トップページgamedev
1002コメント338KB

『Clickteam Fusion/Multimedia Fusion』 15 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2016/02/18(木) 16:51:39.80ID:aQ35C4iA
汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion 2』及び、
『Clickteam Fusion 2.5』シリーズに関する情報、技術、雑談、質問などに使いましょう。

■前スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1433549950/

■参考リンク
・Clickteam本家
http://www.clickteam.com/
・Multimedia Fusion 2シリーズ日本語版公式サイト
http://www.clickteam.jp/
・Multimedia Fusion 2 wiki
http://wikiwiki.jp/mmf2/
・mfaアップローダ
ttp://ux.getuploader.com/mmf/
・『Multimedia Fusion2』避難所
http://jbbs.livedoor.jp/computer/43067/
・チャット
http://mmf2.chatx2.whocares.jp/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:360ef48a43ef0695cb8030eccea04863)
0714名前は開発中のものです。2016/10/04(火) 20:30:48.17ID:7OlppqcT
文字列オブジェクトは袋文字使えるようにして欲しいぜ
0715名前は開発中のものです。2016/10/04(火) 20:50:23.27ID:+u+j7GQ+
スマホ用に出せるって機能は使い物になんないって認識でおk?
スマホアプリ期待して15$買って損した気分・・・
0716名前は開発中のものです。2016/10/04(火) 21:09:27.50ID:7OlppqcT
>>715
いや普通にスマホ用でいくらでも作れるし重くもないよ
ただエクステンションの中にはスマホで使えない物もあるけど
背景とアクティブだけで大体の事は出来るから問題ないと思う
 
あと仮に失敗しても15$なら損にはならんじゃね?
0717名前は開発中のものです。2016/10/04(火) 21:15:42.90ID:unD3YLEf
要は組み方の問題
0718名前は開発中のものです。2016/10/04(火) 22:07:15.00ID:uwbfJPi7
日本公式のビルドチュートリアルには目を通しておいた方がいいかも

- 頻繁に変更しない場合のみテキストを使用する。

俺はこれ読まず頭入ってなかったばかりに10行程の常時システムログ流れるイベントを作ってしまって
内容に応じて文字色替えたかったから行別に文字列オブジェクト設置したのがまた悪かった
未熟ながらスクロールでログ見返せる様になって達成感に浸ってたのに只重くする原因作ってただけだった

後俺のF-02G君はアクティブのトランジション丸々無視してくれちゃう
アクティブピクチャに透明度与えた瞬間見えなくなっちゃったり
作るのが楽しくて実機テストの大切さを忘れていたよ
0719名前は開発中のものです。2016/10/04(火) 22:09:25.48ID:7PnF2q/d
大手某ゲーム会社でもUnityで開発、終盤になってから実機で動かしたらパフォーマンス全然出なくて大失態した話とか最近あったな
0720名前は開発中のものです。2016/10/04(火) 22:26:27.41ID:+u+j7GQ+
数多くある実機でそれぞれテストとかとてもやれないね…
0721名前は開発中のものです。2016/10/04(火) 23:37:09.09ID:AVlXiYWm
自分が作ってるパソコン用ゲームはLenovoでテストしてますが、
格安ノートパソコンのLenovoで動けばほとんどのパソコンで動作すると考えてもよいのでしょうか…?

Lenovoのスペックはこんな感じです↓
http://www.lenovo.com/jp/catalog/nb/2013/g580_rt_0312.html
0722名前は開発中のものです。2016/10/04(火) 23:41:21.36ID:2wI4aETk
ごめん
15ドルのエクスポーターって元々持ってるスタンドアローンにも入れられるの?
0723名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 00:00:51.55ID:pODvX5Yt
>>722
Steamからスタンドアローンは_
0724名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 00:09:03.81ID:Il5qQlIN
15ドルでCF2.5Devが手に入るチャンスということでよろしいのでしょうか!?
50ドル必要なのでしょうか?
一万七千円が手持ちですがなんとしても購入したいです
さらに日本語にできるのでしょうか?
0725名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 00:24:28.95ID:0vGK6tZI
>>723
ありがとう
だと本体ごと入れ替えにするしか無いかー
0726名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 00:55:44.54ID:xtsOKw+I
>>724
15ドルだけでいいし日本語対応してるよ
0727karasu// ◆eJlUd9keO2 2016/10/05(水) 01:02:13.55ID:Il5qQlIN
>>726
ありがとうございます!!!!
0728名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 01:34:58.66ID:dPim9SIi
>>724
ちょっと上の方のレスに詳しい説明あるからちゃんと見といた方がいいぞ
間違えて100ドルとか払う人居るらしいしな
0729名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 02:15:47.80ID:Il5qQlIN
どうにか15ドルページにたどり着いたのですが
よーく見ると
15ドルのとこにある clickteam Fusion2.5 Mac Editorの文字がありリンゴマークがあるのです
アップル製品は愛用しています
しかしPCはwin7でして...マック用で残念でしたとならないか心配になっています...
ttp://i.imgur.com/4nYaJeq.jpg
何度もすいません
0730名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 02:16:34.05ID:Il5qQlIN
>>728
ありがとうございます
こんなに安く手に入るならちょっと多めに寄付しようと思います
0731名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 02:41:25.23ID:dPim9SIi
>>729
画像の右下にあるやないけ
0732名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 02:55:05.52ID:Il5qQlIN
>>731
左上のリンゴマークで思考停止していました
ありがとうございます
さっそくVプリカ購入してきます
0733名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 03:08:40.89ID:ouQuIZ+F
>>729>>731
わろた
0734名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 03:21:30.90ID:dPim9SIi
>>732
まあ15ドル出せば全部DLできますよって仕様なので
アップル用も落とせばいいんじゃねえかな
意味ないとは思うけどさ
0735名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 03:31:21.63ID:dPim9SIi
ちなみに15ドル払えば1ドルのところも7ドルのところも落とせるから注意ね
間違えて合計23ドル払う人とか居るからね
まあ俺の事なんだけどさ
0736名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 03:49:04.96ID:eRfjj3gm
みんな焦りすぎだろ
じっくり説明読めばいいのに
0737名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 03:52:41.25ID:WamsG/Go
23ドルでも格安だよ。それに良いことしたね
0738名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 04:41:36.26ID:WpVRV/Tc
やばい
ワクワクが止まらない
SDKのインスコも止まらない
0739名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 06:30:05.41ID:/CDRE0nc
>>705
これからよろしくな!
0740名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 13:00:14.58ID:WpVRV/Tc
スマホでビルドしてる方
JDKのバージョンとAndroid SDKのAPIは何にしてます?
試しにapkでビルドしてみたけどエラーしてしまう
0741名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 14:25:43.15ID:tSr4l8be
Mac Editor ってMac版のこと?
Macあれば使えるんだよな?

でもキーのところでSTEAMって書いてないんだけど
これはどこのキーなん?
STEAMじゃ使えないのかな・・・
0742名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 14:28:36.73ID:tSr4l8be
>>740
スマホに対応してないエクステ使ってるとか?
0743名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 16:08:04.54ID:/VbEmOIu
>>741
コード取得の下のリンクに使い方書いてある
Mac持ってないからわからんけどSteamにMac版置いてないから
スタンドアロン版なのは間違いない
0744名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 16:46:23.25ID:tSr4l8be
>>743
そうなんだ

これってdev版なのかな?
それともまた別にMac用のdev版買わなきゃならんのだろうか?
0745名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 17:59:24.12ID:WpVRV/Tc
>>742
今回のHumbleで15ドルでSteamキーを購入してdev版になってますん
0746名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 18:15:48.96ID:WpVRV/Tc
すいません寝ぼけました
0747名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 19:01:01.75ID:YToUX+yl
RPGツクールもハンブルであったけどこっちは公式で日本語化できるし気前いいな
0748名前は開発中のものです。2016/10/05(水) 23:33:14.02ID:vXrf4mwg
まとめ
>>594 簡易的な買い方
>>642 Humble Bundleの意義、Steamキーの使い方
>>666 金額割り振りの変更(完全に余談)、差額追加課金の方法

FAQ
Q.スタンドアローン版持ってるんだけど(DEV版は欲しい)
A.15ドル払ってSteam版(結果的に)買い直せ
Q.何時終わるの?
A.公式[Time is running out!]の表示によりおおよそ6日後
 日本時間10/11の日付が12に変更される時に終わる模様
Q.(Humble)支払額が時間で変化するの?
A.今回のバンドルは1ドル、7ドル、15ドルで完全固定
 それ以上払ってもいいけど完全に善意(現在トップは200ドル)
Q.(Humble)全額募金なの?
A.違う
 ごく少量(の支払い)ではあるが開発元への支払いやHumble Bundle運営用のチップなどにも割り当てられている
 比率や寄付先に不満があるなら変更や金額割り振りも可能
0749名前は開発中のものです。2016/10/06(木) 00:40:32.07ID:IXK81kT+
ttp://clickstore.clickteam.com/steam_conversion
スタンドアローン版はこれでSteamに移行出来るっぽいな
0750名前は開発中のものです。2016/10/06(木) 02:30:24.74ID:gHE/Zu67
すでにスタンドアロンをDevで入れてるけどアンドロイドのプラグインは欲しい
仮にsteamでもDevを入れたらどうなるだろうか?
どうやらsteamフォルダ内にインストールされるっぽいから2つ持つと2倍の容量をPCに入れる事になるが

問題はお互い干渉しちゃって駄目になっちゃわないかどうかだな
下手すりゃスタンドアロンの方をアンインストールって手もあるが
いちいちsteam起動するの面倒だしプラグイン使わない時はスタンドアロンの方を起動したい
0751名前は開発中のものです。2016/10/06(木) 02:43:02.12ID:IwHUznSZ
steamで購入したツールはsteamフォルダにインストールされるから別物として扱われるよ
少なくとも他のゲームではそうだった
winの回復でMMF入れる前に戻して起動しても起動したので完全に隔離された単体起動してる感じ。
0752名前は開発中のものです。2016/10/06(木) 05:48:55.19ID:/5AmbvTg
iphoneアプリ作るときってビルド以外は全部windowsで作業できるん?
0753名前は開発中のものです。2016/10/06(木) 08:28:15.00ID:iC4HayH1
アローン僕らは〜
0754名前は開発中のものです。2016/10/06(木) 10:55:23.02ID:Abis4B63
叩き覚悟で書かせて頂きます。少しでも同志が集まれば!
情報交換を目的としたLINEグループメンバー募集です。

http://snscloud.info/bulletinboard/game-other/

タイトル "Clickteam Fusion 2.5 情報交換所" です。
宜しくお願いします。
0755名前は開発中のものです。2016/10/06(木) 10:59:59.41ID:IwHUznSZ
steamグループにして欲しいな
0756名前は開発中のものです。2016/10/06(木) 11:08:38.22ID:tsgIwwHa
LINEでまで繋がりたくはないな正直
07577542016/10/06(木) 11:18:11.64ID:ZlmLInKa
ラインでなければならない訳ではないので
帰ったらsteamグループについて調べてみます
先にどこで開くか相談すべきでしたね

ひとまず募集開始してしまっているので
後で場所を移すかもしれませんがラインでも問題ない方は
⬆の方へお願いします
0758名前は開発中のものです。2016/10/06(木) 11:20:06.45ID:ZlmLInKa
何か文字化けが、、
ラインで問題ない方は >754 へお願いします
0759名前は開発中のものです。2016/10/06(木) 11:27:01.39ID:IoPd4M6j
女の振りして参加すればいいのかな
0760名前は開発中のものです。2016/10/06(木) 11:49:24.07ID:IXK81kT+
何か怖いんだけど>>1のチャットやこのスレじゃ駄目なん?
0761名前は開発中のものです。2016/10/06(木) 12:21:32.74ID:C34auP4h
携帯ないんだよね…
0762名前は開発中のものです。2016/10/06(木) 13:59:37.10ID:Abis4B63
同志達と気軽にどこでも情報交換出来る場所が欲しい!と思った時に、
おそらく大多数の人が導入していて使い慣れてるであろうラインが浮かびました。

日本人の性質なのか、初心者さんはベテランさん方の居る場所では萎縮してしまい
こんな事を聞いていいのか・・・見当違いな事を言おうとしているのでは・・・
と躊躇して言いたい事を言えない事が多いと思います。私もその傾向にあります。
そういった理由もあり、初心者向きとした場所を設ければ
気軽に発言出来て且つレスポンスにも期待出来る環境になるのではないかなと。

集まったのがまだ人に教えられる段階に無い初心者だけだったら・・・
疑問に対する答えが得られるかどうかという点では確かに不足が多いと思いますが
ひょんな事でも意見交換したりそれに対して思考を凝らす事は必ず身になると考えます。
初心者ならなおの事。刺激し合えれば制作意欲にも良い影響を与えてくれるはず!

ただ今回は私の募集の仕方が悪かったです・・・
同志を募りたい思いが先行して、募集をかけられる側に対して配慮が足りませんでした。
突拍子もなくライングループの募集。どう考えても怪しいですw
携帯いらないスカイプとかの方がまだ怪しまれずに済んだかな・・・
このスレの皆さんには何度もお世話になっており大変感謝しているので
不審な空気を漂わせてしまった事、大変後悔しています。本当に申し訳ありません。

SNSCLOUDに投稿した記事は取り下げられない様なので
記事が下がってくるまで募集は続けますが、
提案頂いたsteamグループ等、他の場所に新設するかもしれません。
もしラインの方でメンバーが増えて意味を成していれば
ラインはラインでグループを残していこうと思います。
今のところ0人です!当たり前か・・・

長文失礼しました!
0763名前は開発中のものです。2016/10/06(木) 14:10:21.65ID:tsgIwwHa
この長文で絶対参加したくねえって思ったわ
0764名前は開発中のものです。2016/10/06(木) 16:48:14.70ID:qG/aOo9m
綺麗ごと並べてくっせー奴
このウンコミュ住民囲い込む罠だろ
0765名前は開発中のものです。2016/10/06(木) 18:17:43.09ID:EiMVVGWi
steamだとありがたい
0766名前は開発中のものです。2016/10/06(木) 18:31:16.24ID:38rD7JGm
女だけど凄く楽しそうでいいと思うわ
0767名前は開発中のものです。2016/10/06(木) 19:38:51.53ID:2liuN58f
男だけどapkビルドがうまくいかないのだが
clickteamのフォーラムへ登録して直接質問するしかないかな
0768名前は開発中のものです。2016/10/06(木) 20:17:16.96ID:WFV0mIjI
オカマだけど他人任せのグループ作るより767みたいな行動力が成長につながると思うわよ
0769名前は開発中のものです。2016/10/06(木) 22:09:32.25ID:IXK81kT+
>>767
漢だけど日本の公式サイトにフォーラムあるよ
公式サイトにはビルドの手順を纏めたページもあったはず
0770名前は開発中のものです。2016/10/06(木) 22:43:16.16ID:Abis4B63
良かれと思いきや私の独りよがりでしたね
いつもお世話になっている場所でなんという失態を・・・
スレ汚し大変申し訳ありませんでした
本当に、ごめんなさい
0771名前は開発中のものです。2016/10/06(木) 23:17:01.47ID:2liuN58f
>>769
ここかな?
http://www.clickteam.jp/tutorials/android-build-steps#chapter2
この手順でも解決しなかった
手順公開時のSDK、JDKまでバージョンダウンさせても変化がなかった

同サイトのテクニカルサポートも考えたんだけど登録番号の入力で悩んでしまった
Humbleで買ったSteam版なんだけど、これってアイテム化する時のキーとは別物?同じ物?

三日前からイジりだしたからまだよくわからない事が多い
とりあえず本家にSteamの製品の登録は済ませてきた

ビルドできないのはapkだけで、exeやhtml5、javaは問題なくビルド可能
たぶんAndroid SDKのバージョンが合ってないんだろうな〜と思いながら、今Revision 24.0.2で入れ直している

問題なく動かしてる人のSDKとJDKのバージョンが知りたい
0772名前は開発中のものです。2016/10/06(木) 23:48:21.95ID:Kyzf3rkL
ビルドが上手く行かないってのは
apkビルドが出来ないのかビルドした物がスマホで読み込めないのかどっちだって話
前者ならそもそもプラグイン入れてない後者なら対応してないエクステでも使ったんじゃないかと
0773名前は開発中のものです。2016/10/07(金) 00:05:05.52ID:5c6gqIRi
>>772
ビルド中にエラーしている
新規ファイルの素の状態でもビルドエラーするからSDKかJDKの問題だと思うんだけど
似た状態の外人さんはRevision 24.0.2で解決しているらしいので今試しに入れてる

BUILD FAILED
C:\Program Files\Android\android-sdk\tools\ant\build.xml:888: The following error occurred while executing this line:
C:\Program Files\Android\android-sdk\tools\ant\build.xml:890: The following error occurred while executing this line:
C:\Program Files\Android\android-sdk\tools\ant\build.xml:902: The following error occurred while executing this line:
C:\Program Files\Android\android-sdk\tools\ant\build.xml:283: null returned: 1
0774名前は開発中のものです。2016/10/07(金) 00:23:58.42ID:7XgUNx/F
>>767
具体例がないのでエスパーで答えてみる

どこまで検証したか不明だが、必要なSDK一式の見落としがないか確認し
エクステの動作の有効無効を確認する必要もある(GL標準表示時のみ動作など)

最低限のプログラム実装でビルド可能か試してみれば、何が問題かわかると思う
エラーを参考に問題を特定するには、一連のデバッグ作業をやるしかない

他の手段としては、APIのバージョンを14以下で試せばビルドできるものもある
これも検証の手段としてはあり
0775名前は開発中のものです。2016/10/07(金) 00:35:12.90ID:ZEUYiFHJ
エラー報告にあるbuild.xmlの該当箇所の内容張って
でないと分からんし調べようがない
もしくはxmlファイルアップして
0776名前は開発中のものです。2016/10/07(金) 01:56:42.75ID:k2xF6Rut
ピンボールやインベーダー作り始めたわ
思ったより簡単にできるけどこうしたいなと思ったことは出来ないな
やり方知らないだけだろうから少しづつ命令覚えていく段階だわー
0777名前は開発中のものです。2016/10/07(金) 03:08:54.51ID:5c6gqIRi
>>774
>>775
あざっす
apkのビルド出来ますた

@JDKのインストール jdk-8u45-windows-i586.exe (少し古いやつ)
AAndroid SDKのインストール installer_r24.4.1-windows.exe (結局最新版にもどった)
  Tools
    Android SDK Platform-tools
    Android SDK
  Android4.0(API14)
  Android2.3.3(API10)
                指摘があったのでAPI14を選択(今までは15以上を選択してた 15、16、22)
                API10も選択
  Google USB Driver

Bユーザードライブを漢字から英語に変更した(新しいログオンを作った)


もしかするとユーザードライブ名が漢字だったせい・・・?
もう一回JDKを最新版に変えてみるかな
えらい苦労した・・・
0778名前は開発中のものです。2016/10/07(金) 04:08:30.41ID:ekpzotwM
ああ・・・そういえばユーザー名が日本語だと駄目って情報あったな
何にせよ上手く行ったようで良かったよ
0779名前は開発中のものです。2016/10/07(金) 04:31:37.02ID:5c6gqIRi
>>778
あざっす
最新版のjavaでも問題なくビルド出来た
やっぱり漢字のせいっぽい

下のサイトでAPI15以上を選べって言われたから従っていたけれど
現在API14なのにビルド出来てしまってる
謎だ

http://www.clickteam.jp/tutorials/android-build-steps#chapter2
>APIのリストから、一つ以上のAPIを選択します。(API 15以上)
0780karasu// ◆eJlUd9keO2 2016/10/07(金) 19:06:40.92ID:/or6SBVJ
>>770
 )))
('ω')申請してます
0781名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 06:13:37.64ID:TNpcbyk9
蒸し返すなよ
0782名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 07:59:30.63ID:m5IrgT4j
このスレでいいのに何で他に分散させたがる馬鹿いるんだろう・・・?

ただでさえ人少なくて情報交換大変なのに
0783名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 09:39:19.91ID:uHY9Is4J
clickteam storeの登録画面って暗号化されてないのね
今のところ問題は報告されてないから気にしなくてよさそうだけど
0784名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 11:25:08.97ID:iM8iDaTI
そんなふうにすぐ馬鹿とか言われちまうからじゃないの
0785名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 11:30:49.94ID:kLFSGFSN
>>754>>780が同一人物だろうなあと思ってしまう俺の心は汚れているでしょうか
0786名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 12:16:28.05ID:q0KIIC0P
興味ないならスルーしとけばいいのに
0787名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 17:32:57.41ID:yd008qIv
そもそも頼んでないし
LINEでベテランを都合の良い友達として繋いで気軽に情報を吸い上げたかったんだろう
0788名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 17:39:58.16ID:eqZjddJ4
やだなあそういう考え方
0789名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 18:14:04.61ID:+9SGNmt2
そもそもガキでもない限り
この手のツール使いこなしてるベテランってIT強者だから
個人情報収集されてるLINEなんかプライベートですら使ってないだろ
0790名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 19:18:39.93ID:R11isphL
LINEに呼び込もうとしてる奴すげえ気持ち悪い・・・
0791名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 21:02:15.97ID:vbeL9qQr
お前ら行くなよ!絶対行くなよ!みたいなノリに
かえって引くわ
放っておけばいいのに
0792名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 21:46:11.13ID:R11isphL
必死にほおっておけって噛み付いてるほうがね・・・
0793名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 22:14:06.87ID:HMsFWggc
既に当人引き下がってんのにグチグチ言ってる奴等は
叩かれてる奴が居るのが面白いから流れ止めたくないんだろ
どいつも人の事言えねえ気持ち悪いガキだよ
まあ2chはどこもこんなんだしこいつらが飽きるまで我慢するしかない
0794名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 22:15:43.80ID:R11isphL
ID変えながらもうね・・・
0795名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 22:15:44.02ID:R11isphL
ID変えながらもうね・・・
0796名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 22:27:46.53ID:iM8iDaTI
叩きたい気持ちもわかるけど、それよりゲーム作ろうぜ
俺はゲーム作りの話してるお前らの方が好きだよ
0797名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 22:44:52.32ID:+9SGNmt2
叩きたいわけじゃなくてLINE使おうってのがダメ
今ならskypeもあればchatworkもありdiscordもあるからね
なんで個人情報と紐付けされてる媒体強制されなきゃいかんのか
0798名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 23:17:12.98ID:eqZjddJ4
自分の知識の範囲内でいいと思ったんだろ
常識なんて人それぞれなんだよ、指摘されて終わった話だろ
どこまで噛みつきたいんだこいつは、はいはい正義正義
0799名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 23:21:06.06ID:HMsFWggc
気持ち先行したって言ってるし754が早とちりな人だったってだけで片付かないの?
わざわざ真意探ったり強制してるだとか書いてもいない事言う必要ないでしょう
でもそんなに754の事が好きならCF2.5の話する時間潰して語り合ったらいいよ
0800名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 23:33:35.06ID:RRN9+07e
Humbleあと3日か
迷ってる人はお早めにねー
0801名前は開発中のものです。2016/10/08(土) 23:39:30.93ID:eqZjddJ4
安いんで思わず三つ買っちゃった
後で欲しくなった人居たら譲るよ
0802名前は開発中のものです。2016/10/09(日) 01:21:17.92ID:xY/6wtt5
定期的に長く噛み付く人いるよなぁこのスレ
前からいるみたいなのに成長しないのか
0803名前は開発中のものです。2016/10/09(日) 05:04:06.05ID:lhMivSo3
迷ったなら買うのがいいよ
為替レート考慮しても1600円だし失敗しても痛くなかろう
0804名前は開発中のものです。2016/10/09(日) 09:39:06.51ID:dH3ffF70
Mac Editor使ってる人いるかどうかわからないけどご参考になれば。
日本語の一部が文字化けするところがあるんだけど、自分の場合
WindowsXPからとってきたmsgothic.ttcを
Macの/System/Library/Fonts/ に入れてMacを再起動したら直りました。
0805名前は開発中のものです。2016/10/09(日) 13:32:39.42ID:p2aZhHAs
Windows3.1のklik&play以来つまり20年ぶりに触ったんだが
とりあえず付属してるサンプルのリバーシ開いてみたらこれ・・・
そのまんまじゃないか!klik&playにも付属してたアレじゃないか!
絵もそのまんまだし
赤い矢印飛ばして裏返し判定するやり方もそのままだし
めっちゃくちゃ懐かしい
あの頃触ったあの感じ、現代まで脈々と生きていたのか
0806名前は開発中のものです。2016/10/09(日) 19:49:17.39ID:wqnyJ395
>>802
2chで勧誘行為はコピペ爆弾・宣伝行為と並ぶ3大嫌われ行為だから仕方ないんじゃね?w
どのスレでやってもボロクソ叩かれるだろうから気をつけたほうがいいよ

>>804
Mac Editorが何なのかがそもそもわからない
Mac版の本体ってこと?

windows版で全部作ってビルドだけMacやるのと違うものなのかな?
なんか特別な機能とかあるの?
0807名前は開発中のものです。2016/10/09(日) 21:14:39.68ID:dH3ffF70
>>806
需要があるのかどうかわからんけど、Macで使えるClickTeam Fusion。
Mac上で開発して、Windows/Mac用の実行ファイルが作れる。
(試してないけど、iOS/Android/HTML5も作れるみたい)

Macで使えるっていっても、Macネイティブじゃなくて
Wineっていう環境上で動かすので、まぁ快適とはいえない。
Windows環境持ってる人が、わざわざMac上で使う意味はないよなぁ。
一方で、Macしか持ってない人にとっても、
この手の開発ツールが他にあるならわざわざこれでやらんでも・・・
っていう使用感ではあります。
0808名前は開発中のものです。2016/10/10(月) 02:41:09.37ID:cv2hNgCg
これMac版はスタンドアロンなのかな?
買ってから気付いたけど、Win版はSTEAM用しかないのね。
0809名前は開発中のものです。2016/10/10(月) 16:36:44.74ID:ZbdCp9Y4
でも回線つながってなくても起動するよ
0810名前は開発中のものです。2016/10/10(月) 17:51:41.22ID:Jmoq54ns
Mac版はsteamクライアントなしで使えるのに、結局起動はおそろしくモタモタしています。

Humbleあと1日。
0811名前は開発中のものです。2016/10/10(月) 18:14:07.71ID:B7bCPow8
とりあえず$1だけ払ってスタンダード買って使い倒してみたけど
サンプルのソースがひらけないのはちょっとアレだったが
Win用のゲームをつくるのならこれで十分なんだな
商用ゲームつくるなら$15+払ってフルで買ったほうがよいだろうけど
俺はこれで十分だったぜ
0812名前は開発中のものです。2016/10/10(月) 18:18:36.63ID:CNQEFOU/
フルじゃなくてもclickteamのロゴさえ出せば商用にしてもOK
0813名前は開発中のものです。2016/10/10(月) 18:20:01.52ID:Hb7Lg4Qr
商用でもロゴ入ってるのあるな
オニケンとか
0814名前は開発中のものです。2016/10/10(月) 18:25:25.33ID:Fs7tFemn
用途にあった買い方するのが賢いだろうね
買って満足が一番ダメだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています