい会社だからって即バカにするような人は基本的に足りてないって思うな。
0981名前は開発中のものです。2017/04/09(日) 06:16:26.99ID:SpHCaj5J
次スレはここでええんか?

【海栗は】Unity 5スレ目【プリンと醤油で代用】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/
0982名前は開発中のものです。2017/04/09(日) 09:45:06.27ID:T2p4beO8
>>980
ところがどっこいIT企業は転職が容易だから力のある奴はどんどんいい会社へ転職する
零細と上場企業じゃ仕事の質が違うからよほど特別待遇でもない限り零細に居る価値はない
0983名前は開発中のものです。2017/04/09(日) 09:59:35.48ID:PEaChiir
ゲーム会社をITと言う時点でエアプ丸わかりなんだが
0984名前は開発中のものです。2017/04/09(日) 10:18:34.20ID:r2h8ct8F
ゲーム会社がITじゃないとは寡聞にして俺も知らなかったなw
まあゲーム会社の社員つーても営業やら総務やらCGやらシナリオやらでプログラム的なゲーム開発してるのは少数だろうけど
その少数に優秀な奴らに逃げられ糞ゲーばかりになる弱小企業の悩み
0985名前は開発中のものです。2017/04/09(日) 11:08:13.52ID:SpHCaj5J
とりあえずエアプ社員は来るな
ゲ制作板ってワッチョイ対応した?
次スレはワッチョイ必要だろこれ
0986名前は開発中のものです。2017/04/09(日) 11:08:47.73ID:GExqpb0k
もしもの場合を想定して危機管理するのが
経営だと思うけど
少なくとも現状ではUnityなくなるなんてことはないけども
Unityある程度出来たらUEも触りたいなぁ
0987名前は開発中のものです。2017/04/09(日) 11:26:21.45ID:T2p4beO8
ID:SpHCaj5J は専門学校生レベルの頭の弱い子か
0988名前は開発中のものです。2017/04/09(日) 11:27:30.88ID:KcAAp/r5
Unityだけの会社なんてあったら入るの楽だな
転職見越して経歴付けたい人に最適だね
0989名前は開発中のものです。2017/04/09(日) 11:35:47.85ID:xA53xN1W
Unity使ってる3Dエロゲの会社があるよ
常時社員募集してるよ
0990名前は開発中のものです。2017/04/09(日) 11:51:41.71ID:IvRebakr
エアプってなんだよw
働いてんだか遊んでんだか
0991名前は開発中のものです。2017/04/09(日) 17:51:53.46ID:WUolXeDp
>>982
そういう価値基準でしか語れないのは悲しいという話になる訳で。
仕事の選び方は本当に人それぞれだからな。
あと転職を繰り返すみたいな話を美化しても本当に特をするのは経営者の一部でしか無いよ。
0992名前は開発中のものです。2017/04/09(日) 18:16:52.74ID:+YM+/fht
Unityもしなくなるとしたらマーケットと一緒だと思うけどなあ、だから心配する必要は無いじゃん(震え声
それともアマゾンのエンジンが取って代わるとか?w
0993名前は開発中のものです。2017/04/09(日) 21:17:45.34ID:SpHCaj5J
Unity総合スレの次スレはこちらです。

【海栗は】Unity 5スレ目【プリンと醤油で代用】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/
0994名前は開発中のものです。2017/04/10(月) 23:00:08.67ID:xYrHaHkU
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1460795926/l50
0995名前は開発中のものです。2017/04/11(火) 05:50:57.00ID:YCRKIhPX
Uniteで2017リリースかねえ
0996名前は開発中のものです。2017/04/11(火) 06:04:40.96ID:0O8qvcDy
つまり2017は5月にリリースするのでふか?(^^
けちんぼ無しよ(^^
教えてくらふぁい(^^
0997Unity大使 ◆SoVpkB15jY 2017/04/11(火) 06:08:31.94ID:0O8qvcDy
コテ付けまひた(^^
0998名前は開発中のものです。2017/04/11(火) 06:32:27.14ID:YCRKIhPX
あ?
0999Unity大使 ◆SoVpkB15jY 2017/04/11(火) 06:34:52.10ID:0O8qvcDy
けちんぼやーよ(^^
1000名前は開発中のものです。2017/04/11(火) 08:41:08.81ID:Icc5G/5v
質問いいですか?
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 118日 15時間 33分 4秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。