トップページgamedev
1002コメント322KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の59©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。 転載ダメ©2ch.net2015/11/14(土) 08:41:28.11ID:Q9IrhULa
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/

■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/

■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/


質問スレ
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の9
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1447399763/

前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の58
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1444047245/

以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。
○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
 旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0568名前は開発中のものです。2015/12/04(金) 14:50:55.75ID:jwxZwTFy
ギルフェイム自身肛門ドリームの値段は割高と自覚してたようだ

「どうしても欲しいならば多少高くても購入してくださると考えたのです。」
0569名前は開発中のものです。2015/12/04(金) 14:56:47.08ID:FyVwcDlU
しかも手数料で半分近く取られるところと、手数料が全く取られない(とこのスレで豪語していた)ところの販売価格が同じだからな
0570名前は開発中のものです。2015/12/04(金) 15:02:38.64ID:dxrUmLXc
>>563
そういやウディタを知らない素人に説明するときは
ツクールみたいなもの
って説明するなw

でもツクールだけだとマイナスのイメージしかないから補足するんだけどね
0571名前は開発中のものです。2015/12/04(金) 15:08:41.50ID:0hqSBXkU
ウディタにできない=スクリプトから弄らないと無理なことって
具体的にFPS変化以外に何があるんだろ
0572名前は開発中のものです。2015/12/04(金) 15:37:00.42ID:FyVwcDlU
ウィンドウサイズ、解像度の変更
大量の計算が必要な描画処理やアルゴリズム
マウスカーソルの制限
TCP/IP通信

とにかく3Dのゲームを作る場合は絶対無理とは言えんがかなり難しい(向いていない)
0573名前は開発中のものです。2015/12/04(金) 15:46:05.07ID:+g5VZMyv
解像度の変更できるようになっても最終的には一つの解像度に集まりそう
とりあえずワイド画面(16:9)対応してほしいね
ツクールは今も4:3のままだし
0574名前は開発中のものです。2015/12/04(金) 15:48:26.67ID:0hqSBXkU
ありがとう
ウィンドウサイズの変更は成る程そうかと思った
0575名前は開発中のものです。2015/12/04(金) 15:52:14.27ID:FyVwcDlU
疑似フルスクにすると横に延びるから割と困る
縦横比を維持したまま枠に合わせて拡大されるようになれば幾分マシになるんだがな
0576名前は開発中のものです。2015/12/04(金) 17:07:59.15ID:m0sDmmm1
>>568
それってファンに対して失礼過ぎるだろ
足元見てますって意味だろ
0577名前は開発中のものです。2015/12/04(金) 18:13:08.85ID:dxrUmLXc
>>572
その辺ってRuby使ってってこと?

計算式をプログラム記述できるのは制作効率の面では圧倒的だろうなぁ
0578名前は開発中のものです。2015/12/04(金) 18:23:26.63ID:2uS7eqRy
>>567
普通に制限すればいいやろし
エンディングロールに自分のハンドルネーム付ければええやろ
0579名前は開発中のものです。2015/12/04(金) 18:33:52.94ID:+g5VZMyv
>>578
0580名前は開発中のものです。2015/12/04(金) 18:36:00.98ID:0hqSBXkU
実況に禁止にしておけば実況するアホが沸いたら著作権者削除要望が通るんでねーの?
0581名前は開発中のものです。2015/12/04(金) 18:42:06.29ID:+g5VZMyv
>>580
もしそれで削除されたら実況者が反省してもファンがキレることあるじゃん
もちろんそのファンは誰が見てもキチガイだが、暴れることにより作者に効率よくダメージを与えることができる

もしそのキチガイがファンではない、実況者あるいは作者のアンチだとしたら・・・
0582名前は開発中のものです。2015/12/04(金) 18:43:32.10ID:FyVwcDlU
>>577
別にRubyに限定した話ではないかな

>大量の計算が必要な描画処理やアルゴリズム
こういうのだったらスクリプト言語よりコンパイラ言語の方が良いだろうし
0583名前は開発中のものです。2015/12/04(金) 19:00:40.56ID:0hqSBXkU
>>581
ルールを定めたなら順守してる人に損させた気分にさせてはいけない
やり込める手段があるなら行使すべき
誰かが騒いだところで悪いものは悪いのだから堂々としてればいい

個人的には騒げばなんとかなると思ってそうな連中は絶滅させた方がいいとまで思う
0584名前は開発中のものです。2015/12/04(金) 19:10:35.29ID:+g5VZMyv
>>583
まあそうだよね
ちなみに俺は実況禁止にしている。実況許可するとたまに「実況していいですか?」って聞きに来る人がいるだろうし
俺はその時に出来る実況者との距離感がものすごく不快だ

ダウンロード数少ないしエゴサーチすることもないから実況されているかどうか知らんけど
どっかで起きた問題はどうでもいいし削除要望もしないと思う
0585名前は開発中のものです。2015/12/04(金) 20:11:59.29ID:XsBpErXt
ウディタのイベントコマンドは1行ずつ実行されるけど、
例えばプログラミング言語でウェイトを含むイベントコマンドを走らせるには
どうすればいいんかね
マップEvはともかく、流石にメニュー関係の処理なんかはソースに直書きするかと思うんだけど
0586名前は開発中のものです。2015/12/04(金) 21:33:18.42ID:L75EEPrZ
メニューも全部イベントコマンドで出来てるよ
0587名前は開発中のものです。2015/12/04(金) 22:54:26.77ID:jwxZwTFy
さらにいえば基本システム自体も全部イベントで出来てるんだよな
0588名前は開発中のものです。2015/12/04(金) 23:36:33.37ID:Cm71lKKS
普通にコマンドを読み取ってそれに即した処理をするプログラムを書けば良いだけだろ
argumentの処理の仕方と同じようなもんでしょ
0589名前は開発中のものです。2015/12/05(土) 11:47:09.34ID:dRawh9UX
イベントAの何行目まで実行したかって変数作ってイベント内のウェイトは イベント処理中断処理をウェイトするフレーム数行いれとくとか
0590名前は開発中のものです。2015/12/06(日) 07:14:07.72ID:v0ezNNMD
steam版の片道勇者ってMOD可能なのか?
0591名前は開発中のものです。2015/12/06(日) 19:20:55.63ID:pamw6WCF
ウディタは雑魚
0592名前は開発中のものです。2015/12/06(日) 20:10:45.15ID:0U25Le4U
vvvウイルスはデマっぽいな 本当ヒマな奴がいるもんだ
0593名前は開発中のものです。2015/12/06(日) 20:23:54.45ID:pamw6WCF
ウディタは雑魚ツール
0594名前は開発中のものです。2015/12/06(日) 20:32:59.58ID:Hp9alKNu
ウディタもそのうちシェアウェアが増えまくって割れにウイルス仕込まれるようなツールになるんでしょ知ってる
0595名前は開発中のものです。2015/12/06(日) 20:55:40.29ID:v0ezNNMD
>>594
だから何としか言いようがない
割れ厨が割ろうとしたらウイルスにかかってオワタでいいんじゃない?
0596名前は開発中のものです。2015/12/06(日) 21:03:33.06ID:n4j5wtkG
>>590
プラス版だけ。キャラグラのみMOD可能。
0597名前は開発中のものです。2015/12/06(日) 21:06:42.58ID:Hp9alKNu
>>595
チェックサムで判断つかないレベルの誤検知を行うようになり
通常のウディタですらウイルス判定されるようになる
ウイルスとは何か判断つかないような情弱()がパンデミック起こしたら手に負えないレベルになるのは今回で明らかになったじゃん
0598名前は開発中のものです。2015/12/06(日) 21:13:05.19ID:v0ezNNMD
>>596
そうか…残念だな…キャラグラ変えたかったなー
>>597
全く話がわからんがウディタがウイルスとして判断されるのか
0599名前は開発中のものです。2015/12/06(日) 21:20:36.64ID:aV4odcZt
いつもの池沼が喚いてるだけだゾ
0600名前は開発中のものです。2015/12/06(日) 23:33:24.24ID:lq+5Jr+M
だから何だという話だが一応貼っとく

三国志ツクール
https://www.gamecity.ne.jp/san_tkool/
0601名前は開発中のものです。2015/12/07(月) 17:36:49.28ID:YaCCFW5U
Editor.vvv
0602名前は開発中のものです。2015/12/07(月) 19:34:58.85ID:xjODrQha
こういった事件がジリジリ効いてきてゲーム業界は
割れないアプリストアやSteamのようなアプリでゲームを保護するシステムに移行していったんだろうな
0603名前は開発中のものです。2015/12/08(火) 02:31:12.94ID:rfqvqJFt
最近のツクール公認ショップの素材がウディタ禁止で辛すぎる
特にエンシェント素材は海外版見てからずっと待ってたのに…
0604名前は開発中のものです。2015/12/08(火) 07:56:25.60ID:5PTtINU9
>>492

前向き勇者
短編だけどいよ
0605名前は開発中のものです。2015/12/08(火) 09:30:34.77ID:4GnLyu/i
前向きで思い出したけど最近ポルゼンヌさん復活してた


基本システム改造でモンスターを捕まえて育成するゲームを作りたいんだけど
ドラクエモンスターズやポケモンみたいに複数同じモンスターを仲間にできるようにする場合どうすればいいんでしょ?

UDB書き込みすると再起動で書き込みが初期化されちゃうからCDBに保存して呼び出しをそこからにするから
起動のたびに初期化と一緒にCDB⇒UDBをすればいいんすかね?
0606名前は開発中のものです。2015/12/08(火) 09:31:20.71ID:4GnLyu/i
するから になってた
正しくは するか
0607名前は開発中のものです。2015/12/08(火) 09:37:05.01ID:BO/FYuEM
基本システムをまったく理解してないのは分かった

UDBにモンスター毎の仲間時の初期ステータスを作る
そして可変DBの主人公ステータスの空きデータ位置にコピーしたらいいだけだ
0608名前は開発中のものです。2015/12/08(火) 10:24:39.96ID:4GnLyu/i
おおなるほど
ありがとん
できたわ
0609名前は開発中のものです。2015/12/08(火) 10:28:43.01ID:YUqNPjAz
次からは質問スレいけよ
0610名前は開発中のものです。2015/12/08(火) 10:51:24.38ID:BO/FYuEM
質問スレは俺含めてキチガイが多いからなぁ
0611名前は開発中のものです。2015/12/08(火) 13:10:03.85ID:cGrmKPtk
ツクール専用マップチップをツクール以外で使えるようにしたら
Unityで使えるようにするシステムが作られそう
そしてツクールの存在意義がマップチップ素材だけに
0612名前は開発中のものです。2015/12/08(火) 13:43:24.71ID:kdou6iKX
モンスター育成ゲーは設定項目多いし差別化もバランス調整も大変だからなあ
0613名前は開発中のものです。2015/12/10(木) 16:52:23.33ID:1khVtabh
でっていう
0614名前は開発中のものです。2015/12/11(金) 18:04:28.79ID:G+ggI/Gk
ウディタ初心者なんですがウディタ入門講座というサイト様が潰れてしまっていまして…なにがあったのでしょうか
またオススメの入門講座サイトを教えていただけますとありがたいのですがどなたかご存知ありませんか?
0615名前は開発中のものです。2015/12/11(金) 18:17:31.32ID:jXdGXOF2
体の相性が良くなかったらしい

入門講座はどっかの研究室のマニュアルが丁度良いんでない
0616名前は開発中のものです。2015/12/11(金) 19:02:39.18ID:G+ggI/Gk
>>615
ほああ、お付き合いしていたんですね
ありがとうございます、探してみます
0617名前は開発中のものです。2015/12/11(金) 21:43:27.85ID:jXdGXOF2
>>616
前は簡単に出てきたんだけど見つからなかったから載せとくわ
http://www.k-miike.net/educator/kyozai/index.php
ここの下の方にあるはじめてのWOLF RPG エディターってやつ
0618名前は開発中のものです。2015/12/11(金) 22:09:23.54ID:4Dmj2wLf
無料で読めるのに狼煙が執筆した書籍より分かりやすくて内容が充実していると思いました
0619名前は開発中のものです。2015/12/11(金) 23:29:51.23ID:HavoYtXi
ウディタのwiki欲しい
ここの人色々知ってるのに聞かないと教えてくれないんだもん!
0620名前は開発中のものです。2015/12/11(金) 23:38:49.30ID:4Dmj2wLf
今まで見てきたwikiシステムの一生

wiki開設 → 素晴らしいk記事がたくさん生まれる → あれやれこれやれと命令する人が現れる → 
閲覧者が求める作業量が一定値を超え、まとめることが困難になる → 優秀な人からやめていく → 
荒らしが楽しく使うようになる → wiki廃墟化 or 閉鎖

この流れに逆らうことが出来ると思った人からご自由にどうぞ
0621名前は開発中のものです。2015/12/12(土) 00:41:23.79ID:K5FK4Xzj
>>620
このスレも大体こんな感じだな
ウディタ公式ページにあるBBSも非公式ウディコンもこのスレ発祥だし
その二つも時代の変化に取り残され廃墟と化した
0622名前は開発中のものです。2015/12/12(土) 00:49:30.50ID:abpKRkIZ
流石に非公式ウディコンについては
昔はこんなのができたんだという良い思い出で残しときゃ良かったのを
基地外がぼくもこういう企画やってみたいと第四回で侵食してきたのが最悪だっただけだと思うぞ
0623名前は開発中のものです。2015/12/12(土) 00:52:52.98ID:K5FK4Xzj
>>622
じゃあ何で第3回から長い事開催していなかったんだ?
結局のところ、開催場所に欠陥があったり主催がやる作業量が増えて
公式化したところが大きいだろう。初期の審査員も非公式ウディコン経由の人多いし
第4回は誰もいなくなった場所に荒らしがやってきただけだろ
0624名前は開発中のものです。2015/12/12(土) 00:55:30.66ID:abpKRkIZ
>>623
非公式が開かれて無いからどうこうじゃなくて
非公式の最終回がクソすぎて最悪な印象しか残ってないことについて述べてる
0625名前は開発中のものです。2015/12/12(土) 00:55:56.98ID:K5FK4Xzj
>>624
どうでもいい
0626名前は開発中のものです。2015/12/12(土) 00:59:29.13ID:abpKRkIZ
うん、どうでもいいな
ただ>>620のチャートと公式にパスして非公式が廃れたのは関連ないよ
0627名前は開発中のものです。2015/12/12(土) 07:25:43.60ID:WQ0j+yoL
ウディタをスマホ対応にしろ!
ゲームは対応しなくていい
0628名前は開発中のものです。2015/12/12(土) 09:59:08.62ID:YWRDaLHm
『スマホ対応にしろ』…
そんな言葉は使う必要がねーんだ。

なぜならオレやオレたちの仲間は、
その言葉を頭の中に思い浮かべた時には!

実際にプログラムを組んじまって
もうすでに終わってるからだ!

だから使った事がねェーッ

『スマホ対応にした』なら使ってもいいッ!
0629名前は開発中のものです。2015/12/12(土) 20:01:03.73ID:JueOaWHy
ゲームを対応させなきゃゲーム作ってもゲーム遊べなくね
0630名前は開発中のものです。2015/12/12(土) 21:51:24.22ID:4lWAt9K8
>>629
>>627は思考停止したんだ…
ギルフェイムみたいに
0631名前は開発中のものです。2015/12/12(土) 22:26:05.07ID:K5FK4Xzj

↑これ見るだけでものすごくストレスたまるからやめろ
0632名前は開発中のものです。2015/12/12(土) 22:49:33.16ID:Br6GMkAt
ごめんな……
0633名前は開発中のものです。2015/12/12(土) 23:06:13.59ID:XrE0qQs8
>>628
実際、有能プログラマ見ると
マジでスタンド使いかよって
レベルだから困るw
0634名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 01:05:22.03ID:J2unNASS
ウディタ初心者ですどうしたらいいか教えください
0635名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 01:07:41.38ID:cPjzC53C
まず気の済むまでマップチップを集めてください
0636名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 01:34:00.34ID:90ov3t7x
そして彼はツクールを使うようになりました
0637名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 09:34:30.55ID:FHuhmoIV
なにもおもいつきませんどうしたらいいですか
0638名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 10:17:41.96ID:UOkeK2nw
>>637
頑張ってください
0639名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 10:20:05.58ID:ogd9TK9V
糞スレage
0640名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 12:20:41.27ID:xT/VbTLX
ストーリーやキャラはどのゲーム漫画からパクればいいですか?(´・ω・`)
0641名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 12:47:35.00ID:+P+71s/d
>>640
自分でストーリー作れないから今すぐ辞めろカス
お前の発想は中国人みたいだな
0642名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 12:54:50.29ID:TRZpRyvW
好きな作品何でもいいから数百個選んで少しずつパクればあっという間にオリジナルストーリーの出来上がり
キャラも同じ
0643名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 13:14:44.72ID:xT/VbTLX
>>441
でもジャップの創作物ってパクりばかりですよね?(´・ω・`)
0644名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 13:19:09.02ID:89WEOVhD
(´・ω・`)らんらん♪
0645名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 13:48:13.45ID:lnXpVLzl
>>615
完全にホモ扱いで草生える
0646名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 17:28:19.86ID:N2LLUCvm
>>643
ジャップもシナもチョンもアメ公もブリカスもロスケも、
基本的にどこも創作物はパクリだから気にすんなw
0647名前は開発中のものです。2015/12/13(日) 19:35:31.72ID:b/0t7DD+
ゲー製専門学校だと、自分のオリジナルがやりたいんでぇ〜とか言い訳して課題に取り組まないヤツばかりで、単位取るためにやっと作ってきたゲームが、

なんの取り柄もない主人公が、不思議な力に目覚めたて事件を解決したり異世界で活躍するノベルゲーだったりする

お前らのコピー、オリジナル論なんか糞の役にも立たないんだからとりあえず作れ
0648名前は開発中のものです。2015/12/14(月) 00:32:45.17ID:FP6NsFba
>>641
日本はおろかアメリカから技術をパクった中国が世界で一番繁栄しているんですがそれは
0649名前は開発中のものです。2015/12/14(月) 02:07:40.54ID:g8GURUQ+
>>647
ゲーム制作じゃなくてマンガ制作の先生だけれど、
かとうひろし先生(チョコボのふしぎものがたり)の
ストーリーマンガに対する発言は、RPG制作する
我々から見ても非常にためになる。

http://hkato.sblo.jp/
https://twitter.com/mangakato


ダメな子は、8ページのストーリーマンガも描けずに
ドロップアウトしてしまうらしい。それと、ストーリーを
構築できずに、延々とキャラ紹介するだけのマンガ
だけしか描けないとか。
0650名前は開発中のものです。2015/12/14(月) 02:33:22.59ID:uXK0/SWs
>>648
ちっちっち。中国は世界では2番目だ。
 アメリカ>中国>日本>ドイツ
これが現実。
0651名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 16:36:36.65ID:CKhThjhb
>>649
ダメな漫画の作り方が、世界観やキャラクターの説明ばかりが先行しちゃうところだとしたら、
ダメなゲームはメインのシステムおいてけぼりで僕の考えたすとーりーでどうでもいいテキスト延々と読ませることだろうな

俺屍のデザイナーいわく、ゲームで一度にテキストを読めるのは3行だか3文章くらいで、それ以上になるとテンポが悪くなるとか言ってたな
0652名前は開発中のものです。2015/12/15(火) 02:54:55.37ID:cYsHyZJT
短文有利ならますますスマホにしたほうがいいと感じるのですがそれは
0653名前は開発中のものです。2015/12/16(水) 12:20:53.12ID:uMGafdSw
スマホ対応がいいなら、ツクール最新作を買えよwww

RPGツクールMV
http://www.amazon.co.jp/dp/B016U2RARM/
0654名前は開発中のものです。2015/12/16(水) 12:29:18.78ID:uX7pBwr2
ウディタとか今時流行らないよ
0655名前は開発中のものです。2015/12/16(水) 13:27:56.08ID:6Tls0bBS
MVはメモリリーク直したり軽量化されたMVAceが出るだろうからそれまで購入控えた方が良いだろうなと思ってる
なんか同じMVでも販売会社毎に派閥ができてるっぽいし
0656名前は開発中のものです。2015/12/16(水) 15:20:02.32ID:+O6hD+rj
>>652-654
これがステマか
0657名前は開発中のものです。2015/12/16(水) 18:44:16.25ID:CQvcm9fB
MV薦める奴はMVスレ行ってこいよと
発売前から問題あってお通夜だ
0658名前は開発中のものです。2015/12/16(水) 21:29:47.22ID:uX7pBwr2
黙って買え
0659名前は開発中のものです。2015/12/17(木) 06:31:29.90ID:eFXngHLW
スマホはもうそろそろ定年になるだろうから買わなくてよくね
0660名前は開発中のものです。2015/12/17(木) 11:40:54.34ID:cZX+vOss
ツクールMVがスマホだけを視野に入れたツールなわけないだろ
プログラミングやっていればツクールMVの脅威さがどんなものか分かるよ
一つ欠点があるとするなら有料であることぐらいだ
0661名前は開発中のものです。2015/12/17(木) 12:04:26.05ID:hiSXFYgo
脅威?
0662名前は開発中のものです。2015/12/17(木) 12:47:10.02ID:H5PLwGKH
発売日だから社員沸いてんなぁ
0663名前は開発中のものです。2015/12/17(木) 12:52:37.33ID:HqaDMSd5
こんな住人のいないスレで宣伝とかしてる暇ねーからw
0664名前は開発中のものです。2015/12/17(木) 14:04:00.67ID:E04ux0Vs
プログラムやってなければMVがいかに致命的な欠陥を抱えてるか客観的にすぐわかる
0665名前は開発中のものです。2015/12/17(木) 14:09:03.98ID:tIyaHbmt
1万出すならPS4のゲーム買うわ
0666名前は開発中のものです。2015/12/17(木) 14:34:16.58ID:xNLmJ+j4
分かったからさっさとウディタをスマホに対応させろよ
0667名前は開発中のものです。2015/12/17(木) 14:44:07.87ID:RQ0Foqzo
スマホ用のゲームを開発するわけでないなら、現状だとVXAceの方が良いって意見が出てるんだよなあ
MVはスクリプト依存だから(良くも悪くもウディタと同じ。開発環境だけ作って、あとはお前等が勝手にやってってパターン)、サードパーティがある程度スクリプトを作ってくれるまでは開発という点では利点がないよ
今MVに手を出す利点は、現状のカオスな環境を楽しんだり、MVの仕組みを調べて楽しんだり出来るぐらい
長編のゲームは今の仕様だとクラッシュする可能性があるから作れないしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています