>>312
 正確にはテーブル型アクションRPG

キャラクターにはレベルが存在し、一定時間ごとにレベルアップ
通行マスの間には壁が配置されており、一定以上の耐久度が有る。
 それを壊す事で、先に進める。

数秒ごと(9秒が目安)にキャラクタのレベルが順列ごとに上がって行く
 マスには物件は勿論、罠もしかけられる。
ユニットが任意のマスに建設を行う場合、建設中の被ダメージUP など

サイコロは2種類使い、赤と青のサイコロ
 赤は=ユニットに効果を及ぼし 青は=フィールド(マス)に効果を与える
赤いサイコロの目は、各ユニットのLVや順列に適応された条件で効果が発動する
青いサイコロの目は、LvUPターン中のユニットから数えて、○番目に効果など

チャンカードは複数。移動系、邪魔系 など

武器によって、射程や威力が異なる。銃は攻撃数(威力)が少ないが、
離れたマス(対面のマス)を狙えるなど、の補正が付く

ユニットにはHPが存在しており、HPが0を下回ったら一定時間、行動停止となる。
ユニットにはMPも存在しており、建設や攻撃、チャンスカードや特技などを使用する事で消費する。
 基本は周回回復で有り、チャンスカードや相手が一定時間、建築したマスに留まった場合に
相手からMPを奪うなど、様々

ユニット同士は攻撃し合う事ができる。同じマスに存在する場合
 壁を壊して、進むか、相手のHPを先に奪う方法で行くのか?ユーザーがその場で判断する

建築物には耐久値が存在して有り、耐久値が一定以下に成ったら建築物のランクを下げる
 逆も然り、耐久値が一定以上なら建築物のランクを上げる