トップページgamedev
1002コメント322KB

SRPG Studio 10章[転載禁止](c)5ch.net [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2015/11/15(日) 13:10:02.32ID:M5g7BB+2
ファイアーエムブレムみたいなSRPGが作れるソフト
SRPG Studioについて語りましょう


●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/

関連スレ
●SRPG Studio【同人ゲーム板】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1428831103/

◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください
・スレで公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をしないように。マナーを守りましょう

次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう

●前スレ
SRPG Studio 8章(実質9章)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1442967026/
0502名前は開発中のものです。2015/12/06(日) 10:35:57.52ID:Rad6jEHw
>>493
本当これ

ただ更新予定も徐々に減ってきてるから、作者はもう一気に機能を追加してしまうつもりなんかもしれんね
そこからバグ潰しに集中してくれるならいいけど


>>498
致命的なバグがなけりゃいいってもんでもなくてね
しかも機能を追加すればバグは増えるわけだし
0503名前は開発中のものです。2015/12/06(日) 11:48:04.57ID:kYrDy2CU
ユーザーを有料デバッガーにしてるのがどうもなぁ
バグ見つけるだけならともかく
このスレでもバグ検証してから報告しろみたいに言ってる奴もいるしユーザーも受け入れてるのかね
0504名前は開発中のものです。2015/12/06(日) 12:03:56.68ID:xmzkijOj
バグ検証どうこうはユーザー側の操作ミスや認識不足、
プラグインの不具合や競合が原因である可能性もあるからでしょ
0505名前は開発中のものです。2015/12/06(日) 12:08:06.43ID:XVFtznLJ
アジャイル開発的なもんでしょ
更新期間を短く、取り敢えず動くものをリリースする
最近のプログラム業界の傾向がそうだから別に普通って思ってしまう
毎回バグなし版を出せとか言ってたら更新1年毎とかになるよほぼ個人開発だろうし
0506名前は開発中のものです。2015/12/06(日) 12:13:29.26ID:jKbrdtaw
バグ報告とか、他ゲー含めて一度もしたことはないけど
バグの検証については、大体はふつうのコトだと思ってたけどなぁ
そもそもバグなのか、その人独自の現象なのかは、そもそもその「バグらしきもの」が起こる確定状況
がわからなきゃ、作者さんも調べにくいし、独自の現象かどうかを周りのユーザーが調べるにも
確定状況がわからなきゃ、それで他環境でも絶対起こるバグなのか否かがわからないし

検証って言ってもようは「ちゃんとそれが起こる手順だけは確定させてから報告しよう」ってだけの話でしょ?
「確定検証させることすら許さない」「金払ってるんだから、報告だけから状況再現の検証まで作者がやってよ」
って言うんなら
有料品や無償品とわず、「確定だけはさせて報告」を許せない人の方がイライラするなぁ自分にとっては
0507名前は開発中のものです。2015/12/06(日) 12:24:42.38ID:kYrDy2CU
そういうどういう状況で問題が起こるのかユーザーに確認とるのも
メーカーの仕事だと思うけどなぁ俺は まぁ認識の違いだね

何にせよ一度安定版出して
それとは別に使える先行アップデート版を出して欲しいな
0508名前は開発中のものです。2015/12/06(日) 12:25:05.23ID:oRkneQ4L
金払ったんだからバグないもん出せよってのも真っ当な主張だと思うけどね
ただ個人的には直し続けてくれるんだったら小さなバグはそんな気にならないかな
ゲーム完成させられるかはツールのバグ云々よりどこまで自分の根気が続くかだし
0509名前は開発中のものです。2015/12/06(日) 12:30:46.07ID:kYrDy2CU
>>506
あ、あと「検証することは許さない」とは一言も言ってないんで
時間がある人は検証もやってから報告した方が作者も助かるだろうね
0510名前は開発中のものです。2015/12/06(日) 12:40:06.10ID:fuYDbavz
言ってたじゃん
偉そうなこといっといて叩かれたら意見曲げるとかダサすぎ
0511名前は開発中のものです。2015/12/06(日) 13:44:55.18ID:BzQ60vPW
何人で作ってるのか分からないからなぁ
スタッフが何人か居るなら確認してなるべくバグない状態で出して欲しいもんだと思う
まぁバグあるのには慣れちゃったし対応も早いから
あんま気になんなくなってきた
0512名前は開発中のものです。2015/12/06(日) 13:50:50.91ID:F5doAWkH
たとえバグあってもすぐ直してくれるし十分だろ
ジャップってなんでこういうお客様は神様みたいな根性が染み付いてるの
おまえらみたいなクソユーザのせいで世界から白い目で見られてるんだよ
0513名前は開発中のものです。2015/12/06(日) 14:21:48.42ID:CFA45pPc
ジャップがどうとか言って煽る奴ってどういう意図でやってんだろなあ・・・?
ほんと気持ち悪いんだがくだらねえことやっててむなしくならんのだろうか?
0514名前は開発中のものです。2015/12/06(日) 14:46:42.20ID:Rad6jEHw
そんなまともな感性あったら荒らしとかやってないでしょ
構うだけ無駄

>>511
作者一人だけだよ
0515名前は開発中のものです。2015/12/06(日) 15:04:51.17ID:H5iIOGeO
報告すれば割とすぐ直してくれるのにいったいなんの安定を求めてるのかがわからない
極一部の人がしつこく言ってるだけなんだろうけど
0516名前は開発中のものです。2015/12/06(日) 15:27:02.32ID:kYrDy2CU
要望のアプデ(新たにバグ出る)とバグフィクスのアプデを同時にやるから
バグ治ったと思ったらまた新たなバグが出たりするからでしょ
0517名前は開発中のものです。2015/12/06(日) 15:31:22.15ID:OxsnBFTF
更新後に報告あがったバグはちゃんと修正版だしてるじゃん
気づいてるのに報告しないお前が悪い
0518名前は開発中のものです。2015/12/06(日) 15:37:02.90ID:txi+36Mr
頻繁にアプデを繰り返すβのソフトだと
ある程度は動作を(作者が)保証してるバージョンと
不安定かもしれないが最新のバージョンとを分けてるところもあるよ
このソフトの場合、新しい要素がどんどん増えていくから、分けるのは無理かもしれんが
0519名前は開発中のものです。2015/12/06(日) 19:01:26.59ID:HqpZBeIt
スキル発動条件設定追加を更新した
カスパラで設定すればユニットコマンドからスキルを選択して発動できるようになったで
(FEの暁の能力勝負とか一発屋のような感じ)

後、幾つか設定できる項目を追加

・ユニットコマンドから選択したか
・1戦闘での発動可能回数
・1ターン内での発動可能回数
・1マップ内での発動可能回数
・自分の攻撃回数
・相手の攻撃回数
・相手との距離

http://goo.gl/FKlzzG
0520名前は開発中のものです。2015/12/06(日) 19:13:28.28ID:BsBFY5A9
>>519
これは凄い画期的!
0521名前は開発中のものです。2015/12/06(日) 19:42:32.68ID:BzQ60vPW
>>519
これは凄いな
0522名前は開発中のものです。2015/12/06(日) 19:50:35.79ID:NZyUrhB+
>>519
ブラボー
0523名前は開発中のものです。2015/12/06(日) 19:50:58.92ID:txi+36Mr
>>519
すごすぎ
0524名前は開発中のものです。2015/12/06(日) 20:19:04.32ID:Rad6jEHw
>>519
マジか。ただでさえお世話になってるスキル発動条件なのにまだ進化すると!!
間接攻撃のみダメージ軽減できるスキルとか作りたかったんだよ!!
ターン数内での発動回数とかも妄想してたスキルに使えるし!!
いつもありがとう!!
0525名前は開発中のものです。2015/12/06(日) 21:25:02.82ID:bNngrYu3
>>519
これは非常に嬉しい!
嬉しいんだけど、コマンド形式だと敵AIが使わないんだよね?
なにせ再移動もしてくれないAIだし・・
0526名前は開発中のものです。2015/12/06(日) 21:54:45.23ID:HqpZBeIt
>>525
うむ…すまぬがそこら辺りは敵専用スキルで誤魔化してくれ…

可能ならば敵AIが使用する方法も研究してみるがそれなりに時間掛かると思うし
0527名前は開発中のものです。2015/12/06(日) 21:58:53.54ID:bNngrYu3
>>526
いやいや、これで充分満足だわ
スクリプトできないから、職人さんには頭が下がるよ
0528名前は開発中のものです。2015/12/06(日) 22:00:25.49ID:OIScTYKn
AIはどっかで書き直すっていってるし少し様子見たほうがいいんじゃない
0529名前は開発中のものです。2015/12/06(日) 22:12:13.40ID:xmzkijOj
公式のAIはちまちま改善はされてるけど
まだまだ攻撃が入る見込みの無い瀕死の相手を狙ったりする珍行動をしてきたりするからなあ
0530名前は開発中のものです。2015/12/06(日) 22:20:58.52ID:Rad6jEHw
全然話が変わってすまんが、そういやみんな値引きのスキルって使ってる?
昔のFEしか知らんから、最近はこんなスキルがあるのかもしれんが
とにかくこれ持ってるメンバーが一人でもいれば
そいつに買わせて分配すればよくなってプレイヤーに手間をかけさせるだけになる気がするわけで
経験値みたいに戦闘時の取得分が上昇するってならまだ使えたけど、現状の仕様だと俺はまったく使ってないからみんなどうしてるのか気になって
0531名前は開発中のものです。2015/12/06(日) 22:25:16.64ID:BsBFY5A9
まぁ、値引きキャラ使うなら拠点での買い物は出来ないようにしてる
出撃キャラ1枠減らす&守るべきキャラを増やさせる的な意図で
0532名前は開発中のものです。2015/12/06(日) 22:27:16.71ID:xmzkijOj
デューとシャナム…
0533名前は開発中のものです。2015/12/06(日) 22:42:45.18ID:XVFtznLJ
聖戦はあたらしかった!?
0534名前は開発中のものです。2015/12/06(日) 22:50:27.51ID:R+fra9/f
シルバーカードとメンバーカードを持った竜騎士がドーピングアイテム買い漁ったのも良い思い出
0535名前は開発中のものです。2015/12/06(日) 23:10:09.98ID:NZyUrhB+
シルバーカード作るよりはまだ値引きのほうがいい気がする
もちろん値引き持ってるのは弱キャラで
0536名前は開発中のものです。2015/12/07(月) 00:08:11.13ID:MsYilnG/
値引きはユニットスキルやクラススキルよりはアイテムスキルの方が良いな
アイテム枠が一つ減るけど買い物だけの弱キャラとか無駄に思える
0537名前は開発中のものです。2015/12/07(月) 00:09:27.14ID:M8qeq0Si
>>451
自分と全く同じ症状だ
起動したときはいいんだけど、プレイしていくにつれて徐々に重くなる
自分は数ターン毎にセーブ→再起動を繰り返してしのいでるよ
プラグインが原因なんだなー
0538名前は開発中のものです。2015/12/07(月) 00:16:59.73ID:ykuHyKZ4
微妙な差かもしれんけど、ユニットにカーソル当ててる時微妙にキャラチップの
動作が遅くなってるよね
後ユニットステータス開いてる時
0539名前は開発中のものです。2015/12/07(月) 02:29:13.58ID:b406vAsx
417だけど。

417で上げた特定キャラとの戦闘死亡チェックスクリプトに
違うバグがあったので修正した。すまん。orz
http://www1.axfc.net/u/3579055?key=srpg
0540名前は開発中のものです。2015/12/07(月) 03:43:51.81ID:b406vAsx
>>451,537
移動後に攻撃範囲を表示するスクリプトを見直してみたら、
結構頻繁にメモリを確保する記述があったので修正してみた。

このスクリプト入れてるんだったら、差し替えると改善するかもしれん。
http://www1.axfc.net/u/3579079?key=srpg
0541名前は開発中のものです。2015/12/07(月) 10:33:20.15ID:TFIMLjqA
商人ユニットって大抵冷遇されるくせになぜかゲームに組み込まれる不思議
RPGはしょうがないにしてもSRPGなんて同行者扱いでいいと思うんだが
0542名前は開発中のものです。2015/12/07(月) 11:32:27.88ID:2aLybq3G
特定の兵種に指揮効果か能力低下とか劣化ロードくらいにしかならんな
情報戦や交渉術ができるわけじゃないし
0543名前は開発中のものです。2015/12/07(月) 11:35:13.02ID:Tt2zUoAY
武器の強弱とかバランスとかこまかいことにうるさい人は多いけど
アタッカーとアタッカーとアタッカーとヒーラーしかおらんゲームだしな基本
0544名前は開発中のものです。2015/12/07(月) 11:36:54.08ID:a7UISHh9
素の状態のアタッカーが素の状態の敵に斬られたら死ぬようにすれば
壁役やバフデバフ係の役割も生きてくるんじゃね?
0545名前は開発中のものです。2015/12/07(月) 12:00:59.82ID:t6Vz/NY5
>>541
封印のマリナスをカンストさせたりする猛者も存在するから多少はね?
0546名前は開発中のものです。2015/12/07(月) 13:00:12.78ID:eXm/+RAW
>>537
ステ画面で遅くなるとしたら、
コンソールでroot.logの出力が1フレーム毎になされるような状態とか?
他は心当たりないなあ。

>>541
そういう合理的なだけのゲームはいやん。
あからさまな冷遇キャラを強くしたろ、とか遊びの余地がないと。
0547名前は開発中のものです。2015/12/07(月) 13:23:45.73ID:MsYilnG/
作者の考える遊びの余地がプレイヤーのストレスになっては意味が無い
そもそも冷遇キャラに入れ込めるだけの魅力的なキャラ造型がなきゃいけないな
0548名前は開発中のものです。2015/12/07(月) 14:51:14.66ID:QjPldM8v
>>540
差し替えてみたら今のところ大丈夫だわ、ありがとう!

あと、似たようなスクリプトで
待機型のユニットだけ移動力0扱いで攻撃範囲出すことってできるのかな?
移動力0にしてもクラスボーナスが加味されるからダメなんだよね、現状
0549名前は開発中のものです。2015/12/07(月) 19:08:39.47ID:ykuHyKZ4
>>540
めちゃくちゃ軽くなった!thx
0550名前は開発中のものです。2015/12/08(火) 00:05:18.06ID:nt4iMLgp
>>546
非戦力を上手く利用して戦いを有利に運ぶってシステムは
FEにないだけで十分工夫の余地はあると思うよ。
ただFEにないってだけで拒絶反応起こす人もいるから難しいところ。
0551名前は開発中のものです。2015/12/08(火) 01:44:36.38ID:VmQA5kYf
対人戦闘力は無いけど必須ユニットって色々考えるけど難しいな
パッと思いつくのは破城槌みたいな攻城兵器系ユニットとか工作兵かね
武器タイプ増やせば城門にのみ攻撃を発揮するユニットとか作れるのかな
0552名前は開発中のものです。2015/12/08(火) 02:14:40.92ID:bPFE2dL3
>>540
gj
0553名前は開発中のものです。2015/12/08(火) 16:24:55.54ID:Tbw/fQf/
アップデートきたな。
スキルの支援に条件をつけられるようになったようだ
そういえば、敵へ効果を及ぼすスキルって既にどこかにあったっけ?
(恐怖スキル的な)
0554名前は開発中のものです。2015/12/08(火) 16:37:06.91ID:mOPGIrzV
前どっかにあった
0555名前は開発中のものです。2015/12/08(火) 17:08:20.87ID:Tbw/fQf/
今回のアプデ後ユニットメニューを開こうとすると落ちた
screen-unitmenu.js で、111行目
this._pageChangerがNullまたはオブジェクトでない。

色々試してどうやらスクリプト
unitmenu_sentence_ex.js
(ステータス画面右のウィンドウに支援値を表示するスクリプト)から
出ているみたいだ。
>>554
thx,探してみる
0556名前は開発中のものです。2015/12/08(火) 18:20:21.57ID:y/uh37nS
さあ、アプデ後恒例、ユーザーデバッグの時間だぜ…(疲
0557名前は開発中のものです。2015/12/08(火) 18:54:24.90ID:PIcQ96Si
アプデ当てるのやめた
いちいち色んな部分が変わってメンドクセ
0558名前は開発中のものです。2015/12/08(火) 19:17:53.13ID:XfpRnUe1
とうの昔にアプデをやめた俺に死角は無かった
だが最近のプラグインの大半が使用できないのが辛い
0559名前は開発中のものです。2015/12/08(火) 19:20:31.24ID:LVtKeerB
その程度にも対応できないでゲームなんて公開できるの?
不具合直せってクレームきただけでテンパって終わるレベル
0560名前は開発中のものです。2015/12/08(火) 19:24:40.40ID:uXso50tk
ツールの仕様ですの一言で済むもんこっちは金取るわけでもなし
0561名前は開発中のものです。2015/12/08(火) 19:34:46.85ID:PIcQ96Si
>>559

毎度アプデのたびに自分のプロジェクトデータの不具合いじるのめんどいやん
これが当たり前と思われても困ります
0562名前は開発中のものです。2015/12/08(火) 20:32:11.05ID:pG8U0gTv
欲しかったから作った ランダムドロップスクリプト

ttps://raw.githubusercontent.com/se3700/MG_SRPGStudio/master/Plugin/MGRandDropTrophy/mg-rand-drop-trophy.js

すでに既出だったらすまんな
0563名前は開発中のものです。2015/12/08(火) 20:35:11.44ID:w/auTO1L
>>562
おお、FE外伝みたく特定の敵が何何を落とすってのが出来るんだ!
普通に凄いっす
0564名前は開発中のものです。2015/12/08(火) 20:59:46.46ID:SAQKexln
ユニットメニュー関連のスクリプトが随分変わってて
またプラグインを直す作業が始まるお・・・
0565名前は開発中のものです。2015/12/08(火) 21:29:36.15ID:pG8U0gTv
>>562
勢いで貼り付けたが
ミスってるっぽいので修正版作りなおしてくるわ…
0566名前は開発中のものです。2015/12/08(火) 21:29:54.91ID:sVsNmwBw
十中八九スクリプトの中身が酷いんだろうな
0567名前は開発中のものです。2015/12/08(火) 21:56:08.91ID:G7dHu40o
>>566
べろべろばー
0568名前は開発中のものです。2015/12/08(火) 22:02:11.18ID:7JCFp2xD
>>555
報告ありがとう、unitmenu_sentence_exを修正した。
unitmenu_sentence_ex(1.045対応版)
http://www1.axfc.net/u/3579815?key=srpg

あと、1.045で変数操作スクリプトの辺りにも変更入ってたんで修正した。
変数操作スクリプト(1.045対応版)
http://www1.axfc.net/u/3579814?key=srpg
0569名前は開発中のものです。2015/12/08(火) 22:21:50.76ID:7JCFp2xD
>>548>待機型のユニットだけ移動力0扱いで攻撃範囲出すことってできるのかな?
こんなんでいい?
なお、射程表示修正.jsとかち合うんで注意。こっちを使う場合は差し替えてくれ。
http://www1.axfc.net/u/3579820?key=srpg

一応コメントで書いてるんだけど、敵に待機型を設定しても以下のような場合は表示が正しくなくなるんで注意。
 Page1:条件(敵軍2ターン目以上)で行動型
 Page2:条件なしで待機型
(移動範囲を見るのは自軍ターンで行う操作なので、条件:ターンで自軍ターン以外が指定されているケースは状態が取れず、結果、移動範囲表示が不正になる)

この辺考慮するのめんどい、動かないボスだけ指定したいって時は
AI_PETTERN_WAIT_IS_MOVE_0をfalse、NO_MOVE_ENABLEをtrueにし、動かないボスにだけカスタムパラメータ{no_move:0}を入れてくれ。
0570名前は開発中のものです。2015/12/08(火) 22:29:13.21ID:Tbw/fQf/
>>568
早急の対応ありがとうございます!
このスクリプトの絵画処理いじりまくってたから助かった…
0571名前は開発中のものです。2015/12/08(火) 22:52:29.21ID:Ole/ezW6
>>569
マジでありがとう!
no_move:0があるだけで大助かりだよホント!
これでようやくクラスチェンジで移動力が上がるのを見られるわ
0572名前は開発中のものです。2015/12/08(火) 23:47:17.82ID:jwVlIYm3
今回のアップデートからかは分からないけど
ユニットデータで設定した支援が全くゲームに反映されなくなった。
新規プロジェクトでは問題なく発生したけど、
既存データのプラグイン全部抜いても状況変わらず・・・
同じ症状出てる人とかいますか?
0573名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 00:02:44.64ID:ymEAQu+u
>>572
ホントだ、支援が適用されてないわ
0574名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 00:09:54.34ID:ymEAQu+u
>>573
ごめん、やっぱり大丈夫だったわ
0575名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 00:13:00.67ID:iXIirxj0
>>572
うちもだ
支援スキルは反映されるんだけどユニットの支援相手のは反映されんね
あと支援効果でリストに名前も表示されない
プラグインは全部抜いても同じ
バックアップで遡っても同じだった

メインで作ってるのがその症状で、別にチマチマ作ってる方は支援効果反映されてる
原因がよく分からないな
0576名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 00:24:43.58ID:ymEAQu+u
>>572
前言撤回、やっぱりなってた
というか、以前のセーブデータを使った場合だけ
条件なしの支援が反映されないっぽいね、うちの場合
0577名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 00:34:17.44ID:iXIirxj0
試しにスイッチ条件にして支援作ってみたけど反映されない
変数を条件にしたら反映されるようになった
面倒だけど条件無しの支援は全部適当な変数を条件にすれば
この問題は回避できるのか
0578名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 00:41:15.91ID:987GYTXr
さすがに修正されるだろうからあまりいじくらずに待ったほうがいいかもしれん
0579名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 00:47:02.25ID:iXIirxj0
そうだね回避する方法も分かったし修正されるまで待つことにしよう
0580名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 02:07:19.61ID:gswsZm00
>>326
ゲームレイアウトでショップレイアイトの設定はしている?
0581名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 02:36:15.65ID:I1nn5JcF
なんかぎこちない
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org644963.gif.html
0582名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 07:33:46.83ID:kjz5wscZ
やるほうだとあんまり考えなかったけど
HP0=キャラロストってめちゃくちゃ厳しいよな。
負傷デフォでデスペナとか生存者ボーナスとかのほうが妥当だと思うんだが。
死亡派の人いたら意見聞かせて。
0583名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 09:35:29.95ID:VAJL++2o
いや、FEツクールなSrpgstudioでそんなこと言われても…
厳しいというか当たり前だと思ってる人が多いんじゃ?

582の作ってるゲームの内容やバランスは知らんから
調整するのは自分で考えるしかないよ
0584名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 09:37:51.04ID:FnjQk+lf
単純にHPが0になったら敵味方問わず死ぬというわかりやすい図式
0585名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 09:39:47.48ID:DqhYzZTv
キャラロスト時のイベント文章差し替えはめちゃくちゃめんどくさい。
ジェイガン役はやられても戦えなくなっただけで生きてる扱いにしたくなってくる。
イベント内で条件分岐使わせてくだしあ…
0586名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 09:53:48.11ID:24jAGJyV
あまりにも死亡人数が多すぎたら強い斧をもらえるようにすればOK
0587名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 09:55:36.68ID:txVvm92b
>>581
中割をもうちょっと早く動かしたらいいかも

>>583
作るなら負傷が無難だよね
死亡有りならキャラロスとしてもクリアできるように気を使わなきゃいかん
0588名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 10:00:41.63ID:AszZFR/e
>>582
俺はキャラロスト=実質ゲームオーバーって認識だった
少なくとも負傷デフォとは想定される難易度もゲーム性も全然違うと思うな
05892852015/12/09(水) 12:01:14.92ID:QQDxKzMr
>>572

おー 丁度自分が悩まされた不具合と似てます。
(ユニットに支援効果を設定するも、戦闘でも全く反映されない。)

作者さん曰く、イベントコマンドで変数を活用してたんだけど、それが影響してたらしいとの回答をいただきました。

これで支援効果を諦めなくて済む(予定)
0590名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 12:09:31.34ID:n5RuM10K
<<581
敵側に出す足をくの字にしてみては?
ハの字で決めさせると違和感があると思う

にしても、凄い
05912852015/12/09(水) 12:10:14.96ID:QQDxKzMr
>>582

高難易度版を死亡有りでつくろうとしてましたがイベント分岐が面倒(しかも詰む可能性も考えられる)
なので、負傷許可で製作を統一することにしました。
その方が会話をスムーズに組み立てられるし、
会話やイベントのユニット生存・死亡分岐の手間もごっそりなくなるし。


仮に死亡有りで作る場合、
マップ開始時に傭兵を高給で雇って一時的に戦闘に参加してもらう、というのを考えてましたが。
(自分はもう死亡有をお蔵入りしたので没ネタですけど。)
0592名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 13:50:49.32ID:Ibsg17gi
>>581
戻るときの動きをもっと遅く・細かくするといいかも
0593名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 16:54:46.19ID:FXApH+g+
暗黒騎士を倒して暗黒騎士が使っている魔王を倒す剣を手に入れる場合
暗黒騎士の剣を見るとロード専用って書いてあるのが辛い・・・
0594名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 16:59:35.05ID:U7aX2zvg
>>583
本当コレ。似たようなことがあるたび毎回思う。バランス次第工夫次第
0595名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 17:43:59.49ID:iXIirxj0
>>582
死亡すると会話のフラグ管理が大変だっていうのもあるけど
結局大半のプレイヤーはリセット押すんだろうなと考えると負傷が良いのかなと思う
一部メインキャラのみ負傷許可でその他は死亡という
モブに優しくないゲームでも良いと思うけど
0596名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 18:09:13.49ID:lRkMCQAq
リセットっていうのは今だからこそ通用する話
昔は今みたいに記憶媒体が独立してないからリセット押しても黒星データが残るものもあった
だからこそ死亡というペナルティが最大限発揮されてたわけ
0597名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 19:02:32.59ID:EgOSxZ7T
>>593
同じの二本作ればええんやで?
0598名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 19:33:06.37ID:rjAUlbO+
同じ名前の、専用とテキストが違うだけの武器やアイテム
ゲーム設定上の使い分けでよくあるよね
0599名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 19:40:06.40ID:lVNfmYra
製作者の取り違えによる不具合の温床でもある
0600名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 19:44:37.87ID:kjz5wscZ
>>582だけど答えてくれた人ありがとう。
やっぱり死亡ってあんまりメリットないよな。
セネリオパターンみたいなのも考えたけどあんまり数増えすぎるとおかしなことになるし。
0601名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 20:31:29.59ID:LnMcCp7A
ロボットものを作っている人はいないのかな
0602名前は開発中のものです。2015/12/09(水) 21:24:32.03ID:EkJGE6h5
なんかスクリプト開こうとすると「エクスプローラーが停止しました」ってエラーが
出て開けなくなっちゃうんだよなぁ
ぐぐってもよく分からんし..ソフトではなくPCのせいなんだろうけど
ちなwin7 64bit
もし解決策ご存知の方いればhelpme
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています