トップページgamedev
1002コメント338KB

『Clickteam Fusion/Multimedia Fusion』 15 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2016/02/18(木) 16:51:39.80ID:aQ35C4iA
汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion 2』及び、
『Clickteam Fusion 2.5』シリーズに関する情報、技術、雑談、質問などに使いましょう。

■前スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1433549950/

■参考リンク
・Clickteam本家
http://www.clickteam.com/
・Multimedia Fusion 2シリーズ日本語版公式サイト
http://www.clickteam.jp/
・Multimedia Fusion 2 wiki
http://wikiwiki.jp/mmf2/
・mfaアップローダ
ttp://ux.getuploader.com/mmf/
・『Multimedia Fusion2』避難所
http://jbbs.livedoor.jp/computer/43067/
・チャット
http://mmf2.chatx2.whocares.jp/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:360ef48a43ef0695cb8030eccea04863)
0263名前は開発中のものです。2016/06/16(木) 17:23:42.52ID:xMRUOEdw
それまでひたすら素材と構成を練っておくとか
0264名前は開発中のものです。2016/06/16(木) 22:53:38.07ID:J0/fjN0R
Steamは23日からセールらしい
0265名前は開発中のものです。2016/06/16(木) 23:22:51.90ID:mL65dEHk
dev版?
Steamってクレカのみ?
0266名前は開発中のものです。2016/06/16(木) 23:26:42.11ID:DJXlCvwG
調べれば一瞬で出てくるのものをここに書き込んでレス来るまで待つっては理解できない
ウェブマネー、ペイパル、コンビニ支払い、銀行振込、steam内のウォレットその他諸々ある
0267名前は開発中のものです。2016/06/17(金) 02:18:04.00ID:vhPua4M+
イベントエディタのオブジェでカウント、各オブジェクト、各2オブジェクト、はどう使うのですか?
オブジェクトで各オブジェクト、ループ名を指定する。
条件、ループ、各オブジェクトでループさせると思うのですが、これは高速ループとどう違うのでしょう?
今ひとつわかりません。
各オブジェクト、各2オブジェクトの差もわかりません。
詳しい方、いらっしゃいますでしょうか?
0268名前は開発中のものです。2016/06/17(金) 07:05:49.46ID:HAyAiOjt
http://store.steampowered.com/app/248170 18本
http://www.clickteam.jp/works 8本
http://wikiwiki.jp/mmf2/?MMF2%2FCF2.5%C0%BD%A5%A2%A5%D7%A5%EA%BE%D2%B2%F0 25本くらい

上のサイト以外でClickTeamFusion2.5で作って有料販売しているゲームの一覧をまとめてあるサイトってない?
0269名前は開発中のものです。2016/06/17(金) 07:08:06.24ID:HAyAiOjt
すまそ
本家(英語版)サイトに日本語サイトよりはゲームが取り上げられてた
これくらいかな
0270名前は開発中のものです。2016/06/17(金) 07:11:48.26ID:+JLFgnL4
エロゲーなら数本知ってる
0271名前は開発中のものです。2016/06/17(金) 08:33:34.71ID:84Q2hTYx
>>267
ForEachループ
http://blog.clickteam.jp/2015/09/
0272名前は開発中のものです。2016/06/17(金) 09:12:31.85ID:zIRKiAM7
>>264
CFのセールなの?
0273名前は開発中のものです。2016/06/17(金) 09:36:16.40ID:fBIx6ZeQ
>>271
ありがとうございました。すごくまとまっていて理解できました。
0274名前は開発中のものです。2016/06/17(金) 19:11:13.71ID:SAJnZPOw
steam版はsteam workshop tool新しくなったようですね
0275名前は開発中のものです。2016/06/18(土) 08:55:23.27ID:B/HD23sP
最近の同人アクションって、昔みたいに1コマ1コマ描くんじゃなくて
1つの絵を操り人形みたいに動かしてるけど、あれってLive2Dとかえもーと
でやってるんですか?
0276名前は開発中のものです。2016/06/18(土) 19:32:28.42ID:67pfCdiU
>>275
アクションゲームだとSpriterとかSpineのほうが多いんじゃないか
詳しくはわからんが
0277名前は開発中のものです。2016/06/19(日) 03:07:06.71ID:o7hFUvuW
1枚1枚手書きのほうが味があっていいよね
0278名前は開発中のものです。2016/06/19(日) 09:41:04.08ID:xiAqcBNP
>>276
ありがとうございます。
どちらも知らないソフトだったので助かりました。

>>277
同意。私は色々試してる段階ですが、操り人形は安っぽいです。
0279名前は開発中のものです。2016/06/19(日) 10:04:15.61ID:XBzJSAVv
今チュートリアルのチョコブレイクを作ったのですが
ハイスコアが表示されないです。
チュートリアルどおりにやってるのですが何か理由があるのでしょうか?
0280名前は開発中のものです。2016/06/19(日) 17:30:34.44ID:S6noSqpo
アプリケーションを実行 じゃなく
フレームを実行 でテストしてるってな事はないかね
0281名前は開発中のものです。2016/06/19(日) 20:51:05.36ID:XBzJSAVv
今、もう一回見てみたんですがアプリケーション実行でも
ハイスコアが空欄になるんですよね。フリー版だからでしょうか?
また明日、一からチャレンジしてみようと思います。
ありがとうございました。
0282名前は開発中のものです。2016/06/19(日) 21:26:51.47ID:H2yb2IBW
>>276
俺が聞いてんのはFusionでLive2Dは使えんのかってことなんだけど。行間読んでくんない?
0283名前は開発中のものです。2016/06/19(日) 22:14:48.03ID:XabJmNNY
>>260
遅レス補足
gifと似たような(というかgifへの当て付けで生まれた)コンセプトのpngは2Dゲーでも割と使われてたりするね
0284名前は開発中のものです。2016/06/20(月) 22:23:31.43ID:SO68PvEV
>>283
ドット絵はbmp、透過のあるイラストを動かす場合はpngみたいな使い方でしょうか…
0285名前は開発中のものです。2016/06/20(月) 22:48:25.63ID:11GcJUNs
Pngの方が好きだな
写真みたいな画像でもJPGよりきれいだと思うし
ドット絵でもGIFよりきれいだし
アルファチャンネルきくし
軽いし
0286名前は開発中のものです。2016/06/20(月) 22:49:16.61ID:11GcJUNs
>>283
あー、そうそう
GIFは一時ライセンス制になるみたいな話になったことあったね
0287名前は開発中のものです。2016/06/21(火) 00:56:59.31ID:EmtiKCll
Clickteam Fusion 2.5ってまだ日本語版出てない?
なんか予定されてるっての見てから随分待ってるんだけど
0288名前は開発中のものです。2016/06/21(火) 02:37:18.21ID:lJbn0m5i
2年くらい前から出てるんじゃ?
0289名前は開発中のものです。2016/06/22(水) 00:02:29.78ID:2sR1Dabm
みなさん、画面のサイズは何を基準に決めてますか?
自分はできるだけ背景を綺麗に見せたくて、1280×720サイズで2Dゲーを
作ってるんですが、画面が大きいと容量が増えすぎるとか
スペックによって重くなったりするものでしょうか?
0290名前は開発中のものです。2016/06/22(水) 00:24:43.21ID:qb0NnDmW
サイズが大きいとスペックによって重くなるのは確かにありますね
ゲームで表現したい内容にもよりますが元のサイズは小さめで
ウィンドウコントロールを使って拡大させるのが無難かなと思ったり
0291名前は開発中のものです。2016/06/22(水) 07:55:55.50ID:x0lYqO1x
サイズはでかければいいってもんじゃないぞ
0292名前は開発中のものです。2016/06/22(水) 10:44:53.86ID:IT2VRgAf
CPUはそれほど使ってないのにオブジェクト増やすと処理落ちするのはなんでだろう
なんか内部に制限あんのかな
0293名前は開発中のものです。2016/06/23(木) 01:20:40.16ID:hGrUVe8S
>>290 >>291
自分が作ろうとしてるのは朧村正みたいなゲームなんで、
背景は草木のオブジェを大量に使うことになります。

今時のパソコンなら2Dゲーくらい余裕だろうと思ってたんですが、
考えが甘かったようですね。
ウィンドウコントロールを使った方法で考え直してみます。
0294名前は開発中のものです。2016/06/24(金) 08:31:39.62ID:A5jPs81G
セール始まったけど高いね
0295名前は開発中のものです。2016/06/24(金) 10:01:06.91ID:onWtm7Ge
いくら?
0296名前は開発中のものです。2016/06/24(金) 10:56:11.66ID:A5jPs81G
通常版が66%オフの3332円
Devへのアップグレードが20%オフの24544円
前のセールで通常版千円台だった気がする
0297名前は開発中のものです。2016/06/24(金) 13:12:40.18ID:eEZW2PXN
ちょい高くなってるんだね
dev版は半額とかにはしないのかなあ
0298名前は開発中のものです。2016/06/26(日) 20:08:28.67ID:/BADsgQ6
セールで買ったぜ!
通常版だけで問題ないよね…当分は
0299名前は開発中のものです。2016/06/28(火) 00:35:37.22ID:/GJMPv6P
>>288
ありがとう
アップグレードしてきたよ
0300名前は開発中のものです。2016/06/28(火) 14:38:07.54ID:898+NWvV
Spine対応してないとか、どんだけ
0301名前は開発中のものです。2016/06/28(火) 15:55:38.13ID:E7wQYvOg
>>300
買おうと思ったけど対応してないの?
Spriterは?
0302名前は開発中のものです。2016/06/28(火) 16:02:44.14ID:0DjgLwMj
>>301
あかん
スプライトシートだけや
0303名前は開発中のものです。2016/06/29(水) 08:41:44.03ID:CZ+IXWXB
無料版を使ってるんだが、html5でエクスポートしたデータをサイトにあげても、iPhoneからだと動作しない
(PCからだと問題ない)
何が悪いと考えられる?
ちなサーバはFC2のを使ってて、iPhoneのブラウザはChrome使ってる
0304名前は開発中のものです。2016/06/30(木) 15:58:31.13ID:HBRFeyd/
dev版て今後も2万きることはないのかな?
CF3が発売された頃には安くなってるかな・・・・
0305名前は開発中のものです。2016/06/30(木) 16:22:23.79ID:tI+enSi3
dev版でフォントは同梱されてますか?
同人ゲームでフォントを使用(メッセージ表示)するためのフォントは同梱されてるのでしょうか?
商用利用できるフォントが同梱されているのか知りたいのですが詳しいページが見つかりません。
特に同人ゲーム作家の皆さんはフォントどうしていますか?
どなたかフォントに詳しい方ご存知ありませんか?
0306名前は開発中のものです。2016/06/30(木) 22:41:33.96ID:Ota9Lywr
商用利用できるフォントあるよ
ちゃんとぐぐってみ
0307名前は開発中のものです。2016/06/30(木) 22:45:36.83ID:Ota9Lywr
「商用利用可能 無料フォント」
これでぐぐってみ
無料フォントスレでも商用利用について詳しい人
たくさんいるからそういうとこもチェックした方がいいよ

同人ゲーム作るからってゲームソフトスレだけ覗いてても
情報足りなくなるよ
上で言ってた画像の種類についてもそうだけどさ
0308名前は開発中のものです。2016/07/01(金) 03:45:52.12ID:B6v41rtV
すみません言葉が足りなかったようです。
外部から持ってくるフリーフォントの話ではなく。
あくまでdev版のソフト内に最初から同梱されている商用利用可能フォントがあるかと言う話です。
dev版は商用利用を考えて購入する物だと思うのでフォントの使用範囲をクリアしているものが同梱しているはずではないでしょうか?
その同梱フォントの表記が見当たらないのでdev版のフォントライセンスがどうなっているのか教えてください。
0309名前は開発中のものです。2016/07/01(金) 12:36:46.48ID:+HI8n5TC
公式のブログに質問箱があるからそこで聞くのがライセンス関係は安心だと思う
0310名前は開発中のものです。2016/07/02(土) 10:38:49.84ID:HK4zeo7q
ジャンプからの着地なんですが、ある変数が0以上の時に「コントロールを無視」
する設定にしても反映されない場合、何が原因だと思います?
0311名前は開発中のものです。2016/07/02(土) 11:15:27.08ID:+0gctLWi
0以上だと0も含めて条件が発動されるけどそれはおk?
変数を変更するイベントが悪さしてるか
キー判定をボタンではなくキーボードのキーが押された時にしてるとか?
0312名前は開発中のものです。2016/07/02(土) 18:35:13.58ID:4chN0uoV
とりあえずセールで通常盤買った。
0313名前は開発中のものです。2016/07/02(土) 18:38:17.78ID:+kEi/arC
うむ
0314名前は開発中のものです。2016/07/02(土) 20:03:09.69ID:HK4zeo7q
>>311 ありがとうございます。

キー設定はコントローラーで変数の書き方は問題ないと思います。
原因はわからないままですが、イベントを下の方へ移動したら正常に動作しました。
0315名前は開発中のものです。2016/07/03(日) 19:16:11.45ID:n8dJsrYF
これsteamから買ったら日本語選択できないパターン?やっちまった?
0316名前は開発中のものです。2016/07/03(日) 20:10:06.98ID:xRME1UWT
Steamで買ったけど俺のは日本語になってるよ
0317名前は開発中のものです。2016/07/03(日) 20:32:15.19ID:n8dJsrYF
>>316
まじでか?
購入ソフトで日本語版とか特になかったよな?
なんでやろ
0318名前は開発中のものです。2016/07/03(日) 22:48:54.87ID:jZo+ylcG
起動してTools→Preferences→General→Languageで日本語に出来ると思うけど試した?
0319名前は開発中のものです。2016/07/04(月) 19:47:10.64ID:U0LR0xV+
スプライトシートしか使えねーのかよ
0320名前は開発中のものです。2016/07/04(月) 20:59:54.49ID:VrP+NDFP
>>318
解決したわサントス
0321名前は開発中のものです。2016/07/08(金) 15:18:37.41ID:uzo34Zs5
パッケ版のiOS用ソフト開発スターターパックを購入して使っています
Devにするには公式サイトからアップグレード版をダウンロード購入するしかないですよね
過去にパッケ版のアップグレードが割引された事ってありましたか?
0322名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2016/07/10(日) 17:50:25.43ID:zxAJzq2u
steam版がセールの時なら、全部入りでも安かった
0323名前は開発中のものです。2016/07/12(火) 22:37:36.26ID:KiUbqGo8
脳ミソ使いたくないから、誰か分かりやすくタワーディフンスの作り方を分かりやすく解説して
あの、古式なタワー設置するやつな
0324名前は開発中のものです。2016/07/13(水) 04:09:36.78ID:kPVoNorZ
Steam版だと起動時間がわかっていいね
0325名前は開発中のものです。2016/07/14(木) 03:58:28.84ID:L9u9+iAI
>>303
とりあえずios上で動画と音声のwebスクリプトからの自動再生禁止になった影響がでかいんじゃない
0326名前は開発中のものです。2016/07/15(金) 14:55:35.96ID:dkGWAFHJ
敵を進行方向の逆側から出すイベントで苦戦中です。
主人公がオブジェクトAに触れると、背後の指定座標に敵が出現する
(作成される)イベントを組んだんですが、この方法だと動作プログラムや
変数がまともに機能しなくて動きが滅茶苦茶になります。
もっと簡単にできる方法ってありますか?
0327名前は開発中のものです。2016/07/15(金) 15:51:26.51ID:uU1zw9kL
どんな処理か見えないからなんとも言えないけど、敵の出現数は複数?
もしそうなら1体出現にしたら想定した動きになる?
複数で動きがおかしいならループで上手く回せてないのが原因だとは思うけど
0328名前は開発中のものです。2016/07/16(土) 00:27:49.12ID:S7fwuKdl
>>327
ありがとうございます。敵の出現は単体です。
指定座標に敵を作成と同時に変数C(敵の体力)を1に変更。1の時は主人公の方を向いて追う動作を繰り返し、
攻撃を受けて変数Cが0になると死亡動作後、消滅する仕組みです。
敵は当たり判定用のオブジェとアニメ表示用オブジェ、地面の接地判定用の3つのオブジェで構成されています。
テスト動作では正常に動きますが、イベントで指定座標に1匹だけ作成するとまったく動きません。
2匹目を作成して動いたと思ったら坂道や壁にめり込んだり、倒すと2匹同時に死んだりします。
1つの動作イベントが2匹に分散されている感じがしました。
0329名前は開発中のものです。2016/07/16(土) 11:51:06.97ID:YbsqxZAf
>>328

>2匹目を作成して動いたと思ったら坂道や壁にめり込んだり、倒すと2匹同時に死んだりします。
>1つの動作イベントが2匹に分散されている感じがしました。
確認だけど、敵Aには敵Aの判定用オブジェクトがきちんと割り当てられいて、
敵Aの体力が減少するイベントもちゃんと敵Aが対象になってる?

組み方としては敵Aを親オブジェクトとした場合に当たり判定用オブジェクトの固定値を
親の変数に持たせておいて、ForEachでループさせてその中でダメージ用や挙動の
イベントを書く必要があると思うけど・・・

「そんな事知っとるわ」だったらごめん


高速ループ、ForEachループについて | インディゲームクリエイター
http://blog.clickteam.jp/2015/09/%e9%ab%98%e9%80%9f%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%97%e3%80%81foreach%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%97%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/
0330名前は開発中のものです。2016/07/16(土) 16:00:07.76ID:XX8tRrab
html5エクスポーターを使っているのですが、Twitterでゲームのスコアやハッシュタグをツイートさせる方法がわからなくて困っています
先人の方々が実装例のmfaをあげてくださっているのですが、どれもFlashエクスポーターが必要で中身を開けません
どなたかご教授お願いできないでしょうか
0331名前は開発中のものです。2016/07/17(日) 10:01:26.36ID:hjRdU9GP
>>329
アドバイスありがとうございます。
敵Aの判定用オブジェの割り当てと体力のイベントは敵Aが対象になっていますが、
自分の組み方では自信ないです。
弾を撃つだけのシンプルな敵で試したら正常に機能したので、組み方が下手なんだと思います。

ForEachを使ったループもまったく知りませんでした。
まず、単体で正常に動く状態を目指し、それからリンク先のサンプルを元にForEachループを
取り入れたいと思います。
0332名前は開発中のものです。2016/07/17(日) 14:21:02.84ID:pJfjg+ag
2Dボーン使える???????
0333名前は開発中のものです。2016/07/17(日) 15:10:31.16ID:RcZNndov
???????
0334名前は開発中のものです。2016/07/17(日) 16:53:32.57ID:pJfjg+ag
質問に対して?で返してんじゃねーよエテ公
0335名前は開発中のものです。2016/07/17(日) 16:56:06.23ID:V/iwzOyl
質問すれば答えが返ってくると思ってるアホ登場〜
0336名前は開発中のものです。2016/07/17(日) 16:57:42.72ID:BUptfT+a
スレの質も落ちたなあ
0337名前は開発中のものです。2016/07/17(日) 17:24:11.13ID:DsmqdHiO
回答者はいつだって真面目で有益なレスしてるのに
0338名前は開発中のものです。2016/07/17(日) 21:08:54.56ID:1zhBBykT
>>332
2Dボーン編集アプリから連番PNGを正しいフレームレートでプログレッシブ出力したものなら使える。
0339名前は開発中のものです。2016/07/18(月) 11:38:08.38ID:FNQGfhR4
ソフトを安売りすると頭の悪い底辺が涌くから嫌なんです。
0340名前は開発中のものです。2016/07/18(月) 12:05:15.86ID:CC9Wj94N
なんだかなあ
0341名前は開発中のものです。2016/07/18(月) 21:50:03.24ID:ZkkLJMxt
お前ら煽り耐性低いけど初めてか?力抜けよ。
0342名前は開発中のものです。2016/07/18(月) 23:25:03.65ID:ZkkLJMxt
すぷらいたーぷろ
0343名前は開発中のものです。2016/07/19(火) 12:32:59.74ID:suJzydbx
人に教えを請うって態度じゃないよね……
まぁスルーすればいいだけの話か
0344名前は開発中のものです。2016/07/19(火) 13:45:34.04ID:6bH8hTJN
なあ、いい加減どうでもいい話やめにしないか?
0345名前は開発中のものです。2016/07/19(火) 13:52:18.61ID:wYFbErVE
>>329
ForEachループの導入で複数の敵を動かすことに成功しました。
これでやっと先へ進むことが出来ます。
感謝です。
0346名前は開発中のものです。2016/07/20(水) 02:56:13.70ID:Br4XUjxX
グローバル変数に少数点を含む数字を入れることは可能でしょうか?
0347名前は開発中のものです。2016/07/20(水) 03:06:25.09ID:oUrYS8mZ
チェックするだけとは言え1000項目超えるようになってくると何がなんだかわからねえ
0348名前は開発中のものです。2016/07/20(水) 11:48:50.18ID:YUdaLcqR
何故か動くそれが良いんだ
0349名前は開発中のものです。2016/07/20(水) 19:44:07.50ID:mlL7AKd4
フォーラムどんどん酷くなっていくな・・・
管理人さん整理するだけでも大変だこりゃ
0350名前は開発中のものです。2016/07/20(水) 22:06:20.06ID:dbZF2SEg
何の事かと思ったらスパムが湧いてるのか・・・
0351名前は開発中のものです。2016/07/21(木) 00:42:21.19ID:2x/qsaPK
日本語のフォーラムとか初めて知ったわ
ここばかり利用してるし気付かなかったぜ
会社が要望に答えてくれるようなら袋文字使えるようにしてって頼みたい
0352名前は開発中のものです。2016/07/21(木) 01:42:49.05ID:0zQGdF6N
1000時間ほどゲーム作ってきてグローバルイベントの存在に気がついた
0353名前は開発中のものです。2016/07/21(木) 10:13:25.56ID:quCjcWIO
せっかく複数動かす事に成功したのに、今度は綺麗に死んでくれん。
全部殺さないと死ななくなっちまった…
0354名前は開発中のものです。2016/07/21(木) 10:42:58.56ID:hSWiDYIf
なんだこれ投稿数の半分以上がスパム…
ASDさんて凄く知識豊富そうだけどこういうの防ぐのは難しいものなのかね
0355名前は開発中のものです。2016/07/21(木) 18:14:16.58ID:Dx7knVJ8
>>352
プログラムの世界ではグローバルイベントはバグの温床になるから極力使わないほうがいいんだけど
CF2.5はそんなことなさそうだね
0356名前は開発中のものです。2016/07/21(木) 19:06:36.53ID:Dx7knVJ8
>>346
できない。なので「速度=変数x0.2」みたいに利用する際に小数にする必要がある
0357名前は開発中のものです。2016/07/21(木) 21:21:52.13ID:XksXJ5C1
オブジェクトを縁取るエクステンションとかってありますか?
キャラの回り1ピクセルを発光させたり点滅させたり虹色にしたりしたいんですが
0358名前は開発中のものです。2016/07/22(金) 01:51:05.35ID:016ZRH0B
>>356
やっぱそうですか ありがとうございました

しかし地味に不便ですね・・・
小数点の増加を重ねてパラメーターが1上がることに喜びを感じるようなミニマムな設計にしてしまった
作りなおしか
0359名前は開発中のものです。2016/07/22(金) 02:17:36.06ID:oTwoRRWR
>>358
Str$で数字を文字列に変換してグローバル文字列に入れてしまえばおk
呼び出す時はValで文字列を数字に
0360名前は開発中のものです。2016/07/22(金) 07:11:40.43ID:016ZRH0B
>>359
アドバイスありがとうございます

文字列変換したところシンプルな式はいけましたが
他の変数やデータグリッドから参照した長い計算式の部分でおかしな結果になり、うまく行かず挫折しました

ネットで情報を検索した所、計算式の中で*1.0を式に加えたら小数点も変数に入ると情報があったので
やってみたら小数点を含んだ数値を持ってくれたのでいけるかと思ったんですが、
その変数をiniセーブしてロードすると小数点は切り捨てられていて挫折
ネット検索で+++iniってエクステを使えば小数点も保存できるとあったので試したらかなりの頻度で落ちるようになってしまい使うのをやめました

諦めて変数の桁数を増やして表示時には/100して少数点を切り捨てて表示しようと思っています

このソフトに慣れてきたところでしたが自信が完全に吹き飛びました・・・
0361名前は開発中のものです。2016/07/22(金) 12:00:26.11ID:NFwkl6Lw
Spriterpro使っても連番画像なの?
0362名前は開発中のものです。2016/07/22(金) 12:58:14.06ID:OeoP5of2
夏休みか
0363名前は開発中のものです。2016/07/22(金) 13:26:39.07ID:yyTz+Slg
>>357
エクステンションは知らないんだけど
キャラを拡大コピーしたものを最背面にしてキャラと位置を重ねて
「オブジェクトを点滅させる」でお望みの感じになるかと思います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています