>>790
支払うのは影響値でなくてもいいんだがリソースを増やすのはルールの煩雑化に繋がるからとりあえず影響値を払う形で考えてる
影響値を払うことの意味は、現在のリソースで将来のより大きなリソースを買うというイメージ
もちろん選択を誤れば損をするが、そうでないと建物を建てることが有利すぎるんよ
建物の建ってる所は他人はバインドされるので戦闘して壊さなければ通れない、そして建物毎に支援効果が付与されるだから

例えばモノポリーで家やホテルを建てるのに金が要らなければ誰もが最速でホテルを建てる、それでは面白味はないだろうということ