プログラミングできる人 来て(ヽ゚д)クレ [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2016/04/14(木) 21:08:38.50ID:b6nA9Dihこう言う感じのゲームを作りたいのですが、初心者です。
言語はC++ (Visual C++ 2008)と DXライブラリを使います。
仕様書の様なモノ? (ゲーム)
http://fast-uploader.com/file/7016191018710/
どういう感じで作るのか教えて下さい。
主にアルゴリズムやゲーム画面の考え方など
ソースなども分かり易くコメント付で教えてくれると嬉しいです。
0049名前は開発中のものです。
2016/04/18(月) 18:53:03.74ID:yUt2DF0f全くと言って良い程、できてないです
「T・Yさん、終ったんですか?」
「うん、もぅ触るなって」
終った後に、真剣な顔で「お前だけは許さない」って言うの止めて下さい
プログラムもデザイナも出来ないなら……ry
上記は私とは関係ないですが……
関係なですが、どうしよう?
0050名前は開発中のものです。
2016/04/18(月) 21:27:03.22ID:yUt2DF0fあないに切れるかぁ〜(゚Д゚)
0051名前は開発中のものです。
2016/04/18(月) 21:31:39.72ID:cGpcS6k4その内容の仕様のプログラムを、>>17に同梱のソースを応用して試作しようとして
頓挫した、という状況なのかな?
どこで詰まったのかわからないが、もしかして、プログラミング未経験者なのだろうか。
プログラミングをするときには、ゲーム的に面白い、面白くないという判断はせず、
とりあえず機能する状態まで組み立ててみる、という進め方をしたほうがいい。
機能するものが組み立てられないというのなら、途中経過のプロジェクトを
まるごとアップしてもらえれば、サポートの可能性もあるのだが、
48のメモでは、どのような思考、試行を経て書いたものか見当がつかないので
コメントのしようがない。
0052名前は開発中のものです。
2016/04/18(月) 22:33:38.33ID:yUt2DF0fオリジナル武器 作成画面
----------------------------------------------------------------
- オリジナル武器 割り振りP表示 |
- 1 2 3 4 5 6 武器リスト |
- 1 □ □ □ □ □ ■ エリア用 作成した武器1 |
- 2 □ □ □ □ □ ■ [ユニット用] 作成した武器2 |
- 3 □ □ ブ □ □ ■ 作成した武器3 |
- 4 □ □ □ □ □ ■ □=1ポイント 々 |
- 5 □ □ □ □ □ ■ ■=2ポイント必要 々 |
----------------------------------------------------------------
- 作成した武器 [保存] 破棄 戻る メニュー |
----------------------------------------------------------------
[ ]=選択してる項目を表してる。
作成した武器は全て、[new_weapon??]=??は変数
??=01,02,03,04,05,06....など続く 最大99
最大割り振りP(ぽいんと)=10
躓いてる部分 下記参照
作成した武器画面を武器リストに反映する
一度、セーブデータとして、外部に保存し読み込む動作で躓いています。
0053名前は開発中のものです。
2016/04/19(火) 02:24:08.96ID:Hzv0W8aDノォォ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(д゚ ;)━(゚д゚;)━━ッ!!!!
仕様書を書かせて下さい。仕様書を書かせて下さい。しようしょしょしょをしよし………
アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ぼぉ僕に仕様書を書かせてくだ下さい(^q^)あばばばー(^q^)あうあうあー
0054名前は開発中のものです。
2016/04/19(火) 02:30:49.49ID:Hzv0W8aD∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、:/⌒ヽ. . .: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i(^p^ )< おんぎゃwwwいっしょにあそぶのれすwwww
/ :::/;;: ヽ ヽ ::と つ. :.\_____________
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、:/⌒ヽ. . .: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i(^p^ )< あそぶのれすwwwwwあうーあーあーwwwww
/ :::/;;: ヽ ヽ ::と つ. :.\_____________
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^p^)<____ もるもっこwwwwwwwwwww
/ 彡ミヽヽー、. /⌒ヽ \ まんじゅあわーwwwwwwwwwwwwwwwww
. / ./ ヽ、ヽ、 i(^p^ ) │ ぱしへろんだすwwwwwwwwwwwwww
. / / ヽ ヽ と つ. \_________________
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0055名前は開発中のものです。
2016/04/19(火) 02:36:12.27ID:Hzv0W8aDヽ \ /:'.:i .:.{:.{:i:.:.:.:ト:.:.:|:.:.:}ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ / 丶./
日 日\ / :! :{:. .:.:、\、:.{_ヽ:i/ノ:ノ:.i:.l:.:.ト:.:.ヽ:i:.:V つ `<
|耳_| \.:|.:.:、.:.:.{:.ヽ.:ト┬/|爪ヽ:.}:|:.:.|:l_;斗、く ま /  ̄
ノ /.:{.:.:.ト、::ヽ{ \.ノィ ≦ミyノ:.:.K_三斗〈 ん i ==
\ ;':.:廴_:| ヽ{ `′'{ {:::::..i }i:.:.:.i l´ || ト、 ね |―一
十 ヽ !、.:.:.:.ト{≧='\ Vツ リ:.:. ハi, |||i | {
ノcト |::\.:.V{ 「::ヽ /, /:.:ィノハi || |:::} 事 l
l__ .{.:.:.:i:.`:弋Vぅ} , _ ノ彡ィ.:. |li! |! |::j 〉
. cト、 ィ|.:.:| {:小. `¨ /'⌒ヽ }:.:..小i. |l |ノ___ /
_{ |:|.:.ハ:、.:ヽV/′ {{ } |.:.: ||∧, |i |::::::::::::}\ /‐- _
ヽ. / |ハ:.|ハ ヽ 込 ヽ.___ ノ イ:.:.:.|l`ーV||.|¨¨¨`ヽ. \/
ヽ / { { ト |:`丁{≧ z---、イ }:.:.:.リ! /Yト、ーミ. \ \
}′ 廴 廴}.:|.:.:.i:.:|::>‐ァ´ ∧ ノ:.:./|f⌒|i !, Y ヽー、ヽ. \\
/ / ノ:::}.:.ノ:.:{ / / {V:.:ノ} | .} ∨ | } | }ハ 丶
// / / /::::/|/:.:.:.V / ||/// l!/ .ノ{ ノ ノ' ノノ } \ \
0056名前は開発中のものです。
2016/04/19(火) 02:38:28.90ID:Hzv0W8aD, ィ , -'" / 、 "'- 、
` ‐'゙ ヽ / _____ \ 1、,,_,, イ
`1, / _,..-'''": : : : "'''- .._ \ l
.//,..-'''": : : : : : : : : : : : : : : : :"'''- .、ノ
l : : : : ; : : : ∧: : : : : : : :∧: :l、: : : : : :ノ も
い l : : : : /l: : / 、: : : : : : / l: :l ヽ: : : : > l
い >: : :/、|: / 、 : : :/ l: l, -ヾ: : : } |
加 ,ゝ : / .レ゙` ヽ ヽ/ , -'.V l、 : / |
減 lヽ,.イ ≡== 、 ヽ -'" _,,,==≡l:ヽ/ |
に .l : : l '゙ l : :l<. |
し .l: : : :l , -‐- 、 _,,,,,__ l: : :lノ .|
な !、: : l /:::::::::::::::`'''''゙::::::::::::ヽ l: :< !!
イ ,ゝ: ! .l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} l : : l:ヽ
カ ゝ:l、 .!、::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ ノl : : :l: ノ
.!! /::/:.:."'''- .._::::::::::::::::,..-'''i":.:l: : : :l: `i ‐-v゙´
/: :!‐-、,,_:.:.:.l ~""'''゙゙´ l:.:l:.:.:.l: : : ::l-‐.!、
l : l l^i-' !、r-r:l: : : : l ヽ
/^ヽ l l:::l、 _,,l:::l .l: : : : l l、
-、/^V: : : : :l .l、::l"'''‐-、 _,. -'゙ ./:/ /: : : / l: ヽ
/: : :| ヽ: : : l .l:::l /:/ /: : : / /: : : ヽ
0057名前は開発中のものです。
2016/04/19(火) 06:03:16.17ID:K1BAM8V/提案しているルールに適度な競技性、公平性、整合性が備わっているかどうか、
プロトタイプを元に確認、調整してコンセプトを定め、
企画書をまとめることとした方がいい。
それと、やはり睡眠不足は解消した方がいい。
0058名前は開発中のものです。
2016/04/19(火) 13:53:04.65ID:Hzv0W8aD(^q^)わかったのれすぅ
(^q^)企画書を書くのですぅ
(^q^)五日めから妖精が見えるのれすぅ
(^q^)天使の歌声が聞こえるのれすぅ
(^q^)祝福されてるのれすぅ
0059名前は開発中のものです。
2016/04/19(火) 18:52:49.72ID:qqHJQ1sa0060名前は開発中のものです。
2016/04/19(火) 21:31:59.30ID:K1BAM8V/こちらのスレでは>>23の後ぐらいのタイミングのようだね。
>>1の時点ではプログラムの書き方を聞いて、
自分がC++で作るつもりだったみたいなんだけど、
自分で決めた期限を過ぎたあたりから、妙な事になってるよ。
0061名前は開発中のものです。
2016/04/19(火) 23:02:27.32ID:Hzv0W8aD(^q^)完璧主義者なのれすぅ
(^q^)しばらくほって置いて下さいでしゅぅ〜
0062名前は開発中のものです。
2016/04/20(水) 10:43:58.42ID:wuYJhEEDAA貼り付けて暴れてるのも本人みたいだからそっとしといておやり
0063名前は開発中のものです。
2016/04/20(水) 14:07:17.76ID:mKKD62nz0064名前は開発中のものです。
2016/04/21(木) 20:07:59.80ID:UjY3C04c(^q^)相手は(CV:田村ゆかり)なのですぅ
0065名前は開発中のものです。
2016/04/22(金) 13:00:22.22ID:0nYf6xxF0066名前は開発中のものです。
2016/04/22(金) 15:16:58.03ID:VWy9nqzx企画書の作り方を調べたのですが、どれを参考にすれば良いのでしょうか?
0067名前は開発中のものです。
2016/04/22(金) 16:06:36.89ID:ta0rx7fjhttp://www.shuwasystem.co.jp/products/7980html/3925.html
落ちこぼれ無しで、プログラムの初歩指導書。具体的にゲームをゼロから完成まで作り上げる。
0068名前は開発中のものです。
2016/04/22(金) 20:13:06.75ID:VWy9nqzx読みましたが、変数をメモリって言い替えてるだけでは?
と言うより、之は企画書では無い
0069名前は開発中のものです。
2016/04/22(金) 20:39:41.95ID:XDR1zN9w誰に読ませる企画書を作ろうとしてるんだ?
自分だけしか見ないなら好きに書けばいいんじゃないかな。
0070名前は開発中のものです。
2016/04/22(金) 22:27:06.33ID:VWy9nqzx読み手は、プログラマーとデザイナーです。
両方が見ても分かる様に作りたいと思ってます。
0071名前は開発中のものです。
2016/04/23(土) 02:12:22.39ID:SR73qgZ60072名前は開発中のものです。
2016/04/23(土) 04:00:46.47ID:+0Tu8UBQ仕様書(memo1.txt)について……。
構成画面を見せれば、ある程度、自分で考えて作ってくれると思ってたんだが?
フローチャート見たいに処理を記載したのが欲しい?と言う事なのか?>>PGは……。
0073名前は開発中のものです。
2016/04/23(土) 07:47:31.64ID:/f5RFW6a>>3
>このメモの内容だけだと、
>どんなゲームなのかわかりにくい
完全に同意
企画書や仕様書がどうというレベルじゃなくて
まったく他人に説明できてない
>マス目状のフィールドを4人のプレイヤーが
>リアルタイムに移動して塔や相手を攻撃して
>ポイントを競うゲームだと仮定すると
作者が作りたいものとは違うんだろうが
この三行のほうがずっとイメージできて良い
作者なんだから他人の説明に負けるな
0074名前は開発中のものです。
2016/04/23(土) 11:58:39.53ID:bB8U8kjW自分で考えて作って欲しいとか言っても
後からここが違うだのなんだの言うのは勘弁してほしい
0075名前は開発中のものです。
2016/04/23(土) 12:22:39.30ID:dNlQwVnM0076名前は開発中のものです。
2016/04/23(土) 12:27:51.12ID:CVjCQ5wu企画書から設計書までね。
企画書…何がやりたいか要点だけをわかりやすくしたもの。多くはスポンサー等、決定権者を説得するためのコンテンツ。貴方の場合は貴方がスポンサーなら必須ではない。ただ、プロジェクトの意識統一、プランナーの及ばなかったところを他者が汲み取りやすくなる。
仕様書…PG用兼デザイナー用とデザイン用を用意。必須はフロー、画面点数。デザイン用なら背景設定、キャラの動きなどなど細かに設定した設定書。
0077名前は開発中のものです。
2016/04/23(土) 12:30:23.07ID:CVjCQ5wu設計書…これは仕様書を基にPGが書く。完成後、設計書レビューをして貰い要求仕様通りか、相違点を修正して完成させる。
あとは、作る作る作る…
0078名前は開発中のものです。
2016/04/23(土) 16:50:39.62ID:gdbV27bi0079名前は開発中のものです。
2016/04/23(土) 19:19:10.87ID:+0Tu8UBQありり
伝えたい事はほんとコレです。(的確に見抜いていますね)
マス目状のフィールドを4人のプレイヤーが
リアルタイムに移動して塔や相手を攻撃して
ポイントを競うゲーム
0080名前は開発中のものです。
2016/04/23(土) 20:31:41.73ID:+0Tu8UBQ書き方に苦戦してます。例えば……。
タイトル画面を表示→開始(文字列を表示)→(入力を受け取ったら)→……。
コメントを挿入→以下ループ。で良いのか?
0081名前は開発中のものです。
2016/04/23(土) 21:34:25.73ID:5TWlZ6qQそこにゲーム性があるのなら、もっと具体的に説明する必要がある。
そうでないのなら、慣れないツールを使って詳しく書くような部分じゃない。
>>80みたいな処理の羅列なんかは、経験のあるプログラマには要らない。
今、1氏に求めたいのは、>>18で書かれている、
「動作的には問題ないのですが、何かが足りない気がします……何かが。」
の「何か」がなんなのか解明することと、それを補うアイデアを丁寧に説明することなんだ。
0082名前は開発中のものです。
2016/04/23(土) 21:40:07.03ID:+0Tu8UBQなるほど、サンクス
「何か」の一部を考えたが、下記が該当するアイデアに近いかも知れない。
後は丁寧に説明する部分か……一番、難しいな。
占領したエリア(マス)はキャラクターによって特徴あるエリア(フィールド)に変化する
明るいキャラ→草原 ガテン系→山や高山
エリア耐久値が一定以上ならエリア(フィールド)エフェクトを変化
(耐久値5未満)草原→(耐久値10以上)お花畑、(花を配置)障害物化する(対人武器を防げる、耐久値は減る)
→(耐久値15以上)オリジナルキャラクター配置(障害物+自動迎撃(固定砲台の様なモノ))
自動迎撃はエリア用と対人用で分かれる
0083名前は開発中のものです。
2016/04/23(土) 21:40:31.79ID:+0Tu8UBQなるほど、サンクス
「何か」の一部を考えたが、下記が該当するアイデアに近いかも知れない。
後は丁寧に説明する部分か……一番、難しいな。
占領したエリア(マス)はキャラクターによって特徴あるエリア(フィールド)に変化する
明るいキャラ→草原 ガテン系→山や高山
エリア耐久値が一定以上ならエリア(フィールド)エフェクトを変化
(耐久値5未満)草原→(耐久値10以上)お花畑、(花を配置)障害物化する(対人武器を防げる、耐久値は減る)
→(耐久値15以上)オリジナルキャラクター配置(障害物+自動迎撃(固定砲台の様なモノ))
自動迎撃はエリア用と対人用で分かれる
0084名前は開発中のものです。
2016/04/23(土) 21:50:21.83ID:EN43yzu5いやそれ以前にそれ作ってもそれ見せる人いんのっていう
0085名前は開発中のものです。
2016/04/23(土) 23:05:48.02ID:+0Tu8UBQ自分が遊びたいだけです。公開する予定も無いです。(゚д゚)/ (゚Д゚)\
そして、混乱して来た……。
http://fast-uploader.com/file/7016975820021/
内部機能(仕様)は、ちょっと(;´д`)ノ マッテェェェ 下さい (´Д`)ハァ…
0086名前は開発中のものです。
2016/04/23(土) 23:07:47.75ID:EN43yzu5一人で作るなら書にする必要はそんなないし
0087名前は開発中のものです。
2016/04/23(土) 23:14:18.53ID:+0Tu8UBQhttp://fast-uploader.com/file/7016976346736/
0088名前は開発中のものです。
2016/04/23(土) 23:17:09.85ID:+0Tu8UBQ既に2ch民(PG)に作って貰うつもりで仕様書を書こうとしてます。( T ▽ T )ノ_彡☆バンバン!
0089名前は開発中のものです。
2016/04/24(日) 01:21:51.62ID:C9mDOoSVウィンドウ作成(960*640)
起動→タイトル画面→項目を選択→それぞれの項目へ
操作はゲームパット
タイトル画面→ストーリー画面→選択している、シナリオにジャンプ→アドベンチャー形式の画面を表示
→背景を表示→メッセージ枠を表示→キャラクタを表示→メニュー枠を表示→ノベル部分終了
[AUTO]→自動再生 [SKIP]→ノベル部分終了まで移動
タイトル画面→キャラ設定→ゲームパット[→]を入力→選択している項目の四角を1つ塗りつぶす
→振り分けポイントを1減らす
ゲームパット[←]を入力→選択している項目の四角を1つ消す→振り分けポイントを1増やす
[設定を保存]→現在の設定を保存
[武器画面へ]→武器画面へ移動
[進む]→タイトルに進む(戻る)
キャラ画像&キャラ画像枠→キャラ名の[→]を選択されたら次のキャラ画像に置き換える
キャラ画像&キャラ画像枠→キャラ名の[←]を選択されたら前のキャラ画像に置き換える
例 1P←2P→3P イメージ配列 1←2→3 →次のキャラ画像に置き換えたら→ 2←3→4
0090名前は開発中のものです。
2016/04/24(日) 05:59:34.20ID:3U6A5H7Oそうそう
実装するまで細かい処理の説明はいらない
>マス目状のフィールドを〜ポイントを競うゲーム
というのは最低限の枠組みでしかない
面白いゲームにする戦略性を考えよう
たとえばこのタイプのゲームはだいたいこうなる
・最下位が他の3人にフルボッコにされないのか?
・されるなら誰も先攻せず待ちガイルになるのでは?
・逆に先攻が有利なら最初にポイントを上げた奴が勝つ?
・しかし面白いゲームには逆転要素があるのでは?
こういう問題を解決するアイディアを出すのが
>>1 の今の役割なんだよ
なお
>>82で上記が解決するかというと非常に疑問
塔が何かも分からないのに耐久値がいくつとか無意味
0091名前は開発中のものです。
2016/04/24(日) 06:53:38.12ID:C9mDOoSVカードを使う為のゲージの調整なのか?
たぶんコレ
http://fast-uploader.com/file/7017003951603/
下記はmemo11に記載している内容
塔とは
ポイントが沢山稼げるボーナスエリア
0092名前は開発中のものです。
2016/04/24(日) 07:32:36.05ID:3U6A5H7Oそうじゃなくて企画とは全体のまとまりを持たせること
たんにキャラや武器を増やすだけでは戦略性を生まない
逆転につぐ逆転の面白いゲームにはならない
アイテムやルールを増やしても複雑性が増えていくだけ
バランス調整が難しくなってクソゲーになる確率が高まる
逆に面白さの核が何なのか考えて絞り込む作業が企画
でも>>1は自分の考えを表現するのでいっぱいいっぱいで
ゲームデザインを考える余裕がないみたいだから
一度自分ひとりで作ってみる経験が必要だと思う
0093名前は開発中のものです。
2016/04/24(日) 08:21:37.07ID:1aOOWgMMゲーム性をじゃんけんぐらい簡素なものにして企画書を仕上げてみては?
0094名前は開発中のものです。
2016/04/24(日) 08:30:01.64ID:3U6A5H7Oそれを自分で作ってみるのが一番良いと思う
0095名前は開発中のものです。
2016/04/24(日) 14:16:13.73ID:C9mDOoSVゲームデザインは考えて無かった。
>>03
一番最初は、リアルタイムでエリアを移動して陣地の多い方が勝ち
と言う。内容だった。
取りあえず、まとめると
一貫性した流れを表すモノが必要
解り易い説明をされているモノが必要
ゲームデザインを考慮されているモノが必要
時間は掛かると思いますが、考えてみます。
0096名前は開発中のものです。
2016/04/24(日) 19:36:10.90ID:C9mDOoSVmemo14 簡易バージョン
http://fast-uploader.com/file/7017049605437/
0097名前は開発中のものです。
2016/04/24(日) 20:17:11.57ID:3U6A5H7O自分で作ったことがないから
何が大事なのか分からないんだと思うよ
0098名前は開発中のものです。
2016/04/24(日) 20:28:20.37ID:7OcifdxR0099名前は開発中のものです。
2016/04/24(日) 20:42:17.06ID:qwZuGhxLそれ、>>17のソースコード内のコメントを抽出しただけじゃないの?
0100名前は開発中のものです。
2016/04/24(日) 20:47:55.90ID:8v2Evsfr絵があるんだったらな。
ファミコンのころからゲームの企画書は手書きの絵がメイン。
文章で書くのなんて小説と同じで、それが映画化されて「原作と絵が違う」なんて文句は言わないことだ。
プロデューサーとディレクターの違い。
0101名前は開発中のものです。
2016/04/24(日) 21:00:42.05ID:ekKo3jeTパソコンがすごく素直で正直だから、パソコンと友達になりなさい。
0102名前は開発中のものです。
2016/04/24(日) 21:33:34.37ID:C9mDOoSVその通りです。失礼しました。
どの様に書けば良いのか分からないので、取りあえず真似して見ようと思いました。
作った事が無いから分からない←コレは確かに当て嵌まります。
>>100
松山図書館で本を借りて来ましたが、絵を描く様に薦めていますね。
読んでる本→[レベルアップ]のゲームデザイン
まぁ、気長にお付き合い下さい
0103名前は開発中のものです。
2016/04/24(日) 22:07:40.99ID:qwZuGhxLこのスレ内の書き込みを引用するならともかく、
外部個人サイトのコンテンツを無断転載するのはいかんね。
すぐに削除しなさい。
0104名前は開発中のものです。
2016/04/24(日) 22:59:59.99ID:C9mDOoSV一番、気を使ってた所なのにやらかした。不特定多数の方へ、失礼しました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
製作者の公式HPにお問い合わせ項目が無いので連絡できませんでした。
ですから、ここで一言、お詫びを申し上げます。 無断で転載してしまいました。申し訳ありませんでした。
Fast Uploader 様に連絡をして削除依頼をお願いしてます。
ご迷惑をお掛けしました。
0105名前は開発中のものです。
2016/04/25(月) 00:17:30.20ID:CxnwYNX3高校でてから、4年ぐらい無職なんだが?
最近できた夢が、ゲームプランナーに成りたい。夢の又夢なのか?
プランナーは掛け持ちで、デザインやプログラムを担当する事が多いと聞くが
実際はどうなの?
0106名前は開発中のものです。
2016/04/25(月) 00:29:35.02ID:Jc1X+CN8ぼくがかんがえたさいきょうのげーむが人を使って作りたいなら当然出資できるお金は持ってるよな?
0107名前は開発中のものです。
2016/04/25(月) 00:50:33.22ID:zWVd0U00>ゲームプランナーに成りたい。夢の又夢なのか?
夢の又夢
100社受けて100社落ちるから
0108名前は開発中のものです。
2016/04/25(月) 01:42:07.45ID:CxnwYNX3お金が有れば、ゲーム作りたい何て言う訳が無い。
あくまでも、手段だろ?
>>107
その証拠を持って来るには100社のゲーム会社に応募しなければ成らないと言う実態が隠れてる
0109名前は開発中のものです。
2016/04/25(月) 01:52:44.95ID:fPz7qvan0110名前は開発中のものです。
2016/04/25(月) 01:56:58.68ID:CxnwYNX3しゃーないやろ
スレはある程度、荒さないと直ぐに落ちるんだから……。まったく
0111名前は開発中のものです。
2016/04/25(月) 02:00:19.81ID:ZLf1qY/C技術はともかく人間として成長してる
0112名前は開発中のものです。
2016/04/25(月) 02:19:40.83ID:CxnwYNX3それは無い
100社も受けては無いが、何処も同じ事言うぞ。
面接で言われた事 因みにランキング順で発表
君が(どういう人なのか)分からない
変わってる。
人とは違う。
君が怖い。
0113名前は開発中のものです。
2016/04/25(月) 02:28:48.61ID:Jc1X+CN8ゲ作技板はそんなに短時間で落ちないぞ
0114名前は開発中のものです。
2016/04/25(月) 02:38:33.52ID:CxnwYNX3高校生の時からちょくちょく立ててるけど、結構落ちる。&成功した事は無いな……。
もぅ5年も前なのか……。
中1の時に部活せず直帰して、2ch除いてた日が懐かしいな(染み染み、思う)
昔話だけど「リリなの」アニメ見て公務員目指してた頃が本当に懐かしい
筆記試験は受かるが、必ず面接で落ちるんだよなwww不思議だww
0115名前は開発中のものです。
2016/04/25(月) 02:54:53.47ID:Jc1X+CN82002年に立って最終書き込み2013年のスレがまだ残ってるのに落ちるとはこれいかに
0116名前は開発中のものです。
2016/04/25(月) 03:10:26.37ID:CxnwYNX3落ちる=人が来なくなる
です。失礼しました。
0117名前は開発中のものです。
2016/04/25(月) 03:19:32.35ID:zWVd0U00>その証拠〜
嘘だと思うなら100社受けてみればいいよ
高卒で4年空白ということは
大卒と同じ年だから
完全に下位互換の存在でしかない
コンシューマのゲーム企業には
有名大の志望者が押し寄せて来るんだから
人事がどっち取るかは明白
0118名前は開発中のものです。
2016/04/25(月) 03:34:50.91ID:Jc1X+CN8そんな意味で落ちるを使ってる奴なんて初めて見たわ
011917 ◆amagameBolHe
2016/04/25(月) 06:02:19.70ID:CDHSNUJKご丁寧に対応どうも。
もともと>>1の尋ねている部分の実装例を示すためのサンプルプログラムなので、
引用、改変してくれるのは一向に構わないんだけれど、出典を記載するとか
自分のオリジナル部分と、そうでない部分を明確にする工夫をしてくれるといい。
そうしてくれれば、情報を提供する方としても気分がいいと思う。
あと、そろそろ他所様のアップローダに投稿するのではなくて、
自分で管理するまとめサイトを作ってはいかがかな。
0120名前は開発中のものです。
2016/04/25(月) 08:49:52.66ID:v3RBXfPd地味な事から始めなさい。
かんたんな事から始めなさい。
自分でプログラムを書きなさい。
最初は、テニスゲームをつくってみなさい。
https://www.youtube.com/watch?v=5Tzbw3Dq9tM
あらしテニスゲーム
0121名前は開発中のものです。
2016/04/25(月) 11:31:26.87ID:BqUFGN8/0122名前は開発中のものです。
2016/04/25(月) 11:33:16.89ID:1MY3cLhWこの難解なスレで一番分かりやすいなw
0124名前は開発中のものです。
2016/04/25(月) 19:14:40.48ID:zWVd0U00他力本願じゃなくて
少しは自分で努力しろ
0125名前は開発中のものです。
2016/04/25(月) 20:17:35.79ID:ih64Rtal誰もがそう思いながら誰も言わなかったことをw
…と思ったら>>29が既に遠回しに言ってた
まぁでもヒットゲームの要素を別ジャンルゲームに持って来ようってのは、アプローチとしては別に悪いもんでも無いと思う
要するにスプラトゥーンをアクションではなくRTSでやろうってんだろ?
ただの劣化パクリで終わるかどうかは>>1がRTSならではの面白さで元ゲーを化けさせることが出来るかどうかだな
0126名前は開発中のものです。
2016/04/25(月) 22:58:01.51ID:CxnwYNX3努力とか……ワロス( ゚д゚ )
http://fast-uploader.com/file/7014990087810/
0127名前は開発中のものです。
2016/04/25(月) 23:34:13.84ID:8otmJKksなんかリアルタイムって言ってたような気がしたんだ
勘違いだったか
いや思っきし言ってるじゃねーか
>>22
>2 ゲームパットによるリアルタイム操作
リアルタイムな戦略(ストラテジー)ゲームだからRTSでいいんだよ
0128名前は開発中のものです。
2016/04/26(火) 00:06:12.19ID:6KKo5WlTもっと、簡単なの作ります(`・ω・´)ノ
もっと、もっと単純なモノ テキスト+数字
使用する変数=xyz+9個
条件分岐 2〜3通り
GUI操作 なし
と言うより、GUI操作が有るのは作れない。
ツール使った方が何倍も楽だ〜ヘ(゚∀゚ヘ)
0129名前は開発中のものです。
2016/04/26(火) 00:37:02.73ID:0B9t6T4e>>17の方が分かりやすいし
まだアラはいっぱいあるけど
初期よりだいぶマシになってきた
あとリアルタイムならRTSだな
少なくともターン制でないと
ボードゲームというには違和感がある
>>128
最終的にはGUIが要るだろうけど
練習ならいんじゃね
0130名前は開発中のものです。
2016/04/26(火) 01:31:57.78ID:6KKo5WlT>>129
因みに17は1では無いぞ
0131名前は開発中のものです。
2016/04/26(火) 01:51:00.47ID:0eAfWzFYできない人はできない理由を考え始める
0132名前は開発中のものです。
2016/04/26(火) 02:28:15.51ID:6KKo5WlTなるほど
フィールドのイメージをどちらにしようか迷ってる。質問だけど、
どちらが良いか意見を下さい。そして、右側は無視して、くれ。
イメージ 6
http://fast-uploader.com/file/7017160676743/
イメージ 9
http://fast-uploader.com/file/7017160689724/
0133名前は開発中のものです。
2016/04/26(火) 02:49:53.98ID:0B9t6T4e>17は1では無い
もちろん分かってる
>>17のがすぐ作れるくらい有能なら
そもそもスレ立ててないはずだからな
>>132
色の方が分かりやすい
0134名前は開発中のものです。
2016/04/26(火) 03:51:06.44ID:6KKo5WlTやっぱりか。ありり
文系、理系で考えた方が違うらしいが
なんかプログラムのコツ、とか有るの?
0135名前は開発中のものです。
2016/04/26(火) 05:54:36.61ID:6KKo5WlTアカンわ、興奮して眠れんwww
0136名前は開発中のものです。
2016/04/26(火) 06:08:52.04ID:6KKo5WlT0137名前は開発中のものです。
2016/04/26(火) 20:09:01.83ID:0B9t6T4e0138名前は開発中のものです。
2016/04/26(火) 20:32:25.39ID:0eAfWzFY0139名前は開発中のものです。
2016/04/26(火) 22:35:27.32ID:6KKo5WlT飽きた&10日以上持ったから、まだ、良い方
>>138
ま・さ・か……な。
飽きたからNEW GAME!の百合SS 投下します。
0140名前は開発中のものです。
2016/04/28(木) 02:27:28.40ID:h1hBopbxhttp://gigazine.net/news/20160318-block-hood/
0141名前は開発中のものです。
2016/04/28(木) 07:10:29.15ID:SBuk/Nc5戻って完成させろ!
俺がプレイしたいんだよ!!
0142名前は開発中のものです。
2016/04/28(木) 15:06:13.32ID:tyh+MQ/h他人を動かして自分の思い通りの物を作らせようとするぐらいなら自分で動いた方が早いぞ
0143名前は開発中のものです。
2016/04/28(木) 15:10:25.47ID:x9LX6YDHしかし、自分で動いてばかりの人間に、人々は賛同しない…
0144名前は開発中のものです。
2016/04/28(木) 18:42:25.61ID:I9GmbFkx次のウディタですらどうせまた
すぐ飽きて投げ出すに決まってるのに
解散
0145名前は開発中のものです。
2016/04/28(木) 18:49:17.71ID:SBuk/Nc5既に投げた。
次の企画考えま〜すwww
リリなのイノセントのカードゲーム作りま〜すwww
(^q^)「ばんじゅへんじぃワロスwww」
0146名前は開発中のものです。
2016/04/28(木) 18:50:44.92ID:SBuk/Nc5(^q^)「あばばばばじゅばじゅばあぱぱ〜」
0147名前は開発中のものです。
2016/04/28(木) 19:02:31.56ID:SBuk/Nc5http://fast-uploader.com/file/7017393239560/
0148名前は開発中のものです。
2016/04/28(木) 19:10:12.98ID:8jQ2pX3j私は>>10以降書き込みしてません
本当にすいませんがこの糞スレは落としてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています