トップページgamedev
1002コメント303KB

製作者スレ SRPG Studio 20章 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2016/11/13(日) 15:26:23.03ID:zSwDlHod
ファイアーエムブレムみたいなSRPGが作れるソフト
SRPG Studioについて語りましょう


●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/

関連スレ
●SRPG Studio Part3【同人ゲーム板】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1476519554/

◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください
・スレで公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をしないように。マナーを守りましょう

次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう

●前スレ
SRPG Studio 19章
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1475778827/
0067名前は開発中のものです。2016/11/19(土) 10:53:05.47ID:voWiaTDq
>>66
確認しました
ツール側の不具合の様なので公式に報告しておくよ
0068名前は開発中のものです。2016/11/19(土) 11:41:23.37ID:bijyksCb
>>67
ありがとう
0069名前は開発中のものです。2016/11/19(土) 11:43:20.81ID:jpAHSBj5
ランタイムサーガですが、
主人公が待機状態になると
ユニットが透明になるのは私だけなんですか?
0070名前は開発中のものです。2016/11/19(土) 12:16:22.38ID:na5px65Q
>>58
物事は自分事のようにとらえないと
私は無責任な人間じゃないんだよ
つまり、私はおまえたちより優れている
0071名前は開発中のものです。2016/11/19(土) 12:23:02.54ID:voWiaTDq
>>69
画像整理中に待機のチップが抜け落ちていました
もういっかいパッチ上げました。お手数かけます

https://www.axfc.net/u/3742352
パスはsrpg
0072名前は開発中のものです。2016/11/19(土) 13:10:42.64ID:3a2Sm8vT
>>54
右クリからユニット撃破するとエラー
utility-event.js
Line:366:'this^motion'はnullまたはオブジェクトではありません
0073名前は開発中のものです。2016/11/19(土) 13:30:11.95ID:KQY32FTa
>>66
それ他のゲームでも症状言われてるよね
吟味とかで試行回数多くなるんだしロード有る無しは結構デカイ
0074名前は開発中のものです。2016/11/19(土) 13:46:05.22ID:eEZP3QVp
マップコマンドでロードが出ない現象
考えられる原因としては

1.コマンドレイアウトで非表示設定になっている
2.プラグインの競合
3.ツール側のバグ
4.その他

自分の作ってるゲームではロードコマンドが出てるけど
原因は何だろうね?
0075名前は開発中のものです。2016/11/19(土) 14:46:55.13ID:KYCBvvw/
ロードコマンドのオンオフを切り替えた直後は反映されないね
メニュー画面を一度消して再び表示すると反映される

ずっと消えたままならコマンドレイアウトで
非表示設定になってる可能性が高いんじゃないかな
戦闘準備・マップコマンド・拠点とそれぞれ別々で
設定する必要があるから一部だけ非表示にしてるかもしれない
0076名前は開発中のものです。2016/11/19(土) 14:48:31.66ID:ELEoTi9A
マップ上にプレイヤー居ない状態で
かつゲストユニットだけ動かしてイベントするのって可能ですか?
イベントの起動うまく行かないので詳しい方教えてください
0077名前は開発中のものです。2016/11/19(土) 19:33:31.45ID:IMTsUFZ/
マップ上にプレイヤーがいなくてもゲストいれば普通に動いた
戦闘準備画面は無理っぽいけどそこはオフにすればいいだろうし
0078名前は開発中のものです。2016/11/19(土) 21:08:46.69ID:ELEoTi9A
>>77
ありがとうございます
ゲストで試しにやったら動きました
0079名前は開発中のものです。2016/11/19(土) 22:39:53.25ID:et7a3qso
>>55
サンプルのゲームと拠点でも試してみましたが再現できませんでした
>>2の方法で再現するか確認してみてください
OpeningEventFlowEntry._doLastActionがどこかで乗っ取られているかもしれません

>>72
直ったと思うので確認してください

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1067270.zip.html
0080名前は開発中のものです。2016/11/20(日) 00:30:31.40ID:yW5m2A2C
>>55Opening_NoMapScroll.jsを使用していませんか?
0081名前は開発中のものです。2016/11/20(日) 01:54:09.29ID:uCvvq8ns
おまえらふざけんじゃねえぞ
加賀を馬鹿にしやがって
許さねえわ
0082名前は開発中のものです。2016/11/20(日) 12:06:40.63ID:UIk4OdDV
今日買ったばかりで初歩的は質問なんですが
サンプルゲームを元に主人公弄ったりしてみたんですが、テストプレイのたびに主人公のクラスや武器がデフォルトに戻ったりするのは自分が何かミスってるだけですか?
変更した顔グラは戻ってないので丸ごとサンプルゲームに戻ってるわけではないのですが
0083名前は開発中のものです。2016/11/20(日) 12:10:22.10ID:xx3lQz4E
プレイヤーのユニットデータは始めからやり直さないと反映されないよ
ユニットデータ弄ってから、セーブしたものをロードしても弄る前のまま
0084名前は開発中のものです。2016/11/20(日) 12:10:47.45ID:WccOJg0+
>>82
テストメンバー(TMのアイコンから行ける)ちゃんと更新してますか?
0085名前は開発中のものです。2016/11/20(日) 12:50:46.79ID:UIk4OdDV
>>83-84
ありがとうございます
TM更新忘れていました
スレ汚し失礼しました
0086名前は開発中のものです。2016/11/20(日) 15:19:04.14ID:n/HMITgd
俺はおまえたちを許さないことにしたわ
0087名前は開発中のものです。2016/11/20(日) 19:21:17.02ID:n/HMITgd
昔はよかったな
粗製乱造された作品なんてなかった
加賀が復活したとき俺は涙が止まらず思わずひたすら叫んだっけな

今この状況はひどい、ひどすぎる
0088名前は開発中のものです。2016/11/20(日) 20:16:21.14ID:9L4/Qkh4
このレスだけでにわかが通ぶってるって分かるのがすごい
0089名前は開発中のものです。2016/11/20(日) 22:39:47.76ID:FHSp6Nye
なあ、誰かテキストのインポート・エクスポート機能使ったことある?
最新版でエクスポートはできるのにインポートがうまく反映されないわけだが

サンプルシナリオを使って世界観設定をエクスポート→ナッシュの名前や解説を適当にいじって保存しインポートすると
なぜかナッシュの説明はそのままで、今まで何もなかったはずのID5の場所に変更されたナッシュの設定がきてたり

あとついでに、世界観設定で名前などを空欄にしたままエクスポートすると、インポートでバグる
これはバグというか恐らく想定してない使い方だろうけど

ただスイッチが沢山あると表示設定をいちいち設定するのがめどいから
同じスイッチで登場できる人物はスイッチだけ設定して名前と説明を空欄にしてコピペしてそれをたたき台に入力するから
これ対応できるだけの柔軟性は欲しいんだよな
0090名前は開発中のものです。2016/11/20(日) 23:32:56.98ID:gukSE3PO
>>79
>>80
レス遅くなりましたがご指摘の通りでした、ありがとう
0091名前は開発中のものです。2016/11/21(月) 00:09:03.84ID:BQyhq1YS
>>89
アニメやマップの同機能は使ってるけど
テキストだけはガチの共同制作じゃないと使いようが無いしなあ
アニメもだけどインポート機能ってまだバグ多いよね
0092名前は開発中のものです。2016/11/21(月) 00:33:07.39ID:iySPvGOj
久しぶりに最新バージョンにしたらコンフィグのボーナス設定ボタン消えてね?
ヘルプ見ても本来ある場所に説明だけあって画面写真には何もないけど
前バージョンに戻せないから確認すらできない
0093名前は開発中のものです。2016/11/21(月) 00:59:24.95ID:c20/RoTj
ボーナス設定は拠点コマンドにあるよ
0094名前は開発中のものです。2016/11/21(月) 08:18:52.82ID:UvfwY7ot
「暗黒教皇と12使徒」ってタイトルで暗黒教皇と12使徒の中の11人を描いた紹介画像を公開したら変でしょうか?
12使徒の1人の正体をバラしたくないので描きたくないのですが、タイトル的に変でしょうか?
0095名前は開発中のものです。2016/11/21(月) 08:39:36.95ID:dol1hIqZ
>>94
変じゃないと思うけど
0096名前は開発中のものです。2016/11/21(月) 09:13:48.43ID:PWcUi501
聖闘士星矢かな?
0097名前は開発中のものです。2016/11/21(月) 09:17:27.39ID:hWiiPi2J
どうせいつもの荒らしだってバレバレ
0098名前は開発中のものです。2016/11/21(月) 10:31:19.11ID:UvfwY7ot
>>95
ありがとうございます

>>96
聖矢じゃないです
私が作ってるゲームです


紹介画像に登場していない十二使徒の1人はもちろん
あなた、すでに操作してますよ
0099名前は開発中のものです。2016/11/21(月) 10:48:07.65ID:u2GZsDSa
謎解きとかタイトルに入れないように
0100名前は開発中のものです。2016/11/21(月) 11:39:03.08ID:UvfwY7ot
仲間になる敵のレベルって、レベル上限30だと20以下に抑えたいよね。
でも最後の方だとレベル20ではいまいち。こまったこまった。
0101名前は開発中のものです。2016/11/21(月) 11:49:32.33ID:b0c+0vc4
最後の方なら問題ないじゃん
0102名前は開発中のものです。2016/11/21(月) 11:58:37.93ID:UvfwY7ot
>>101
最後の方だと敵として歯ごたえがないよ
0103名前は開発中のものです。2016/11/21(月) 12:37:23.01ID:b0c+0vc4
??
仲間になる敵が敵状態の時に歯ごたえがほしいってことだよね?
最後の方に仲間になるならLv20以上でも問題ないんじゃないのって言ってるんだけど
0104名前は開発中のものです。2016/11/21(月) 12:43:32.75ID:iySPvGOj
>>93
おお、ありがとう。そういうことか。ヘルプは消し忘れかなにかかな
0105名前は開発中のものです。2016/11/21(月) 13:33:46.12ID:UvfwY7ot
>>103
う〜ん。レベル25くらいならいいかな
0106名前は開発中のものです。2016/11/21(月) 15:05:39.37ID:yCD11jot
いっそ封印のカレルみたいに最大レベル一歩前でも良いんじゃない?
0107名前は開発中のものです。2016/11/21(月) 21:19:42.00ID:Kg+kcpOy
レベルカンストさせて即戦力にしてもいい
0108名前は開発中のものです。2016/11/21(月) 21:23:56.14ID:UvfwY7ot
自軍ユニットになるキャラが敵の時にも武器に専用表示させたい
そうだ、そのキャラの名前のスキル作って非表示にしよう
そして武器をそのスキル所持者専用に!
「専用 ○○所持」
ダメじゃん・・・
0109名前は開発中のものです。2016/11/21(月) 21:40:53.78ID:lqjj+1++
スキルを表示させないってチェック入れても
武器にスキル付けた場合、武器の詳細情報に表示されちゃうんだよなぁ
0110名前は開発中のものです。2016/11/21(月) 21:44:23.24ID:UvfwY7ot
>>109
私のは、アイアースを例にすると
スキル「アイアース」をアイアースに持たせてスキル非表示
武器の専用の欄に「アイアース」って表示されると思ったら
「アイアース所持」になってしまった、という話だよ
0111名前は開発中のものです。2016/11/21(月) 21:45:18.76ID:UvfwY7ot
>>110
スキル非表示は、スキル自体の設定の話ね
0112名前は開発中のものです。2016/11/21(月) 21:49:33.16ID:lqjj+1++
そっちの話とは関係ない独り言です
スキルで思い出したんで
0113名前は開発中のものです。2016/11/21(月) 22:01:30.92ID:ud0TKl1h
クラスチェンジを2回じゃなく3回まで出来るようにするのって可能?
見習い職作りたかったんだけど出来るかどうか自分では分からなかったので
0114名前は開発中のものです。2016/11/21(月) 22:06:37.16ID:BQyhq1YS
>>113
クラスグループの設定をクラス依存にするというプラグインがあるのでそれを使えばいける
wikiの公開スクリプトの1-239氏のクラスチェンシ?アイテム仕様変更
0115名前は開発中のものです。2016/11/21(月) 22:30:21.35ID:r1e7M1b7
4章までですが、ゲームバランス周りでご意見を伺いたいので作品うpしました

タイトル:Yggdrasill
作者:キュウブ
章数:4章まで(5マップ)
wiki掲載可
https://www.axfc.net/u/3743517?key=srpg

FEには無さそうなシステムをいくつか入れてます
・武器、杖の耐久がかなり低い代わりに毎章全回復する
買い溜めの必要は無いが、使いどころは重要になる
武器の値段も高め

・自軍増援システム
自軍拠点というマスに一定ターン後に「増援要請」コマンドが出現する
このコマンドを使うと控えユニットを一体増援として呼び寄せる事ができる
単独出撃になってしまうがマップ攻略で重要な立ち位置に配置されている(つもりで作った)

・増援ポイントの破壊
Silvania Sagaの時と同じく待機すると増援箇所を破壊できる
早めに破壊しとくと経験値やお金がもらえる


といった具合です
0116名前は開発中のものです。2016/11/21(月) 22:48:18.29ID:r1e7M1b7
あ、まだ未完です一応
0117名前は開発中のものです。2016/11/21(月) 23:44:16.16ID:YZXx2F8g
>>116
新作おつです!
0118名前は開発中のものです。2016/11/21(月) 23:58:08.59ID:UvfwY7ot
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1069421.jpg
種族「アイアース」専用なら綺麗に表示されますね
男性特効武器が効かないですけど
0119名前は開発中のものです。2016/11/22(火) 00:29:00.80ID:UNOCvcuO
>>114
ありがとうございます
試してみます
0120名前は開発中のものです。2016/11/22(火) 00:35:00.64ID:mcTHCdYd
最新バージョンで周回プレイ特典って表示される?
設定してるのに出てこない・・・
0121名前は開発中のものです。2016/11/22(火) 01:31:23.33ID:lQZ9ZZdP
初歩的な質問なんだが、やっぱコードって短ければ短い方がいいのかね?
短い方がゲームがスムーズに動く?
あんま変わんないなら気にせず回りくどいコードで書いちゃうけど
0122名前は開発中のものです。2016/11/22(火) 02:56:00.25ID:StI4lUPw
>>116
武器はゲーム全体でいつ使うかじゃなくて、
マップ毎にどの場面で使うかが大事になるのね
良いかも

Mp制とかも面白そうだな
使用回数は基本無限の代わりに強い武器はMp消費激しくして、
戦闘ごとのMp配分で悩ませるとか
0123名前は開発中のものです。2016/11/22(火) 03:35:14.20ID:NxYB3JnG
イベントだけに使うマップから
戦場のマップにシーンを移行するときって
どうすればいいのでしょうか?
できればBGMを続けて流したいのですが
0124名前は開発中のものです。2016/11/22(火) 07:18:13.90ID:mcTHCdYd
>>120
自己レスだが解決しました
特典設定する以前に作ってたセーブデータじゃダメぽいね・・・
0125名前は開発中のものです。2016/11/22(火) 08:49:48.65ID:X+3RYy2w
>>121
短くまとめた方が後で見やすいから短い方が良い
0126名前は開発中のものです。2016/11/22(火) 10:45:38.24ID:sxIBJMfn
>>121
可読性、保守性という概念があってだな
0127名前は開発中のものです。2016/11/22(火) 15:07:11.46ID:x3cPTtJg
バグ取り更新きた
0128名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 00:21:53.49ID:MmYSRvVR
剣と槍が同じモーションになるのが嫌なんだが
変更する方法ない?
剣と斧は同じでもいいんだけど・・・
0129名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 00:38:15.67ID:P4Ik2iIU
武器のモーション情報で作った槍用のモーションを設定する
0130名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 01:10:10.41ID:0PFnAT+U
モーションは武器ごとに細かく設定できるけど
移動後攻撃と直接攻撃1とか意外と見落とすから注意ね
0131名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 02:02:01.55ID:PBtDBsWQ
>>62
38章でレオナール無視すると竜騎士隊は動かずヴィルも出ずでそのままクリアできちゃうのが気になる
特に左右から侵入したら近づくこともないし
アイグロス狙いでも一掃してから戦えばいいし
0132名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 04:55:53.77ID:SltK2ETw
>>128
マップの人の戦闘アニメを参考にすりゃいいよ
細かいやり方もブログに書いてある
0133名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 06:42:26.13ID:P4Ik2iIU
>>131
報告ありがとう
予定では城門を破るか城壁内に自軍が侵入すると
レオナールが突撃してくるハズだったんですが調整不足でした
完成版ではもう少しだけシビアな感じになると思います
0134名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 08:02:01.45ID:MmYSRvVR
いや、モーション自体は同じで武器の持ち方を変えたいんだ。
ドット改変は俺には無理

槍だけのキャラなら問題はないのだけど
剣と槍が使えるキャラだと槍の持ち方が剣になって変どうすればよいのだろう・・・
0135名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 08:37:39.39ID:cFs3l+3g
槍用に武器の持ち方だけ変えたモーション作って
武器の設定で槍用のモーションを指定すりゃいいんだよ
ヘルプ読めば分かると思うけど
0136名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 10:11:37.12ID:SltK2ETw
>>134
まどろっこしいから、画像入れて説明するわ

1.モーションタイプで槍の動きのカテゴリを作る
http://imgur.com/a/3fdLq

2.槍の動きモーションを作成、登録

3.データ設定にて槍武器を作ったら、モーション情報をいじる
http://imgur.com/a/SK2NU

4.カテゴリ1.で作った槍攻撃モーションを、それぞれのシチュエーションに割り振る
http://imgur.com/a/eVwSe

これでおk
0137名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 10:22:02.48ID:7OifcNGQ
ここでテストプレイヤー募るのって有りかな?
ただ作品晒して感想もらうよりも本格的に
デバッグやバランス調整に協力してくれる人がほしい・・・
0138名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 10:25:37.68ID:+Hzo26nV
αなりβなりうpすれば遊んでくれる人が勝手に意見いってくれるんじゃね
0139名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 10:41:23.95ID:SltK2ETw
>>137
まぁ、スレ的には問題ないかなと
0140名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 11:57:08.82ID:5ebo5Nqe
>>137
全然おk
0141名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 12:42:26.66ID:35lt3x01
ここで聞くのも申し訳ないレベルの質問かもしれんが
ファイル(F)とかリソース(R)とかってどうやって呼び出すの?
該当するキーボードのボタンと何かを押したらショートカットできる感じのやつだよな?
0142名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 12:51:36.64ID:iqyBsBzh
なんのこっちゃ
0143名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 13:14:16.70ID:7OifcNGQ
OKと言ってくれた人たち、ありがとう
テストプレイヤーさん募集の良いやり方なのか分からないけど、
こちらに簡単なイメージと連絡先など上げたのでご興味ある方は確認下さいませ
https://www.axfc.net/u/3744087?key=srpg

問題ありそうでしたら消します
0144名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 13:42:54.72ID:JLPjS8st
>>136
こういうのもっと増えれば良いね
0145名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 14:21:10.56ID:Uvw+Zi4A
>>141
ALT+FとかALT+Rだね
2つのキーを同時押し
キーボード操作って若い世代とかびっくりするほど知らないことあるよね
0146名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 14:49:44.65ID:WKDdpK5l
使おうとしなきゃ覚える必要ないですしね
0147名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 17:20:48.92ID:35lt3x01
>>145
ありがとう。今まで普通にクリックしてたけど便利だなこれ
0148名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 22:24:10.01ID:WKDdpK5l
>>143
誰かと思ったらあなただったのね、一通りできたのか
0149名前は開発中のものです。2016/11/24(木) 20:26:05.84ID:zuoZp48V
ランタイムの曲って個別で保存できないんかな
使ってるのと使ってないのがあるんだ
0150名前は開発中のものです。2016/11/24(木) 21:40:16.94ID:TeHnxTXh
むり
motionとかmusicとかカテゴリ単位でRTP読み込むから一つ使うだけで他の曲もついてくる
0151名前は開発中のものです。2016/11/24(木) 23:58:25.51ID:R9bXjFof
>>79にまだ問題が残ってたので修正しました
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1072174.zip.html
0152名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 09:30:51.75ID:t1hmu3YH
独自性のあるシステム構築してる作品無いんだな
0153名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 10:26:46.27ID:dHFHCEXz
なら作ればええんやで
0154名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 10:41:40.83ID:t1hmu3YH
みんな絵とかモーションに拘ってばかりで他に目が行ってないなと
0155名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 10:44:32.29ID:t1hmu3YH
昔あがってたSRPG大戦だけはいいものだった
あれは長編なら名作になりえた
0156名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 11:14:06.33ID:lv92e1rE
独自システム=良作てわけでもないけどね
グラとシナリオが大事
システムはFE系で十分
0157名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 11:42:58.20ID:t1hmu3YH
飽きるよ、同じだと
特にグラだけよくても新鮮味を感じるのは数分だけ
長時間はゲームの攻略に使うわけだから、システム的に飽きさせない作りのほうが素晴らしいと思うな
0158名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 12:05:41.84ID:lv92e1rE
そりゃ同じシステムのゲームを連続でやってたら飽きる
ここは製作スレだから特殊だけど普通のプレイヤーはスタジオ製のゲームばかり連続でやらんだろ
そもそも独自システムったって他所のゲームのパクりじゃん
0159名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 12:16:07.51ID:yF+9aPiq
なんかいつもの臭いのが沸いてる気はするが…

まあ普通に作ると有利な地形で待って地雷戦法万歳なゲームになりやすいから
それをやらせない範囲攻撃が欲しいなとは思ってる
0160名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 12:20:37.60ID:HSKxAEYQ
その通り
パクりが多すぎるんだよ
だからもう少し独特なものが出てきても良いと思う
普通のシステム、シナリオじゃstudioゲーはヴェスタリアだけで十分じゃん?
本家のプロが集まって作っている以上、他の人が単独で似たようなの作っても劣化にしかならん、当然だがな
大体の一般プレイヤーはヴェスタリアやってから他のstudio作品に行き着くだろうし、もうプレイしても飽きちゃうわけよ
その点さっき例を挙げた作品は可能性を秘めていたと思うよ
0161名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 12:26:32.45ID:HSKxAEYQ
>>159
wikiにもあったよね
どうしてみんな使わないんだろう
0162名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 12:29:12.27ID:JVPzfbF9
いつものだった
0163名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 13:05:08.96ID:HSKxAEYQ
ヴェスタリアって名前をあげたからいつもの人扱いしたの?
それともシステム面に力をいれる事が嫌なの?

まともなゲーム製作するためになる事は言っているが、おかしな発言はしていないぞ
0164名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 13:14:27.65ID:6sX0bHga
無意味に他の作者に噛みつく限りまともに相手にされると思うなよ日記おじさん
0165名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 13:18:11.97ID:dHFHCEXz
自分をまともだと思ってるあたりがこわい
0166名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 13:18:52.83ID:HSKxAEYQ
日記って誰の事いってんだよ
製作に携わってるならもう少し建設的に議論しろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています