RPGツクールMV総合 13作目 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2016/02/05(金) 21:34:42.30ID:hEyc4kjtRPGツクールMVの総合スレッドです。
海外版のものは10月23日に発売、日本版のものは12月17日に発売しています。
公式サイト
https://tkool.jp/mv
■動作環境
OS:Windows 7/8/8.1/10(32bit/64bit)または Mac OS X 10.10以降
CPU:Intel Core2 Duo相当以上
メモリー:2GB以上
HDD:空き容量2GB以上
グラフィックカード:OpenGLに対応したもの
ディスプレイ:解像度1280×768以上
ネットワーク認証を行なう際に、インターネット接続環境が必要です。
■ツクールMV新機能
・マルチデバイス出力に対応(HTML5,Windows/exe,Mac/app,Android/apk,iOS/ipa)
・↑これによりウェブブラウザ、MacPCやスマホなどでのゲームプレイが可能
・Windows版に加え新たにMac版も同時発売
・デフォルトの戦闘形式にサイドビュー戦闘を追加
・上層タイルを自動で重ね合わせる機能が搭載され3層構造のマップ表現がより簡単に
・ゲーム画面の高解像度対応やタッチ操作・マウス操作対応
・データベースの強化(ウィンドウサイズ拡大、各項目の最大番号が増加、システムメッセージが編集可能など)
・プラグインシステムの導入(導入と管理が容易、JavaScriptでの開発が可能)
・変数、スイッチ、イベント名などの検索機能を実装
0675名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 19:36:32.86ID:d0Q+dJDE直してやるって言ってんだから症状を言えと。
病院に来ておいて病状は医者が見て看破しろと言ってるのと同じだぞ。 問診くらい答えろやという話
0676名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 19:40:13.82ID:OAnM501jメモリリーク改善プラグインだけで問題が解決するとか思ってるアホが
MV周りのバグを直せるわけねーだろw
0677名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 19:42:10.06ID:d0Q+dJDEバグ の症状を教えろと。 何をしたらどうおかしくなるんだ?
ゲームのソースや動画取れなんていわんから、症状をまず教えてくれ
675 の説明はまだそこにもいってなくて、病院の窓口で 「調子おかしいから薬くれ」 と言ってるだけの状況で受け付けはどう対応すればいいんだ?
0678名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 19:45:52.08ID:d0Q+dJDE「体調が悪い人がいいると聞いている」 と受付に垂れこんでるだけで、どこにどんな症状の患者がいるかもわからん状況か
0679名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 19:49:16.21ID:JM2MaNNR具体的なものを何も提示せず、こんなチラシの裏で一方的に喚いてる時点でお察し()
・・・急にこんなレスばかり沸く時点で従二文に不自然すぎだからw
0680名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 19:49:27.99ID:OAnM501jChromeでプレイするとバッファがGC管理外になる(Chromeで30分プレイすればすぐ分かる)
iOS9.2でサウンドがおかしくなる(iOSで遊べ)
TilingSpriteで2の階乗になってない画像が全てボケる(まさか遠景も用意できんとか言うなよ)
0681名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 19:49:31.68ID:d0Q+dJDE0682名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 19:50:20.14ID:TzjxxZS80683名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 19:55:04.07ID:d0Q+dJDE全部答えてやるが
> ChromeでプレイするとバッファがGC管理外になる(Chromeで30分プレイすればすぐ分かる)
独自に管理してるGC管理外でなくOSのメモリ解放で解決するというだけの話。
OSのメモリ解放が来ないことなんてあるのか?
> iOS9.2でサウンドがおかしくなる(iOSで遊べ)
iOS のバグ。そのあとのアップデートで治ってる。
> TilingSpriteで2の階乗になってない画像が全てボケる(まさか遠景も用意できんとか言うなよ)
GPUの制限の話だろ。
GPUの仕様に合わせたサイズを用意するか、GPUのタイル機能でなくピクチャで表示すれば当然くっきりになる
どれもMVじゃなくてOSやハード側の話だな。むしろそのままではプログラム側ではどうにもならない話
0684名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 19:55:04.75ID:OAnM501jいいから2chなんかで情報集めてないでさっさとアプデ出せや社員
0685名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 19:58:08.15ID:d0Q+dJDEアプデはよ出せ という話には激しく同意。 予告通りいかないなら弁明くらいしろってんだ
0686名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 19:58:39.36ID:OAnM501j>OSのメモリ解放で解決するというだけの話
未だに誰も解決できてねーから問題になってんだろが
できるんならさっさとやり方を提示しろw
>iOSのバグ。そのあとのアップデートで治ってる。
治ってねーよw
>GPUの制限の話だろ。
GPU全然関係ねぇw
JSだJSw
こいつダメだな…
0687名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 20:02:02.87ID:mfjr0MEt売り上げ伸びなくてめっちゃ切れてるけど
0688名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 20:02:27.81ID:JM2MaNNR会社内での鬱憤をこんな場末の書き込みで晴らすしかないとかお前哀れすぎ
0689名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 20:02:35.21ID:4KJb1/hy0690名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 20:03:53.64ID:d0Q+dJDE直し方の提示の前に、GC管理外のメモリ(GC管理させてないメモリは当然OS側のメモリ使ってるわけだが)を
どう確保してるものが、どう解放されてないかの実証パターンを出せという話
GC管理外なのでスクリプトではどうにもならない みたいな話だったと思うが、それがトラブルの元になってるという話は出てなかっただろ
iOSバグはどういう状況で起こるか説明できるか? おれは説明できるけど 「治ってない」 と断言できるなら発生する状況を1行で説明してみな
タイリングスプライトは GPU の機能だよ?
詳細の話になったとたんに知ったかがばれてるw
0691名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 20:05:53.86ID:OAnM501jブラウザでゲームできます→Chromeは除いて
Mac対応!→iOSでサウンド周りが不安定
MVがあまりにも売れてなさすぎて、困ってる奴の声が少なすぎるだけだと思われw
0692名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 20:07:09.51ID:d0Q+dJDEiOSのアップデートバグはMV関係なく出てたけど、それをMVのJSで回避しろってことなのかな?
0693名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 20:09:19.82ID:d0Q+dJDEここだけの話メモリ事情はChromiumよりFirefoxの方が解決できない内容が多かったりする
0694名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 20:11:47.13ID:OAnM501jChromeに関してはバッファがでかすぎて開放が追いついていない可能性が高い
お前のOSうんぬんははっきりいって見当違いというか感覚がズレてる
アホなお前に教えてやるが、この部分まで行き着くのに相当な苦労が必要
なにせどこが問題になってるか全く分からない状態でバグを潰していくんだから
原因が完全に分かりゃ誰も苦労せんの、だからアホ扱いされんだよお前はw
0695名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 20:12:46.76ID:d0Q+dJDEMacOSXは標準でメモリ潤沢なせいかメモリ使用量増えてもなかなかトラブルの再現しない
スマホはとある方法で落とせるが、それは落とす用のコードだったり、でかい素材を潤沢にロードしたらの話。
普通にゲームとして作ったらそういう状況にならない。アプリ終了させて起動しなおすとメモリ解放されるろいうのはある
0696名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 20:15:14.80ID:d0Q+dJDE> バッファがでかすぎて追いついてない
このバッファって何のバッファをどう確保した場合の話かツイートさかのぼって読むことをお勧めする
> 原因が完全に分かりゃ誰も苦労せんの
堂々巡りだが、症状をまず具体的に教えろという話だ。
GC管理外なんて調べられる達人がいるんだから症状がわかれば調べてくれるさ
0697名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 20:16:54.41ID:OAnM501jおばクエ3時間やって重くなったって症状を言っても
どうせお前は難癖付けてそれを認めようとしないだろ…
もういいよ
次スレのテンプレでMVバグ20連発とか書いといてやるから
0698名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 20:18:32.42ID:d0Q+dJDE期待してる。 具体的なキャプチャも再現方法もなく伝聞系のでまかせが並ぶのを論破するのが楽しみだw
0699名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 20:19:16.94ID:OCFWnuXD作者もブラウザで快適にプレイできるかどうかを一番気にしてたようだからもしエラー報告があったら流すはずないと思うけど
そういう話は全然聞かないな
0700名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 20:20:48.05ID:OAnM501j論破してるつもりになるのは個人の勝手だが
それでMVのバグが消えないってことはお前の妄想解決でしかないんだぜ…
本当に難癖扱いにしたいなら、俺が示したたった3つのバグを解決させるブラグイン作ってみせろよ
0701名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 20:24:51.58ID:d0Q+dJDEiOS9.2でサウンドがおかしいバグはバックグラウンド再生するアプリが有効なまま、サウンド再生するアプリを起動すると起こるんだよ。
自分も動画アプリで経験して必死に直し方探し回ったから、これについてはよく知ってる。むしろMVのブラウザプレイでは出なかったんだがな。
0702名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 20:29:59.91ID:d0Q+dJDEそれならまず用意してほしいものがある
・GC管理外のメモリが開放されずに残るという手順を教えてくれ。
メモリを確保する方法は知ってるが自然に解放されるものなので(達人さんの説明がそういう内容)
MVでトラブルを起きている状況を提示してくれないと、プラグイン関係なく発生しないものは直しようがない
・iOSは自分も症状起きる端末持ってて既に治ってるわけだが、まだ起きている端末があれば
それの証明にその音を録音したデータでいいから提示してよ。 アップデートしてね。としか言えない
・タイリングスプライトについては、遠景の画像を引き伸ばしじゃなくて余白をつける形で1024x1024 サイズに
変更してもらえれば問題ない。
>680 で (まさか遠景も用意できんとか言うなよ) と言ってるなら修正確認できるだろ。 それでもぼけた画像をアップしてくれれば直し方改めて説明するよ
0703名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 20:34:48.31ID:d0Q+dJDE0704名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 20:46:55.19ID:d0Q+dJDEこっちは作りこんでると馬鹿にならないバグだからテストプレイでも問題になりそうなのにネタにもあがらん
バグがあるなら解決しろと言われれば既にパッチあるからリンク貼るだけなんだがな。
なんでバグでもないものを バグがある! とだけ一生懸命デマ広めて、誰もが問題になりそうなバグについて突っ込まないんだろ
そっちの方が修正されるかどうかが不安だ。2月初旬(笑)の28か所の改善点にそれらが含まれてるかどうか予告くらいは欲しい
0705名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 20:50:37.90ID:ocUd31dH前半部分の伏線や前フリを自由に修正できるところだな
漫画だとそうはいかない
0706名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 20:51:02.14ID:PUEYurWyキツくない?
0707名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 20:59:03.55ID:JM2MaNNR0708名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 21:10:27.01ID:OCFWnuXDそこまで言ってバグの内容を書かないのは何故?
どういうバグなのか気になるから教えてほしい
0709名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 21:24:26.49ID:fM8AZQYnだからワッチョイを入れろと前スレに書いてるのに
0710名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 21:35:04.02ID:d0Q+dJDE2月初旬(笑)のアップデートで修正されてなかったら自分もそれをネタに壮絶に叩くから
それまでにゲーム公開するつもりなければ、現時点で気付いてなければ待ってるのが吉
0711名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 21:46:25.00ID:4VGYTQfy0712名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 21:47:09.68ID:iD0agQ+/0713名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 21:50:14.35ID:OCFWnuXD>>死にステバグとか他のバグが全然話題にならない方がおかしいと思うだがな
>>誰もが問題になりそうなバグについて突っ込まないんだろ
こういうことを言ってる本人が、そのバグを口にしようとしないんだもんな
自己紹介なの?
0714名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 21:54:34.54ID:d0Q+dJDE自分は知ったかの恥ずかしいデマを叩き潰してるだけよ
0715名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 21:56:45.78ID:e5OLh1cfストーリーやキャラクターやシステムにこだわる奴は多いのに
モンスターにこだわる奴ってあんまりいないよな
他のRPGから借りてきたようなのばっかり使ってて
モンスターを創作(絵の自作ではなく)しようって奴はほとんど見ない
0716名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 22:02:54.16ID:d0Q+dJDE0717名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 22:08:33.53ID:OCFWnuXDそのことだったら、タイムリーなことにちょうど今日twitterで話が出てたが
それを自分の手柄のように語ってるんじゃないだろうな
0718名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 22:11:11.22ID:d0Q+dJDE0719名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 22:20:59.06ID:d0Q+dJDE該当のツイート見てきたが1行消す修正だと「戦闘終了時に解除されなきゃいけないステートが解除されない」別のバグになるから誰か伝えて来てくれよ。
0720名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 22:24:28.31ID:dgsG11Vu逃走失敗時にも回してるのか?いやいや冗談きついってw
そんなミスあるわけないやろwww
冗談だよね?
0721名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 22:25:40.98ID:d0Q+dJDE> 逃走失敗時にも回してるのか?いやいや冗談きついってw
> そんなミスあるわけないやろwww
レベルのちまちましたバグは他にも10個くらいあるんだよ
0722名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 22:28:09.74ID:4VGYTQfyお前が自分でやれ
0723名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 22:38:54.79ID:OCFWnuXD戦闘終了時にステートを解除する関数はonBattleEndの中でも呼ばれてて
こっちは逃げた時でも勝利した時でも戦闘終了時に必ず実行されるから問題ない
お前はガチの知ったか君なのか?
恥の上塗りになるからもうID変わるまでしゃべらないほうがいいぞ
汚名返上したかったらお前が内緒にしてるバグを1つでも2つでも言ってみろ
0724名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 22:54:04.33ID:d0Q+dJDE他に報告見たことないのなら○○の最大数によるバグとか変数の数値バグかな?
ゲームデータで初期化されないから値を設定しても消えるとか、設定した値が勝手に切り捨てられるとかそういうの
0725名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 22:55:43.76ID:dgsG11Vuつまり本来onBattleEndの方だけでいいのに
逃げた場合にも無駄にステート解除してんのね
なんかAceの時にも逃走関係で変な事してたよなー
先にステート解除するせいで隠れてる敵が出て来るっていう
0726名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 22:56:52.96ID:cgL8Oxjaモンスターの設定考えるってこと?
なら俺結構やってるわ
図鑑説明とか10行くらい書けるなら全部埋めるレベル
つーかモンスターもキャラクターの一種でしょ
0727名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 23:01:26.54ID:d0Q+dJDEステ解除は Victory の方にも入っているのと、
ステ異常なデータを SceneEnd(通常はマップに戻る) まで遅延することになるから
戦闘終了後のステ画面なんかを出す場合に影響したりする。
戦闘終了後(マップに切り替わる前)のイベントの都合でも if (success) に入れるが正解
0728名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 23:05:42.44ID:OCFWnuXDほうほうそれは聞いたこと無いね
初めからそうやって素直になってくれれば可愛げがあるのに
0729名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 23:12:24.19ID:OCFWnuXDそれは好みにもよるだろうけど少なくともデフォのシステムでは暗転後に解除される方が見た目的に自然だと思うぞ
逃走成功時に解除されるようにすると寝てるキャラが突然起きて走り出す
0730名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 23:13:37.36ID:e5OLh1cfいいね
どんなユニークなモンスターが出てくるんだろう
あんたのゲームやってみたいわ
0731名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 23:18:47.71ID:AyiJysD+ゲームのプレイ中しばらくしたらメモリが300MBとか超えてるんだがこういうもん?
起動してマップ数歩移動→マップ移動→戦闘→でタスクマネージャー見たらもうメモリ200MB越えてる
エディタもアニメーション再生とか繰り返してるとメモリがっつり増えてる気がするな
こっちも気が付くと200MBとかいってる
ちなみにwindows10です
長時間放置した時なんかは「システムと圧縮メモリ」ってやつがこれまた200MB〜300MBとかになってる気がするな
まあ定期的に起動しなおせばいいんだけどね
他に報告がないなら俺の環境の問題なのかもしれないが
0732名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 23:21:49.10ID:Y2rBCV/N意味ないから
0733名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 23:26:41.25ID:d0Q+dJDE今 if (success) に入れた状態の再チェックしてみたけど(というか出回ってるパッチがそういう内容なんだけど)
寝てる人は寝てるままだし違和感があるような挙動はなかった。
> 寝てるキャラが突然起きて走り出す
ってどういうステを設定してる状態の話?
0734名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 23:30:18.81ID:d0Q+dJDEそういうもん。GoogleマップとかGMailとか使っててもそれくらいいくのと同じ
メモリブロートの方になるけど画像とかを使いまわさないのに描画メモリの他に
そのままキャッシュに入れてる(それでも数十MB単位)から、それもちょっと影響してる
最近のウェブアプリなんかとまんま同じだから、MVのちゃんとしたゲームだと
タスクマネージャーで800MBとか1GBくらいになるのは想定される値という認識で問題なし
0735名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 23:32:27.91ID:Kjw6PGRUああ。だからVXAから位置を変えたのか
VXAの時は戦闘終了判定が出た時点で戦闘終了時処理を実行していたはず
でもこれだと魔物図鑑呼び出しとか他シーンを呼び出す事を全然想定していないんだな
>>731
無制限にメモリ使用量が膨れあがる現象を防ぐだけで
「素材使用量のわりにメモリ使用量が半端無くね?」っていうのはまた別問題
メモリ周りは複数の問題が併発していて簡単には解決出来ない
0736名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 23:39:58.73ID:d0Q+dJDEシーンは今のを終了させて移行するタイプ以外に、メニュー表示系で使われてるシーンをスタックしていくタイプがある
0737名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 23:44:20.94ID:AyiJysD+なるほど、そういう仕組みなら割りきらないと仕方ないね
金ためていい加減このボロPC買い直すか・・・
0738名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 23:46:15.91ID:Kjw6PGRUcallだろうがgotoだろうがSceneのterminateが呼ばれる事には変わりないよ
呼び出し順を記憶しているだけでシーンが切り替わる度に破棄と生成が実行される
メニューを呼び出しキャンセルするだけで遠景画像が溜まるでしょ
0739名前は開発中のものです。
2016/02/17(水) 23:51:16.98ID:OCFWnuXDよく見たら突然起きて走り出すんじゃなくて寝たままスライドしていくっていうもっと不自然な動きしてたわ
俺のMVではif(success)内のどの位置に挿入しても駄目だったよ
0740名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 00:05:35.90ID:9ELuJOLz0741名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 00:05:39.42ID:4MtzTFVd確認したいからそのステ異常の設定画面のキャプチャあげられる?
0742名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 00:06:42.48ID:4MtzTFVd確認した。むしろteminateにあるとマズくてVictroyとEscapeSuccessだけに置かなければならないってことか
0743名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 00:08:48.46ID:nTHrcOYp0744名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 00:15:49.32ID:FrH2aQwmまぁ元々戦闘中に他シーン呼び出しが非推奨なんて分かるけど
VXAじゃ一応可能だったからシーン呼び出しを試みる人もいるかもねって程度だな
BattleManagerにほとんどの処理を委譲しているからこの辺の融通が利き易くなったと思ったんだけどなぁ
0745名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 00:16:37.05ID:4MtzTFVdこのトラブル直してみたいのに具体的な設定を教えてくれないいつものパターンかな?
0746名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 00:18:40.06ID:4MtzTFVd戦闘中にモンスター図鑑を入れてる人はプラグインがらみのブログかゲーム製作かで見かけたからその辺いじってるんだとは思う
0747名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 00:20:20.73ID:SugDE850http://s2.gazo.cc/up/36821.png
ほぼデフォのままだぞ
0748名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 00:21:37.42ID:9ELuJOLz最新のPCならバグ周りは解決するのか?
爽快に動くのか?
0749名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 00:21:38.02ID:SugDE850そんな10分やそこらですぐ反応できねーよ!
0750名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 00:29:02.81ID:4MtzTFVdありがと。
モーションの変更した後にアップデートかけてやらないといけないパターンか。
多分 $gameParty.requestMotionRefresh(); 入れたら治る。試してくる
0751名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 00:31:19.38ID:4MtzTFVdメモリ溜まる系は64bitでも3GBくらいでブラウザ落ちるから8GB以上のメモリは対して影響しないが、それまでは動作に影響する。(あくまでPC実行の話)
普通のゲームでパッチ当ててないとかでなければCore2以降で8GBあれば問題なし。重ければ報告あれば直す
0752名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 00:46:22.49ID:4MtzTFVdif (success) 直下に以下2行入れてみたら想定通りの動きになると覆う
$gameParty.removeBattleStates();
$gameParty.requestMotionRefresh();
0753名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 01:03:21.35ID:SugDE850今こうなった
http://s2.gazo.cc/up/36822.png
これがお前の想定通りの動きって言うなら俺が求めてるのはこうじゃないんだよ
寝てるキャラは寝たままその場に留まってて欲しいんだ
もちろんバグ修正以外のプラグインは全部外してある状態だよ
0754名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 01:06:05.69ID:4MtzTFVd逃走成功したけど寝てるキャラは敵の前にそのまま置き去りっていう演出なら、さすがに別プラグインでやるべき想定外だと思うぞ
0755名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 01:10:25.02ID:SugDE850ID:d0Q+dJDEはこう言ってたよ
>今 if (success) に入れた状態の再チェックしてみたけど(というか出回ってるパッチがそういう内容なんだけど)
>寝てる人は寝てるままだし違和感があるような挙動はなかった。
>>寝てるキャラが突然起きて走り出す
>ってどういうステを設定してる状態の話?
0756名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 01:13:17.53ID:SugDE850だから俺はそっちが正しい処理だって主張してんだ
0757名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 01:23:58.19ID:4MtzTFVd寝てる スリープ じゃなくて戦闘不能で倒れてるという意味な。 紛らわしい表現して悪かったわ
スリープ他のステ異常のことなら しゃがんでる と表現してたわ。 誤解させて申し訳ない
正しい実装という話なら、terminate に存在するのは >744 のこともあっておかしいという話。
逃げるときに別の動作するべき という戦闘不能と同じ処理になるのだから、canMove を false 判定したり
retreat 通らないように canMove の他で判定させるのがロジック的に筋だろ
0758名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 01:29:57.12ID:ybHhQl7o養鶏場かよ!
彡 ⌒ミ
(´・ω・) 彡 ⌒ ミ
f´ ,.} (´・ω・`)
,ム ィ´_}._.小. / .` `ヽ 彡 ⌒ ミ
Y.ゝ‐´ |. ∨ーfト. __ . 、 廴}| ( ´・ω・` )
:| ヽ ゚ .ノ!゙1 /:| ト._リ ,。-" ~ヽ
.弋._ノ`u: | 弋リ f、 。 | / }
}、.ノ ! ` 、⊃ .ノ! | .∩、 f: メ
{. リ ‘. :|'__ノ l / 三! . ノ|´ l
弋_) マ リ マ ア~  ̄ !、 ‘.
{ ー'| 〉r‐' l! マ 〉
}: { i | o ハ `´
{ ヘ | } 、 ノ !
 ̄ l `::ァ∪´ :!
ゝ==イ `| ,'
‘. /
ハ ,{
| ¨ リ
} /
廴. 〉
作者と、バカと、キチガイだらけじゃねぇかwww
0759名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 01:34:38.87ID:4MtzTFVd実は昨晩からの流れがゲーム製作板としてあるべき姿のような気はするぞw
システムの話含めて、新しいバグや挙動の調査や製作における実装のはないで議論されてるんだから
0760名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 01:48:58.55ID:4MtzTFVdそいえば if (succes) に入れる方がパッチとして普通に出回ってるし、
2月アップデートでも同じような修正がされると思うけどその場合は
処理が違うだろってメーカーにクレーム入れたりするの?
0761名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 01:51:11.38ID:bqaT96y30762名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 01:52:54.26ID:SugDE850けどデフォでは>>744のような状況は起こらないわけだから、それを持ち出して正しい実装って言うのはおかしいだろ
プラグインを考慮したらどんな形にしたって不都合は起こり得るからそれに合わせて最適化するしかない
あくまでもデフォの状態で比較した時、逃げる演出が最後まで終わってからステートを解除する方がロジック的にも見た目的にも自然だと俺は思うよ
他のゲームはあまりやらないからどちらの演出が一般的かとは言えないけど、FFなんかでも動けないキャラはその場に置き去りにならないか?
>>760
クレームまでは入れないけど俺は自分の方式でやるよ
他にも自分が使いやすいようにカスタマイズしてる部分はたくさんあるし
0763名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 02:24:08.52ID:pDFHtgj4見てみた感じ眠ってる時とかは逃走時の動きは最初からないみたいだから、逃げ失敗でステ解除を一行消しで修正するやつで大丈夫だとは思うけど
0764名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 02:30:57.87ID:pDFHtgj4ちゃんと演出中も寝てるし戦闘が終わった後メニューを確認しても解除されるべきステートは解除される
0765名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 03:08:26.41ID:EBY0lYAfYanflyのサイトから最新版のプラグイン引っ張ってきてもダメだった。普通のサイドビューでは問題ないからこのプラグインのバグだと思うんだけど、公式が直してくれるとは期待してないから自分で直したいと思ってメモ帳でソース開いてみたらなんだこれわけがわからん・・・
0766名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 08:54:25.49ID:NfnlQ+J2どれが何の意味もない煽りとふかしの調整だよ……
0767名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 08:59:54.84ID:ZGK3jqEv30行とかでもわりと平気な自分だが
さすがにこれだけ無駄な長文がだらだら続くと読む気にもなれん
なんなんだこれw
0768名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 09:46:07.21ID:mU5H7dYhで、それはツクールMVのせいなの?っていうあたりで話がとまってしまうわけやなぁ
とりあえず、おばさん☆クエストってのはどこでプレイできるの・・・?っていうとこから話をしてもらえると助かる。
0769名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 11:14:15.92ID:B7URN9HIとりあえずサンプルゲーやって仕様みてみようとdiable_capriceあたりからやってみたら、やたら落ちるんだが・・・
具体的には戦闘一回ごとにセーブしないと進まない
メモリーガーとか警告出てるけど、禄に動いてない前時代的な2Dゲーでスペック不足とも思えないし何が原因なのでしょう?
ハードは艦これが快適に動く程度のタブで動作環境は満たしてます
0770名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 11:35:07.79ID:5dmukcalツクールはある程度スペックが無いと動かないよ
最低限>>1の環境がないゴミを使ってるなら窓から投げ捨てろ
0771名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 11:57:04.97ID:dMhlaVn4一昔前のPCゲーよりは要求スペック高いよ
0772名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 12:01:18.77ID:FrH2aQwm戦闘一回ごとって事はせいぜいメモリ2GBくらいしか積んでないだろ?
ブラウザやら何やらを開いてメモリ1GB消費→ツクールMVで残りの1GBを消費→メモリリークバグでトドメの一撃
多分VXA以前からリーク自体はあったと思うけど極小規模だったから問題視されなかったんだろうな
今回は異常なメモリ確保量と合わさって極悪バグとしてクローズアップされただけで
0773名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 12:35:13.59ID:B7URN9HIうん〜・・・購入はメモリー関連解決されるまで様子見かな・・・
ハードは仕事用デスクトップの方で何とかなるけど、これじゃあ仮にリリースしてもそっち面でプレイヤーの迷惑になりそうだし
0774名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 13:01:29.91ID:UlKUUeWY自分はもう作りかけちゃったからもう少しいじってみるつもり。軽量ノートPCなんで性能はカツカツなんだがな…。
0775名前は開発中のものです。
2016/02/18(木) 14:12:44.42ID:5dmukcal結局MVに移行するなら最初からMVで作ればいいじゃん
完全な互換性がないからバグの温床にしかならんしスクリプトも使えない
製作だけならメモリバグ関係ないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています