RPGツクールMV総合 13作目 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2016/02/05(金) 21:34:42.30ID:hEyc4kjtRPGツクールMVの総合スレッドです。
海外版のものは10月23日に発売、日本版のものは12月17日に発売しています。
公式サイト
https://tkool.jp/mv
■動作環境
OS:Windows 7/8/8.1/10(32bit/64bit)または Mac OS X 10.10以降
CPU:Intel Core2 Duo相当以上
メモリー:2GB以上
HDD:空き容量2GB以上
グラフィックカード:OpenGLに対応したもの
ディスプレイ:解像度1280×768以上
ネットワーク認証を行なう際に、インターネット接続環境が必要です。
■ツクールMV新機能
・マルチデバイス出力に対応(HTML5,Windows/exe,Mac/app,Android/apk,iOS/ipa)
・↑これによりウェブブラウザ、MacPCやスマホなどでのゲームプレイが可能
・Windows版に加え新たにMac版も同時発売
・デフォルトの戦闘形式にサイドビュー戦闘を追加
・上層タイルを自動で重ね合わせる機能が搭載され3層構造のマップ表現がより簡単に
・ゲーム画面の高解像度対応やタッチ操作・マウス操作対応
・データベースの強化(ウィンドウサイズ拡大、各項目の最大番号が増加、システムメッセージが編集可能など)
・プラグインシステムの導入(導入と管理が容易、JavaScriptでの開発が可能)
・変数、スイッチ、イベント名などの検索機能を実装
0347名前は開発中のものです。
2016/02/12(金) 18:34:15.49ID:AMLA0G8J0348名前は開発中のものです。
2016/02/12(金) 18:40:22.25ID:CxpsjgcKそれ以上の理由はないよな
0349名前は開発中のものです。
2016/02/12(金) 18:49:27.30ID:KbXtrUxi表示させるにはどうすればいい?
いろいろプラグイン探したりしてるが分からん
0350名前は開発中のものです。
2016/02/12(金) 18:52:08.44ID:I7O8vjYH0351名前は開発中のものです。
2016/02/12(金) 18:59:24.63ID:F0nuC6/00352名前は開発中のものです。
2016/02/12(金) 19:03:24.05ID:CxpsjgcKMV褒めてるのはそうしないとやってられないからだろ
1$で買ったACEは手付かずだが¥7980も出したら気合が違う
MV批判してるやつの無神経さに殺意すら覚える
0353名前は開発中のものです。
2016/02/12(金) 19:04:53.77ID:I7O8vjYH0354名前は開発中のものです。
2016/02/12(金) 19:12:58.03ID:CxpsjgcK公式に文句言って金が返ってくるわきゃねえだろ
こっちは心殺して必死にMVがいいものだと思い込もうとしてるんだ
ゴチャゴチャ批判してんじゃねえよ
0355名前は開発中のものです。
2016/02/12(金) 19:13:30.38ID:j+sfF1fT0356名前は開発中のものです。
2016/02/12(金) 19:18:37.40ID:ArO6SNyq無駄だろ、批判的な意見は無視して終わり
0357名前は開発中のものです。
2016/02/12(金) 19:24:33.11ID:KJKv4pw0一番いいのはこんな掃き溜め見ないこと
言ったって聞くわけないんだからさ
>>349
デフォルトでは無理だからプラグインが見つからないなら自作するしかないけど
スクリプトで説明して理解できる?
0359名前は開発中のものです。
2016/02/12(金) 19:49:06.90ID:fSaUpJfbバグレベルで重いよな
2月上旬予定のパッチはまだですかね
0360名前は開発中のものです。
2016/02/12(金) 19:51:18.11ID:KJKv4pw0ごめんユーザー登録特典のプラグインにあるね
TDDP_BindPicturesToMap.jsで出来ると思うよ
0361名前は開発中のものです。
2016/02/12(金) 19:55:19.88ID:U6jwgvWl動作スペックが3倍以上要求されるようになった
公式のは推奨スペックではなく最低限度動く動作スペックだから信用しても無駄
MVACEが発表される頃には>>330くらいがしれっと公式の推奨スペックになるはず
0363名前は開発中のものです。
2016/02/12(金) 20:28:37.42ID:YmHuSfrP0364名前は開発中のものです。
2016/02/12(金) 20:56:06.74ID:sJyvQTNn0365名前は開発中のものです。
2016/02/12(金) 21:41:22.80ID:3gadg9l0積んでても大したものじゃない
ライト層向けのはずなのに実際にまともに動かすには公式推奨環境よりはるかにハイスペックなゲーマーレベルのグラボとメモリが必要なんてほとんど詐欺だろこれ
0366名前は開発中のものです。
2016/02/12(金) 21:49:55.66ID:pGsgvEcK0367名前は開発中のものです。
2016/02/12(金) 21:53:04.03ID:rMvsXeTO0368名前は開発中のものです。
2016/02/12(金) 21:53:18.99ID:Ugc1DmPC0369名前は開発中のものです。
2016/02/12(金) 22:00:05.93ID:si3x6qWy重いって流れになると必ずと言っていいほど「重くないぞ」って書き込みが出てくるの
社員が擁護してんじゃないかって
0370名前は開発中のものです。
2016/02/12(金) 22:00:55.62ID:pGsgvEcK0371名前は開発中のものです。
2016/02/12(金) 22:11:19.69ID:si3x6qWy0372名前は開発中のものです。
2016/02/12(金) 22:12:14.68ID:Ugc1DmPC0373名前は開発中のものです。
2016/02/12(金) 22:18:42.26ID:KJKv4pw0自分が重かったらみんな重いはずだと思ってるの?
0374名前は開発中のものです。
2016/02/12(金) 22:24:10.07ID:sJyvQTNn俺はMacBookProのBootcampだから当然重くないし
他の奴らもどんなスペックで重くないと言ってるだけにしかみえないので
動作環境報告みたいなもんだと思うんだがなあ
工作説もいきすぎるとキ◯ガイにみえちゃう
0375名前は開発中のものです。
2016/02/12(金) 22:29:11.42ID:o/TVbFyQおめでたいな
0376名前は開発中のものです。
2016/02/12(金) 22:32:56.97ID:pGsgvEcK何がどう重いかの具体例を上がったことがない時点でお察しってことだよ
0377名前は開発中のものです。
2016/02/12(金) 22:35:57.13ID:j+sfF1fTえっ。>>332とかは具体例には当たらないの?
0378名前は開発中のものです。
2016/02/12(金) 22:37:45.67ID:o/TVbFyQスペック不足なだけじゃん
0379名前は開発中のものです。
2016/02/12(金) 22:38:36.77ID:Ugc1DmPC0380名前は開発中のものです。
2016/02/12(金) 22:39:37.70ID:pGsgvEcKゲームならプレイできるURLを上げれば同じ環境やもっと低い人が試してくれるだろうし
開発エディタの方なら同じ現象が起きるか調べられる。
メモリリークで落ちる 動画以外、そういう誰もが見てわかる証拠ってのがひとつも出てないんだなこれが
0381名前は開発中のものです。
2016/02/12(金) 22:39:47.06ID:sJyvQTNn重いっていう動作環境報告だな、当然OK
重くないっていう動作環境報告も、当然OK
どちらも工作にはみえんよって話だ
0382名前は開発中のものです。
2016/02/12(金) 22:40:56.99ID:0hGXIeUb0383名前は開発中のものです。
2016/02/12(金) 22:42:31.39ID:zLj7BTDOえ
0384名前は開発中のものです。
2016/02/12(金) 22:42:37.78ID:j+sfF1fTわろた
それ言い出したらどんなに糞重いゲームだろうが総費用100万円掛けたPCなら快適にプレイ出来るじゃん
商品説明に明記されてる環境は「最低動作環境」とすら書いてないぞ
>>380
(゚Д゚)ハァ?
0385名前は開発中のものです。
2016/02/12(金) 22:45:50.28ID:zLj7BTDOノートなら最高クラスだと思うけどね
0386名前は開発中のものです。
2016/02/12(金) 22:54:36.10ID:lKDl8yuD現在ツクールストアで売られてるタイルセットって、
MVで使えるの?
0387名前は開発中のものです。
2016/02/12(金) 22:54:41.37ID:KJKv4pw0具体例を挙げろっていうのはスペックも勿論だけどどのゲームをプレイして重かったのかも言って欲しいんだな
そうでないとスペックが足りてなくて重かったのかゲームの作りが悪いのかが判断できない
たとえば初期の公式サンプルゲーム2なんかはスペック関係なく明らかにゲーム側の問題で重かったと思うよ
0388名前は開発中のものです。
2016/02/12(金) 22:56:34.73ID:sJyvQTNnそんなやつがなんでソレでゲームやってるのかわからないけど
それでもゲームしたいんだって人には>>332のような報告は大変たすかるだろう
できれば>>332のような報告はその後試した対策と結果も引き続き報告してくれると助かるけれども
グラボのアップデートは当然やってるだろうし、ツクール以外でメモリにゴミたまってないかもチェックしてるだろうし。となるとツクールの問題
ならば、どういった作業(処理)をしてると重くなるか、ということも開発に報告してくれたら、開発の気づかないバグが見つかって改善されるかもしれないからなぁ
改善されて動くようになれば嬉しいだろうし。
スペック満たせてる人間には出来ないことだから報告を見守るだけになるけど、プレイ環境の間口が広がるのは大変助かる。
0389名前は開発中のものです。
2016/02/12(金) 22:59:18.58ID:rgUWaiYHGPU GT540Mオンボ
Mem 8G
の俺の4〜5年前のウンコノートでもfpsはほぼ60キープだぞ
0390名前は開発中のものです。
2016/02/12(金) 23:02:40.75ID:6jYgkSyQ>メモリ 16GB以上
>グラフィックボード GTX780以上
750どころか760ですらなくて780が推奨スペックだと??
まじで病院行ったほうがいいな、ぜったい頭おかしい
さすがにこんなレベルのスペックをまじで推奨してるというなら
一般人とほ無縁の代物といわざるを得ない
今時メモリは4GB程度以上が相場で8GBあれば余裕で動かないと駄目
3Dゲームでもないツクールならグラボは現世代の最新内蔵GPUの
Intel 530(RADEON 5650相当の性能らしい)で動かないと話にならんわ
0391名前は開発中のものです。
2016/02/12(金) 23:07:33.84ID:lKDl8yuD5年前ぐらいのレッツノートでも現状問題ない
グラボに関しては、2Dの描画能力の差はほとんど出ないんじゃないかね。
ブラウザで動作確認とかすると、ブラウザのアドオンが重いとかあるのかな?
0392名前は開発中のものです。
2016/02/12(金) 23:09:13.45ID:NtXT1n/x自分とこで重けりゃ重いしそうじゃなきゃ重くないだけや
それよりアプデはよせーや
0393名前は開発中のものです。
2016/02/12(金) 23:10:48.09ID:1NQbZHsqメモリも2GBだしお世辞にもスペックが高いとは言えない
常駐ソフトとか何か関係あるんじゃない?
0394名前は開発中のものです。
2016/02/12(金) 23:13:27.98ID:zLj7BTDOブラウザ起動の話ししてないよね?
0395名前は開発中のものです。
2016/02/12(金) 23:17:14.06ID:lKDl8yuD2Dのゲームごときでどうしても重い、動かないって話になると。
もう、ブラウザしかないんじゃないかと思ったんだ・・ごめん
0396名前は開発中のものです。
2016/02/12(金) 23:34:11.61ID:6jYgkSyQcore2Quadで、サクサク動いてるのなら
命令系がいろいろ強化される現Skylake世代ならi3でも余裕でサクサク動くだろーね
ちなみに最近新調したばかりの自分のPC環境はi5の6600でメモリ16GBだが
Core2Duoに比べエンコ処理速度でいうと実処理時間でだいたい1/4から1/5ってレベルの大幅な差がある
ちなみにWin10はXPより軽いくらいと言われてるし実際には16GBどころか8GBでも余裕
普通に使ってる分には複数のことやりながらでもメモリ消費なんて2.5GBとか3GBとかそんな程度
16GBなんて積んでもメモリ余りまくりで無駄な出費でしかなかったとむしろ今は後悔してるくらい
0397名前は開発中のものです。
2016/02/13(土) 00:00:51.68ID:hzknyUYu1.5倍するとつなぎ目の処理が面倒
タイルサイズを32に変更するのなら何も問題なし
0398名前は開発中のものです。
2016/02/13(土) 00:26:57.34ID:vpNWJHaaピクチャ位置の原点を変更しようとすると、1回目は変更できるのに2回目にエディタが落ちる。
Intel Graphics Driverが動作停止して、、とか。
再現率100%だけどうちだけっすかね。
0399名前は開発中のものです。
2016/02/13(土) 00:30:43.29ID:7AH83+Qs誰からも必要とされてないんだから
0400名前は開発中のものです。
2016/02/13(土) 00:33:11.99ID:4Bfmy0k20401名前は開発中のものです。
2016/02/13(土) 00:34:59.39ID:i3kh4NxO0402名前は開発中のものです。
2016/02/13(土) 00:40:41.75ID:zCddm6m+第一世代CPU詰んでる時点でi7だろうがMVの前では低スぺ同然
2Dだからってちょっと舐めすぎ
0403名前は開発中のものです。
2016/02/13(土) 00:41:53.05ID:vpNWJHaa左上の座標を(0,0)とするか中央を(0,0)とするか、ってことかなー。
中央を原点にしてると、画面左側のX座標はマイナスになる、みたいな。
そういうことかなーと思って試そうとしたら落ちてできない、って話なんですわ。
0404名前は開発中のものです。
2016/02/13(土) 00:42:33.24ID:t+kfCQq40405名前は開発中のものです。
2016/02/13(土) 00:43:14.81ID:vpNWJHaa変更したかどうかじゃないなぁ。
0406名前は開発中のものです。
2016/02/13(土) 00:54:07.13ID:vpNWJHaa合成方法を変えようとしても落ちる。やっぱり2回目。
さすがにこんな変な動作だったら情報でそうだからうちの環境だけっぽいかな。
ピクチャ以外にも色々あるかもなー。
使ってないコマンドも試すか。。
0407名前は開発中のものです。
2016/02/13(土) 01:52:17.65ID:oA7cDQcZ0408名前は開発中のものです。
2016/02/13(土) 01:53:58.59ID:P50yqfIAそういやサンプルゲームは同じツクールmvで作ってる割にエラー出ないよなー、と思って試してみた次第です
一応、今後の参考になるかもと思い報告させていただきます。相談に乗って下さった方々ありがとうございました
0409名前は開発中のものです。
2016/02/13(土) 08:48:41.74ID:i3kh4NxO0410名前は開発中のものです。
2016/02/13(土) 08:59:34.03ID:gN3o63qL遊ぶ奴にも同じようにスペック煽りするつもりなんだろうな
MV製ゲームが歴代最低評価のゴミ扱いされる未来はもうすぐそこだな
0411名前は開発中のものです。
2016/02/13(土) 09:03:32.70ID:JIG1eOoo趣味のための勉強は全然苦にならないぞ
0412名前は開発中のものです。
2016/02/13(土) 09:32:59.72ID:W9yPDTBy新たにハイスペックのパソコンをご購入ください」とでも
注意書きしとけばいいのか?
0413名前は開発中のものです。
2016/02/13(土) 09:45:51.09ID:NFOjfWBm0414名前は開発中のものです。
2016/02/13(土) 09:49:36.18ID:gN3o63qLMVが重い現実を真摯に受け止め軽量化に取り組む作者が多ければ、明るい未来になるんじゃないかな
現実逃避して低スペ煽りしてる奴ばっかだったら未来は暗い
0415名前は開発中のものです。
2016/02/13(土) 09:52:19.31ID:7+3NWXME2月初旬早く来いよ
0416名前は開発中のものです。
2016/02/13(土) 10:00:42.49ID:82c/lvzXアップデートの軽量化って素材の容量だろ
0417名前は開発中のものです。
2016/02/13(土) 10:06:59.59ID:JRjw52Tqそうは言っても自分の環境でサクサク動いてたらわざわざ低スペパソコンを別に用意して動作テストなんかしないから
重い重いと言われても実際にどう重いのか知りようが無いんだよ
軽量化しようと思ってもこっちで何の問題も起こってないのだからどこを変えれば軽量化されるのか分からないだろ
0418名前は開発中のものです。
2016/02/13(土) 11:44:13.70ID:zvqXw/Jg世の中にはそれを直したいおせっかいもたくさんいる。
しかし、こうすると重いという報告がゼロだから凄腕ハッカーですら対応できん状況
リークバグ? 2行追加で解決。 サンプルが重「かった」? こちらもパッチで即解決。
現状落とすことも、無茶なプラグインを想定外の使い方しない限りは「重い」なんてできないんだよ
0419名前は開発中のものです。
2016/02/13(土) 11:58:57.74ID:SvI1UeyI個人で遊ぶならともかく不特定多数に公開する事を前提にしてんだから気を遣うのは当然だろう
俺らがツクール開発部の無能ぶりを責めるようにプレイヤがゲーム作者(公開者)に文句をつけるのは目に見えてる
0420名前は開発中のものです。
2016/02/13(土) 12:03:16.27ID:zvqXw/Jg実機プレイが重いなら
・どのCPUを使っていて、
・どういう画面で
・何fps しか出ない
という具体的なデータを出せば、直したい人が直してくれるし、誰も否定しなくなる。
今は、従軍慰安婦 並に頓珍漢な証言しか出てないんだよ。 おそらく何かに逆恨みしてるだけのチョンだと思う
0421名前は開発中のものです。
2016/02/13(土) 12:05:12.43ID:O2Xmywbb重いとだけ言われてもいつどこでなにをしたら重いのか教えてくんねーと「え、そう?」で終わっちゃうんだよな
〜〜を遊んでみたら重い、〜〜の処理のとき重い、〜〜で落ちた、〜〜を試したが改善しなかったor改善した
あたりの報告がセットでならんのはなんの参考にもなんねーんよな・・・
だから結局スルーする形になる
388でも書いたが、作り手として間口は広げたいんで、「〜〜を多用すると重くなるからやめてくれ」みたいな話になるのは歓迎なんだけどね
0422名前は開発中のものです。
2016/02/13(土) 12:15:51.66ID:t+kfCQq4・・・どうみてもi5で、2.6GHZ程度にダウンクロックしてても
言われてるような重さなんてぜんぜん感じないんだが?
むしろこれの一体どこが重たいんだ?って感じで拍子抜けだよ
0423名前は開発中のものです。
2016/02/13(土) 12:19:05.57ID:i3kh4NxOオンボの人だとどれくらい重いかわからない
core2以前、corei-3より低スペのPCってまだ多いのかな?
0424名前は開発中のものです。
2016/02/13(土) 12:21:53.85ID:i3kh4NxOIntelHDGraphicsで重さ感じないならまあ大丈夫なのかね
VXもpentiumのオンボじゃ重かったし、実はMVって言うほど重くないのかも
0425名前は開発中のものです。
2016/02/13(土) 12:28:36.85ID:yfcUdcUT今の相場よりワンランク上のが同じ値段で買えた気がする
といっても当時のi5やi7じゃ今の同じ型よりかなり性能低いだろうし
ようするにややこしい
0426名前は開発中のものです。
2016/02/13(土) 12:30:40.49ID:zHo7Umqr今円高だから安くなると思うぞ
0427名前は開発中のものです。
2016/02/13(土) 12:31:10.36ID:zvqXw/Jg0428名前は開発中のものです。
2016/02/13(土) 12:35:27.80ID:t+kfCQq4RADEON HDの5670とほぼ同等の性能と言われてるらしい
今いちピンと来ない人にはCore 2 Duo時代のミドルクラスのVGA程度の描画能力
といったらピンと来やすいかな
0429名前は開発中のものです。
2016/02/13(土) 12:39:43.52ID:08p3+H8Kオンボードってそんなにひどいのか orz
0430名前は開発中のものです。
2016/02/13(土) 12:46:38.50ID:zvqXw/Jg特に問題は出てないうちのHD2000なんて、それの3世代前の内臓GPU だからなぁ
0431名前は開発中のものです。
2016/02/13(土) 12:56:42.31ID:t+kfCQq4ちなみに俺、XP機でつけてた4670が壊れてその半分程度の性能しかない
5000円の激安グラボを2、3年つけてたんだが、動画とかみてる分にはそれでも十分だったぞ
てかちょっとした3Dゲーだってそれでこなせてたよ
VGAの負荷が高くて長時間プレイは無理そうだったけど冬ならそれでもなにとかなった
720pの動画でもせいぜい20%くらいの使用率でなにも問題なかったし
それの倍以上の性能あるわけだから一般向けには必要十分な性能ではある
てかツクールはソフトウェア描写だから昔ながらのCPU依存型で
VGAの能力に関してはさほど問題ではないと思うんだけど
0432名前は開発中のものです。
2016/02/13(土) 12:58:05.71ID:zvqXw/Jg0433名前は開発中のものです。
2016/02/13(土) 13:03:49.39ID:i3kh4NxO具体的にはバニラのマイクラなら解像度次第だけどFPSわりと安定する
0434名前は開発中のものです。
2016/02/13(土) 13:05:52.21ID:zvqXw/Jg一部のモバイル以外は、WebGLでGPU依存だよ。
文字列描画とマップ画像作る処理だけはCPUだけどそれ以外は全部PIXI経由でGPU上で処理されてる。
そのGPUのメモリ解放を忘れてたのが遠景使った時のメモリリーク
0435名前は開発中のものです。
2016/02/13(土) 13:29:24.75ID:wr/aQ0U/スクリプト言語で作っちゃうと、どうしても重くなるのかな?
処理の内容としては、DB読み書き、グラフィック表示が9割だよね。
ギガクラスのメモリ領域が、どうやったらそこまで一杯になるのか
0436名前は開発中のものです。
2016/02/13(土) 14:25:29.75ID:BsebofHqうん
0437名前は開発中のものです。
2016/02/13(土) 14:29:35.47ID:gN3o63qL何でMVになってイベントページが20まで減らされてるか分からんの?
前は99ページまで作れたのに1/5まで減ってるってのは、それだけ負荷が高いからだっつーの
これでも分からんのなら、並列コモンをガンガン走らせてイベント置きまくってみたら?
0438名前は開発中のものです。
2016/02/13(土) 14:35:10.77ID:gN3o63qL自分の構成に合わせてない周りが悪いなんて、典型的な駄目作者の思想じゃん
ミドルクラスのノートPC持って軽く動作チェックするくらいのレベルになれ、とは言わんがね
0439名前は開発中のものです。
2016/02/13(土) 14:44:38.74ID:JRjw52Tq説明してくれって返答を求めてるんだが、お前らがそれに答えてくれないから完結しちゃうんだろ
完結しないで欲しいなら問いかけに答えろよ
0440名前は開発中のものです。
2016/02/13(土) 14:49:52.03ID:HzwrRCX30441名前は開発中のものです。
2016/02/13(土) 14:55:47.39ID:g1ycD0SuオンボGPUで動かないんじゃ殆どの人はプレイできない
0442名前は開発中のものです。
2016/02/13(土) 14:57:01.94ID:gN3o63qL同じことがVX時代でもあった
レクトールというサンプルゲームが重い重くないで荒れたんだが
並列コモンとフォグが重さの原因だった
だから違うPC環境でいくら比べてもまったくの無駄
0443名前は開発中のものです。
2016/02/13(土) 15:01:34.14ID:gN3o63qL俺の環境で重くないんだからこのゲームは重くない、重いとか言ってる奴は低スペの馬鹿!で完結するのが駄目作者
ってだけの話だ
MVに駄目作者が多ければ未来は暗いだろう
0444名前は開発中のものです。
2016/02/13(土) 15:03:05.74ID:wr/aQ0U/コモンと並列処理なんて重いの解りきった話だよね。
それを、処理落ちするまで置きまくればそりゃ重くなるよ
一行ずつスクリプトの内容を実行してってるんだろうけど
そこが、描画より処理重いとかなると
それもエンジンの問題って見方も有るんだよね。
0445名前は開発中のものです。
2016/02/13(土) 15:06:26.07ID:umBp0L0n描写範囲外のスプライトも常時更新していたからじゃないっけ?
イベント大量に置いてある町の中が特に酷かった気が
0446名前は開発中のものです。
2016/02/13(土) 15:10:59.35ID:ksEfLdB4当時の低スペックPCじゃ重かったってだけ
MVだってやってることは同じ
0447名前は開発中のものです。
2016/02/13(土) 15:16:52.88ID:gN3o63qLそれはエンジンというかJSとRubyの性質の違いによるところが大きいだろう
計算速度はRubyのほうが上だが、CPU依存がボトルネックになってるVXAは描画が弱い
もともとMV以前のツクールがCPU依存だったのはグラボ環境に依存しすぎないようにという狙いがあったそうだしな
そこから先に進んだことは評価したいし、いい意味でも悪い意味でもMV製ゲームの評価がこの選択の結果を示してくれるだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています