個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.2©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。 転載ダメ©2ch.net
2016/03/13(日) 14:58:45.19ID:lAlEkMop開発費をペイできるほど売れるまでの壁は高い。
個人製作ゲームが売れない原因を探ってみたり、
売れるための解決案を語るためのスレッドです。
尚、ゲームを完成させることすらできない段階の
自称「ゲーム製作者」は、他のスレットへどうぞ。
〜過去スレ〜
個人製作ゲームはなぜ売れないのか
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1402340066/
0449名前は開発中のものです。
2016/08/22(月) 20:04:39.83ID:xlfNFYlc0450名前は開発中のものです。
2016/08/23(火) 12:56:42.66ID:Aj+AtfX9>面倒くさいから後でやろうぜ。
そう考えるなら、
「面倒くさいから、アセット探そう」とか、
「面倒くさいから、あいつに頼もう」と思う奴の方が、結果出している事実
0451名前は開発中のものです。
2016/08/23(火) 20:47:32.11ID:UKPKJ0aNでも、目に留めてもらうにはそれなりの知名度と運が問われる気がする
0452名前は開発中のものです。
2016/08/23(火) 20:53:20.89ID:v7lPn7nH0453440
2016/08/24(水) 04:46:07.34ID:9KJJHj3qUnity良さそうだったけど、3Dだとリソースが用意できる自身がないのでGMを選択。
あとはプログラムでC#かJavascriptで悩んだけどJSが簡単に感じたのでそれを勉強しはじめたとこ・・・。
個人制作ゲームは単純に全部1人だから時間かかるし、そのかかる時間が完全に作る人次第ってのもあるから、効率(主に絵素材)をどうやりくりするか?を考えてとりかからないと、きついよなぁ・・・。
Downwellは半ランダムなサイクル×白黒赤のドット絵ってチョイスで効率化してゲームデザインに時間をかけていったんだろうなぁって気はする。
まぁそういうとこちゃんと考えないといくら時間あっても足りないよねぇ。
>>441
辞めたくなるが頑張る・・・、時間的には休日コツコツするしかないかな。
>>442
???プランナーとゲームデザイナーは勉強する内容が違ってたのって意味?それならざっくりいえば一緒だけど・・・。
って言っても大手は完全なる分業だから、プランナーでもアクションゲーのプレイヤー得意なやつとかエネミー得意なやつとか、
テキストや進行管理得意なやつとか、全員が全員同じスキルを身に着けていくわけではないね。
自分でスクリプト書くことなんてほぼ無いしなぁ。
>>443
まぁ俺は会社はいる前から重度の2chネラーだったので・・・たまに覗くけど許してorz
0454名前は開発中のものです。
2016/08/24(水) 08:50:25.45ID:uWSCRiL9瞬間的なスピードはGMかもしれんけど
いざって時に豊富なプラグインやアセット使えるUnityをお勧めするよ
0455名前は開発中のものです。
2016/08/26(金) 00:37:31.99ID:9wwabEI5昔やってたなあ
あの頃はどうやって作業を効率化させるかをずっと考えてた
0456名前は開発中のものです。
2016/09/01(木) 10:50:44.28ID:qotf86Jc0457名前は開発中のものです。
2016/09/05(月) 22:11:48.19ID:ITkE2q7D個人が勝手に作ったそのアニメのクイズアプリが出てくるなあ
アニメ会社に言えば潰してくれますかね?
0458名前は開発中のものです。
2016/09/05(月) 22:21:40.62ID:qYGjhRBZ同人
ヒントその2
親告罪
0459名前は開発中のものです。
2016/09/05(月) 22:26:02.16ID:dXbc1eWFAppに言えば永久BAN
0460名前は開発中のものです。
2016/09/05(月) 22:57:30.66ID:2m5fdoxz権利者が特に何もしなければそのまま
0461名前は開発中のものです。
2016/09/06(火) 05:22:14.82ID:MaEUJESH0462名前は開発中のものです。
2016/09/06(火) 07:06:37.94ID:F+2MLrbS0463名前は開発中のものです。
2016/09/06(火) 14:35:22.53ID:OKObJMCz堂々とパクって裁判やるぐらいだし
0464名前は開発中のものです。
2016/09/06(火) 18:29:15.03ID:W9oRz+G2フリゲの時点で海外知名度高いし
0465名前は開発中のものです。
2016/09/06(火) 21:51:30.33ID:MlfDNNXs言う方法をおしえてちょ
テンプレのメール文もあれば俺が送りまくる!!
0466名前は開発中のものです。
2016/09/06(火) 22:29:19.11ID:htSStGhK通報前にそこ調べたほうがいいな
0467名前は開発中のものです。
2016/09/06(火) 23:54:23.44ID:pLrrCurH0468名前は開発中のものです。
2016/09/07(水) 01:59:14.42ID:7AW9eQTT袋叩きにされてたけど削除されないままだった
0469名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 12:31:13.14ID:vp2wn3dA最初の作品は、評価は良くてDL数も数万いったけど、最新作はなんか手応えイマイチでがん凹みだよ。
いろいろ厳しいから対価貰ってやりたいけど、儲け数万円、数十DL、感想皆無とかならもう、
赤字上等でフリーソフト出して、多くの人にやってもらって、
もうそっから仕事くることを、微かに期待した方がマシだわって思っちゃうんだよな……。
仕事とかエロはさー……思いっきり割り切ってるからさー、なんか違う。名義も変えてるし。
そっちの方が求められてるモノなんだろうけど。気乗りしなくても、最悪、技術だけで乗りきれるしなぁ……。
0470名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 16:02:18.28ID:f1msJI8bセンスあるよ
がんばれ
0471名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 16:28:15.67ID:kb4kkjdEまさに>>2。エロ層は財布を出し惜しみしないはずだから、
売れない理由が何かあるはず。あきらめないで
0472名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 19:36:01.27ID:tVufFh2M0473名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 21:14:43.89ID:ltYFLA1e一番楽に儲かるエロなら画集一択だけど、もうそれゲームじゃないしな
0474名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 21:23:05.46ID:EmZARgCKあ、いやまぎわわしかったけど、数万いったやつはフリーなんだ。
けど、この数字をだせたのはフリーだからで、お金取ったら数百もいかなかっただろうなってのは、
常に頭につきまとってる。
初参加のコミケで俺は体験版くばっててそれなりに捌けたたんだけど、
それもフリーだからで、他の島サークルは一本売れれば良いほうって
現実を間近でみてなんかもう怖くなったよ……。
0475名前は開発中のものです。
2016/09/09(金) 23:06:58.25ID:sPfjgYlW俺のは1000いかなかったから
0476名前は開発中のものです。
2016/09/10(土) 05:22:26.44ID:kzHwlSEc有料版の素材にフリー素材とか使ってる?
もし使ってるなら、まあ割合にもよるけどエロ以外でいかにもなフリー素材使って制作された有料ゲームは
まあまず相手にされないよ
その辺りの市場調査はちゃんとしてた?
いや、使ってなかったら別にいいんだけど
それなら単純に金出してまでやるゲームではないとユーザーが判断したか、
エロじゃないからユーザーが能動的に非エロのゲームを探してくれにくいから宣伝販売戦略がまずかったかのどちらかだと思う
個人的には諦めずに色々手を考えて続けて欲しいなあ
まじで応援してるから
0477名前は開発中のものです。
2016/09/10(土) 08:17:26.45ID:dzUe0xEAスレチかもしれないけど、ツクール製の某エチーRPGはマップがフリー素材(デフォルト素材?)でもゲームデザインやシステム次第が注目されてニコ動なんかで話題性があがれば、売れるレベルまで高められるんじゃないかな?
今年の夏コミで新作を出したらしいけど、かなり売れたんじゃないかと思ってる
0478名前は開発中のものです。
2016/09/10(土) 08:20:57.02ID:ImV0ilXW0479名前は開発中のものです。
2016/09/11(日) 02:36:59.63ID:Mh1NMHio実際、そうなってると思う
エロがないフリー素材満載の有料ゲームは宣伝次第と内容いかんでは売れると思うが、営業活動をしない、広告費も掛けないのであれば、つまりユーザーが発掘してくれるのを待つだけなら
もうそれは殆どギャンブルに近いことだからやめておいた方がいいと思う、絶対赤字になるから
だから>>469に言いたいんだが、仕事と割り切れるなら
エロで稼いで浮いた資金で本当にやりたいゲームを採算度外視で作るのをお勧めしたい
本当に作りたい作品で、もし赤が出たらノウハウだけ蓄積してまた体力つけるためにエロを出せばいい
売れてるエロゲのクオリティを調査して、一定以上のクオリティラインをはじき出し、絵、シナリオテキスト、ゲーム性等をそこに合わせて予算組めば、赤字にはなりにくいと思うよ
なりにくいとしか言えなくて、断言できなくて申し訳ないけど
もし、一定以上のクオリティがどれ位か、というのが確信を持てるレベルではじき出せないなら個人制作で金儲けしようなどと思わない方が良いと思う
他人の作品がなぜ売れてるかすら分からないのであれば、バイアスがかかって甘めの判断を下しがちな自分の作品がなぜ売れてないかなんて、まあ多分わかる訳がないと思うから普通に考えて
あと確実にある程度の金を安定的に稼ごうとするなら、他人の実況プレイを当てにするなんて絶対やっちゃ行けないと思う
不確定要素が多すぎて作り手がコントロールできない
まさにギャンブル
ギャンブルは仕事ではない
スレ違い&偉そうなこと言っててゴメン
でもこれがゲームで金稼ぐやり方だと個人的に思ってます
0480名前は開発中のものです。
2016/09/11(日) 10:17:48.61ID:es5MWmDFまとまってスチームみたいなサイト作ったほうがはるかに成功すると思う
良い商品じゃなくて良いビジネスシステムを作ることが成功の鍵だと思う
マイクラが成功してパクリ元のゲームは誰にも知られないまま終わったのがいい例
0481名前は開発中のものです。
2016/09/11(日) 10:27:02.40ID:es5MWmDFでも最近アプリも大手が進出してきたから個人制作は売れなくなってきてる
でも言語を英語化できてれば一発逆転できる可能性は十分ある
スペイン語とか中国語とかじゃなくてマイナー言語とか作っとけば意外と大穴もあるかも
0482名前は開発中のものです。
2016/09/11(日) 10:29:29.20ID:es5MWmDFhttp://jp.techcrunch.com/2016/09/07/20160906upcoming-app-store-purge-could-see-hundreds-of-thousands-of-apps-deleted/
若干チャンスだぞ
0483名前は開発中のものです。
2016/09/11(日) 10:39:22.33ID:IidBzVA6それもはやゲ制やないやん
金儲けしたいならそうすべきかもしれないけど
0484名前は開発中のものです。
2016/09/11(日) 11:07:19.98ID:es5MWmDFエロ市場しかない
無いものは売れんのだよ
野菜作ってもスーパーマーケットや八百屋がないのと一緒
家の前で直売所作って売ってるのと一緒
0485名前は開発中のものです。
2016/09/11(日) 11:17:36.04ID:+XYr7P/Sなるほど
0486名前は開発中のものです。
2016/09/11(日) 11:28:01.05ID:qYOCZSnj0487名前は開発中のものです。
2016/09/11(日) 12:22:11.39ID:SGBgsL7f0488名前は開発中のものです。
2016/09/11(日) 12:30:16.34ID:r9mMcYZ6あるみたいだよ
http://playism.jp/
http://www.gamespark.jp/article/2014/02/17/46407.html
0489名前は開発中のものです。
2016/09/11(日) 12:32:27.09ID:r9mMcYZ6http://www.dlsite.com/soft/
0490名前は開発中のものです。
2016/09/11(日) 14:52:32.18ID:ro5gdcK+0491名前は開発中のものです。
2016/09/11(日) 18:57:31.17ID:WvzrkPl8友達やブログに紹介したくなるネタを持っているかを考えつくせ
そういうのが面倒くさいならエロや
0492名前は開発中のものです。
2016/09/11(日) 19:02:16.94ID:FIM/KNLrsteamめざしたほうがよくね
0493名前は開発中のものです。
2016/09/12(月) 09:49:21.53ID:Xzwj4H6r俺……あのタイトルでメインで、あんなに稼ぎに貢献してるんだよなー……
でも、個人だとこんなもんなんだよなぁ……というモヤッとした感情がががが。
>>492
全年齢の作品は国内だとそれこそギリギリ二桁とか泣かず飛ばずな感じでも、
steamで海外向けだと凄い数字だしてたり、クラウドファンディングですごいお金集めてたりするよね。
……だけど、steamって英語できないと厳しいイメージ。あと文化摩擦が爆発したらマジ怖い。
一度、海外向けで仕事したことあるけど、あいつら児ポ認定の範囲広すぎてやばい。
え、これでもアウトなのかよって、ただただ疲れた。
0494名前は開発中のものです。
2016/09/12(月) 11:28:19.48ID:/WXZtGFK片道勇者だかのSteam版は作者が全然儲けないって嘆いていたが
0495名前は開発中のものです。
2016/09/12(月) 18:49:38.21ID:DchR132zああ 表現規制の壁かあ
こわいな
ユーザー多いから金山であるとは思うのだがな
0496名前は開発中のものです。
2016/09/12(月) 20:36:49.35ID:eLZMVLtYごめん何が言いたいのかわからん
たぶん読み間違えてるぞその長文を
0497名前は開発中のものです。
2016/09/12(月) 20:39:23.88ID:eLZMVLtYネット販売ができる世の中だから
内容がよければ広告費かけたら十分回収できるさ
内容がよければな
0498名前は開発中のものです。
2016/09/12(月) 20:45:58.20ID:Zu0hUybY0499名前は開発中のものです。
2016/09/12(月) 20:58:59.75ID:eLZMVLtYただそれだけのこと
あ、でもターゲット層によっては売れないかもな
いくら広告費掛けても
0500名前は開発中のものです。
2016/09/12(月) 22:47:35.90ID:6HC9XMyl爆発的にDL数を稼ぐって戦略が基本だから
個人の資本力じゃ厳しいと思う
良いゲーム作って地道にレビュー書いてもらって
口コミでじわじわ広めてもらう方がローリスク
0501名前は開発中のものです。
2016/09/13(火) 07:40:47.82ID:zT2lTip5の基準があがってるんだよなー
今は基本無料で高クオリティのゲームいくらでもあるから
0502名前は開発中のものです。
2016/09/13(火) 08:12:43.57ID:bLsW6XbU0503名前は開発中のものです。
2016/09/13(火) 08:14:17.74ID:XAp5drZtアイデア勝負だ
これでいぐしがねぇ
0504名前は開発中のものです。
2016/09/13(火) 09:33:17.72ID:CCH+wqPZ負ける自信あるわ
0505名前は開発中のものです。
2016/09/13(火) 09:58:06.28ID:xBKpp/i20506名前は開発中のものです。
2016/09/13(火) 12:09:05.70ID:arn+xict0507名前は開発中のものです。
2016/09/13(火) 12:50:39.92ID:WKj8ruHb0508名前は開発中のものです。
2016/09/13(火) 20:40:32.99ID:m5pXvMKCなんで儲かるのか不思議!これがIPパワー!!
0509名前は開発中のものです。
2016/09/13(火) 20:55:10.09ID:xaPdY3sy0510名前は開発中のものです。
2016/09/14(水) 06:36:28.81ID:hXQN/RvK0511名前は開発中のものです。
2016/09/14(水) 09:59:21.79ID:6n5rpto4しばらくぶりに見に行ったら社長が亡くなって日本一の子会社だとさ
完全終了
0512名前は開発中のものです。
2016/09/14(水) 13:41:50.30ID:hXQN/RvKほんこれ
0513名前は開発中のものです。
2016/09/14(水) 15:36:27.43ID:6z56r6AOお前らそんなに目標高かったのか
0514名前は開発中のものです。
2016/09/14(水) 21:05:12.02ID:hXQN/RvKエロだと売れると思うけど
0515名前は開発中のものです。
2016/09/14(水) 21:31:29.43ID:6z56r6AOロングテールのグラフをイメージしたら分かるけど
がっぽり稼ぐ勝ち組は全体のほんの僅かだから、アイデア含めてクオリティが高いのは必須で
それ以外にブランド力だったり、莫大な広告費をかけて博打に出たり
あるいはネットで拡散されてブームになったりっていう運が必要になったりすると思う
だから企業として売れている(勝ち組)ってレベルに個人で到達するのは難しい
逆に、ある一定ラインまでならクオリティを上げれば自然と売上も上がっていくんじゃない?
まぁ、個人でも勝ち組レベルに売り上げないと、専業で飯食っていけないってのはあるだろうけど
0516名前は開発中のものです。
2016/09/14(水) 21:45:02.74ID:bBMpwPqa0517名前は開発中のものです。
2016/09/14(水) 21:54:42.59ID:9mQOTt52>1万ダウンロードしかされず、爆死してしまいました。
1万ダウンロードってどうやれば出来るんよ?
1000もいかないんですけど。。。
0518名前は開発中のものです。
2016/09/15(木) 08:30:10.68ID:dggnGspC企業レベルって・・・昔の有名ゲームでも、一人で作業したら完成まで50年掛かるじゃん?
0519名前は開発中のものです。
2016/09/15(木) 10:42:52.84ID:OhM0t/VHそういうのは主に海外のインディーズだが
0520名前は開発中のものです。
2016/09/15(木) 11:31:46.30ID:oC9W5STDそれが個人製作ゲー
0521名前は開発中のものです。
2016/09/15(木) 11:45:49.98ID:WLo2lt8iもうしわけないけど、その人はセンスがなかったんだろ
残念
0522名前は開発中のものです。
2016/09/15(木) 12:31:02.82ID:oBcwjykbそのマーケティング期間で売れ行きの予想を立てて、手応え感じなければ程々で切り上げるのが一般的な開発だし
0523名前は開発中のものです。
2016/09/15(木) 15:07:16.31ID:3AKVwUGi0524名前は開発中のものです。
2016/09/15(木) 16:44:06.90ID:g7xk0ff1国内の大手ゲーム会社にいた人たちはキックスターターやってたりしたが
0525名前は開発中のものです。
2016/09/15(木) 17:55:03.89ID:EZcJIBgG昔とちがってリンクが廃れてホームページって集客に弱いよな
0526名前は開発中のものです。
2016/09/15(木) 18:05:07.20ID:gQTUnJKx国内からKickStarterなどでアピールしようと思っても難しい
0527名前は開発中のものです。
2016/09/15(木) 18:06:04.46ID:bxEmv42Cコンテストに投稿するたびにそれなりの作品出してれば100人単位でフォロワー増えてく
あとはリツイートしてもらえば勝手に宣伝になるしインディーズゲーム取り扱うサイトや窓の杜やVectorにとりあげて貰えたりするやん?
0528名前は開発中のものです。
2016/09/15(木) 18:09:54.25ID:6F2PICBB0529名前は開発中のものです。
2016/09/15(木) 18:26:55.47ID:dggnGspC0530名前は開発中のものです。
2016/09/15(木) 19:18:07.17ID:ldz9quHYコンテスト受賞経験ゼロ
メディア露出ゼロだけど
アジア圏で50万DL2回達成したわ
0531名前は開発中のものです。
2016/09/15(木) 19:28:06.67ID:eM1XgvB70532名前は開発中のものです。
2016/09/15(木) 19:31:21.07ID:BI+t0I8clolだって、配信で広まっていった感はあるしなぁ。
そして今更だけど、FOGってなぁに?
ぐぐったけどわからなかった。
0533名前は開発中のものです。
2016/09/15(木) 19:42:07.34ID:EZcJIBgG日本だけやないんや
0534名前は開発中のものです。
2016/09/15(木) 19:43:25.96ID:EZcJIBgG久遠の絆とかの
0535名前は開発中のものです。
2016/09/15(木) 20:15:38.27ID:3MS6HPqJそんなのはお金積むか、もともと広がるだけのクオリティがあるかどっちか
0536名前は開発中のものです。
2016/09/15(木) 20:22:10.03ID:BL++icP9とか煽り文句あるけど、俺は10年放置の習作がある日突然そうなったことがある
運がすべてすぎる
0537名前は開発中のものです。
2016/09/15(木) 20:24:36.72ID:dggnGspC0538名前は開発中のものです。
2016/09/15(木) 20:25:45.85ID:BI+t0I8cあーこれかー。ありがとう。
>>535
自作で実況向きかもねって言われたヤツが、実況いろいろされて、見事に伸びたし、マジで影響はでかいよ
ちなみに実況依頼なんかは一切してない。ネタゲーが強いかもねパンとかヤギとか。
ただ個人製作だと仕事じゃねーから、やりたいことやる実況者とか知るかって、茨の道いっちゃうのよねぇ。
0539名前は開発中のものです。
2016/09/15(木) 20:29:09.07ID:sjCR5srs0540名前は開発中のものです。
2016/09/15(木) 20:31:48.64ID:7CKvBM4Sそれで発掘して貰えればいいことじゃん
0541名前は開発中のものです。
2016/09/15(木) 20:40:41.79ID:N2v9+9N70542名前は開発中のものです。
2016/09/15(木) 21:34:05.53ID:MVGZPlkH0543名前は開発中のものです。
2016/09/15(木) 22:21:24.48ID:BGRX7svv0544名前は開発中のものです。
2016/09/16(金) 01:42:37.19ID:7aMOUhii0545名前は開発中のものです。
2016/09/17(土) 01:12:57.93ID:DNdd2Yhq広告費なんかにかけるぐらいだったら
中堅ユーチューバーに金払ってゲームやってもらったほうがいい気がする
0546名前は開発中のものです。
2016/09/17(土) 01:18:53.22ID:DNdd2Yhq片道勇者とか作ったスモーキングウルフ氏とかもそういうのをやったら
片道勇者が市販ゲーム化されたりTRPGの本が出版されたりした
いくら才能や実績があっても現実の世界で人と人とのやり取りをしないと
一般企業からは信用もコネもまったくできない
0547名前は開発中のものです。
2016/09/17(土) 01:42:17.50ID:DNdd2Yhqなんか本屋に野菜が置いてあるイメージしかないな
あんなキモオタだらけのところにゲームおいても流行るわけない
0548名前は開発中のものです。
2016/09/17(土) 01:47:58.63ID:nW75ZT6Rそれってあなたの感想ですよね?
何かそういうデータがあるんですか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています