【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の60 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2016/01/11(月) 00:00:32.76ID:NTKAtL00RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。
■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
質問スレ
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の9
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1447399763/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の59
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1447458088/
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。
○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0098名前は開発中のものです。
2016/01/24(日) 08:24:21.75ID:RqrH9+bI起動時間1000時間超えで面白くないゲームはたくさんある
0099名前は開発中のものです。
2016/01/25(月) 00:19:23.63ID:pT/MjubO0100名前は開発中のものです。
2016/01/25(月) 02:10:13.82ID:qe0PNSkoわけわからん用語とか痛々しいストーリーとかダルいだけのクエストとか死んだほうがマシなゴミ迷路マップとか
世に出してなくて本当良かった
0101名前は開発中のものです。
2016/01/25(月) 02:20:37.10ID:1uWG9WrXhttp://www.freem.ne.jp/win/game/10649
クソゲーだとか、あまり気にすることなくね?
有料のシェアウェアだったら非難囂囂だろうけど。
0102名前は開発中のものです。
2016/01/25(月) 07:59:46.82ID:QbfkMVx70103名前は開発中のものです。
2016/01/25(月) 08:21:50.49ID:s8GvYFAn0104名前は開発中のものです。
2016/01/25(月) 09:36:44.29ID:x8mmDDKJ0105名前は開発中のものです。
2016/01/25(月) 16:12:44.17ID:mh6Tx6fQ23日に、新着のコモンイベント投稿キタコレ!
可変DBデータローダー [基本システム2 改造] [その他]
0106名前は開発中のものです。
2016/01/26(火) 12:43:57.96ID:mfmGyHwK0107名前は開発中のものです。
2016/01/26(火) 14:49:09.18ID:an/sxD7j0108名前は開発中のものです。
2016/01/26(火) 17:36:15.72ID:q2SOtRcY画面内タイル数可変機能が来るのか
0109名前は開発中のものです。
2016/01/26(火) 19:37:48.48ID:R1Obj1wMその情報どこにある?
0110名前は開発中のものです。
2016/01/26(火) 19:51:24.66ID:yarKMFn6>>106
任天堂とかの一部のゲーム会社が実況を許可しだしてから(スプラとかマリオメーカーとか)
そっちの方が盛り上がるってんでフリゲ実況は余程の事がないかぎり
もう流行ることはない
0111名前は開発中のものです。
2016/01/26(火) 20:03:51.63ID:vrwUMbN/0112名前は開発中のものです。
2016/01/26(火) 20:13:57.37ID:yarKMFn61280×720は確認できた
0113名前は開発中のものです。
2016/01/26(火) 21:30:23.45ID:bxK7EEUMもう文字の縮小表示とかしなくてもよくなるのかな
0114名前は開発中のものです。
2016/01/27(水) 13:50:23.45ID:X+WCzMSQ0115名前は開発中のものです。
2016/01/27(水) 13:53:06.39ID:VLJTiaA5実装は案外容易かもしれないが作者とプレイヤーが不幸になるな
0116名前は開発中のものです。
2016/01/27(水) 16:19:27.75ID:M5K8eFzZ0117名前は開発中のものです。
2016/01/27(水) 19:14:56.63ID:+ZBl1CuYβ版をアップしてモチベーションを保つ手もある。
↓なんて、ダンジョンひとつしかない段階で
既に公開してるんだぜ?
http://www.freem.ne.jp/win/game/11047
0118名前は開発中のものです。
2016/01/27(水) 21:10:28.53ID:XMkFLHIBhttps://twitter.com/kuina_ch/status/665421804882800641
やらなければいけないことが たくさんありすぎると、
「もういやだ 逃げたい!」 と感じるかもしれませんが、
そのまま逃げ回っていても事態は進展しません。
そういうときは、「どれか一つだけやって、それで良しとして逃げよう。」
と前向きに逃げることにすると、案外 全部終わらせられます。
22:51 - 2015年11月13日
0119名前は開発中のものです。
2016/01/27(水) 21:11:04.57ID:XMkFLHIBhttps://twitter.com/kuina_ch/status/686689816038080512
「もっと早くに始めておけば良かった」 と後悔するよりも、
「これ以上遅くならなかったのは幸運だ」
と思うようにしていますっ。
15:23 - 2016年1月11日
0120名前は開発中のものです。
2016/01/27(水) 21:11:42.50ID:XMkFLHIBhttps://twitter.com/kuina_ch/status/684025954801340416
創作活動に一番必要なものは、
自分の無力さに打ちひしがれている状況に、
悦びを感じることではないでしょうか。
6:57 - 2016年1月4日
0121名前は開発中のものです。
2016/01/28(木) 00:13:55.07ID:zQtZ2Luy0122名前は開発中のものです。
2016/01/28(木) 00:19:26.18ID:L3XafmrA0123名前は開発中のものです。
2016/01/28(木) 00:40:28.58ID:pLMiX+MKRTしたいならここじゃなくてツイッターで自分の垢だけでやっててくんない?
botの発言張ってたりクソ寒いよ
0124名前は開発中のものです。
2016/01/28(木) 00:45:36.36ID:pyqnnxal0125名前は開発中のものです。
2016/01/28(木) 00:49:38.82ID:fdbnf7mU0126名前は開発中のものです。
2016/01/28(木) 09:39:14.19ID:NOcNCk4l最近じゃめっきり痛い人になっちゃったね
0127名前は開発中のものです。
2016/01/28(木) 21:31:50.97ID:wYWuylMC個人中傷に繋がりかねないからやめたほうがいいと思う
0128名前は開発中のものです。
2016/01/28(木) 22:49:28.88ID:/qFklVWv0129名前は開発中のものです。
2016/01/28(木) 23:23:52.30ID:bfrWZFWd0130名前は開発中のものです。
2016/01/29(金) 18:24:59.89ID:FptauHLDバグ満載のプロトタイプバージョンを公開してほしいな
0131名前は開発中のものです。
2016/01/29(金) 20:42:30.69ID:U/Ycbw340132名前は開発中のものです。
2016/01/30(土) 09:49:12.50ID:lbOsH0fIゲーム開発は基本的に長期に及ぶからそうそう過去のバグ修正終了にはできないだろうし…
1→2のときがどうだったかは覚えてないけど
0133名前は開発中のものです。
2016/01/30(土) 11:28:21.85ID:ntzUVeLP最新版使えやで終わりだろ
0134名前は開発中のものです。
2016/01/30(土) 15:43:41.83ID:LCrz2c6F0135名前は開発中のものです。
2016/01/30(土) 20:46:35.70ID:8OCrBXWH0136名前は開発中のものです。
2016/01/30(土) 21:05:26.71ID:tILPhX9N引継ぎ想定して作ってるね
0137名前は開発中のものです。
2016/02/01(月) 00:29:15.67ID:/aJEBBop0138名前は開発中のものです。
2016/02/01(月) 12:46:31.78ID:N/OS5eae1から勉強するのも嫌だから戻ってきたよ
0139名前は開発中のものです。
2016/02/01(月) 16:48:34.77ID:CZsXVpP2ツクールの方が低いけど、システムは
ちょいちょい違うんだよね。
0140名前は開発中のものです。
2016/02/01(月) 20:17:20.95ID:/aJEBBop初期DQFF戦闘をちょっとアレンジしたい程度ならツクールで1から学習しなおしても乗り換えた方が楽
ウディタの基本システムに学習する価値はないと思う
逆にそれ以上のことは(ポリゴンやネットワークを除けば)ほとんどできるのがウディタ
0141名前は開発中のものです。
2016/02/02(火) 01:12:05.71ID:XxvRq9Ki出来ないみたいにいうけどウディタは設定を細かく自分で出来るだけ
作ったゲームにゃ影響なし
逆に言えばさっぱり進歩してない
0142名前は開発中のものです。
2016/02/02(火) 16:48:05.06ID:4sFDZw1C0143名前は開発中のものです。
2016/02/02(火) 19:38:35.03ID:CRCcveIZ0144名前は開発中のものです。
2016/02/02(火) 22:35:15.49ID:HfjmTexG1.最初のボスを倒すところまで作って、アドバイスをもらう
2.エンディングまで完成させてから投稿し、アドバry
3.投稿しない
0145名前は開発中のものです。
2016/02/03(水) 00:14:08.80ID:kXkrTOz6アドバイスってなんだ
ゲームなんて作って公開して遊んでもらうだけのもんだろ
0146名前は開発中のものです。
2016/02/03(水) 00:15:35.43ID:/c13/2P80147名前は開発中のものです。
2016/02/03(水) 00:22:23.24ID:xI4mhRukアドバイスもらう目的なら1
リアフレからストーリーに力を入れたRPG作りました!ってクリエイター顏で言われてプレイしたことあるけど
主人公の動機すらはっきりしないクソシナリオな上に、ツクールのデフォシステムのみで作られててぶん殴ったことがある
0148名前は開発中のものです。
2016/02/03(水) 00:28:21.42ID:bNttH08X「知らない人に」アドバイスをもらうつもりなら2.が、
「知ってる人に」アドバイスをもらうつもりなら1.が
オススメだな。
知らない人がクソゲーつかまされたら、かなり
心にダメージを与えるディスりが来るからねえ。
それで再起不能になるケースは決して珍しくない。
家族や友人に見てもらうなら、クソゲー段階での
公開も悪くない選択ではある。
0149148
2016/02/03(水) 00:29:32.18ID:bNttH08Xまあ、「知らない人」が相手だったら、もっとボロクソだがね。
0150名前は開発中のものです。
2016/02/03(水) 00:34:29.65ID:Dy75Izn2新参フリゲプレイヤーはホラゲやソシャゲしか遊んだことないのでストレスフリーが当たり前だと思っている
初心者はまず友達作りから始めるべき
0151名前は開発中のものです。
2016/02/03(水) 01:15:20.25ID:TOtnVKVz一応デバックや戦闘バランスは何度も煮詰めてるつもりですので
再調整したところで一回投稿してみたいと思います
0152名前は開発中のものです。
2016/02/03(水) 01:16:15.15ID:TOtnVKVz0153名前は開発中のものです。
2016/02/03(水) 01:17:30.54ID:apInxYKL0154名前は開発中のものです。
2016/02/03(水) 01:56:14.32ID:pJjRxAkQ0155名前は開発中のものです。
2016/02/03(水) 07:34:03.38ID:TOtnVKVz0156名前は開発中のものです。
2016/02/03(水) 14:45:55.70ID:92IBgiP+汎用性求めようとするとキリがないせいで落としどころが見つからない
0157名前は開発中のものです。
2016/02/03(水) 16:04:39.35ID:xI4mhRuk0158名前は開発中のものです。
2016/02/03(水) 16:10:37.05ID:Dy75Izn20159名前は開発中のものです。
2016/02/03(水) 16:43:31.21ID:fefRhJ+pアクションとか戦略シミュレーションとか作ってんじゃね?
0160名前は開発中のものです。
2016/02/03(水) 17:23:36.64ID:92IBgiP+いや大体普通のRPGのターン制戦闘における敵の行動AIだよ
DBを弄るだけで敵のAIを作れるようにしたいけど、やろうと思えばいくらでも複雑にできてしまう
まぁ先に敵とそのAIを全部考えてからシステムを作れば無駄なくやれるってだけの話なんだけどね
0161名前は開発中のものです。
2016/02/03(水) 19:19:23.41ID:TOtnVKVz0162名前は開発中のものです。
2016/02/03(水) 19:24:36.12ID:TOtnVKVz0163名前は開発中のものです。
2016/02/03(水) 19:25:25.99ID:/qDpSqqP0164名前は開発中のものです。
2016/02/03(水) 19:48:01.68ID:xI4mhRukそれ汎用性というより単に仕様が固まってないだけの話じゃないかな
大雑把にいうと、行動パターンを読み込むコモン、計算するコモン、それら引数(DB、変数)の相関さえ作れていたら、データベースの数値と計算コモン内の追記くらいで済む汎用AIは作れるはず
ひとつのコモン内でDB使わずに単にスパゲッティ化してるだけってオチじゃないよね?
0165名前は開発中のものです。
2016/02/03(水) 20:09:26.19ID:92IBgiP+基本システムで言うならアクション条件と行動内容の種類をどれだけ増やすかみたいなこと
単純に増やすだけでいいなら後からでも簡単に追加できるんだけど、
例えば「前回ターンに物理攻撃を受けたときに実行」や「回復魔法を最もよく使う相手が対象」みたいなのを追加したいとなると、
前回ターンの行動内容を記憶しておいたり、回復魔法の使用回数をそれぞれカウントしたりする必要が出てくる
こういうのは戦闘システムを作る前に予め想定しておかないと、あとで追加したくなったときにコモンやDBの見栄えが悪くなる
でもその予め想定するAIの種類がやろうと思えばいくらでも増やせるから、いつまで経っても仕様が固まらない
だからもう先に全部の敵のAIから考えて実際に使うものだけに絞って作ったほうがよくね、と自己完結したわけだ
0166名前は開発中のものです。
2016/02/03(水) 20:18:41.59ID:92IBgiP+0167名前は開発中のものです。
2016/02/03(水) 20:20:47.20ID:WqU3RNm2何種類かの基本形を作ってコピペしてモンスターそれぞれ用にカスタマイズ
学習関連もそれぞれのモンスターが自分のコモンセルフか割り当てられたCDBに記憶していけばいいし
0168名前は開発中のものです。
2016/02/03(水) 20:32:00.14ID:92IBgiP+その考えはもちろんあったけどDBだけで弄れるほうが後にバランス調整をするときには楽じゃない?
どうしても特殊すぎるAIが作りたくなったときには個別コモン使おうとは思ってたけど
いやまぁ楽するために苦労してちゃ本末転倒とかそういうのは置いておくとして
0169名前は開発中のものです。
2016/02/03(水) 21:08:53.43ID:VNpPArlF鍵アカなのににっちもさっちもいかなくなってるのが心で理解できる
アドセンスクリックお願いします@gillfame_rgb ttps://twitter.com/gillfame_rgb
0170名前は開発中のものです。
2016/02/04(木) 03:49:37.44ID:P8/fxNfyPCもスマホもどんどん高解像度化している時代なのに
0171名前は開発中のものです。
2016/02/04(木) 04:04:27.30ID:gf/oxcxTその前にウディタのバグ報告が300個以上あるから大変なんだよ!!
0172名前は開発中のものです。
2016/02/04(木) 08:44:19.39ID:56w5Mdaiあんな小さい絵でもハッキリ分かるもんな
0173名前は開発中のものです。
2016/02/04(木) 09:51:48.94ID:0iOc0iPjウディタを使いたがる時点で
頭おかしい。
もっと解像度の高いゲーム
制作ツールなんて、よそを
探せばいくらでもあるぞ?
0174名前は開発中のものです。
2016/02/04(木) 10:51:23.73ID:z5g1aq+O0175名前は開発中のものです。
2016/02/04(木) 13:50:57.53ID:V/haadGR不便要素なんていっぱいあるのに
PSPの解像度480×272 ってあるけどウディタゲーより低い解像度なのにきれいだったりする(逆もあるが)し
絵に関してはやっぱレベルと工夫だよな
800x600で作ってるけど自キャラとか目が潰れて汚い感じになっちまう
0176名前は開発中のものです。
2016/02/04(木) 20:05:16.59ID:MYtGkNwN0177名前は開発中のものです。
2016/02/05(金) 07:22:13.10ID:hKxA0T9Eくっきりと滑らか
0178名前は開発中のものです。
2016/02/05(金) 12:40:53.65ID:glbChord目なんて省いてナンボのものがなぜか必ず描かれる
目無し素材を探しても日本じゃまずお目にかかれない
気色悪い目が頭の半分以上を占めるエイリアンばかりなんだと
ウディタは神ツールだと…!
0179名前は開発中のものです。
2016/02/05(金) 17:03:18.78ID:UA4IHhbJといっても絵は不満ないしベクターフォントだから字も問題ないし
0180名前は開発中のものです。
2016/02/05(金) 17:47:54.63ID:5Odi3KQz彼の中では800*600は16*12チップなのか?
それともチップ数が変わらんから拡大と言っているのか?
0181名前は開発中のものです。
2016/02/05(金) 18:05:35.48ID:3GpxE8r0320ならプレイ時に2倍に拡大されるが800はそのままだぞ?
後640が潰れるのは画面サイズが800になってるだけだと思うんだが
0182名前は開発中のものです。
2016/02/05(金) 18:09:36.59ID:/RqrEDMWPSPの画面のサイズとパソコンの画面のサイズ考えるべき
0183名前は開発中のものです。
2016/02/05(金) 18:13:06.37ID:/RqrEDMWもしかしてピクチャー表示したこと無い?
640の拡大だったら800サイズで用意したピクチャーがおかしくなっちまうだろうが
0184名前は開発中のものです。
2016/02/05(金) 18:40:00.28ID:jXUcjVmH0185名前は開発中のものです。
2016/02/05(金) 19:07:42.76ID:uHBBKKtHおそらく多くのプレイヤーはこういった違いを見て解像度が低いと言っているのではないだろうか
スマホの影響だな
0186名前は開発中のものです。
2016/02/05(金) 19:31:57.60ID:DW9tZ4is試しにスマホをPCと同じ距離でやって見るべき
0187名前は開発中のものです。
2016/02/05(金) 19:57:53.63ID:fGyI0xs70188名前は開発中のものです。
2016/02/05(金) 20:14:31.28ID:DdkiFi45かなり縮小するから線がぼやっとするけど800×600だと元絵に近いサイズで使えるから綺麗よね
0189名前は開発中のものです。
2016/02/05(金) 20:43:43.76ID:me9/LDFN元絵の大きさにもよるけどなそれ
0190名前は開発中のものです。
2016/02/06(土) 00:10:22.60ID:IjaGxTMJPhotoshopで高解像度で書いた床をマップチップの16×16にしたらボヤけるってレベルの話だねそれ
0191名前は開発中のものです。
2016/02/06(土) 13:30:31.98ID:6Lr2ruJKどうせフォロワーの為とか言うんだろ
0192名前は開発中のものです。
2016/02/06(土) 14:05:12.69ID:1gBgNvJJ0193名前は開発中のものです。
2016/02/06(土) 19:19:41.67ID:u8/ZisiJ0194名前は開発中のものです。
2016/02/06(土) 20:20:07.24ID:8O50sY37ツクールのパッケキャラと、ギルが作った主人公の服が色違いなだけで
一緒なのね
0195名前は開発中のものです。
2016/02/06(土) 22:12:38.34ID:VkNys7rXツクール用素材使って注意されたら素材屋のせいにしたあげく素材屋に私の名誉を守れとか言った奴
あげくに私は貴方を許そうと思うとか言ってサイト閉鎖はデマだと言えとか言った奴
0196名前は開発中のものです。
2016/02/06(土) 22:32:36.61ID:1gBgNvJJ↓
RTP改変は使うなよと素材屋に釘刺されてたログが掘られる
ツクール公式に何を聞いたのか意味不明な質問状を送り返事のメール貰うと亜空間曲解かまして
「あの素材はツクールでも使ってはいけない違法素材だったんだ!」と言いふらす
↓
晒したメールの何処を見てもそんな事は書いてないので突っ込まれるが「俺にとってはあのメールが真実だ。つまり素材屋が悪い」
↓
VX未購入やツクール以外では使うなつったけど禁止なんかしてねーぞカスという公式表明がツクール側から出る
こいつからクソ失礼な中傷メッセージを貰いまくって鬱陶しくなった素材屋が閉鎖
当然ながら素材屋潰しやがったと叩かれる
↓
「俺が素材屋を潰したなんてデマです。おい素材屋、デマだと宣言して俺を助けろ!」と素材屋に強要
↓
いや大体お前のせいだがと素材屋が明言するがデマだと言い張り続ける
「デマをばら撒いてる奴を訴えてやる」などとほざいてどんどん嫌われていったので
まとめサイト対策に鍵かけたり「アドセンスクリックをお願いします」という名前に変更
↓
このタイミングで素材屋が散々受け取った中傷メッセージや今まで伏せてやってた胸糞悪くなる情報を暴露
↓
ギルフェイム、今までの全てを棚に上げてクッソ適当な謝罪文を書き
「ふー。何とか無事に解決に向かいそうだな。」とほざいたので過去最大級に叩かれる
↓
ブーメラン発言がまずいとやっと気付いたのか、3回目の鍵かけを行って不都合なメッセージ削除中 ←今ここ
0197名前は開発中のものです。
2016/02/06(土) 23:13:55.63ID:qCwIjlvp■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています