プログラミングできる人 来て(ヽ゚д)クレ [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2016/04/14(木) 21:08:38.50ID:b6nA9Dihこう言う感じのゲームを作りたいのですが、初心者です。
言語はC++ (Visual C++ 2008)と DXライブラリを使います。
仕様書の様なモノ? (ゲーム)
http://fast-uploader.com/file/7016191018710/
どういう感じで作るのか教えて下さい。
主にアルゴリズムやゲーム画面の考え方など
ソースなども分かり易くコメント付で教えてくれると嬉しいです。
0660名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 21:52:01.12ID:yiQIkqkY俺も同じ意見だな。
オブジェクトを置いて簡単な設定するだけで、わー動いた!ってなるかもだけど、
その次のステップにいくにはやっぱ中身を知ってたほうがいいと思う。
なんとなく、基本コンポーネントだけでゲームを作ってみた。
1時間で力尽きたので自分の死亡判定は無し(むしろ俺が死亡)
http://s2.gazo.cc/up/38733.jpg
せっかくなのでソース付き、ダウンロードパス= inv
http://whitecats.dip.jp/up/download/1464353151.zip/attach
0661名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 22:05:43.27ID:fQOAn8dE普通だな。
う〜ん、こいう作品っていっぱい有るけど……なんでだ?
動的な要素が殆ど無い業務用ソフト作った方が生産的に見えてしまう。(主観)
0662名前は開発中のものです。
2016/05/27(金) 23:13:22.16ID:fQOAn8dEゴミだな。
オブラートに包むのは>>1らしく無かった。
1時間で作る前に20分程度は設計を考えた資料を用意しとくべき。
もしもの話だけど、製作時間が1時間ではなく、3時間の場合
その作品の20倍は作り込めないとプロとしてキツイぞ。
デザイナーも90秒でちゃんとした物を作れるぐらいの力量が望ましい
それにPGは
言語的な問題も有ると思うけど、知識量ではなくロジックで勝負してくれ。
(結局、使えないんだよな……。)
趣味としては良いと思うよ……。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています