トップページgamedev
1002コメント397KB

【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド27 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2016/10/22(土) 19:15:11.61ID:a83lJ7M1
3Dゲームエンジン「Unity」の質問に優しく答えるスレです。
Windows/Mac用。JavaScript/C#といった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他

次スレは>>970を踏んだ方が建てること。ダメなら>>980>>990が建てて下さい。

■本スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド28 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468040448/l50

■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/

●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/jp
・マニュアル
 http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/index.html
・チュートリアル
 http://unity3d.com/jp/learn/tutorials
・スクリプトリファレンス
 http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/index.html
・FAQ
 http://unity3d.com/jp/unity/faq
・MSDN
 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。

前スレ
3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド26 [無断転載禁止]c2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1470448494/l50
0733名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 12:15:58.82ID:OihRFpWv
>>725「このスレの住人は皆キチガイ」
>>726>>725はキチガイ!」
>>725「いや、だからそうだって言ってるでしょ。このスレの住人は皆キチガイ」
>>726「そうじゃない>>725はキチガイ!」
>>725「オウム返ししかできないんだろうか……確かにこりゃキチガイだ」
0734名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 12:16:43.32ID:OihRFpWv
>>732
ブーメランの使い方間違ってるよ
0735名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 12:19:35.24ID:OihRFpWv
このスレのアクティブな連中はこういうのが多すぎる
こちらが「1+1=2だろ」と言えば
「そうじゃない! 1+1=2だ! お前は間違ってる!」
と言う人間が多すぎる
これだけでもこのスレの住人が総キチガイであるという論拠として十分だ
0736名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 12:24:44.99ID:zIRig78N
再帰し過ぎてスタックオーバーフロー起こしそう
0737名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 12:26:50.17ID:OihRFpWv
どういう精神状態なんだろうな
手柄が欲しいんだろうか。朝鮮人みたいなパクり気質とか
俺「1+1=2だね」
朝鮮人(あー、その手柄、俺が欲しい……1+1=2、その通り! でも先に言われてしまった。じゃあ先に言った人間の発言をまず否定するしかない)
朝鮮人「そうじゃない! 1+1=2だ! お前は間違ってる!」
俺「ん? だから1+1=2だって俺が言ってるでしょ」
朝鮮人「そうじゃない! お前の1+1=2は間違いで、俺の1+1=2が正しいって言ってるんだよ!」
俺「お、おう……」
こんな内面の葛藤を乗り越えてキチガイ発言をしてしまうんだろうか
0738名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 12:50:47.66ID:zIRig78N
Shift + F5 _ρ(・ω・。)ポチッ♪
0739名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 13:12:41.95ID:ebNalOon
>>734
頭の後ろに5本ぐらい刺さってるから早く気付けw
書き込み数で必死さが明確化されすぎてて大草原不可避
0740名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 13:18:39.23ID:zIRig78N
アアン、Unityだった〜(>_<。)&#128166;
デバッグだけ止めても回るよ回る〜ヽ(;▽;)ノ
0741名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 13:23:57.05ID:OihRFpWv
>>739
書き込み数と必死さは関係ないよ
事実に反する捏造はやめてくれないかな。嘘つきは朝鮮人の始まりだよ?
0742名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 13:25:53.51ID:OihRFpWv
ていうか、ちょっと待ってw
>>727=>>739で同一人物じゃないの。どういうこと?
自分が2時間前に何を書き込んだのかも忘れちゃったってこと?w
病院行けよw
0743名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 13:31:35.38ID:OihRFpWv
発言がコロコロ変わるのは誇り高きハイキチガイの特徴
>>ID:ebNalOon は典型的なハイキチガイだな
なんせたった2時間前の発言の間にさえ一貫性を保持できないレベルだからなw
0744名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 13:50:46.87ID:CTtCrSjw
>>743
お前の頭にブーメラン刺さりまくってるってことで一貫性は完全に保たれてると思うけど君も必死すぎるのは分かるが色々捻じ曲げるのやめたまへよw
まあ必死さ加減は第三者が判断するものだと思うぞw
0745名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 14:03:17.96ID:OihRFpWv
>>744
だよな。俺もそう思うんだけど
>>739は書き込み数が必死さのバロメータだと言ってるんだよ
お前からも頑迷な>>739に言ってやってくれよ
必死さは各人が判断するものであって数値による閾値によって決められるものではないってさw
0746名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 14:06:04.94ID:OihRFpWv
俺の見立てでは、俺に突っかかってくる連中はみんな必死
俺の発言の何かが刺さるんだろうね
否定しないとアイデンティティーが維持できないから必死になって否定しにかかる

たいしたことを言ってるつもりはないんだけど
俺の発言のどの部分が彼らを必死にさせてしまっているんだろうか
0747名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 14:15:13.14ID:CTtCrSjw
ごめんもうこのキチガイで遊んでた俺が悪かった。
ここまで頭おかしいとは思わなかったんだよ…
0748名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 14:21:39.59ID:OihRFpWv
とまあ、こんな(>>747)具合に必死に否定を続けないと
アイデンティティーが維持できないわけです
本気でそう思うなら黙っていなくなればいいのに
そうしないあたりで、もうお察し

俺の発言のどの部分が、ここまで必死な敗北宣言を生むのかな……
0749名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 14:26:16.54ID:OihRFpWv
そして、謝罪はするけど責任を取ってこのスレからいなくなることはないし
IDを変えてしれっと別人のフリをして現れることは分かっている
IDって便利だよな簡単に別人を装える
そういう責任を取らない(取れない)禁治産的な行動がハイキチガイのハイたる由縁
0750名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 14:28:34.88ID:OihRFpWv
>>747
みたいなスレを混沌に陥れるハイキチガイがいなくなれば
このスレも平穏になるんだろうけど
ハイは誇り高いがゆえにいなくならない
立ち去る=敗北=アイデンティティーの崩壊だから
他人の迷惑など省みず、スレを荒らし続けるのだ
0751名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 14:29:36.93ID:pNkXbj8I
俺が言い出したばっかりにすごい流れになってるな
基地外に触るべからずか
0752名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 14:31:52.27ID:OihRFpWv
>>751
まるで自分はキチガイではないとでも言いたげな物言いに草不可避
自己分析しなよ。仮にもUnityを使おうと考える程度には論理的思考ができるつもりなんだろ?w
0753名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 14:32:27.16ID:OihRFpWv
俺に突っかかってくる人間に対しては全部無条件でこの一言が似合う

お 前 が 言 う な
0754名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 14:33:59.15ID:OihRFpWv
>>751
何度も言わせないでもらいたいんだが
お前が何度俺をキチガイ呼ばわりしても
お前自身がキチガイであるという事実は変わらないんだからな?
そこはわきまえろよ?
0755名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 14:35:57.82ID:OihRFpWv
キチガイである751「お前はキチガイだ」
俺「うんうん、俺もお前もキチガイだね」
キチガイである751「そうじゃない! お前はキチガイだ!!!」
俺「うん、だからそうだって言ってるでしょ。俺もお前もキチガイ」
キチガイである751「ちっぎゃあsfjぇあいううう!! お前はキチギゥェ!」
俺「すいません、キチガイなのは許すけど、せめて日本語でお願いします(´・ω・`)」
0756名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 14:57:11.89ID:nDaO1Gav
アセットを買えばいいと思いますよ。たしか、アセットストアのスクリプトあたりにありました。
0757名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 15:00:12.43ID:OihRFpWv
アセットおじさんの存在感が霞んじゃったね。ごめんね
キチガイ共が本気を出したら、アセットおじさんの努力なんて一瞬で消し飛ぶくらい
簡単にスレは機能不全になるんだよw
0758名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 15:01:20.47ID:OihRFpWv
アセットおじさんの存在は無視できても俺の存在は無視できない
それがこのスレの住人=キチガイの特性w
0759名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 15:03:55.82ID:XhrXNxvs
お前の必至なところが図星と見たw
まず、教えてもらってるんだから、先輩にお礼を言うのが先だな
そういう態度や荒らすつもりなら、ここや店には来るなよw
0760名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 15:14:05.65ID:OihRFpWv
>>759
なに、これ?
誤爆か?
0761名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 15:21:30.02ID:zIRig78N
主要キャラクター数人?が最後に発言した者が勝ちだと勘違いしてるから無限ループが止まりません(。>&#12613;<。)
どこのコードを直したらいいですか?(´×ω×`)
アセット買えば解決しますか?
深刻です…
0762名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 15:32:57.65ID:S18Xgs7f
>>761
大丈夫!アセットを買えばマルっと解決しますよ
0763名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 15:38:24.80ID:OihRFpWv
>>761
あなた自身もそれらのキャラクターになりきるところから始めましょう
同じ世界観、同じバックボーン、同じ知的レベルに達しないと問題点は見えてきません
頑張ってください
0764名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 15:40:27.62ID:OihRFpWv
>>761
あなたは今、大地(地球)は静止していて空が動いていると思っているのかもしれませんが
登場人物は大地が回転しているために空が動いているように見えるという世界観に生きています
あなたも空が動いているという思い込みを捨てて、登場人物と同じ世界観に生きてみてください
0765名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 16:27:57.18ID:PO4VEL4J
なにこのカオスなスレ
0766名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 16:29:04.47ID:hDECzVwb
2ch初心者多すぎだろ。
スレチ過ぎるレスにもう反応すんな。
とりあえず、放置しとけばそのうち収まる。
いいな、このレス以降触んなよ。
無言でNGが正解だ。
0767名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 16:55:08.37ID:sE23usJU
むしろ最近の2chなんてガイジ煽るくらいしか遊びがないからこんなかんじでええんちゃうか
0768名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 17:18:25.32ID:S18Xgs7f
アセットを買えば2ch初心者も卒業できますよ
放置もNGもアセットでできるかもしれませんね
0769名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 17:23:51.60ID:FqyGxIS+
今日初めてandroidの実機で動かすことができて喜んでいたのですが、
なぜかUnity上で実行した時とライティングの明るさが違ってしまいます…
どなたか原因をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
unity入門者なのでもし非常に初歩的なことでしたら申し訳ありません
0770名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 18:24:21.87ID:fylrxwJk
処理を遅らせる関係の質問です。よくあるRPGのナレーションで
「〇〇の攻撃」→(1秒待つ)→「xのダメージ!」
っていうのやりたいんですけど

Void Shori{
表示:〇〇の攻撃
※時間wait
x=計算処理
表示:xのダメージ!!
}
という形で行いたい場合、※時間wait部分にはどのような表示すれば良いでしょうか?
0771名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 18:41:15.25ID:XhrXNxvs
ナレーション。。声優は誰?
0772名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 18:43:13.53ID:iti2qCFt
>>770
メッセージ表示をコルーチンとして関数化しておいて、
ウェイトは空文字列出したらいかんの?
0773名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 18:45:45.84ID:zIRig78N
>>770
Unityは基本的に1つのスレッドで処理するものなので通常の関数では"1秒待つ"などのコードを書くとすべての処理が止まってしまいます
そのコード例の様に書きたいならコルーチン(Coroutine)で検索すると幸せになれるでしょう
0774名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 18:46:38.13ID:IdPJDpwg
coroutine
invoke

でググれ
0775名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 19:02:42.47ID:OihRFpWv
キチガイの巣窟だし
申し訳程度に出てくる質問も小学生レベルのものばかりだし
このスレ自体必要ないんじゃないかと思うんだが……
0776名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 19:03:30.13ID:zIRig78N
>>769
File > Build Settings を開いてときのPlatformは何になっていますか
Androidですか、PC&Macですか?
実機用にビルドするまではどっちの設定で作り込んでましたか?

デバイスによって処理能力が違いますのでUnityはどのプラットフォーム向けかによって影やらライトやらの処理を変えます

Unity Editor上での動作確認はBuild Settingsを開いたときのPlatform設定に合わせたクオリティで実行されます

まずはそこからご確認ください
0777名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 19:06:20.70ID:WK1cm8z9
async/awaitマダー
0778名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 19:07:25.18ID:OihRFpWv
あーあー
回答まで小学生レベルだから
もうどうにもならんw
0779名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 19:10:00.67ID:zIRig78N
あっ、先ほどのバグの件ですが不具合箇所がどうしても分からないので、いっそのこと最後に発言した者が勝ちという仕様に変更いたしました
アクティブで激しくて頭を使う必要は全くないとても愉しい論破モノゲームになりそうです
みなさまご協力ありがとうございました(^o^)/
0780名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 19:20:58.45ID:9LNWWCPB
>>777
ベータ版だがc#6.0と.NET4.5対応が出てたはず。
ググってみたら?
0781名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 19:22:30.55ID:fylrxwJk
770です。やはりcorutineで組み立てするしかないのですね…
どうもありがとうございました。
0782名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 19:25:58.41ID:OihRFpWv
>>779
タイムアップ(>>1000)にならないと勝者が決まらないシステムとか
脳死が考えたようなデザインだね
つか、スレ違いだから二度と来ないでね
ここはゲームデザインスレではなくUnityスレです(^o^)/
0783名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 21:10:57.42ID:FqyGxIS+
>>776
ご回答くださりありがとうございます。
build settingはandroidになっているのでそこの所はおそらく大丈夫だと思います。
やはりライトの強さなどは最終的には実機に合わせてその都度調整するということでしょうか?
0784名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 21:22:18.99ID:hDECzVwb
>>783
モニターの明るさ設定とか、実機の明るさ設定とかでも状況は変わるけど、それは関係なくライトの当たる明るさが違う感じ?
0785名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 22:04:52.19ID:zIRig78N
う〜ん、なんでしょね
PCとAndroid両方のスクショがあったら状況が分かりやすいのですが
0786名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 22:09:59.95ID:OihRFpWv
いつから雑談スレになったのここ……
>>783が質問してるのに >>ID:hDECzVwb と >>ID:zIRig78N は雑談をしてるだけ……
スレ違いの荒らしは消えてくれないかな……
0787名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 22:13:30.85ID:OihRFpWv
>>ID:hDECzVwb
>>ID:zIRig78N
雑談はこちらでどうぞ

【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド28
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468040448/
0788名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 22:27:05.30ID:XhrXNxvs
>>787
質問に答えられないアホならこちらでどうぞ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド28
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468040448/
0789名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 22:29:01.55ID:OihRFpWv
>>579
>>771
日本語が不自由な朝鮮人はこちらにどうぞ

【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド28
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468040448/
0790名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 22:30:00.76ID:OihRFpWv
>>788
あ、ついでに質問をしない朝鮮人もこちらにどうぞ……って全部同一人物やないか!!

【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド28
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468040448/
0791名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 22:40:06.97ID:FqyGxIS+
>>784 さん
ライトの当たる明るさが違うように感じます。unity上でPointLightのintensityを
あげると、ちょうど実機のような感じになります。
>>785 さん
そうですよね…ちょっと今はスクリーンショットがあげられないのですが
上記の通り実機だと光が強すぎて白飛びしたような感じになってしまいます
0792名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 23:48:31.94ID:0oWcFOKA
ビルドセッティングじゃなくてクオリティセッティングの方でAndroid実機のになってる?
0793名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 23:52:27.93ID:KbifZxeV
>>791
unityエディタ上のデバッグプレイにはライティングのバグがある。別のシーンから移動してきた時と、問題のシーンから再生した場合でライティングが同じになるか確認してくれ
0794名前は開発中のものです。2016/12/04(日) 23:56:53.41ID:2Nfa3zLN
横レスだけど、コルーチンってそういうときに使うもんだったのか
勉強になった、ありがとう
0795名前は開発中のものです。2016/12/05(月) 00:27:02.57ID:KdhJSq7u
>>790
お前も回答してないじゃん。
自治厨気取る前に自分が揶揄してる奴以上の役割果たしてくれ。
0796名前は開発中のものです。2016/12/05(月) 00:50:52.12ID:L6nSNnvu
>>791
照射する物体のshaderは何使ってる?
明るさが違うのは、照射物の反射とか、色が違うのか、室内とかで、室内の明るさが違うのか、どっちだろ?
0797名前は開発中のものです。2016/12/05(月) 09:42:12.76ID:gIil3V7Y
>>795
質問も回答もしない脳死はこちらにどうぞ

【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド28
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468040448/
0798名前は開発中のものです。2016/12/05(月) 09:42:56.28ID:gIil3V7Y
>>794
雑談はこちらにどうぞ

【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド28
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468040448/
0799名前は開発中のものです。2016/12/05(月) 10:42:23.27ID:uwnnfc/C
>>792
qualityセッティングはFastにしてチェックも全てFastにだけ付けましたが変わりませんでした。
設定としてはこれで良いのでしょうか?
>>793
確かに他のシーンから移ってきた時にライティングが変わりましたが、むしろ暗くなったので
実機での変わり方とは違うようです…
>>796
shaderはデフォルトのstandard shaderだと思います。
室内の明るさが変わっているように思います。先ほども書きましたがunity上で
室内に設置したpoint lightのintensityを上げると実機と同じような見え方になります。
(淡い色のマテリアルのオブジェクトが大体白飛びしたようになります)
0800名前は開発中のものです。2016/12/05(月) 11:56:01.09ID:MGn40WkR
>>799
まったく別の新しいプロジェクトに適当に四角とかのオブジェクト置いて見た目がどうなるか確認してみ
別のプロジェクトでもおかしくなるならなにかしらunity自体の設定がおかしいんだと
別のプロジェクトが正常に見えるなら、今作業中のがおかしいと原因はすこし見えてくるはず
0801名前は開発中のものです。2016/12/05(月) 13:26:57.50ID:uwnnfc/C
>>800
今適当な新プロジェクトで試したところ、やはり違うようでした。
一応参考までにスクリーンショットを撮りました。
unity http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1082524.png
android実機 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1082526.png

ただ、PointLightの設定のRenderModeをImportantにしてみたところ
ほぼ同じような見え方になったのでとりあえずそれでいきたいと思います。
知恵を貸してくださった皆さん、ありがとうございました。大変参考になりました。
0802名前は開発中のものです。2016/12/06(火) 01:31:18.30ID:URuFBbln
初歩的な質問でごめんなさい。

unity5.5をインストールして勉強中なんだが、
シーンビューからカメラ選ぶと、ビュー内の右下にそのカメラのゲームビュー表示の小窓にがでますよね。
そこになにも映んなくなったんだけど、これってバグ?

回避方法を知っている人いる?
0803名前は開発中のものです。2016/12/06(火) 02:10:04.64ID:3jFyLkH5
>>802
バグじゃなくて色々なケースが考えられすぎて答えようが無いな
多分どっか設定弄ったんだろうから、新しくカメラ設置し直してそれをオブジェクトに向けてみ
0804名前は開発中のものです。2016/12/06(火) 02:19:36.92ID:URuFBbln
>>803
ありがとう。
でも違うみたいです。

昨日まではUnity5.4.3使ってたんだけど、
そのときは普通に表示されていて、Gameビューに切り替えて、
その後Sceneビューに戻すとポリゴンオブジェクトがCamera Previewの小窓に表示されなくなった。

今日Unity5.5をインストールしなおしたら、何もいじる前から表示されなくなった。

今日の手順としては、
1)Unity5.5をインストール
2)デフォ設定でプロジェクトを作る
3)なんでもいいからポリゴンオブジェクトを配置する
4)カメラを選択してポリゴンオブジェクトに向ける(Camera Previewの小窓に何も表示されない)

って感じです。
0805名前は開発中のものです。2016/12/06(火) 03:07:44.68ID:bXvBBoVZ
>>804
アセットを買えば解決すると思いますよ
0806名前は開発中のものです。2016/12/06(火) 03:21:42.17ID:mcD6ZvhJ
※しません
0807名前は開発中のものです。2016/12/06(火) 09:37:27.38ID:eOcz8I7k
>>801
RenderModeの変更で変化した点から見ても、画像をみても、おそらくVertex lighting と Pixel lighting だろう
Autoになってるとシステム側で割り振られるため実行環境によって変化する。基本的にAutoは使わないと考えておくといいかも

ピクセル光源は綺麗だけど重いので、上限数(Deferred Lightingなら上限数なし)に注意が必要
光源数増やした時にまた同じことが起こるとか、重くなりすぎる等の現象に悩まされないためにきちんと理解しておくといいと思う

https://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/LightPerformance.html
https://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/RenderingPaths.html

同時にライトマップの仕組みも併せて理解しておく事をお勧めしとく
0808名前は開発中のものです。2016/12/06(火) 09:45:16.82ID:eOcz8I7k
>>804
Camera Previewの枠が表示されないではなくCamera Previewの枠内にあるはずのオブジェクトがレンダリングされないという認識で良いのかな?
仮にそうだとしてCamera Previewに表示されないオブジェクトはゲームビュー(そのカメラのレンダリング結果)にはきちんと表示されてるの?
0809名前は開発中のものです。2016/12/06(火) 10:02:39.93ID:R6DdlRze
れいやーのオブジェクトのスイッチ、オフになってないかな?
0810名前は開発中のものです。2016/12/06(火) 10:27:35.23ID:qwU9ic3c
>>806
質問も回答もしない脳死はこちらにどうぞ

【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド28
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468040448/
0811名前は開発中のものです。2016/12/06(火) 11:37:20.37ID:jHDOdVTB
>>808
そうです!
0812名前は開発中のものです。2016/12/06(火) 11:55:21.23ID:/NVsFfYv
>>810
質問なんだけど、>>810って質問?回答?
張り紙をしないで下さいって張り紙?
0813名前は開発中のものです。2016/12/06(火) 13:02:19.17ID:qwU9ic3c
>>812
ここはUnityに関する質問スレです
荒らし目的の方は隔離スレのこちらにどうぞ

【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド28
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468040448/
0814名前は開発中のものです。2016/12/06(火) 13:20:23.20ID:STNvaz/k
Mono 4.4 compilerになって実際どれくらいパフォーマンスあがったかベンチマークした結果どっかにある?
0815名前は開発中のものです。2016/12/06(火) 13:36:58.72ID:jHDOdVTB
>>808
いま会社のpcでやったらできたんだよなぁ

ビデオカードの問題な気がしてきた
0816名前は開発中のものです。2016/12/06(火) 14:07:51.44ID:SfZvOHl5
>>815
会社のPC勝手にそんなことに使って怒られんか?
あと、ゲーム開発するなら最低2PCもっておいたほうがいいぞ
片方のPCでうまくいっててももう片方で動作がーってことは無くはないが、
スペック差でどう動作が変わるか比較するのにちょうどいい
0817名前は開発中のものです。2016/12/06(火) 14:28:29.37ID:Vvo70Q6C
>>816
ビデオカードの問題やバグなら場所的に気にするほどのことではないが、そうでない設定や誤操作によるものである可能性を潰しておかないと気持ち悪いな
0818名前は開発中のものです。2016/12/06(火) 14:40:46.23ID:/NVsFfYv
>>813
俺のは質問じゃん。
荒らしかどうか自体恣意的。
誘導厨の誘導こそ、荒らしに等しいだろ。なんの情報にもならん上に、スレの1%も使ってる事を勿体無いとは思わない?
無視すればその1%分、別の情報が入る余地があると思うんだけど。
それは誰かの主観としては雑談に見えるかもしれんけどね。
0819名前は開発中のものです。2016/12/06(火) 15:04:45.26ID:mcD6ZvhJ
>>818
無視でお願いします
0820名前は開発中のものです。2016/12/06(火) 17:40:06.87ID:qwU9ic3c
>>818
>俺のは質問じゃん。
ここは「U n i t y に 関 す る 質 問」スレです
荒らし目的の方は隔離スレのこちらにどうぞ

【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド28
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468040448/
0821名前は開発中のものです。2016/12/06(火) 17:41:23.82ID:qwU9ic3c
>>818
U n i t y に 関 す る 質 問
日本語と英語、読めますか?
支那語や朝鮮語では案内できませんのでご了承願います

【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド28
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468040448/
0822名前は開発中のものです。2016/12/06(火) 17:44:22.90ID:qwU9ic3c
>>818
日本語は読めても論理的思考ができない方のために幼稚園児でも理解できる文章に置き換えます

Unityに関しない質問をする荒らし目的の方は隔離スレのこちらにどうぞ

【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド28
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468040448/
0823名前は開発中のものです。2016/12/06(火) 17:44:41.63ID:cBIDhf8T
>>808
普段全然Camera Preview見ないから今まで気が付かなかったんだけどウチの環境(5.5)でも起きてるみたいだコレ

Transparantのshaderは描画されるけどOpaqueなオブジェクトが全く表示されてない

Preview使わないから別に困らないけども
0824名前は開発中のものです。2016/12/06(火) 17:51:46.18ID:qwU9ic3c
>>812
本スレッドは「Unityに関する」「質問をする」方のためのスレッドです

「Unityに関する」雑談をする荒らし目的の方は隔離スレのこちらにどうぞ
Unityと関係のない「質問をする」荒らし目的の方は隔離スレのこちらにどうぞ
Unityと関係のない雑談をする荒らし目的の方は隔離スレのこちらにどうぞ

【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド28
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468040448/

これで理解できただろう。ふぅ……アホを相手にするのは疲れるなぁ
0825名前は開発中のものです。2016/12/06(火) 18:18:00.49ID:R6DdlRze
わーっ!アホがアホ相手に何かしてるぞーっ!逃げろー!
0826名前は開発中のものです。2016/12/06(火) 19:07:06.47ID:qwU9ic3c
>>825
荒らしはこちらに逃げ込んでください。もうこちらには来ないでくださいね

【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド28
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468040448/
0827名前は開発中のものです。2016/12/06(火) 19:56:21.41ID:bXvBBoVZ
本スレッドは「Unityに関する」「質問をする」方のためのスレッドです

質問に答える人も荒らしなので相手しないように
0828名前は開発中のものです。2016/12/06(火) 20:41:00.39ID:R6DdlRze
>>826
わーっ!このアホまだいるぞーっ!わーっ!
0829名前は開発中のものです。2016/12/06(火) 21:16:32.70ID:qwU9ic3c
>>828
>>825
0830名前は開発中のものです。2016/12/06(火) 21:47:00.99ID:/NVsFfYv
>>820
「Unityに関する質問」の定義に対する質問なんだから、Unityの質問と等価値か、それ自体を揺るがせるそれよりも上位の話だと思うけど。
アホなのかな。
0831名前は開発中のものです。2016/12/06(火) 21:56:52.25ID:ZZLcb3nA
>>807
アドバイスくださりありがとうございます!
教えていただいたページとても勉強になりました。
ありがとうございました。
0832名前は開発中のものです。2016/12/06(火) 21:58:37.50ID:qwU9ic3c
>>830
日本語は読めても論理的思考ができない方のために幼稚園児でも理解できる文章に置き換えます

Unityに関しない質問をする荒らし目的の方は隔離スレのこちらにどうぞ

【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド28
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468040448/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています