トップページgamedev
1002コメント287KB

RPGツクールMV総合 7作目 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 14:50:53.85ID:4xhMxakD
2015年12月17日に日本語版が発売予定の新作ツクール
RPGツクールMVの総合スレッドです。
海外版のものは10月23日に発売されました。

公式サイト
https://tkool.jp/mv

■動作環境
OS:Windows 7/8/8.1/10(32bit/64bit)または Mac OS X 10.10以降
CPU:Intel Core2 Duo相当以上
メモリー:2GB以上
HDD:空き容量2GB以上
グラフィックカード:OpenGLに対応したもの
ディスプレイ:解像度1280×768以上
ネットワーク認証を行なう際に、インターネット接続環境が必要です。

■ツクールMV新機能
・マルチデバイス出力に対応(HTML5,Windows/exe,Mac/app,Android/apk,iOS/ipa)
・↑これによりウェブブラウザ、MacPCやスマホなどでのゲームプレイが可能
・Windows版に加え新たにMac版も同時発売
・デフォルトの戦闘形式にサイドビュー戦闘を追加
・上層タイルを自動で重ね合わせる機能が搭載され3層構造のマップ表現がより簡単に
・ゲーム画面の高解像度対応やタッチ操作・マウス操作対応
・データベースの強化(ウィンドウサイズ拡大、各項目の最大番号が増加、システムメッセージが編集可能など)
・プラグインシステムの導入(導入と管理が容易、JavaScriptでの開発が可能)
・変数、スイッチ、イベント名などの検索機能を実装

前スレ
RPGツクールMV総合 6作目 [転載禁止]c2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1447140739/
その他は>>2
0558名前は開発中のものです。2015/11/23(月) 11:21:12.40ID:AHLdqa0D
ここ製作技術板だよな?技術的な話題なんてしたことあるの?
0559名前は開発中のものです。2015/11/23(月) 11:26:55.05ID:QOmECRAL
雑談するならツクール板
http://jbbs.shitaraba.net/game/59291/
0560名前は開発中のものです。2015/11/23(月) 11:40:13.51ID:KxxsRWU+
>>559
むしろそっちのほうがまともな話しとるな
ここ雑談スレだしw
0561名前は開発中のものです。2015/11/23(月) 13:18:48.14ID:vOGrAqyy
昨日、日本語にしたばかりだから、
ちょっとテンション上がってる
MV触るの楽しいね
0562名前は開発中のものです。2015/11/23(月) 13:27:58.53ID:5ivP9vae
スマホでもエディットできるようにしてくれねーかな
0563名前は開発中のものです。2015/11/23(月) 14:19:17.65ID:QCrH6GaB
>>560-562
>>559
0564名前は開発中のものです。2015/11/23(月) 14:24:18.97ID:MZ8rYBEX
jsonファイルから値取り出すときの綺麗なサンプル誰か書いてくれないか?
JavaScript初心者でいろいろ調べながらやってるんだが、"eval"使うのは出てくるけど、セキュリティーホールになるから使うなってのもあるし

やりたいのは、マップID、イベントID、取得したいもの(name or note)の引数を投げると、対応するjsonからイベント名かイベントメモを返してくれるようなスクリプトを作りたい。
0565名前は開発中のものです。2015/11/23(月) 14:36:40.35ID:K2I63mG0
DataManager.loadDataFileを使って適当な変数にMapデータロードしたら良いんじゃね
0566名前は開発中のものです。2015/11/23(月) 16:20:56.46ID:7lbSCCMJ
パースされたjsonなんてただのオブジェクトなのに取り出すもなにも・・
0567名前は開発中のものです。2015/11/23(月) 17:26:10.49ID:bmK74pCl
ほんとに調べたのか?
0568名前は開発中のものです。2015/11/23(月) 17:32:19.35ID:MstdGIuL
IDこそこそ変えて自演か
救えん馬鹿だな
0569名前は開発中のものです。2015/11/23(月) 17:33:34.52ID:BTLndgXM
エスパーかな?
0570名前は開発中のものです。2015/11/23(月) 17:47:58.38ID:JlcGYIRN
エスパー魔美ですが何か
0571名前は開発中のものです。2015/11/23(月) 19:16:19.05ID:MFoC+Ed/
ツクール界から来ました
0572名前は開発中のものです。2015/11/23(月) 21:09:19.49ID:1cqZD+YY
私だけがあなたのIDああ未確認
0573名前は開発中のものです。2015/11/23(月) 23:34:53.17ID:MZ8rYBEX
>>565
返信遅くなってすまそ
ヒントくれてありがとう
具体的な使い方を1つでも挙げてくれると助かるんだけどむりかね?

>>566
取り出すって表現は間違ってないと思うんだけど・・・
普通にJSONファイルをテキスト読み込みして。evalでオブジェクトに直して
取り出したいプロパティを指定して変数にいれるみたいな感じでいいの?

>>567
JavaScriptを学習してまだそんなに経ってないので容赦してくれw
0574名前は開発中のものです。2015/11/23(月) 23:47:21.38ID:bmK74pCl
>>573
JSON.parse()
0575名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 00:04:10.25ID:aCEnYJvy
>>574
FileReaderでファイルからテキスト読み込みして、
JDON.parse()で解析してあとは適当に取り出す感じでいいのかな?
明日少し試してみますわ、ほんと感謝!
0576名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 09:10:10.84ID:mfXlORnY
日本語化できるということで海外版を買ってみたけど、2003以来なのでとても楽しい
アレックスだの魔王だの酷くノスタルジーを駆り立てられる
アンデッドナイの悲劇は繰り返されなかったようでなによりだ
http://i.imgur.com/K3nPOZ1.png
0577名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 09:44:16.50ID:TcoiLYpe
キャラジェネ素材が充実したら他の2000や2003のRTPキャラも再現できるのかな
0578名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 13:12:37.66ID:AWcw5RJx
ジェネレーターの仕組みがわからん
うまいこと反映されん
0579名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 13:14:24.13ID:MbcMDE/T
キャラジェネのmodについて外人がうpしてた動画あったな
0580名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 13:14:31.49ID:lyYiZ0kv
なんでこんなキャラがムッチリしてダサいんだろうな
配色も含め
0581名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 13:36:51.80ID:am4t1Ceg
ムッチリさは筋肉を表している
配色もどことなくアメリカンだ
つまりアメリカをセールス対象にしている!
0582名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 13:41:28.07ID:GDxflM6W
そのわりに顔グラはゴツくないんだよなあ
パーツの種類が少なすぎてまだ無完成なんじゃないかと疑ってしまう
0583名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 14:27:19.41ID:bCUjsSAM
有料素材を出していく算段なんだろ
最初からオリジナル絵を描くやつには不要だし
0584名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 15:24:21.28ID:XDubwkqk
誰かグラブル風戦闘を実現するプラグイン作ってくれ
0585名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 15:30:17.35ID:l5/khYp7
>>575
俺も初心者だから手探りでやってる感じだけど、アクターのメモ欄だったら
変数の操作:(任意の変数)= $dataActors[1].note
こんなんでいけたよ
たとえばActorsをItemsに変えれば同じようにアイテムのデータを取得とかもできたけど
マップイベントの指定の仕方はどう書いたら良いのかよく分からない
0586名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 15:46:48.14ID:78ktcwuh
http://forums.rpgmakerweb.com/index.php?/topic/51288-load-mapjson-assign-to-variable/
0587名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 15:47:46.07ID:78ktcwuh
#4が答え
0588名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 16:51:15.63ID:7serPFOf
>>585-587
おかげさまで取得できた!
マジでありがとう!!!
0589名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 17:58:20.63ID:MqoCV9LY
音声ファイルサイズ大きいの悩んでたけど、劣化させたら229MBが11.7MBまで減った。
これである程度の容量軽量化は出来そうだな。
0590名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 18:15:18.76ID:TcoiLYpe
ぶっちゃけ48kbpsくらいに音質を落としてもたいして分からないと思うよ正直
0591名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 18:16:31.55ID:MqoCV9LY
>>590
それ思ったわ。
取り敢えず、m4aは圧縮し終わったから、こんどはpngをある程度圧縮していこうと思う。
0592名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 18:21:00.91ID:in4uoRcg
圧縮するより一枚にまとめたら
0593名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 18:28:33.08ID:8VUbUA75
>>592
それ節約になるか?
0594名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 18:31:40.51ID:tv7Tmjfb
Webなら容量の圧縮にはならなくても、サーバからファイル呼び出す回数減らすのは有効だけどね
0595名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 18:31:52.12ID:XEqIk6ua
音声をxrecodeで最低品質まで圧縮
画像をPngyuで128色まで圧縮
これだけで400MBから75MBまで減ったぞ
俺の耳と目では違いはわからん
こっから使わん画像と音声消してけば更に減らせる
0596名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 18:32:56.27ID:MqoCV9LY
圧縮してきた。
元が225MBで、圧縮後52.6MBになった。
ただ、ちょっと圧縮しすぎて劣化が激しくなったな……。
取り敢えず、今度はAPKにしてくる。
0597名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 18:50:45.15ID:MqoCV9LY
336MBが80MBまで落ちたぜ。
0598名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 19:12:29.52ID:in4uoRcg
>>593
>>594
ヘッダの分なるよ
0599名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 19:20:42.09ID:ugsVDI8M
それって目に見えて変化あるのか?無駄な努力じゃね?
0600名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 19:27:14.62ID:E0r/xDju
うーんこの将来性を全く感じさせない発言、いいっすねえ
0601名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 19:27:37.89ID:l5/khYp7
自分で遊ぶとかリアル知り合いに遊ばせるだけだったら無圧縮でもいいけど
ネットにアップロードするなら圧縮しないと400MBものファイルを置けるところなんかなかなか無いよ
置ける場所があったとしてもダウンロードする人のことを考えたらなるべく小さくした方がいいと思う
0602名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 19:29:21.49ID:tv7Tmjfb
100個のファイルをリクエストするか、1個にまとめるか みたいのは
サーバーの負荷・レスポンスそれなりの差になると思うよ

自分まだMV持ってないからどういう仕様なのかしらんけどさ
0603名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 19:35:31.15ID:TcoiLYpe
やっぱりRTPのようなものは必要だった気がするな…
ウェブ上でRTP的なシステムを実装している人もいるけど規約的に大丈夫かどうか微妙だし…
0604名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 19:47:27.30ID:whKhALiT
ある程度なら黙認はすると思うけどねぇ
暗号化を標準サポートしていない以上、適当な習作から素材取り放題な訳だし
ぶっちゃけ「動画ウケするゲームを作るだけならゲーム本体のサイズなんて大して気にしないでしょ?」って方針が透けて見える
0605名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 20:00:22.66ID:in4uoRcg
>>599
少しは調べたら

>>604
標準サポートもなにもJavaScriptの暗号化を議論すること自体がナンセンス
window.atob()とwindow.btoa()でエセ暗号化はできるけど
まあ自分でAESで暗号化してもいいけどデバッガ使われたら意味ないしね
0606名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 20:06:00.96ID:muhHi2lk
糞みたいな無駄な努力して他人見下してるだけだろとしか思えないんだよ
0607名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 20:41:38.72ID:VTlyCAwQ
スマホ向けに出すのを考えてる奴がサイズを減らそうと頑張ってるのに
PCで考えてる奴が口を出すからおかしなことになる
とは言っても>>606は奇天烈すぎる
0608名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 20:50:20.90ID:4Cl4q2nh
実際そんなに暗号化必要なんか
exeに固めるくらいで十分じゃね?
0609名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 20:55:39.35ID:muhHi2lk
>>607
いつからその条件出てたの?
0610名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 21:10:08.18ID:LBKGrVFu
ネットによくいる書かれてることの意味をよく考えないばかりか悪いほうに決め付ける人
0611名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 21:14:49.55ID:9nkUwA35
暗号化できないツールなんて
0612名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 21:21:13.35ID:2LM4RTjl
暗号化なんかいるか?
0613名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 21:23:41.26ID:xJLFjj5H
また同じ話題になってんの?飽きないね
0614名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 21:24:56.88ID:UH4F1k6u
規約で素材をDLできるWEB上の環境に置くことを禁止されてなかったっけ?
0615名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 21:33:34.89ID:2LM4RTjl
何の規約だよ?
0616名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 21:37:37.71ID:l5/khYp7
素材を配布しちゃいけないのは体験版だけの話じゃないの?
普通に用意されてる方法で出力したら素材が剥き出しになってるのに
外部ツールでパッケージングしないと配布しちゃいけないってことになってたらおかしいだろ
0617名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 21:38:21.57ID:mfXlORnY
キャラジェネのパーツとしてぽっちゃりした輪郭を作ってみたんだけど
首から下がデフォルトのまんまだからなんかキモイな
膨らんで見える服装を選んで誤魔化すしかないか
http://i.imgur.com/yLSklQG.png
0618名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 21:42:26.35ID:2LM4RTjl
そもそもWEB公開と配布は違うだろ
ここからダウンロードできますとかいって素材にリンク貼ってたら素材配布だが
ゲームに使う分には問題ないだろ
それがアウトならなんのためのWEB公開なんだかw
0619名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 21:43:34.61ID:2LM4RTjl
>>617
おっ、いいね
そんなに不自然でもないと思うぞ
0620名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 22:04:03.96ID:k5ET7Cjm
>>618
いや世の中の二次配布禁止な素材は
割れとかじゃなくて、直接ファイルがアクセスできる状態でネットにアップしたりゲーム配布するのは禁止になってるぞ?
0621名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 22:05:39.62ID:in4uoRcg
webフォントやbgmの一部はそういった制限があるのでよく確認した方がいい
フラッシュゲーム全盛期に「exe形式のゲームでの利用またはフラッシュゲームの内部に入れるなら公開可」ってサイトがたまにあった
0622名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 22:07:00.78ID:k5ET7Cjm
画面スクショとってトリミングしたり
データに直接アクセスしてデータを抜くやつがいるのは仕方ないから二次配布禁止にはひっからないけど
直接ファイルにアクセスできる状態での設置は99%の素材屋さんがNGにしとる
0623名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 22:13:56.82ID:in4uoRcg
失礼
webフォント→フォント
0624名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 22:17:30.20ID:TG+89cfF
個々で自己完結すべきことを何度繰り返すの
0625名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 22:17:38.94ID:2LM4RTjl
素材屋の話はしとらんだろ
もともとオフィシャルの話ちゃうんか
0626名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 22:22:56.09ID:xJLFjj5H
お前らの話は一方通行だから
0627名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 22:26:22.17ID:2LM4RTjl
だいたい99%がNGとか、お前は100件以上の素材屋に事細かく質問して確認したんかよとw
0628名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 22:26:57.92ID:lyYiZ0kv
新しい人間がしばらく来続けるから話題はループするだけだね
0629名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 22:35:20.80ID:PdEGZxJH
HP0のままイベント進めるとゲームオーバーなるよね。
あれって厄介だよな。主人公抜けたまま仲間を外すと
ゲームオーバーとかよくあるあるじゃないかい?
0630名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 22:37:00.08ID:k5ET7Cjm
>>627
じゃあ逆に二次配布禁止な素材屋さんで素材そのまま同封してアップロードしたり配布したりしていいとこなんかあるんかい
俺は見たことないですけど
0631名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 22:41:19.00ID:2LM4RTjl
>>630
だから聞いてみればいいだろ
俺は音楽素材でhtml5とJavascriptを使ったWEBコンテンツのBGMとして利用したいが
問題はないかと何件かに尋ねたがNGだったとこはいまんとこないぞ
0632名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 22:43:48.21ID:k5ET7Cjm
それは素人はそのままアクセスできないやん
ファイルむきだしじゃないし
0633名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 22:46:02.18ID:2LM4RTjl
>>632
MVのゲームのWEB公開ってそういうことだろうが
俺は最初からその話しかしとらんのだが?
0634名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 22:47:12.52ID:k5ET7Cjm
そうか
じゃあおれが待ちがってたわ
すまんな
0635名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 22:48:58.20ID:2LM4RTjl
いやいやわかってくれればいいんだ
俺もちょっと熱くなりすぎた
0636名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 00:46:30.17ID:YRgtrETm
準公式プラグインが欲しいんだけど
どうやったら覗けるんだ??
0637名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 01:39:13.49ID:y2tJ6k/X
MVのWEB公開って素人から見てもファイル剥き出しの全裸待機にしか見えないけど、
裸の再配布禁止してる素材屋さんでも相談してみればOKしてくれるもんなんだな。

騙してる気にしかならないけど、試してみるかな。
0638名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 01:58:50.73ID:Su62Qzrj
いや説明しろよ。未必の故意じゃねえか
あとで文句言われたらお前が許可したんだろは通じねえぞ
0639名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 02:18:49.70ID:2WrJifSn
そんな厳しい規定設けてる素材屋ばかりでもないと思うが
配布にしても素材集、それに類するものとしての再配布は禁止だが
コンテンツの一部として利用されている配布は禁止してないケースも多いぞ
そこを禁止されてたら使う側も使いにくくてかなわんからな
ていうかこの形は配布というのもおかしいわけで
配る目的で付けてるわけじゃないんだからあくまで一次利用だろう
どう使うか素材屋と話して確認とるのが間違いないが
素材パクって無断利用する悪人のことまで
利用者が気を配らないといけないってのはなんか間違ってるわ
0640名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 02:19:41.35ID:y2tJ6k/X
>>638
俺はやってねーよ。それは既に確信犯を重ねてる>>631に言ってやれ。

>>636
例えばChromeの場合はデベロッパーコンソールを開いてNetworkタブを選択すれば、ブラウザ上の通信でやりとりされたファイルがすべて見える。
プラグインの場合は最初にロードされるから、WEB公開されている目当てのゲームのサイトでコンソール開いて更新ボタン押せば全部見れるよ。

素人じゃない人っていうか、ぶっちゃけMVのファイル構造さえ知ってればプロジェクトのすべてのファイルをごっそり取ってこれるけど、
素人でも、ほしい音源や画像が見えてる状態でセーブして、デベロッパーコンソール開いてファイル抜き取ることくらいは普通に出来るよ。
0641名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 02:24:33.67ID:YKYdzDTl
スパチュンはさっさと画像付きでどこまでが許されるのか解説しろや
0642名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 02:24:41.98ID:2WrJifSn
>>631になんか嘘でもあるのか?
相手が知らないかもしれないのにツクールMVなんて名前を出す必要ないだろ
0643名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 02:29:32.70ID:y2tJ6k/X
だから、問題がある利用方法や利用目的の、問題の部分を相手に知らせずに許可さえ取ってしまえば、NGにならなくて素晴らしいねって話でしょ
「嘘は言ってないんだから、何も問題ないよね(キリッ」ってこと
0644名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 02:31:50.66ID:YKYdzDTl
問題を伝えない利用者と
危険性に思い当たらない素材屋の図
0645名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 03:06:05.02ID:eYkNB0rN
一人がこの話したいだけだろこれ
0646名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 05:43:20.22ID:9WHOJEJ2
面倒臭いやつが現れたな
0647名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 05:44:21.46ID:1+BYXRnb
ひきもさんとこのキャラ揺れのプラグインが素晴らしくてエロゲは一段進化しそう
AEアニメみたいに敵がヌルヌル動いてるのいいな、あと戦闘シーンの味方キャラも一枚絵でアニメさせた方がよさげ
これならドット絵を別にこさえなくてすむし
0648名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 07:41:56.69ID:J79CNc0q
>>641
少なくとも公式の素材は剥き出しで公開してOKになってる
ただし素材単体での配布はNGでゲーム本体と合わせて配布しないと駄目
当然そのゲームの利用者が素材を二次利用するのもNGで、「そういうことしちゃ駄目だよ」ってreadmeに書いとかなきゃいけない
readmeに二次利用ダメって書いておけばどんなガバガバの状態で配布しても悪いのはその不正利用者になるから
0649名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 08:29:41.49ID:YtTVHgaK
MVの初心者っぽい質問ってここで良いの?
ダメだったら、該当スレ教えて欲しい
0650名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 08:36:14.14ID:y3umZiUI
>>649
ここ雑談板だから
>>559のところのほうがいい
0651名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 08:39:48.55ID:YtTVHgaK
ありがとう
そっち行くわ
0652名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 08:41:03.21ID:TPH/8RG7
>>614
体験版規約だと、むしろWebでしか公開できないw
0653名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 08:55:04.10ID:WEs0tqL7
んで過去作みたいにデフォで暗号化できるようにすりゃいいじゃん何でやらないの?に対する答えは
一体どのくらい前に話題になっていたのかを教えなさい
0654名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 09:03:39.74ID:43q0ScFF
>>653
>>605
0655名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 10:01:51.76ID:W+3QbgEP
ちゃんとしたもの作るには JavaScript 勉強しなきゃならんのか・・・?
0656名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 10:23:10.22ID:aCELfoYs
プラグイン関係や軽さはウディタのほうが整ってるし
DLサイズが多いからブラウザゲーとしても使いにくい
まあユーザーの9割がPC目的なんだが
他プラットフォーム媒体目的で使うにもどうだろう
って感じだなぁ。

結局のとこマルチプラットフォーム可能よりも
PCでウディタの後釜狙える軽い製作ツールをMVのコンセプトにすべきだった気がする
いいとこって素材があるあたりか?
0657名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 10:34:16.86ID:43q0ScFF
仮にも商品として販売するのに対応プラットフォームがPCだけだと今どき売れんよ
0658名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 10:43:16.71ID:RPuoCQea
まあ9割がPCっていう非情なデータがな・・・
スマホでやるにしても体験版DLで300mとかどうすんだ
BGMや画像用意したらさらに増えるだろうし
ちょこちょこ軽量化しようとしてる人はいるけど会社側でそんなん用意なりしてあるるべきことだし
もうちょっと軽くならんかったものかね

やるなら箱みたいに製作ツールで作ったものを家庭用機でもDLできます
みたいなシステムにすべきだったな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています