RPGツクールMV総合 10作目 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2015/12/19(土) 17:16:29.41ID:2kd+YMWSRPGツクールMVの総合スレッドです。
海外版のものは10月23日に発売、日本版のものは12月17日に発売しています。
公式サイト
https://tkool.jp/mv
■動作環境
OS:Windows 7/8/8.1/10(32bit/64bit)または Mac OS X 10.10以降
CPU:Intel Core2 Duo相当以上
メモリー:2GB以上
HDD:空き容量2GB以上
グラフィックカード:OpenGLに対応したもの
ディスプレイ:解像度1280×768以上
ネットワーク認証を行なう際に、インターネット接続環境が必要です。
■ツクールMV新機能
・マルチデバイス出力に対応(HTML5,Windows/exe,Mac/app,Android/apk,iOS/ipa)
・↑これによりウェブブラウザ、MacPCやスマホなどでのゲームプレイが可能
・Windows版に加え新たにMac版も同時発売
・デフォルトの戦闘形式にサイドビュー戦闘を追加
・上層タイルを自動で重ね合わせる機能が搭載され3層構造のマップ表現がより簡単に
・ゲーム画面の高解像度対応やタッチ操作・マウス操作対応
・データベースの強化(ウィンドウサイズ拡大、各項目の最大番号が増加、システムメッセージが編集可能など)
・プラグインシステムの導入(導入と管理が容易、JavaScriptでの開発が可能)
・変数、スイッチ、イベント名などの検索機能を実装
前スレ
RPGツクールMV総合 9作目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1449578063/
その他は>>2へ
0750名前は開発中のものです。
2015/12/26(土) 12:47:10.69ID:5ubjzI6n回答ありがとうございました。Macメイン、Winがサブになりそうなので
Steam版にしてみようと思います。
0751名前は開発中のものです。
2015/12/26(土) 12:49:30.29ID:vOKKwsG9投下してもここ見る限り文句や機能追加クレクレしか来なさそうだしなあ
0752名前は開発中のものです。
2015/12/26(土) 12:54:29.31ID:h3grJz/nここに自作プラグイン投下して文句や追加機能クレクレされた人なんていた?
まあそれなら最初から何も言わなければいいんじゃない?
作ったって言わなきゃクレクレもされないよ?
0753名前は開発中のものです。
2015/12/26(土) 13:14:45.48ID:wlrr0pKw0754名前は開発中のものです。
2015/12/26(土) 13:22:49.03ID:R+iRNq0jオーバーレイでグロウエフェクトギンギラギンにしたいんだけどもだけど
0755名前は開発中のものです。
2015/12/26(土) 13:25:27.49ID:h3grJz/nプラグインいろいろ弄れる人ほんと羨ましいわ
この間少し触ったけど他の人の組んだプラグインを眺めてもなかなか意味が分からん
まあ今は特にほしいプラグインとかないからいいんだけどさ
0756名前は開発中のものです。
2015/12/26(土) 14:49:44.68ID:q0sqhu+1クレクレされたくない〜なんて事をこんな所で書いてるわけないと思うけどな
作りたいから作ってるってスタンスならクレクレもそれほど気にはならんはずだ
それに需要と供給なんだからある程度仕方ないってか求められる事は捉え方次第じゃステータスだろ
イラついたなら所詮ただの文字で直接関与してくるわけでもないんだから無視すりゃいいだけ
与えてやってるって思考の元で作ってるから出るセリフなんじゃないか?
そこが非常に嘘くさいのよ創作なんて殆ど自己満足でやる事だからさ
言ってるお前らが何を与えれるかは知らんが文句吐く前にせめて実を見せろよ
作れると書いてクリエイター気取るだけなら誰でも出来る
0757名前は開発中のものです。
2015/12/26(土) 14:58:35.06ID:iWP7OMT3利用報告いらないですけど利用報告なければそのコンテンツは潰します!とか言ってて笑う
0758名前は開発中のものです。
2015/12/26(土) 15:15:39.22ID:SnpueYtJhttp://s2.gazo.cc/up/35609.jpg
こんなの
競合回避してないから他の戦闘演出系プラグインとは併用できないかもしれないけど
0759名前は開発中のものです。
2015/12/26(土) 15:23:25.45ID:h3grJz/nすごいいいけどデフォルトの敵グラフィックが横向きだからあんまり使えない気がする
VXとかの敵グラフィックってそのまま使えるっけ?使えるなら結構いいんじゃない?
これ背景はマップそのまま?
0760名前は開発中のものです。
2015/12/26(土) 15:27:06.27ID:R+iRNq0jようつべに動画上げたら、外人が食いつきそうな気がする
0761名前は開発中のものです。
2015/12/26(土) 15:28:08.41ID:rRQWp8jo戦闘背景は設定しなきゃデフォでこうだろ
0762名前は開発中のものです。
2015/12/26(土) 15:28:53.81ID:wlrr0pKw適性はあるだろうけど、基本的にはやる気になれば誰でも習得可能な技術だし、
イベントだけで創意工夫できる人の方がすげえと俺は思うけどな
そういう人が初心を忘れないままスクリプト書けるようになれば最強ではあるけど
>>758
こんなキャラ名で笑っちゃって無駄に悔しい
0763名前は開発中のものです。
2015/12/26(土) 15:46:05.42ID:SnpueYtJこのSSは少し手抜きだからサイドビューの敵グラそのままだけど
sv_enemiesのフォルダとenemiesのフォルダの中身を交換すればいいと思う
もう少しカスタム機能とか付けてから本格的に宣伝しようと思ってるんだけど
とりあえず今の形で上げとくから使いたい方はどうぞ使ってくだされ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org671137.js.html
0764名前は開発中のものです。
2015/12/26(土) 15:48:37.04ID:h3grJz/nこんなくっきりそのままだっけ?と思った
見てみたら単純にこっちの画像の背景もそこそこ荒かった。マップにあまり配置してないのと画像だとちっちゃいからそう見えなかっただけだわ。
>>762
その適正がないっぽいんだよなぁ自分。
RGSSもだし、そうじゃないほかのプログラミング言語っていうの?もちょっと触ったけど全然ダメだったね
練習しようと思ってもなかなかね・・・ゲームはツクールで作れるし(もっと言えばグラフィック素材を用意しなきゃいけなくもあるし)、モチベーションが続かないって感じかなぁ
0765名前は開発中のものです。
2015/12/26(土) 16:14:01.95ID:h3IKa2qR全ステータスアップスキルとか使っても4つくらいしか表示されない
0766名前は開発中のものです。
2015/12/26(土) 16:16:12.14ID:h3grJz/n☆アイコンとかでオールアップのステート作るとかじゃダメなの?
0767名前は開発中のものです。
2015/12/26(土) 16:21:10.18ID:rRQWp8jo0768名前は開発中のものです。
2015/12/26(土) 16:26:46.38ID:H7nhv8M2乙お
完成したらまた教えてや
0769名前は開発中のものです。
2015/12/26(土) 17:01:37.20ID:SnpueYtJ今ほかのプラグインにも手を出してるから当分先になるよ
あまり期待しないで待ってて
0770名前は開発中のものです。
2015/12/26(土) 18:05:52.07ID:h3IKa2qR敵のアイコンは全表示できるけど味方のアイコンはそのままだったな
0771名前は開発中のものです。
2015/12/26(土) 18:10:54.02ID:O/hbv37qありがとう
結構たくさん入ってるのね
>>75863
MVに慣れた頃に使わせて頂きまうす
0772名前は開発中のものです。
2015/12/26(土) 18:11:01.81ID:U2iqxNwq乙。すげぇなぁ
0773名前は開発中のものです。
2015/12/26(土) 18:32:57.15ID:ZRCRj7/g金の話しすると批判されるかもしれんがフリーゲームでも広告貼る事で多少なりともお金が稼げるならモチベアップにつながる
で色々試してるけど広告貼るならindex.htmlに直接コード書き込むとかだよね?
ただ表示させるだけなら出来たけど画面拡大縮小された時とか縦持ち横持ちかえた時とかうまく対応できない
公式が広告導入プラグインだしてくれないかな…
0774名前は開発中のものです。
2015/12/26(土) 19:25:31.92ID:YFmItwTqググル的にゲームには別に用意してるIMA使えって書いてる
たぶん普通のアドセンス規約はなんか制限ある
0775名前は開発中のものです。
2015/12/26(土) 20:44:42.64ID:ZRCRj7/gゲームと150ピクセルだったか離せば置いてもいいんじゃなかったっけ?
0776名前は開発中のものです。
2015/12/26(土) 21:04:29.70ID:H7nhv8M20777名前は開発中のものです。
2015/12/26(土) 21:10:39.75ID:rRQWp8jo馬鹿か?左右で1ずつ変えられるだろ
0778名前は開発中のものです。
2015/12/26(土) 21:11:11.90ID:H7nhv8M20779名前は開発中のものです。
2015/12/26(土) 21:36:19.98ID:ZRCRj7/gゲーム画面が常に真ん中に来るように自動で動くのやめたいんだけどどこ弄ればいいか分からない…
0780名前は開発中のものです。
2015/12/26(土) 21:49:06.27ID:InSzHwlr0781名前は開発中のものです。
2015/12/26(土) 21:53:04.28ID:ZRCRj7/gひきも記さんのネームポップかYanflyさんのYEP_EventMiniLabelかな?
0782名前は開発中のものです。
2015/12/26(土) 22:33:54.32ID:YKVi7jRn固定にしたいと言う事か?
出来るとは思うが、完全固定(ブラウザサイズを小さくした時にゲーム画面が逃げるからスクロール必須になる)か、JavaScriptで条件によって切りかえる必要がありそうな
0783名前は開発中のものです。
2015/12/26(土) 22:37:19.48ID:YKVi7jRnそれ以外の場合は使い勝手としてはどうなんだろう
0784名前は開発中のものです。
2015/12/26(土) 22:49:09.13ID:ZRCRj7/gほんとはゲーム画面とその下に書いた説明事項とか広告とか全部ワンセットで動いてくれるのが理想だけどね
デフォルトだとゲーム画面だけが移動しちゃうから下に書いた文とかとバラバラになっちゃうのよね
ゲーム画面をテーブルとかにぶっ込めたら簡単にできそうだけどそもそもゲーム画面がどんな仕組みで表示されてるかがわからない
Canvas使って表示してるってのはなんとなくわかるんだけど
0785名前は開発中のものです。
2015/12/26(土) 23:25:07.54ID:V7I70E6S0786名前は開発中のものです。
2015/12/26(土) 23:38:03.29ID:KeMiARe3もちろん色バリありだけど
0787名前は開発中のものです。
2015/12/26(土) 23:44:03.54ID:h3grJz/n>>747に作り方乗せたのでどうぞ
あと訂正だけど計算式は0と入れるのではなく無記入なら0ダメージの表記を消せる
0788名前は開発中のものです。
2015/12/27(日) 00:25:45.10ID:1S4zuMFHテストで使ってるだけだろうけど
0789名前は開発中のものです。
2015/12/27(日) 00:50:17.61ID:5cWssCNd0790名前は開発中のものです。
2015/12/27(日) 01:00:25.38ID:R61cDXj2俺の知る限りだと「論理的思考がどうしてもできない」タイプ以外はそれなりに扱えるようにはなれてるから、適性がないというより単純に意欲の問題かな
無理に勉強する必要はないけど、仮に作りたいものが見つかったときは尻込みする必要もないとは思うぞ
事務仕事とかなら「スクリプト言語を習得すると仕事で手抜きができる」みたいな動機もありかも
0791名前は開発中のものです。
2015/12/27(日) 01:12:54.74ID:uFaAmKAc本当はダメだけど暗黙の了解的な
0792名前は開発中のものです。
2015/12/27(日) 01:36:19.69ID:JGYF1mfQlv246822951
0793名前は開発中のものです。
2015/12/27(日) 01:47:10.42ID:HaXNYBit0794名前は開発中のものです。
2015/12/27(日) 07:02:48.59ID:v+2MhXBUプラグインの数51にこっそり修正したみたいだけど、バナー54のままで笑える
0795名前は開発中のものです。
2015/12/27(日) 07:51:42.89ID:QwG360Fr0796名前は開発中のものです。
2015/12/27(日) 08:42:09.93ID:v+2MhXBUわかる人いる?
0797名前は開発中のものです。
2015/12/27(日) 09:08:28.52ID:lec9O4/50798名前は開発中のものです。
2015/12/27(日) 09:16:49.86ID:T0bH6SQv解決済みだったのに、数日後にHPが54から51に訂正するという謎対応
0799名前は開発中のものです。
2015/12/27(日) 09:50:57.63ID:QwG360Frややこしいな
0800名前は開発中のものです。
2015/12/27(日) 14:24:57.36ID:Amov3zdZ0801名前は開発中のものです。
2015/12/27(日) 14:36:13.92ID:zJf2mRJH0802名前は開発中のものです。
2015/12/27(日) 19:03:29.67ID:GPfaLN3Sこれを前のように振り→即ダメージ表示に戻すにはどうしたらいいですか?
0803名前は開発中のものです。
2015/12/27(日) 19:35:58.09ID:kB7qMRE10804名前は開発中のものです。
2015/12/27(日) 19:51:37.94ID:1S4zuMFH今試してみるから少し待って
0805名前は開発中のものです。
2015/12/27(日) 20:10:18.65ID:1S4zuMFHAnimation Base Delay
Animation Next Delay
を0にしても速くならんね
よくわからんw
これ使いたいなら戦闘高速化のプラグイン入れて使ってみてはどうかな
0806名前は開発中のものです。
2015/12/27(日) 20:12:25.51ID:Amov3zdZ0807名前は開発中のものです。
2015/12/27(日) 20:17:12.54ID:kp7YyFpSお前はプロジェクト作ったフォルダの中身をみたことないのか?
ああ、見てたらこんな馬鹿な質問はしないか
0808名前は開発中のものです。
2015/12/27(日) 20:21:36.37ID:5cWssCNd0809名前は開発中のものです。
2015/12/27(日) 20:24:16.47ID:GPfaLN3Sだよねー、無くしたいのに弄っても無くならない
多分攻撃の1つ1つにアクション自分で加えろって事なのかな
0810名前は開発中のものです。
2015/12/27(日) 20:25:16.25ID:bezxclhP他人のプラグインで更に他人のプラグインを修正しようなんて思わない方が良い
競合が発生したら誰も責任取れんよ
0811名前は開発中のものです。
2015/12/27(日) 20:25:55.33ID:NP3XIEtB作者のサイトの最新版入れてみた?
0812名前は開発中のものです。
2015/12/27(日) 20:34:03.11ID:yvX7BN2n意図した演出にならなかったりするよな
戦闘中以外はオフにできるようにしとかないと、ひどいことになる
0813名前は開発中のものです。
2015/12/27(日) 20:40:22.04ID:GPfaLN3SDLしなおしてこのプラグイン以外全部OFFにしたけど同じだった
これOFFにすると普通のモーション攻撃になるんだけどなぁ
0814名前は開発中のものです。
2015/12/27(日) 20:45:05.86ID:xKqNhEMt例えば公式に載ってるKeyItemNumber.jsとかがどこ探しても見当たらないんだが…
0815名前は開発中のものです。
2015/12/27(日) 20:45:19.00ID:U96tibQnUncaught TypeError: Cannot read property 'extend' of undefined
っていうエラーが出て使えません
ググっても親が子より先にとかよく分かりません。教えてください
0816名前は開発中のものです。
2015/12/27(日) 20:46:41.12ID:1S4zuMFH0817名前は開発中のものです。
2015/12/27(日) 21:05:45.62ID:QwG360Frサンプルゲームの中も探した?
0818名前は開発中のものです。
2015/12/27(日) 21:42:30.29ID:OOm6jlFp0819名前は開発中のものです。
2015/12/27(日) 22:08:58.33ID:NP3XIEtB0820名前は開発中のものです。
2015/12/27(日) 22:36:35.39ID:QwG360Fr0821名前は開発中のものです。
2015/12/27(日) 22:46:27.78ID:EA+w9zz60822名前は開発中のものです。
2015/12/27(日) 22:50:39.62ID:OOm6jlFpすまんまさかこんな特殊な問題がすぐ上にあるとわ思わなかった
0823名前は開発中のものです。
2015/12/27(日) 23:22:06.05ID:NP3XIEtBノートン先生にサンプルゲームのexeファイル消されてて気づかなかったわ
0824名前は開発中のものです。
2015/12/27(日) 23:35:49.60ID:xKqNhEMtあー検索かからないからサイトの方のファイルずっと見てた
助かったよありがとう
0825名前は開発中のものです。
2015/12/27(日) 23:38:28.92ID:zr4HAre+0826名前は開発中のものです。
2015/12/28(月) 00:05:00.55ID:y+r+w4H9俺も使ってるけどそんな間なんてないよ?
プラグインOFFにしてみたけど違いわからない
0827名前は開発中のものです。
2015/12/28(月) 00:37:07.44ID:LcX7/HNE特にキャラが頭でっかちすぎて気持ち悪い
0828名前は開発中のものです。
2015/12/28(月) 00:38:20.70ID:TfG2IfgNプレイヤーと接触のページと、イベントから接触した場合のページとで2ページでやってみたけど、うまくいかない
0829名前は開発中のものです。
2015/12/28(月) 00:52:07.28ID:F8gfI3ZK文字化けの問題解決策はどのようにやったらよろしいのでしょうか?
SAPPHIRE HD5870 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP
を使用しております。
またドライバーは更新も試してみましたが
ツクールは起動できてもほかのゲームが起動できなくなってしまいます。
ご教授のほど、よろしくお願いいたします。
0830725
2015/12/28(月) 02:20:36.45ID:FxPYJihu>>711さんの話ていた「かめおさのるつぼ」さんのステート付与を導入する事で、とりあえず理想通りの技を作成する事ができました!
お騒がせして申し訳ない。
もっと色々自分でもスクリプトいじれるようになりたいな…
0831名前は開発中のものです。
2015/12/28(月) 02:21:49.26ID:sL5sEIHz0832名前は開発中のものです。
2015/12/28(月) 02:47:55.00ID:5dqk5CON命中タイプを変えるとエフェクトも変わるけど、まずそれをどこで定義してるのか分からない
0833名前は開発中のものです。
2015/12/28(月) 02:59:59.39ID:eFMTybgg0834名前は開発中のものです。
2015/12/28(月) 03:04:48.54ID:y+r+w4H9YEP_BattleEngineCore使えば出来るよ
パラメータ設定のPhysical Animation、Magical Animation、Certain Hit Animationを0にしたら消える
なんでもYanfly頼み
0835名前は開発中のものです。
2015/12/28(月) 03:12:17.68ID:a7mymGNR相当難しいな
「プレイヤから接触した時」と「イベントから接触した時にプレイヤがイベント方向を向いていた場合」を
混同して良いならわりと簡単に出来るけど厳密に分けるならかなり改造しないとキツいわ
>>829
公式に問い合わせろ
一介のユーザが他人の環境とツクールの相性について気軽に言及出来る訳がないだろ
0836名前は開発中のものです。
2015/12/28(月) 03:32:41.47ID:dr1/mCcZ2000とXPの頭身はVX系列、MVとはあまり変わらないと思う。
たぶん前者は解像度が小さいから頭身が大きく見えてるだけで
後者のように解像度が大きいと2000とXPキャラが小さいサイズ
になっているからね。
0837名前は開発中のものです。
2015/12/28(月) 03:52:35.02ID:OJZVx2fWプレイヤーから接触は決定ボタンにしてはだめ?
https://youtu.be/VcgyRLp3AUE
0838名前は開発中のものです。
2015/12/28(月) 04:06:08.97ID:OJZVx2fWあとは>>835も言ってるとおり、プレイヤーがイベントの方向いててイベント
がプレイヤーの方向いてないときに接触するとみたいなのは組めるけど
プレイヤーとイベントが向き合ってる場合の処理は考えないといけないね
0839名前は開発中のものです。
2015/12/28(月) 04:14:24.20ID:5dqk5CONそこでしたか
ありがとうございます
0840名前は開発中のものです。
2015/12/28(月) 04:17:41.82ID:U89erus6イベントの移動や追尾の処理を自分でくむ。そこにイベント接触の処理をぶっこむ
普段はプレイヤー接触の処理
0841名前は開発中のものです。
2015/12/28(月) 04:24:52.80ID:sL5sEIHz目大丈夫?
どう見ても2k、XPは3等身で頭部の幅も狭いリアル寄り
対してVX、MVは2等身で頭部の幅も広いから頭でっかちでデフォルメされてるんだが
0842名前は開発中のものです。
2015/12/28(月) 05:41:49.89ID:dr1/mCcZまるで自分のツクールツールが貶された言い方だな。
2KとXPがリアル志向だと思うのなら残っても良いと思うけど。
0843名前は開発中のものです。
2015/12/28(月) 05:49:32.84ID:sL5sEIHz???
俺はバンドルで買った100円VXAとMVしか持ってないし、普通におまえがおかしいこと言ってるから指摘しただけだぞ
6等身と8等身ですら印象だいぶ変わるのに、1.5倍の2等身と3等身が同じに見えるってかなり感覚ずれてないか?
二行目に至っては何が言いたいのかさっぱりわかんないし
俺にもわかるように書いてくれ
0844名前は開発中のものです。
2015/12/28(月) 06:14:52.53ID:dr1/mCcZだからそのツールで満足してるのならそれで良いじゃん。
てっきり、2000とかXPで制作してると思ったからさ。
第一持ってないツールを話題にする時点で間違ってるん
じゃないの?
0845名前は開発中のものです。
2015/12/28(月) 06:27:37.93ID:+ZCmjwlvいつも飛行機びゅんびゅんしてるキチガイだから無視しろ無視
0846名前は開発中のものです。
2015/12/28(月) 06:56:08.44ID:QLitk0sghttp://s2.gazo.cc/up/35644.png
これが同じ頭身、もしくはあまり変わらないと思う人は挙手お願い
0847名前は開発中のものです。
2015/12/28(月) 07:04:38.25ID:GwL2OYuzそれはもう等身の違いどうこうでなくて
ディフォルメの考え方そのものからして違うよ
ねんどろいどみたいな体型に等身どうこう言ってもしょーもない
0848名前は開発中のものです。
2015/12/28(月) 07:07:17.33ID:7Z7do5jf0849名前は開発中のものです。
2015/12/28(月) 07:29:26.85ID:sL5sEIHz今のやつは頭でっかちすぎる
前の方がリアル寄りだったからシリアスめなゲームとかアクションのあるARPGにも使いやすかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています