トップページgamedev
1002コメント336KB

RPGツクールMV総合 13作目 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2016/02/05(金) 21:34:42.30ID:hEyc4kjt
2015年12月17日に日本語版が発売予定の新作ツクール
RPGツクールMVの総合スレッドです。
海外版のものは10月23日に発売、日本版のものは12月17日に発売しています。

公式サイト
https://tkool.jp/mv

■動作環境
OS:Windows 7/8/8.1/10(32bit/64bit)または Mac OS X 10.10以降
CPU:Intel Core2 Duo相当以上
メモリー:2GB以上
HDD:空き容量2GB以上
グラフィックカード:OpenGLに対応したもの
ディスプレイ:解像度1280×768以上
ネットワーク認証を行なう際に、インターネット接続環境が必要です。

■ツクールMV新機能
・マルチデバイス出力に対応(HTML5,Windows/exe,Mac/app,Android/apk,iOS/ipa)
・↑これによりウェブブラウザ、MacPCやスマホなどでのゲームプレイが可能
・Windows版に加え新たにMac版も同時発売
・デフォルトの戦闘形式にサイドビュー戦闘を追加
・上層タイルを自動で重ね合わせる機能が搭載され3層構造のマップ表現がより簡単に
・ゲーム画面の高解像度対応やタッチ操作・マウス操作対応
・データベースの強化(ウィンドウサイズ拡大、各項目の最大番号が増加、システムメッセージが編集可能など)
・プラグインシステムの導入(導入と管理が容易、JavaScriptでの開発が可能)
・変数、スイッチ、イベント名などの検索機能を実装
0172名前は開発中のものです。2016/02/08(月) 16:06:30.75ID:fkNgT/aH
>>171
これ、同名の別ソフトじゃない?
0173名前は開発中のものです。2016/02/08(月) 16:58:22.93ID:FSZxbssx
140です。
皆さんありがとうございます。
>>154見る限りだとMVも良さそうですね。

勘違いしてたら教えて欲しいのですが、MVだとRTPいらないから、ツクール製RPGやってない人でもプレイしやすいのでしょうか?
0174名前は開発中のものです。2016/02/08(月) 17:17:27.00ID:fkNgT/aH
ID:ysWpe6avは別人なのか?

>>173
現状だと余計な素材まで出力してしまうので扱いが面倒ではあるけど、
公式がなんとかするとは言っているので、基本的にはその認識で問題ないと思う

VXA以前でもRTP不要のゲームを作ることは可能だけど、「ツクール作品で遊ぶにはRTP必須」という認識はそれなりに広まってると思うので、
RTPがなくても遊べることをアピールしたいなら多少工夫は必要かも
逆にMVならRTPが不要という認識がどれほど広まるかは判断つかないけど
0175名前は開発中のものです。2016/02/08(月) 17:42:51.35ID:jT55XMkz
>VXA以前でもRTP不要のゲームを作ることは可能だけど

これどうやってやるの?
0176名前は開発中のものです。2016/02/08(月) 17:45:23.77ID:SVPl/xpA
>>175
RTP含むで出力
0177名前は開発中のものです。2016/02/08(月) 18:07:05.10ID:+w5WcMo5
Game.iniのRTP=RPGVXAceの部分なくせばいいんじゃないの
RTPの素材使わないならこれで事足りる
使ってる素材だけ入れとけばエラーも出ないだろう
0178名前は開発中のものです。2016/02/08(月) 18:07:51.53ID:+w5WcMo5
なくすといっても丸ごとなくしたらだめかもしらんから

RTP=

にしないとだめかもな
0179名前は開発中のものです。2016/02/08(月) 18:27:20.67ID:GKx9eV4/
おいおい、
マルウェア感染ソフトに誘導してるアホなんなの
冗談ではすまないぞ
0180名前は開発中のものです。2016/02/08(月) 18:29:39.35ID:t1ktGalH
PCのリフレッシュレートでゲームの実行速度が変わるのって既出?これダメじゃね?
0181名前は開発中のものです。2016/02/08(月) 18:51:38.64ID:DZ+r5OGK
>>173
Ibクラスの普段フリゲに興味がない層を開拓した大ヒット作なら分かるけど
普通のフリーゲーム基本的に他にツクールゲームを遊んだ事がある人しか興味を示さないんだから
RTP不要なんて謳ってもゲームサイズでけーなとしか思わないよ

特にフリゲコンテスト出展作品で「このゲームはRTP不要です」なんてマイナス要素にしかならないと思う
0182名前は開発中のものです。2016/02/08(月) 19:16:33.49ID:zBevx2+6
>>154
何でテメーの持ってる安モンのクソ画像ソフト拡大でモノ語ってんだよ
最低でもwaifu2x-caffeとPSで加工しろや
http://s1.gazo.cc/up/175720.png

マジで社員がいるんじゃねーかこのスレは
0183名前は開発中のものです。2016/02/08(月) 19:19:23.75ID:zBevx2+6
デフォ素材でしかモノ語れないアホはほっといて
VX規格の美麗マップ素材の有名サイト紹介してやるわ
http://maruresources.lonewolflab.com/

ここだったらMV規格も少しずつ数を増やしていくだろうが
これまで大量に積み重ねてきたVX規格の量には追いつけんだろうな

こういった優良サイトの素材を利用してparallax mappingすれば
このクオリティのマップも作れる
http://i1238.photobucket.com/albums/ff481/hanzokimura/ParallaxMap.jpg
0184名前は開発中のものです。2016/02/08(月) 19:28:52.56ID:4vAp1pVU
>>182
安もんと煽ってフリーソフト使う馬鹿か
wifuは正直微妙、背景とかならいいけどキャラチップやタイルだと違和感あるわ
0185名前は開発中のものです。2016/02/08(月) 19:29:01.33ID:fkNgT/aH
>>183
いいところを教えてくれてありがとう
規約で制限されてなきゃ、今作ってるMV作品でそのまま使えそうだ
0186名前は開発中のものです。2016/02/08(月) 19:31:53.95ID:zBevx2+6
>>184
お前はPSの文字が見えてないバカか?
誰が加工をwaifuだけで完結させてると言った?
0187名前は開発中のものです。2016/02/08(月) 19:32:07.36ID:Zf/cn/jP
>>182
サイズ違わね? waifu2x の拡大って x1.6 と x2.0 の学習情報しかないから x1.5 はやっぱりごまかしになるような
0188名前は開発中のものです。2016/02/08(月) 19:35:57.63ID:zBevx2+6
>>187
お前さんは64bit環境じゃないのか?
そうじゃなかったら倍率調整は無理だな、そこは失念してたわ申し訳ない
64bit環境なら1.5いけるしバッチもある
0189名前は開発中のものです。2016/02/08(月) 19:39:46.94ID:fkNgT/aH
>>186
よく分かんないけどいろいろやんなくちゃいけなくて面倒ってこと?

そういえばあなたが教えてくれたMVの10の問題点とかいう奴、前スレで反論されたままそこだけスルーしてたみたいだけど、
結局どっちを信じればいいの?
0190名前は開発中のものです。2016/02/08(月) 19:46:07.58ID:zBevx2+6
>>189
反論レベルになってないもんにいちいちレスしないんだわ

こんな所に書かれた名前も知らないような奴の書き込みを鵜呑みにせず
参考程度に留めて自分で調べりゃいいだろうに

2月のアプデで問題点が半分まで減れば状況も変わるだろうしな
4月にもアプデを予告してる時点で内部は相当厳しいってのは誰にでも分かるが
0191名前は開発中のものです。2016/02/08(月) 19:48:58.91ID:jBDzCRDg
>>190
お前の話を鵜呑みにしちゃいけないってことだな
0192名前は開発中のものです。2016/02/08(月) 19:54:28.03ID:Zf/cn/jP
>>188
x1.5 の学習データどこからダウンロードすればいいか教えて
0193名前は開発中のものです。2016/02/08(月) 19:54:38.66ID:zBevx2+6
>>191
へーそういう話もあるんだな、程度でいいだろう

MVがさも素晴らしいツールだという空気があまりにも不自然すぎてな
そういう社員臭い奴に噛み付いてるだけよ俺は

ムキになって問題点を反論しようとするから次々と他の問題点まで掘り出されるんだよ
0194名前は開発中のものです。2016/02/08(月) 19:55:22.51ID:zBevx2+6
>>192
お前の環境じゃ無理そうだ、力になれなくてすまんな
0195名前は開発中のものです。2016/02/08(月) 19:56:35.25ID:Zf/cn/jP
>>188
もしかして x1.5 が指定できるっていうのは? x2.0 してからの縮小リサイズになるモードのことか? それじゃ意味ない
0196名前は開発中のものです。2016/02/08(月) 19:57:26.43ID:Zf/cn/jP
>>194
おまえ waifu2x は凄いと思い込んでるだけで、仕組みしらんのだろw 知ったか乙
0197名前は開発中のものです。2016/02/08(月) 20:01:13.17ID:zBevx2+6
>>195
>>196
何だただのバカか、親身になって損したわ
あんま情報落とす価値ねーなこれじゃ
0198名前は開発中のものです。2016/02/08(月) 20:02:12.52ID:Zf/cn/jP
>>197
疑似モードを正規の拡大とか思い込んでる奴の知ったかが怖いだけだ
0199名前は開発中のものです。2016/02/08(月) 20:06:13.08ID:zBevx2+6
>>198
お前もPSの文字が見えてないアホなの?
つーかPSって何のことか分かる?
ゼロから教えるほど暇じゃないんだけどさぁ
0200名前は開発中のものです。2016/02/08(月) 20:09:24.06ID:Zf/cn/jP
>>199
waifu2x で何倍にしてから PS に渡してるの?
0201名前は開発中のものです。2016/02/08(月) 20:11:05.27ID:zBevx2+6
PSって何?w
それ答えてくんないと説明できないんだけどw
0202名前は開発中のものです。2016/02/08(月) 20:12:07.61ID:Zf/cn/jP
PhotoShop で加工してるという意味と違うんか?
0203名前は開発中のものです。2016/02/08(月) 20:14:31.43ID:Zf/cn/jP
俺は凄いツールを使ってるからクオリティ高いんだという知ったかっぽいなw
原理くらい知っとけよw
0204名前は開発中のものです。2016/02/08(月) 20:15:08.25ID:zBevx2+6
>>202
んーとさ…w

フォトショより綺麗に拡大できるのがwaifu2xなのに
フォトショ使ってどうするの?w
0205名前は開発中のものです。2016/02/08(月) 20:16:45.42ID:Zf/cn/jP
>>204
1.6倍と2.0倍に特化されてて1.5倍にきれいに拡大できない 他の拡大率は疑似の(エセ調整しかしてない) waifu2x 経由してどうやって1.5 倍作ってるって話だw
0206名前は開発中のものです。2016/02/08(月) 20:18:14.74ID:zBevx2+6
無計画に俺に噛み付くのはいいんだけどさぁ

夢中になりすぎて単発IDが出てこなくなっちゃったよ?
前から単発IDとなぜか会話できてるのが変だったんだけど
これマジでワッチョイ欲しいね、面倒くさすぎるわ
0207名前は開発中のものです。2016/02/08(月) 20:18:54.90ID:fkNgT/aH
>>190
反論になってるのと反論になってないのがほぼ同時に投稿されて、
反論になってない方にだけ再反論されてたので気になりました

鵜呑みにするつもりはないのですが、わざわざ「購入しようとしている人に周知するため」と明言して書き込みをしていたので、
自分の調査が足りないだけでそれなりに根拠があるかと思ったのですが、ノリで言ってただけならすみません
0208名前は開発中のものです。2016/02/08(月) 20:19:40.22ID:DllsOpBH
綺麗に拡大する方法があるのは分かったよ
だけど重要なのはそれが誰にでも出来るかどうかってところだからな
お前がACEの購入を検討してる人全員に上手い拡大法を手取り足取り教えてあげるならいいよ
けどそんなことしないだろ?
だったら誰にでも出来る普通の拡大法で比較しなきゃ意味ないだろう
それこそお前が問題視するMVの誇大広告と同じだぞ
0209名前は開発中のものです。2016/02/08(月) 20:21:43.58ID:zBevx2+6
>>208
それはお前さんの言うとおりだ
何も反論できん、本当に申し訳なかった
0210名前は開発中のものです。2016/02/08(月) 20:25:54.02ID:Zf/cn/jP
>>188
> 64bit環境なら1.5いけるしバッチもある

これって結局学習データのない疑似モード使ってますって話でFA?
0211名前は開発中のものです。2016/02/08(月) 20:38:56.93ID:0vBgBag5
MVを窓から投げ捨てろというわりに必死にMVに縋り付こうとするのな
0212名前は開発中のものです。2016/02/08(月) 20:52:45.76ID:VVmqhn0C
>>211
ただの荒らしだろ
気に入らないからMVユーザーに嫌がらせしたいんだよ
0213名前は開発中のものです。2016/02/08(月) 21:23:58.20ID:Iwh+UG8Q
え、マジでみんなMSペイントか怪しげなツール使ってんの?
フォトショ使えとは言わんがさぁ
0214名前は開発中のものです。2016/02/08(月) 21:57:37.02ID:8wECTLMG
2000・2003のBGMとか入ってるって言っても極東の地・機械要塞・日だまりの村とか結構お気に入りのが入ってなかったわ
別にアレンジせんでもいいから全部入れてくれや
0215名前は開発中のものです。2016/02/08(月) 22:39:17.41ID:FSZxbssx
waifu2xが何かはわかりましたがPSについてはわかりませんでした。

やはりかなり勉強しないと>>183みたいなマップを作るのは難しいのでしょうか?

あと、間違ってたら申し訳ないのですが>>183はVX ACEを1.5倍モードにしたマップなんですよね??
0216名前は開発中のものです。2016/02/08(月) 22:40:58.09ID:FSZxbssx
>>181
RTP不要なら遊びやすいという訳でもないんですね。ありがとうございました。
0217名前は開発中のものです。2016/02/08(月) 22:49:49.75ID:KasnL8hm
>>171
> >>170
> 危険Image Resizer 広告誘導でアドウェア寄生インストーラのダウンロード
> http://blogs.yahoo.co.jp/fireflyframer/32841888.html

違の連結o_o’’

Project 

ttps://code.google.com/archive/p/2dimagefilter/
ttps://code.google.com/archive/p/2dimagefilter/wikis/ImageResizer.wiki
0218名前は開発中のものです。2016/02/09(火) 03:26:56.55ID:5adZm1uc
>>217
海外の人がこんなクソスレにきてくれてるんやなあ・・
正直恥ずかしいわ、 ID:zBevx2+6 [27/27] こんなキチガイじみたやつがハバきかせてて。

ドットサイズの小さい画像をいくらwaifuつかっても綺麗にゃ拡大できねえよ
そんなんできるならwaifuがドット絵つくってくれる機能がとっくに実装されてるわ
0219名前は開発中のものです。2016/02/09(火) 03:36:16.29ID:1dSpLl7i
そもそもなんで画像拡大議論なんてしてんだよ
VXA以前の画像素材を何とかMVに流用出来ないか、って観点でwaifuとかの引き伸ばし技術が語られるようになっただけで
VXAのゲーム製作でわざわざ拡大してまで画像素材を使う機会なんてねーだろ
ツクール2000の素材コンバートの話をしている訳でもないし意味が分からない
0220名前は開発中のものです。2016/02/09(火) 03:55:42.90ID:3+z9FYWY
俺は使ったことないけど、タイルサイズ変更で32x32で作成するのってどうなの?
現存するVXA素材は流用できるし、MV用素材を混ぜるときも拡大よりは縮小のがやりやすいかなと思うんだけど、
キャラの大きさとかも配慮しなきゃいけないから無駄に手間だったりする?
0221名前は開発中のものです。2016/02/09(火) 05:56:58.98ID:Xb+A8K3m
Aceの素材をMVで使おうとしてPhotoshopで拡大したんだけどそれだけだと
ループするタイルで隣り合うタイルの色が滲んで継ぎ目になってしまう。
地道に1タイルづつ調整するしかないんだろうか。
0222名前は開発中のものです。2016/02/09(火) 13:16:07.80ID:DBYi+m0K
>>220
実際やってる人も結構いるし悪くないと思うよ
ただプラグインで変更するものだから、もし何か演出系のプラグインを入れたいと思った時
そっちのプラグインがタイルサイズ変更に対応してなくて使えないって事態は起こり得る
0223名前は開発中のものです。2016/02/09(火) 14:41:16.54ID:KVSV6wD/
>>183
そこはもうとっくにMV規格の素材も作ってるよ、更新もわりと早いペースで進行中
>>185
この中で使えそうなものあったらこっち使った方が楽
Maru's MV Bits
http://forums.rpgmakerweb.com/index.php?/topic/46811-marus-mv-bits/


あと海外素材系ならこのあたりもチェックしとくといいよ

Pixanna
http://pixanna.nl/
(利用規約) http://pixanna.nl/materials/celiannas-tileset/

Lunarea's
http://lunareas.blogspot.jp/
利用規約は各記事ごとの一番下に書かれてるのでページ翻訳等活用のこと
わかりにくければ「Tiles」とかでサイト内検索するといろいろ出てくるはず

あとはこういうフォーラム内のまとめリンクを利用するとMV素材見つけるのが楽になると思う
http://forums.rpgmakerweb.com/index.php?/topic/51208-rpgmakerweb-mv-resource-showcase-directory/?hl=ship
0224名前は開発中のものです。2016/02/09(火) 17:21:34.40ID:mh/K+cKr
MVでどんな感じのが作れるのか知りたいんだけど、MV製ゲームってなんかある?
0225名前は開発中のものです。2016/02/09(火) 17:52:17.67ID:qAvTIGeG
情弱
0226名前は開発中のものです。2016/02/09(火) 18:06:25.43ID:pB8zjb+P
もういっそのこと一から作ればいいんじゃね
0227名前は開発中のものです。2016/02/09(火) 18:11:50.28ID:DBYi+m0K
そんなの返事待つ間に自分で探すほうが何十倍も早いだろうに
0228名前は開発中のものです。2016/02/09(火) 18:11:53.81ID:gfZrMl63
情弱以前だろ
公式にたくさんあるのに
0229名前は開発中のものです。2016/02/09(火) 19:35:46.48ID:3+z9FYWY
>>222
ありがとう
弊害が競合くらいなら十分選択肢に入るな

>>223
こういうのもすごい助かる
YEPの把握で苦労してたりする程度の英語力だと、なかなか素材探しまで手が回らないんだよな
0230名前は開発中のものです。2016/02/09(火) 22:07:01.71ID:VbG/bgEg
>>221の色が滲むってどういう状態を言ってんだろう
waifuで拡大したの並べてるがそんなのならないぞ
0231名前は開発中のものです。2016/02/09(火) 22:07:29.87ID:w0GbnxZf
MVの素材は海外サイトで調達するスタイルが定着しつつあるな
0232名前は開発中のものです。2016/02/09(火) 22:18:06.39ID:VbG/bgEg
いつの間にかsteamのVXA用DLCにエンシェントダンジョンと
Classic Schoolってタイルセットが追加されてんな
エンシェントダンジョンは現在セール中のツクールストアのほうが安いけど
0233名前は開発中のものです。2016/02/09(火) 23:28:37.73ID:BXT0fKRp
>>230
>182 の画像を画像編集ソフトで開いて48ピクセルのグリッドなり表示すればわかると思うが
1.5倍されたドラゴンがぼかし効果で49ピクセルサイズになってたりする

複数の画像が並んだスプライトセット画像だと隣の画像の領域になるからそれがノイズになるという話
0234名前は開発中のものです。2016/02/09(火) 23:47:39.35ID:pB8zjb+P
そもそも補間を切れば滲まないだろ
0235名前は開発中のものです。2016/02/10(水) 00:02:51.43ID:YpNKEgLb
>>233
ドラゴン像の左上とか石碑の右上、ガーゴイルの左下に微かに出てるスジのことかな?
拡大して注意して見ないとわからんくらいだと思うが

http://i.imgur.com/UO7KGBq.png
0236名前は開発中のものです。2016/02/10(水) 00:51:59.46ID:Ll80EErR
こういうタイルならいいがオートタイルは同じ模様が連続して大量に並べられるから、端っこ一ドットがおかしいとそれが市松模様になるからすごく目立つ
オートタイル繊細なのだ
0237名前は開発中のものです。2016/02/10(水) 04:04:22.27ID:VJEiC80I
オートタイルなら自分で修正しないと使い物にはならんだろうね
てか一品物であっても修正はしたほうがいいと、俺は思う
やっぱり拡大すると輪郭線が妙に太ったりして違和感はどうしても出る
気になる気にならないで言えば、俺は気になるな

海外サイト探せばMVの素材もそこそこ増えてきているんだし、
基本的にはMV用の素材で頑張って、どうしても使いたい物だけ拡大作業した後
修正して使用するのがベターだと思う
0238名前は開発中のものです。2016/02/10(水) 04:16:50.33ID:VepzEZ0/
この話題でこれ思い出したわ
本当にひどい
http://blog-imgs-59.fc2.com/n/e/o/neon1/ff6and.jpg
0239名前は開発中のものです。2016/02/10(水) 04:49:27.43ID:nUK3OZff
>>232
あれ気になってるんだけど、使える?
他のタイルセットと共存しにくそうだから悩んでる

>>235
拡大縮小してるからかな
なんか合成しましたって感じで滅茶苦茶違和感を覚える……
0240名前は開発中のものです。2016/02/10(水) 05:22:58.46ID:ETKmj7e5
>>239
横だがエンシェントダンジョンセットは質もそうだけどタイルの数が結構あるから
一見高そうに思えて実際には素材集の中ではかなりお買い得な方だと思う

>他のタイルセットと共存しにくそうだから
Artist Celiannaってなってるから、つまり>>223のPixannaの作者が作った有料素材ってこと
なのでそこのとならデザイン的にも合うと思う

ちなみに(http://pixanna.nl/)のMaterialsからタイル素材を見ると各タイルに値段ついてて一瞬ドキッとなるけど
規約を翻訳してみると理解できると思うけど、有料ゲームで使用する場合は有料だからライセンス料払ってねって意味で
非商用利用については無料って書いてある

ちなみにデジカにあるこれも多分そうで同じ作者のだと思う
http://tkool.degica.com/a/rpg-ressource/rpg-ressource-fantastic-buildings-jp

Classic Schooってのはよく知らないや
0241名前は開発中のものです。2016/02/10(水) 08:48:33.56ID:rmWoueox
なんか2000の頃と比べると戦闘アニメ用のパーツに汎用性が高いのが減ってるなあ
デフォで入ってるエフェクト専用って感じで自分でパーツ組み合わせてエフェクト作りにくい
その割にデフォのエフェクトの数は2000より少ないのが気になる
0242名前は開発中のものです。2016/02/10(水) 11:35:12.90ID:DZg7ba6p
汎用性の低いパーツの割合が多いからそう見えるだけで実際の数としてはかなり増えてると思うよ
2000のRTP見てみたら雷なんか3セルしかなくて、よくあれで作ってたなと感心する
0243名前は開発中のものです。2016/02/10(水) 11:51:17.43ID:H/W/oEBx
基本のやつしか使えない俺には関係のない話であった
0244名前は開発中のものです。2016/02/10(水) 12:03:10.95ID:ZBjAH4nG
2月初旬アップデート、ということだったけど、初旬って多く見積もっても今週までだよね
早く来てくれー
0245名前は開発中のものです。2016/02/10(水) 12:14:03.68ID:026BAOsf
延期なら延期でもいいからはやく何らかの告知をしてほしいなぁ
最近公式が「開発は順調です」ってツイートしてたけども、そんなこと言われてもこっちとしては「初旬もう終わりますけど本当に順調なんですか?」としか思わない
0246名前は開発中のものです。2016/02/10(水) 12:50:40.18ID:tImI0nWz
プックモービルやってる奴いるか?
29Fのジャッジメントがきついんだが
0247名前は開発中のものです。2016/02/10(水) 13:27:43.29ID:DZg7ba6p
今終わったとこだけど29Fはそんなに苦戦した記憶がないな
もう少し前のボスで苦戦して、それ以降ポーション錬金しまくってたからかもしれない
0248名前は開発中のものです。2016/02/10(水) 13:46:25.64ID:nUK3OZff
>>240
おお、ありがとう!
今なら安いしなんの躊躇もなくなったわ
0249名前は開発中のものです。2016/02/10(水) 13:53:14.85ID:cvnRwF8Y
みんな今度のアプデでどこを一番直してほしい?
俺はメモリリークだな、対策プラグインあるけどなんかまだバグ抱えてそうで安心できないし
他は大した不具合じゃないからどうでもいい
0250名前は開発中のものです。2016/02/10(水) 14:01:57.54ID:ZBjAH4nG
>>249
・キャラクター生成のパターン追加←最優先
・動作を軽く
・容量を軽く
・メモリリーク、メモリブロートをはじめとした各不具合
・本体のみでスマホ向け変換
0251名前は開発中のものです。2016/02/10(水) 14:03:16.62ID:DZg7ba6p
DirectInputのジョイパを対応させてほしい
あとはユーザー側でどうにもできないエディタ本体のバグ全般かな
0252名前は開発中のものです。2016/02/10(水) 14:21:48.32ID:7b4IqADV
>>250
キャラクター生成は普段着っぽい服もっとたくさん入れてくれないと町中勇者だらけになってしまう…
せめてデフォルト素材の服くらいは選べるようにしてくれないと。
コストかかるなら有料で出してもいいから充実させてほしいなぁ。
0253名前は開発中のものです。2016/02/10(水) 14:25:16.61ID:IhMcPAJ2
>>250
スマホ向けビルドの原理調べろ
0254名前は開発中のものです。2016/02/10(水) 14:40:59.93ID:p7IAfEV8
1.イベントコマンド場所移動のマップの縮小機能の復活
2.イベントでアイテムやアクターイベント、コモンイベントなどの選択肢で名前だけじゃなくID表示の復活
3.アニメーションの減算表示復活
4.マウス操作でのコピペ復活
5.イベントページの最大数を99に戻す
6.マップサイズの上限を戻す
0255名前は開発中のものです。2016/02/10(水) 14:43:34.14ID:d+giUP/b
>>250
キャラ生成のパーツ増、容量削減は予定してるじゃん
0256名前は開発中のものです。2016/02/10(水) 14:47:46.63ID:7b4IqADV
>>254
イベントページは20は少なすぎるよな。
0257名前は開発中のものです。2016/02/10(水) 14:50:37.77ID:wpyxM+Xa
>>254
地味な劣化が多くて使い辛い
0258名前は開発中のものです。2016/02/10(水) 14:53:58.12ID:bGE+B9vk
やっぱまずはメモリ関連直してほしいわ
ツクってる最中にツクール本体の使用メモリが膨れ上がってメモリ4G積んでてもテストプレイもままならん
0259名前は開発中のものです。2016/02/10(水) 14:56:42.39ID:kp0g7HFr
>>254
これまでよりダウングレードすれば不満が出るのは当たり前だよな
確かマップ上限はjson弄れば一応突破できるけど
ある程度のサイズ超えたらエラー吐くんだっけか
0260名前は開発中のものです。2016/02/10(水) 15:26:10.89ID:ZBjAH4nG
>>252
立ちグラの目の種類とか、
子供、老人用のパーツが欲しいね
0261名前は開発中のものです。2016/02/10(水) 15:49:50.71ID:F0dlwYhw
別にいいけど女の笑顔の目の位置ってどう考えても2ドットくらい高いよな
0262名前は開発中のものです。2016/02/10(水) 16:29:29.49ID:CvigkDM6
また臭いレスが出てきたな。今日もキ印と知ったか同士で炎上しそうな気配
0263名前は開発中のものです。2016/02/10(水) 16:55:36.21ID:wAPGjNIt
ツクラーにスマホアプリは早かったみたいだな
0264名前は開発中のものです。2016/02/10(水) 19:45:39.07ID:l1j1gZp+
2dのrpgはドラクエ3ぐらいのを作れる機能あれば十分だろう
ちょっと派手な演出できたところでたいした違いはないさ
0265名前は開発中のものです。2016/02/10(水) 20:08:10.06ID:hFw/oPhr
上のAce素材を補正付きで拡大すると継ぎ目が出る話題
http://i.imgur.com/U0H61BF.png
これとか左上の地面パーツを並べると滲みが横線になってしまう
補正を切ると場所によって斜め線のジャギジャギが気になるし
補正切で妥協するか地道に修正するかだな
0266名前は開発中のものです。2016/02/10(水) 20:32:40.91ID:Hdf5XMdX
https://www.youtube.com/watch?v=QnPQyvphzYo
0267名前は開発中のものです。2016/02/10(水) 20:46:47.94ID:DZg7ba6p
紹介動画かと思ったら50分も自分でプレイしてるんだな
他人に遊ばせる気0の完全オナニー作品なのか
0268名前は開発中のものです。2016/02/10(水) 21:00:43.82ID:Qbh6YbIQ
したらばにも貼ってるし何だこのキチガイ
0269名前は開発中のものです。2016/02/11(木) 00:04:15.41ID:QM8z8Oep
Moogle_X_PassiveSkillってプラグイン使おうとしてるんだけど全然上手くいかん
設定は多分間違ってないと思うんだけど他のプラグイン全部切っても適用されないんだが
使えてる人いる?
0270名前は開発中のものです。2016/02/11(木) 02:19:27.31ID:ZxTilIlW
多少手間だけど、なんかのソフトで最初から1.5倍に拡大するより、
wifuで2倍に拡大してから75%に縮小する方が見栄えはよくなるな
敵画像とかはwifuで1.6倍で妥協したけど
0271名前は開発中のものです。2016/02/11(木) 07:53:43.28ID:tOHx+Rft
クエストシステム実装してほしかったな・・・
0272名前は開発中のものです。2016/02/11(木) 07:58:21.61ID:oa9RLm2V
クエストシステムは海外のフォーラム行けばあるぞ
キャラ生成パーツも順調に作られている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています