トップページgamedev
1002コメント297KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の63 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2016/11/06(日) 15:48:03.62ID:OtA4wrYL
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/

■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/

■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/


質問スレ
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の10
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1463812471/

前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の62
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1470743128/

以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。
○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
 旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0319名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 09:32:58.07ID:9FnKnbBk
今のスクショ機能も緑帯出さないでくれればもう少し使い道あるのにな
0320名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 13:01:50.01ID:ohTByu5E
保存するフォルダも指定できてファイルの削除もできるようにしてほしい
0321名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 13:26:15.21ID:keDCo/hq
写真屋とかセーブ画面にマップつけたりとかはしやすくなるな
しにくいだけで、出来ないことはないけど
0322名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 13:54:21.77ID:OfgvHWlT
ウイルスと間違えられるような動作したら色々と積むので実装できない処理が幾つかあるらしい
(ウルフ氏が作っているゲームもウイルス検知されるようになるので買ってもらえなくなる)
0323名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 17:52:09.16ID:3DdoUko+
SmokingWOLF@片道勇者開発者?@WO_LF
【ウディタ】ああ、よく見たらDXライブラリのバージョンが20個くらい巻き戻ってしまっていることが分かりました!
(色々実験したままだった) 
マウスの問題は確かライブラリの途中のバージョンで直ってたはずなので、最新版に戻せば直ると思います。
次の更新で修正しておきます。
17:11 - 2016年12月4日
https://twitter.com/WO_LF/status/805323563104251904
0324名前は開発中のものです。2016/12/05(月) 00:27:06.94ID:S7URIaam
SmokingWOLF@片道勇者開発者?@WO_LF
【ウディタ】 Ver2.20ベータ、beta7に更新しました。
ウディタ公式のバグフォーラムで配布しています。
修正難易度の高いバグが増えてますがだいぶ色々片付いてきました。
修正点は次の通りです。
◆修正点→https://pbs.twimg.com/media/Cy1TqE6UAAEXIYE.jpg
21:42 - 2016年12月4日
https://twitter.com/WO_LF/status/805391895182487557

SmokingWOLF@片道勇者開発者?@WO_LF
【ウディタ】すぐ直せるバグが届いていたのでVer2.20ベータをbeta7.1に修正しました。
Game.exeのデバッグウィンドウを新たに開いてもコモンイベントのデバッグ文が表示されないバグと、
Editor.exeのコモンイベントウィンドウの調整が甘かったのを修正しました。
23:11 - 2016年12月4日
https://twitter.com/WO_LF/status/805414118744203265
0325名前は開発中のものです。2016/12/07(水) 01:03:19.41ID:zLGk5dll
SmokingWOLF@片道勇者開発者?@WO_LF
【ウディタ】Ver2.20ベータをbeta8に更新しました。
ウディタ公式のバグ報告スレッド内、私(SmokingWOLF)の書き込みよりダウンロード可能です。
皆さまのバグ報告、誠にありがとうございます。
以下の点を修正しました。
タイルサイズ取得と一部Ctrl+A可能に
→◆修正点https://pbs.twimg.com/media/CzAT7heUUAAoO2h.jpg
0:59 - 2016年12月7日
https://twitter.com/WO_LF/status/806166253052121088
0326名前は開発中のものです。2016/12/07(水) 01:44:56.18ID:677Rq5Xi
レイヤー数追加と、fontファイルをパッケージ出来れば嬉しいなぁ。
0327名前は開発中のものです。2016/12/07(水) 09:25:00.13ID:NVnkXR+0
フォントが組み込めないから、規約に引っかかってすごく不便
0328名前は開発中のものです。2016/12/07(水) 10:20:59.76ID:ISycNh6M
こんとこであれこれ要望唱えても意味あるぞ
0329名前は開発中のものです。2016/12/07(水) 14:57:08.00ID:zLGk5dll
公式の要望スレッドに書き込むといいね
0330名前は開発中のものです。2016/12/07(水) 16:41:43.57ID:zLGk5dll
SmokingWOLF@片道勇者開発者?@WO_LF
【ウディタ】 追加で「画像の真っ黒な部分が透過されてしまうバグ」
が見つかったので取り急ぎ修正し、beta8.1に修正しました。
1:25 - 2016年12月7日
https://twitter.com/WO_LF/status/806172763287228416
0331名前は開発中のものです。2016/12/07(水) 19:46:55.00ID:NVnkXR+0
善意でツイート貼ってくれてるんだろうけど、
ベータ触ってて狼氏のツイッター見てない人っているのか?
0332名前は開発中のものです。2016/12/07(水) 19:47:21.91ID:Tl6hPhdt
別に良いだろ…
0333名前は開発中のものです。2016/12/07(水) 21:51:24.61ID:3Gh99iY/
ツイッター見てないから助かるわ
0334名前は開発中のものです。2016/12/07(水) 23:16:16.41ID:NVnkXR+0
いや役に立ってるならいいんだ
0335名前は開発中のものです。2016/12/08(木) 01:13:26.93ID:BYITnTGi
助かる人もいるだろうし止める権利も理由もないんだけど
この人は何を思ってせっせとコピペしてんだろうとは思うわ
0336名前は開発中のものです。2016/12/08(木) 01:15:55.20ID:/kVGZUma
それこそ
人の役に立つと思ってるんじゃないの
0337名前は開発中のものです。2016/12/08(木) 01:26:29.37ID:UiPj/a1y
これに味をしめて無駄にtweet貼り付けたりしなければどうでもいい
0338名前は開発中のものです。2016/12/08(木) 06:32:55.64ID:OkFdt2I0
>>294
アクア何とかいう糞ゲーは
評価されてるのは自作絵とシナリオだけだろ
0339名前は開発中のものです。2016/12/08(木) 21:54:39.44ID:cUHL+TUS
質問です。
可変DBでタイプの内容設定で変数に設定、コモンイベントでDB読込で変数に代入しようとすると「変数を格納すべきところに文字列を格納しようとしました」と出ます。
逆に、数値を可変DBの変数に設定したところに入れようとすると、これも「文字列を格納すべきところに変数・・・」とエラーが出てしまいます。
なにが問題なのかわかる方がいましたら教えてください、お願いします。
0340名前は開発中のものです。2016/12/08(木) 22:26:07.77ID:ZS2UnDvr
答え出てるじゃねーか
0341名前は開発中のものです。2016/12/08(木) 22:28:19.05ID:/kVGZUma
言えたじゃねえか
0342名前は開発中のものです。2016/12/08(木) 22:41:34.43ID:HDV1P1vl
聞けてよかった
0343名前は開発中のものです。2016/12/08(木) 22:49:30.51ID:9S3hSd6D
俺、お前らの事好きだわ
0344名前は開発中のものです。2016/12/08(木) 23:56:52.07ID:UiPj/a1y
やっぱつれぇわ
0345名前は開発中のものです。2016/12/09(金) 00:08:39.41ID:YUwZ3S4n
そりゃつれぇでしょ…
0346名前は開発中のものです。2016/12/11(日) 02:04:27.69ID:jyoV0Vih
またおまえらのエター期間が+1年追加だな
0347名前は開発中のものです。2016/12/12(月) 12:42:12.91ID:6Rbxa6dF
こ、今年は新作出したし・・・
0348名前は開発中のものです。2016/12/14(水) 18:19:21.10ID:HT8XbY3x
スレチでチラ裏すまんが
ツイッターにしろ2chにしろまとめサイトにしろ
ここ数週間で人減りまくってね?
気の所為には思えない
0349名前は開発中のものです。2016/12/14(水) 18:22:25.87ID:7+PMScer
年末だし
0350名前は開発中のものです。2016/12/14(水) 18:54:05.69ID:EXehdZmM
高校生だったらセンターと二次
大学生だったら就活始めとか論文まとめの時期
社会人だったら年末と年度末は基本的に忙しい
あと全体的にこの時期は飲み会とか忘年会とか、クリスマス関係のイベントとか正月の用意や年賀状とか色々やることがある
0351名前は開発中のものです。2016/12/14(水) 19:48:24.89ID:stbri6JF
ツイッターと2chとまとめサイトの全貌なんてわかんねえよ
0352名前は開発中のものです。2016/12/14(水) 23:42:46.66ID:DZFAMhHK
僕の知らないところで社会が動いてるというゲームを作ればええんや
0353名前は開発中のものです。2016/12/15(木) 01:00:12.28ID:1+kyyA5Z
知り合いが次々と結婚していく中黙々とクソゲーを作り続けるゲーム
0354名前は開発中のものです。2016/12/15(木) 01:54:28.56ID:TCoB+4qA
>>348
まず普通の人は2chやツイッターに面白いことを書かないし、見ない
普通の人は面白いまとめサイトをシェアする人が大半で、そっから話題になることが多い

で、ちょうど今月に入ってから引用を軸としたまとめサイト全否定する議論があちこちで起こるようになり
面白いまとめサイトすらシェアされない機能不全に陥った。面白くなくなったのだよ

別にネットはツイッターと2chとまとめサイトが全てじゃないし、別のところへ行けばいいだけの話だ
どこの誰かとは言わんが、「炎上すれば有名になれる」と思い込んでいる輩は今頃阿鼻叫喚だろうな
0355名前は開発中のものです。2016/12/15(木) 18:39:35.01ID:8bIFPbwj
>>353
やめろ
作者同士で結婚してるのを見ると辛いだろ
0356名前は開発中のものです。2016/12/15(木) 18:53:00.34ID:9YdMDztE
もう2.20β11まで行ってたのね
さすがにそろそろ切り上げないと狼さんの気力やばそう
あとは最低限の修正だけして残りは「既知の問題」書いとくから回避してねの方向で良くね?
0357名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 04:45:08.01ID:iPW9VCdQ
そういえば、前々からつくりやすさの需要で散々と言われていた
1ドットや1ピクセルの単位での主人公やイベントの移動とか、
変数でそれの座標取得とかの機能は追加されたの?
あとはジョイパッド等を4つ分くらい認識できるマルチプレイ対応とか。
これら追加されたら、ぼく、ウディタでつくりたいゲームたくさん出てくるんだけど。
0358名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 05:36:09.84ID:29r3jS8F
それもうUnity使った方が早いだろ
0359名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 07:21:42.90ID:FwhqgylE
>>357
イベントピクセル単位座標取得なら前からあるよ
ピクセル単位移動はないけど作りたいならイベントの代わりにピクチャ使えば出来るよ
0360名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 08:00:59.97ID:sl3XDqTS
さんざん言われてたか…?
0361名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 08:06:02.40ID:MJXx5SSG
一人が公式に要望を出しもせず2chでうじうじ言い続けていたの間違いだろ
0362名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 09:41:27.39ID:McoHpMDf
左様
0363名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 09:47:41.02ID:iPW9VCdQ
>>358 英語わかんなーい。
プログラミング言語わかんなーい。
ウディタ最大の利点のデータベースみたいなものが扱いにくーい。

>>359 主人公とイベントやイベント同士の当たり判定などの設定が手触り感覚でやれないので、
多忙な生活のひとのこと考えても作業効率などが凄まじくよろしくない件。

>>360 この機能があるだけでも、移動とかナチュラルなRPGの他にも色々なジャンルゲームを多様かつ手軽につくりやすくなることは散々と言ってきた。

>>361 公式にも要望は出したお。
その情報がけっこう以前に言ったことだし連投みたいなこともできないから埋もれてるだけ。
0364名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 11:05:00.18ID:yJBrWl7M
移動実装したところで当たり判定までくっついてくる訳ないだろ
ついでに言えば見た目基準の判定はまた別の話で
まともな判定として扱うには判定用のイベント用意する必要が出てくる


一人しか要望出してないことを自ら暴露するとかすごいな
0365名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 12:05:00.35ID:fymbmWQ+
1ドット移動は根本的に想定してないだろうから確実に無理だろ
新しくエディタ作り直すレベル
0366名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 12:29:17.34ID:+eykkZP2
色々なジャンルのゲームが作れるのはウディタの良い所だけど、ウディタ側からそっちに近付いていく必要今あるか?
必要だと思う人がコモン作って使うなり配布するなりすれば解決

多忙な生活の人のこと考えるなら、生活に直結してくる狼煙の方が問題だろうと思う
なんか突然死にそう
0367名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 12:31:15.66ID:t1kdXmvU
ドット単位での移動ってサポートされてるんじゃないの?
https://youtu.be/1u7YctVyCgc
これはどうやってるのよ
https://youtu.be/lOQ-b0xtnYI
これとか
0368名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 13:00:25.45ID:fymbmWQ+
>>367
ウディタ触ったことないのか?
ピクチャで毎フレーム、座標と速度を計算して表示してるだけだよ
現在キャラチップで対応してるのは0.5マス移動まで
0369名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 13:08:10.83ID:hVjTSmIH
>>363
>英語わかんなーい。
>プログラミング言語わかんなーい。

それはオメーの都合じゃねーかw

>ウディタ最大の利点のデータベースみたいなものが扱いにくーい。

じゃあウディタでいいじゃねーかw

>この機能があるだけでも、移動とかナチュラルなRPGの他にも色々なジャンルゲームを多様かつ手軽につくりやすくなることは散々と言ってきた。

いやこれRPGエディターですから


なんでお前個人の低能力に合わせてツールが仕様変更しなきゃなんねーんだよw
0370名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 13:12:31.86ID:iPW9VCdQ
>>367 ぼく、アクションゲームというと、
【スプライト容量や処理落ちの問題がアレなのでスタート・ステージクリア演出以外は主人公を背景の扱いで描画して画面中央に固定する】という、
こういうイメージをしていた時期がありました。
http://youtu.be/fjaq-TJb5HA

まぁピクセル描画の方法は実際にプログラミング言語で当たり判定なども含んでゲーム製作するようなやり方で、
マップイベント上の主人公やイベントなんて、オブジェクトの初期位置の座標くらいの意味にしかなっていないからね。
RPGをつくりたいにしても、ドット・ピクセル単位の移動は何か滑らかさがないし、マス単位の移動や当たり判定のあるやつとか、あえてのカクカク移動みたいな
プリンス・オブ・ペルシャ http://youtu.be/gGZvxBTFKqY ロックマン.EXE http://youtu.be/92vkRtHzilE などのゲームイメージくらいしか出てこない。
0371名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 13:23:22.07ID:kKxHwlwT
>>368
へー知らんかったわ
ウディタは全く触ったことがないけど
今居るスレが過疎過疎で
冷やかし半分で覗にきてるのよ
制作板は住民少なさ過ぎていかんな
0372名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 13:39:00.60ID:iPW9VCdQ
>>368 そうそう。
そういうのをいちいちピクチャでやらずに主人公やイベント自体に内蔵できるように
1マス移動や0.5マス移動や4方向や8方向のオプション部分に追加してほしいってだけ。
特にそのピクチャ描画のやり方が、初心者とか、あとはレイアウト構成の考案は得意でもプログラミング関係には不慣れっていうひとたちへの救済になるようなね。

>>369 【お前の都合】じゃなくて【初心者たちの都合】や【生活多忙人たちの都合】じゃないの?
あと、まともに生活自体を栽培したり工作したり生活産業とかの労働すらもできず、
自分都合で独占商売欲に走りまくってた同人ゴロじみたスレ民なんかは、特にぼくのことに反発するからな。
0373名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 13:45:48.57ID:jNKdnozs
このスレには言い出しっぺが作れっていう素晴らしい言葉があってだな
0374名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 14:10:11.70ID:iPW9VCdQ
暇人のようなヒマとか生計環境をください。(本音)
0375名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 14:30:28.35ID:sJwTD2M4
依頼したら作ってくれるサイトあるだろ。ランサーズとか
ああいうとこで依頼すれば余裕だろ。ウディタレベルなら100万もあれば作ってくれる
0376名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 14:54:20.01ID:iPW9VCdQ
つーか、ぼく、ゲーマーや(お金とか以前に資源を育てたりしているとかお金が存在しなくても大地や水などがあるだけで生き抜いていけるような)生活産業人などであって、何でも金ごときで解決するような銭ゲバじゃねぇし。

ドット・ピクセル単位の移動や変数やデータベースへの座標取得があるだけで、
イベントの移動とかプリセットで用意されている【主人公に近づく】【主人公から離れる】【特定イベントに近づく】【特定イベントから離れる】が
使えるようになるなどでも、かなり製作の作業が簡略化されたりしそうなんだけどなぁ…。
忙しいひとには、そういう生活以外の娯楽モノなどをつくるヒマも遊ぶヒマもろくにありませんわ…。
0377名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 15:04:36.65ID:hVjTSmIH
>>372
そもそも狼本人のためのツールを開放してるだけだから、そのウディタの仕様に取り組めない(精神的にも物理的にも)層はツールの中から自分が使えるもの使えないを取捨選択するしか無い(要望に応える義務もメリットもない)

つまり、
使えてる人が多数いる、
改善することに合理性が無い、
と現状判断されてるから対応しないわけで、
他ツールの選択肢がある中でボランティアツールに文句を言ってる時点で、
【お前の都合】でしかないんだよ

勝手に仲間作んじゃねーw
0378名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 15:07:10.58ID:jNKdnozs
相手するだけ時間のムダだからNG突っ込んで放置しとけ
0379名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 15:18:07.73ID:sJwTD2M4
海外だったら、なにか作りたいものがあったらSNSでメンバー募って速攻で作るのにな。
日本だと、文句言うだけの奴と、文句言うなって奴の二パターンしかない
生産性なさすぎだろ
0380名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 15:25:18.07ID:jNKdnozs
日本も海外も変わらない定期
0381名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 15:32:14.11ID:sJwTD2M4
日本人は仕切り屋を嫌うからな
だれも率先して音頭取ろうとしないんだよな
0382名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 15:34:11.40ID:q4cRQmK8
そして仕切りたがるやつに限って他人の意見を聞かないから誰もついてこない
結局皆ぼっち制作
サークル制作で上手く行ってるのは一握り
0383名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 17:29:13.60ID:iPW9VCdQ
>>379 コミュニティー関連で成功したゲームって、SRCくらいしかメジャーなのは知らない。
MUGENやSMBXやADSなんかは海外だし。

あと、お金を(稼ぐ×)回ってくるような業務よりも生活原理上で根本の問題である極端に言えば餓タヒしないためのお米とかを稼いだり増やすように、
みんながゲーム遊びや製作どころじゃない生活負担の元凶になってる助けへの生活産業への仕事の着手とかしろよとな。

文句を言う前に気持ちのゆとりになる生活自体を組み立てるようなお金とか以前の問題に関してきちんと労働しろよと言いたいわ。
結局はゲームの役割は、息抜きや娯楽であって、決して銭ゲバが意味もないほどに欲望のまんまに独占したがってる紙幣や金貨への固執などではないのだよワトソン君。
お米(ていうか主食)などが財産や税や富豪者だった時代なんて、大層な泰平だったイワレがあるっていうのに、
そういうのすら考えられないからまともにゲーム内に遊び心や戦略性とかも組み込めないというのかな?
0384名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 17:30:20.48ID:MY5GMqW7
海外はナード(コンピュータオタク)の数が多いってだけのような
開発までする人の率は似たようなもの
0385名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 17:44:00.94ID:0+xiGtdA
半歩移動があってタイルの移動可否判定も1/4ごとに設定できて、イベントには半歩上に設置があるのに
なぜ半歩左に設置のオプションが無いのか
0386名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 17:55:25.09ID:iPW9VCdQ
中国などのでかい土地の山奥や森奥とかにいる田舎民が、とりあえず牧場仕事を村とかの集落で生活自体を営みながら、ノートPCひとつくらいの
電気を常に起こせる発電機とツールかで、そういう他に娯楽のなさそうな暇人がつくっていたりするんじゃないの?

生活そのものを組み立てたりする仕事をせずに人間とか生命体として誰もが生きていくうえで必要とする食糧や道具をつくることをサボって、
人手が足りなくなったらギャーギャー銭ゲバ戦争を撒き散らすようなホントの意味でクソみたいな連中が総じて自重すりゃあ良いだけ。

農畜産業や工作業もみんなが必ずやるべき仕事としてやれば、別に生活自体は人手があればあるだけそれで組み立てられるので、
ゲーム遊びやゲーム製作への時間や労力とか、やりきれないストレスなんか減らせるんだよ。
アフィカスなんかは消えてね。
0387名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 19:01:24.24ID:9KisKuMz
長文書き込んでるのは人工無脳か何かなの?

語彙や文法に違和感あって読んでて不快
0388名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 19:02:59.92ID:oH6yXMbr
そういえばいつか言わなきゃと思ってたけど
364の「見た目基準の判定」は人間が見て一発で分かるのとは裏腹に
処理で判定するのは結構面倒なのでまず実装はされないと思う。
0389名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 19:14:40.04ID:D7+f209A
>>359
でも言及されてるがイベントのピクセル単位座標取得や当たり判定なら実装されてる
0.5より細かい座標取得可能
イベント移動は0.5単位より細かくは無理だが今でも十分滑らかだと思うがな

それから次バージョンは画面サイズや解像度変更できるから解像度細かくしてイベントチップでかくすれば0.5でもピクセル単位のように見せかける方法もあるよ
0390名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 19:51:41.96ID:iPW9VCdQ
>>388 AC版グラディウス3で知られることになった弾幕すぎるゲーム上のスプライト数や難易度の問題に関する
処理落ち対策へと、ほとんどの敵や弾を四角にしたら詐欺判定など設定バグ問題が多発したらしいあーいうのを言ってんの?

>>389 なんか某サッカーゲームみたいな選手をイベント扱いでつくろうとしていた時にも、
0.5単位の移動部分が難所だったんだけど、次回バージョンのウディタで、そういう救済あるんなら助かるわー。
ボールを持っていない選手たちや非プレイヤー操作の選手たちの思考ルーチン関係が、
主人公やイベントの座標位置や細かなプリセットにあるような移動で正確にできないとムリゲ化してた。
0391名前は開発中のものです。2016/12/16(金) 22:42:02.23ID:LDU2nGZ2
>>357
> 変数でそれの座標取得とかの機能は追加されたの?

何が新機能で追加されたのかさえ自分で確認しないようなやつが
要望を出していたのか・・・
ひどい話だな
0392名前は開発中のものです。2016/12/17(土) 00:09:32.77ID:Fus/XOmC
>>382
他力本願で報酬は自分だけのもの

仕切り屋の本質なんてこんなもんましてウディタで・・・個人でやれよwwwwww
0393名前は開発中のものです。2016/12/17(土) 01:08:59.99ID:a66LcopG
そもそもウディタは狼煙が個人開発の効率を上げるために特化させたものだからな
Gitが使えない時点でお察し
0394名前は開発中のものです。2016/12/17(土) 01:40:56.19ID:SLLmBj1A
>Gitが使えない時点でお察し
?
0395名前は開発中のものです。2016/12/17(土) 04:30:07.36ID:YGZwZxvD
>>392 提供したいものは求めてるけど報酬なんかは求めてねぇよバーカ。
つーか、SRCやMUGENやSMBXやADSとかの話をする時点で、そういうのに気づくべきだろ。
生計自体はお米とか現物そのものを大地や水から稼げる収益の生活産業など、
それこそこういうのこそみんなでやっていれば困らないし、後は旧Windowsや旧Macみたいなスマホとかのサイバー戦争端末と無関係な
安全なほうのOSのPCを使い続けて純粋に遊んだり楽しみを広げたいだけ。
0396名前は開発中のものです。2016/12/17(土) 07:06:44.58ID:74t+o8vN
本日のNGID:YGZwZxvD
0397名前は開発中のものです。2016/12/17(土) 07:17:02.46ID:b7JkjYvb
ほんこれ
だれかOSSで作ろうぜ
しゃあねえな。ここは言い出しっぺの俺が
0398名前は開発中のものです。2016/12/17(土) 07:35:19.76ID:giRkTFHx
そらウディタが出来た頃ってGitすら流行ってなかったしな
設計を1から変えないと無理よ
0399名前は開発中のものです。2016/12/17(土) 07:51:01.27ID:a66LcopG
>>398
ウディタ出た頃ってLinuxがGit初公開して話題になったし
.Net framework 2.0バブルでWindowsXPがすごいことになっていたんだけど
0400名前は開発中のものです。2016/12/17(土) 08:15:29.95ID:giRkTFHx
ウディタが出た頃はもっと後だけど、ウディタが出来た頃は結構前じゃね
シルノ製作の際に作っていたツールが原型で、それを一般用に拡張しただけのはずだから2004年か2005年入ったぐらいかな
0401名前は開発中のものです。2016/12/17(土) 10:45:08.80ID:YGZwZxvD
>>393 そもそも煙狼サンだって、けっこう自機や敵機や弾などに該当する
当たり判定とかを要するジャンルのゲームを、ウディタで製作してるわけだし。
ウディタ自体が煙狼サンの製作ゲームの能率のための都合にせよ、ぼくのほうも生活多忙を解消するような
能率の都合の話をしてるんだから、結局はどっちも都合は合理であって同じようなことでしょ。
0402名前は開発中のものです。2016/12/17(土) 11:21:09.14ID:S2/ys4eD
頭おかしいこと書いてんの全部多忙君か?
エア製作者目障りなんですけど
0403名前は開発中のものです。2016/12/17(土) 11:35:08.72ID:EaTfFPot
おさわりしてるのも自演間違いなし
0404名前は開発中のものです。2016/12/17(土) 12:19:13.15ID:3+C7oSAC
いやいや彼らは特に話すこともなくて停滞してるこのスレを活性化させるためにプロレスをしてくれてるのだよ
0405名前は開発中のものです。2016/12/18(日) 16:18:16.05ID:sijIME/i
>>387
人工無能ワロタw
0406名前は開発中のものです。2016/12/19(月) 23:25:00.09ID:6LPrgpxi
お前ら寒さで身体壊すなよ
0407名前は開発中のものです。2016/12/20(火) 01:02:47.82ID:+QVMzZR/
2.20ベータでこうバグ再発多いと
まさかバージョン管理システムは一人開発では必要ないorリモートアクセスいると思ってて
使ってないなんてことないよね?
0408名前は開発中のものです。2016/12/20(火) 02:00:32.93ID:FHVHG80d
知らんがな
本人に言ってこいよ
0409名前は開発中のものです。2016/12/20(火) 02:00:37.66ID:T/v4xx5p
本人に聞いてこいや
0410名前は開発中のものです。2016/12/20(火) 07:13:38.50ID:vtrnnl/i
だから10年前のやり方で作ったものに最近のやり方を押し付けんなってw
そのうち1から作り直したほうが早いとか言い出してまた4年ぐらい待たされるぞ
0411sage2016/12/20(火) 13:02:15.26ID:rYzzqA7k
最近ウディタ始めて講座サイト探すようになったけど講座消しましたの報告だけサイトに残ってるのスゲーもやもやする
どぼぢでぞんなごどずるの
0412名前は開発中のものです。2016/12/20(火) 13:05:01.36ID:vtrnnl/i
>>411
ネットにいる悪い奴らが火をつけるから閉鎖的になったのです
諦めましょう
0413sage2016/12/20(火) 13:20:23.44ID:rYzzqA7k
>>412
どうしようもできないだけに悔しい
こういう所にも圧力かけてくる奴がいるのね(´・ω・`)
0414名前は開発中のものです。2016/12/20(火) 13:58:38.80ID:6AN4JKjT
マス単位で座標計算してくれるプリセットあるから、ヘックス制じゃなくマス制の戦略シミュレーションなら、
【思考ルーチンというゲーム開発系でも異常な高難度の部分を除けば】
ウルファールサンやP・G・エディサンや夕一などをサンプルグラフィックにしながら簡単につくれるんだけどな。
SRCみたいに戦闘システムを盛れば盛るほど、CPUの思考ルーチン側の移動や行動や距離計算に関するバグが増えていったり多忙化するので、
まだ、やるべきことの優先順位を考えるとなかなか手がつけられませんわ…。

逆に、ステージデザイナーとかSMBX1.4系統などのアクションゲームツール内にウディタ最大の良さであるようなデータベース管理や変数取得の要素を追加するってことはできないものなのか…?
※大体、SMBXの1.4系統のほう自体もSMBX1.3.2の段階で更新終了本来の作者とは別のひとがリバースエンジニアリングでバラしてスクリプト機能や新しいブロックやキャラなどの新要素を追加したりした改造版らしいですし。
0415名前は開発中のものです。2016/12/20(火) 15:28:25.12ID:biPdIhoA
パーフェクトガイドをもっと充実させろ
0416名前は開発中のものです。2016/12/20(火) 16:39:31.82ID:dlhXNeFJ
>>415
問題点がわかってるお前が追記修正して発表したら即解決
俺もお前もハッピー
0417名前は開発中のものです。2016/12/20(火) 17:21:47.61ID:DZLYaTdA
コモン集のなかには結構面白そうなのがあるんだが
玉石混淆で使えそうなのを探すのが難しいんだよな
0418名前は開発中のものです。2016/12/21(水) 23:50:31.31ID:ANgCXvHj
これでunicodeにするとどれぐらいかかることやら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています