もぅ、誰も居ないか……。
さて、別の企画を模索中……ん!。 なんちぃって(笑)

 当初の>>1企画を実現させたい……3Dから2Dに変換した設計書が必要ですね'`ィ (゚д゚)/
DXライブラリで簡易的な3dの描画は出来た筈です。それをカードの役割りとして割り振りましょう
ユニットはマス目より若干小さい四角を採用しましょう。

重要な所が武器の切り替え=4種類の武器を切り替える
通常=2種類 サブ=2種類  計4種類

ドットインストールで一通りCの項目を見て来ましたが、基礎は理解できてもゲームを作る
 アルゴリズムは学べませんでした。
javascriptのおみくじ辺りなら理解できたんですがね……とほほ。

今まで>>1が作る方向でしたが、誰かに作って貰う方向に路線に変更します。
 ゴールデンウィークの暇つぶしにでも、どうぞ

>>1の当初ですが、武器の射程範囲(表示枠)をどの様に実現するか?
 途方にくれてます。アドバイスを下さい

簡易的思考として、軽く説明
 ユニット  赤=1P 青=2P 黄=3P 緑=4P
エリア耐久地=それぞれの色   塔=灰色 基地(開始位置)=ユニットの色
当初の、武器の表示枠 武器1種=1種類の色 計4種類必要×4ユニット数

 考えてる。代理案件 武器の色(共通)
武器の色1=桃色が対人用  武器の色2=橙色がエリア用

これで、ユニット×2種なので解決できる。
>>173に続く