SRPG Studio 12章 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2016/02/06(土) 01:23:58.65ID:1BFwE6bTSRPG Studioについて語りましょう
●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/
関連スレ
●SRPG Studio【同人ゲーム板】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1428831103/
◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください
・スレで公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をしないように。マナーを守りましょう
次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう
●前スレ
SRPG Studio 11章
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1451136637/
0621名前は開発中のものです。
2016/03/21(月) 21:26:38.20ID:5AHlI9Kuだれか作ってくれや(チラ
ってやつだから無視しろ
0622名前は開発中のものです。
2016/03/21(月) 21:34:52.84ID:Q8u/eZWVあれもそんなに分かり易いもんでもないだろし
格闘ゲームみたいにHPの残量で色変わる方が良いわ
0623名前は開発中のものです。
2016/03/21(月) 21:35:03.03ID:knHlXA6C0624名前は開発中のものです。
2016/03/21(月) 21:40:30.77ID:h4nnajcwLine128:オブジェクトでサポートされていないプロパティまたはメソッドです。
って出ました
杖かアイテムで経験値を取得した時に出る、簡易戦闘では異常無く動きます、
新規でも確認済みです
0625名前は開発中のものです。
2016/03/21(月) 21:56:42.53ID:dVzbgw5Tいい加減鬱陶しいっての
0626名前は開発中のものです。
2016/03/21(月) 22:09:30.63ID:Cm0UP5cnしゃぶってよ
0627名前は開発中のものです。
2016/03/21(月) 22:11:17.35ID:sh1LLG6X明日買ってくるか
0628名前は開発中のものです。
2016/03/21(月) 22:24:41.05ID:Q8u/eZWVうちは新規プロジェクトでやってもエラー出ない
リアル戦闘、簡易戦闘、杖、アイテムで経験値取得の場合でも出ない
本体のバージョンは1.066
スクリプトは16/ 3/04 1.062対応
0629名前は開発中のものです。
2016/03/21(月) 22:32:44.46ID:2xG9ipIw0630名前は開発中のものです。
2016/03/21(月) 22:33:33.15ID:2xG9ipIw0631名前は開発中のものです。
2016/03/21(月) 22:33:59.03ID:gLNWXZHq経験値獲得画面変更バー表示のスクリプト作った者だけど…
多分そのスクリプト、そのエラーに対応したやつ(3/4にアップした版)になってないと思う。
↓に変えてみてくれ。
http://www1.axfc.net/u/3631675?key=srpg
(3/9にアップした版。wikiにもアップ済み)
これでもエラーが出る場合、報告してくれると嬉しい。
(1.066+上記の版で杖やアイテム使ったけど、こっちの環境では再現しないので)
0632名前は開発中のものです。
2016/03/21(月) 22:38:04.22ID:l5y1EDzFおまえ毎回報告用テンプレ無視してるけどいい加減守れよ
書くべき情報>>2に書いてあるだろ
0633名前は開発中のものです。
2016/03/22(火) 00:39:34.59ID:y+4QIMfHお礼ぐらい言えって
0634名前は開発中のものです。
2016/03/22(火) 14:38:16.94ID:/lNCpq+k『守備隊形』を入れたくて『統合Cal』を入れたんだけど、設定していざテストで
戦闘させたら、
Error:統合CalA-1.22.js
Line 567:オブジェクトでサポートされていないプロパティまたはメゾッド
なんて出てきます。プラグインに関してはかじった程度なんでちょっとよく
わからなくて。どうしたらよいでしょ?
0635名前は開発中のものです。
2016/03/22(火) 14:49:00.51ID:Y4JWD5am0636名前は開発中のものです。
2016/03/22(火) 14:51:53.23ID:qMGlETfS0637名前は開発中のものです。
2016/03/22(火) 15:33:37.22ID:hWF7170y0638名前は開発中のものです。
2016/03/22(火) 15:47:52.65ID:BXvWC680それを自治とかいう時点でレベルの低さが伺えるな
0639名前は開発中のものです。
2016/03/22(火) 16:11:43.77ID:aQi2LMRa0640名前は開発中のものです。
2016/03/22(火) 16:16:18.71ID:50Z8wLPI0641名前は開発中のものです。
2016/03/22(火) 16:47:50.01ID:wqE4zSFO後に同盟や敵として配置させたいんだけど
そのとき、味方の頃に成長したレベルやステータス引き継ぐ方法ってある?
0642名前は開発中のものです。
2016/03/22(火) 16:47:55.53ID:6AqNY5NV何のためのバージョン更新なんだって話ではある
0643名前は開発中のものです。
2016/03/22(火) 17:04:28.16ID:SZdP9Z33真っ当な質問すらし辛い空気になってますやん…
0644名前は開発中のものです。
2016/03/22(火) 17:09:47.29ID:hWF7170y質問にしろとのことだ
なお答えない模様
0645名前は開発中のものです。
2016/03/22(火) 17:30:08.92ID:ee2XybEP0646名前は開発中のものです。
2016/03/22(火) 17:31:02.40ID:oF+UnSej奇遇だなwww俺も同じこと考えていて、
ついさっきサンプルをくみ上げ終わったところだからぜひ見て頂きたい
ttp://www1.axfc.net/u/3639053?key=srpg
ちなみにHP
敵や同盟として再出現はできるけど説得してその場で仲間にはできない
場所移動や、ユニット出現で変数を参照にできたら
代入した仲間ユニット(敵)のX座標、Y座標、現在HPを代入
仲間ユニット(敵)を消去
変数で場所指定して【←この機能が欲しい】
仲間ユニット(自軍)を再登場させる
現在HPを仲間ユニット(自軍)に代入
って感じでうまくいきそうなんだけど何か良い案ありますか?
0647名前は開発中のものです。
2016/03/22(火) 17:32:38.25ID:oF+UnSejちなみにHPの最大値だけを代入してるから
登場させるときには回復処理をいれるなりしてくれ
0648名前は開発中のものです。
2016/03/22(火) 17:38:38.15ID:NwUXd/vv0649名前は開発中のものです。
2016/03/22(火) 17:44:47.53ID:6AqNY5NVおつー
モンスター以外とは戦わないゲーム作ってるから寝返りとかないんだけど
俺ももうちょっと変数を色んなとこで使いたいとは思ってた
今度要望出す時にはそれも合わせて書いてみようかな
0650名前は開発中のものです。
2016/03/22(火) 17:49:34.15ID:ee2XybEPこれは素晴らしいものを
ジークを思い出すな
0651名前は開発中のものです。
2016/03/22(火) 17:56:06.65ID:zgfwp+My仲間ユニット(敵)をプレイヤーを敵として作成させれば
0652名前は開発中のものです。
2016/03/22(火) 17:58:20.16ID:zgfwp+My↑の方法で作成した後、会話なりイベントなりで寝返らせればいいのでは
0653名前は開発中のものです。
2016/03/22(火) 19:09:50.43ID:RCgu82kf【要望】ユーザー拡張に「下級→上級の経験値」と「上級→下級の経験値」を追加
前者が200である場合は、下級クラスが上級クラスと戦闘した場合の経験値が2倍になります。
後者が50である場合は、上級クラスが下級クラスと戦闘した場合の経験値が半分になります。
100の場合は、経験値は通常になります。
データ設定/クラスの説明欄の横から下級/上級を変更できます。
※スクリプトのExperienceValueControlオブジェクトは未使用になりました。
【バグ】モーションが境界線を外れていてる場合に、エフェクトの位置がずれる不具合を修正
0654名前は開発中のものです。
2016/03/22(火) 19:22:47.43ID:oF+UnSejサンクス!クラスチェンジどうするかを考えてたからそこは盲点だったわ
自軍ユニットがパラメーター引き継いで敵軍や同盟軍になって
かつ再説得でその場で再加入する修正サンプルうpしたんであげときます。
ttp://www1.axfc.net/u/3639126?key=srpg
ただこの方法だと【プレイヤーを敵ユニットとして作成】した
「仲間ユニット【敵】」に変数を代入して登場させたものになるんだけど
マップイベントの<クラスチェンジ>は敵や同盟軍を対象にできないから
上級クラスにクラスチェンジしたユニットを下級職で登場させて
イベントでCCさせるといったことができないんだよな
【プレイヤーとして敵を作成】も一人しかできんしどうしたものか
>>653
報告乙です!
これスキルなくてもマムクートみたいな
特定クラスだけ経験値加算ボーナスありとかできそうだな
そしてエフェクトずれはバグだったか・・・
0655名前は開発中のものです。
2016/03/22(火) 19:35:58.05ID:6AqNY5NVユニットイベントが寝返りでどうなるかが不安材料だけど
0656名前は開発中のものです。
2016/03/22(火) 19:41:43.05ID:tBcaXVhT申し訳ありません、自分の確認不足でした、ありがとうございます
>>632
以後気を付けます
0657名前は開発中のものです。
2016/03/22(火) 20:00:28.43ID:wTPUV8lf0658名前は開発中のものです。
2016/03/22(火) 20:12:17.16ID:zgfwp+My形態変化で指定のクラスに変える方法が使えそう
これなら敵軍でもエフェクトでクラスチェンジっぽく見える
ただ、その後仲間になって次の章に進むと
形態変化が解けるので、クリア時に再度クラスチェンジさせればいいかな
0659名前は開発中のものです。
2016/03/22(火) 20:39:56.48ID:/lNCpq+k無知で申し訳ない
しかし、購入当事に比べて色々と設定しやすくなってるね……
0660名前は開発中のものです。
2016/03/22(火) 21:05:13.87ID:zgfwp+Myそれと同じスクリプト使ってるけど、バージョンが古いよ
前スレに上がってたと思う
0661名前は開発中のものです。
2016/03/22(火) 21:13:29.00ID:/lNCpq+kすみません、前スレを見てきます
如何せんwikiばかり見ていたもので
0662名前は開発中のものです。
2016/03/22(火) 22:04:48.71ID:oF+UnSej最近久しぶりにアプデしたので形態変化の存在を知らなかったわ
おかげさまで実際に実際にお勧めできるレベルまでコンパクトにまとめることができました!
感謝です!!
以下同梱の説明書より引用
☆自軍ユニットが敵に寝返ったときパラメータ―など引き継ぎサンプル
◆できること
・一度加入した自軍ユニットのクラス、経験値、
設定次第でパラメーターや所持アイテムを引き継いだまま敵や同盟軍として再登場
・味方ユニットの再説得による再加入
・再加入した仲間の同じマップでの再度の裏切り
形態変化を利用することによってその章の「仲間ユニット【敵】」のクラスを変更します
(クラスの指定はクラスIDを変数に格納してから形態変化のイベント条件を変数依存にする)
仲間になるデータは元となった「仲間ユニット」なので設定しなくても成長とアイテムを引き継ぎます
◆できないこと
・再加入した仲間の同じマップでの再度の裏切りの場所指定(座標が指定の際、変数が使えない為)
・再度裏切ったユニットの再々説得によるそのマップでの加入(次のマップでは使える、原因不明)
http://www1.axfc.net/u/3639212?key=srpg
>>657
敵をCCさせるスクリプトってありましたっけ?
ただ、形態変化を使えばスクリプト抜きにして>>658の言う通りCCができますね
0663名前は開発中のものです。
2016/03/22(火) 22:29:43.97ID:WuGG360mおつです
0664名前は開発中のものです。
2016/03/22(火) 23:29:20.49ID:vNe3kefS結構前に更新予定で見た気がしたけど
0665名前は開発中のものです。
2016/03/23(水) 01:11:20.20ID:WA4q63ip試してるけどユニット能力変更でパラメーターを実際に代入する際に
変数指定ができない。どこかに設定弄る箇所あったっけ?
0666名前は開発中のものです。
2016/03/23(水) 06:23:08.29ID:MlLahP62X座標、Y座標ともに変数には格納できるけど
場所指定をする際に変数が代入できない、ひょっとしたら見落としているだけかもしれんが
>>665
オプション⇒上級⇒データ選択で変数を使用可能にする
で行けると思う
0667名前は開発中のものです。
2016/03/23(水) 08:15:54.56ID:WA4q63ip上手くできたよありがとう
0668名前は開発中のものです。
2016/03/23(水) 17:07:00.56ID:rG/iQtHdそれが半年後であっても、すぐ買ってゲーム作り始めるから!
0669名前は開発中のものです。
2016/03/23(水) 17:33:19.81ID:M5X28NLe瞬間移動の射程を全域にして使用効果を射程1にしたら実質救出になるよな
救出じゃないとできないこととかってある?
0670名前は開発中のものです。
2016/03/23(水) 17:50:39.84ID:SASGVgbX0671名前は開発中のものです。
2016/03/23(水) 18:15:04.88ID:M5X28NLe0672名前は開発中のものです。
2016/03/23(水) 18:23:08.66ID:y+XYyx6D他の人がスマホ対応のツール作る方が早い気がするな
0673名前は開発中のものです。
2016/03/23(水) 18:50:00.32ID:k/vGiAqo0674名前は開発中のものです。
2016/03/23(水) 20:09:31.06ID:uPOne5uFOT氏の範囲攻撃のスクリプト、範囲攻撃で経験地取得時
EffectRangeDamage.js571行目に引っかかるようです。
0675名前は開発中のものです。
2016/03/24(木) 00:06:27.19ID:v8moXdpV1.067に対応しました。URLは>>234
0676名前は開発中のものです。
2016/03/24(木) 02:44:13.21ID:tWjo7NBG≡ ( ┐ノ
:。; /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ’ ’、 ′
、′・. ’ ; ’、 ’、′‘ .・”
’、′・ ’、.・”;
’、′ ’、(;;ノ;; (′‘・. ”
’、′・ ( (´;^`⌒) ” ; ’、′・
、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、" ヽ
(⌒ ;;;:;´'从 ;'( ´;:;;) ; :) )、 ヽ
( ´;`ヾ,;⌒)´ 从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・
′‘: ;゜+°、::.:: 、⌒) ;;:::)::ノ
`:::、 ...;:;_) ´...::ノ ソ
______,''___,;;"_;;__,,___________
0677名前は開発中のものです。
2016/03/24(木) 10:16:52.41ID:UOnYCx610678名前は開発中のものです。
2016/03/24(木) 11:20:33.53ID:emy3Ye0d序盤は言われるほどクソゲーじゃないと思う
途中からゴミカスになるけど
0679名前は開発中のものです。
2016/03/24(木) 11:26:51.02ID:egYn0+/f0680名前は開発中のものです。
2016/03/24(木) 11:51:22.61ID:UOnYCx610681名前は開発中のものです。
2016/03/24(木) 12:15:09.98ID:Z/G058s/5個だけだとさびしい。
0682名前は開発中のものです。
2016/03/24(木) 12:19:40.89ID:taoAokbZ0683名前は開発中のものです。
2016/03/24(木) 12:23:50.49ID:GufgDnkC0684名前は開発中のものです。
2016/03/24(木) 12:24:15.31ID:taoAokbZあれ、アイテム所持数って最大所持金額とか設定できるところで変えられなかったっけ?
0685名前は開発中のものです。
2016/03/24(木) 12:29:21.49ID:UOnYCx616個以上所持するとスクロールしないと所持品が隠れる事の
0686名前は開発中のものです。
2016/03/24(木) 12:33:49.95ID:3EODPgKt0687名前は開発中のものです。
2016/03/24(木) 12:39:41.05ID:cImO1Emlページ製にするか?
0688名前は開発中のものです。
2016/03/24(木) 12:55:00.88ID:O0W2tHQVあんまり所持アイテム数減らしすぎると
スキルアイコンとか武器アイコンとかとかぶってしょうがない
0689名前は開発中のものです。
2016/03/24(木) 13:09:33.67ID:+jEBVBBtデッドスペースも多いし個人でレイアウトしなおしたほうがいいな
ユニットメニューって出てる画像縦向きにしちゃえばかなり窓広くなるし
0690名前は開発中のものです。
2016/03/24(木) 13:13:54.27ID:LwzaG8Hf0691名前は開発中のものです。
2016/03/24(木) 16:57:51.09ID:taoAokbZ0692名前は開発中のものです。
2016/03/24(木) 17:23:16.71ID:zJQ1efAu定番はともかく、あまり人に知られてないフリー素材とか使ってる人は教えたくないんじゃないかな
他人とグラ被るの嫌だろうし
0693名前は開発中のものです。
2016/03/24(木) 17:49:21.51ID:qVg4yDQo自分でドット打つか、有志の方がつくってくれた素材を用意しないと寂しくて・・・;;
アーマーナイトさえも1パターンしかなかったから絵心無いと本当涙目
軽歩兵タイプの素材を用意してくれた方には本当感謝です(他にも沢山使わせていただいてるけど)
0694名前は開発中のものです。
2016/03/24(木) 17:49:46.58ID:/qlBD86A0695名前は開発中のものです。
2016/03/24(木) 18:10:50.19ID:14qqySqx手描きドット打ち
0696名前は開発中のものです。
2016/03/24(木) 18:25:00.39ID:taoAokbZ0697名前は開発中のものです。
2016/03/24(木) 18:43:02.08ID:zJQ1efAuマップチップや音楽素材はかなり良いの揃ってるし使用できる範囲広げてほしい
別にツクールRTPの改変ってわけでもないのにな
0698名前は開発中のものです。
2016/03/24(木) 19:49:44.87ID:Ot0mM6Hh0699名前は開発中のものです。
2016/03/24(木) 20:25:24.79ID:O0W2tHQVせめて1チップ64×64にしてくれればいいんだけど
0700名前は開発中のものです。
2016/03/24(木) 20:37:28.50ID:FtCta4FU職人さんが対応してくれてから何しとんねんって感じ
もう未だに更新してくれる職人さんは貴重なんだから振り回してやんなよと
0701名前は開発中のものです。
2016/03/24(木) 20:58:12.05ID:6FI4N9xh0702名前は開発中のものです。
2016/03/24(木) 21:00:28.17ID:UxKfPxN/いつもみたいな猶予がなかったってだけで、どの道いつかは直さなきゃいけないんだから振り回すもクソもないんだが
恥ずかしいからやめたほうがいいよそういうの
0703名前は開発中のものです。
2016/03/24(木) 21:08:16.04ID:14qqySqx0704名前は開発中のものです。
2016/03/24(木) 21:12:19.48ID:b3nGFP9z雑コラ作れる程度の技量さえあれば結構いろんなバリエーションのキャラが作れて面白い
ゲームそっちのけでキャラ作りばっかりになってしまって困る
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org791439.png
ただフリーのキャラ素材となるとなかなか見つからないですよね…
0705名前は開発中のものです。
2016/03/24(木) 21:12:55.29ID:mwgYRGZ+作者がいなくなったらプラグイン自体意味なくなるのに何が職人だバカか
0706名前は開発中のものです。
2016/03/24(木) 21:16:06.07ID:VbQxj8Fo0707名前は開発中のものです。
2016/03/24(木) 21:25:35.14ID:6FI4N9xh0708名前は開発中のものです。
2016/03/24(木) 21:38:32.23ID:XLAEJKTPどうせコメント書くなら各メソッドの処理概要でも書いてくれ
0709名前は開発中のものです。
2016/03/25(金) 05:52:47.80ID:YR3p7Rm9海外でもマップタイルからFEに似せて作ってるみたい
0710名前は開発中のものです。
2016/03/25(金) 07:20:37.79ID:fzGpNIhcだったらいいなぁ
てかどこのサイトにあったのかな
0711名前は開発中のものです。
2016/03/25(金) 07:30:52.81ID:YR3p7Rm9http://serenesforest.net/forums/index.php?showtopic=60147
海外サイトだけどアカウント作らないとだめっぽい
0712名前は開発中のものです。
2016/03/25(金) 07:49:12.68ID:fzGpNIhcおお、thx。綺麗だ
適当翻訳だが作者の言ってる事としては使用はご自由に、
ライセンスとして表示-継承(CC BY-SA)を使用する
FEを作る事は出来ないってことくらいしか汲み取れなかったが
0713名前は開発中のものです。
2016/03/25(金) 08:02:40.70ID:28wEOOChこれはいいね
0714名前は開発中のものです。
2016/03/25(金) 09:39:22.90ID:RYUU4BLeよく確認してからDLしろよ
0715名前は開発中のものです。
2016/03/25(金) 09:44:39.53ID:WJ0Un9nn0716名前は開発中のものです。
2016/03/25(金) 10:27:39.93ID:Yz1sawLG0717名前は開発中のものです。
2016/03/25(金) 10:57:28.77ID:r2B33ZUg0718名前は開発中のものです。
2016/03/25(金) 11:08:25.09ID:njuqcqvD0719名前は開発中のものです。
2016/03/25(金) 11:43:50.81ID:u9xAYnZh0720名前は開発中のものです。
2016/03/25(金) 12:02:18.96ID:L3Uk6xRbYou'd better read his comments.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています