【UE4】Unreal Engine 4 part5 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。
2016/07/19(火) 01:20:00.13ID:0Gc7U04shttps://www.unrealengine.com/
4 Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=PD5cRnrMqWw
前スレ
【UE4】Unreal Engine 4 part4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444463366/
次スレは>>980が建ててください
0893名前は開発中のものです。
2017/01/24(火) 14:36:40.30ID:G4hm5NC8開発キット?
0894名前は開発中のものです。
2017/01/24(火) 14:47:55.48ID:kcXoskjV0895名前は開発中のものです。
2017/01/24(火) 14:49:41.38ID:ST/Nwg2R0896名前は開発中のものです。
2017/01/24(火) 15:42:31.72ID:kcXoskjVそんなもので作って何の意味があるんだろ、テストしかできないなら開発とも呼べないんじゃないかな
0897名前は開発中のものです。
2017/01/24(火) 19:28:59.52ID:eIAy9j5nSEIに問い合わせたら、開発キッド貰えるのかな?
エンジンとはいえ、流石にVR向けに環境を解放してるやろ
0898名前は開発中のものです。
2017/01/24(火) 19:32:48.88ID:U2rHwpGm0899名前は開発中のものです。
2017/01/24(火) 19:52:59.09ID:qfDWomoeoculusかViveにしときなよ、ノウハウもwebに溜まってるし正当なルートが用意されてるんだから
将来はわからないけど、今現在PSVR開発に個人が手を出す意味はないよ
0900名前は開発中のものです。
2017/01/24(火) 20:13:02.44ID:2qD3jUVX誰でももらえるもんならPSNがインディーの糞ゲーで埋め尽くされているはずだがw
0901名前は開発中のものです。
2017/01/25(水) 06:01:31.03ID:0rbIRKSAもう募集は終わったけど。
0902名前は開発中のものです。
2017/01/25(水) 14:10:02.19ID:wvFT+WWl0903名前は開発中のものです。
2017/01/25(水) 22:07:54.00ID:7LwQ+9mMhello world
から始まるのよ
0904名前は開発中のものです。
2017/01/25(水) 22:46:29.07ID:hx+cprTPhello work
から得られるのよ
0905名前は開発中のものです。
2017/01/25(水) 22:54:17.66ID:vtnQKSu8https://youtu.be/GcEpL62dzJ8
何事も hello world から始まるものだね
仕事もハローワークから始まるものだ
0906名前は開発中のものです。
2017/01/25(水) 23:34:26.95ID:z/R1KPAcこんにちはマイコン
からだろ
0907名前は開発中のものです。
2017/01/26(木) 01:19:27.63ID:f/patFjy俺はシコシコとモデリングを勉強しながら作ってるけどゴールが見えないんじゃが
アセットという手もあるけど混ぜると世界観の違いとか出て難しい
0908名前は開発中のものです。
2017/01/26(木) 02:04:27.26ID:dsUvt6Rm0909名前は開発中のものです。
2017/01/26(木) 07:50:45.75ID:o1YFqfIuあんなもんどうとでもなるもんだしw
0910名前は開発中のものです。
2017/01/26(木) 07:55:37.97ID:XiJJfikh0911名前は開発中のものです。
2017/01/26(木) 09:56:46.66ID:kRhDnQK6専有メモリが8GB越えたあたりからPCがフリーズしてしまった
0912名前は開発中のものです。
2017/01/26(木) 10:30:57.87ID:8QrbrfqZ0913名前は開発中のものです。
2017/01/26(木) 10:47:10.29ID:GJhSqwIp0914名前は開発中のものです。
2017/01/26(木) 11:14:25.01ID:4aSMX+Cm0915名前は開発中のものです。
2017/01/26(木) 15:23:20.50ID:AprSykaR最近作ったやつと初期のでクオリティに差が出てきたから
初期のをまた作り直してる
リリースは後数年待ってくれ
0916名前は開発中のものです。
2017/01/26(木) 15:46:53.28ID:VX/2drx7たぶんUE4触ってる時間よりもはるかに時間かかってる
とりあえず出来ることと出来ないこと、そして出来るにしても時間がかかることの区別を付けて妥協に妥協を重ねる
個人で全部やろうとする場合はこういう心構えでないと完成しないと自分に言い聞かせてる
0917名前は開発中のものです。
2017/01/26(木) 18:08:41.12ID:fCLEeuAa0918名前は開発中のものです。
2017/01/27(金) 00:51:49.41ID:tCfyC6uE0919名前は開発中のものです。
2017/01/27(金) 00:56:56.10ID:tCfyC6uEBlenderマンだしおれ
メッシュモデリングしてたけど、モンスタとか人間以外の有機生命体はスカルプトしてリトポした方が早いなと思ってなぜかスカルプトに興味湧き中
0920名前は開発中のものです。
2017/01/27(金) 04:20:37.83ID:jVkuAv20作業増えていくから
自分でやるならローポリ路線一択だなぁ
0921名前は開発中のものです。
2017/01/27(金) 07:58:50.12ID:tSeyss3+基本、ローポリのほうが難しいぞ
ハイポリでディティール出せるとこを
他の手段で代替しなきゃいかんしさ
テクスチャ作り込まんと同人ゲーレベルになっちまうし…
0922名前は開発中のものです。
2017/01/27(金) 09:21:28.87ID:tCfyC6uEハイポリ過ぎてリトポしないといけないけど
無機物は直線的だからマテリアルのやり方次第なんじゃなかろうか
0923名前は開発中のものです。
2017/01/27(金) 10:42:32.69ID:QkwUam8D資金と工夫次第やな、どんどんUEから逸れてく気もするけど
CG面で地力がついてくやろ
0924名前は開発中のものです。
2017/01/27(金) 11:24:51.30ID:KixcpXh7だからディテールとかに頼らないローポリの世界観作るんだよ
SuperHotとか面白いじゃん
0925名前は開発中のものです。
2017/01/27(金) 12:19:42.01ID:4jA9KM9E少なくとも俺にはデフォルメのセンスはない
だからと言ってリアルなものが上手く作れるわけではないけど、リファレンスは身の回りに溢れかえってるからなんとか形にはできる
0926名前は開発中のものです。
2017/01/27(金) 12:43:14.75ID:Tbme7pOc0927名前は開発中のものです。
2017/01/27(金) 12:51:20.18ID:7SO5Td1uやっぱリアルは大変なんだよ
個人ではマイクラみたいにアイデアで勝負するしかない
0928名前は開発中のものです。
2017/01/27(金) 17:14:17.75ID:R6ytjonz気を付けないと三角形数凄いのもあるけど
ローボリと言えばInfinity Blade Collectionの素材は三角形数少ないね
0929名前は開発中のものです。
2017/01/28(土) 00:13:36.50ID:+npWZ0KB今の世代でピンと来にくい
0930名前は開発中のものです。
2017/01/28(土) 10:04:01.97ID:pmMpJKqR0931名前は開発中のものです。
2017/01/28(土) 12:09:49.86ID:BHUiWMC90932名前は開発中のものです。
2017/01/29(日) 22:17:14.58ID:8Yi5G9Cg0933名前は開発中のものです。
2017/01/30(月) 11:05:57.79ID:VkL8lRhm自分付近に来たら避けていくとかフェードで消えるようにするには
VRでどう実装したら良いのでしょうか?
現状だと身体のあるべき場所にゴミが浮いてるため、違和感あります。
0934名前は開発中のものです。
2017/01/30(月) 11:39:40.64ID:Z6BNH5I30935名前は開発中のものです。
2017/01/30(月) 12:25:31.31ID:rgem/MYL消えるだけならともかく
0936名前は開発中のものです。
2017/01/30(月) 18:59:31.66ID:VkL8lRhmコリジョンぶつけて消そうにもGPUパーティクルだと
Collision(Scene Depth) 使う必要があるんですが、
VRだと自分が不可視だから無理っぽくないです?
0937名前は開発中のものです。
2017/01/30(月) 19:02:38.34ID:TghJhCdu0938名前は開発中のものです。
2017/01/30(月) 20:07:13.98ID:l8M5aQKn0939名前は開発中のものです。
2017/01/30(月) 20:31:06.35ID:1vev60D30940名前は開発中のものです。
2017/01/30(月) 20:57:45.76ID:Dhn8ySmc0941名前は開発中のものです。
2017/01/30(月) 23:04:05.23ID:TghJhCduでも、Unityと違って、大体のソースコードが公開されてるから、
ソース読めば細かいところまで解る
0942名前は開発中のものです。
2017/01/30(月) 23:05:24.90ID:k9zoCBki少ないよ
調べるのは基本answerHubから調べる形かと
0943名前は開発中のものです。
2017/01/30(月) 23:30:57.40ID:ffw0s4aJつけとけばレベルに配置しているパーティクルにも影響するの?
それなら話は早いけど・・・明日ためしてみるかな。
0944名前は開発中のものです。
2017/01/31(火) 07:15:32.65ID:XEQDOvIcありがとうそういうコミュニティがあるのね
知名度からしてもっと情報充実してるかと思ったんだがハードル高いな
Unityのチュートリアルがどれだけありがたかったか実感した
0945名前は開発中のものです。
2017/01/31(火) 07:36:41.90ID:7K5S7d+jUnityのTuts充実はホント嬉しいよな
0946名前は開発中のものです。
2017/01/31(火) 11:41:44.99ID:uKZHnlGGレベル配置のパーティクルと干渉することはなかったです・・・
0947名前は開発中のものです。
2017/01/31(火) 12:13:40.99ID:D0F1bq9q一つ一つはすごくためになるんだが
やっぱ完成までの流れを身につけるには本買うのが手っ取り早い
0948名前は開発中のものです。
2017/01/31(火) 13:27:58.98ID:eZryMCXP0949名前は開発中のものです。
2017/01/31(火) 18:00:35.33ID:uKZHnlGGplay(target is paper Flipbook Component)ノード
についないで再生すると永久にループしてしまうのですが、
一度再生したら最終フレームでストップして欲しい場合は
どうしたら良いのでしょうか?
0950名前は開発中のものです。
2017/01/31(火) 21:00:12.88ID:q84KeMD00951名前は開発中のものです。
2017/02/01(水) 16:59:51.33ID:DBfgEfvMこれ終わったら、UE4のマテリアルの本でもやるか
アマゾンの評価いいし
0952名前は開発中のものです。
2017/02/01(水) 17:04:03.24ID:DBfgEfvM一個一個はかなり有益だけどね
順不同で散在してるw
一回極め本で流れ覚えないとどこに使えばいいのかすらわからない
0953名前は開発中のものです。
2017/02/01(水) 17:05:11.56ID:DBfgEfvM0954名前は開発中のものです。
2017/02/01(水) 17:36:14.55ID:33HHW+TRUE4はストV
0955名前は開発中のものです。
2017/02/01(水) 21:37:50.88ID:EuZwrE3w0956名前は開発中のものです。
2017/02/01(水) 21:56:37.87ID:huWbLFuvお前の話は聞いて無い
0957名前は開発中のものです。
2017/02/01(水) 23:29:31.16ID:YuXqyS/N0958名前は開発中のものです。
2017/02/02(木) 00:28:38.94ID:aZmNx1PEこれができるのはUE4とUnityだけ?
0959名前は開発中のものです。
2017/02/02(木) 00:48:08.32ID:v+2LLcAQあとcryエンジン
0960名前は開発中のものです。
2017/02/02(木) 07:04:48.93ID:NNiAEjVdテクスチャはPBR何だろうか?
0961名前は開発中のものです。
2017/02/02(木) 07:35:17.11ID:WJUqzeOYまあ言われてみれば確かにUE4っぽくない。
0962名前は開発中のものです。
2017/02/02(木) 16:32:02.72ID:c0NKJfBw複数のカメラを用意して、それをフェードでブレンドする感じで
移動させるにはどうしたら良いのでしょうか?
レベルに配置したカメラをブレンドするのは
Set View Target with Blend
ノードを使えば簡単にできたのですが、
プレイヤーのコンポーネント内のカメラには
ブループリントが繋がりませんでした。
0963名前は開発中のものです。
2017/02/02(木) 16:40:15.50ID:v+2LLcAQバイオはUE4ぽいようにしか見えないけど
0964名前は開発中のものです。
2017/02/02(木) 18:52:16.81ID:BFoOYdZX0965名前は開発中のものです。
2017/02/02(木) 22:43:01.76ID:NWEAN3xR質感設定の手間を省くために物理ベースにしたはずが
他と差別化するために手間をかけなきゃならないので
まともに作るとなると前と作業量変わらない感じがする
0966名前は開発中のものです。
2017/02/03(金) 09:27:01.98ID:ku4fH1Nk懸念してたんだわ、後々ファイルの管理大丈夫かなーって
0967名前は開発中のものです。
2017/02/03(金) 13:33:24.04ID:MsRJ7/jm頑張ってバグも直してほしい
0968名前は開発中のものです。
2017/02/04(土) 15:07:23.89ID:ucPsCLYzOverride Attenuation をオンにしてAuto Activetionをオフにしました。
これだけで近づいたら音が聞こえるんですが、一回離れてから
再度近づくと音が聞こえない・・・
継続させるには何か設定あったでしょうか?
0969名前は開発中のものです。
2017/02/05(日) 10:06:02.52ID:0nLTb8Ji0970名前は開発中のものです。
2017/02/05(日) 13:00:44.29ID:sd/IhrFP0971名前は開発中のものです。
2017/02/05(日) 13:08:31.91ID:Z1t+odSuどっかの海外ゲームハウスのエンジンのカスタムのはず
0972名前は開発中のものです。
2017/02/05(日) 13:58:29.20ID:lD3wsyuj0973名前は開発中のものです。
2017/02/05(日) 15:35:46.16ID:9h3qxeSz0974名前は開発中のものです。
2017/02/06(月) 16:23:03.35ID:vVS3PGUM今までありがとうユニティちゃん(´;ω;`)
0975名前は開発中のものです。
2017/02/06(月) 17:34:17.47ID:b729oM3JUnity で UE マネキン使う物好きはいないだろうけど。
0976名前は開発中のものです。
2017/02/06(月) 19:35:00.83ID:zd+V/leuおお、ありがとうこざいます。
もやもやがとれました。
0977名前は開発中のものです。
2017/02/08(水) 19:00:34.94ID:AEfzwEI6読み込んだスプライトシートを単品に分解してくれる機能
Sprite Action>Extract Sprite
なのですが、アルゴリズムが上手くいかなくて
綺麗に分解してくれない時、
単純に縦横4行4列で分解とか
8行8列で分解とかできないのでしょうか?
ロブのチュートリアルだと、
けっこうめんどうな行程で
分割していたのですが、
昔のチュートリアルなので今はもっと簡単にできる可能性も
あるんじゃないかなと・・・
0978名前は開発中のものです。
2017/02/08(水) 19:08:51.31ID:18F2rJ17スプライトは触ったこと無いからわからんけど、EditSourceReginで範囲指定できない?
等分割は知らん
0979名前は開発中のものです。
2017/02/08(水) 19:10:04.25ID:67xPmuwmスプライトの分割なんて死ぬほどかんたんだったと思うんだけど
0980名前は開発中のものです。
2017/02/08(水) 19:17:31.97ID:FXGukDhZオワタ/(^o^)\
0981名前は開発中のものです。
2017/02/08(水) 19:32:58.25ID:67xPmuwm0982名前は開発中のものです。
2017/02/08(水) 20:06:16.62ID:18F2rJ170983名前は開発中のものです。
2017/02/08(水) 21:07:16.94ID:ABu7G5G+0984名前は開発中のものです。
2017/02/08(水) 21:17:10.92ID:KXH4P/v1http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/
/(^o^)\
0985名前は開発中のものです。
2017/02/08(水) 21:27:02.34ID:18F2rJ17乙
0986名前は開発中のものです。
2017/02/09(木) 10:38:42.63ID:kAEAtC+aおつおつ
0987名前は開発中のものです。
2017/02/15(水) 03:36:46.50ID:jPD1zNyf音も入れれたし
ここまでが長かった……
0988名前は開発中のものです。
2017/02/15(水) 03:48:52.96ID:piyVizv50989名前は開発中のものです。
2017/02/15(水) 11:08:35.19ID:jPD1zNyf今の方が初期のBPとかUIよりスッキリしてるし、
機能追加もかなりやり易くなったから、後悔はしてない
0990名前は開発中のものです。
2017/02/15(水) 13:11:47.47ID:mkEFZcME0991名前は開発中のものです。
2017/02/17(金) 04:35:50.06ID:4fWJkHHf0992名前は開発中のものです。
2017/02/18(土) 14:23:38.26ID:U4CNwl+R0993名前は開発中のものです。
2017/02/18(土) 23:29:54.18ID:pC2bzCfkレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。