【SGB】smile game builder【スマビ】 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2016/08/20(土) 08:47:30.78ID:guTwj6aj2016 年 9 月 8 日 発売予定 価格 9,800 円(税込)
発売まであと、19 日!
公式
http://smilegamebuilder.com/jp/
steam
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=655811856
0109名前は開発中のものです。
2016/09/05(月) 12:37:42.34ID:F9Bi1hgR荒らしにか?だとしたら最低だな
挑発に乗って思わずレスするやつとか間抜けな犯人みたいで滑稽だわw
0110名前は開発中のものです。
2016/09/05(月) 13:11:48.87ID:S4ubAwrs見映えはすごくいいしマップエディタは素晴らしい、イベントテンプレートもいいと思う
でも機能がやっぱり物足りない
工夫次第とはいえちょっとなあ
あとゲームの操作感が微妙な気がする
サンプルゲームで少し目が回った
0111名前は開発中のものです。
2016/09/05(月) 13:51:42.43ID:pMTfRTivが、ホラゲーが作れる感じじゃないからたぶんお蔵入り
0112名前は開発中のものです。
2016/09/05(月) 15:35:15.79ID:pGVsS0I9ああそうだったのか
サンキュー
0113名前は開発中のものです。
2016/09/05(月) 16:56:59.72ID:3vgMbwbMファイッ!
0114名前は開発中のものです。
2016/09/05(月) 17:02:37.12ID:jR9qvmVFスマビ勝ち
3Dグラフィック、マップエディタ、イベントテンプレート
ツクールMV勝ち
素材の多さ、拡張性、ゲームの操作性、ブラウザやスマホの対応
0115名前は開発中のものです。
2016/09/05(月) 18:07:35.40ID:oxVQp73RツクールMV 2D懐古のお年寄り用
ウニ プロ御用達の賢人用
0116名前は開発中のものです。
2016/09/05(月) 19:15:50.67ID:29sQ+eF+例のスマホ用のなんじゃこれのやつ?
Fusion2.5ってPCゲーも作れなかったっけ?
0117名前は開発中のものです。
2016/09/05(月) 22:14:17.19ID:6D28LGhnUnityに失礼
0118名前は開発中のものです。
2016/09/05(月) 22:48:46.31ID:rQg/WCuS0119名前は開発中のものです。
2016/09/06(火) 09:00:50.08ID:GWmjuWeaマウスポチポチで思い通りのゲームを作りたいって人にとっては全く凄くないだろう
0120名前は開発中のものです。
2016/09/06(火) 12:22:23.05ID:gVMqdkMjコープスパーティのDLCはまさにうってつけじゃないの?
つっても物にもよるが
0121名前は開発中のものです。
2016/09/07(水) 05:01:34.48ID:jcBEjaTPやったなお前ら
0122名前は開発中のものです。
2016/09/07(水) 09:13:03.99ID:Ry0xdaKZこれって敵キャラグラフィックの变化ってできないのかな
イベントに織り込むしかないか?
0123名前は開発中のものです。
2016/09/07(水) 09:15:11.11ID:Ry0xdaKZ文字化けしちゃったか?
これって敵キャラグラフィックを状況によって順番に差し替えることってできないのかな ?
と言いたかった
0124名前は開発中のものです。
2016/09/07(水) 10:34:25.06ID:i3goLTAT0125名前は開発中のものです。
2016/09/07(水) 12:12:23.15ID:AeJ4i2+U0126名前は開発中のものです。
2016/09/07(水) 13:37:32.12ID:+T9WpJKS機能不足での不満は解消するんだが…
0127名前は開発中のものです。
2016/09/07(水) 18:05:10.20ID:lBIwPYbU諭吉を笑い飛ばせる方ぜひ宜しくお願い致します
0128名前は開発中のものです。
2016/09/08(木) 03:48:27.25ID:3CJb18qLアレに素材が入ってるか否か
0129名前は開発中のものです。
2016/09/08(木) 07:52:40.32ID:w9WRy6ppSteamだしセールするだろうからそれ待ちだわ
0130名前は開発中のものです。
2016/09/08(木) 08:29:08.63ID:O7RQlMIT日本は9800円って……
0131名前は開発中のものです。
2016/09/08(木) 08:43:48.17ID:NF3hooNC実際海外で毎日のように出ては消え出ては消えを繰り返す有象無象のアプリの一つに過ぎないんじゃね?
0132名前は開発中のものです。
2016/09/08(木) 10:54:18.57ID:3CJb18qL0133名前は開発中のものです。
2016/09/08(木) 11:10:42.59ID:3CJb18qL昔ツクール3で作られたアルケミスティックってゲーム雑誌に投稿されてたのをやったけど
所詮はツクール3の機能だったけど夢中で遊んだわ
0134名前は開発中のものです。
2016/09/08(木) 11:48:04.59ID:gYYFUlsAユーザーも開発も
0135名前は開発中のものです。
2016/09/08(木) 11:56:51.28ID:otrg4tau0136名前は開発中のものです。
2016/09/08(木) 13:59:04.77ID:rjHtwqto今までは日本にライバルいなかったからSteamに利益持って行かれるの嫌でWin版は日本語抜いてたくせに
ライバルが出てきたとたん殿様商売から手のひら返しするとか、SmaileGameBuilderのおかげだね
0137名前は開発中のものです。
2016/09/08(木) 14:16:38.39ID:3CJb18qL0138名前は開発中のものです。
2016/09/08(木) 16:56:23.35ID:otrg4tau0139名前は開発中のものです。
2016/09/08(木) 17:50:16.14ID:w9WRy6pp0140名前は開発中のものです。
2016/09/08(木) 17:53:51.35ID:DIVg1QC1ことごとく今日に被せてきたあたり本気で潰しにきてる気がする
0141名前は開発中のものです。
2016/09/08(木) 17:59:42.20ID:otrg4tauDLC必須かも
0142名前は開発中のものです。
2016/09/08(木) 18:04:43.77ID:/JK7AeY00143名前は開発中のものです。
2016/09/08(木) 18:13:37.22ID:i9KrwRvEこっちもおま値だしたいして変わらない
0144名前は開発中のものです。
2016/09/08(木) 20:27:27.91ID:otrg4tau完全に3D意識してるやん
やっぱ競争相手は必要だったんだなあ
0145名前は開発中のものです。
2016/09/08(木) 20:34:57.83ID:b9s5LSZv0146名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 00:17:24.67ID:msdhD1Fh買ったやつおらんのか?
0147名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 00:35:14.38ID:am4xW3oy追加キャラの顔グラが入ってない
3Dキャラは三頭身と二頭身のモデルがあるけど
デフォキャラで三頭身モデルがあるのは数人のメインキャラだけで
DLCは逆に三頭身しかいない
なので二頭身で統一しようとするとDLCキャラが使えず
三頭身で統一とするとキャラが足りない
とりあえず全員分の三頭身キャラと顔グラは欲しい
というか最初から入れておいてよ
0148名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 01:14:49.09ID:msdhD1Fh0149名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 04:14:43.72ID:gjuFbRr8機能的なバージョンアップは体験版と変わらず?
0150名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 07:55:31.62ID:wqrXCrS+マイクラみたいな感覚で遊べる
セール来るまで体験版いじるか
0151名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 08:00:26.46ID:L0IEVY4Dマジかよ
まぁ、作ってる会社が違うから顔グラが既存のものと違う雰囲気になるから入れてない・・・って感じか
それでも3頭身モデルは欲しいし顔グラも欲しいわな、最低限プリセットの仕様と足並み合わせて欲しい所
というか、8-bit Sound Pack by JOEDOWNのほう、試聴できる所ある?
もう片方は視聴できるけど、18曲のうちの10曲しか試聴できないのね・・・
Dignified Fantasy Music Vol.1
ttps://soundcloud.com/user-596455614
0152名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 10:28:26.43ID:gjuFbRr8値下げ前提の設定かよ
フリー素材探しの旅に出るぞ
0153名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 10:57:41.20ID:LqDShlCx0154名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 11:07:18.91ID:gjuFbRr8頭すげ替えたり着せ替えしたりできるような。
0155名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 11:24:23.03ID:lizJdTXI0156名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 11:42:48.24ID:gjuFbRr8MMOや洋ゲみたいなキャラクリとは言わんけど、キャラクタージェネレーターみたいなのを本体に入れといてほしいわぁ
0157名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 11:47:11.38ID:mgZEsEkjそこに書いてあるMayaは20万以上もする高級ツールなんだぜ
0158名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 11:49:14.47ID:gjuFbRr8これが使えそうだが・・・濃いなぁw
0159名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 11:52:26.68ID:LqDShlCxコンテンツ素材が圧倒的に少な過ぎる(´・ω・`)
0160名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 12:06:08.42ID:gjuFbRr8これとか
0161名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 12:20:21.29ID:am4xW3oyだからこそ公式のキャラ素材は豊富に欲しいんだけどな
現状長編作るにはキャラが全く足りない
キャラの顔グラ・二頭身・三頭身をセットにした素材DLCがいるな
0162名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 12:49:45.78ID:tdJXnnDcだから本体を2960円に値下げするか
ミニマム素材版を980円で出すとか
または素材作者用にオリジナル可能の無期限テスト版を配るとか
0163名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 12:54:12.63ID:LqDShlCx0164名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 12:57:06.04ID:tdJXnnDcblenderを使えば無料
ただ2Dと違ってこのソフトでどのように表示されるか見ないと作りにくい
blenderで書き出したFBXがどれくらい読めるかもわからないし
0165名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 13:03:18.64ID:mgZEsEkjblenderで出力出来るのはFBX7.4バイナリ(未完成)
要求されてる規格はFBX7.4アスキー
土台無理な話だよ
0166名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 13:19:03.58ID:tdJXnnDcその辺を誰か試してもらうのが一番
たとえばメッシュだけ読めるとかテクスチャーやUVがどうなるとか
0167名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 13:30:05.29ID:quXvfPPfそれに期待やな
0168名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 13:36:49.09ID:am4xW3oyおおマジか
それはありがたい
0169名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 13:38:14.62ID:LqDShlCx0170名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 13:55:03.35ID:GneRn7Uc>世界観にこだわると、やっぱり主要なキャラクターや建物などを自作したくなってきますよね。
>SMILE GAME BUILDERは、MayaやBlenderといった3Dモデリングソフトで制作した3Dキャラクターを、好きなだけ追加することができます。
>3Dキャラクターサンプルデータ
>Blender277a形式、FBX2014形式、Maya2014形式、Maya2016形式で保存された3Dキャラクターのサンプルデータです。
公式にはこう書いてあるけど
実際に使ってみてどうなのよ
読み込めなかったのか?
0171名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 13:56:07.73ID:uXny9aKxこれ買う人ってゲームが作りたいのであって
素材作りたいわけじゃないだろうから素材作りに力入れないでしょ
0172名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 14:12:53.68ID:ntorGCN1MVの妨害セールも来てるし仕方ないが
0173名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 14:22:01.22ID:gjuFbRr8朗報
半端なDLCよりこういうのがありがてぇ
0174名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 14:48:54.05ID:la45anWE3DモデルやBGMなどを追加できるDLC3種も登場 - 4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/337/G033741/20160908124/
0175名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 14:59:36.99ID:la45anWEチップとか何種類か用意しておいて、それに色塗ってそれを積み木のように組み合わせてやれば
妥協できるできないは別として大抵はそれに近いorそれっぽい感じのが何とか作れるだろうし
でもさすがに3Dキャラだけは素人はどうにもならない
むしろ建物とかおざなりでいいからキャラジェネ機能で多彩なパターンの3Dモデル作れる方がはるかに重要
てかそこだけに一転集中でもいいくらい
これを標準ではじめから無料で同梱しておけば現状の不満のかなりの部分は解消されるはず
0176名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 15:19:51.91ID:wqrXCrS+サンプルクリアしての不満は
Rスティックカメラリバース、ボタン配置変更がほしい(製品版にあるならすまん)
MVにはできないFPSでの3Dダンジョンを作れるのが強みだね
0177名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 15:21:54.38ID:gjuFbRr8MVのことじゃね・・・?
0178名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 15:34:36.94ID:ntorGCN10179名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 15:43:36.49ID:am4xW3oyこれか
SmileBoomの中の人らしいし
確定ではないけど期待できるって感じかな
0180名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 15:48:54.10ID:uXny9aKxざっと見たところそういうのはなさそうだ
製品版とグラDLCは買ったけどとにかくキャラが少ないから
すぐ触りたいとかでなければ素材増えると待ったほうがいいと思う
地形は画像何枚か用意すればいいっぽいから自分でも作れるけど
建物とかキャラは素人には厳しいからどうにかしてほしいな
0181名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 15:57:19.44ID:gjuFbRr80182名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 16:15:51.25ID:IuXJkbBS0183名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 16:16:31.77ID:wqrXCrS+レスありがとう
アップデートに期待するわ
0184名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 16:21:31.14ID:7A7/1l32グラは劣るけどQueek IIの方がまだ色々作れるよね…(気軽にとは言ってない)
0185名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 16:24:37.71ID:7A7/1l32せっかく3Dなんだからアクションとか作りたいし…
0186名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 19:09:30.57ID:GMYyAHD03D系ビルダー過渡期として俺らはどんどん要望出していくしかないな
0187名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 19:09:30.65ID:vM6pFOl/0188名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 19:59:20.25ID:j4dG/6Mxhttps://www.youtube.com/results?q=Smile+Game+Builder&sp=CAI%253D
0189名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 21:30:04.23ID:L0IEVY4Dツクールの方は対抗意識バリバリだし
とりあえず現時点で体験版触って気になるところ送ってみよ
0190名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 23:21:55.96ID:vpyuRAIyむしろキャラジェネだけでいいわ
0191名前は開発中のものです。
2016/09/10(土) 03:37:52.28ID:VoX4hdjT0192名前は開発中のものです。
2016/09/10(土) 08:23:10.19ID:+Lr/oU5/2Dキャラ+3D背景
0193名前は開発中のものです。
2016/09/10(土) 09:47:31.41ID:VoX4hdjT0194名前は開発中のものです。
2016/09/10(土) 10:02:13.77ID:VoX4hdjTちょうど2Dと3Dの切り替えもできるし
0195名前は開発中のものです。
2016/09/10(土) 11:36:21.62ID:4d7ON6rs3Dでグリグリ動く戦闘は作れないの・・・?
0196名前は開発中のものです。
2016/09/10(土) 11:43:18.10ID:2urd+zqu>>193
グランディアみたいにイベントでもカメラ動かしたいな
0197名前は開発中のものです。
2016/09/10(土) 12:24:25.08ID:VoX4hdjTていうかキャラグラでさえ四苦八苦してるのにモンスターや戦闘時のモーションまで設定しなきゃならんとなると
ハードルがめちゃ上がっちゃうからな
0198名前は開発中のものです。
2016/09/10(土) 12:49:52.26ID:oSv/9oNA公式HPのどこにも戦闘について言及してなかったからもしやとは思ったけど
スクリプト改造と3D戦闘とイベント時カメラ変更を実装してくれたら唯一無二の神ツールになりますよ開発さん
0199名前は開発中のものです。
2016/09/10(土) 12:59:10.36ID:VoX4hdjTモンスターの3Dモデルなんていったいどれだけの人間が用意できると思うんだい?
0200名前は開発中のものです。
2016/09/10(土) 13:00:35.41ID:jg6Zt4KHスクリプトは望み薄
ツクールMVがバージョンアップ3D化する方がありそう
0201名前は開発中のものです。
2016/09/10(土) 13:05:51.04ID:jg6Zt4KHここのスレを見てると技術者ほとんどいないよな
3Dモデルのインポートすら出来なさそう
出来るのはウニかアンリアルいってるのな
0202名前は開発中のものです。
2016/09/10(土) 13:18:44.21ID:mwki480u0203名前は開発中のものです。
2016/09/10(土) 13:24:42.23ID:jg6Zt4KH簡単キャラジェネ期待だけ
0204名前は開発中のものです。
2016/09/10(土) 13:27:52.95ID:4d7ON6rsそこまでするなら別のツール使うわ
頭使ってアレコレ考えたり試行錯誤しながらゲーム作るのは疲れたから
口半開きにして脳死状態でお手軽にフル3Dのクソゲーを作りたいんだよ
0205名前は開発中のものです。
2016/09/10(土) 13:39:20.62ID:VoX4hdjT0206名前は開発中のものです。
2016/09/10(土) 13:52:28.13ID:YrA6NHrw戦闘が既存機能以上の工夫ができない割にツクールよりデフォの自由度すら狭い
カメラアングルは勿論欲しいけどそれ以上にここがつらい
0207名前は開発中のものです。
2016/09/10(土) 15:59:27.09ID:0tqJRT5+そうなったら
スマビもスクリプト導入せざるを得なくなるから
いずれにせよ不可避だな
0208名前は開発中のものです。
2016/09/10(土) 16:25:27.63ID:VoX4hdjT■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています