【UE4】Unreal Engine 4 part5 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2016/07/19(火) 01:20:00.13ID:0Gc7U04shttps://www.unrealengine.com/
4 Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=PD5cRnrMqWw
前スレ
【UE4】Unreal Engine 4 part4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444463366/
次スレは>>980が建ててください
0002名前は開発中のものです。
2016/07/19(火) 09:34:28.50ID:nswdk8Og0003名前は開発中のものです。
2016/07/28(木) 14:36:26.13ID:a0RzIbMI0004名前は開発中のものです。
2016/07/28(木) 14:37:11.03ID:pHi+qoGnスレの数少ないもんなあ
0005名前は開発中のものです。
2016/07/28(木) 14:39:26.84ID:a0RzIbMIもう初心者スレと統合した方がいいんじゃないか
0006名前は開発中のものです。
2016/07/28(木) 21:25:53.26ID:kzjsTqdPEpic Gamesの創設者兼CEOであるティム・スウィーニー氏は
髪が少ないので仲間だ
0007名前は開発中のものです。
2016/07/29(金) 07:49:42.85ID:r/ZOTDqj絶対碌なことにならん
ワッチョイつけて建てなおしたほうがマシ
0008名前は開発中のものです。
2016/07/30(土) 13:12:22.95ID:gYGEPygVご希望の方は是非参加お願い致します。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1469829608/
0009名前は開発中のものです。
2016/08/02(火) 09:20:22.63ID:RxrzlM4B0010名前は開発中のものです。
2016/08/02(火) 10:25:00.63ID:FJ3w11ZUC++やDirectXでソースからゴリゴリ書いてる人はゲームエンジンを見下す傾向あるけれど
0011名前は開発中のものです。
2016/08/02(火) 11:02:55.83ID:YjLoF7Uqみたいなところが無いか?なんとなく
0012名前は開発中のものです。
2016/08/02(火) 11:16:00.60ID:94apLMbE0013名前は開発中のものです。
2016/08/02(火) 11:23:03.30ID:YjLoF7Uq0014名前は開発中のものです。
2016/08/02(火) 11:38:21.61ID://DtF/JX0015名前は開発中のものです。
2016/08/02(火) 11:40:15.29ID:94apLMbEそれともUnityを使ってる人も同じ?
世の中いろんな人がいるから気にするだけ損だと思うけどな
0016名前は開発中のものです。
2016/08/02(火) 12:05:44.36ID:m3JmT+j40017名前は開発中のものです。
2016/08/02(火) 12:09:19.81ID:94apLMbE今作ってるゲームにどんな表現手段が相応しいかって話だけで、
適材適所が一番重要だと思うぞ。
0018名前は開発中のものです。
2016/08/03(水) 03:30:08.28ID:2JPkLp8uデフォルトから外れたグラやシステムほど評価される傾向にあるような。
かんたんに作りたくてそういう制作ツール買っても、わざわざ苦労しないと受けないなんておかしい気がするけど
でもプレイヤーの立場に立ってみたら
ツクールでシステムやグラがデフォだと
そもそもプレイする気にもなれない自分もいるんだよね。
プレイヤーとしてはデフォに不満が出るけど、じゃあ製作者側としてみたらデフォに不満ぶつけるのはおかしいと思うっていう。難しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています