トップページgamedev
1002コメント287KB

RPGツクールMV総合 7作目 [転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 14:50:53.85ID:4xhMxakD
2015年12月17日に日本語版が発売予定の新作ツクール
RPGツクールMVの総合スレッドです。
海外版のものは10月23日に発売されました。

公式サイト
https://tkool.jp/mv

■動作環境
OS:Windows 7/8/8.1/10(32bit/64bit)または Mac OS X 10.10以降
CPU:Intel Core2 Duo相当以上
メモリー:2GB以上
HDD:空き容量2GB以上
グラフィックカード:OpenGLに対応したもの
ディスプレイ:解像度1280×768以上
ネットワーク認証を行なう際に、インターネット接続環境が必要です。

■ツクールMV新機能
・マルチデバイス出力に対応(HTML5,Windows/exe,Mac/app,Android/apk,iOS/ipa)
・↑これによりウェブブラウザ、MacPCやスマホなどでのゲームプレイが可能
・Windows版に加え新たにMac版も同時発売
・デフォルトの戦闘形式にサイドビュー戦闘を追加
・上層タイルを自動で重ね合わせる機能が搭載され3層構造のマップ表現がより簡単に
・ゲーム画面の高解像度対応やタッチ操作・マウス操作対応
・データベースの強化(ウィンドウサイズ拡大、各項目の最大番号が増加、システムメッセージが編集可能など)
・プラグインシステムの導入(導入と管理が容易、JavaScriptでの開発が可能)
・変数、スイッチ、イベント名などの検索機能を実装

前スレ
RPGツクールMV総合 6作目 [転載禁止]c2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1447140739/
その他は>>2
0002名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 14:53:39.65ID:4xhMxakD
ユーザーコミュニティ

ツクールマテリアル(ツクマテ)
http://tm.lucky-duet.com

BIT MAGIC GARDEN
http://bitmagicgarden.net/

RGC|RPGゲームツクールコミュ
http://gametkool.com/

RPGツクールMVまとめwiki
http://wiki.dfng.jp/tkoolmv/
0003名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 16:15:38.05ID:RpuceA4K
プラグインの話しようぜ!
海外の体験版で各アクターに好感度とか独自パラ振れなかったからプラグイン作ったんだが、製品版だとデフォで持ってる機能ってマジ?
0004名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 16:18:13.17ID:Kybj3im1
ステータス項目追加プラグインはよ
0005名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 16:28:03.12ID:SHHhWoHl
海外のトライアル版以前インストールしてちょっと触って放置してたら期限切れてた……
ちょっと試したいことあったから、消して別のメアドで再ダウンロードしてまたインストールしたけど
期限切れのままで起動できない

期限過ぎたかどうかってどのファイルで管理してんの?
なんとかできる方法ないだろうか
0006名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 16:30:08.85ID:cmOdTbLK
>>3
無いやろ。エディタ機能自体はVXAからほとんど変えない方針だろうし
パラメータはHP/MP/攻撃力/防御力/魔法力/魔法防御力/敏捷性/運でほぼ固定されていると思う
0007名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 16:30:56.41ID:/v7yY7sQ
いちおつ

2Dなら解像度をあげても処理が重くならないとかいってるやつは
オンボVGAのPCで4K動画のアニメやドラマを見ても、ローカル環境ならサクサクってことだよな?w
0008名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 16:32:59.57ID:4xhMxakD
ウディタにあるあのデータベース機能便利だからパクって欲しい

>>5
レジストリじゃない
OS再インストールとか
0009名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 16:33:26.14ID:8ofcKg8V
>>3
好感度用の変数作ればいいのでは……
0010名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 16:38:25.21ID:XCrKRQBS
プラグインにあるけど設定がわからないのが多いし、
デフォルトで付けてくれよという機能がかなりあるんだけどなぁ
0011名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 16:38:40.44ID:RpuceA4K
>>6
プラグイン無駄にならんのか良かった

>>9
変数ってプラグイン上以外で定義できるの?
MVの仕様がよくわからん
0012名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 16:42:50.86ID:UlkcA5/7
簡単な好感度くらいならイベントコマンドと変数でできる
0013名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 16:43:45.77ID:Cm/R/CRc
>>7
なんで4Kの話になってるんだよw
0014名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 16:55:30.49ID:RpuceA4K
劣化ガンパレードマーチみたいなのを考えているんだがアクターごとにパラ持たして管理するしかないよね?

パラ拡張ぐらいはデフォで欲しかった
0015名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 17:00:13.65ID:pWlTWvES
4kの動画が重いのはCPUでデコードしてる場合で…
だからGPUで再生支援あればCPUヘボくても負荷がないっていう話になっていて
むしろGPUさえ強ければ解像度高くなっても重くならないという事の証拠になってしまう
0016名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 17:04:45.47ID:4xhMxakD
ところでスクリプトで独自に定義した変数ってたぶんゲーム内のセーブ機能じゃ保存されないよね
アクターのメモ欄とかにぶっこめばいいのかな
0017名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 17:07:28.55ID:8ofcKg8V
4Kでも難なく処理できるって人いるからな。
いったいどんなパソコン使ってるのやら…
0018名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 17:10:02.34ID:FdG5/7kA
ツクールで「変数」と言ったら
プログラム用語での変数と汎用変数($gameVariables)の二種類がある
アクターと関連付ける変数ならGame_Actorいじった方が早いな
セーブデータにも含まれるし
0019名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 17:25:50.80ID:pWlTWvES
Tilemapクラスを追って見るとさ
最終的にBitmapクラスのblt呼んでるんだよね
で、今度はBitmapクラス追って見るとdrawImageで描画してるんだよね
別にCanvas 2Dだから遅いってこたぁないよね?
0020名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 17:50:01.24ID:8ofcKg8V
Canvasはブラウザごとに実装が違うみたいだね。
気を付けないといけないのは実装の確認やバグの確認が求められるらしい。
0021名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 18:04:10.53ID:IhI68i7z
>>16
Game_Systemに持たせればいけるよ。

Game_System.prototype.test = function(arg) {
this._test = arg;
};

みたいなのを実装しておいて

$gameSystem.test();
で呼び出せばOK。
0022名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 18:06:33.82ID:zslJMZjr
スクリプトがゴミなのかjavascript自体がゴミなのか
0023名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 18:11:15.88ID:8ofcKg8V
スマホでゲームをさせた場合、それそれの開発環境
(携帯電話でさせた場合携帯電話で、スマホでさせた場合スマホで製作)
(WINDOWSだったらWINDOWSで、MACだったらMACで作ること)
を用意してもらって、無理だったらプラウザサイトに登録する事。

HP行って初めて知ったんだけどwww
0024名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 18:12:25.23ID:MwjPWLR2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1447140739/938-940

KingsRoadはFlashではなくHTML5 (WebGL) 製
0025名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 19:06:30.55ID:uDGZsP05
ガイジ ID:8ofcKg8V

今どきHTML5のゲームでcanvasって
0026名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 19:13:33.33ID:8ofcKg8V
>>25
ツクールMVのホームページに書いてあるぜ。
調べてみればいがか?HTML5はcanvasでなるんだけどね。
これのほかにどういううもので作るのか教えてくれよ。
0027名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 19:17:05.77ID:uDGZsP05
RPGツクールMV総合 6作目 [転載禁止]©2ch.net
981 :名前は開発中のものです。[]:2015/11/17(火) 14:23:10.33 ID:8ofcKg8V
>> 979
扱ってる画像のサイズで動作が重くなるわけじゃないんだけど。
プレイヤーから見える表示数が多ければ多い程動作に負担が生じる
から。そのためにフレームを使って抑えてるわけで。今回のMVは
そういう機能がついていないから動作がすごく重く感じるんだよ。


アホすぎワロタwwwww
0028名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 19:18:04.64ID:uDGZsP05
http://hissi.org/read.php/gamedev/20151117/OG9mY0tnOFY.html
うーんこの
0029名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 19:18:45.20ID:8ofcKg8V
>27
これ事実だからな、だからどんなパソコン持ってるか知りたいね。
0030名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 19:19:16.43ID:Oovh9X1G
WebGLって言いたいんでしょ
0031名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 19:20:01.82ID:uDGZsP05
> 23 名前は開発中のものです。 2015/11/17(火) 18:11:15.88 ID:8ofcKg8V
> スマホでゲームをさせた場合、それそれの開発環境
> (携帯電話でさせた場合携帯電話で、スマホでさせた場合スマホで製作)
> (WINDOWSだったらWINDOWSで、MACだったらMACで作ること)
> を用意してもらって、無理だったらプラウザサイトに登録する事。
>
> HP行って初めて知ったんだけどwww


誰か翻訳してくれ...
0032名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 19:20:45.72ID:8ofcKg8V
WebGLで問題おこしてるじゃん。サンプルゲームでwww
0033名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 19:21:05.74ID:CaTxTvoE
初心者スレやっぱいると思う
他のミドルウェアのスレもだいたいそうなってるし
もしくはプラグイン開発スレを分けるか
0034名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 19:21:41.47ID:uDGZsP05
canvasならwebglより高速に動作するような言い方www
0035名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 19:22:19.29ID:8ofcKg8V
ゲ製作版なのになんで雑談形式になってるのか理解できないわ。
なんで分けなかったの??
0036名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 19:23:10.00ID:8ofcKg8V
webglできるんだったらどうしてMVで出さないんだよ。先生たち。
0037名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 19:23:52.80ID:W5queaDo
プラグイン開発スレはぜひお願いしたい
0038名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 19:24:07.31ID:Cm/R/CRc
公式フォーラム作ってくれるんじゃなかったの?
0039名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 19:24:17.87ID:uDGZsP05
まずはまともな日本語喋れよガイジ
0040名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 19:24:22.89ID:2DB93JBK
情弱が情弱たるゆえんは自身が情弱だと気づかないためである
0041名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 19:24:44.82ID:uDGZsP05
>>40
ほんこれ
0042名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 19:25:01.03ID:Oovh9X1G
日本語版発売してからでいいと思うよ
0043名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 19:26:33.35ID:8ofcKg8V
情弱なのはどっちだよwww
MVで作ったwebglを見してほしいね。
0044名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 19:27:35.75ID:8ofcKg8V
KingsRoadTってゲームだってMVじゃないだろうww
0045名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 19:27:49.83ID:uDGZsP05
webglが何か分かってないバカ
0046名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 19:29:59.90ID:8ofcKg8V
だからMVでそういうゲーム出てるのか?
出してみろよwww実物も出さずにこれは使わないとかwww
舐め過ぎだろwww
0047名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 19:31:23.30ID:uDGZsP05
???
0048名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 19:31:33.00ID:CaTxTvoE
>>42
や、俺も前はそう言ってたんだけどあまりにもなんで。
しかもそれに反応する人らでスレが消費されてるだけで情報が薄すぎる
0049名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 19:35:22.69ID:8apl7sb3
ツクールMVではpixi.js経由でWebGLを使ってるんだけどなにか勘違いしてない?
0050名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 19:35:47.52ID:8ofcKg8V
uDGZsP05さんよ、
webglってやつが分かってどうしたんだ。
それよりもゲームを完成させて投稿するのが筋だろうがwww
分かったところで完成しなきゃ意味ないじゃないの?
0051名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 19:38:47.41ID:uDGZsP05
知ったかぶりが自分の誤りを認められずに何か吠えてるなぁ
0052名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 19:39:15.70ID:8ofcKg8V
ほらね、完成できる自信がないからスレから離れた。
uDGZsP05さんみたいな人のゲームは技術の押し売りだろうねw
0053名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 19:40:43.80ID:uDGZsP05
書き込む前にはリロードした方がいいぞ...
0054名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 19:40:54.12ID:8apl7sb3
やっぱり本スレとスクリプト開発スレは分けた方がよさそうだね…
0055名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 19:41:03.90ID:zk4HAdL/
すべてのMV製ゲームがWebgl対応してることは常識
0056名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 19:44:23.72ID:pWlTWvES
確かにPixi.jsはWebGL対応していてMVもWebGLに対応しているけど
マップ描画に使われているTilemapクラスではタイルの描画にはBitmapクラスを使ってるように見えるんだけど…
俺も詳しいわけじゃないから断言できないけど
Bitmapクラスの描画メソッドはCanvas 2Dなんじゃないのかな
0057名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 19:45:04.93ID:8ofcKg8V
プログラム書くとか言って書いて無いじゃん。
これこそ問題だろうが。前スレからこんな風
だからね。分けた方がいいんじゃないの?
0058名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 19:48:14.96ID:/v7yY7sQ
どんなしくみだろうと最低でも画面用のメモリにデータ配置するタイミングで重くならんの?
それが例え差分情報だけで処理してたとしても

解像度がどれだけ変わろうと、同じPCで動作が全く変わらないっていうのが理解できない

そりゃあグラボで十分な支援があった場合だけだろ?
0059名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 19:49:18.52ID:8ofcKg8V
だから起動はWebGLできるかもしれないけど。
drawImageで描画してるって>>19に書いてあるだろうw
何がWebGLそれだけでゲームができるかwwww
0060名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 20:01:12.57ID:8ofcKg8V
>>58
その話しするといつもスレしなくなるんだよね。
なぜか知らないけどさ。まるでゲームはいつも
快適みたいな感じを思い描いているようだけど。
0061名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 20:22:28.73ID:p7+4NAEg
外野だけど社員が必死なのとできばえが微妙なのはわかった
0062名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 20:45:14.74ID:GVbSuNeD
社員?
0063名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 21:04:13.86ID:AwMlfFdN
>>5
システム復元の復元ポイント残ってればイメージバックアップでも
取ってからさかのぼってみれば?
一応システム復元で問題が生じた場合に、システム復元前に戻す
オプションもある。
0064名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 21:14:09.80ID:AwMlfFdN
スパイク・チュン愛してるぜwwwwwwwwwwwwwwww

ツクール開発部さんがリツイート
スパイク・チュンソフト @spikechunsoft 3分3分前
先日行った「RPGツクールMV 体験版ベータテスター募集キャンペーン」にご応募いただいた方を対象に、RPGツクールMV 30日体験版の先行配信が決定致しました! 詳細はこちらをご覧ください。ダウンロード期限は11月30日までです。
0065名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 21:15:57.52ID:Z8OpTXR1
いやっほう! ツクール最高!
0066名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 21:19:57.29ID:wXTih9Vr
登録されていないメールアドレスです
はい終わり
0067名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 21:19:57.83ID:W5queaDo
確かにメールしたのに登録されていないメアドと言われる…
0068名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 21:20:35.13ID:V1Hf0wDw
複数のキャンバスを画面に表示するのを対応したブラウザならWebglでやってる
0069名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 21:20:38.51ID:AwMlfFdN
俺もだわwww
公開する前にチェックしてないのかよwww
0070名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 21:22:57.04ID:wXTih9Vr
スパチュンは無能
0071名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 21:23:39.41ID:Z8OpTXR1
ツクールは糞、Unityに行くわ
0072名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 21:23:56.59ID:Rayg037Y
テスターに応募した方を対象に、だと?
そんなもん配信するってわかってたらテスター応募してたわ
テスターの希望と体験版の希望じゃ話が違う
なんでそこ限定するんだアホなのか
0073名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 21:25:06.39ID:oob2ctxC
応募してもしてないことにされた
0074名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 21:29:02.26ID:AwMlfFdN
逆に登録できたやついる?w
0075名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 21:32:05.83ID:wXTih9Vr
先行ダウンロードの配信期日が今月末までになってるけど
今月中に一般向けの体験版を出すって話も怪しくなってきたか?
0076名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 21:32:32.92ID:FsJ8iey8
登録されていないメールアドレスです
コピペで間違いなく応募したアドレスを入力しているんだけど
0077名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 21:38:39.15ID:3mDMyZ1C
おいゴルァ!
落とせやんやんけワレ!
0078名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 21:39:43.97ID:8ofcKg8V
自分もだわ。みんなイライラしるのやめよう。
0079名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 21:41:03.48ID:Oovh9X1G
落ちろぉ!
0080名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 21:43:56.02ID:I4/YxwQ5
まだ一人もダウンロード報告見てないから普通に公式のミスだろう
0081名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 21:44:29.46ID:V/6iQAs1
日本版発売まであと1ヶ月だけど、販売元がスパチュンだからエビテンでは予約受け付けないのか。
0082名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 21:46:32.78ID:8ofcKg8V
これよく見ると登録時のメールアドレスだから。
スパ・チュンが登録したと認識した人が体験版できますよって意味じゃない?
それだったら落ちてるわwww
0083名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 21:48:19.73ID:8ofcKg8V
あっ、できた。やったーーー!
0084名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 21:50:16.23ID:AwMlfFdN
おまえらwwwいけるようになったぞwwwww
0085名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 21:50:20.36ID:8ofcKg8V
>77
できたかい?
0086名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 21:51:17.41ID:wXTih9Vr
できたわ
スパチュン有能
0087名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 21:51:52.39ID:8ofcKg8V
45分後…にできるみたいだわ。楽しみだぜ。
0088名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 21:54:13.66ID:uWOg5Atf
これってメールアドレスだけでダウンロードできちゃうの怖いんだが・・・
0089名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 21:56:12.60ID:8ofcKg8V
グーグルとかヤフーのメールアドレス登録をおすすめする。
0090名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 22:00:03.56ID:5GbRghpD
なんで前の応募の時にメール送ったやつ限定なんだよ
まあ海外版の体験版やってるからいいからいいけどさ

もしかして30日間体験版は製品版発売後に無料で製品版移行できるとかないよね?
0091名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 22:04:22.58ID:uWOg5Atf
ダウンロードして解凍して起動した。メールアドレス、パスワード、シリアルコード打てるから製品版移行できるかもね。

ちなみに体験版は上記の3つ入力しなくても良い。
0092名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 22:04:50.59ID:5GbRghpD
SmokingWOLF @WO_LF 5時間5時間前
【すごい】 隣の青芝とはいえ、やはりアダルトの世界は売上の伸びしろにロマンがあります。
作者さんによると例のアレは15日時点で4万本突破、1本2000円なので売上げ8000万円、そしてまだ伸びる!
話題になったトップの日本インディーゲームクリエイターさんでも追いつけなさそう。

日本で多分唯一のインディーズゲームだけで食ってる狼煙が言うんだからエロゲー市場ってすごいんだろうな
大金持ちも夢じゃなさそう

これじゃないけどツクールやウディタのデフォゲーにエロ絵くっつけただけのが100本売れちゃったりするし…
0093名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 22:05:13.12ID:uWOg5Atf
間違えた メールアドレスと プロダクトキーだったわ
0094名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 22:05:38.26ID:5GbRghpD
>>91
さすがに無料はない…よね…?
0095名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 22:06:58.12ID:8ofcKg8V
しかし思えばこの先行日本語体験版まで長かったなwww。
8月4日の先出しファミ通からだから100日以上経ての
この体験版だから半分信じてよかったぜ…(泣)
0096名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 22:08:04.32ID:0xp8nrZo
無料で1000人に製品版配ると思うか?
0097名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 22:09:18.85ID:2DB93JBK
まともな思考回路じゃないよね
0098名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 22:10:32.09ID:Yo3bE9Ul
>>92
すごいな
前にもうMV製エロゲが出てるって話が出てた同人エロゲも今見たら
ダウンロード数が350もあるから350×1400円でもう50万
しかもその時の話だとサークル名を変えて出しまくってるらしいし、いい稼ぎだな
0099名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 22:11:41.26ID:AwMlfFdN
>>95
最初に公式サイト建ててから2ヶ月近く情報無いときは
ほんとに年内に発売するのか疑問だったなw
0100名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 22:12:27.65ID:5wNUpbFL
やったぜ。
0101名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 22:21:10.49ID:oLeUF018
ダウンロードの残り時間が4時間以上なんだが・・・
これ一旦中断して明日にしてもメアド無効になったりしないよね?
0102名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 22:22:14.39ID:CaTxTvoE
別にMV製だから売れたわけではあるまい
0103名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 22:27:48.48ID:YgzK1NB6
ヨガが売れてるのは絵師だけが理由だろ
0104名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 22:28:13.42ID:4N3RI+Hs
たかだか体験版にメールアドレスの認証回数3回制限とかすげーよな
どんなすげーソフトなんだよw
0105名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 22:29:49.41ID:zslJMZjr
vx時代はやばかった
毎月認証で失敗したら電話対応とか
せこすぎる
アスキーは偉大だったな
0106名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 22:58:16.53ID:AwMlfFdN
早速htmlで書き出してみたんだが↓のメッセージが出て動かないわ

Failed to load: data/Actros.json

ぐぐっても英語しか出てこないのでワカンネ
ローカルでの読み込みだからダメってことはないよな?
0107名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 23:01:59.11ID:Rayg037Y
ローカルでの読み込みだからダメなんざんす
どこかの鯖に上げるかXAMPPでも使ってlocalhostを構築したまえ
0108名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 23:03:09.49ID:AwMlfFdN
>>107
さんくす
回線弱いからローカルに環境作ってやってみますわ
0109名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 23:11:31.35ID:8apl7sb3
>>106
dataフォルダにActros.jsonはある?
0110名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 23:11:44.59ID:uWOg5Atf
先行体験版は良いんだけどベータテスターのコミュニティの開放はまだなのかなー

やっぱ1000人増えるとぐっちゃぐちゃになるんかね
0111名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 23:12:06.25ID:dqQ3dQUh
>>106
Firefoxで動かしたまえ
動くぞ
0112名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 23:17:37.82ID:AwMlfFdN
>>109
あるよ
ありがとう

>>111
なんかWindowsのInternet Information Serviceを有効にして
ローカルサーバー構築する方法が公式ヘルプに載ってたので
これやってみますわ
ありがとう
0113名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 00:16:54.11ID:m26OyAs0
ダウンロード10時間ワロタ
0114名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 00:36:22.74ID:D8MAxc/T
DL終わったけどこれ中身は製品版そのままなんだな
付属テキストの日付が2015/12になってて
「お買い上げありがとうございます」とか
「ディスクをドライブに入れてセットアップ」とか書いてあって笑える
0115名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 00:37:07.14ID:NGgxgpMR
は?
1.4って海外版より重くねえ?
アドオンつきと同じくらい?
0116あづみ ◆WYiR3RzL3U 2015/11/18(水) 01:09:42.13ID:Wn7Uuiwz
きたー!俺もダウンロードできたんだが!

お前ら、これ完全に俺がゴネたおかげやんけ
みんな典型的な日本人やから
気に入らんことされても黙ったままやからあかんねん。
やっぱなんでも言ってみるもんやで。

ゴミ扱いされてやる気がなくなってたけど、またやる気出てきたわ
Aceで投げ出したからもう一回チャレンジしてみたかったんや
0117あづみ ◆WYiR3RzL3U 2015/11/18(水) 01:19:39.57ID:Wn7Uuiwz
キャラクター生成Aceよりすごくなってるけど
メインキャラクターぽいのばっかりで
村人Aみたいなのが作りにくいんだが
誰か絵描ける人、もうちょい顔のパターン増やしてくれ
0118名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 01:35:28.92ID:HRmOUdbK
とりあえず顔はなんとかなりそうだがドットの服を作らないと現代風RPGとかADVとかでは使えないな
よろいとか法衣みたいなのしかないw

ドット絵挑戦してみるかあ・・・
0119あづみ ◆WYiR3RzL3U 2015/11/18(水) 01:45:23.05ID:Wn7Uuiwz
これあかんわ
Aceの方が含みのある悪党顔作れた
MVは中身薄っぺらそうな人間しか作れない
0120名前は開発中のものです2015/11/18(水) 01:48:11.37ID:SYU8a2x5
フレームスキップはそれっぽい処理あるらしいけどうまく動いてないらしい
ソース:ここの過去スレ
0121名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 02:11:41.42ID:1gauPZ6g
海外体験版ですぐ文字化けして無理だったが
日本語の体験版版ならと起動したら同じようにすぐ文字化けwww
これは俺のパソコンじゃ適性がないということで決定だな
予約キャンセルしてきたわ
お前ら楽しんでくれ
0122名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 02:12:44.48ID:55/QCNl6
環境依存バグ
0123名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 02:20:53.62ID:CnpREd1X
>>85
無事落とせたで
0124名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 02:28:35.84ID:5+zsI6PM
あんあー配信してくれ
0125名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 03:10:50.12ID:8X5zdRsx
体験版、新規プロジェクト作ろうとするとグラフィックドライバーが応答しませんでしたー言われるんだけど同じ症状のやつおらん?
0126名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 03:37:32.74ID:En2A3Sc0
体験版ごときでもったいぶりすぎやろ
普通に配布したらええやないか
0127名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 04:46:17.12ID:U6/1ORGT
売る気あんの
0128名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 05:00:18.18ID:vLJKRtZk
どんなごみPCつかってんだよ
0129名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 06:08:56.51ID:n/sNrr48
昔のツクールを知ってるからグラボを気にしないといけないぐらい
デカくなったツクールに不思議な感動
0130名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 08:13:33.33ID:pwAjNOpo
>>121
何かしらのプラグインやJSONをUTF8以外の形式で保存してると予想
0131名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 08:16:24.32ID:UQEsHG1d
海外版で作った新規プロジェクトを読み込んでるとかいうオチじゃね?
0132名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 08:22:57.22ID:E+KFdt6H
もうちょっと盛り上がってるかと思ったがまだ静かだな。
まだ半日も経ってないしテスター応募限定だししゃーないか
0133名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 08:27:30.07ID:BNeTE6V8
>>132
既に海外版買ってる人が多いから今更って感じだが
0134名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 08:28:16.50ID:Rvy2Bt+N
Actors.jsonでテレーゼのcharacterNameがActor1になってるのは誤植?
faceNameもActor1だし

ハロルドからルキウスまで1,2,3,4って振るもんじゃないの?
0135名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 08:35:45.25ID:pwAjNOpo
キャラクター自動作成のパーツってどこのフォルダに入ってるんだろう?
自分でドット絵パーツ作って加えたいんだけど
0136名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 08:41:26.02ID:YY2AohsH
ジェネレータだお
0137名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 08:42:15.52ID:pwAjNOpo
サンクス!
帰ったら覗いてみます。
0138名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 08:59:32.85ID:1gauPZ6g
>>130
新規プロジェクトでもそうなるし文字化けが起きるのはエディタの文字全部
0139名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 09:00:00.75ID:hpzMm7bW
プラモがうまく作れないからって完成済みのプラモを買うような奴だなツクラーって
そしてデカールの貼り方とか色の塗り方に文句を言うw
実に非生産的w
0140名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 09:03:54.16ID:fEAIFPOR
海外版、起動はできるけど直後に強制終了してダメだったんだが
日本語版でも同じこと起きるかもしれないな
ゲームはほとんど問題なく動くのにエディタはアウト
0141名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 09:06:16.58ID:BNeTE6V8
それ、お前のPCの問題じゃないの?
他の人も起きてるならもっと騒がれてると思うけど
0142名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 09:13:23.78ID:fEAIFPOR
そりゃPCの問題以外にないだろう
現に>>121にもいるし前にもちらほら居たような
先月試してダメだったけど、ダメなやつ全員が書き込みするわけでもなし
0143名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 09:34:35.37ID:cQjcbFJW
β応募したやつだけって酷い
ツクール歴とか書かないといけなかったからどうせ有名なやつしか当たらないだろうし
素人が当てちゃ悪いと思って応募自重してやったのに
0144名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 09:35:02.74ID:1gauPZ6g
>>121だが
一応、ツクールのサポートに詳細を書いてメールした
たぶん環境の問題だから解決しない気もするが
返信が来たらまたここに書き込むわ
0145名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 09:36:47.92ID:z/uo/SpA
>>143
ただ面倒臭かっただけだろ
0146名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 09:48:09.39ID:cQjcbFJW
>>145
ちゃんと登録画面まで行って色々書いてたけど
こりゃ玄人向けのβだなと察して応募やめたんだ
まあ海外版買ったから別にいいけどさ
0147名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 09:48:50.19ID:no5TtnYZ
>>144
前に自分が別のアプリケーションでメニューの文字化けに遭遇した時は
形式とシステムロケールの再設定で治った
もうやってるならごめんね
0148名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 09:54:00.79ID:/zqCXqru
字化けはしないけど文章打ち込んで削除すると偶に画面に文字が残ることはある
0149名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 10:00:05.39ID:CBA4FnPv
少し頭が良くて悪いことが出来るなら誰でもダウンロード出来る方法があることに気がつく
0150名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 10:15:54.74ID:1gauPZ6g
>>147
情報ありがとう
システムロケールの再設定はやったが変わらなかったな
0151名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 10:17:29.60ID:0Ersssge
>>149
教えて!少し頭のいい人!!
0152名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 10:47:08.88ID:uYUpTHSa
すでに予約して買う意思ある人でも体験版後回しって変なの!
0153名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 10:49:10.22ID:Mc2CjCaw
次は公式予約者限定で体験版配布
0154名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 11:00:38.59ID:xSGf1x3E
体験版で重要なこととして購入前の動作確認のためにあるとも思うし
ふつうに誰でも使えるバージョンもほしいな
0155名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 11:14:43.87ID:1gauPZ6g
>>154
今スパチュンからアナウンスで12月上旬に一般公開するらしい
0156名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 11:59:18.85ID:xSGf1x3E
それはよかった
正直長年エターナラーだし発売までに準備できればいいくらいの感覚で
すぐにでも早く使いたいって気持ちはあんまりないんだよな
0157名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 12:12:26.64ID:36NZcRdh
でも今の体験版は製品版と同等の機能なんだろ?
12月以降のはどうなってるんだろ
0158名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 12:18:49.33ID:YY2AohsH
あっそうだ
親密度MAXになったキャラは雇う費用がただになるって感じにしよう
0159名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 12:19:29.66ID:m26OyAs0
ACEにあったスクリプトエディタみたいなのってないの?
0160名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 12:22:34.74ID:tFMwE7xN
好きな外部エディタを使えという
0161名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 13:27:32.36ID:hpzMm7bW
どうせメモ帳つかってshiftjisで保存するんだろ?
0162名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 13:28:45.63ID:t8YgXzO2
VSでええ
0163名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 13:59:59.26ID:LjGPYbED
MVって画像をインポートした時の背景色ってどうすればいいのかな。
以前のツクールなら背景色を透明色に変えてくれたけど。
みんなはどうしたんの?
0164名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 14:14:14.53ID:+8UCPWho
最初から透過で書き出してる
0165名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 14:24:34.68ID:SPlC1VV2
俺はedgeってツール使ってるけどedgeには画像を保存する時に「背景色を透過させる」ってオプションがあるな
0166名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 14:35:33.98ID:SxV3kNxd
逆転の発想だ、VXやAceでできるならそっちで取り込んだ奴をコピーすればいい
画像編集ソフトの使い方を覚えるのが面倒ならそれが一番早いと思う
つか、MVその機能なくなってたのか
0167名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 14:39:17.57ID:43ZU7on3
表示するときに色を透過してるだけ画像自体には手を加えてないからそれ意味なくない
0168名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 14:47:40.07ID:vu3qV3sf
>>167
VXやAceを持っている上での発言とは思えないな
0169名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 15:05:39.24ID:OxA/y4vu
体験版ってか用はデバックなんだから多くの人にやってもらったほうがいいんじゃないか?
0170名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 15:10:41.52ID:1gauPZ6g
MMOでもそうなんだけど、公開を限定にしないと
無料でサービス開始と同じように受け止められて
お客様神さま勢で窓口がパンクするから実は効果的じゃない
0171名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 15:28:57.09ID:Mc2CjCaw
steamではとっくに正規販売されてるわけで
0172名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 15:55:48.16ID:CBA4FnPv
>>151
ヒント
メールアドレス
3回
ブログ

ダウンロード出来るだけね。認証は知らない
0173名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 15:59:11.63ID:wlAZoYzo
>>172
こらこら、わるいやつめ
しかしザルだよな、この認証方式
普通メールで固有アドレスを送るものじゃないのか
0174名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 16:08:26.37ID:SPlC1VV2
>>172
それ勝手にメアド使われた奴も巻き添えで罰せられる可能性ないか?
そういうこと踏まえた上で悪いことって言ってるなら何も言えんが
0175名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 16:19:06.13ID:wlAZoYzo
>>174
他人を騙って登録をしているわけだから、ダメではあるが
ダウンロード開始直後の不備とか、メールアドレスのデータがあるはずなのにいきなり一般公開しちゃう流れとか考えると
IPなんて取ってないだろうし取っていても認証できるか怪しいし
ザルなのはお察し……おっと誰か来たようだ
0176名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 16:47:56.15ID:43ZU7on3
他人のアドレスで落とした体験版にプロダクトキー認証したらどうなるんだこれw
0177名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 16:50:57.86ID:U6/1ORGT
つーか先行で応募した人じゃなくてまた先着何名にすりゃいいじゃないの
先行で応募した全員が体験版落とすとはかぎらんじゃろ
熱が冷めたやつもいるだろうし
0178名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 17:03:35.37ID:1gauPZ6g
普通にそんな危ない橋渡るより先行テスターで
体験版したい人は招待できるので言ってくださいって言ってるやつに
お願いしたほうが早いし一発だぞ・・・
0179名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 17:03:40.91ID:OxA/y4vu
info@spike-chunsoft.co.jp
で入力するとダウンロード出来るんだが
0180名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 17:08:57.96ID:wlAZoYzo
おいwwww




おいwwwwwwwwww
0181名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 17:15:49.30ID:C2oX4Az1
体験版なんて日本語に変わっただけだろ
たいして突っ込む問題じゃない
0182名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 17:27:18.02ID:t8YgXzO2
>>163
PNGの透過色設定できるウェブツールなサイトがある
ドラッグ&ドロップするだけでいい
もうローカル環境にアプリダウンロードとかいう時代ちゃうな
0183名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 17:28:31.21ID:n/sNrr48
>>179
天才だな!w
0184名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 17:34:30.47ID:9uwlrB4o
適当にツクラーのアドレス入れたら通ったわサンキューなw
日本語の説明書だけ欲しかったのよ
0185名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 17:41:13.94ID:m26OyAs0
いろいろとひどすぎワロタ
0186名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 18:11:58.47ID:9uwlrB4o
スペシャルパッケージの背景がラブホに遊郭とか歌舞伎町
エロゲ向きのばっかで笑うわ
0187名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 18:19:08.76ID:U6/1ORGT
ガバガバだなw
0188名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 18:57:55.97ID:IPEgLIrO
スペシャルパッケージでギャルゲ作れば
スマホでの操作問題も解決して万事OKだな
0189名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 18:58:40.03ID:1tnxQyJ1
サンプルゲームで戦闘中にスキル使うとめちゃくちゃもっさりしてんだけど・・・
これはサンプル側が悪いんであって上手く使えばこんなにもっさりしないよね?
0190名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 19:01:25.18ID:IPEgLIrO
戦闘キャラがでかくてサイドビューのやつだったらあのサンプル特有なんじゃねえかな
プリシーのMVゲーとかやってもあんなもっさりしない
0191名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 19:19:48.95ID:En2A3Sc0
>>179
認証回数超えたとか出たぞw
誰か使えるアドレス教えろよ
0192名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 19:20:49.98ID:4tAtpngs
こんなことなら捨てアドで取ればよかったわ
0193名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 19:22:12.43ID:1tnxQyJ1
>>190
ありがとう
安心して買える
0194名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 19:25:52.87ID:wma2eFJB
>>191
ふりーむから作者のブログを探せ
0195名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 20:01:37.04ID:En2A3Sc0
おし、ゲットした
>>194
サンキュー!
0196名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 20:24:35.50ID:hpzMm7bW
ガバガバ過ぎワロタ
0197名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 20:44:58.30ID:9uwlrB4o
フルパック無料配布とか馬鹿すぎワロタ
0198あづみ ◆WYiR3RzL3U 2015/11/18(水) 20:50:26.11ID:Wn7Uuiwz
お前ら犯罪者のノリやないか
ツクール民は民度低すぎるで
0199名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 20:52:51.44ID:m26OyAs0
スクリプトを弄ろうと思ったらjsファイル直接弄るしかない?
0200名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 20:52:56.52ID:n/sNrr48
>>191
おまえらwww
0201名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 21:11:33.95ID:PjjnBDGx
ベータ応募してたから昨日の夜の時点でDLしようとしたら既に1回使われてて戦慄した
特に有名でもないのに使われるとか怖すぎだわ
0202名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 21:15:03.21ID:n/sNrr48
前回暴れてた時はクレーマーだと思ったあづみが常識人に見えるレベル
0203名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 21:25:36.79ID:wma2eFJB
これ応募者が落とす前に認証回数超えて落とせないってクレームで
ようやく制限なしの一般公開になるのかな?
0204名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 21:29:24.67ID:OxA/y4vu
なんかまた穴見つけたけどこれ以上書いたら割れスレみたくなりそうだからやめとくか
体験版くらい普通に全員に配布してやれや
0205名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 21:31:39.49ID:5N/GAfEB
体験版30日とかじゃ
1か月やって十分満足して買わない奴増えそうww
0206名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 22:21:56.22ID:SPlC1VV2
まぁ1ヶ月で飽きるようじゃ買わなくて正解だわな
体験版ってそういうところも含めて買うべきか判断するためのものだと思うよ
0207名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 22:58:14.71ID:UXROhPHR
>>204
割れスレみたいじゃなくて、まごう事なき割れスレです!
0208名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 23:02:42.01ID:qf2FzSoQ
スパチュンの穴を突く事自体は好きにやってろって感じだけど
熱心なツクラーのメアド悪用してる時点で人離れが加速する未来しか見えない
DL報告に対してツールの寸評もロクに挙がってこないあたり、今はしゃいでるのはお察しな連中だしな
0209名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 23:04:02.99ID:mqOAYy+w
お礼は3行以上で
0210名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 23:09:33.02ID:hpzMm7bW
これ入力したメールアドレスhttpsじゃなくてhttpで投げてないか?
0211名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 23:31:18.48ID:EYbrUGCP
Steamのessential〜のDLCは日本版にも含まれてた?
0212名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 23:32:25.29ID:YY2AohsH
タバコ吸わせて煙だけ動くって勝利モーションなかなかええ感じ
0213名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 23:32:30.12ID:En2A3Sc0
>>211
入ってるな
0214名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 23:42:36.45ID:UZqkUpZr
はあ、応募しとけばよかったわ
相変わらず説明不足で不満を生じさせる公式だな
0215名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 23:45:16.49ID:ZRY1DLp3
誰か既に使われてて俺が使えねーじゃねーかってゴネて全員に配布させてくれ
0216名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 23:53:24.35ID:wma2eFJB
登録してないけど登録したとゴネればなんとかなりそう
0217名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 23:53:32.86ID:caLANJm2
30に配られるやろ
0218名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 23:54:36.48ID:1gauPZ6g
俺のメルアド使ったやついるみたいだから普通に公式に調査を依頼した
でも騒いでも登録メールにダウンロードURLが送られて終わりだと思うけど
不正に手に入れたやつはどうなるかは知らん
0219名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 23:56:47.08ID:kMQO5iKD
そもそも何でメールアドレス公開してんだ?
0220名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 23:58:53.05ID:8ITL+hIV
お前ら危ない橋渡ってんね
2chに貼られたIDとパスワード使ってYahooにログインしただけで大勢逮捕されたのに
0221名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 23:59:30.59ID:1gauPZ6g
>>219
すでにゲームを公開しているからその問い合わせ先として出しているだけ
応募で活動の実績を問う項目が多かったから証明のためにそっちで応募したのを悪用された形
0222名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 00:01:07.96ID:v/d7FD9Z
メールで一度きりのDL用アドレス送ればよかったのに
0223名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 00:04:29.10ID:kzYvBaJT
>>222
結果論としてはそうなるな
まさかこんなガバガバなことを公式がやるとは思わなかったし
まぁでも鍵が開いていたから空き巣しました悪くないとはならんだろう
公式が動くかは知らんがここまで適当だから対応も適当かもしれん
0224名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 00:10:44.23ID:tJYLYUvM
ヘイト減らしの為に急遽先行体験版を配信したらメアド悪用が頻発して更にヘイト溜めました、とか草も生えない
0225名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 00:16:22.72ID:x5+lAC0a
もうgdgdだな
ソフトはそんな悪くないのに公式が余計なことやって評判落としてる
0226名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 00:18:56.85ID:A9RUG/ck
そういえば俺、きのうダウンロードした時
「ダウンロードはあと1回です」
って表示されていたんですけれど、もしかして既に2人がダウンロード済みだったって事なのかな
0227名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 00:20:53.79ID:kzYvBaJT
>>226
そうなるね
既に悪用された後でぎりぎり使い切られていなかったから
ダウンロードできたことになる
0228名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 01:03:50.62ID:/kvuCjU3
ひどい話だな
無断使用した奴は恥を知れよ
0229名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 01:06:45.11ID:IPw8rgzV
会話の流れからすると、非オープンのDLページを応募メールにのみ告知、程度の対策すらしてないの?
信じられないほどすげーガバガバだな
配布側としては別に誰がDLしようが大して不利益ないんだろうが、勝手に使われた方はそりゃ気持ち悪いだろ
0230名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 01:11:34.73ID:v/d7FD9Z
なりすましの被害届けだそう
0231名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 01:16:40.63ID:A9RUG/ck
無断使用はダメだってのはその通りなんだけれど、これって運営側の落ち度だよね
メールアドレスは公開情報に近い性質を持つんだから
1000人以上にメール送付するのがシステム上無理だったのかもしれない。メール一斉送信って結構手間だからね
しかしそうだとしても、メールアドレスを入力した人のメール宛に直接ダウンロード先のURLを送れば良い話だ。
それならばコストも安いし、負荷分散できてるし、URL流出を確認したらアドレスを変更して再度登録を促せば良いだけだ
0232名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 01:18:43.31ID:A9RUG/ck
>>230
ざんねんだが被害届は出せない。なぜなら損害や実害が発生していないからだ
もやもやするけれど、個人情報の扱いや認識が甘い会社に情報を預けてしまった勉強代になったと考えるほかない
0233名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 01:22:13.83ID:K0w1rMUY
こないだのニコニコ生放送もそうだけど、結構いきあたりばったりな感じだな
0234名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 01:27:50.25ID:lRCqpP4Z
認証をさせないようなソフトが出たらどうする気なんだろ
0235名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 01:29:46.28ID:A9RUG/ck
しかもベータテスト参加者から招待されれば体験版のダウンロードが可能になるらしい(複数のTwitterから)
ベータテスト参加者は何のために審査された60人なわけ?
ベータテストをする為に選ばれた実力者であって、新たに勧誘やリクルーティングする為に呼ばれた人じゃないでしょ
どういう権限?何やってんの?

勝手に他人のメールアドレスを使わずにベータテスト参加者に紹介届けを出して欲しいとも思うけど
そもそもこの追加登録自体がおかしいと思う
0236名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 01:45:24.65ID:A9RUG/ck
STEAMで買った人やベータテスト参加者を人柱呼ばわりしたり
生放送で嘘言ったり
今回の件といい頭悪すぎるし怪しすぎる
俺はものすごい不快だ

生放送の嘘について
黙っておこうと思ったけれど >>2 のテンプレにある
> RPGツクールMVまとめwiki
> http://wiki.dfng.jp/tkoolmv/
を運営しているのはニコニコだぞ。Wikiのフッターに「 Powered by Reinforce 」と書かれてるから調べてみたらこんなの出てきた。
> niconico、電撃、ファミ通、4Gamerの運営元が新会社「リインフォース」設立 ゲームでメディア連携
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1405/02/news118.html
公式放送で「運営はコミュニティを作らないからユーザーが頑張ってほしい」って言ってたが
あれは嘘だ

さりげなくテンプレに入ってるあたり
何か騙されているんじゃないかという気分になる
むかついて仕方ないから寝る!
0237名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 01:52:47.82ID:zBryHsrn
まじかよ失望したからMVひとつしか買わない事にするわ
0238名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 01:53:34.94ID:zXhsuqYh
テスター60人という制限を付けて購買意欲を煽ろうとしたが
落選して不満の声が目立ち、さらには選考したテスターが大した働きをしてくれなかったから慌てて追加で体験版配布

結局それすらも落選した者に後日体験版配布という告知をしていなかったため
最初の申し込みを遠慮して見送った者の不満からメルアド無断使用の横行へと発展した
公式のその場の想いつきのような行き当たりばったりの行動がすべてマイナスにしか働いてない
0239名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 02:07:42.07ID:FfBkTtbn
株式会社リインフォース
事業内容
ゲームに関する情報サービスの企画・開発・運営事業、コミュニケーションツールの開発、メディア合同ゲームアワードなどのイベント企画・運営、マーケティング事業など、その他3社の合意により定める各種事業インフラの構築・提供・運営の準備。

自作ゲームフェスとかか?
運営がコミュニティやるならやるでいいけど、一度生放送で「公式がやるのは良くない、ファンがやってほしい」と言っておいて関連会社の名前でコミュニティ建てるって謎
ツクマテやTwitterでたまった情報をWikiに転載して最後は自作ゲームフェスに吸収されるのかな
公式放送に煽られてコミュ作った弓猫さん達がまるで人柱じゃないか・・・
0240名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 02:23:00.47ID:xZTX+gJp
真っ黒なのん?
0241名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 02:56:47.72ID:uFQsBGt9
>>75
>今月中に一般向けの体験版を出すって話

それなら、応募してなくっても、あと10日ほどすれば誰でも体験版プレイできるってこと?
0242名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 03:33:47.70ID:NgNbQa+k
>>241
一般向けの体験版は12月上旬って再アナウンスされてるよ
もっともガバガバセキュリティの対応とかで諸々変わってくる可能性はあるけど
0243名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 04:03:00.52ID:uFQsBGt9
>>242
まだ日にちは決まってないのか
早く試してみたいなあ
最近Aceでまた作り始めてたんだけど、MVの方がやっぱり綺麗だし、乗り換えようか迷ってるところなので
キャラクター生成ツールとか、どれくらい変わったか確認したいよ
0244名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 04:07:29.99ID:NgNbQa+k
>>243
海外体験版じゃダメなのか?
Ace使ってたなら普通に使えるぞ
英語なんて中学生レベルあれば十分
0245名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 05:15:34.81ID:uFQsBGt9
>>244
早速インストールして試してみたら、日本語も表示できるし、すごいね
ただ、Aceは640x480で作ってたので、MVでももっと広いゲーム画面サイズにしたいとか、メッセージ速度を速くしたいとか思ったけど、
プラグインとかさっぱりわからないし、この辺は誰かが詳しいHPとか作ってくれるの待つしかないよね
0246名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 05:51:03.21ID:H4r6GzWJ
ウィンドウサイズ変えられる機能ないの?
0247名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 06:01:46.05ID:NgNbQa+k
>>245
画面の解像度変えたいならRPGmakerWebPlugins/YanflyフォルダにあるScreenResolution.jsってプラグイン入れてみ
パラメータの数字いじったら解像度変わる

>>246
デフォルトの機能では出来ないが付属プラグインでできる
0248名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 06:04:37.13ID:a14cfXj2
yanfly氏の動画見てこい
プラグイン沢山あるから
0249名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 06:15:58.55ID:61j/ykA5
今回のメールアドレス無断使用が不正アクセス禁止法に抵触するなら、
本人かスパイクが被害届を出して、サイバー警察が動いて最悪逮捕だよ

他人のアドレス無断使用したアホは法律ちゃんと読んで抵触しないか判断しな
他人の識別符号(パスワード等)とあるからメールアドレスだけによる認証
(なりすまし)がそれに含まれるかどうか

ja.wikipedia.org/wiki/不正アクセス行為の禁止等に関する法律


ちなみに抵触するなら、たとえ変動IPアドレスでも同時刻のIPアドレス
から個人を特定するのは可能だからな
海外プロキシを複数通してれば特定は困難だけど
0250名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 06:24:21.28ID:61j/ykA5
>>232
本来本人しか認証してはいけないものに対して、認証して使った時点で
アウトだし、3回の利用制限を使われたというのも十分被害なんだよ
運営側からしたら、使用を許していないやつに使われたというのも
十分被害
(まあこれは、運営側もメールアドレスとかいう安易な方法使ってる
のも問題あるが・・・)

>>231
データベースに登録されてるメールの一斉送信なんて簡単だぞ。
CSVで抜いて、改行をカンマに置換して、BCCに入れて、Toに公式の
アドレス入れて、本文とダウンロード用のURL入れて終わり。
システムに実装されてなくても手作業で10分あればできる。
50万とか60万ならまだしも1000人なら対した付加にはならないし
0251名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 06:26:54.42ID:LJdudBdr
あんあーコミュニティ作ってや
0252名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 06:27:33.44ID:61j/ykA5
すまん、誤字訂正

付加 ×

負荷 ○
0253名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 06:30:42.15ID:uFQsBGt9
>>247-248
ありがとう、こんなに自由に画面サイズを変えられるのには感動だ
いろんなプラグインがあるようで、メッセージ速度変更とか、スキップ機能とか、戦闘高速化とか、その辺もちょっといろいろ探してみる
これらが揃えば、デバグが相当ラクになるので、乗り換えの躊躇も一切なくなるよ
0254名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 06:46:59.70ID:ub/5wgdU
プラグインなくてもワールドマップみたいの作れた
というかそういうプラグインが今だに出てないけどこれからかな
0255名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 07:09:19.82ID:Gbe5glJS
標準のコモンイベとかでできるなら、無理してプラグインでやらなくてもええんやで
0256名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 08:13:40.84ID:i6pZ4c+5
操作性考えるとイベントじゃな、マウスが鬼門
サンプルゲームやればわかるけどイベントでシステム作るのに邪魔
0257名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 08:26:22.45ID:xy9ip1JP
12月上旬ってまじかよ…
11月という言葉を信じてたのに
0258名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 08:39:01.99ID:3f73Ymx7
スライド=11月中旬
ニコ生=11月中
今=12月上旬

多分12月入ったら来年とかになってそうだ
0259名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 08:55:57.65ID:U91dzdTM
マウスやタッチ操作そのものがダイレクトにUIへ反映してないよな
タッチ一発で選択と実行じゃないと
0260名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 11:00:53.48ID:t95fvyNT
普通は応募した人に直接メールでDL送るのが筋じゃないの?
メルアドで落とせるとかちょっと理解できない。
スパチュンはそれすらもめんどくさがってるの?
公式が手抜きすぎて先行テスターも愛想尽かして人手不足かもな。
0261名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 11:04:11.66ID:lRCqpP4Z
海外の体験版もフルバージョンなの?
0262名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 11:07:40.83ID:oUTVt8Id
>>255
「無理してプラグイン使わなくて良い」と言いつつ、IDはJS
0263名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 11:12:27.87ID:qSfHhRkl
スレにもあるかも知れないけど。以前のツクールで製作してる人いるんだよね。
公式「皆さん、フルバージョン体験版をしてくださいね。」
以前のツクール達「(*^▽^*)、やった!素材を手に入れたぞ!!」
こりゃ、以前のツクラーは歓喜なんだよね……
0264名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 11:14:31.70ID:YdemnYp4
>>263
体験版以外で使ったらアウトなんじゃないの?
0265名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 11:20:55.69ID:A9RUG/ck
>>250
メールアドレスを入れただけで他人を詐称した事になるの?ならないと思うんだけど
パスワードとか個人名を入れるなら別だが。
3回認証が使われるのは被害なの?ならないと思うんだけど
あと正しい本人と嘘の人を区別する為にサーバ側でチェックしてるの?してたらありがたいが、こんな行き当たりばったりでやってるのか?

俺も悪いのは勝手に使ったやつだと思うがそれよりも
応募時に言わなかった事をやったり、逆に言ったことを守らないという公式のスタンスが信用ならない。
ベータテスト全員利用可能の告知も
ベータテスト参加者の追加招待も
コミュニティの嘘も
最初に言わなかったいらん事をやってる。説明不足だし配慮に欠けてる
0266名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 11:35:29.57ID:kzYvBaJT
当事者以外はそれでいいんじゃね?
悪用された側と悪用した側はその理屈言ってもしょうがないけど
良いか悪いかは法律とかそこら辺の話でユーザーの見解関係ないし
0267名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 11:57:26.24ID:qSfHhRkl
公式が場当たり的なのは認めざる終えないけど。
これでも8月から2か月間何も情報が出ない時に比べればまだましなんだよね。
反動と考えれば気持ちに余裕できるよ。
0268名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 12:17:26.81ID:tHClW184
>>265
お前みたいな奴がいるから世の中から軽犯罪が減らないんだろうな。やはりこの国の教育システムはまだまだ発展途上だな。
0269名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 12:25:47.61ID:FJEcF4Tt
かっけー
0270名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 12:29:41.79ID:xgOYBLbk
ツクール界スレは安定した笑いを提供してくれるから好き
0271名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 12:33:49.75ID:A9RUG/ck
>>268
何言ってるのおまえ?くさいんだけど中の人か?
俺はメールアドレス使われた側だ
怒ってるんだけど
0272名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 12:34:42.33ID:mgDgTKxK
Chromeだが体験版ダウンロードを二回ミスってあと1回しかチャンス無い
IEじゃないと落とせないの?
0273名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 12:35:27.61ID:hxHHZXbH
ちょろめとかいうUnityも動かないゴミブラウザ使ってんなよ
0274名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 12:37:42.01ID:C6Un28ju
とりあえず警察や消費に相談すればいいんじゃね
0275名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 12:42:56.28ID:kzYvBaJT
>>272
Chromeでも落とせるよ
ブラウザの問題じゃなくて回線の問題じゃないか?
残り一回でもダメだったら問い合わせだな
0276名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 12:44:22.61ID:VQ/n4cAx
>>274
落とせなくなってるならスパチェンだろ
警察や消費者センターに相談しても落とせねえよ
個人情報拔かれたわけじゃないし無料の体験版が落とせないだけだから取り合ってもらえるか微妙だし
0277名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 12:45:39.41ID:kR3UO6lC
ユーザー同士でいがみ合ってどうする
元はといえば悪いのは体験版ごときの配布に高いハードル設けて
もったいぶってる公式だろ?
0278名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 12:46:53.85ID:AMWO6RYO
せめてメルアドと他の必須項目両方で認証ならよかったのか。
ベータテスターの件で批判があったから応募者限定にして特別感をだしたかったんだろうが
真面目に待つやつは12月って…
0279名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 12:47:03.03ID:NPI+HpFx
メールアドレスは二つとおなじものはない、
こんかいはたいぶっけんになる
0280名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 12:48:04.53ID:2QxcfYLB
>>265
あなたが例えばなんかのサイトに登録して、3回施行できる権利を勝手に使われたら被害だと思わないの?
メールだけで詐称になるかどうかは、法律を元に裁判所が決めること
0281名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 12:50:49.05ID:8G1YEG59
>>236
ああ、テンプレにwikiを入れたのは俺だが
前スレがギリギリだったんで急いで某所をコピペしただけで
別に関係者とかではない。
次スレはもうちょっと余裕持って立ててテンプレ議論もできたらいいなと思う。
0282名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 12:51:56.85ID:qSfHhRkl
メールアドレスの件はスパイク・チュンソフトのサポートに
やりとりすればいいんじゃない。
規約には弊社がアドレス流出した時は通報してほしいって書いてあるぜ。
0283名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 12:54:15.20ID:kzYvBaJT
とりあえず悪用された可能性が高いやつは公式に問い合わせたほうがいい
あとで何か起きたときに、ひとまず自分は被害者である立場の証明になる
0284名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 12:54:26.02ID:lRCqpP4Z
>>282
アドレス公開したのはツクラー本人だからなw
スパチェン「うちは関係ないです。訴えるなら勝手にどうぞ」
って感じだろ
0285名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 12:56:00.20ID:A9RUG/ck
>>280
冷静に考えてみろ。
俺のメールアドレスを勝手に使われたから腹立つが
俺自身に損害は発生してないだろ?
俺のお金が減ったわけではない。しかもこれは体験版のライセンスだ
本来お金を払って手に入れたわけではない体験版の権利が減っただけ
公式に連絡すれば再発行も可能
これで何の被害があるっていうの?
問い合わせても「再発行しました」という機械的な返事で終了

それよりも場当たり的で余計なことする公式が本当にクズだと思う
悪用されないような仕組みを作るのも仕事のうちだろ。SEなにやってんの
頭が悪いからこういう行き当たりばったりになる
0286名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 12:57:59.41ID:qSfHhRkl
本当は応募メールに「テスター体験版を応募した人に30日体験版」を
送信メールみたいな形ですれば良かっただけなんだよね。こういう風に
すれば利用するか、利用しないかって取捨選択できるでしょう。
0287名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 12:59:46.39ID:mgDgTKxK
>>275
IEでもダメでした
プログラムの発行元が確認出来ませんでしただってさ
聞いてみるわ
0288名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 13:00:26.42ID:p6IHGf0d
まあ事前に分かってたらテスター志望者集まりまくって選別が面倒だっただろうしな
0289名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 13:03:11.83ID:AMWO6RYO
>>288
ほんと、ユーザーのことあまり考えてないよな
0290名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 13:03:26.94ID:A9RUG/ck
>>281
スレ建て乙でした。気を悪くしたら申し訳ありませんでした
Wikiは公式のステマだと思うけど
0291名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 13:03:52.62ID:2QxcfYLB
>>285
あなたは寛容な人なんだね
俺は勝手に使われて余計な作業させられたのも被害だし
一時的とはいえ、複数IPからダウンロードしてるログが残り、公式からあらぬ疑いを受けるのも被害だと思うよ
今回に関しては被害の程度自体は軽いけどさ
お金や物に影響することだけが被害じゃない
0292名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 13:07:15.38ID:kzYvBaJT
>>285
公式に落ち度を指摘するのは当然の権利だから
とりあえずクレーム入れたら?
0293名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 13:10:42.21ID:lRCqpP4Z
不正アクセス禁止法
インターネットなど通信回線を通じて他人のコンピュータに接続して利用する行為

これはヤバイかもね
0294名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 13:10:46.79ID:kR3UO6lC
だいたい製品版完成して発売中なのにテスター募集とか
いろんな意味で舐めてるだろ
0295名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 13:17:31.90ID:qSfHhRkl
知人にメール送る時、自分のアドレス教えるよね。
じゃあさ知人が勝手に体験版を自分のメールを使って引き出し時、
その知人を不正アクセス禁止法で訴えるのかしら。
0296名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 13:22:04.38ID:xsVDKYNi
ユーザーは体験版を第三者に譲っちゃいけないって規約もあるから
不正にメアド使われたって証明できないと使われた側も冤罪受ける可能性があるんだよね
0297名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 13:32:00.60ID:8lF2k6p2
不正アクセスというより「なりすまし」で権利を1回分盗んだ事実に変わりなく
今回は無料のソフトだから実損なしで法的な問題になるかと言えば限りなく薄いが
もし課金ソフトの話だったら訴えられるし犯人わかれば確実に勝つ案件でした
それだけよ
0298名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 13:35:44.90ID:XoMbCYy2
じゃあスパチュンメアドで落とした奴、やばくね?
0299名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 13:37:49.41ID:kzYvBaJT
>>296
そうそう
だから被害を受けた側は先にあらぬ疑いをかけられる前に
被害を受けたと公式に問い合わせたほうがいい
何も悪いことしてないのに巻き込まれるとか馬鹿らしいだろ
0300名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 13:38:29.00ID:U91dzdTM
これとは関係ないけど、アカウントハックとかされたら訴えて裁判とかしてるか?
相手すら特定出来ないからやらないだけか
0301名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 13:40:17.24ID:A9RUG/ck
>>291
寛容ではないがこの状況で被害を訴えるのは無理だろ。俺もSEだからわかる

システムを作った公式のSEが頭悪いだけ
頭悪いやつに情報預けちゃった応募者(俺)がバカだった

>>298
スパちゅんメアドで落とした人はまずいかもな。
一般の1000人の場合、どこの誰が偽物か調べるすべがないけど
公式メアドなら社外のやつを全員不正アクセスだと判断できるから
0302名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 13:44:19.07ID:VQ/n4cAx
どうでもいいけどそういう話はスパチェンと直接してくれ
ここ技術スレで法律云々の話をするとこじゃない
0303名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 14:00:24.80ID:CvcMCVnp
メルアドの持ち主がダウンロードした時間やIP申告したら不正アクセスした奴絞れるな
0304名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 14:02:53.23ID:nfH2I0gU
全員ぶっ殺せ
豚箱にぶちこんじまえ
0305名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 14:07:55.71ID:C6Un28ju
とりあえず電話
0306名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 14:14:31.42ID:eMfPLRNQ
個別パラメータ入りURLをメールで送って認証させるとか、
成りすまし対策入れるのはそんなに大変じゃないはずだけど
わざわざその労力も割かなかったのは、
(1メアドから大量DLされなきゃ)まあいいや〜くらいの
ゆるい感覚の配布だったんだろ
そんなに気にしても仕方ないって
0307名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 14:46:20.30ID:1NzMXrdd
犯罪者ビクビクでワロタ
0308名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 15:09:56.43ID:K0w1rMUY
ゲ制板に立てるには早すぎたんだ・・・
0309名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 15:31:39.56ID:mevVdt4O
アホくさ
0310名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 16:53:48.51ID:fUddkLOJ
Webにアップする場合セーブデータは同じサーバー内で共有なのね
セーブデータをバックアップとったり、ユーザーがデバイス変えた時セーブデータを移行する方法とかあるのかな
0311名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 17:11:43.78ID:uFQsBGt9
YEP_MessageCoreを入れれば、「X」でメッセージスキップ、「W」でさらに早いメッセージスキップが出来て、
YEP_BattleEngineCoreを入れれば、戦闘速度もある程度調節できるのがわかったけど、
メッセージ速度を調整するには、どうすればいいんだろう

これだけいろいろあるんだから、どこかにあると思うんだけど、見つからない
ウェイトなしで瞬間表示させるだけでもいいんだけど
0312名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 17:21:47.32ID:NgNbQa+k
>>311
ウェイトなしにしたいなら各行の頭に\>付ければできる
0313名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 17:27:37.11ID:uFQsBGt9
>>312
いや、テストプレイのときだけ、瞬間表示でさくさくチェックして、完成したら普通に戻そうと(もしくはユーザーが選べるように)思ってるので、それじゃダメなんだ
Aceのスクリプトのときは、一部をちょっと変更するだけで出来た記憶があるので、プラグインでも簡単に出来るんだとは思うんだけど
0314名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 17:42:49.53ID:C67vnYui
スマホでパッド/キーボード操作前提のUIでは
とても操作しづらい
0315名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 17:47:58.49ID:tHClW184
相変わらずメッセージのセンタリングがデフォルトで入ってないことに驚愕
0316名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 17:48:42.21ID:y13Wwn5i
なんだこのUI!?(驚愕)
0317名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 18:13:14.23ID:o+/4t0GO
日本の体験版をやってるんだけど、steamで売られてる海外版よりも
入ってるプラグインの数少なくない?
これ発売時には日本語化されたプラグインがもっとたくさん入ってるってこと?
0318名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 18:23:07.95ID:mevVdt4O
少ないね
ちなみに海外版プラグイン英語と日本語の説明あるよ
0319名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 18:26:37.14ID:Us4pAyvB
公開してるところから自分でDLすればいいんじゃねえの
0320名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 18:33:05.15ID:o+/4t0GO
めんどくさいけど一つずつ探してまわるしかないか…
てか体験版のプラグインしょぼすぎだろ…ほんと基本的なものしか入ってない
0321名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 18:39:52.23ID:xsVDKYNi
BGMもTheme1,2,6と明らかに飛んでるものがあるし
体験版だから最低限の素材しか入れてないってことだと思うよ
0322名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 18:42:29.90ID:2153H9eL
>>321
BGMの数字飛んでる分はインストール用exeと一緒にDLされるAdditionalなんとかってフォルダに入ってるよ
2003BGMとかと同じでプロジェクト生成時に添付されるんじゃなくて自分で入れる素材扱い
0323名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 19:11:02.96ID:qSfHhRkl
本当の体験版はサンプルが入ってるのが本物。
今もらった体験版はフル素材で大方、製品版に近いものだよ。
0324名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 19:27:57.72ID:qSfHhRkl
なんで学園素材に男がいないの??
女子もするし、オカマだってするんだ!
学園ハンサムみたいなゲームも作りたいのに……
0325名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 19:28:46.58ID:bCUOzSSW
そんなに体験版やりたいのかおまえら
0326名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 19:40:47.35ID:xsVDKYNi
>>322
マジっすか!?
全然気付かなかった
今教えてもらわなかったら一生気付かなかったかもしれない
0327名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 19:46:21.21ID:tJYLYUvM
そういうケチり方するなら初めから500kbpsで圧縮するなよって思うわ
VXAのRTPで使ってるoggデータでも200kbps前後なのに500弱ってoggの最高音質じゃん
0328名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 19:50:47.27ID:U91dzdTM
媒体に合わせて再圧縮されること前提で高くしてあるんじゃ
0329名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 19:59:11.99ID:1GCpcxHB
>>326
始めにお読み下さいにちゃんと追加素材についてちゃんと書いてあるだろ!俺も言われて気付いたけど!
しかし女キャラ素材188枚にはワロタw これは絵を描かない人にとっては使い勝手いいんじゃないか
0330名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 20:31:23.69ID:2QxcfYLB
お買い上げありがとうございますで笑ってしまってその先見てないわw
0331名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 20:55:41.06ID:ZNH7BmNO
画像素材いっぱいあるのはいいが、クオリティの差も大きいな
アドベンチャー風作るにしても、
1キャラにつき1枚しか絵がないのがほとんどだから
常に同じ絵のキャラになる
数増やすなら、同じキャラの表情バリエーションで増やして欲しかったかな
0332名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 21:05:21.76ID:NgNbQa+k
あの追加画像素材は統一感がなさすぎて正直使いにくいよなぁ
どうせなら数少なくてもいいから「学園、立ち絵」みたいな感じでジャンル絞って欲しかった。
0333名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 21:11:53.88ID:tJYLYUvM
公式追加素材は引き続きデジカが販売していくのかな
有志素材が少ないタイルセット中心にリリースしてくれるからわりと嬉しい
0334名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 21:12:03.45ID:BxAWYhlj
先行体験版に入っているという素材、正式体験版にもちゃんと入っているか心配だ
0335名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 21:14:17.74ID:x5+lAC0a
Special素材もイマイチだったし
やっぱsteamで買って正解だったわ
2ヶ月遅れで3千円高い日本版買うのアホすぎる
0336名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 21:33:21.63ID:k/mhINok
先行体験版と製品版って素材に差が無いの!?
0337名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 21:54:03.79ID:x5+lAC0a
>>336
製品版と同等って言ってるんだからそういうことだろ
デジカの予約特典でなんか付く可能性は残されてるが
通常版はこのままだろう
0338名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 22:05:48.90ID:k/mhINok
watch/lv242547986
公式放送中だぞ
文句を言うなら今しか無いぞ
0339名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 22:05:54.33ID:+FmFy2xt
RPGツクールMV 雑談放送 第2回
lv242547986
0340名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 22:07:41.90ID:tJYLYUvM
公式とあんまり関わりたくない
下っ端に文句言ってもしょうがないし
0341名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 22:27:34.89ID:qSfHhRkl
不正アドレスをされてチェック回数がなくなった人は
通報してくださいだって。良かったね。
0342名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 22:28:11.08ID:CapvniR+
回数減ってたんだけど→連絡していただければ復活させれまぁす

つまり実質無制限

不正アクセスした人への対処は?→追えたら追いまぁす

追わなさそう
0343名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 22:29:01.48ID:+FmFy2xt
次枠
lv242558621
0344名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 22:29:19.02ID:YdemnYp4
>>341
不正アクセスした人がメルアド添えてメールしたら大惨事じゃねーかw
0345名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 22:31:11.11ID:Us4pAyvB
海外はXPが人気だけど英語に苦手意識があるジャップは2000が人気なんだな
0346名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 22:38:42.18ID:VJ1PzLaw
なにがジャップだよ
チョンモー臭えな
0347名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 22:41:11.42ID:tJYLYUvM
英語が苦手だから2000ってどういうこっちゃ
まさか英語力=プログラミング能力だと思ってんのか?
0348名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 22:42:54.98ID:nfH2I0gU
AAAは未だに2000なんだよな
あれだけ出来ればプログラムも出来そうなのに
0349名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 22:46:58.63ID:qSfHhRkl
AAAさんが2000時代最後の大トリでぴったりだよね。
たぶん、この人以降はもう作成する人はいないと思う。
0350名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 22:48:28.26ID:acSglihy
マップのサイズの最大値256×256になったのか
前作のサイズにはできないのかな
jsonからいじったら起動しなくなるし…
0351名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 22:54:25.16ID:k/mhINok
wikiは伊予柑(ツクールの広報担当)が独断で建てたものだから勝手に使ってくれとのこと
0352名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 22:56:46.71ID:Us4pAyvB
29日のもくもく会、お前らと会えるの楽しみにしてるわ
0353名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 23:12:08.97ID:AZ/B8Cf2
>>352
レポよろw
0354名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 23:32:32.22ID:qSfHhRkl
ニコ生の雑談の質問で
公式「みなさんはどの方面に投稿していきますか?」ってコメントした時、
コメント欄はPCが9割近く占めてたな。これは公式は苦笑いしてたなww
ユーザーはPC志向が強いことが分かった放送だったなwww
0355憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ2015/11/19(木) 23:44:31.34ID:uTGlDhwP
テロを支援する政党が、国会に山ほどいる!!
民主党、特定秘密保護法から『国内テロ除外』を要求www (13/11/26)
https://www.youtube.com/watch?v=E3Vrujgti4c  (0:56〜)
テロ資金対策法案強硬に反対する勢力が日本には山ほどいたのだ。(共産党や社民党等)
http://www.bll ackz.com/?m=c&c=20141118T1535510900
安倍首相、特定秘密保護法について
「工作員やテロリスト、スパイが相手で、国民は全く関係ない。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141119-00000002-mai-pol
0356名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 23:51:47.25ID:AZ/B8Cf2
rpg_core.jsとかのコメント行の日本語訳は公式じゃやっぱりしてくれないよな?w
0357名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 23:55:43.13ID:CIrmvKsE
Windows用にパッケージするとデータもろ出しだけど
これって暗号化は有料ソフト使わないと出来ないって事で現時点ではFAなの?
0358名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 23:58:52.67ID:tJYLYUvM
>>354
そんなの当たり前じゃね?
解像度がどうのスマホ出力がどうのなんて既存のツクラー層は別に望んでた訳じゃなかったと思う
ツクールの欠点が思い浮かばない人が無理矢理考え出した理由だよ

ただ、いざ新機能を発表したら既存のツクラーおいてけぼりでプログラマ層が盛り上がって今に至るって感じじゃないの
0359名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 00:09:38.96ID:Y8vgKALC
>>354
>>358同意。スマホならツクールじゃなくて他のツール使う。UnityでもCocos2dでもいいけど。
0360名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 00:13:10.47ID:0l4WHmoS
スマホは長期的な話かな
今RPGを作るってだけならPCに絞って何の問題もないと思う

今後PCでゲームやる人間が減ってくると「ツクールくらいの
簡単なツールでスマホ向けに作りたい」の需要が増える

まあ、2Dに絞り込んだ軽量Unityみたいなのの決定版が出てくると
わからんけど多分出ない気がする
0361名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 00:16:44.91ID:uSkqob0g
というか9割はスマホ出力に興味が無くて命拾いしたのはツクール公式の方だよね
現状、ワンタッチでapkファイル作れる訳じゃないし本格的にスマホアプリとして調整して公開するなら一朝一夕にはいかない
チャレンジャーが試行錯誤してくれないと安心出来ない
0362名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 00:22:48.71ID:YUzNB5pD
もっと簡単に作成・出力できるのなら既存ツールに無いメリットもあったのだが
それは全くの期待外れだったからなぁ
0363名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 00:24:48.86ID:bUWtui57
ブラウザゲーツクールです
それ以外のサポートは一切しませんので
各自でネイティブアプリにしてください
ってのが真実だからな
0364名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 00:30:06.49ID:sR/1+760
>>363
ああ、そのために助け船を出せるコミュニティーの作成を要望しているのか。
そうなるとスマホ系ソフトに詳しいプログラマーが必要だね。
0365名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 00:40:07.52ID:Y8vgKALC
ttp://srad.jp/comments.pl?sid=15/10/26/0610249&cid=2906984
公式ページでは「Android/iOS/Windows/Mac対応」と書かれていますが、実際はAndroidはPython + Javaでapkパッケージを作成。iOSはCordovaを用いてipaパッケージを生成します。
ウェブサイト上にはあたかもツクールMV本体がAndroid版, iOS版を出力できると誤認させる表現ですが、実際は上記のように、外部のソフトウェアを用いて変換を行います。これについてはSteamのレビューでも「誇大広告的だ」と批判があります。

こマ?steam持ってないから分からないのだが、事実だとすると海外でも問題になってるのか。
外人は販売1ヶ月になるけどスマホ向け出てるの?
0366名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 00:45:33.21ID:DjHGcVUB
>>365
ツクールでワンボタンでポチっとスマホアプリ作れるのかと思ったら詐欺やんけ
0367名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 00:56:03.43ID:YI1S8TIE
う〜ん、詐欺だなこれ
0368名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 00:57:49.89ID:epUYXgQB
自分はFlashPro(AdobeAir)でもアプリ開発してるけど、そちらはボタン一発でapkもipaも書き出せるんだよなぁ。
mac使わないでもね。(もちろん証明書とかの事前準備は要るけど)

生放送の広報さんはアップルが度々仕様変更してくるから難しいと言ってたけど、出来んことはないはずだと思うんだがなー
ソースのネイティブ変換とhtmlアプリ化じゃ勝手が違うのかもしれんが、バージョンアップで対応してくれると嬉しいな…
0369名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 01:01:23.98ID:sR/1+760
ウェブブラウザでプレイ可能なHTML5形式の出力を基本とし、それに加えて、
Windows/exe形式、Mac/app形式、Android/apk形式、iOS/ipa形式、の4種類
のパッケージングを可能に!

↑をよく見るとプラウザを基本としていますって書いてある。

なお、Android端末、iOS端末専用のアプリとして動作させるには
、それぞれの開発環境(Apache CordovaやCrosswalk Project等)を別途用意し、
ご自身でパッケージングの工程を行っていただく必要があります。
このための手順は『RPGツクールMV』のヘルプファイルにて詳細に説明されています。

Apache CordovaやCrosswalk Project等って書いてるから一応保険はかけてる。

つまりさ、外部のソフトウェア名をを出すと著作権に違反するんだよ。
公式はそういうのに巻き込まれたくないから。制限していたのかもよ。
0370名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 01:01:42.31ID:0l4WHmoS
そこはAIRの最大の強みだよな
「え、それ出来るんだ」って思ったわ
0371名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 01:02:23.40ID:uSkqob0g
リリース当初から言われてる事だから
有りそうでない周辺機能は

・暗号化
・スクリプトエディタ
・スマホ出力ツール一式

この辺か。どうせなら公式でoggファイルのループタグ埋め込みサポートしてほしかったかな
「どうせ無料で優秀なツール転がってんだし公式が劣化ツール作るよりも既存の物を紹介した方が手っ取り早いでしょ?」
って割り切ってるね。大企業の看板ソフトと較べて低予算・低人数で作ってるツールだからと開き直ってる感じ
0372名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 01:05:50.22ID:epUYXgQB
俺は最初にMVを知ったのが4Gamerのこの記事で
http://www.4gamer.net/games/312/G031261/20150807053/
「Windows/EXE形式、Mac/APP形式、Android/APK形式、iOS/IPA形式、の4種類でビルド可能。」
ってしっかり書いてあるから、出来るもんだと思い込んでた
公式読んだら>>369の通りだったわけだが
0373名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 01:10:40.02ID:QOEmjEMM
>>369
>↑をよく見るとプラウザを基本としていますって書いてある。
その文面は最近の公式サイトのアップデートで追加された文章だぞ。いつ追加されたか知らんが。
少なくとも俺が昔みた時は書いていなかった。
0374名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 01:17:33.11ID:uSkqob0g
公式にも
>「Windows/EXE形式、Mac/APP形式、Android/APK形式、iOS/IPA形式、の4種類でビルド可能。」
は書いてあったと思うよ
Steam版リリースされてスマホ出力の手順が明らかになったあたりで段々補足説明が増えた感じ
実装難度やコストを察してくれるプログラマ層から手にとってもらえて良かったね、って思う
初めからニワカや初心者がスタートダッシュで買ってたら今頃ネガキャンの嵐だわ

まぁ、日本版の正式リリース後にそういう批判はどうしても増えるだろうけど
0375名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 01:23:46.13ID:sR/1+760
アンドロイド・IOS出力用ツールを公式が導入したらツクールVXACEを超える
最高価格なってたかもしれない……そう考えると吉だったのか凶だったのか。
0376名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 01:27:36.79ID:epUYXgQB
Androidでアプリ化するとブラウザ起動よりサクサク動く的な報告あった気がするから
iPhoneだとアプリにしたときどうなのかは気になってる
ブラウザだと、iPhone4S以下は厳しいって印象だからな・・
日本語ヘルプ出たらCordova試そうと思ってるんだけど、誰かipa化のテストした人いないのかな
0377名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 01:32:51.71ID:9+nxIAg/
iOSの出力テストの人柱になってもいいから早く新型MBP13が発売されるように祈ってて……。
0378名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 01:35:20.72ID:epUYXgQB
>>377
おお頼むよ〜
早く新型MBP13が発売されますように!!!!
0379名前は開発中のものです2015/11/20(金) 02:41:27.66ID:G3PEZPjm
キーボード前提のUIでスマホにすると使いにくいアプリになるんだよな
期待の反動で失望するだけだから
むしろAndroid/APK形式、iOS/IPA形式は書かないほうがいいっぽい
0380名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 02:46:29.26ID:0l4WHmoS
真面目に作るならスマホにあわせてシステム設計だわな
0381名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 02:49:00.16ID:epUYXgQB
UIも含めてjsでカスタマイズできるから、デフォUIに縛って考えてない
既に仮想パッドのプラグインもあるしね
0382名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 03:39:50.57ID:f6dYa/5T
プレイヤーの位置情報と向きの変数探すにも
ヘルプもJS内のコメントも英語だから正直しんどいw
さすがにまだこの辺日本語でまとめてくれてるとこ
ないよね?
0383名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 05:07:59.50ID:BSkT4de/
RPGツクールMV 雑談放送とかやってたんだな
来場者すごい少ないけど
0384名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 05:11:50.23ID:HUb/eRjQ
見る価値ねーぞ
0385名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 05:14:09.31ID:BSkT4de/
そうなのか
雑談とかしないで初心者作成講座でも開けばいいのにな
0386名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 06:15:08.52ID:Kg2Qg/wx
>>116
ゴネゴネお疲れさまでした
ありがとうございましたm(_ _)m
0387名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 07:19:11.17ID:VhqJO2gw
スペシャル素材は唯一RPG用に期待できるかと思った和風敵素材もあんま使えんな・・・
このツール用以外のどっかから持ってきたようにしか見えないギャルゲ素材以外どれも半端
0388名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 07:48:01.18ID:0cQ0gxje
どうやらまだ未公開の特典素材があるらしいけどさっさと公開してほしいよね
0389名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 07:50:47.32ID:SN+V3Tm2
そんなもの無いだろ
0390名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 08:18:26.29ID:3kcQKvYm
>>389
公式がつぶやいてたけど
0391名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 08:35:45.05ID:kfjJCf4B
>>388
生放送であるって言ってた
0392名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 08:45:03.71ID:Kg2Qg/wx
とりあえずアマゾンで予約して買って特典素材が貰えるのかどうか早く教えて欲しい
0393名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 10:05:52.04ID:Tb1s6kQ0
萌キャラの立ち絵素材や現代風の背景素材とかって
どう見てもエターなったプロエロゲの没素材買い取ってるよなww
0394名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 10:10:03.00ID:lUA8Knk6
>>389
なんでそんなものないって断定できたの?ねぇねぇ
0395名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 10:31:14.27ID:sR/1+760
>>394
それ、たぶん2000のキャラ素材を改変したMV用の素材の事じゃないだろうか。
先行体験版には入ってなかったから。それだと思われるよ。
0396名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 10:36:17.07ID:sR/1+760
参考画像
http://www.famitsu.com/news/201510/22091232.html
一番下にアレックスの顔グラウインドウ、マップ、サイドビュー
があるよね。たぶん未公開素材はこれではないだろうか……
0397名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 10:42:46.91ID:uLnbQY9v
2000のMV化マップチップだとしたら欲しいな
0398名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 10:44:14.66ID:lUA8Knk6
>>396
海外版には普通にあるぞそれ
DLC扱いだが
0399名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 10:58:54.47ID:X+TG+KqX
相変わらずの2000魔王w
0400名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 12:27:53.09ID:ARoTNGle
何気に現代風の戦闘背景あるのは有り難い
0401名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 13:13:35.48ID:9+nxIAg/
Steam版予約して、発売直後の諸々の不評でAceを買うべきだったのか……とちょっと不安だったけど
今はプラグイン作るのが面白くて全然問題ないわ。

プラグイン作りが楽しくて街とかキャラクターとか全く手を付けてないから、ある意味エターナりそうだけどw
0402名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 13:20:07.64ID:moy0M9ob
ゲームはクリアすればもう遊ばれないし、
ツクラーって他人のゲーム案外やってくれないからな

いいプラグイン作れば多くの人にずっと使えてもらえるし
今は開拓途上記だからそっちにハマるのもわかる
0403名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 13:24:32.90ID:0l4WHmoS
自分は作るのはまあまあ好きなんだけど、ここ10年くらいは
かなり理由が揃ってないとゲームをプレイするのが億劫

課金要素なしで、流行ってて定評があって安いとか
商業でも同人でも
0404名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 15:03:14.73ID:ARoTNGle
言われてみれば確かに、他の人の作ったゲームってやった事ないわ
0405名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 15:17:06.90ID:LaskSlss
だから結局、自己満にしか過ぎんのよ
0406名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 15:17:59.53ID:fccGG/43
やる気が全然わかないもんな
0407名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 15:25:59.00ID:moy0M9ob
そんなこと言わずに
サンプルゲームまた3本来てるからやろうぜ
0408名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 15:26:55.14ID:2pg5Wqj+
>>396
SF用素材なら、海外版の体験版にもちゃんと入ってた
インストールしなくてもいいので、気になる人は、海外版の体験版をダウンロードしてみるといいかも
0409名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 15:35:05.49ID:PZJ4BXjV
>>404
それはやばいぞ
初めてプレイするときにどんな問題が起きるかを見落として
ゲーム未満のクソを乱造してしまうぞ
0410名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 15:37:10.35ID:0l4WHmoS
全くないのはヤバいと思う
でもツクールでは、スゲー売れたエロRPG2〜3本しかやったことないな
0411名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 15:38:18.92ID:xcS/K0Ht
シーピラート メニュー開いてアイテムにカーソル合わせて決定キャンセル連打でアイテム画面でフリーズ
FantasicReverie メニュー開いてアイテムにカーソル合わせて(ry
羊の海  メニュー開い(ry

全部バグゲー
0412名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 15:42:23.03ID:T72saV4f
感想サイトみたいなのあったらいいな
お互いの作品をプレイし合って感想書くみたいな
0413名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 15:44:02.73ID:njsOFEAV
コンパクあったころは全作品ダウンロードしてプレイしてたわ
0414名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 16:15:42.87ID:b2gLMHkx
ツクールゲーに関しては一切他人のゲームやる必要はないと思うわ
どれも市販ゲーの劣化パクリだから
0415名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 16:22:01.63ID:DjHGcVUB
一部除いて99%デフォデフォデフォデフォデフォデフォだから一部しかやってないなあ
デフォでも殿堂入りするようなのはちょっとやったけど…
昔と違ってゲームやるモチベーションが上がらない
似たようなのやりまくって心が荒んでしまった
0416名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 16:46:56.87ID:eLr1VvCA
>>414
良作だってたくさんあるんだからそういう言い方するもんじゃないぞ
もし1つの例外もなく全部劣化パクリならお前の作品も他の人から見たら遊ぶ価値ない駄作ってことだろ

>>412
それは>>2で挙げられてるようなコミュニティサイトでいいんじゃないの?
0417名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 17:00:28.75ID:uLnbQY9v
普通に遊ぶけどな
面白ければレビューも書いてるよ
つまらなければごみ箱だけど
コミュニティサイトとかちゃんとした場でのテストプレイ依頼であれば暇なときやってる
だから早く作って公開しろよ
0418名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 17:08:30.31ID:ARoTNGle
>>409
どうせ身内にしか公開しないし
0419名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 18:00:01.49ID:moy0M9ob
公式サイトの講座更新されてるな
マップの重なりが実行すると変だったのとか、橋の作り方の解説とか
0420名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 18:01:39.04ID:cku3FyYN
市販ゲームと違ってツクゲー影響受けると大変だぞ
市販ゲーなら○○みたいって好印象なのにツクゲーだとパクリ扱い
他人のツクゲーなんてやるだけ損
0421名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 18:02:11.82ID:DHQulRLK
>>418
それ身内が実はストレス感じてるんだよね
仕方なくお前のゲーム未満をプレイしてやってんの
陰では愚痴しかでないってなっちゃうよぉ
愛想笑い疲れたわークソすぎてつれーわー
とな!!!
0422名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 18:04:28.24ID:LlUEzYVp
逆に身内には完全にスルーされたわ
0423名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 18:07:58.66ID:/h3tNr5k
vipでも行けよ
0424名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 18:12:53.38ID:DjHGcVUB
合わないとつらいから似たようなジャンルの人とツイッターでツナがってそういう人たちにプレイしてもらっとる
0425名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 18:13:04.23ID:H8BBUIHx
ブラウザでやるとマップ切り替えやらイベント開始やらバトル開始時やらで
どうしてもチクチクとロードが入って微妙にストレスたまるな。
一度なんか戦闘開始時に画像読み込みエラーで落ちよった。

従来どおりDL式で配布してくんないかな。ブラウザでやりたくない。
セーブデータも複数タイトルで共用だから管理が煩わしい。
0426名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 18:35:07.06ID:moy0M9ob
>>425
サンプルゲームに対して言ってるなら
そのうちDL実行形式でも配布するって言ってたよ
0427名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 18:54:58.06ID:DHQulRLK
>>424
こマ?
行動力高いね。やっぱ作りたいものに具体性がある人は違うな(適当なアイデアがたまにふと湧きエターナル常連並の感想)
0428名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 19:17:03.62ID:sR/1+760
FantasicReverieってサンプルゲームやってるんだけどwww
冒頭からささやきボイスでヒロインを説明するんだけどさ。
そのボイスがさマイク台を前にしながらコーヒー片手に録音してるって
思ったらなんかすごい爆笑しちゃったわwww
0429名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 19:42:49.91ID:Prh/CYaw
あの声優使ってるあたり
女子狙いなんだろうな
0430名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 19:46:37.82ID:eLr1VvCA
昨日、文章を一括表示させるプラグイン探してる人いたと思うけどもう解決した?
ここにあったよ

https://drive.google.com/folderview?id=0B4WaOHXr6OJxLUtTQTRRbEF5TFU&;usp=drive_web

MapRapid.jsってやつ
0431名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 20:02:41.47ID:mbSSjn5B
俺は他人のツクゲー結構やってるな、ふりーむとかも定期的に見るし
昔はvipに大量にうpされるゲームの出来損ないみたいなの含めて
おそらく毎月100本くらいやってたわ
今はさすがに減って紅白とかのすら全部はやれてねえけど
0432名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 20:13:15.59ID:OQTtG9Fn
火狐で拡張機能何個か入れてると重くなるせいかサンプルゲームでフリーズしまくり
仕方ないからクロームインスコしたらエラー落ちしないから快適だわ
アイテムメニュー連打は相変わらずだけど狙ってしない限りは起こらなくなった
0433名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 20:34:31.94ID:8Szrqn64
取り敢えずAPK書き出ししたんだが、動きがモサッってするんだよな……。
0434名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 20:53:57.33ID:SN+V3Tm2
>>433
お前のスマホがショボいだけじゃなくて?
機種は何よ?
0435名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 20:58:21.55ID:gOch6Jby
ここにゲームの重い技術的な理由など分かる奴は居ない
0436名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 20:58:45.77ID:b2gLMHkx
スマホならスナドラ800ぐらいはないと無理じゃね?
nexus2012とかzenphone2あたりだときつそうだ
0437名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 21:30:59.17ID:3fuMPMir
はぁシナリオ書き進まん
アイディア出ない 話がつまらなすぎる はぁ
0438名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 21:31:46.79ID:+0geQ/hN
サンプルの羊の海少しやったが雰囲気いいな
アドベンチャーパートはツクール臭さを全くかんじないわ

画面が白くなってフリーズして最初からにならなければ続けてたw
0439名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 21:37:15.43ID:bGlCoamu
サンプルゲームをやってたらエラーが発生するけど
もしかして火狐で遊ぶのが悪かったのか?
試しに別のブラウザでやってみたら今のところ止まらないし…
0440名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 22:09:26.14ID:gOch6Jby
エラー内容は?
0441名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 23:24:48.20ID:vQ6zaR0f
推奨されてない環境で遊ぼうとするのは精神に異常を抱えてる
0442名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 23:34:54.34ID:DHQulRLK
推奨環境外なんて普通だろ
それでしか遊べないなら必須環境って書かない方がおかしいわけでえ
0443名前は開発中のものです。2015/11/20(金) 23:38:51.77ID:bRvEzSf5
celeron Uで動く?
0444名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 00:03:50.03ID:bBd9CqF8
CocoonJSのデモはXperia acroHDぐらいの古い機種でも結構ヌルヌル動いたのに。
0445名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 01:21:31.03ID:VMwCjlBo
>>430
ありがとう
さっそく使ってみたけど、やっぱりこれは何度もテキストを確認しようってときには快適だわ
購入はもう確実だから、早く日本版の体験版と、素材もすべて確認したい
0446名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 06:15:45.01ID:NiT9Ka+r
大昔のRPGツクールしか使ったことないから大昔の知識で止まっちゃってたりするんだが
最近のRPGツクールはMAPチップとか自由に切り替えたりできたりする?

ひたすら岩山ぶっ壊して進んでいくみたいなゲーム作りたいんだが
全部イベントでやると大変そう
0447名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 07:08:45.82ID:pkv3Ojw8
>>446
プレイヤーから見えるところだけイベントにして壊したら
イベントを場所移動してループでいいんじゃないか?
0448名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 08:30:05.44ID:WcI08QiA
全部直接壊したいならプレイヤー接触で岩をイベントで作ってコピペすりゃいい
0449名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 08:47:18.05ID:h4oTTfAq
今時は処理が重くなるイベントじゃなくてリージョン設定+スクリプトでやるのがトレンド
0450名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 09:12:55.62ID:WcI08QiA
岩壊しイベントならいっぺんにイベントを動かすわけじゃないから重くならんと思う
0451名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 09:44:59.08ID:dV0QsenK
確認のために同じマップに大量にイベント置いてたら数百を超えたあたりでエディタが落ちたわ
0452名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 09:47:58.27ID:pkv3Ojw8
すまん、プレイヤーの向いてる向きの1マス先で決定ボタンを押すとイベントを
発生するようにしたいのだが、プレイヤーの位置と向きの変数(JavaScriptの方)
教えていただけないだろうか?
0453名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 10:04:41.57ID:PM0kZlAs
>>452
これでどうでしょ

console.log('向き' + $gamePlayer._direction);
console.log('X' + $gamePlayer._realX);
console.log('Y' + $gamePlayer._realY);
0454名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 10:20:07.58ID:pkv3Ojw8
>>453
ありがとう!
ゲーム内変数に入れてイベントの場所変更するのは
ちっとがんばって作ってみる。

こういう$付きの独自変数って、元々提供されてるjs
解析して確認していくしかないんだよね?
0455名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 10:23:22.03ID:fHuS4R/T
1マス先のイベント判定のプラグインどこかにあったぞ
0456名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 10:28:33.27ID:PM0kZlAs
>>454
rpg_manager.jsの上の方でまとめて定義してあるよ。
0457名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 10:50:50.70ID:pkv3Ojw8
>>455
勉強になりそうだし、少し探してみますわ
ありがとう

>>456
少し時間とって中身見て見ます。
ほんと感謝!
0458名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 10:52:30.03ID:4I/WCccP
やさしい世界
0459名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 11:02:01.48ID:R0KtBami
ウディタ見たら結構な数のコモンが投稿されてんだな。
ツクールMVもスクリプトで盛り上がるといいな。
すでに海外はバンバン投稿されてるみたいだし、海外製でも問題なく取り入れられるのがいいね。
0460名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 12:14:49.72ID:cJtgrqjc
最近のセロリンちゃんとCore2 Duoちゃんどっちが凄いCPUなの?
0461名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 12:19:34.39ID:4I/WCccP
そら最新のセレロンよ
0462名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 12:19:34.50ID:LsmXy61U
本当に最新のならたぶん前者では
0463名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 12:20:12.90ID:LsmXy61U
Core 2 Quadまで入れていいなら、動画エンコとかなら勝てるかもね
0464名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 12:23:57.79ID:cJtgrqjc
じゃあセレロンチャンでもツクールできるジャン
やっぱセロリンって神だわ
0465名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 12:41:05.15ID:9WxcgiPw
オレンジなんちゃらの時関係プラグインみたが多すぎ
適当に参考にしたいだけだったのだが
0466名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 13:34:19.72ID:6oxfM/Oa
お前らちゃんとサンプルゲームやっておけよ
やらずにゲーム作って後でサンプルゲームとネタ被ってるのがわかったら物凄く恥ずかしいぞ
0467名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 13:36:52.36ID:DDX0ONbz
そうだよ(恥ずかしいわけねえだろ)
0468名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 13:40:19.87ID:ZCoyQrXi
サンプルはどれも3分やったらもう満足って感じだな
0469名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 14:43:36.30ID:f3+vA2m3
#01FILAMENTは、どこにでもあるホラー風探索ゲーム
#02diable capriceは、絵が上手いだけのバグゲー
#03エミールの小さな冒険は、どこにでもあるデフォゲー
#04Sea Pirate シーピラートは、#03を下回る習作並みの手抜きゲー
#05FantasicReverieは、漂うダンスマカブル臭
#06羊ノ海は、台詞のウェイトがウザイからOPでクリアした
0470名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 14:43:37.04ID:zGwmd8Ua
ぶっちゃけ、オリジナリティに溢れた作者のオナニーワールドゲーより
普通にオーソドックスな剣と魔法の世界を冒険したいわ
0471名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 14:52:55.45ID:dzpHFOZY
床屋で普通に切ってくださいとか言いそう
0472名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 14:57:10.96ID:xwj+ewcn
デフォ素材で面白いゲームを作れる奴こそ真の実力者だろうな
0473名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 15:38:54.30ID:FJujiSCk
和風と現代風の素材はデフォルトでどの程度あるのかな?
0474名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 16:08:52.99ID:hPKWMHng
01のホラーは無駄に小部屋が多すぎて俺には合わなかったな
どこでイベントが発生するか分からないから毎日全ての部屋を見て回らないといけないのが面倒でしかなかった
02は絵やシステムは好みだったけどエラーが多くて途中で挫折
03以降はどうせ同じようにエラーだらけなのかなと思って遊んですらいない
0475名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 16:22:47.51ID:0Fwmg2Gf
イベントシーンでのキャラとかカメラの動かし方の演出で
参考になるような市販のゲームあるかね?
今スマホでFF6やってて、改めてみると結構参考になるけど
やっぱ古いゲームだし
0476名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 17:17:53.53ID:g/YN2b+r
古いゲームの方が参考になるだろ
SFC時代が一番参考になる
ギリギリドット絵だしデータ容量もそんなに自由じゃないから
少ないリソースでうまくやってる
0477名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 17:24:55.62ID:xwj+ewcn
2Dの演出法なんてそんな進化してると思えないしな
0478名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 17:26:32.96ID:LsmXy61U
エフェクトはゴリ押し的な進化してる
0479名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 17:28:26.28ID:L9fPXfbU
頭身はファミコンや8bitパソコンだろ
ファミコンに及んでない
0480名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 17:57:26.16ID:yRxlbUd3
このへんやっとけ
ネフェシエル
イストワール
魔王物語物語
シルフェイド幻想譚
魔壊屋姉妹
Moon Whistle
Lost Sheep
コープス・パーティー
囚人へのペル・エム・フル
梓999
0481名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 18:00:33.49ID:220o96nE
半分以上やってるけど参考になったのはないな 特にまももとかは参考にできない
0482名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 18:07:31.55ID:zHTCRKx/
結局グラフィックやエフェクトやシステムみたいな
見た目や操作に関する要素がゲームの良し悪しのほとんどを占めてる気がする
あと音楽もそうだな
シナリオは特にひどくなけりゃいい
王道なら多少既存の物とかぶっても問題ない
逆にシナリオ凝って、意図せず既存作品と類似性があるとパクリって事でしょんべんちびるほど叩かれてしまう
0483名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 18:20:29.05ID:gsKnEaOo
これってAppleやGoogleのStoreに申請して公開できるの?
0484名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 18:24:46.42ID:KIGIlz7I
>>469
その中だとサスケ先生のエミールが一番まともに見えるな
0485名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 18:26:27.50ID:XcKE+c8i
>>483
プレイストアに上げるならデベロッパー登録に25$かかるけどな
0486名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 19:35:50.89ID:4n4xjYLw
今ゲーム制作途中なんだけどMVって前のバージョンから制作ファイルの同期ってできるの?
やっぱ無理なのかね
スマホ対応って書いてあるけどスマホ対応だと容量少な目になるのかな
0487名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 19:44:55.65ID:vMLPgKcO
>>486
海外版はACE用の変換スクリプトが入ってる
0488名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 20:12:42.34ID:g/YN2b+r
ACEからだとマップが一番のネックにならないか
0489名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 20:20:06.25ID:4n4xjYLw
>>487
ありがとう
諦める…

なんかツクールWEBでチビキャラツクールがダウンロードできなくなってる
0490名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 20:28:11.54ID:g/YN2b+r
>>489
マジじゃねぇか!
MV発売のせいでサポート停止されたのか!?
こっちのほうが俺には死活問題だわ!!!!
0491名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 20:33:34.36ID:x32a7ysY
>>490
Aceのキャラ生成でほぼカバーできない?
0492名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 21:32:57.07ID:2SK/s/Fy
出力ができないだけみたいだからスクショ撮って加工で
とりあえずはなんとかなるけどその内完全に終わりそうだな

>>491
微妙にないパーツあるんだよな
特におさげ系
0493名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 22:45:54.58ID:ZCoyQrXi
>>489
まじかよチビキャラ自作するときの素体として重宝してたのに
0494名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 22:57:09.64ID:Emgb6+NY
お、ついにちびキャラツクールも有料販売にするのかな?
0495名前は開発中のものです。2015/11/21(土) 23:01:14.81ID:vMLPgKcO
>>488
タイルサイズ変更プラグインでACEのタイルも使える
0496名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 01:35:37.19ID:8LDVzs1u
ウェブで公開した場合キャッシュクリアしたらセーブデータ消えるんだな…
これウェブストレージ?の特性として仕方ないものなの?
RPGっていうセーブ前提のゲームでキャッシュクリアのたびにセーブ消えたら全く使い物にならないと思うんだけど…
0497名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 03:13:06.15ID:wCtMSwrS
下手に仕様変更してウィルス扱いされんのもね
本格的にブラウザゲーとして公開を考えてる人ならプレイヤにセーブパスの設定くらいさせるんじゃない
0498名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 03:15:10.19ID:aEPMqkuO
いま知ったけどチビキャラツクールっていいな

ウィンドウズ使ってるならSnipping Toolっていう
(トリミングしながらスクリーンショットを保存できる)ソフトが
デフォルトで入ってるからそれでいける
直感的に使えるからおすすめ
0499名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 08:02:44.12ID:piC2IwcT
キャッシュ削除したら消えるって当たり前じゃん
DL版でもファイル消したらセーブデータ消えるわ
0500名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 08:29:58.84ID:B/Dc3vLi
キャッシュで消えるのは不便なのは違いないから
プラグインか何かでセーブデータ保存場所を変更できるようにしてほしいわ
0501名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 08:41:40.29ID:+8lQ1RII
ブラウザである以上どんなプラグインでも無理じゃね? それができたらセキュリティーホール
0502名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 09:04:09.65ID:+2bgs1aS
キャッシュとストレージは別だろ
0503名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 09:20:42.25ID:4mB54mw7
一時ファイルを削除する時に「クッキーとWebサイトデータ」に付いてる
チェックをはずしたら大丈夫ってこと・・・ではない?
もしそれで大丈夫ならゲーム開始時に警告として表示しとくとか
0504名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 09:28:48.70ID:t2NZ9QUN
でぇーじょーぶだ
どうせえたーなる
0505名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 09:35:24.14ID:B/Dc3vLi
俺はすでに海外版日本版と乗り継いで体験版でラスダンまで作り終わってるから
けっこう真剣に考えてるんだけど
好評だったら同じネタで長編やりたいし
OPに警告を入れるのが今のところ現実的な対応策か・・・
0506名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 09:37:50.89ID:5UjP6b/B
だからサーバに上げるのは短編や体験版かもしものようなksgなのかなって…
本腰を入れてやるゲームは今まで通りダウンロードさせる方が良いと思うよ正直
0507名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 10:12:44.17ID:+2bgs1aS
それか頑張ってクラウドセーブを組むこむか
0508名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 10:20:44.72ID:8LDVzs1u
その辺のサイト見た感じでは
ウェブストレージはキャッシュと違って永続的に保存されるからキャッシュ消しても問題ないって書いてあるんだけどね
デフォルトではクロームでキャッシュクリアするとストレージも一緒に消す仕様になってるみたいだね
消さない方法を調べて、ユーザーに周知するくらいしか無いかな
0509名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 11:45:59.78ID:6T7nB9ol
これだけエラーやロード問題がグダってる現状でブラウザ配信は全くやる気にならん。
投げられリスク高すぎる。
30分以内に終わるようなネタゲーならともかく1時間以上見込むタイトルは
当面は従来通りDL配信が無難じゃないの。
0510名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 11:58:56.06ID:ObPrSD+Y
そうは言っても日本語体験版で作ったゲームはブラウザでしか公開しちゃいけないことになってるからねぇ
0511名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 12:16:29.61ID:6T7nB9ol
>>510
そうなのか。
まぁ経験上1度はやっとくに越した事は無いか
0512名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 12:19:13.73ID:BoAo+WpS
あぶねーそんな規約あったのか
全く読んでなかった
けど海外版買ってるから許してくれないかなw
0513名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 12:21:37.61ID:8LDVzs1u
DL配信の方が無難だけどそれならMVの利点が無くなってしまう…
Web配信ならデバイス問わずあらゆるデバイスで簡単にプレーできるってのは
かなりのメリットだと思うんだけどね
今はデメリットの方が多いかもしれんけど
0514名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 12:25:18.09ID:PB6SfC3P
>>512
日本語版と海外版を見分ける方法ってあるの?
0515名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 12:36:34.55ID:wCtMSwrS
今は光回線を無線LANで接続している環境だけどマップ読み込みはまだしもBGM読み込みはどうしょうもないね
素材読み込みタイミングを操作しないと光回線+LANケーブル接続以外快適にプレイ出来ないんじゃないの?
0516名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 12:43:35.21ID:MJHj4zQN
海外版持ってるのに体験版使う意味がわからんw
日本語化すりゃ同じやん
0517名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 12:44:29.08ID:MJHj4zQN
>>515
BGMはビットレート下げればいいんじゃね?
0518名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 12:45:16.98ID:wPhnAFb3
>>516
海外版を日本語化できない無能が日本語エディタのツクールとして使ってるんだろ
0519名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 12:51:26.03ID:Q68mVNmF
BGMならMIDI再生させればいいんじゃね?
javascriptでMIDI再生できるだろ
0520名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 12:58:18.26ID:wCtMSwrS
>>517
このマップ(この戦闘)は無音なのかな?

唐突にBGMが流れ出す

って事が多いんだけど他の人はそうでもないの?
サンプルならこんなもんか、って思うけど本番のクライマックス演出で1,2秒の遅延とかわりと致命的じゃね
ビットレ下げても1/3~1/4が関の山でしょ
0521名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 13:06:08.40ID:MJHj4zQN
>>520
まあ、試しにやってみなよ
0522名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 13:14:08.84ID:JxPNMyPZ
>>516
日本語化ってどうやるの?
0523名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 13:22:28.00ID:8LDVzs1u
>>520
ビットレート下げて試したけど
ほとんど分からないくらい遅延無くなったよ
0524名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 13:42:46.64ID:MJHj4zQN
>>522
ぐぐって一番上の一番下にあるやん
0525名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 13:58:12.64ID:6T7nB9ol
初期素材って割とサイズでかいよねぇ。
音声を96k、画像をPNGooで256色に圧縮したら
デフォ状態での出力サイズが400MBから200MBまで減った

エフェクト素材なんか64色くらいまで落としても実際のゲーム上では分からんと思う
0526名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 14:49:13.52ID:j+Tp0XgA
海外体験版ってmacで出来ます?
0527名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 15:01:31.10ID:wCtMSwrS
>>526
システム要件にMac OS Xも併記されてるから出来るだろ
0528名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 15:10:45.62ID:HnDxy8c/
Javascript以外使えないの?
0529名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 15:18:33.57ID:JxPNMyPZ
日本語化ってアイテムとかそういう関係かよ
GUIが日本語化出来るのかと思ってしまった
0530名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 15:20:45.84ID:HaZgQfPd
あるものを使うどころか理解すらできないのか・・・
0531名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 15:26:10.43ID:JxPNMyPZ
よく探したらGUIも出来たわ
どうやって発見したんだすげーな
検索して1ページ目には出てこなかったから嘘かと思ってしまった
0532名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 15:36:45.51ID:6GlOp0MZ
何言ってんだと思ったら入れるだけの状態でアップしてる奴いるのな
中文化じゃないからjsonとrccいらねーだろ
0533名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 18:20:04.04ID:qFZHOfC3
届いた
サクサク作れてキャラも可愛いし面白い
MVなら課金しても満足できそうだな
0534名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 19:02:40.66ID:vAXjFsBb
>>533
そんな臭ぇアゲレスしてないで仕事しろカス
0535名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 19:07:06.57ID:lG9dQVno
>>534
怒ってんの?
0536名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 19:31:05.10ID:Q/2e0oOz
MVってスクリプトエディタないの?
0537名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 19:46:46.84ID:DPH3SqsU
公式ページにも載ってるだろ、頭悪いの?
0538名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 20:24:38.78ID:Q/2e0oOz
あるのかないのかを聞いている
0539名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 20:30:59.40ID:Uaw3EyCt
クスクス
0540名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 20:31:31.22ID:TZ175a10
公式でAtomエディタ使ってるじゃん、ちょっとは自分で調べろ糞無能
テストプレイ中にF8押してみろよ
0541名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 20:34:00.43ID:BoAo+WpS
やさいしせいか
0542名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 20:34:00.50ID:b+hjKC4/
そんなものも調べられない無能はエディタなんて使えないから関係ないだろ
0543名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 20:55:10.46ID:Q/2e0oOz
あるのかないのか聞いているだけなのに余計なことをペラペラと・・・
0544名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 21:04:28.32ID:K85ACwoX
無えよ禿
0545名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 21:10:22.27ID:Q/2e0oOz
>>544
やっぱないのかサンクス
なんでなくしたんだろうな
0546名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 21:16:02.08ID:o+aH3F9x
>>543
この民度の低さだ
まともに答えが返ってくると期待しない方がいい
0547名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 21:20:19.42ID:15Fc8wFd
全部ID違うけど一人だろうな
0548名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 21:20:47.68ID:Le0G4YOr
おお殺伐としてるな
0549名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 21:22:26.90ID:AbxglI6s
ID:Q/2e0oOz
この人とまともな会話できる自信がない
0550名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 21:26:38.93ID:5UjP6b/B
低機能なスクリプトエディタから解放されて高機能な開発環境を利用できるようになったことが今回の目玉の一つなのに…
0551名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 21:39:57.32ID:v15WF5Ry
自分じゃ作れないからどうでもいいれす
0552名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 22:12:16.38ID:MJHj4zQN
伸びてると思ったらキチガイのお相手か
0553名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 22:14:38.41ID:m0lkDcPM
せっかく体験版もらったのに全然やる気無くてワロタwさすが俺
0554名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 22:18:15.39ID:ZZE0L+D4
雑談したい奴はツクール板に行けよ
0555名前は開発中のものです。2015/11/22(日) 23:49:52.59ID:G64U8pEz
同じ質問が増えてきたから1 に食わえた方がいいかもしれんな。
スクリプトエディタはないとか、暗号化は外部ツールでやるとか、スマホ向けのビルドは自前で環境揃える必要があるとか
0556名前は開発中のものです。2015/11/23(月) 11:13:00.25ID:KxxsRWU+
過疎ってんな
休日だしみんなツクってんのか?
0557名前は開発中のものです。2015/11/23(月) 11:16:06.07ID:K2I63mG0
話題の種にでもしようかと思ったネタでプラグイン作ってるから話題の種が無くなったわ
0558名前は開発中のものです。2015/11/23(月) 11:21:12.40ID:AHLdqa0D
ここ製作技術板だよな?技術的な話題なんてしたことあるの?
0559名前は開発中のものです。2015/11/23(月) 11:26:55.05ID:QOmECRAL
雑談するならツクール板
http://jbbs.shitaraba.net/game/59291/
0560名前は開発中のものです。2015/11/23(月) 11:40:13.51ID:KxxsRWU+
>>559
むしろそっちのほうがまともな話しとるな
ここ雑談スレだしw
0561名前は開発中のものです。2015/11/23(月) 13:18:48.14ID:vOGrAqyy
昨日、日本語にしたばかりだから、
ちょっとテンション上がってる
MV触るの楽しいね
0562名前は開発中のものです。2015/11/23(月) 13:27:58.53ID:5ivP9vae
スマホでもエディットできるようにしてくれねーかな
0563名前は開発中のものです。2015/11/23(月) 14:19:17.65ID:QCrH6GaB
>>560-562
>>559
0564名前は開発中のものです。2015/11/23(月) 14:24:18.97ID:MZ8rYBEX
jsonファイルから値取り出すときの綺麗なサンプル誰か書いてくれないか?
JavaScript初心者でいろいろ調べながらやってるんだが、"eval"使うのは出てくるけど、セキュリティーホールになるから使うなってのもあるし

やりたいのは、マップID、イベントID、取得したいもの(name or note)の引数を投げると、対応するjsonからイベント名かイベントメモを返してくれるようなスクリプトを作りたい。
0565名前は開発中のものです。2015/11/23(月) 14:36:40.35ID:K2I63mG0
DataManager.loadDataFileを使って適当な変数にMapデータロードしたら良いんじゃね
0566名前は開発中のものです。2015/11/23(月) 16:20:56.46ID:7lbSCCMJ
パースされたjsonなんてただのオブジェクトなのに取り出すもなにも・・
0567名前は開発中のものです。2015/11/23(月) 17:26:10.49ID:bmK74pCl
ほんとに調べたのか?
0568名前は開発中のものです。2015/11/23(月) 17:32:19.35ID:MstdGIuL
IDこそこそ変えて自演か
救えん馬鹿だな
0569名前は開発中のものです。2015/11/23(月) 17:33:34.52ID:BTLndgXM
エスパーかな?
0570名前は開発中のものです。2015/11/23(月) 17:47:58.38ID:JlcGYIRN
エスパー魔美ですが何か
0571名前は開発中のものです。2015/11/23(月) 19:16:19.05ID:MFoC+Ed/
ツクール界から来ました
0572名前は開発中のものです。2015/11/23(月) 21:09:19.49ID:1cqZD+YY
私だけがあなたのIDああ未確認
0573名前は開発中のものです。2015/11/23(月) 23:34:53.17ID:MZ8rYBEX
>>565
返信遅くなってすまそ
ヒントくれてありがとう
具体的な使い方を1つでも挙げてくれると助かるんだけどむりかね?

>>566
取り出すって表現は間違ってないと思うんだけど・・・
普通にJSONファイルをテキスト読み込みして。evalでオブジェクトに直して
取り出したいプロパティを指定して変数にいれるみたいな感じでいいの?

>>567
JavaScriptを学習してまだそんなに経ってないので容赦してくれw
0574名前は開発中のものです。2015/11/23(月) 23:47:21.38ID:bmK74pCl
>>573
JSON.parse()
0575名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 00:04:10.25ID:aCEnYJvy
>>574
FileReaderでファイルからテキスト読み込みして、
JDON.parse()で解析してあとは適当に取り出す感じでいいのかな?
明日少し試してみますわ、ほんと感謝!
0576名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 09:10:10.84ID:mfXlORnY
日本語化できるということで海外版を買ってみたけど、2003以来なのでとても楽しい
アレックスだの魔王だの酷くノスタルジーを駆り立てられる
アンデッドナイの悲劇は繰り返されなかったようでなによりだ
http://i.imgur.com/K3nPOZ1.png
0577名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 09:44:16.50ID:TcoiLYpe
キャラジェネ素材が充実したら他の2000や2003のRTPキャラも再現できるのかな
0578名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 13:12:37.66ID:AWcw5RJx
ジェネレーターの仕組みがわからん
うまいこと反映されん
0579名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 13:14:24.13ID:MbcMDE/T
キャラジェネのmodについて外人がうpしてた動画あったな
0580名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 13:14:31.49ID:lyYiZ0kv
なんでこんなキャラがムッチリしてダサいんだろうな
配色も含め
0581名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 13:36:51.80ID:am4t1Ceg
ムッチリさは筋肉を表している
配色もどことなくアメリカンだ
つまりアメリカをセールス対象にしている!
0582名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 13:41:28.07ID:GDxflM6W
そのわりに顔グラはゴツくないんだよなあ
パーツの種類が少なすぎてまだ無完成なんじゃないかと疑ってしまう
0583名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 14:27:19.41ID:bCUjsSAM
有料素材を出していく算段なんだろ
最初からオリジナル絵を描くやつには不要だし
0584名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 15:24:21.28ID:XDubwkqk
誰かグラブル風戦闘を実現するプラグイン作ってくれ
0585名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 15:30:17.35ID:l5/khYp7
>>575
俺も初心者だから手探りでやってる感じだけど、アクターのメモ欄だったら
変数の操作:(任意の変数)= $dataActors[1].note
こんなんでいけたよ
たとえばActorsをItemsに変えれば同じようにアイテムのデータを取得とかもできたけど
マップイベントの指定の仕方はどう書いたら良いのかよく分からない
0586名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 15:46:48.14ID:78ktcwuh
http://forums.rpgmakerweb.com/index.php?/topic/51288-load-mapjson-assign-to-variable/
0587名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 15:47:46.07ID:78ktcwuh
#4が答え
0588名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 16:51:15.63ID:7serPFOf
>>585-587
おかげさまで取得できた!
マジでありがとう!!!
0589名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 17:58:20.63ID:MqoCV9LY
音声ファイルサイズ大きいの悩んでたけど、劣化させたら229MBが11.7MBまで減った。
これである程度の容量軽量化は出来そうだな。
0590名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 18:15:18.76ID:TcoiLYpe
ぶっちゃけ48kbpsくらいに音質を落としてもたいして分からないと思うよ正直
0591名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 18:16:31.55ID:MqoCV9LY
>>590
それ思ったわ。
取り敢えず、m4aは圧縮し終わったから、こんどはpngをある程度圧縮していこうと思う。
0592名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 18:21:00.91ID:in4uoRcg
圧縮するより一枚にまとめたら
0593名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 18:28:33.08ID:8VUbUA75
>>592
それ節約になるか?
0594名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 18:31:40.51ID:tv7Tmjfb
Webなら容量の圧縮にはならなくても、サーバからファイル呼び出す回数減らすのは有効だけどね
0595名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 18:31:52.12ID:XEqIk6ua
音声をxrecodeで最低品質まで圧縮
画像をPngyuで128色まで圧縮
これだけで400MBから75MBまで減ったぞ
俺の耳と目では違いはわからん
こっから使わん画像と音声消してけば更に減らせる
0596名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 18:32:56.27ID:MqoCV9LY
圧縮してきた。
元が225MBで、圧縮後52.6MBになった。
ただ、ちょっと圧縮しすぎて劣化が激しくなったな……。
取り敢えず、今度はAPKにしてくる。
0597名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 18:50:45.15ID:MqoCV9LY
336MBが80MBまで落ちたぜ。
0598名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 19:12:29.52ID:in4uoRcg
>>593
>>594
ヘッダの分なるよ
0599名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 19:20:42.09ID:ugsVDI8M
それって目に見えて変化あるのか?無駄な努力じゃね?
0600名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 19:27:14.62ID:E0r/xDju
うーんこの将来性を全く感じさせない発言、いいっすねえ
0601名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 19:27:37.89ID:l5/khYp7
自分で遊ぶとかリアル知り合いに遊ばせるだけだったら無圧縮でもいいけど
ネットにアップロードするなら圧縮しないと400MBものファイルを置けるところなんかなかなか無いよ
置ける場所があったとしてもダウンロードする人のことを考えたらなるべく小さくした方がいいと思う
0602名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 19:29:21.49ID:tv7Tmjfb
100個のファイルをリクエストするか、1個にまとめるか みたいのは
サーバーの負荷・レスポンスそれなりの差になると思うよ

自分まだMV持ってないからどういう仕様なのかしらんけどさ
0603名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 19:35:31.15ID:TcoiLYpe
やっぱりRTPのようなものは必要だった気がするな…
ウェブ上でRTP的なシステムを実装している人もいるけど規約的に大丈夫かどうか微妙だし…
0604名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 19:47:27.30ID:whKhALiT
ある程度なら黙認はすると思うけどねぇ
暗号化を標準サポートしていない以上、適当な習作から素材取り放題な訳だし
ぶっちゃけ「動画ウケするゲームを作るだけならゲーム本体のサイズなんて大して気にしないでしょ?」って方針が透けて見える
0605名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 20:00:22.66ID:in4uoRcg
>>599
少しは調べたら

>>604
標準サポートもなにもJavaScriptの暗号化を議論すること自体がナンセンス
window.atob()とwindow.btoa()でエセ暗号化はできるけど
まあ自分でAESで暗号化してもいいけどデバッガ使われたら意味ないしね
0606名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 20:06:00.96ID:muhHi2lk
糞みたいな無駄な努力して他人見下してるだけだろとしか思えないんだよ
0607名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 20:41:38.72ID:VTlyCAwQ
スマホ向けに出すのを考えてる奴がサイズを減らそうと頑張ってるのに
PCで考えてる奴が口を出すからおかしなことになる
とは言っても>>606は奇天烈すぎる
0608名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 20:50:20.90ID:4Cl4q2nh
実際そんなに暗号化必要なんか
exeに固めるくらいで十分じゃね?
0609名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 20:55:39.35ID:muhHi2lk
>>607
いつからその条件出てたの?
0610名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 21:10:08.18ID:LBKGrVFu
ネットによくいる書かれてることの意味をよく考えないばかりか悪いほうに決め付ける人
0611名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 21:14:49.55ID:9nkUwA35
暗号化できないツールなんて
0612名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 21:21:13.35ID:2LM4RTjl
暗号化なんかいるか?
0613名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 21:23:41.26ID:xJLFjj5H
また同じ話題になってんの?飽きないね
0614名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 21:24:56.88ID:UH4F1k6u
規約で素材をDLできるWEB上の環境に置くことを禁止されてなかったっけ?
0615名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 21:33:34.89ID:2LM4RTjl
何の規約だよ?
0616名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 21:37:37.71ID:l5/khYp7
素材を配布しちゃいけないのは体験版だけの話じゃないの?
普通に用意されてる方法で出力したら素材が剥き出しになってるのに
外部ツールでパッケージングしないと配布しちゃいけないってことになってたらおかしいだろ
0617名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 21:38:21.57ID:mfXlORnY
キャラジェネのパーツとしてぽっちゃりした輪郭を作ってみたんだけど
首から下がデフォルトのまんまだからなんかキモイな
膨らんで見える服装を選んで誤魔化すしかないか
http://i.imgur.com/yLSklQG.png
0618名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 21:42:26.35ID:2LM4RTjl
そもそもWEB公開と配布は違うだろ
ここからダウンロードできますとかいって素材にリンク貼ってたら素材配布だが
ゲームに使う分には問題ないだろ
それがアウトならなんのためのWEB公開なんだかw
0619名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 21:43:34.61ID:2LM4RTjl
>>617
おっ、いいね
そんなに不自然でもないと思うぞ
0620名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 22:04:03.96ID:k5ET7Cjm
>>618
いや世の中の二次配布禁止な素材は
割れとかじゃなくて、直接ファイルがアクセスできる状態でネットにアップしたりゲーム配布するのは禁止になってるぞ?
0621名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 22:05:39.62ID:in4uoRcg
webフォントやbgmの一部はそういった制限があるのでよく確認した方がいい
フラッシュゲーム全盛期に「exe形式のゲームでの利用またはフラッシュゲームの内部に入れるなら公開可」ってサイトがたまにあった
0622名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 22:07:00.78ID:k5ET7Cjm
画面スクショとってトリミングしたり
データに直接アクセスしてデータを抜くやつがいるのは仕方ないから二次配布禁止にはひっからないけど
直接ファイルにアクセスできる状態での設置は99%の素材屋さんがNGにしとる
0623名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 22:13:56.82ID:in4uoRcg
失礼
webフォント→フォント
0624名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 22:17:30.20ID:TG+89cfF
個々で自己完結すべきことを何度繰り返すの
0625名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 22:17:38.94ID:2LM4RTjl
素材屋の話はしとらんだろ
もともとオフィシャルの話ちゃうんか
0626名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 22:22:56.09ID:xJLFjj5H
お前らの話は一方通行だから
0627名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 22:26:22.17ID:2LM4RTjl
だいたい99%がNGとか、お前は100件以上の素材屋に事細かく質問して確認したんかよとw
0628名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 22:26:57.92ID:lyYiZ0kv
新しい人間がしばらく来続けるから話題はループするだけだね
0629名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 22:35:20.80ID:PdEGZxJH
HP0のままイベント進めるとゲームオーバーなるよね。
あれって厄介だよな。主人公抜けたまま仲間を外すと
ゲームオーバーとかよくあるあるじゃないかい?
0630名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 22:37:00.08ID:k5ET7Cjm
>>627
じゃあ逆に二次配布禁止な素材屋さんで素材そのまま同封してアップロードしたり配布したりしていいとこなんかあるんかい
俺は見たことないですけど
0631名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 22:41:19.00ID:2LM4RTjl
>>630
だから聞いてみればいいだろ
俺は音楽素材でhtml5とJavascriptを使ったWEBコンテンツのBGMとして利用したいが
問題はないかと何件かに尋ねたがNGだったとこはいまんとこないぞ
0632名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 22:43:48.21ID:k5ET7Cjm
それは素人はそのままアクセスできないやん
ファイルむきだしじゃないし
0633名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 22:46:02.18ID:2LM4RTjl
>>632
MVのゲームのWEB公開ってそういうことだろうが
俺は最初からその話しかしとらんのだが?
0634名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 22:47:12.52ID:k5ET7Cjm
そうか
じゃあおれが待ちがってたわ
すまんな
0635名前は開発中のものです。2015/11/24(火) 22:48:58.20ID:2LM4RTjl
いやいやわかってくれればいいんだ
俺もちょっと熱くなりすぎた
0636名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 00:46:30.17ID:YRgtrETm
準公式プラグインが欲しいんだけど
どうやったら覗けるんだ??
0637名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 01:39:13.49ID:y2tJ6k/X
MVのWEB公開って素人から見てもファイル剥き出しの全裸待機にしか見えないけど、
裸の再配布禁止してる素材屋さんでも相談してみればOKしてくれるもんなんだな。

騙してる気にしかならないけど、試してみるかな。
0638名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 01:58:50.73ID:Su62Qzrj
いや説明しろよ。未必の故意じゃねえか
あとで文句言われたらお前が許可したんだろは通じねえぞ
0639名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 02:18:49.70ID:2WrJifSn
そんな厳しい規定設けてる素材屋ばかりでもないと思うが
配布にしても素材集、それに類するものとしての再配布は禁止だが
コンテンツの一部として利用されている配布は禁止してないケースも多いぞ
そこを禁止されてたら使う側も使いにくくてかなわんからな
ていうかこの形は配布というのもおかしいわけで
配る目的で付けてるわけじゃないんだからあくまで一次利用だろう
どう使うか素材屋と話して確認とるのが間違いないが
素材パクって無断利用する悪人のことまで
利用者が気を配らないといけないってのはなんか間違ってるわ
0640名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 02:19:41.35ID:y2tJ6k/X
>>638
俺はやってねーよ。それは既に確信犯を重ねてる>>631に言ってやれ。

>>636
例えばChromeの場合はデベロッパーコンソールを開いてNetworkタブを選択すれば、ブラウザ上の通信でやりとりされたファイルがすべて見える。
プラグインの場合は最初にロードされるから、WEB公開されている目当てのゲームのサイトでコンソール開いて更新ボタン押せば全部見れるよ。

素人じゃない人っていうか、ぶっちゃけMVのファイル構造さえ知ってればプロジェクトのすべてのファイルをごっそり取ってこれるけど、
素人でも、ほしい音源や画像が見えてる状態でセーブして、デベロッパーコンソール開いてファイル抜き取ることくらいは普通に出来るよ。
0641名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 02:24:33.67ID:YKYdzDTl
スパチュンはさっさと画像付きでどこまでが許されるのか解説しろや
0642名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 02:24:41.98ID:2WrJifSn
>>631になんか嘘でもあるのか?
相手が知らないかもしれないのにツクールMVなんて名前を出す必要ないだろ
0643名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 02:29:32.70ID:y2tJ6k/X
だから、問題がある利用方法や利用目的の、問題の部分を相手に知らせずに許可さえ取ってしまえば、NGにならなくて素晴らしいねって話でしょ
「嘘は言ってないんだから、何も問題ないよね(キリッ」ってこと
0644名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 02:31:50.66ID:YKYdzDTl
問題を伝えない利用者と
危険性に思い当たらない素材屋の図
0645名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 03:06:05.02ID:eYkNB0rN
一人がこの話したいだけだろこれ
0646名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 05:43:20.22ID:9WHOJEJ2
面倒臭いやつが現れたな
0647名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 05:44:21.46ID:1+BYXRnb
ひきもさんとこのキャラ揺れのプラグインが素晴らしくてエロゲは一段進化しそう
AEアニメみたいに敵がヌルヌル動いてるのいいな、あと戦闘シーンの味方キャラも一枚絵でアニメさせた方がよさげ
これならドット絵を別にこさえなくてすむし
0648名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 07:41:56.69ID:J79CNc0q
>>641
少なくとも公式の素材は剥き出しで公開してOKになってる
ただし素材単体での配布はNGでゲーム本体と合わせて配布しないと駄目
当然そのゲームの利用者が素材を二次利用するのもNGで、「そういうことしちゃ駄目だよ」ってreadmeに書いとかなきゃいけない
readmeに二次利用ダメって書いておけばどんなガバガバの状態で配布しても悪いのはその不正利用者になるから
0649名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 08:29:41.49ID:YtTVHgaK
MVの初心者っぽい質問ってここで良いの?
ダメだったら、該当スレ教えて欲しい
0650名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 08:36:14.14ID:y3umZiUI
>>649
ここ雑談板だから
>>559のところのほうがいい
0651名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 08:39:48.55ID:YtTVHgaK
ありがとう
そっち行くわ
0652名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 08:41:03.21ID:TPH/8RG7
>>614
体験版規約だと、むしろWebでしか公開できないw
0653名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 08:55:04.10ID:WEs0tqL7
んで過去作みたいにデフォで暗号化できるようにすりゃいいじゃん何でやらないの?に対する答えは
一体どのくらい前に話題になっていたのかを教えなさい
0654名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 09:03:39.74ID:43q0ScFF
>>653
>>605
0655名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 10:01:51.76ID:W+3QbgEP
ちゃんとしたもの作るには JavaScript 勉強しなきゃならんのか・・・?
0656名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 10:23:10.22ID:aCELfoYs
プラグイン関係や軽さはウディタのほうが整ってるし
DLサイズが多いからブラウザゲーとしても使いにくい
まあユーザーの9割がPC目的なんだが
他プラットフォーム媒体目的で使うにもどうだろう
って感じだなぁ。

結局のとこマルチプラットフォーム可能よりも
PCでウディタの後釜狙える軽い製作ツールをMVのコンセプトにすべきだった気がする
いいとこって素材があるあたりか?
0657名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 10:34:16.86ID:43q0ScFF
仮にも商品として販売するのに対応プラットフォームがPCだけだと今どき売れんよ
0658名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 10:43:16.71ID:RPuoCQea
まあ9割がPCっていう非情なデータがな・・・
スマホでやるにしても体験版DLで300mとかどうすんだ
BGMや画像用意したらさらに増えるだろうし
ちょこちょこ軽量化しようとしてる人はいるけど会社側でそんなん用意なりしてあるるべきことだし
もうちょっと軽くならんかったものかね

やるなら箱みたいに製作ツールで作ったものを家庭用機でもDLできます
みたいなシステムにすべきだったな。
0659名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 10:51:40.04ID:43q0ScFF
家庭用機で出すにしてもPSNとかxboxliveのデベロッパー登録とかいるだろう
MVでスマホ向けにビルドするのと同じようにね
このスレではあんまり話題に挙がらないけど
0660名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 11:19:55.52ID:iY+CSclV
フリゲとして遊んでもらうにもPCオンリーはきついわ
スマホで手軽に遊んでもらえたほうがええ
0661名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 11:23:26.09ID:Cu0DmZrK
今は過渡期だからね
2015年にリリースするってだけなら別にPCだけでも

今後はわからん
0662名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 11:27:22.80ID:7hP3JC4i
必要素材だけ最適化して入れれば容量の心配なんて全くいらん
300MBのまま出すとかありえないって何度目だよこの話
0663名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 11:28:40.32ID:Qwo7gqDp
>>658
PC9割ってのは作る側の話だよね
あんな生放送、プレイオンリーの人は見ないだろうし
プレイヤー側にどういう環境でゲームしたいですかとアンケとったら
今時はスマホが半数超えるんじゃないの
0664名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 11:48:18.15ID:7hP3JC4i
あれは「作り手側がどちら向けに作ってるか」だね
遊ぶ側視点でいえば今はスマホが過半数、それ以上だろう
スマホ向けに作るのに問題になってるのは、容量よりも操作性だろうな
もともとPC向けに作られてるUIをそのままスマホで使うのは無理がある
0665名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 11:53:35.81ID:y3umZiUI
スマホでRPGでやったことないんだが
そもそも縦向きと横向きどっちが多いんだ?
あとUIがおすすめなスマホゲームの教えてくれると助かる
0666名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 12:39:17.64ID:JrT0UGKH
なぜ自分で探す努力をしないのか
0667名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 12:39:59.03ID:7hP3JC4i
スマホの主流は縦向き・片手操作(モンハンですらそうしてるくらい)だけど、
MVで縦向きはカスタマイズが大変だろうな

生放送では「彼女は最後にそう言った」という(ツクールに全く関係ない)アプリが
スマホUIの好例として紹介されてたけど、個人的にはそこまでかね?という印象。

MVみたいなUIなら、FF3〜6のスマホ版なんかは参考になるんでないかな
横向き前提だし。まあ高いけど
0668名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 14:12:28.81ID:duIb/yoS
戦闘はサイドビューよりフロントビューのほうが奥が深いな
0669名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 14:56:42.73ID:U8rOCiWb
だが戦闘イベントはサイドビューの方がカッコよく決まるんだよな
0670名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 15:10:55.48ID:J79CNc0q
サイドビューで本格的なRPG作ってる人いる?
サンプルゲームのサイドビューでフリーズしまくったから怖くて使えないんだが
あれはあのゲーム固有のバグでサイドビュー自体が欠陥というわけではない?
0671名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 15:11:32.54ID:0lhAmaza
そういやスマホゲーのレコードキーパーって縦持ちのFFみたいなもんか?
参考にしてみようかな
0672名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 15:13:41.52ID:1+BYXRnb
ひまつぶダンジョンとかみたいに横方向の操作だけのRPGのがスマホでは楽だと思う
0673名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 15:30:38.38ID:p9HvTZLQ
海外の体験版DLしてみたんだけど
もしかしてキャラクリエイトした時に表情差分作れないのかこれ…
0674名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 15:46:11.36ID:UecwYoHt
>>668
具体的にどういった点が奥が深いと感じる?
参考までに聞いてみたい
0675名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 16:52:47.36ID:Kl7cSJdV
ウェブで公開した時フッターで常に操作方法とか出したいんだけど
ブラウザを縮小したり横持ちに変えたりするとゲーム画面がフッターの上にかぶさって隠れてしまう
これスタイルシートの設定で被さらないようにできる?色々試してみても全然直らない
やっぱメインのジャバスクリプト弄らな駄目なんかな
0676名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 17:38:44.44ID:7hP3JC4i
>>675
いっそゲームはiframe内に入れて別htmlでレイアウトしちゃうとか?
スマホでゲーム画面がさらに縮まるのは微妙だけどな
0677名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 18:11:47.09ID:43q0ScFF
メニュー開閉連打でフリーズする理由が分かった気がする
メニューを閉じるたびにそのマップデータを取得しに行ってる

>>675
metaタグのapple-mobileから始まる奴とviewportを修正すればいけるんじゃないか
0678名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 18:27:31.54ID:Kl7cSJdV
>>677
たしかにapple-mobile切ると横持ちでも表示でそうな感じ
でもそれだと上にも余白出来ちゃうんだよね
下のフッターとゲーム画面だけぴったり画面に入って欲しいのに
まあ素人的にはこれ以上は無理そうだ
0679名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 18:51:38.03ID:93bXXnuR
>>670
海外のサイドビューゲームで音声入りで協力攻撃とか凄い戦闘作ってるのあったぞ。
ああいうの凄く見栄えしそう。
0680名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 18:54:53.90ID:fmnjSiED
>>674
たぶん視界的にサイドビューは横に広い、フロントビューは奥が深い
内容的に違いなんてないだろ、サイドビュー素材を作れない奴が決まっていう戯言
0681名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 18:56:44.67ID:LFTR2LS4
演出や戦闘に時間かかるのは嫌だな
すごく無駄な時間浪費してる気分になって辞めちゃうわ
0682名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 19:00:09.89ID:y2tJ6k/X
「9割がPC」とか今日何度も出てるけど、角川の放送見てない奴ばっかなのか。

・公開したサンプルゲームのアクセス解析をしたところ、大半がスマホアクセスだった
・製作者はPC所有が前提だからPC向けに作りたいと考えるが、プレイヤーはスマホを希望してる
0683名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 19:02:14.96ID:43q0ScFF
>>678
そこからCSSイジってもダメ?
0684名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 19:08:06.90ID:yzqDRwf0
プラグインの一覧が載ってる英語のサイトってどこだっけ
0685名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 19:11:35.38ID:Kl7cSJdV
>>683
ん〜結局のところゲーム画面が別枠でドドーンと出て来てるぽいから
素人ではゲーム画面とHtmlに記述してる文を上手く融合して調整が出来ない…
上級者ならできるのかもしれんけど
0686名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 19:13:28.53ID:z2SEpskP
>>684
http://mvplugins.com/

ここか?
0687名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 19:15:27.77ID:+6aRUqu3
>>681
フロントビューって糞長いアニメーション多用する作者多いよな
0688名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 19:26:13.05ID:yzqDRwf0
>>686
愛してる
0689名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 19:31:06.60ID:43q0ScFF
>>685
CSSで#GameCanvasを指定して無理だったら知らん
0690名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 20:55:33.14ID:TPH/8RG7
次回テンプレに追加よろw

〇〇って作れる?
↓↓↓
作れる、JavaScriptでググれ

暗号化出来ないの?
↓↓↓
出来る、テキスト暗号化技術でググれ

デフォルトで暗号化されてないの?
↓↓↓
メモ帳に貼り付けるだけで見えるものに何を期待してるんだ?

素材暗号化せずにアップして大丈夫かなの?
↓↓↓
知らん、素材提供者に聞け
公式が提供してるMV素材はRPGツクールMVの一部としてならおK
ただ、再配布禁止とRPGツクールで作成の明記はすること

JavaScript使えないとちゃんとしたの作れない
↓↓↓
そんなことは無い、変数、条件分岐、繰り返し処理、任意の画像読み込みなど、簡単なプログラムで出来ることはある程度実装されてる
特殊な処理もプラグインがあれば実現可能
ただ、どうしても欲しい機能があってプラグインが無い時には詰む

JavaScript覚えられるかな?
↓↓↓
やる気次第
0691名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 21:17:59.55ID:Kl7cSJdV
>>689
おおっ!#GameCanvasで!importantつけて指定したら動かせた!!
ありがとう!!
しかしこれで画面動かしたらウインドウとマウスのクリック位置がずれた…
クリック位置も別で動かさないと駄目なのか…
0692名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 21:42:20.54ID:hADQ2qQZ
>>682
> ・公開したサンプルゲームのアクセス解析をしたところ、大半がスマホアクセスだった
> ・製作者はPC所有が前提だからPC向けに作りたいと考えるが、プレイヤーはスマホを希望してる

それって、スマホでもちゃんと動くのかなーって思った製作者がスマホからアクセスしてるだけなんじゃね?
サンプルを試してみようなんて思うのは製作者がほとんどだろうから、現時点でプレーヤーがスマホを望んでるって言い切っちゃうのはどうかと思うな
0693名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 21:56:27.52ID:ZocF9mfr
スマホはまじで課金クソゲーしかないから
ツクール製の無料ゲームってだけでも、かなりクオリティ高い部類に入るでw
0694名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 22:16:22.34ID:LixoI4CL
無料で容量小さいゲーム多いのに重くて容量馬鹿でかいツクール選ぶ訳ねえだろ
0695名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 23:30:08.81ID:H5nFll+F
スマホのライトユーザーが課金クソゲーしかしない、もしくは知らないのは企業が作ってるのしか見てないからでは…

ソシャゲじゃなきゃ結構いいの多いけどインディーズゲーム紹介してるサイトとか閲覧してなきゃ知る機会ないだろうし
そういうの見てるのって制作者の割合が高いのかも
0696名前は開発中のものです。2015/11/25(水) 23:40:47.50ID:dNtagbwT
しかし課金ゲーとかでよくあるノンフィールド系のRPGだって
元はといえば昔アンディーメンテとかのフリーゲームで流行ったものだよな
まあツクールの作品ではあんまり多くないけど
0697名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 00:25:12.88ID:trBLaSzP
安定性とセーブデータの問題さえクリアできれば
スマホでWEBアクセスプレイがベストだろう
0698名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 00:25:41.08ID:XHEU/rB3
通信料の問題があるからベストってこたーない
0699名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 00:42:34.78ID:trBLaSzP
PC持って外で遊ぶってのもないし
家に限定したとしてもスマホのほうがよくないかい
最近はゲームやるくらいじゃPC起動したりしないしな
0700名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 00:45:36.87ID:XHEU/rB3
スマホの落としきりでそれなりに操作性がいいなら
ゲーム内容によって需要は出てくると思うよ

とくにあと3〜4年したら顕著になるかもね
家でPC持ってた奴が「あっ壊れた でも買い直すのもなあ」ってなりそう

ただF2Pソシャゲの勢いがまだまだ続いた場合、「外でやるなら
素人のツクールゲーなんかよりソシャゲやるわ」になってしまうかもしれないが
0701名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 01:09:52.15ID:v8AoePG1
まーだjavascript暗号化とかホザいてるアホがいるのか
googleにでも持っていけ転職できるぞ
すぐに割られる暗号は暗号じゃねーよアホ
0702名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 01:32:29.48ID:Yr9mkRiF
>>692
ツクール作ってる角川って、ファミ通とか世界のゲーム市場の統計情報をまとめたゲーム白書の出版とかもしてるんだけど。
てか今のゲーム市場がスマホ一人勝ちで家庭用もPCも惨敗だなんて常識に気付くには、最早遅すぎるような気がするんだけど。
0703名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 01:38:13.55ID:bpWhrm1Z
VXACEでは暗号化できるのにとか言ってるんだからすぐに割られる暗号がツクラーにとっての暗号化なんだよ
0704名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 01:42:18.74ID:clC+VFlj
>>701
日本では暗号化されたソフトを割るのは犯罪だから、すぐに破られるかどうかとかは重要じゃない。
他人から預かった財産を、鍵をかけた家の中に置いておくか、ご自由にお持ちくださいって書いて玄関先に置いておくかの違い。
その時の家の鍵が南京錠がシリンダー錠か指紋認証かなんて、家主が悪いのか泥棒が悪いのかって根本的な問題には無関係。

暗号化の強度なんてどうでも良いっていう常識を教えるのも、これで何度目だろう
0705名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 01:42:33.91ID:Fj0uVyID
非暗号化で配布するなって素材もごく稀にあるから
そういうのを使用する為に必要になる場合もあるかもしれない
0706名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 01:43:02.06ID:Fj0uVyID
被った
0707名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 01:47:02.10ID:clC+VFlj
三連続で同じツッコミがかぶるのははじめてかもしれない
0708名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 01:47:28.75ID:v8AoePG1
>>704
ツクラーの非常識には恐れ入った
0709名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 01:49:06.46ID:trBLaSzP
まあ、そういうわけのわからんこと言うとこの素材は使いたくないな
絶対ほかのことでもトラブりそうだわw
0710名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 01:49:15.17ID:clC+VFlj
>>708
いや、日本の法律の常識だから、ちょっとツクラーには難しいかもしれない
0711名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 01:50:39.12ID:v8AoePG1
???
0712名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 01:52:20.06ID:QeDvHDki
0713名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 01:55:18.78ID:cLQW5X7s
それはスマホゲーが優れてんじゃなくて課金システムが優れてるだけです(^o^)

Objective-C直書きやUnity/ティラノスクリプトなんかでアマチュア製作のスマホゲーも結構な数出てるけど
アマチュアでヒットした、みんな名前くらいは聞いた事がある作品なんて無くね?
それなりに懐をあっためた個人製作アプリの話とかは聞くけどさ
0714名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 01:56:11.86ID:v8AoePG1
暗号ってのは合法か違法かに関わらず破られないことを目的としてるんだと思ってたんだけどどうもツクール界では違うようだ
0715名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 01:56:20.65ID:cLQW5X7s
気付いたらめっちゃスレ進んでた
>>713>>702に対してね
0716名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 01:57:50.51ID:hYsZNGNX
>>703
どうもコンパイルと暗号化をごっちゃにしてる感じがする。
結果的に簡単には読めなくなるが、逆アセンブリかければ
読めるし、暗号化が主な目的ではなくて、コンピュータが
理解できる形にするのが主な目的なんだけどな。

テキストベースのHTML5とJavaScriptの長所は変更が容易で
フットワークが軽いところなのに、暗号化できない糞仕様
という。

個人的には、すし屋に行ってステーキが無いから糞と言っ
てるように聞こえる。
0717名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 02:00:59.78ID:XHEU/rB3
今の時代はゲームが優れているかどうかよりも「可処分時間」にハマるかどうかが重要だからなあ
それこそアニメからラノベからゲーム実況からTwitterとかで書き込むことからニコニコの淫夢MADまで全部時間を奪い合うライバル

その中で
・どっちにしろ今の時代に素人の作るゲームなんてプレイするのはモノズキ、モノズキは今後もPC所有し続けるよ
・少しでもプレイしやすいようにスマホで作らないと誰もプレイしなくなるよ

のどっちになるか。
0718名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 02:01:22.12ID:trBLaSzP
暗号の強度の問題じゃないって理屈は俺もよくわからんな
暗号化したいのは素材の二次利用を防ぎたいからかな
でもそもそも許可されてない二次利用は犯罪じゃないのか
それを完全に防ぐことのできない弱い暗号に意味はないと思うがな
>>705の言うような厄介な素材屋対策以外の意味はなさそうな
0719名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 02:01:32.56ID:hYsZNGNX
>>710
コピープロテクトかけたCDをコピーすると違法になるように、
暗号化すると解除自体が違法になるのは理解できるんだけど
コンパイルって法律上の暗号化にあたるのか?

あと、素材配布者がそのままの形でもいいと言えばいいんだろ?
めんどくさいから、俺はそれ系の素材しか集めてないよ
0720名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 02:02:56.56ID:clC+VFlj
不正競争防止法と著作権法って法律に「暗号化されたソフトを勝手に割ったら犯罪な」って書いてあるんだよ。
具体的には、三年以下の懲役または300万円以下の罰金、もしくはその両方が科せられる。

暗号化さえしておけば、少なくとも日本国内では、勝手に割った奴は犯罪者になる。
南京錠をペンチで割っても、ドアを爆弾でこじ開けても、どっちも犯罪になるのと一緒。

南京錠なんてペンチ買ってくれば誰でも開けられるし、HDMIの暗号もとっくに主キーが割れて誰でも破れるようになってるけど、
南京錠が鍵屋からなくなることなんてないし、完全に暗号化が割れてるHDMIだってどこのディスプレイ会社も採用し続けている。

鍵がその効力を発揮するのが、鍵本来の防御力ではなく、行政による補償こそが最も大きな理由であることは、昔から変わらない常識。
0721名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 02:04:05.32ID:XHEU/rB3
カジュアルハック防止したいってのはわからんでもない
「暗号化してないなら使っていいんだね」っていうアホはいるから(外人のほうが多い?)
0722名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 02:05:56.36ID:v8AoePG1
はいはいツクラー裁判頑張ってね〜
0723名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 02:06:54.36ID:v8AoePG1
そのうちbase64でも暗号とか言い出しそうだな
0724名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 02:07:59.80ID:clC+VFlj
>>723
ツクラーじゃあるまいし
0725名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 02:08:24.70ID:QeDvHDki
ツクラー裁判って面白そう
誰がツクって
0726名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 02:11:23.78ID:Yr9mkRiF
>> 713
いや単純に世界的にPCやゲーム機の所有者よりもスマホ所有者のがぶっちぎりで多いって話だけのだよ。
ゲームの内容がすぐれてるかどうかとかはどうでも良い話で、端末の所有者が単純に多いから
その分だけその端末でプレイできるゲームを希望する人数に差があるってだけの話。
0727名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 02:14:35.58ID:hYsZNGNX
>>720
それは知ってるけども
コンパイルは暗号化に含まれるのか?

ネットで調べただけで弁護士じゃないから確実なことは言えないけども
暗号化したコンテンツの解除自体は違法だが、逆アセンブリ自体は違法
じゃないみたいなんだが?(もちろん民事レベルで訴えることは可能)
0728名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 02:15:51.90ID:clC+VFlj
>>727
コンパイルは暗号化に含まれない。
0729名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 02:32:51.58ID:n2DK3yoZ
研究の自由が、憲法で保証されているのじゃ?

研究のため、こっそり独りで暗号解読しても、
外に出さなければ、大丈夫じゃないの?
0730名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 02:35:35.74ID:NqVyt6wq
なんかよくわからないけど、MVはVXAみたいに配布ファイル作ったときに、
「RGSS暗号化アーカイブ」っていう1つのファイルにまとめられないってことなのか
プラグインで出来るのならそれ使いたいけど、なんでそういう機能なくしちゃったんだろう
0731名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 02:39:02.30ID:clC+VFlj
>>729
刑法35条で正当業務行為が補償されている。

消防士が火事の家の扉を壊して屋内に侵入しても違法ではないことと同様の理由で、
プログラマが暗号化されたソフトを研究のために解読する場合の違法性は阻却される。

研究者やプログラマとして企業に雇われているか、開業届を税務署に提出していれば大丈夫。
0732名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 02:41:58.12ID:v8AoePG1
キチガイはNG
0733名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 02:42:59.30ID:XHEU/rB3
段々何が目的の議論なのかわかんなくなってきたぞ
0734名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 02:57:53.45ID:Yr9mkRiF
>>730
プログラマ視点で見ると、単純にLGPLライセンスのライブラリを使ってることが理由だと思う。
LGPLってのはオープンソース(ソースコードを全て公開しているソフト)のライセンスなんだけど、
その利用規約のひとつに

・このプログラムを1つのプログラムにまとめる場合、まとめるプログラムのソースコードも全て公開すること

っていう素敵な条項があるんだよね。(意訳だけども)

この場合に問題になるのは暗号化の部分ではなくてアーカイブの部分。
アーカイブってのはひとつのプログラムにまとめてることだけど、
プログラムをまとめたらソースコードを全て公開する義務が伴う。

実はこれってヘルプに書いてあるEnigma Virtualboxを使った時も同様の義務が発生するんだけど、
ヘルプ読んでもLGPLのソースコード公開義務については書いてないからどうすんのかと思ってた。
0735名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 02:59:55.93ID:2X99EJjz
スマホでもPCでも遊べるようにするのがベターだな
アドセンスでも貼って
0736名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 03:08:41.58ID:2SClRfbL
ソースの転用を防ぐのは難読化が主流だね
0737名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 03:22:44.06ID:3Yc6e1PL
問題は素材のぶっこぬきによる第三者の無断利用
ゴタゴタに巻き込まれて閉店してしまう数少ない素材屋を守りたいだけだ
0738名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 05:04:36.07ID:NqVyt6wq
>>734
なるほど、技術的にどうこうじゃなくて、何やらそういう規約のあるライブラリを使ってるってことなのね
だからこっちで勝手にプラグインでも使ってやってくれ、みたいな感じなのか
0739名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 05:19:28.27ID:2j9jsUI3
>>738
まとめるのはヘルプに説明が載っていると何度いえば
0740名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 05:22:46.78ID:bpWhrm1Z
ここは法律知ってることを自慢するスレなんだろうか?製作技術板でツクールが嫌われてるのがよくわかる
定期的に同じようなこと繰り返してるしこいつら頭悪そうとしか思えないんだが
0741名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 05:50:22.76ID:5LALgIRh
ぶっこ抜かれるの嫌ならブラウザゲーで公開するしかない
0742名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 06:06:06.80ID:Yr9mkRiF
>>741
>>640
0743名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 06:06:20.47ID:NqVyt6wq
>>739
ああ、Enigma Virtualboxってのはプラグインの名前じゃなくて、そういうソフトがあって、それでやれってことなのね

VXAは簡単にrgss3aファイルにしてくれたからラクチンだったけど、別のソフト使うって、何やら面倒そうだなあ
0744名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 06:10:10.72ID:8kBW9gzu
>>743
たかがソフト落とすだけで面倒だと思うならスマホアプリ変換なんて死ぬぞ
0745名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 06:30:31.32ID:v8AoePG1
まぁ変換というかパッケージングしてるだけだけどね
0746名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 06:41:01.36ID:g9A6MD/L
素材屋やってるけど第三者による素材ぶっこ抜きが横行するようになったらMVみたいな丸裸ツールでの使用を禁止するだけだわ
今はゲーム開発ツールはツクールの他にもたくさんあるし他ツール向けの方が素材作る側の自由度も高いから
0747名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 06:56:32.41ID:6K/YvPpt
自称素材屋アピールうぜえわ、勝手に禁止してろよ
0748名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 06:58:03.94ID:v8AoePG1
そもそも抜かれないゲームなんてあるのか?w
0749名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 07:18:16.48ID:g9A6MD/L
絶対に抜かれないゲームなんてのは存在しないがMVみたいな何の知識もないド素人でも普通にフォルダ構造丸見えで画像もビューアで丸見えなのは論外ってこと
0750名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 07:19:07.57ID:4Dn18fkt
特注じゃなければ二次配布が使われてるかなんてわからんよ
0751名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 07:24:17.85ID:6K/YvPpt
2kじゃ当たり前のことだったんだがな
VXとかで非暗号化で問題起こったことあった?
0752名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 07:30:24.27ID:7lSRMeob
日本語化できるみたいですが
素人は日本版待ったほうがいいですか?
0753名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 07:33:24.65ID:xGrgQpok
>>752
自力で日本語化のやり方探せないなら待った方がいい
0754名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 07:46:44.59ID:iyx3OlIa
DL販売素材はだいたい暗号化というか
ファイルそのままで容易な二次配布化しないようにしてくれ
っていう内容は書いてある
0755名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 08:01:12.85ID:xGrgQpok
ツクールの暗号化解除なんて容易過ぎるのにな
パッケージ解除と何が違うんだ?
0756名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 08:04:24.95ID:X4whJfQP
容易か容易じゃないかとか関係なく
無料素材ならまだしも(←二次配布したとかわからんし)有料素材丸裸で入れとくのはすっげー非常識だと思うがなあ…
0757名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 08:06:23.77ID:X4whJfQP
ツールを問わず使用可能です。
※原則として素材は暗号化し、第三者(プレイヤー)が容易に素材を抜き出せないようにしてください。
 やむを得ずツールの事情で暗号化できない場合は、Readmeなどの説明書に素材の抜き出し使用禁止を促す注意書きを必ず記載してください。
0758名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 08:07:05.71ID:xGrgQpok
>>756
パッケージ化したものが剥き出しって意味がわからん
0759名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 08:09:30.12ID:rmkjvB9J
http://qiita.com/Amane_Reeta/items/0ef31fd09dce1ac32545
一応リソースも含めたパッケージ化もできるんだけどこれじゃ駄目なの?
0760名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 08:15:15.96ID:8kBW9gzu
規約の面倒な素材なんて利用しないからどうでもいいわ
有料素材屋は自分の首を絞めない程度に留めないと
売れないのは素材が拔かれているからだとか見当違いな思考に行き着くぞ
0761名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 08:17:27.85ID:IFv2EJFa
これは非常識だ!そうだろ?な?な?
0762名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 08:17:40.31ID:Yr9mkRiF
>>758
英語版の体験版も落としてない勢かな

MVで言うパッケージ化は、ほぼプロジェクトフォルダにexeとdll追加しただけで
音源や画像やスクリプトなんかを完全にそのままフォルダに置きっぱなしにする形式を
パッケージ化っていうか「デプロイメント」って呼ぶことになったんだよ

>>759
それやるとソースコードを全て公開する義務が発生する。
角川から全てのソースコードを請求して、当然自分のコードも一緒につけて公開する必要がある。
それしないで公開するとLGPLライセンス違反になるので、著作権法違反で三年以下の懲役か三百万円以下のうんたら。
0763名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 08:19:40.86ID:v8AoePG1
今度はライセンス知ったかぶりかよツクラー
0764名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 08:19:59.88ID:2j9jsUI3
>>762
そのexeだけでフォルダ消しても起動できるんだが
0765名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 08:24:45.01ID:Yr9mkRiF
>>764
Steamの最新版で今デプロイして試したけど、素材消したら起動はできても真っ白な画面で止まるよ。
お、LGPLライセンス違反してる違法な公開ファイルかな。
作品名plz
0766名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 08:25:52.44ID:v8AoePG1
某板の法ガイジか?
0767名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 08:28:13.22ID:2j9jsUI3
>>765
Enigma Virtualbox使えよ
0768名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 08:30:03.42ID:tLq8Hxt6
素材単体での配布禁止はどこもうたってるけど
素材自体の暗号化必須をうたってるのは少ない
気がするな
有料だったらまず買わないし、無料でも使わないだろうな
それが1個あるだけで公開形式が狭まるし、そもそもゲーム紹介用のホームページにもその画像使えないしw
0769名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 08:30:33.35ID:xGrgQpok
デプロイメントをパッケージ化だと思ってたのか?馬鹿じゃねえの?
0770名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 08:32:07.82ID:PUcuKhoS
steamでセールきてるな
10%offだがw
VXAの素材が軒並み安くなってるが
タイルセットとか使えればなー
0771名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 08:33:44.69ID:Yr9mkRiF
>>767
だから、ffmpegとかがLGPLだからEnigma使うには角川のソースコードを全て開示させる義務が生じて現実的じゃないって話を何度繰り返すんだよ
今のところ、日本国内でEnigma Virtualboxを使ってMV作品を公開することは著作権法違反の犯罪だって何度も話題になってるだろうが
0772名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 08:34:59.43ID:xGrgQpok
>>771
ヘルプにも載ってるのに駄目なの?
0773名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 08:38:38.15ID:Yr9mkRiF
>>772
残念ながら
0774名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 08:39:34.70ID:PFvdrrw3
>>771
国内体験版のヘルプに日本語で配布可能って書いてあるが?
0775名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 08:44:22.46ID:X4whJfQP
ようは素人(プレイヤー)がむやみに素材自体にアクセスできなくしてればいいんでしょ

抜くやつは暗号化したって抜くんだから
0776名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 08:44:31.23ID:PUcuKhoS
>>760
ほんこれ
0777名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 08:44:32.09ID:Yr9mkRiF
>>774
英語版のヘルプでも同じようなことが書いてあるけど、それって犯罪だよねって話題も同じように英語版のforumでも出てる
0778名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 08:47:31.10ID:5LALgIRh
公式が著作権違反推奨してたらもうどないしたらええんや・・・
0779名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 08:48:09.74ID:Yr9mkRiF
>>778
ほんこれ
0780名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 08:48:11.36ID:Yr9mkRiF
>>778
ほんこれ
0781名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 08:48:49.72ID:2j9jsUI3
>>777
メーカーでそういうふうに契約したんだろ?メーカーに問題あるなら関係ないじゃん
犯罪だと思うならまずメーカーに問い合わせしろよ
お前の胡散臭い話信じるよりメーカーのヘルプ信じるわ
0782名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 09:03:04.22ID:1k1wtSjq
一応体験版持ってない人のためにヘルプのその部分のコピペ

デプロイメントでWindowsを選択してゲームフォルダを出力した場合、Game.exeファイルだけではゲームをすることができません。ゲームフォルダ全体を配布する必要があります。
Enigma Virtual Boxを使ってゲームフォルダをパッケージングすることでexeファイルだけを配布することが可能になります。

前置きはこの2行のみで後はEnigma〜の使い方だけしか書かれてない
これでもしEnigma使って問題が起こったら完全にメーカー側の責任だろ
0783名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 09:06:09.50ID:Yr9mkRiF
>>781
もうだれもかれもがメーカーに突っ込んでて、違法性が確定している箇所だよ。
そもそもデプロイした時に生成されるcredits.htmlのshow licenseリンクが無効なのも完全な著作権法違反だし
英語版フォーラムじゃそんなものはとっくに話題にしつくされた常識だからもはや話にも上がらない。

でも大丈夫。メーカーのヘルプを信じるってやつもたまにいるよ。もちろん、文末にlolって付くけどね。
0784名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 09:11:09.70ID:q7xZ9fde
そもそもMVはソースコード全部開示してるじゃん
だってゲームに使われてるコードは全部javascriptだから
エディタの部分はパッケージングするときに含まれないから関係ないし
0785名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 09:12:18.62ID:q7xZ9fde
Game.exeそのものはnw.jsだからこれまたソースコードは全部公開されてる
つーかこの部分は角川はなんも手を付けてないはずだから関係なし
0786名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 09:14:17.76ID:rmkjvB9J
ffmpegsumo.dllを外に出してパッケージングすれば問題無いでしょ
0787名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 09:18:45.54ID:/GZUXb58
http://forums.rpgmakerweb.com/index.php?/topic/51162-rmmv-possible-lgpl-issues-with-qt-ffmpeg-in-editor-nwjs-win-respectively/

enigma使って合法的にMVのゲームを公開する方法があることは、四日前に結論が出てる。
まあ、公式が案内している方法が違法であることの証明にもなってるんだけどね。
0788名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 09:24:27.07ID:Yr9mkRiF
アッハイ
0789名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 09:32:56.22ID:rmkjvB9J
各種dllを外に出してパッケージングしてもきちんと動くなら何も問題はないね。
まあ、角川側の説明がおかしいのは事実だけど
0790名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 09:41:53.88ID:/GZUXb58
各種dll含めた各種ライブラリのクレジットごとパッケージングするのには流石に草不可避だったけどね。
ffmpegとクレジットをちゃんと外出ししとけば問題なくなるのでは。
0791名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 09:59:49.70ID:yuPxAAY1
で、お前らはこの現状からどうしたいの
0792名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 10:03:32.33ID:HYfRqmxg
水曜にアップデート来るみたいだな
0793名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 10:04:49.21ID:HYfRqmxg
http://steamcommunity.com/games/363890/announcements/detail/94936139260627270

URL忘れてた
日本時間じゃ木曜か
0794名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 10:57:34.51ID:j1M2rJXK
>>791
先ずはゲームの完成…ですかね
0795名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 11:22:48.49ID:RQLpyS2J
お前らとりあえずゲーム完成させろよ
0796名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 11:37:58.54ID:ns8KK3FT
そんな無茶振りされても困るわ
0797名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 11:41:02.86ID:2X99EJjz
この件はあるていど結論出たらテンプレに入れてくれるとうれしい
長くてかなわん。これから発売にかけて新しい人きまくるだろうし
0798名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 15:56:33.52ID:JSB4h/Fy
主観だけどフロントビュー形式のほうがPTメンバーが見えない分 戦闘に駆け引きがあるように見えるわ
サイドビューよりも敵の行動を予測したり行動順をよーく考えたりするんだよね
0799名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 16:05:14.43ID:JSB4h/Fy
サイドビューはこっち4人と敵3体としても合計8体もの数が画面内にいるわけで
敵陣の行動や順番をじっくり考えるというよりも8体でどんぱちしてるインパクトがとにかく強い
0800名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 16:09:15.96ID:XHEU/rB3
まあその辺はホントにイメージだけどなあ

サイドビューは単純に絵作成のリソースを多めに食われるぶんだけ
絵にエネルギーが奪われがち(だから他にエネルギー注げる)ってのは
あるかもしれない

プレイヤーキャラの戦闘絵は少なくとも要らないわけだからね
0801名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 16:09:28.17ID:JSB4h/Fy
じっくり将棋を楽しむか 敵軍と自軍の抗争を見て楽しむかの違いかな
0802名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 16:09:43.19ID:XHEU/rB3
プレイヤーキャラの戦闘絵は少なくとも要らないわけだからね
フロントビューなら


最後が抜けてた
0803名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 16:10:14.88ID:j1M2rJXK
こっち4人と敵3体で合計8体って、あと1体は何者だよ?
0804名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 16:18:28.23ID:Q+p1QrqS
しかし、すごろくみたいの作ってる人いてワロタw
こういう事も出来るんだな
0805名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 16:48:39.03ID:1k1wtSjq
サイドビューは自キャラに対して敵がでかすぎるのが一度気になりだすと止まらなくなる
あと、アクションゲームや格闘ゲームでは自キャラが左で右に向かっていくのが一般的なのに
なんでRPGのサイドビューは自キャラが右なのが一般的なんだろうね
0806名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 16:51:05.04ID:Q+p1QrqS
まあ某RPGがそういうの多いからじゃないの
そこらへんはまったく気になったことはないわ
0807名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 16:51:08.58ID:lKOsMaOj
>>805
FF
0808名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 16:58:39.36ID:g9A6MD/L
デフォのサイドビューは敵がでかいんじゃなくて画面サイズに対して自キャラが小さすぎるんだよ
0809名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 17:05:45.23ID:1k1wtSjq
ただ先駆者に倣ってるってことか
ゲームデザインとしてそうした方が遊びやすいっていう理由があるわけではないんだね
0810名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 17:17:00.55ID:JCTR0fA2
体験版やったらいつのまにかムービーの再生機能なんてついててビックラしたわ
VXのときは無かったし
0811名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 17:19:26.08ID:Yz84//w8
>>809
お前はそのうち「どの家もドアが南側にしかないのはおかしい」と言い出す
0812名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 17:28:28.92ID:XHEU/rB3
ドラクエ7とか面倒くさかったなー
0813名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 17:30:50.08ID:PfutMEG2
DQ7は壁にぶら下がってるアイテムを取るのが面倒くさいな
新しいマップに入るたびにぐるぐる回して気持ち悪くなった
0814名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 17:37:00.10ID:X/YVY5MG
リアリティ追及し出すとどんどん面倒になってくからな
過去の模倣するのは、それ以外のパターンやってみると不都合が多かったという場合も多い
0815名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 17:46:46.95ID:n1R9OkoB
>>805
マンガの動線も右から左
まあ実際はFFを真似ただけだろね
0816名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 18:10:47.82ID:bQdObcpo
ファミコンは知らんがスーファミの頃からサイドビューといえば右がプレイヤーが常識
左だったのテイルズとかくらいじゃね?
0817名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 18:32:04.81ID:C8cyJhqr
テイルズは格ゲーに倣ってるんだろ
格ゲーは1P側が左だ
0818名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 18:34:27.89ID:XKznAg1j
そういえばファンタジアの時点で格ゲーコマンド入力できてたの思い出した。
0819名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 18:56:55.13ID:cLQW5X7s
少しマニアックだけど「ただいま勇者募集中」がプレイヤサイドが左のサイドビュー戦闘だったな
0820名前は開発中のものです2015/11/26(木) 19:15:25.24ID:YZtee1eP
スマホ向けUIをPCだけで作るとき気を付けるポイントはこんなのでいい?
・ゲーム中全部マウス操作可能にする
 (そこにキーボードショートカットをつけるのはあり)
・操作アイコンはタッチしやすく大きめに
 (指はマウスよりポイント精度ない)
・クリック回数も減らしたほうがいい
 (トリプルクリックとか問題外)
・もちろんスマホは画面小さい
 (小さめウインドウでテストプレイしとくといいかも)
0821名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 19:18:55.37ID:XHEU/rB3
2Dマップの移動要素を極力削るっていうのもあるかも
ぶっちゃけ街中とかはボタンで「○○に移動」でもいいくらい

フィールドやダンジョンは道を思い切り広めに取るべきかね
0822名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 19:32:55.69ID:trBLaSzP
マウス/タッチ操作はスクロールやめて画面切り替えのほうがやりやすいかもな
0823名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 19:38:04.38ID:JCTR0fA2
スマホ持ってないから仮にスマホ向けに作ってもテストプレイができん
0824名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 19:38:52.70ID:Wmi3Kpmn
ブルスタとかで起動して指で触って見ればええ
あ、ここ隠れちゃうか。くらいはよくわかる
0825名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 19:39:31.11ID:XHEU/rB3
その場合画面端に余白スペース持たせておかないと次の画面に行く操作がやりづらい
で、ますますマップ表示出来るスペースが小さくなる……

スマホ意識するなら2Dマップ移動はほんとオマケというか雰囲気味わうだけのものに
しといたほうがいいと思うわ
0826名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 19:56:41.90ID:q5A1vj3G
>>805
演劇用語に上手(かみて)と下手(しもて)ってのがあるんだけど、
西洋劇でも歌舞伎でも正義は上手から来て下手の悪を倒す。

客席から見て上手は右袖で下手は左袖なんだけど、
これはテレビドラマやアニメや特撮でも同様の演出がある。

実は右をライト=正義と認識するのは北半球独特の文化で、
日本も西洋諸国も北半球だから同様の文化が育まれたけど、
南半球では地球の自転の関係で左を正義と認識することがある。

厳密には、北半球の文化に蹂躙されるまで、あったらしい。
0827名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 20:09:09.64ID:JCTR0fA2
それをネタにゲーム一本作れそうな気がする
>>826は今すぐ制作開始すべき
0828名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 20:38:02.62ID:KDdSx28q
>>826
演芸の基礎すら知らないツクラー。でもそれでいいと思う。そういう人でもゲーム制作の楽しみを味わえるツール。それがツクールシリーズなのだから。
知らなくてもなんとなくゲームが作れるって、凄いことだと思うよ。
0829名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 20:51:54.75ID:xwf4TzQv
唐突なポエム
0830名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 22:09:16.13ID:1k1wtSjq
他のツールだとゲームを作るのに演芸の知識が必須になってくるのか・・・
0831名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 22:36:11.54ID:X/YVY5MG
園芸の知識は必須だろ
0832名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 22:41:58.71ID:q7xZ9fde
演芸の知識を知ったおかげで発想が固定化されちゃうね
0833名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 22:53:18.56ID:v8AoePG1
知ったかぶりするほうが問題じゃねぇの?w
0834名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 23:04:06.95ID:0i5fISL0
>>830
プロの制作現場で呆れられるよねそういう人は。ツクラーみたいな素人だったら許されるけど。そしてそれが許されるツクールシリーズ。素晴らしい。


>>832
演芸の基礎を知った程度で発想が固定される程度の才能なら、ツクールに限らず仕事や友人関係、異性との関係、家族との関係、何やっても応用ができなくて失敗ばっかりしてる人生なんだろうね。可哀想に。
でも、ツクールなら大丈夫! そんな人のために、ツクールシリーズがあるんだよ! 才能もなければ基礎知識もない人が手軽にゲーム作れるんだから、凄いよね本当に。

そしてそんな人がゲーム制作の虜になって作るだけじゃ物足りなくなって、
作ったゲームを多くの人にプレイしてもらいたくなり、
プログラムやシナリオ、色彩の基礎を学んで、ゲーム制作を追求していく。
ツクールがそのきっかけになればイイよね。
0835名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 23:12:30.70ID:v8AoePG1
そろそろワナビ連呼とアマチュア至上主義者が来るぞー
0836名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 23:13:36.47ID:XDN3PWAf
まあ守破離という言葉もあるようにまず先人に習ってそれから「固定化されてない発想」をするのがいいのは確かだろうな。
でも出てくる例えが仕事以外全部対人関係なのはなんかそこにコンプレックスでもあるのかと疑ってしまうなw
0837名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 23:18:22.57ID:trBLaSzP
好きに作ればいいだろ
0838名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 23:20:33.70ID:TMAcXVxb
格ゲーやアクションゲームが左手から右手に移動するのは
なぜかという答えには全然なっていないな
0839名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 23:21:39.73ID:hhJcx6Zr
みんながプロを目指しているということにしないとご高説の意味がないからな
0840名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 23:22:28.70ID:v8AoePG1
>>839
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0841名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 23:22:47.81ID:XDN3PWAf
十字キーが左側にあるから→方向が入力しやすいんだよ今考えたけど。
なんで十字キーが左なのかはわからぬ
0842名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 23:24:06.09ID:XDN3PWAf
ああ右利きが多いからか
0843名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 23:33:47.62ID:trBLaSzP
>>842
利き手のほうが繊細な操作ができるだろうし
利き手基準なら右に十字キーがないとおかしいだろ
0844名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 23:36:36.78ID:U7exg/+e
キーボードのカーソルキーはたいてい右側なのに
コントローラーの十字キーは左側にある謎
0845名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 23:37:51.63ID:XDN3PWAf
>>843
ギ、ギターも左のほうが複雑で右はタイミングと強弱だし…
けっこう似てない? ギターとコントローラー。
ちょっと苦しいか。
0846名前は開発中のものです。2015/11/26(木) 23:48:02.38ID:X4whJfQP
普通に横書きと同じかと思ってたわ
左から右
0847名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 00:01:28.90ID:cZIwsrKx
格ゲーやアクションは横書きと同じでしょ。

そもそも「ロールプレイング」が「役割演技」を意味する演劇や社会学的な用語で、
その他のゲームと違って演劇が強く意識されているって辺りの説明から必要かもね。
0848名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 00:05:39.92ID:TMD0xfZs
サイドビューは右側を敵にすると左に置いたときより弱く見える
0849名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 00:05:52.40ID:iHC7Zhp5
そんなことしなくていいから(良心)
0850名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 00:07:29.18ID:TMD0xfZs
右から左のほうが敵に立ち向かってる感じがする
0851名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 00:12:42.68ID:hsXPvOJx
>>850
日常いろんな流れが左から右だから、
それに逆らってるところがそう感じさせるんだろうね
アラビア語圏とかの右から左が普通な国なら逆の感想を持つんだろうな
0852名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 00:27:45.23ID:n6FOfbl/
相変わらず何の役にも立たないオナニー議論してんのな
次は12月になってから来るわ
0853名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 00:29:27.21ID:fKoYL547
ここ雑談スレやし
12月なってもなんも変わらんと思うぞw
有益な情報欲しかったら他いったほうがいい
0854次からテンプレいれたらよくない?2015/11/27(金) 00:50:15.92ID:U9D3j3kH
ツクール板
http://jbbs.shitaraba.net/game/59291/
0855名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 02:06:37.32ID:NGTQsYr3
MVのエディタ本体はQtかよツマランな
0856名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 03:01:49.31ID:Jhp3gbig
結局疑問に答えられない程度の知識じゃなくてもよかったな
0857名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 04:23:46.90ID:SGklCegr
次の次くらいのツクールはエディタもプラグインでバリバリ拡張可能だといいなぁ
0858名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 04:41:44.44ID:qHyae+TN
当時、カーソルキーを左に位置し、プレイヤーを左に位置したのはどういう意図で置いたかは分からないけど、結果論でいえば、右利きの人が多いので右手で攻撃ボタンを押す方が自然な感じがする。
とすると、左で移動操作をすることになるので、親指で押しやすい右方向が進行方向になっている。

これが1番しっくりくると思うよ。だから、後発ソフトも、自然とそうなってるんじゃないかな。
0859名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 05:44:07.50ID:TsZ5Nm+u
単純に目で見た情報を頭の中で処理するのに左→右のが
やりやすいって脳の仕組みの問題でしょ
格ゲーやアクションはまず自分の位置→相手や障害物の位置だけど
RPGだとまず敵の種類と数→対抗する自軍の状態
(毒や戦闘不能じゃないかとか)だから
その方がやりやすいってだけの話
0860名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 05:56:04.85ID:JF4aXYjr
元々パパパパッドでwwwはジョイスティックの廉価版として作られたもの
ジョイスティックが左側なのは初期に作っていた連中が左翼的思想の持主だったせい
それと同様にサイドビュー戦闘で主人公達が右側にいるのは初期に作っていた連中が右翼的思想の持主だったから
0861名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 06:21:20.34ID:U1TKf0aL
いや、格ゲーは相手ガン見で自分を見る必要は一欠片も無いから
0862名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 06:38:31.60ID:89ZKnnzu
昔どっかで見た話ではたしか右から左のほうが動きが早く感じるらしい
だからアクションゲームは逆に左から右へ進むほうがゆっくりに感じて
プレイヤーが落ち着いて操作できるみたいな説だったと思う
0863名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 06:52:40.60ID:8xsqHukd
ほんとここは雑談のほうが盛り上がるな
0864名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 06:54:51.04ID:uumbgI2Y
他所でやれよ底辺ども
0865名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 09:00:45.49ID:Y+XNHgSv
喧嘩するくらいなら雑談の方がマシだし、何処かから技術的な話になる可能性もあるし
「底辺ども」位の事しか言わない喧嘩より遥かに良いよ
0866名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 09:02:38.35ID:NGTQsYr3
なるわけねーだろ
調べもせずに知ったかぶりする奴ばっかり
0867名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 09:25:26.23ID:HXgOVU+m
趣味でやってるような人ばかりなんだからやさしくなろう
0868名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 09:32:07.96ID:/6eQfEX6
趣味でもスプリクトじゃなくてイベントコマンドの簡単な技術的な話はできると思う

でもさすがにルーラ実装しろとかは超初心者質問スレを立てたほうがいいんじゃないかと思った
0869名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 10:05:56.56ID:tdG7MmBm
sprictって何語?
0870名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 10:07:37.58ID:J6f+yGyS
ジャバ
0871名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 10:38:28.37ID:MXEBMhNv
どうせ話す内容は発売前でまだないし
作ってるもののネタバレなしで具体的な技術の話をするのも限界があるし
ここにいる連中は民度が極端に低いやつも混ざっているから
雑談レベルが一番平和
0872名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 10:56:05.28ID:TsZ5Nm+u
あと20日か
待ち遠しいな
0873名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 11:40:51.48ID:gUO+hI8u
本気の技術話したいならまともなコミュニティ行けば良い
0874名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 13:26:13.49ID:1fZgXhPJ
制作技術板で糞どうでもいい雑談が平和でいいとか馬鹿としかいいようがないわ
雑談したいなら>>854にでも行けよ
馬鹿がいなくなるほうが平和だわ
0875名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 14:20:40.50ID:HKQHiUe2
製作技術板で喧嘩するのも糞どうでもいい事だし君も他の板に行くといい
もっと平和になるよ
0876名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 14:25:52.74ID:VeIsU9fu
ころころ
0877名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 14:32:54.59ID:1fZgXhPJ
>>875
糞どうでもいいならお前ここいる意味無えだろ
関係ない奴は他へ行けよ
これ親切で言ってるんだぞ?
雑談したい奴が雑談すべきところでする
俺間違ってること言ってる?
言ってると思うならマジ他へ行けよ
0878名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 14:39:24.39ID:YAkn/2uq
メイデンスノウみたいなシステムください><
0879名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 15:17:02.33ID:9+zFTmNC
発売したらここはもっとカオスになるよ
0880名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 15:23:19.57ID:kv7nJMLB
発売日すれば同じ話題をまた繰り返すだけだろ
毎スレ同じことの繰り返しなんだから纏めてテンプレ作っておけよ
0881名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 15:32:05.44ID:TsZ5Nm+u
技術的な話がしたいなら、自分から話題振れば良いだけの事なんだが
0882名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 15:35:16.62ID:iHC7Zhp5
なお、ツクール板でやれと誘導されるもよう
0883名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 15:51:11.96ID:XCLViLRV
ここはワナビの掃き溜め
0884名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 15:58:41.89ID:MXEBMhNv
普通の感覚だったらもっとまともなところで質問するよ
だいたいここに技術的な問題を親切に答えられそうなやついる?
ここは技術板だって言ってるやつがすでに喧嘩腰だぜ
質問したいやつがいてもこれじゃあね
0885名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 15:59:27.73ID:WxHztyVD
>>881
情弱と煽るだけ煽って情報なしとか知ったか嘘情報流されるだけだろ?
0886名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 15:59:33.28ID:8xsqHukd
ツクールMVスレで検索するとここが一番上に出てくるし、スレタイからも製作技術板って分からないからこうなるんだと思う
総合じゃなくてもっと製作技術って一目で分かるスレタイにすべきでは?
0887名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 15:59:43.55ID:VTOyZe5f
普通にいただろ。読み返せよ・・
さすがにそのレスはないわ・・
0888名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 16:06:03.01ID:687wptYC
>>884
技術的な話してることがあってもお前みたいな奴が雑談で流すからわからなくなるんだよ
雑談ばかりで同じ話題繰り返すのもそのせいだろ
0889名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 16:28:18.08ID:HrVPdZ69
何でこんなにカッカしてんの?コイツらww
0890名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 16:29:38.84ID:BToVB34M
技術的な話がないから雑談をする
雑談ばかりで技術的な話ができないじゃ悪循環招いてるだけじゃん
雑談がしたいだけならここに留まる意味がわからない
好きにMVの雑談がしたいなら他にあるだろ

RPGツクールMVスレ2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/59291/1448275592/
0891名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 16:31:16.23ID:QOExVbFW
したらばが誘導してんだろ
0892名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 16:36:38.49ID:LnhJiUr7
雑談したい奴のための板があるから
そっち行けって話
0893名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 16:39:55.44ID:vEZ1sBVK
同人ゲーム板のMVスレに誘導されないだけマシだろ
0894名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 16:41:07.79ID:8xsqHukd
でも雑談したい奴がわざわざ過去ログ全部読んでから書き込むわけじゃないし
スレタイで製作技術スレって分かるようにしないと雑談する奴はいなくならないと思うよ
ログが流れるたびに毎回毎回誘導URL貼るわけにもいかんでしょ?
0895名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 18:09:39.88ID:hsXPvOJx
名欄を自主的に雑談スペースに誘導する文言にすると言う自治をすればいいんじゃないすかね?(俺はやらないけど)
0896名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 18:15:16.06ID:MXEBMhNv
>>888
この板の勢いわかってて言ってる?
流されるほどレスついてないw
もともとネタもないんだって
ネタがないから話題がループしてんの

あーサンプルゲームがまた新しく公開されたからネタはあるか
でもサンプルゲームの技術的なネタって今までそんなに出てねぇし
そもそもここにいるやつサンプルゲームやってんの?
0897名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 18:48:52.01ID:/6eQfEX6
【良い質問の例】
・〜がやりたくて・・・までしたのですが、〇〇がうまくいきません。
【悪い質問の例】
・〜できますか → 大概できます。問題は「どうすればできるか」のはずです。実のない質問はやめましょう。
・〜のようなことがやりたい → 丸投げはやめましょう。1から全部教えてくれる人はまずいません。
 何が分からないか分かるまで努力しましょう。全部分からないのなら、まずは講座サイトで勉強しましょう。
0898名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 18:51:02.18ID:ytLJ29ec
ん?ここ質問スレなん?
0899名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 18:57:51.39ID:TsZ5Nm+u
そもそも、技術的な事詳しい奴と雑談に参加してる奴を
なぜ別人物と決め付けた上で批判してるんだ?
Java使いこなしてる奴が四六時中、技術論に興じてるとでも思い込んでるのか?
0900名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 19:04:18.93ID:ytLJ29ec
少なくても雑談のほうが平和とか言ってるやつは技術的な話なんて出来ないって言ってるわけで
そりゃ批判されるんじゃないか?
0901名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 19:06:06.10ID:7vP4KYL3
雑談するならせめてツクール関係の話しろよ
0902名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 19:13:49.82ID:zOe1jd3n
総合スレなんだし雑談メインになるのは仕方ないだろ
深い話したけりゃプラグインスレとか立てればいい
0903名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 19:13:59.74ID:BEvmodMH
せめて言葉的にjavaとjavascriptの使い分けできるようになってから書き込もうね
0904名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 19:17:38.80ID:tpmvK0v2
スレの人数のわりにネタが無いから雑談が多いように見える
いや、エスパーじゃないから人数わからんけど、けっこういるだろ?

技術的なネタ…水曜日にアプデするらしいが
0905名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 19:29:53.35ID:QaFq1ZXl
むしろ>>890の誘導先のほうが技術的な話してるんだなあ
0906名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 19:47:40.39ID:NGTQsYr3
>>899
0907名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 19:53:17.19ID:yBbEpJy+
>>899
だからさー、雑談するなら他でやれって話だろ?馬鹿じゃねえの?
0908名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 20:00:38.25ID:I1/IO3mv
>>899
別に別人とか同一人物関係なくね?
0909名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 20:09:29.95ID:otxsigy8
>>896
サンプルゲームはバグ修正されるのを待ってからやり始めたよ
今日はdiable capriceでマップ移動を繰り返すとメモリリークすることを発見した
最終的に「WebGL がブロックされました」の表示が出て、ゲーム画面が真っ黒になる
http://i.imgur.com/Jgc80un.png
0910名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 20:13:19.89ID:CLdGFyXH
多分この辺が理由じゃないの?

https://twitter.com/liplynet/status/664288583193264128
https://twitter.com/liplynet/status/664288841679814656
0911名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 20:15:38.41ID:fKoYL547
これから週刊バグフィックス始まるみたいやし期待だな
0912名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 20:16:17.25ID:JF4aXYjr
つまり俺がMV体験版でいまだにゲームを完成させられないのもバグのせいだということだな
0913名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 20:20:01.89ID:nOm9C7zt
>>912
バグ修正頑張れよ
0914名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 21:22:48.43ID:NGTQsYr3
>>909
なぜそこでタスクマネージャなんだよ
0915名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 21:28:25.47ID:8tRbpKTl
>>914
え?メモリが増えてる事を示してるんじゃないの?
0916名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 22:52:30.57ID:JiFp9a01
>>910
ひでえ
0917名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 22:59:08.88ID:/ICHDlFo
vxの頃からだな
プログラムがピクチャ開放しないのは
0918名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 23:04:59.75ID:fLAOA5Ns
糞プログラマー解雇しろや
0919名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 23:16:12.22ID:31CUFwR5
>>917
ピクチャ開放しないって、どういう部分までを言うの?
イベントで「ピクチャの表示」とか「ピクチャの移動」とか、ああいうのを使いまくってるとヤバイってこと?
それとも、2〜3枚ずつ表示して消してを繰り返すだけなら大丈夫なんだろうか
0920名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 23:20:57.26ID:GHsJ5xpo
>>919
実際は消してなくて見えなくなっているだけ
0921名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 23:27:03.28ID:jE4VhT1Q
えっ
0922名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 23:30:34.56ID:31CUFwR5
>>920
それは何やら怖いね
極端な話、ツクールでノベルゲーとか作って背景とかキャラとか表紙し続けてたら、>>909みたいなことが置きまくるってことか
0923名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 23:34:15.36ID:5f2Q4yZ4
>>917
うぇー。vxの頃からそうって事は
ブラウザ配信に限らずWindowsでもスマホでも起こり得るって事かいね?
0924名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 23:34:39.06ID:/6eQfEX6
セーブデータがぶっこわれる原因にもなってたな

ACEでは修正するスクリプトを有志が作って配布してたからだれか作るだろ
0925名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 23:42:30.31ID:CLdGFyXH
>>909
Process Explorerで監視してみたけどマップ移動というかメニュー開閉だけで50MBくらいGPUコミットメモリが膨れ上がって4GBでドボンだね
diable capriceはマップに一枚絵を多用しているから急速に増えるだけで全てのゲームに時限爆弾抱えてると思われ

なんでScene_Map::createでマップ読み込みする仕様に変更したんだろうなぁ
VXAまではマップ移動時だけだったと思うけど
0926名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 23:46:11.34ID:5f2Q4yZ4
今やってみたけど40回くらいマップ切り替えした時点で落ちたわ
同じように1枚絵でマップ作ろうと思ってたから洒落にならんぞこれ
0927名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 23:49:52.65ID:iHC7Zhp5
まだ未完成品だってはっきりわかんだね
0928名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 23:52:09.75ID:Jhp3gbig
まだ発売前だし
0929名前は開発中のものです。2015/11/27(金) 23:56:58.16ID:CLdGFyXH
やっぱり羊の海なんかでもメニュー開閉だけで10MBくらい増えるなぁ
0930名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 00:00:54.22ID:a8uLfEmX
やっぱMV重いやん
誰だよおま環とか言ってた奴
0931名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 00:17:12.29ID:LOem+HpD
>>930
同人板でもそのキチガイいてサンプルゲーが存在しないファイルを読み込んでとエラー吐いてるのにおま環連呼してた
0932名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 00:49:07.48ID:saRFS+pS
見てると購入意欲が削がれるスレだ
0933名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 00:55:52.43ID:PFbukbUE
ふぁぼ魔のツクール開発部がハッシュタグまで付いてる>>910を見逃すとは思えないし当然発売前には修正してるやろ
0934名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 00:56:19.00ID:5uFHZYut
だからやればやるほどなんかおもくなってたのかよ
メモリ解放する命令とかないのか?
0935名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 00:57:11.69ID:oh4dZNjh
腕がへぼで修正できない可能性
0936名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 01:02:28.73ID:JnkTlfQf
メモリリークのミスはそこそこ厄介だからな
とはいえプロがメモリリークすると分かっていて1〜2ヶ月時間あって直せないのはちょっと
0937名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 04:29:43.66ID:WF/Hn6J9
要するにしばらくの間はテキストオンリーノベルゲーだけ作ってろってことか
0938名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 06:17:40.49ID:3pjnxjnr
マップ移動もメニューの開閉も爆弾の原因とかやべえなwww
0939名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 07:16:22.10ID:MCGL3NZg
VXAceの過去のアップデート見ると
「イベントコマンド[ピクチャの消去]を実行した後に余分な負荷がかかる不具合を修正しました。」
っていうのがあるね
これと同じ不具合ならアップデートで修正される可能性はあると思う
0940名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 08:38:08.08ID:W2deW+Xk
今回、新たに発生したバグなら兎も角
前回も起こっていたのに、何の対策もしてなかったのか
0941名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 09:44:05.73ID:PFbukbUE
VXAの話は正直何の事を言ってるのかよく分からないから触れないでクレメンス

今回の場合は普通に作ってもちょっと有り得ないレベルで膨張するメモリリークだけど
VXAの話はキャッシュ機構の事を勘違いしてるのか
アイテム数が多いとウィンドウの内部スプライトを作る時にエラーが起こる事を言ってるのかよく分からん
少なくとも普通規模のゲームを作る分には大して影響は無かったと思う
あまり話がどっ散らかると本当の問題点にスポットライトが当たらなくなる
0942名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 09:47:21.37ID:MCGL3NZg
ちょっと質問なのだけどゲーム開始時のウインドウサイズを変更することって出来る?
デフォのサイズが816×624だから「816」ってキーワードでjsファイル内を検索して
SceneManagerってところで設定されてるらしいのまでは分かったんだけど、
そこの数字を変更しても表示される画像が拡大縮小されるだけでウインドウ自体のサイズが変えられない
0943名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 09:51:46.01ID:NXZmefYW
>>942
サイズ変更のプラグインが同梱してるからそこで好きな数値を入れるだけ
0944名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 09:58:18.97ID:MCGL3NZg
>>943
公式プラグインに同梱されてるってこと?
見当たらないけど体験版だからかな…
製品版待ってみる。ありがとう
0945名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 12:07:06.33ID:wKQ1MnLQ
普通に配布されてるから探せばあるよ
0946名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 12:43:32.47ID:PFbukbUE
解像度変更ならいくらでもあるだろうけど「ゲーム開始時のウインドウサイズを変更」は無いと思うよ
軽く調べた範囲じゃ分からん。js側で出来んのか?
0947名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 13:08:08.87ID:/YgP85j8
ニナがいいなと思ってたけどドット絵がクソキモいなこれ
手がデカすぎるし顔が、せんとくんみたいだし
ブラウザで試作版やってみたけどうーんって感じだったがまあもっと使い方があるんかな・・・なかったらデフォルトの素材が微妙すぎる
最終的にはスクリプトでシステムはかわるけど
0948名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 13:20:37.39ID:A+jzTPOI
>>944
>>946
>>247
0949名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 13:26:08.33ID:RRiOGLKk
┏━━━┳━━┳━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━┳━━━━┓
┃------┃行数┃連投規制┃ スレ保持数 .┃ I D の有無.┃ TATESUGI.┃ コテ┃ 過去ログ ┃
┣━━━╋━━╋━━━━╋━━━━━╋━━━━━╋━━━━━╋━━╋━━━━┫
┃ V I P.┃ 60 ┃  10秒  ┃    500   .┃    有    ┃    .8     ┃可能┃ .残 る .┃
┣━━━╋━━╋━━━━╋━━━━━╋━━━━━╋━━━━━╋━━╋━━━━┫
┃ なんJ ┃ 12 ┃  10秒  ┃     30   ┃    有    ┃   8   ..┃可能┃  残 る . ┃
┣━━━╋━━╋━━━━╋━━━━━╋━━━━━╋━━━━━╋━━╋━━━━┫
┃ 穴 実..┃ 256.┃規制なし ┃     10   ┃    無    ┃     1   ...┃不可┃残らない ┃
┗━━━┻━━┻━━━━┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┻━━┻━━━━┛
その他携帯回線や海外からでも書き込めるぞ!
Anarchy実況板をよろしくな!
http://maguro.2ch.net/liveanarchy/
0950名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 13:42:16.84ID:MCGL3NZg
>>948
それは海外版に付属してるプラグインのようだから試せないけど解像度を変更するだけじゃない?
俺の言い方が下手なのかもしれないけど、俺が言ってる解像度っていうのは1タイル48×48なのが24×24や60×60になったりすることで、
ウインドウサイズを変えたいっていうのは画面の表示倍率を変えるんじゃなくてゲームの窓の縁の大きさを変えたいってこと
縁の部分を掴んでドラッグすると大きさが変わるけど、それを初めから小さい状態にしたいんだよ
0951名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 13:50:12.05ID:wo/JQsVe
というかツクールはVXもVXACEもMVもピクチャ消ししてもメモリは解放されないのがデフォルト仕様だろ?

大量にピクチャ表示したイベントの後は、必ずスクリプトでメモリ解放をわざわざ入れてたわ
0952名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 13:54:58.33ID:JnkTlfQf
メモリ解放しない(キャッシュに入れておく)のはソフトの自由だけどさ
それでメモリリークからのクラッシュ起こしちゃいかんでしょ

危なくなってきたらきっちり古いのから解放とかしてくれないと
0953名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 14:14:00.14ID:2TuVZShQ
視差ゼロ機能を追加しましたって言っといてこの体たらくは困るよ実際
0954名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 14:19:12.74ID:18VcnsJ0
>>950
packages.json
0955名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 14:19:18.02ID:GTaBELwa
RGSSの頃はキャッシュ上に一旦ピクチャの画像データは残るけど
繰り返し同じように使ったところでキャッシュ上から同じのを呼び出すだけで
新しくピクチャそのもののオブジェクトを無制限に作り直している訳じゃないから
マップの出入りを繰り返すような処理だけではクラッシュしないと思うんだけど
0956名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 14:24:11.67ID:PFbukbUE
>>951
そういう表層じゃなくてもっと低レベルの話だと思うけどそもそもリーク以前にメモリの使い方が粗いと思う
なんでこんなに馬鹿食いするんだろう。ウディタ製ゲームと較べるとVRAMの使用量が顕著に違う
javascript使ってるから、とかPIXI.js使ってるからとかだけじゃないよねこれ
0957名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 14:38:33.45ID:NkHj79K9
メッセージウインドウを自作ピクチャでやってるんだけど
これまずいのかな
0958名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 14:44:17.55ID:saRFS+pS
キャッシュサイズに上限無いのか
0959名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 14:48:05.23ID:MCGL3NZg
>>954
できた!すげえええええ!
そんなところまで調べる発想全く無かった
0960名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 16:37:39.57ID:/YgP85j8
steamのツクールMVは7000円か・・・
海外版買って日本語化したほうが3000円浮くしすぐできるよな
0961名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 16:48:16.97ID:PFbukbUE
日本語化パッチが目立つとスクエニのローカライズみたいに潰されかねないからあまり話題に挙げない方がええと思うで
有志ユーザの素材やコミュニティをアテにしているツールでそんな事したら自殺行為だと思うけどKADOKAWAがどう出るか分からん
目をつけられないに越した事は無い
0962名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 16:53:52.69ID:2Rc5QCoK
サンプルゲームMV Magic Victoryって難しかったな。
レベル上限超えても敵キャラが強くて……10時間かかちゃったよ……
0963名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 16:59:52.34ID:2TuVZShQ
Steam版の規約ってどうなってるんかいね。どこ見たらいいのか分からん。

公式の利用規約には「ユーザー登録してない人は素材改変や作ったゲーム配布したらダメ」ってあるけど
国内版のツクールの話なんだよな多分。
Steam版、というかRPG MAKERという商品にはまた別の規約があるって事なのか
0964名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 17:00:10.95ID:WF/Hn6J9
まともに英語でやり取りできず他人の日本語化パッチ頼りな人ってもし何かトラブったときはどうするの
そもそも頻繁に買い替えるものでもないのに何でリスクを冒してまで3000円ケチりたがるのかがわからん
0965名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 17:08:00.03ID:+7SyAImO
早くやりたいからだろ
遅い上に高いとかなめてんじゃねえぞまじで
0966名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 17:13:53.78ID:xWUtkLAZ
日本語版を値下げすればいいだけの話
0967名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 17:17:49.46ID:2Rc5QCoK
10年間の経験豊かなRGSS連合と新生JAVAscriptプラグイン
(XP・VX・VXACE)       (MV)
どっちが扱いやすいと思う?
0968名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 17:19:39.56ID:fo9jNswQ
パッケージ版なんか出すから無駄に金がかかるんだよ
今時DVDで配布っていうのが古いわ
これがなきゃ発売日も早くできた
0969名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 17:28:43.54ID:2Rc5QCoK
自分は現物のほうが安心するな。
なんというかダウンロードってネットゲーのアカウント制度思い出して
しまって……ちょっと心配しちゃうんだよね。
0970名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 17:32:26.48ID:JnkTlfQf
サービス終了します
認証も行えなくなるので使えなくなりますがご愁傷様でした なら困るけど……
さすがにそれはないだろう

弱小ストアの電子書籍じゃある話だけどな
0971名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 17:33:19.95ID:eJhHGND/
テンプレの件だが>>1の文字数とか改行数はギリギリなので注意。
まあ今のままでも>>2への誘導は貼れてるので変えるまでもないかもしれない。
>>2には新たにしたらばのツクール板を入れたらいいんじゃないかな。
0972名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 17:53:09.14ID:2TuVZShQ
>>969
普通にデータダウンロードの場合、
DLしたものを自分でDVD-Rに焼いたって同じ事でしょう。
パッケージ版なんて出す意味まったく無いと思うよ。

分厚いマニュアル冊子とかが付属するなら別だが
それも今やオンラインヘルプに拠ってるし。
0973名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 17:54:02.24ID:azyB/JTt
パッケージ版を開封して取説眺める辺りが最高潮だろ
DL版じゃ味わえない、もったいない
0974名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 18:18:15.94ID:4jRW0kUf
だってバージョン古い奴だろ?オンライン認証必須だから結局ネットに繋がなきゃ駄目だし
体験版落とした奴はプロダクトキー入れるだけで製品版になるからな
すげえ無駄だぞ?この無意味なことのために発売日と値段倍近く違うとかアホだろ?
0975名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 18:41:08.18ID:WF/Hn6J9
日本語でサポートを受けられなくてもいいならあっちで買えばいいんじゃね
お前があっちのフォーラムでちゃんと受け答えできるとは思えんが
0976名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 18:41:26.11ID:MCGL3NZg
アマゾンが一番安いと思ってたからアマゾンのパッケージ版買うつもりでいたけどダウンロードの方が安いの?
0977名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 18:47:43.95ID:WF/Hn6J9
ダウンロード版についてはまだ何も情報出てないからわからないよ
値段がどうとか騒いでいる奴がいるけどあれは全部英語版の話だから
0978名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 19:23:25.77ID:tDmfLM+0
>>975みたいな日本人からぼったくろうって魂胆が見え見えで
嫌なやり方には違いないよな
0979名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 19:31:17.04ID:YQXn561m
規約違うし日本語もサポートしてないのに
公式ツイッターでRPGMaker名乗るってどうなのよ
0980名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 19:35:28.05ID:wo/JQsVe
たしか海外MVと日本MVは素材使い回していいよって何スレか前にいってなかったか?
0981名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 19:39:06.79ID:fo9jNswQ
公式が海外版付属プラグインを翻訳するとかいってるんだからできなきゃ公式が違反になるわ
0982名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 19:42:43.81ID:tDmfLM+0
>>980
英語版で日本語版の素材が使えることは確認してる
逆ができるかどうか知らんがたぶんできるだろう
興味があるなら確認してみるといいが
0983名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 19:45:38.59ID:0D0uQZoW
なんつーかズレてんな
0984名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 19:54:44.72ID:dtrQHgG2
>>981
すでに違反しまくってんのに今更だろ
公式に何の信用もない
てかメモリ問題こっちでどうにかしないと駄目なのか?
0985名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 20:37:12.04ID:Y0u0XqKv
アニメで関係者が逮捕されたらオンライン配信が軒並み消された事例があるから、特にSteamのように毎回Steam垢に認証が必要なのはやはり不安がある
円盤は裏切らない
0986名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 20:39:26.82ID:xWUtkLAZ
史上最悪のツクールになりそうだな・・・
0987名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 20:45:03.82ID:LOem+HpD
あのですね

だれも言わないから書くけど専門家によれば日本だけ高い理由は日本は価格弾力性が低くて安くしても売上伸びないかららしいっすよ
Steamとかで頻繁にセールやってるのは向こうだと「とりあえず安いから買っとくか」が多いらしい
0988名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 20:46:55.45ID:LOem+HpD
日本でインディーズ売る場合も500円で売ろうが3000円で売ろうが販売数がかわらなくて安くしたのは失敗だったとかよく聞く
0989名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 21:00:25.65ID:W2deW+Xk
日本人は値段が高いことに文句は言っても
欲しかったら結局、買っちゃうしな
0990名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 21:13:53.82ID:Y0u0XqKv
毎日DLsiteのDL数観察してるが日本は値段より質という感じがするな
同じようなもので100円でも500円でもDL数に大きな差が出ない
だったら500円で売った方が当然いいよね
安いしとりあえず買っとくかって習慣が薄いんだろう
100円でも本当に必要なものしか買わない

生活必需品とかだとまた違うかもしれんけど娯楽品では値下げがさほど売上に影響が出ない
0991名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 21:22:21.94ID:tDmfLM+0
でもアプリは日本語かそれ以外かの差だけで
品質に差があるわけじゃないんだな
0992名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 21:25:36.83ID:tDmfLM+0
次スレ
RPGツクールMV総合 8作目 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1448713509/
0993名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 21:29:08.86ID:W2deW+Xk
>>992
スレ立て乙〜
0994名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 22:28:39.29ID:WF/Hn6J9
ちょっと前にゲームを300円で売りに出したら海外プレイヤーは普通に感想くれたりしたのに
なぜか日本人だけが値段高いと文句を言ってきたと愚痴ってた人がいたな
0995名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 22:49:27.43ID:zB8rMIqm
だからといって三千円もあげていい理由にはならない
0996名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 22:55:32.04ID:zB8rMIqm
三千円なりの特典はつけてくれるんだろうね?
0997名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 22:57:58.01ID:dtrQHgG2
そこまで言うなら海外版買うか買う事自体やめろ
流石に気持ち悪いタカリかお前
0998名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 23:08:25.16ID:+7SyAImO
ダウンロード版の値段は発表されてないけどパッケージ版より安くなるもんなの?
0999名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 23:11:26.00ID:ooVfXOu4
>Steamとかで頻繁にセールやってるのは向こうだと「とりあえず安いから買っとくか」が多いらしい
日本でSteam使ってる奴もそんなのゴロゴロ居るんだが…
やってもないゲームが50本近くあったりな。
俺の事だが。
Steamで日本人がそこに行きづらいのは、英語ゲームが多いから。
買ってもまともにプレイできないしな。
俺も日本語化があるゲーム(またはされそうなゲーム)を選んで買ってるし。
日本語化するにもややこしいのもあるから、PCろくに知らない層には厳しいだろう。

でも日本のゲームで出すならそういったハードルは一切ない。
普通に安くすれば売れると思うよ。
コンシューマゲームのDL販売でも、Steamみたいになんかのイベントで定期的にセールすれば売れまくると思うぞ。
1000名前は開発中のものです。2015/11/28(土) 23:12:38.71ID:LOem+HpD
埋め
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。