トップページgamedev
1002コメント303KB

製作者スレ SRPG Studio 20章 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2016/11/13(日) 15:26:23.03ID:zSwDlHod
ファイアーエムブレムみたいなSRPGが作れるソフト
SRPG Studioについて語りましょう


●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/

関連スレ
●SRPG Studio Part3【同人ゲーム板】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1476519554/

◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください
・スレで公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をしないように。マナーを守りましょう

次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう

●前スレ
SRPG Studio 19章
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1475778827/
0142名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 12:51:36.64ID:iqyBsBzh
なんのこっちゃ
0143名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 13:14:16.70ID:7OifcNGQ
OKと言ってくれた人たち、ありがとう
テストプレイヤーさん募集の良いやり方なのか分からないけど、
こちらに簡単なイメージと連絡先など上げたのでご興味ある方は確認下さいませ
https://www.axfc.net/u/3744087?key=srpg

問題ありそうでしたら消します
0144名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 13:42:54.72ID:JLPjS8st
>>136
こういうのもっと増えれば良いね
0145名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 14:21:10.56ID:Uvw+Zi4A
>>141
ALT+FとかALT+Rだね
2つのキーを同時押し
キーボード操作って若い世代とかびっくりするほど知らないことあるよね
0146名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 14:49:44.65ID:WKDdpK5l
使おうとしなきゃ覚える必要ないですしね
0147名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 17:20:48.92ID:35lt3x01
>>145
ありがとう。今まで普通にクリックしてたけど便利だなこれ
0148名前は開発中のものです。2016/11/23(水) 22:24:10.01ID:WKDdpK5l
>>143
誰かと思ったらあなただったのね、一通りできたのか
0149名前は開発中のものです。2016/11/24(木) 20:26:05.84ID:zuoZp48V
ランタイムの曲って個別で保存できないんかな
使ってるのと使ってないのがあるんだ
0150名前は開発中のものです。2016/11/24(木) 21:40:16.94ID:TeHnxTXh
むり
motionとかmusicとかカテゴリ単位でRTP読み込むから一つ使うだけで他の曲もついてくる
0151名前は開発中のものです。2016/11/24(木) 23:58:25.51ID:R9bXjFof
>>79にまだ問題が残ってたので修正しました
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1072174.zip.html
0152名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 09:30:51.75ID:t1hmu3YH
独自性のあるシステム構築してる作品無いんだな
0153名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 10:26:46.27ID:dHFHCEXz
なら作ればええんやで
0154名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 10:41:40.83ID:t1hmu3YH
みんな絵とかモーションに拘ってばかりで他に目が行ってないなと
0155名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 10:44:32.29ID:t1hmu3YH
昔あがってたSRPG大戦だけはいいものだった
あれは長編なら名作になりえた
0156名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 11:14:06.33ID:lv92e1rE
独自システム=良作てわけでもないけどね
グラとシナリオが大事
システムはFE系で十分
0157名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 11:42:58.20ID:t1hmu3YH
飽きるよ、同じだと
特にグラだけよくても新鮮味を感じるのは数分だけ
長時間はゲームの攻略に使うわけだから、システム的に飽きさせない作りのほうが素晴らしいと思うな
0158名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 12:05:41.84ID:lv92e1rE
そりゃ同じシステムのゲームを連続でやってたら飽きる
ここは製作スレだから特殊だけど普通のプレイヤーはスタジオ製のゲームばかり連続でやらんだろ
そもそも独自システムったって他所のゲームのパクりじゃん
0159名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 12:16:07.51ID:yF+9aPiq
なんかいつもの臭いのが沸いてる気はするが…

まあ普通に作ると有利な地形で待って地雷戦法万歳なゲームになりやすいから
それをやらせない範囲攻撃が欲しいなとは思ってる
0160名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 12:20:37.60ID:HSKxAEYQ
その通り
パクりが多すぎるんだよ
だからもう少し独特なものが出てきても良いと思う
普通のシステム、シナリオじゃstudioゲーはヴェスタリアだけで十分じゃん?
本家のプロが集まって作っている以上、他の人が単独で似たようなの作っても劣化にしかならん、当然だがな
大体の一般プレイヤーはヴェスタリアやってから他のstudio作品に行き着くだろうし、もうプレイしても飽きちゃうわけよ
その点さっき例を挙げた作品は可能性を秘めていたと思うよ
0161名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 12:26:32.45ID:HSKxAEYQ
>>159
wikiにもあったよね
どうしてみんな使わないんだろう
0162名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 12:29:12.27ID:JVPzfbF9
いつものだった
0163名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 13:05:08.96ID:HSKxAEYQ
ヴェスタリアって名前をあげたからいつもの人扱いしたの?
それともシステム面に力をいれる事が嫌なの?

まともなゲーム製作するためになる事は言っているが、おかしな発言はしていないぞ
0164名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 13:14:27.65ID:6sX0bHga
無意味に他の作者に噛みつく限りまともに相手にされると思うなよ日記おじさん
0165名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 13:18:11.97ID:dHFHCEXz
自分をまともだと思ってるあたりがこわい
0166名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 13:18:52.83ID:HSKxAEYQ
日記って誰の事いってんだよ
製作に携わってるならもう少し建設的に議論しろよ
0167名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 13:22:03.25ID:HSKxAEYQ
面白い紙芝居を作る気はあっても
面白いゲームを作る気がないのは、気に入らんがまだわかる

そもそもそれをむやみに否定してくるのは意味不明、なんでゲームというジャンルにいるんだよ
0168名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 13:36:32.19ID:dHFHCEXz
ここは制作者スレ
自分で作れ
0169名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 13:41:25.88ID:HSKxAEYQ
自分で作れで全てが完結するならスレもwikiも必要なくなるだろうが
面白い作品とは何か、間違った価値観で塗り固められているならそれを明らかにしよう
せっかく素晴らしい作品が出てきても間違った価値観によりボコボコに叩かれて埋もれていくのはよくない
0170名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 13:45:28.81ID:6sX0bHga
>>166
ワッチョイ付いてるヴェスタリアスレに>>118誤爆してるからバレバレなんだよ馬鹿
0171名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 13:55:08.26ID:JVPzfbF9
つかにじみ出る臭さは隠せてない
今更お前が何言ったって失笑されるだけだから
0172名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 13:58:36.56ID:HSKxAEYQ
何がおかしいのか論理的に否定できないのかよ
0173名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 14:21:28.13ID:JVPzfbF9
今までみっともない書き込みばかりしてすいませんでした
前に作ったゲームがボロクソに言われたもので他の作者への嫉妬に狂ってしまいました
本当はみんなに相手してもらいたいしまた僕の作品も遊んでもらいたいです

相手してほしかったらこれくらい書け
0174名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 15:07:17.64ID:HSKxAEYQ
>>173
いや、自分の作品の問題じゃないんだが
話の流れ変えるなよ

あと何の証拠もないのに気に入らないからという理由で、よくわからん奴と同一人物扱いさるのはよくないぞ
これはゲーム製作以前の問題だ
0175名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 15:22:14.64ID:6sX0bHga
>>174
お前の姿勢がゲーム製作以前の問題だよコミュ障
0176名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 15:33:04.61ID:HSKxAEYQ
>>175
そうか、じゃあそろそろまともに議論始めようか
0177名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 16:14:05.75ID:xs6yMTIG
ところで「盗む」を条件を満たしていれば
100パーセントじゃなくて
敵によって確立変えたりする事って出来る?
0178名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 16:18:53.41ID:yP4RUW1h
DLsiteでSRPGstudio製のエロゲが最近出てたが、
それまでのRPGに比べて販売数が悲惨なことになってんだよな。
エロSRPGで金稼いだろとこのツールに手出した人は当てが外れて無事に死亡しそうだな。
もちろん、好きで作ってるんだって人は除くけどさ。
0179名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 18:58:28.41ID:dnWYhb30
質問です
一つのカスパラに二つのスクリプトを書く場合は
どんなふうに書けばいいの?
二つ並べただけでは片方しか反映されなくて困ってる
0180名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 19:34:26.88ID:fIy1eb9M
>>179
片方がA、もう片方がBというカスパラの場合、
{A:x, B:y}
って書けばいい
0181名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 20:25:57.15ID:dnWYhb30
>>180
できました!
ありがとうございます
0182名前は開発中のものです。2016/11/25(金) 23:28:35.23ID:cOQgsM6q
ちょっと触っただけで凄い時間取られてビビるなこれ
味方成長率高めで、強いスキル、杖、アイテム使えるけど、敵も強いってバランスで作ってるけど楽しい
主人公見切り持ちで必中の槍とかあるけど敵雑魚スナイパーが命中+40だったりウォーリアが必殺+30だったり
0183名前は開発中のものです。2016/11/26(土) 00:24:33.43ID:f2Z0D0HF
バランス取るの大変そうだけど、派手に振り切ったゲームもいいかもね
0184名前は開発中のものです。2016/11/26(土) 01:07:21.55ID:225RlAm/
クラスチェンジの演出をリアル戦闘みたいな画面でやる方法教えて下さい
0185名前は開発中のものです。2016/11/26(土) 01:41:18.08ID:ene+tsK3
スクリプト組もう
0186名前は開発中のものです。2016/11/26(土) 08:02:48.41ID:paIWXioL
ゲームが騎兵げーになるかどうかは主人公を騎兵にするかどうかで決まるんだな・・・。
0187名前は開発中のものです。2016/11/26(土) 13:16:57.67ID:xMeL+ZYl
聖戦のことかー!
0188名前は開発中のものです。2016/11/26(土) 17:59:47.16ID:tJfvzy2T
>>178
昔姫屋ソフトが出してたSRPGのエロゲーは面白かったけど
戦闘をスキップ出来るなら全部スキップして終わらせてたと思う
0189名前は開発中のものです。2016/11/26(土) 19:44:59.61ID:cLmRbuxo
以前こちらのスレッドで、フリー素材配布サイトの紹介をさせていただいた者です
またSRPGで使えそうな素材ができたので、紹介させていただきます

最近のFEのパートボイスのような、汎用的な会話・戦闘ボイスを追加しました
(@敬語ヒロイン Aおっとりお嬢さん B萌え系ロリ それぞれ52素材ずつ)

http://145.rei-yumesaki.net/

wikiの「素材提供サイト」のページにも追記させていただきました
機会があればご利用ください
0190名前は開発中のものです。2016/11/26(土) 20:59:05.22ID:E3nCPJwq
>>189
乙ー
0191名前は開発中のものです。2016/11/26(土) 21:09:12.01ID:wjZwsOSm
ユートピアオブドラゴンの作者です
素材の修正と追加は以下の通り:
東方剣士のモーションのアグ修正
エンジェルとアークエンジェルの翼の位置がおかしいので、ちょっと調整した:
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1073911.png
グラップラー女を追加した:
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1073913.png
グラップラー用の遠隔武器「波動拳」を追加した

パスはいつものsrpg、必要があったらどうぞ使ってください
https://www.axfc.net/u/3745347/srpg

グラップラーを使う時
武器の位置と殴ってる時の効果音は自力で頑張ってください
(恩来はチャイナドレスとかカラテカとかセーラー服格闘家も作るつもりが、
さすがに今作ってるゲームと無関係なので、暇があったらまた)
0192名前は開発中のものです。2016/11/26(土) 21:10:25.56ID:wjZwsOSm
>>191
アグじゃなくってバグ
0193名前は開発中のものです。2016/11/26(土) 21:46:15.59ID:JWrJkkau
戦闘ボイスは嬉しいけど、前に使い方が個人的に難しくて諦めた記憶があるんだよな
キャラ別にクラスを作ってオリジナルモーションにボイスを紐づければ(固定ボイスになるが)とりあえず可能ではあるけど
キャラとクラスが多すぎで専用モーションがアホほど必要になるという
ユニットイベントに仕込むと一度しか発動せず、ユニットイベントはイベントの実行済みも解除できない

あれからツールにも機能がかなり追加されたし今ならまた別のアプローチもできるかもしれんし
とにかくまた使わせてもらうかもしれないので乙です

>>191
こちらも乙です。格闘家系とか少ないから超嬉しい
0194名前は開発中のものです。2016/11/26(土) 21:48:01.58ID:Qn3WHjft
ステージ中で店管理しようとすると
ボーナス交換店舗のガワにしても中身は通常ショップになるんだな
0195名前は開発中のものです。2016/11/27(日) 00:39:03.23ID:fjDLTJfX
>>191
羽根娘可愛いな
0196名前は開発中のものです。2016/11/27(日) 01:50:43.54ID:Y4nS0vgU
なんかテストプレイしようとするとゲームの起動に失敗しましたとか出てくるようになってしまった
0197名前は開発中のものです。2016/11/27(日) 02:17:15.54ID:91TlROpC
時々SRPG Studioで再生できないBGMがあるんだけど何が違うんだろう
0198名前は開発中のものです。2016/11/27(日) 02:52:39.93ID:9HI4aOCa
前スレにもあったけど
ビットレート高すぎると再生できない場合がある
0199名前は開発中のものです。2016/11/27(日) 03:20:42.07ID:91TlROpC
>>198
どうにかならないのかと考えて
oggファイルに変換してみたら普通に再生されるようになった

そこらへんどういう違いがあるのかさっぱり知らんが
0200名前は開発中のものです。2016/11/27(日) 03:31:00.90ID:EEXkJguA
基本oggにしておけば間違いないって事か
ループタグ埋め込めるしな
0201名前は開発中のものです。2016/11/27(日) 07:53:37.49ID:hThTTaDT
オンラインオーディオコンバーターのサイト使ってoggにしてるよ
0202名前は開発中のものです。2016/11/27(日) 10:46:47.04ID:mNn/3lo7
>>196
カスタムパラメータの設定
Line:1構文エラーです

みたいなのが出るのならデータ設定のカスパラの記述がいかれてる可能性がある
俺がなった時はあるアイテムのカスパラに
{cuspra:true} みたいに記述していたのが
{cuspra: みたいに何故か後ろが消えている状態になっていて
(本来は定型外の記述になっている時点で設定ウインドウは閉じれない)直したら起動できるようになった

心当たりとしては既に追加してたオリジナルの画像を修正したものを上書き保存しなおした後だったので
そういうので何かしらデータが壊れるのかもしれない
0203名前は開発中のものです。2016/11/27(日) 13:50:56.73ID:Cq8SQIo9
何度か地形効果がぶっ壊れた(設定したのと別の地形になって直せない)
ことあるんだけど同じ症状になった人っている?
地形設定したあとマップチップ画像を描き変えたのが原因かなと思ったけど
新規プロジェクトだと再現されないし原因分からなくて困ってるんだけど
0204名前は開発中のものです。2016/11/27(日) 14:08:15.73ID:LkXfa4eC
それなったことあるな
原因分からず画像コピーして名前変えて入れ直したわ
0205名前は開発中のものです。2016/11/27(日) 14:26:14.33ID:9HI4aOCa
確かマップチップ画像のサイズ変更したものを
フォルダにぶっこんで更新すると発生したような記憶ある
0206名前は開発中のものです。2016/11/27(日) 14:32:08.05ID:YJckTx90
まともなゲームを作りたいと少しでも思ってるなら
プロレベルのイラスト、BGM、システム、まともな世界観で作ってほしい
妥協しないでくれ
0207名前は開発中のものです。2016/11/27(日) 14:40:27.32ID:Cq8SQIo9
>>205
俺もそう思ってたけどサイズ変えなくてもなったことあるから微妙でさ
でも割とポピュラーな症状みたいで安心した
いや、何も解決はしてないんだけど、とりあえずありがとう
0208名前は開発中のものです。2016/11/27(日) 19:57:33.19ID:uzkzSidT
SRPGStadioで制作したウィーアーバンディットは内容が極端に人を選ぶマニア向けなのに値段も2千円の強気価格だけど遊んだ奴はどれほどいるんだろうか
0209名前は開発中のものです。2016/11/27(日) 19:59:24.55ID:6QnXe2e5
あんたなんでこんなところにきたの
0210名前は開発中のものです。2016/11/27(日) 20:03:51.35ID:hThTTaDT
2000円で躊躇うとかニートや学生だけやろ
0211名前は開発中のものです。2016/11/27(日) 20:16:12.15ID:WBr5QlwD
そもそもこのツール自体が変数すらなかった最初のヘボ機能で5000円の強気設定だったからな
今でこそ機能も素材も増えて、個人的にはなかなかのツールになったが

つかUIがもっと使いやすければこのツールももう少し広まったかもしれんのにな
基本部分はもう馴れたが、データとかスイッチとか大作レベルに増えてくると使いにくすぎるのよ
コピペすらできんクラスの成長設定もLv100まで手動でうちこみとかもう
0212名前は開発中のものです。2016/11/27(日) 20:37:12.35ID:EEXkJguA
慣れたけど使いにくいのは確かだね
増えてきたグローバルスイッチをタブで分けて管理したい
画像もフォルダで分けて管理したい
0213名前は開発中のものです。2016/11/27(日) 20:59:54.77ID:aYpbKKRI
普通に敵も成長率設定して
レベル設定する度にランダムでステ決定されるような仕組みだったら楽なのに
0214名前は開発中のものです。2016/11/27(日) 21:09:11.02ID:EEXkJguA
今の敵の成長設定って等間隔に数値が上がってくから自分でいじらないといけないしな
あのへんもバラけさせられると楽なんだけど
0215名前は開発中のものです。2016/11/27(日) 22:18:47.89ID:fejB+6qX
>>208

エロ同人界隈で遊んだ中では、今のところ一番出来が良かった

>>211
発売して更新しないなら高いとは思うが
ここまで更新し続けるなら5000円はむしろ安いんじゃないかな
0216名前は開発中のものです。2016/11/27(日) 23:17:05.33ID:aYpbKKRI
>>208
DL数2500近くのヒット作なんだけど
0217名前は開発中のものです。2016/11/28(月) 08:48:27.62ID:iQ8Ewhti
君達は取得経験値どれぐらいにしてるんだい?
30だと上がりすぎてしまうが
29だと伸びなさすぎる
終章ではじめてレベル18になるのがいいというのになかなかうまくいかないんだ
0218名前は開発中のものです。2016/11/28(月) 09:07:34.99ID:r6s3WvZh
終章で誰一人としてカンストしてないとかストレスゲーになりそう
0219名前は開発中のものです。2016/11/28(月) 09:23:31.12ID:gzRxTH+f
終章になってもクラスチェンジ出来ないのか…(困惑)

ともかく、そもそもシステム的に特定のキャラに経験値を集中できるのでそういう設定は意味ないと思うぞ
0220名前は開発中のものです。2016/11/28(月) 13:35:36.38ID:UgsvpftG
>>200 oggファイルにしてループタグ入れてもちゃんとループしない不具合がある
公式に確認したら、とりあえずループの終点から先頭まで戻れるようにしたって言われたけど
ちゃんとループしてくれないことにはなあ
0221名前は開発中のものです。2016/11/28(月) 13:46:15.23ID:kD0mH0ri
今までループ加工した曲たくさん使ってきたけどループしないのはなかったな
ループタグの付け方にミスある可能性は?
例えばLOOPSTARTが0だと始点が機能しないとかはある
0222名前は開発中のものです。2016/11/28(月) 13:52:29.07ID:UgsvpftG
>>221
確認はした
で、同じファイルをツクールにいれたら綺麗にループするけど、SRPGstudioに入れた場合はループ箇所がずれたりするものがあった
もちろんちゃんとループする場合もある
やり方が同じでタグも入れてるのにちゃんとループするファイルとへんなループするファイルがあるってこと
公式にファイルを送って動作確認もしてもらったし
今後対応できそうならアプデしますとのことだった
0223名前は開発中のものです。2016/11/28(月) 16:28:54.19ID:kD0mH0ri
そうか、対応で直るといいけど不確定のバグは特定も難しそうだな
ループ上手く行かなかった場合は無音部分少し削ったり
品質変えたりして出力してみるといいかも
0224名前は開発中のものです。2016/11/28(月) 17:05:10.85ID:+4pb+wMs
基本取得経験値20にしてるとなかなか上がらないな
敵のレベル上げて調節するしかないのか?
下級・上級でマックスレベル20にすると下級20近くなるとほとんど上がらなくなる
クラスチェンジでレベル据え置きで上限40に出来ればいいがやり方が分からない
0225名前は開発中のものです。2016/11/28(月) 17:25:59.86ID:6hP4P+FD
いいネタ思い付く→
作るのに時間がかかる→
何度も見聞きする内に自分が飽きる→これ面白いか…?という疑問を抱く
0226名前は開発中のものです。2016/11/28(月) 18:11:19.07ID:4jMdD5Ft
プラグインで敵のレベルが低くなると獲得経験値が少なくなる部分を小さく調整したらいいと思う
singleton-calculator のとこ
0227名前は開発中のものです。2016/11/28(月) 18:29:11.33ID:2OtZ1LZy
俺は下級上級の概念無くして全キャラ40まで上がるようにしたわ。そのほうが格段に経験値調整がしやすい
クラスチェンジはレベル10からでレベル据え置き。チェンジしなくても使っていけるけど成長限界で最後までは使いにくいようにしてる
0228名前は開発中のものです。2016/11/28(月) 19:15:58.61ID:2uVFVEfU
うちも据え置きだな
下級の上限は30だけど
0229名前は開発中のものです。2016/11/28(月) 20:37:57.47ID:szCz2fVc
カンストしたステータスの成長率を0にすることってできる?

クラスの上限設定が有効で、かつステがカンストした状態でも
内部のステータスは上がり続けるから
クラスチェンジとかで上限値が上がったときに
一気にステータスが増えてすごく困る
0230名前は開発中のものです。2016/11/28(月) 21:26:17.16ID:FbIbWM85
>>229
上がらないと思うぞ?
最新版のバグか?
0231名前は開発中のものです。2016/11/28(月) 22:07:11.99ID:4jMdD5Ft
>>229
ヴェスタリアサーガで同じ現象あって逆にありがたかったが、製作者的にはNGなのか
0232名前は開発中のものです。2016/11/28(月) 22:10:52.61ID:w5Jd70OE
>>215
山賊ゲー、どうせ金目当ての同人ゴロじゃねーのって疑ってたけど
やってみたら細かいところまでめちゃくちゃ丁寧に作ってあってビビるわ。
0233名前は開発中のものです。2016/11/28(月) 22:18:55.55ID:szCz2fVc
>>230
ご意見ありがとうございます
バージョンは関係なかったようです

あと、速さの上限値が20のクラスに属する速さが18のユニットに
速さが+2されるドーピングを4回行うと
速さの上限値が30のクラスにクラスチェンジしたときに
速さが26になってしまいますね
理想は下級職の上限値を維持することだけど・・・

>>232
そうですね・・・
速さの成長率に優れるユニットとそうでないユニットとの格差が
かなり広がってしまうので・・・
0234名前は開発中のものです。2016/11/28(月) 23:11:58.43ID:FbIbWM85
>>233
あれ、おかしいな
昔一回検証したんだけど

カンストしたキャラでいくらレベルアップさせても
クラスチェンジしたときはカンスト値+クラス補正しか入らなかった気がするんだがなー
0235名前は開発中のものです。2016/11/28(月) 23:48:08.07ID:szCz2fVc
>>234
他の作品がどうなのか気になって検証したところ
この問題が起こっていない作品がありました(レベルアップでもドーピングでも)
その作品は敵の行動範囲をマーキングできるのでVer1.074以降だと思います

自分が購入したのはVer1.096あたりなので
その間に仕様変更が起こったという可能性がありますね
0236名前は開発中のものです。2016/11/29(火) 10:08:28.01ID:Xcz7XQ0r
支援命中+10範囲3(指揮V)、支援命中+10範囲2、支援命中+10範囲1
のスキルを持たせて支援命中+10範囲3(指揮V)以外は非表示にすれば
遠ざかるにつれて補正が低くなる(指揮V)というスキルだよ
0237名前は開発中のものです。2016/11/29(火) 10:10:16.88ID:Xcz7XQ0r
指揮V=最大補正命中+30、遠ざかるにつれて補正減少。指揮範囲は3まで。
という説明でいいかな?
0238名前は開発中のものです。2016/11/29(火) 11:48:32.66ID:W76+7h22
バージョンは関係ないと思う

全く同じ仕様のヴェスタリアは初期バージョンで作られてるから。

プラグイン使ってるわけでもないし
0239名前は開発中のものです。2016/11/29(火) 14:07:23.57ID:M2O+N6ol
バグというか仕様を発見したので言ってみます。もう知られてるかもしれないけど
敵の行動AIの設定のタブを3つ以上作ると動きがおかしくなる
ヴェスタリアサーガ17章の処刑人の行動がおかしいのもこれが原因だと思われます

あと質問なんですが、カンストパラメータを緑にするのってsrpg studio単体じゃできませんか?
0240名前は開発中のものです。2016/11/29(火) 14:14:19.01ID:/Ci+EY8S
>>239
タブ7つぐらい作った事あるけど普通に動いてるよ、わりと初期の頃から一貫して

あと色変えはwikiで職人が提供されているスクリプト使うなり自分でいじるしかない
0241名前は開発中のものです。2016/11/29(火) 16:23:45.47ID:qYtIBuXV
行動タブ3つくらいなら沢山使ってるな
多分条件分けに穴があるんじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています