トップページgamedev
1002コメント322KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の59©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。 転載ダメ©2ch.net2015/11/14(土) 08:41:28.11ID:Q9IrhULa
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/

■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/

■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/


質問スレ
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の9
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1447399763/

前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の58
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444047245/

以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。
○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
 旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0075名前は開発中のものです。2015/11/16(月) 07:07:10.68ID:RjzkdBrq
だから素材のことは直接作者に聞け
0076名前は開発中のものです。2015/11/16(月) 07:48:50.36ID:7GpMXf//
>>75
直接作者に聞いているんだが未だに返事が来ない
0077名前は開発中のものです。2015/11/16(月) 07:53:15.08ID:RjzkdBrq
>>76
すでに作者に質問投げてるのに何故ここでマルチポストした
失礼に思われてスルー食らっても知らんぞ
わかったら半年ROMってろ
0078名前は開発中のものです。2015/11/16(月) 08:14:16.27ID:H0rQBYH/
>>76
日本では複数箇所で同じ質問をしまくるのは失礼になるので気をつけましょう
0079名前は開発中のものです。2015/11/16(月) 12:19:03.54ID:8Cw75qL8
車輪コモンってコモンがあるのかと思ったら車輪の再発明って慣用句か。ニホンゴムズカシーデスネ!
0080名前は開発中のものです。2015/11/16(月) 12:32:46.09ID:3BLs+FZJ
>>79
タイヤ生産工場を一から作るより既にある工場設計図や機械設計図を使った方が早いよねという話
変えることができるのはホイールの形とゴムの密度、ホイールとゴムの素材ぐらい
そして日本や世界で定められた規格があって、その通り作らないと車に使えない
いわゆる「競合」と呼ばれるものだな。この問題にウディタは長い事悩まされている
ちなみに現在進行形でツクールMVのスクリプトも同様の問題で議論している
0081名前は開発中のものです。2015/11/16(月) 12:48:44.23ID:NjzMzGbT
ゲーム製作だけじゃなく日本語の勉強までできるとはウディタは素晴らしいな
0082名前は開発中のものです。2015/11/16(月) 12:50:39.01ID:wJcZeliE
競合を起こさないように管理するコモンとかあればいいんだが、それも面倒くさい
0083名前は開発中のものです。2015/11/16(月) 13:01:35.98ID:3BLs+FZJ
競合を起こさないように管理するコモンが10個ぐらい登場して競合する
以下ループ
0084名前は開発中のものです。2015/11/16(月) 13:06:34.90ID:7GpMXf//
>>77
送ったと思ってたら、下書きのまま残ってて送信したら消えた
今までちゃんと作者に質問投げられてなかったよ
サーセン

電子メールって分かりずらいね
騒がせてすまぬ
0085名前は開発中のものです。2015/11/16(月) 13:10:41.58ID:d/HN1+wA
>>82
そんなことできるんか?
0086名前は開発中のものです。2015/11/16(月) 13:19:04.99ID:OpC2Vw74
そもそもコモン集を覗いたことがないんだけどそんなに使えるやついっぱいあるのか?
基本システムを拡張するようなのだったら色々ありそうなもんだけど、システム自作してる人が使えるようなものはあんまり無いんじゃないか
100人いたら100通りの作り方になるようなものを作らないと自作システムの意味がないし
0087名前は開発中のものです。2015/11/16(月) 13:27:37.78ID:d/HN1+wA
>>86
平方根コモン
万能ウィンドウ拡張
簡易ミニマップ表示
ランダムダンジョン生成
マウス操作
使ってる

あとピクチャ番号を気をつければ演出系でも結構使えるのあるよ
0088名前は開発中のものです。2015/11/16(月) 13:34:35.50ID:sugpilBk
ランダムダンジョン生成くらい自分でやれよ…
0089名前は開発中のものです。2015/11/16(月) 13:38:07.10ID:gBCdQzBQ
ゲームプレイで良く使われてるのはてらす光とかだな
シナリオメインで作ってる人は簡単なコモンはコモン集ですましてる感じ
0090名前は開発中のものです。2015/11/16(月) 13:38:44.29ID:d/HN1+wA
えぇ…
全くおんなじの作るならめんどくさいやん…
0091名前は開発中のものです。2015/11/16(月) 13:45:11.74ID:Lb/5EUF1
自分でアルゴリズムを考えてこそのランダムダンジョンだと思ってたが
0092名前は開発中のものです。2015/11/16(月) 13:56:34.10ID:OpC2Vw74
その全く同じになるっていう感覚がまず理解できない
平方根計算みたいな簡単な処理だと流石に誰が作っても同じものにしかならないが、その程度なら下手すりゃDLしにいくよりも自分で作ったほうが早い
汎用メニュー画面処理とかランダムダンジョン生成とかその辺はどうやっても細かい使い勝手に差が出てくるだろうからな
他人が作ったものに手を加えるぐらいなら最初から自分で作ったほうが色々な面で結果的に楽だと思う
0093名前は開発中のものです。2015/11/16(月) 14:02:35.65ID:WfYzU7ZQ
プレイヤーが直接的に見るのは画像表示・文章表示・音声再生なので
システム部分に凝っても大して評価されない

変数操作を使って内面的なシステム自作をやっても
プレイヤーはテンポが遅くなるのを嫌がるんで凝れば凝るほど評価が下がる
0094名前は開発中のものです。2015/11/16(月) 14:02:50.45ID:sugpilBk
俺もそこ気になったがそっちよりもむしろ
作ったゲームを自分でプレイしてないんじゃないかって思ったわ
0095名前は開発中のものです。2015/11/16(月) 14:13:29.90ID:OpC2Vw74
>>93
凝ったシステムを自作するとテンポが遅くなるっていう考え方がまず間違ってる
テンポが遅くなるってことは要するに無駄が多すぎるわけで、自作の場合はこの無駄を減らすのに凝ることも出来る
まぁプレイヤーはゲームの内面より外面を見るってのは全くその通りだけど
0096名前は開発中のものです。2015/11/16(月) 14:20:45.19ID:sugpilBk
固定されたポイントを振り分けて人気をどこまで獲得できるか、みたいなルールだったら
画像や音楽にいっぱい振り込んでシステム有り合わせでやるのが確かに最適効率だと思うが
今そんな話誰もしてないです
0097名前は開発中のものです。2015/11/16(月) 14:25:43.29ID:Ive1Y0d0
作ってる側が気付かないだけだろ
魔法選択>攻撃魔法選択>種類選択>単体全体選択>魔法発動
みたいな糞システム作る奴が世の中には腐るほど居るし
0098名前は開発中のものです。2015/11/16(月) 14:36:31.73ID:qvWmH3zz
魔法を放つ地点をクリックして決められるぞ!

そんなの自動追尾か定点発動でいいだろっていうね
アバウトな方がいいんだよなこういうのは
0099名前は開発中のものです。2015/11/16(月) 14:37:12.04ID:OpC2Vw74
>>97
ああいうのってテストプレイを何回も何回もやってるうちに感覚が麻痺してきて自分では中々気づけないんだよね
俺もウディタ製の自作システムゲーで物凄くテンポが悪いものをやってから、その辺にはかなり気を使うようになった
0100名前は開発中のものです。2015/11/16(月) 14:45:35.99ID:RrUMbT9A
一般人には素材合成よりもガチャの方がウケるってのもアレだな

翡翠の宝玉、象牙の柄杓、七色のウンコで合成できるぞ! よりも
ゴールドコインでまわすと大体良いアイテムがでるぞ!
の方が分かり易いんだよな
0101名前は開発中のものです。2015/11/16(月) 15:47:26.21ID:2cStSs5t
フリゲで時間かけたくないって心理もあると思うわ
0102名前は開発中のものです。2015/11/16(月) 16:09:01.54ID:XBDjHac9
ウディタ使いの毒舌な妹bot @Wolf_sister_bot
https://twitter.com/Wolf_sister_bot/status/666028450780610560

質問掲示板に書き込む前に、ちゃんと自分で調べようね。
それとも調べ方が分からないとか?

15:02 - 2015年11月15日
0103名前は開発中のものです。2015/11/16(月) 16:24:05.64ID:Omv/oA74
>>101
それは単純にゲームプレイヤーの年齢層があがった上で少子化だから
長い時間が取れない社会人の為にすぐに中断できるようにしてある

海外ゲーでオフライン時にも自動で金が増え続けるシステムとかあるやろ
0104名前は開発中のものです。2015/11/16(月) 18:19:40.48ID:OSaONvf6
変数って若い数字に詰め込むのと広い範囲で飛び飛びに使うのとでは処理が変わるのかな
気にするほど変化ないか
0105名前は開発中のものです。2015/11/16(月) 20:27:22.83ID:K4fotjqv
何を言ってるんだ
0106名前は開発中のものです。2015/11/16(月) 20:39:05.25ID:2cStSs5t
俺は飛び飛びで使うよ
そっちのが分かりやすいし
0107名前は開発中のものです。2015/11/16(月) 20:52:51.44ID:RjzkdBrq
メモリ展開時にほんの僅かだけ人間には知覚できないような範囲で差が出るだろうけどそんなことを気にするよりも前に軽量かすべきところは多いぞ
0108名前は開発中のものです。2015/11/16(月) 21:10:16.68ID:oicYKs74
簡単にできる軽量化のちょっとした小技をパーフェクトガイドあたりに誰か載せてくれ
0109名前は開発中のものです。2015/11/16(月) 21:19:04.46ID:2cStSs5t
先ず隗より始めよ
0110名前は開発中のものです。2015/11/16(月) 21:26:02.34ID:oicYKs74
cself10 = 1600050 + 0 よりも

cself10 = 16000 * 100
cself10 += 50 の方が処理時間的に軽い(8.8 : 1.7x2)
0111名前は開発中のものです。2015/11/16(月) 21:29:53.79ID:a6boYCA9
パーフェクトガイドってずっと更新止まってるね
wiki形式のほうがいいのかな
0112名前は開発中のものです。2015/11/16(月) 21:40:12.54ID:2cStSs5t
あれSNSの人が有志でやってたやつだからな
SNSが廃れているからそもそも更新される見込みはない
0113名前は開発中のものです。2015/11/16(月) 23:04:19.15ID:uRlrMvHH
軽量化?jpgにするoggにする
0114名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 01:52:45.64ID:WKkLWT72
イラスト系だとjpgの劣化が分かりやすいから俺はpng使うな
0115名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 06:33:35.35ID:gXx5KJwp
>>109
意味不明なことわざ使うなwww
おじいちゃんかよwwwww
0116名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 15:04:21.49ID:TwXArF5Y
>>115
あなたには意味不明なのかもしれないけど、これは三国志に出てくることわざで有名
2ちゃんのウディタスレをのぞいているオジサンたちは大体知ってると思うよ
最近は知らんけど、20年前はPCに興味のある同級生はほぼ全員が三国志マニアだった
0117名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 15:06:40.51ID:xQv3X3Uo
20年前とはまた一世代超えそうな期間やなw
0118名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 15:11:14.15ID:m5/6Sdwp
「このぐらい知ってて当然でしょ?」という思考に達した君は
既に新しい場から取り残されているんやで
0119名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 16:12:24.07ID:sa+jKdm2
そもそも中高生の漢文の勉強で出てくる題材とちゃうんかこれ
0120名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 16:30:18.74ID:6lD4TDgb
知らない奴がサーセンと言えば済む話、はい解散
0121名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 17:31:29.84ID:2yGsJs/f
おめーの同級生の話なんか知るかよ
0122名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 19:16:40.63ID:TkZ8MaOG
(語源は三国志だけど、マニア用語じゃなくて一般常識範囲の言葉だよ・・・)
と心の中で思っておく
0123名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 19:24:20.77ID:6ttPVGN6
じゃあ俺も(三国志知らないけど初めて聞いたぞ絶対一般常識じゃない)と心の中で思っておく
0124名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 19:43:31.91ID:m5/6Sdwp
(このオジサンたち態度でかいな。会社や家庭でもこうなんだろうか)
0125名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 19:46:42.06ID:xQv3X3Uo
確かにきいたことはある言葉だが
知ってて当然かといわれると微妙
0126名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 19:48:54.61ID:Z8OpTXR1
意味は知らないし読めないけど前のレス内容から想像はつく
0127名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 20:12:46.04ID:sa+jKdm2
言い出しっぺのお前が最初にやれよカスって言うより
先ず隗より始めよって言った方がカッコイイと思うの(中二感)
0128名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 20:39:52.58ID:iMI9B+/D
ごめん読み方わからないです><
0129名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 20:47:03.08ID:cAqsq5EV
お、三国志のRPGでも作るんか?
0130名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 20:47:44.20ID:2t4IYDgr
せ、先ず
0131名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 20:48:28.72ID:mOH6K9PK
アホらしいことを語り合ってるように見えるが
文章の難しさをどのくらいにするかは問題だよな
特に実況プレイヤーは普通なら読めるはずの漢字や熟語でも実況中だと読めないこともあって難しいんだ
0132名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 21:02:27.58ID:2t4IYDgr
ニュース記事は中学生でも読めるようにするのが基本らしいが
ゲームなんだからプレイヤーを絞ってもいいんじゃなかろうか?
0133名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 21:03:04.63ID:sa+jKdm2
実況云々はあれちょっと特殊過ぎるんで考慮しなくていいと思います
0134名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 21:38:30.76ID:nADVs3/9
英(はなぶさ)
姦しい(かしま)
界隈(かいわい)
梱包(こんぽう)
0135名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 22:02:52.01ID:UP41eHPR
何言ってんだよウディタにはルビ機能が付いてるじゃないか
0136名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 22:25:35.40ID:2sD0YTog
ウディタのルビ機能は中二病っぽい必殺技を作るのにしか使っていない
0137名前は開発中のものです。2015/11/17(火) 23:10:45.00ID:UlkcA5/7
(アンチエイリアス無し&倍角にしてるからルビ振れねぇ…)
0138名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 01:03:27.54ID:gdPJILuc
セラフィックブルーは雰囲気を出すためにあえて難しい言葉を使ってたな
0139名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 04:08:48.69ID:qBumpSCP
>>115>>118>>124
これがゆとりか
0140名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 10:14:30.42ID:9oQmTVDk
フリゲでとんでもない誤字が
頻出するゲームがあるけど、
こういう事情だったのね。
0141名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 13:32:09.11ID:QWEUqupo
ゲームの翻訳って許可してる?
メリットとデメリット、作者側がすべき対応とかあったら教えて欲しい

メリットはプレイヤーが増えるくらいで
デメリットはどう翻訳されるか実際不明
そもそも翻訳されるのか不明くらいだと思うんだけど、実際どう?
0142名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 14:08:26.40ID:mNx6Uf0X
翻訳される人の見てると様々
翻訳許可したら勝手に許可しない形での二次配布されたり
ファンは増えてるがマナーに関しては様々って状態
マナー良い人は良いがマナー悪いと日本の厨以上に最悪
0143名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 14:11:37.83ID:mNx6Uf0X
基本的に外国語と日本語の壁があるから英語得意な人は上手くやっていけてるが英語苦手な人は意思の伝達で苦労してる
微妙なニュアンスの違いで意味が大きくかわるから
0144名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 18:22:59.20ID:3hQTOA+p
何か中国あたりでは楽に広告収入稼げるからフリゲの翻訳が流行ってるらしいね
ある程度面白かったらとりあえずメール送る総当たり方式
0145名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 19:21:16.26ID:Xb1wQRr5
>>144
そりゃ10億人だもんな…
0146名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 19:37:16.22ID:hSoCnFJI
中国はeコマースの市場が米国より大きい!
0147名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 19:48:08.73ID:3hQTOA+p
>>145
10億人全員がパソコンやスマホを持てたりネットができるわけではないんやで
もう少ししたらGoogleと華為技術が本気出してそうなるかもしれんが
0148名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 20:12:36.11ID:k9YkTC4d
それは実際の所持数が少ないと馬鹿にしているのか
まだ十億人持ってないから伸び代があると褒めているのか
0149名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 20:17:28.30ID:k8Kzo3hw
きっと両方さ
0150名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 20:19:41.87ID:hRczeD5J
電子商取引市場の総額

中国 4262億ドル
米国 3056億ドル
英国 820億ドル
日本 708億ドル

現時点で日本のGDPの十分の一はあるのに
これよりまだ伸びるとか末恐ろしいな
0151名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 20:24:38.02ID:WCiWcwS3
まぁ、人口比で考えればアメリカの4倍だから
最終的に1兆6000億ドルまで増えるんですけどね
0152名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 20:44:55.99ID:K6P+2Fpx
兎に角とか矢張りみたいなのは雰囲気ぶち壊してるように感じる
副詞やそれに準じる語はなるべく開くほうがいいと思うんだよな
0153名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 20:53:38.56ID:UFxz4Xrd
著名人のどの文体に似ているかを診断するサイトで
俺の小説を診断したら芥川龍之介だったわ(笑
0154名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 20:57:54.56ID:k8Kzo3hw
そんなサイトあるのかw
0155名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 21:06:18.02ID:Q9f9qr1V
というか漢字の使用率はどの層が読むかで可変するものでしょ
・ひらがなのみ
・義務教育レベル(中3)
・常用漢字内のみ
・常用漢字外も使用
幼児向けのポケモンで漢字使ってもおかしい
推理小説でひらがなを使うのもおかしい

小難しい内容なら常用漢字外もバンバン使って良いって感じかと思われ
どうせ読めても意味がわからんだろうからな
0156名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 21:55:20.52ID:k8Kzo3hw
ぐぐってみたら診断サイトがあったので試しにやってみた。
文によって色々な人が出てきたりするけど、
なんかちょいちょい「松たか子」が出てくる・・・俺、似てるの?
0157名前は開発中のものです。2015/11/18(水) 22:23:46.93ID:QWEUqupo
>>142->>144
ありがとう参考になった
0158名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 00:01:48.17ID:CcQ8ZfxW
文体診断λογων
http://logoon.org/

文語バリバリのシーンをコピペしたら、
一致指数ベストが阿川弘之になったw
http://i.imgur.com/SePeDGO.jpg
0159名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 00:55:07.41ID:zCoZFwqz
小説書いてる人もいるんだな
俺は自分で描いた絵を見せたくてゲーム作ってる
0160名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 02:04:17.62ID:Jnf0J17x
お前の絵なんか誰も見たくねぇわ
0161名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 02:31:57.24ID:4NNTLnnU
何を見せたいかは人によるからね
絵を見せたい人も、物語を見せたい人も、音楽を聴かせたい人も、みんな等しく価値が無い!
てなことを誰かが言っていた気がする
0162名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 02:43:04.89ID:XgVmtf1G
シナリオだのグラフィックだのはただの部品だから
「ボクのこのネジすごいでしょ見て!」とか言われても困る

任天堂の岩田の言ってたようにトランプについてる絵柄に凝っても仕方がない
0163名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 02:46:17.38ID:YkzRFO+q
でも固定ファンは絵を描く人に付くのが現実
0164212015/11/19(木) 02:51:34.37ID:SrzM+Z4w
絵が綺麗なのはいいがゲームだと思ってDLしたら延々紙芝居を見せられるのはきつい
0165名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 02:52:53.87ID:a6CfvAck
ネジは重要だろ
中国はそのネジやボルトで手抜きしていくつもの死亡事故出してる
飛行機なんてボルトが一本劣化してただけで空中分解起こすからな
0166名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 02:54:59.14ID:SrzM+Z4w
名前欄消してなかったorz

あ、ビット積の判定はうまくいったよ
教えてくれたみんなありがとう
0167名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 02:56:25.33ID:A9aOOycQ
サウンドノベルはサウンドノベルで好きだけどな俺は
0168名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 03:12:08.51ID:dQWH23dK
この手の創作物のシナリオの大半は社会の問題に切り込んだ語り口もないし
かといって娯楽に徹する事も出来ずに浅い知識で読者に説教始めたりで
甚だ中途半端且つ不快なので俺個人ではない方がマシだと思うよ
0169名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 03:16:03.93ID:pvoWPHof
そうなるかどうかは製作者次第だしとりあえずはどんなものでも好きなように作るのが1番だろ
そもそも完成出来るかどうかすら怪しいんだし
0170名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 03:18:50.66ID:dQWH23dK
思想がないなら作らなくていい
そもそもそういう物には著作権すら与えられない
0171名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 03:19:28.99ID:4KV15H2Z
>>170
ギルティさんに言ってやれ
0172名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 04:04:25.92ID:MCeheoHE
本物じゃね?
0173名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 04:13:59.05ID:WjeDam00
議論から逃げる口実にレッテル貼り使われたら
もうこのスレで議論は成立しないだろ
0174名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 04:51:16.15ID:ptu1PIKS
議論もなにも個人の意見を押し付けられてそれを正論扱いされたんじゃたまったもんじゃないわ
そんな事いつもやってんのはギルフェイムだけで間に合ってる
0175名前は開発中のものです。2015/11/19(木) 04:58:06.47ID:dHNrCQQl
dQWH23dK様がシナリオいらないって言ってんだからシナリオに力入れなくて良いんだよ!!
信念の無い奴はフリゲすら作るなよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています