トップページgamedev
1002コメント336KB

RPGツクールMV総合 13作目 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 21:34:42.30ID:hEyc4kjt
2015年12月17日に日本語版が発売予定の新作ツクール
RPGツクールMVの総合スレッドです。
海外版のものは10月23日に発売、日本版のものは12月17日に発売しています。

公式サイト
https://tkool.jp/mv

■動作環境
OS:Windows 7/8/8.1/10(32bit/64bit)または Mac OS X 10.10以降
CPU:Intel Core2 Duo相当以上
メモリー:2GB以上
HDD:空き容量2GB以上
グラフィックカード:OpenGLに対応したもの
ディスプレイ:解像度1280×768以上
ネットワーク認証を行なう際に、インターネット接続環境が必要です。

■ツクールMV新機能
・マルチデバイス出力に対応(HTML5,Windows/exe,Mac/app,Android/apk,iOS/ipa)
・↑これによりウェブブラウザ、MacPCやスマホなどでのゲームプレイが可能
・Windows版に加え新たにMac版も同時発売
・デフォルトの戦闘形式にサイドビュー戦闘を追加
・上層タイルを自動で重ね合わせる機能が搭載され3層構造のマップ表現がより簡単に
・ゲーム画面の高解像度対応やタッチ操作・マウス操作対応
・データベースの強化(ウィンドウサイズ拡大、各項目の最大番号が増加、システムメッセージが編集可能など)
・プラグインシステムの導入(導入と管理が容易、JavaScriptでの開発が可能)
・変数、スイッチ、イベント名などの検索機能を実装
0004名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 21:40:15.35ID:djQxe8th
既知のトラブルまとめ

■並列実行中のセーブについて
再現方法:「移動ルートの指定」「アニメーションの表示」「フキダシアイコンの表示」を実行中にセーブするとセーブできずファイルが消失する
解決方法:https://github.com/triacontane/RPGMakerMV/blob/master/BugFixParallelEventAndCharacter.js をプラグインに追加

■メモリリークについて
症状:ゲームが強制終了する
再現方法:マップの編集画面で遠景を設定し実行時にメニューの開閉を数百回繰り返す
再現動画:http://l2.upup.be/9jZC0BlH5N
解決方法:liply_memoryleak_patch.js をプラグインに追加する
https://gist.github.com/liply/14a2cbe68d2ebb59a7fe からダウンロード

■メモリブロートについて
症状:メモリの使用量が増える ゲームが強制終了する等の報告は現状なし
再現方法:ゲームで大量の素材を使う?
解決方法:ゲームのリロード?素材の使用量を減らす?

■Audioバグについて
症状:メモリの使用量が増える ゲームが強制終了する等の報告は現状なし
再現方法:定期的に発生するGCが起きる前にメモリを使い倒す
原因調査:https://twitter.com/liplynet/status/673339141724114944
解決方法:通常は発生しない(定期的なGCでメモリが解放されるため)

RPGツクールMV 公式FAQ https://tkool.jp/support/faq/rpgmv/rpgmv_faq

Q:『RPGツクールMV』を起動後、文字が表示されずホワイトアウトします。
Q:『RPGツクールMV』を起動後、強制終了してしまいます。
Q:追加素材の場所がわかりません。
Q:特典プラグインを入手する場所がわかりません。
Q:SteamからMac日本語版を直接購入しましたが、ユーザー登録ができません。
0005名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 21:40:27.94ID:djQxe8th
公式アップデート(2月初旬と4月初旬に予定、要望改善点など28か所)

・不要素材削除ツール
・画像・音声素材簡易暗号化ツール
・キャラクター生成ツール 新規パーツ追加
・公式プラグイン 公式タッチUIなど
・素材の容量抑えたサウンド、グラフィックデータのセット提供
・プラグイン等を利用した複数のプロジェクトデータ
http://www.famitsu.com/images/000/095/590/56722f7a1bbb5.html
http://www.famitsu.com/images/000/095/590/56722f7a5e61c.html
http://www.famitsu.com/images/000/095/590/56722f7a60947.html
0006名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 21:40:57.46ID:djQxe8th
前スレのテンプレのままだけど以上テンプレ ワッチョイに関しては>>980に一任かね?
0007名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 22:09:12.01ID:M1P6pvT3
AndrewX_OverpassTileFix
ttp://ll.la/make.pl
このプラグインには「OverpassTile」のプラグインが必要です。
OverpassTileの下配置
0008名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 22:10:41.48ID:M1P6pvT3
>>7
> AndrewX_OverpassTileFix
> ttp://ll.la/make.pl
> このプラグインには「OverpassTile」のプラグインが必要です。
> OverpassTileの下配置

ttp://www1.axfc.net/u/3613670
0009名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 22:12:08.69ID:M1P6pvT3
>>8
> >>7
> > AndrewX_OverpassTileFix
> > ttp://ll.la/make.pl
> > このプラグインには「OverpassTile」のプラグインが必要です。
> > OverpassTileの下配置
>
> ttp://www1.axfc.net/u/3613670
pw:mv
0010名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 00:44:36.18ID:yKpePisA
MVの駄目な点を列挙しとくわ。買おうと思ってる奴は参考にしといて損はない


1.メモリリークといった数々の致命的バグが存在
(対応プラグインは今の今までスマホで欠陥があることすら誰も知らなかった、要するに対策してる奴が少ない)

2.動作が重い(高解像度化したACEのほうがはるかに軽い)

3.サイドビューが作りづらい(高クオリティを目指すほど致命的な設定不足の数々。Yanflyも全然駄目)

4.暗号化できずにプロジェクト丸見え&データいじり放題抜き放題

5.ブラウザ対応といいつつ、実際は体験版やサンプル程度の規模でしか無理

6.スマホ対応といいつつ、UIがPC依存なので致命的に遊びにくい。ゴミを作るだけ

7.プラグインが競合しやすい
(これはPixi.jsの仕様上しかたない部分がある。逆をいえばどうあがいても競合問題は解決しようがない)

8.新規プロジェクトを作成しただけでゴミを何百MBも吐き出す。チョイゲーやネタゲー作るのにも多大な労力がいる

9.サイドビューの素材規格が気持ち悪すぎる。あの規格に合わせてフリー素材作れとか拷問か?

10.規格が一新されたので、これまで大量にネットで出回っていたVX系の素材は一切使えず。MV規格の素材数は絶望的に少ない
0011名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 00:51:10.13ID:yKpePisA
サイドビューでエネミー側が使うスキルアニメーションが
ただ個別に左右反転効果つけただけっぽくて
画像回転を使ってると正常に表示されないバグ



前スレの有志によるそのバグ修正プラグイン
http://www1.axfc.net/u/3608881?key=mv
0012名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 02:04:04.70ID:DMxgm+lt
>>4
知ったかコピペ
0013名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 02:30:49.73ID:qwImfDKt
>>10
頭のおかしいアンチによる投稿なので鵜呑みにしないよう注意
事実も含まれるが嘘や誇大表現がそれ以上に多く、それらについて指摘されるも無様な言い訳に終止したという事実があるため、
この書き込みならびにこの書き込みに基づいた発言をする人物はNG対象とすることを推奨する
既に結論が出ているので、気になるならば前スレを参照すれば十分であり、話題を蒸し返す必要も皆無
0014名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 05:02:20.56ID:btnpWa0Z
二刀流ってどうやればいいの?
あと、両手剣はどうやるの?
プラグイン見つけたけどやり方わからない
maldualwieldってやつ
0015名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 06:24:10.04ID:Qpd6rec3
どうもこうも、普通にアクターや装備の特徴で設定できるだろ
標準の機能以上のものを求めてるならどういう仕様にしたいのか具体的に書かなきゃ
アドバイスのしようがないぞ
0016名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 08:32:56.57ID:DMxgm+lt
>>13
>事実も含まれるが
だっさ
0017名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 10:11:19.63ID:GoSovDJV
なんかこう、デフォルトの顔グラフィックってどいつもこいつも悪そうな顔してんな。
目つきが悪い。
0018名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 10:16:50.02ID:spTdg4BL
サイドビューのモーションとか格闘ツクールみたいに作らせてくれればいいのにな
あと武器表示位置とかキャラごとに決めさせてくれよ
0019名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 12:37:58.37ID:eMt1QIZw
女キャラも大体男と顔のパーツが変わっとらんからなあ
別に萌えっぽさ出せとは言わんけど今のは可愛げがなさすぎる
0020名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 13:04:10.74ID:WmauBYWY
自分で描けば問題ない
0021名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 13:13:50.33ID:PrC/1wEC
ついでに自分でプログラム組んで音楽も自分で作れば完璧だな
0022名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 13:23:09.05ID:VwXoKxmI
キャラボイスも自分で全員役してな
0023名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 13:29:32.69ID:spTdg4BL
キャラデザ音楽声優…俺!
ギルティギアかな?
0024名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 14:18:27.44ID:2yu7KPIO
エロ頼むわ
0025名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 15:11:15.41ID:qCwIjlvp
今どき絵師の統一性とかあまり気にする人少ないだろうから
てきとうにネットからフリー素材の可愛い子探して使えばええやん
男はデフォで
0026名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 15:14:22.73ID:a/tjbUhX
>>25
絵師は違っていてもあまりに作風が違いすぎるのはちょっと…
0027名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 15:44:52.50ID:DMxgm+lt
関係ないけど絵師って自称してる奴ってなんでイラストレーターって名乗らないんだろうね
歌い手()とか踊り手()と同レベルの印象を受ける

>>25
自分の意見をさも一般的であるかのようによく言えるなぁ
そんなことしたら殆どの素材がどこかで見たことあるような典型的な手抜きツクールゲームになるぞ
0028名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 17:47:24.89ID:gy/jhnSa
>>27
そらイラストレーターや絵描き名乗ったら職業になるから
絵師は素人でも名乗れるというか
素人で絵が上手い人=絵師と呼ぶようになったところから始まってる
歌手っていうとプロ扱いになるから歌い手って言ってるのと同じ
0029名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 17:56:15.13ID:FPQtGRid
ん?プロ相手でも絵師って呼んでることね?
0030名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 17:58:18.77ID:X6zlyUb1
ツクラーってなんでゲームクリエイター名乗らないんだろうね
0031名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 18:04:56.07ID:DMxgm+lt
>>28
>素人で絵が上手い人=絵師と呼ぶようになったところから始まってる
ソース

アマチュアのイラストレーターでいいじゃん
自称絵師は正直予防線張ってるだけにしか聞こえない
0032名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 18:10:12.20ID:zmtOicCG
ゲームが完成したらぜひWikiに掲載してください
みんなで感想を書きましょう!

https://gameusers.org/wiki/rpg-maker-mv/
0033名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 18:20:28.51ID:gy/jhnSa
>>31
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/絵師
ソースってもwikiなんだけどもね
0034名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 18:23:08.48ID:DMxgm+lt
>>33
[要出典]って付けたい
0035名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 18:41:25.37ID:Qpd6rec3
>>31
いいじゃんで済ませるなら絵師でもいいじゃん
予防線張ってるように聞こえるっていうのはお前の主観だろ?
ならそういう風に思ってない人には通用しないじゃん
0036名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 18:57:51.20ID:JQwhdXCv
>>27の()と同レベルの印象を受けるってのも主観バリバリだしな
俺はそんな印象受けんわ
0037名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 19:44:28.83ID:zCLR+nbZ
絵師だと文字数少なくて済むからかなとか思ってた
ツイッターの文字数の関係で
0038名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 20:06:40.96ID:IqqKFZeI
エロゲの原画家のことを絵師と呼ぶことが多い気がする
つーか他ではあまり使った記憶がない
0039名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 20:34:20.09ID:CZ/T4EIn
絵師にオリキャラ描いてもらうと
モチベが上がってくるな
0040名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 20:42:37.51ID:asQUjcNw
ツクールの一番の癌はタイルマップだと思うわ。
今時、こんな糞グラのマップを歩き回るゲームがしたい奴なんていないだろ。
今のゲームやってる世代も狙うなら、見栄えのする立ち絵や背景を豊富に用意して、人気のあるアトリエのアイテム合成やメガテンの仲間合成、不思議のダンジョンの自動生成ダンジョンみたいなシステムを簡単に再現出来るようにするべきなんだよ。
0041名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 20:43:51.60ID:VvPQ5xai
情弱
0042名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 21:13:53.40ID:wqlH5xtM
とりあえず、ゲームについてた素材とフリー素材だけで
一通りゲーム作ってみて、アップロードして
そのあとに絵を描いてくれる人いませんか? って言おうと思うの。
実績もないのに募集してもね……。
0043名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 21:19:36.59ID:VvPQ5xai
正解
0044名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 21:28:47.90ID:CZ/T4EIn
最初から金払って描いてもらってもええやん
募集してめっちゃ下手な人が応募してきても断りにくくねw
0045名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 21:32:41.69ID:gr6JG88Z
>>42
理想的だが、体験版レベルでもいいとおもうよ
そこで光るものがあれば。ドラクエ1かよっ?ってレベルだとちょい厳しいが

現実的にはそこで金を払って絵や音楽(歌)を頼めばベストじゃないかね
「タダでやってやるよ〜♪(完成するとは言っていない)」だからな
みんなリアル生活があるから見知らぬネットのつながりなんて二の次だから
0046名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 22:09:04.91ID:0te2UjbE
頼むなら「絵師」より「イラストレーター」だな
0047名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 22:23:42.87ID:22YqHhFI
原画とのやりとりとかめんどくさいから自分で描くわ
0048名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 22:25:34.26ID:6uHzet0D
絵師=イラストレーターじゃないの?
0049名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 22:35:11.05ID:WxWel5Ii
絵を描いた人=絵師じゃないの?
0050名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 22:43:59.71ID:CZ/T4EIn
そりゃ自分で描けるなら自分で描くのが一番だろう
少しくらい金かけてもオリ絵だと
配布する時の目立ち方から違ってくるわけでさ
0051名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 22:45:33.16ID:pCT1HDI0
ツクラーは自称絵師とか好きそう
0052名前は開発中のものです。2016/02/06(土) 23:16:50.93ID:qCwIjlvp
わたしはMVを続けるよ
0053名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 00:57:58.31ID:0fuwadrh
むしろお前ら絵師じゃないのかよ
ツクールはスクリプト組める奴でも脳内ストーリー豊富な奴でもなく
絵師のためだけのツールだと思ってた
0054名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 01:11:39.67ID:/E5e7045
絵師でも何でもいいからとっととMV素材揃えろよ
0055名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 01:13:31.57ID:k1YlyHeO
なんで絵師がゲーム作るんだよw
0056名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 01:40:28.56ID:n3H3kk/G
MVって今のところXPみたいな顔グラ付きフロントビューは作れんの?
デフォじゃ設定するところが見当たらんしプラグインもそれっぽいのが無いんだが
0057名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 01:50:13.16ID:ObKIvBvK
>>56
お前が探せないだけ
0058名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 05:39:15.20ID:cHsuEUUf
流石に絵師とかキモいわ
ニコニコのクソガキかよ
0059名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 06:05:17.55ID:BTnxrIvM
でももしニコニコのクソガキが
フリーで出来のいい素材やチップ作ったら使うんでしょ?
0060名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 06:08:44.89ID:+1TcmSo5
ツクラーって何で他人の素材使うの前提なん?
0061名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 08:03:50.73ID:Hs/uiCYJ
善意で配布されてて
規約守って使う分には問題ないじゃない?
そのつもりで配布してて使ってもくれないのも寂じゃろ
0062名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 08:40:44.61ID:k1YlyHeO
ツクラーの中の、そういう素材を使うのが前提の人達が
そういう話をしてるんだよ
0063名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 10:17:56.57ID:x9kQLJeM
そりゃ全部自作できりゃそれが一番いいけど何から何まで出来るなんて人はあまりいないからな
技術的にしろ時間的にしろね
0064名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 10:35:52.68ID:RmM+OuK0
>>60
自分で絵を描いたり作曲したりプラグイン組んだりする人は
ツクラーじゃなくて、ただの創作が好きな人でしょ
0065名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 10:46:51.16ID:cHsuEUUf
>>64
まるでツクラーが創作界隈で特別な存在であるかのような言い方だな
「ただの」の位置がおかしいぞ
0066名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 10:56:02.65ID:lfs1znY+
相変わらず何だこのスレ
0067名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 11:01:24.99ID:RdZj6bB4
なんか精神論みたいな宗教論みたいな話を延々繰り返してるだけだよなw
ツクールとはなにか、ツクラーとはなにか、なんてなんで今が旬のMVスレで議論してるのか意味がわからんw
0068名前は開発中のものです。:2016/02/07(日) 11:34:31.44ID:As2XrrTY
SteamでVX aceの日本語版が半額セールだってよ

MVやめてVX aceやろうぜ
0069名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 11:42:37.80ID:hOnw1XTg
>>68
高すぎる、今買うやつは馬鹿だぞ
0070名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 12:12:57.16ID:45vBPgl6
日本語版なら安いんじゃね?
英語版ならもっと安く買えるけど
0071名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 12:16:18.07ID:eu8X1te/
>>70
steam版でサポート始めたんだよ
日本版はと日本語版じゃ別物
0072名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 12:17:51.51ID:hOnw1XTg
>>70
言語関係ねえよ、値段同じ
0073名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 12:40:47.85ID:45vBPgl6
そうなん?
俺が$1で買ったVXAも日本語で使えるのか
0074名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 13:14:08.60ID:hOnw1XTg
>>73
steam版が対応したってだけで他の海外版が対応したかは知らん
0075名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 13:26:09.93ID:55cKgBvW
一つもまともな作品を世に出したことがない万年エターナラーが
プラグインガー
素材ガー
ツクラーガーと
身の程も知らずに常に上から目線で精神論みたいな宗教論みたいな話を延々繰り返すためのスレ


漫画でいうプロ読者に似ている
プロツクラーとでも名付けるか
0076名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 13:28:08.62ID:Eadz7E+E
何言ってんだこいつ
0077名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 13:37:12.38ID:eu8X1te/
>>76
万年エターナラー様のありがたい実体験だぞ
0078名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 13:57:30.07ID:zHtfI1Ki
途中まで作ったゲームを試しにレンタルホームページサーバーに上げてiPhone6でやってみたんだけど、Failed to loadエラー多くない!?
特定の場所で再現するわけじゃないから原因もわかんないし、こんなんじゃゲームになんないよ〜
これ今度出る予定のパッチで直らなかったらどうしよ
0079名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 14:24:35.32ID:BmBk6JIa
Failed to loadはChrome特有の問題っぽいね
ipa化すれば改善するかも(要mac)

ChromeもPIXI.jsも発展途上なのに安易にこの二つの上にシステムを組んで誇大広告を打って手詰まりになってる感がある
手柄は自分の物だけどバグは他所のせいだから一切関知しない、なんて言い訳は通らない
誇大広告を打った責任は取って範疇外だろうが何だろうがきっちり直してほしい
0080名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 14:25:42.99ID:pGUEZHNz
アプデされても、結局ツクールMVでスマホゲーム作るのは難しいんじゃないか
システム周りをほとんどいじらなければ何も問題起きないのかもしらんが…
0081名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 14:37:07.24ID:n3H3kk/G
LunaEngineってプラグインで顔グラ付きフロントビュー作れるらしいけど導入の方法が全然わからん…
単にプラグイン登録するだけじゃなくてコマンド入れる必要がある?みたいだけど何すりゃいいんだ
0082名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 14:45:40.28ID:k1YlyHeO
顔グラ表示と言ってもいろんなデザインがあるから好みに合うか知らないけど
ツクマテに日本人が作ったやつがあるよ
0083名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 15:12:19.97ID:+1TcmSo5
>>78
safariのデバッグコンソール使った?
0084名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 15:14:12.64ID:+1TcmSo5
今はwebインスペクタだったか
0085名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 15:17:09.90ID:LnPhUoX7
キャラ生成でバリエーションを追加するには
どのフォルダに画像を入れればいいですか?
0086名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 15:32:50.17ID:k1YlyHeO
"MV キャラクター生成"でググレカス
このくらい自分で調べられるようにならなきゃ何も出来ないよ
0087名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 15:35:50.73ID:XVVWfaXd
ツクラーはデバッグしないってマジ?
0088名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 15:47:28.80ID:AWUf437y
>>87
お前はツクラーじゃねえの?
0089名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 15:48:18.46ID:2lenC4mk
そういやアプデ今月か。
全てのアンチよ安らかに眠れ
0090名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 16:02:24.50ID:i/B5i4EM
>>78
あてずっぽうだけど、回線が細くて読み込みがコケてるとかじゃない?
MVって確か随時読み込みだから要はストリーミング再生みたいなもんでしょ
回線が細いと見たい動画の読み込みがちっとも先に進まないってのと同じ感じで
画像や音楽を読み込み完了できなくて、それでタイムアウトとかでエラーになっちゃうとか
0091名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 16:10:34.48ID:AWUf437y
>>89
1回のアップデートで全て解決すると?
0092名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 19:13:32.42ID:n3H3kk/G
>>82
単純に顔グラ出したいのもあるけど
同時にフロントビューで敵の魔法とかのエフェクトが出したいんだ
けどこっちは難しいんだろうか
0093名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 19:17:57.46ID:hOnw1XTg
>>92
既にそういうスクリプトがある
海外探せ、複数あるわ
0094名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 19:22:10.28ID:k1YlyHeO
>>92
エフェクト出させたい場合はサイドビューを改変すると楽だよ
サイドビューのアクター位置を変更するプラグインは公式にもあるし他にも作ってる人いるから
アクター画像を無しにしたり顔グラにするとかして、フロントビューの位置あたりに持ってくれば
システムはサイドビュー、見た目はフロントビューになる
0095名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 21:00:11.39ID:WANL3ufK
初代セブンスドラゴンみたいな戦闘アニメーションのゲームはまだか?
0096名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 21:22:52.03ID:gr8QbQ5S
お前が作ればいいじゃん
0097名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 21:27:21.01ID:v4R13cT+
戦闘で中ぐらいのサイズの敵が3人以上になると
最初に敵を選択できなくなってしまっています。
何か解決できるプラグインとかありますか?
0098名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 21:37:28.88ID:bpTz6xlY
>>97
気持ち悪い
0099名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 21:45:24.43ID:k1YlyHeO
>>97
むしろプラグインのせいでなってるんだと思うから原因のプラグインを特定して外せ
0100名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 22:21:25.90ID:v4R13cT+
自己解決した。
お前らつかえねー。
0101名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 22:23:21.16ID:+1TcmSo5
典型的ツクラー
0102名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 22:34:29.15ID:k1YlyHeO
てか普通にやったら選択出来なくなることなんかないし、あの聞き方で原因を特定出来るはずがない
0103名前は開発中のものです。2016/02/07(日) 23:01:12.33ID:7FSmwktm
>>90
うーん、外で4G回線でやっても家の光回線の無線ルータに繋いでやってもエラー出るんだよなぁ
>>79の言う通り、ipa化すれば解決しそうな気がするけど、身内で公開するゲームを自己満足で作ってるだけの俺みたいなのには年会費かかるってのはちょっと・・・
>>83の言うデバッグコンソールってのはまだ見てないからわからんなりにもうちょっと調べてみるわ、みんなありがと
0104名前は開発中のものです。2016/02/08(月) 04:32:00.18ID:zBevx2+6
>>103
悪いことは言わん。MVを窓から投げ捨ててAceで作ってPLiCyにアップロードすれ

PLiCyってのはツクゲをWEB上で遊べるサイトだ、MVよりはるかに手軽で安定性も抜群
身内で手軽にワイワイやりたいなら断然こっちが良い

PLiCyの弱点はスクリプトが一切使えなくなる点だ、そこは2000時代よろしくイベント自作でカバーすればいい
MVでバグ対策に右往左往するよりこっちのが何百倍も早く問題解決する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています