トップページgamedev
1002コメント324KB

RPGツクールMV総合 6作目 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2015/11/10(火) 16:32:19.54ID:lMiEbKCo
2015年12月17日に日本語版が発売予定の新作ツクール
RPGツクールMVの総合スレッドです。
海外版のものは10月23日に発売されました。

公式サイト
https://tkool.jp/mv

■動作環境
OS:Windows 7/8/8.1/10(32bit/64bit)または Mac OS X 10.10以降
CPU:Intel Core2 Duo相当以上
メモリー:2GB以上
HDD:空き容量2GB以上
グラフィックカード:OpenGLに対応したもの
ディスプレイ:解像度1280×768以上
ネットワーク認証を行なう際に、インターネット接続環境が必要です。

■ツクールMV新機能
・マルチデバイス出力に対応(HTML5,Windows/exe,Mac/app,Android/apk,iOS/ipa)
・↑これによりウェブブラウザ、MacPCやスマホなどでのゲームプレイが可能
・Windows版に加え新たにMac版も同時発売
・デフォルトの戦闘形式にサイドビュー戦闘を追加
・上層タイルを自動で重ね合わせる機能が搭載され3層構造のマップ表現がより簡単に
・ゲーム画面の高解像度対応やタッチ操作・マウス操作対応
・データベースの強化(ウィンドウサイズ拡大、各項目の最大番号が増加、システムメッセージが編集可能など)
・プラグインシステムの導入(導入と管理が容易、JavaScriptでの開発が可能)
・変数、スイッチ、イベント名などの検索機能を実装

前スレ
RPGツクールMV総合 5作目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1446594139/
0148名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 19:03:09.01ID:PtMvRNIi
パーティメンバーの編成もルーラもリレミトもスクリプト使わなくてもできるから
パーティ編成がスプリクト使わなきゃできないって何のことか結構気になる
0149名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 19:03:51.06ID:YbpoU6GM
>>147
5人以上仲間が増えても自由に編成する機能
0150名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 19:05:37.76ID:altaEPfQ
誰も答えねえから英語版ヘルプ見ながらやってるぞカス
とりあえずnode.jpのインストールは簡単そうに見えて素人はダブルチェックあたりで
つまづきそうだから気をつけろカス

俺はRPGツクールMVアプリで年収1000万稼ぐんだよカスども
ゲームで稼ぐなら、アプリ、だろうが
0151名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 19:07:35.69ID:fTeM9rcm
すまんな
よろしく頼むぞ
0152名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 19:09:17.69ID:9BeCmE5x
>>149
なるほどね
ドラクエ4の馬車みたいな柔軟なのは無理だろうけど、ある程度のものならイベントコマンドで充分できるよね
本当はツクールってイベントコマンドでいろいろ作る所が面白いと思うんだけど、もうそういう楽しみ方は古いのかねぇ

>>148
コモンイベント使うこととか全然考えないんだろうね
0153名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 19:10:32.63ID:/rVYtS0w
アプリは儲からんよ

雨後の筍のように増えてる
ゲームアプリメーカーが出資する奴をだまくらかす為に言ってるだけで
九割九部九厘のアプリは儲からない
0154名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 19:13:23.65ID:gcNndsng
>>129
そういうワープ系の魔法って場所移動した結果イベントすっ飛ばして順番が狂って
そのまま進行してしまう危険性が高いからバグチェックが大変になる
標準外のシステムにして安易に使えなくするのも仕方ないと思うわ
0155名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 19:13:53.51ID:8xG2JQpj
だいたい、スマホでRPGなんかやらんよなぁ
結局、自己満でしかない
0156名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 19:15:47.94ID:sJGNC8wR
App storeは馬鹿高い会費を支払う必要があるし
Google playは無料のクソゲーだらけで値札がついたゲームなど見向きもされない
アレはもう死骸の山のようなもの

「商品価値を希薄化し続けるとこうなりますよ」って見本
0157名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 19:17:37.42ID:bUySgPQq
0か1を表現出来るならその組み合わせで何でも出来る
イベントコマンドでも何でも出来るけどコードが長くなるからスクリプトで作る
効率の問題
0158名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 19:18:30.80ID:BRYpvQnb
>>155
「白いとこ歩いたら死亡」程度は作れるでしょ
0159名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 19:19:02.18ID:altaEPfQ
言い訳ばかりのカスばかりだなカス
そんなんだからエロゲしか儲からん市場になってるんだカス

ゲーム実況で、1000万、稼げるんだろ?
だったらゲーム作者が稼げねえわけねえだろう
重要なのはビジネスの、流れ。金の、流れだ。

個人で勝負仕掛けるなら、無料アプリ+広告だろうが。
ツクールという慣れ親しんだツールで、ついにアプリに手が出せるんだぞ

IOSの言語SwiftでRPG作ろうと思ったらしぬほどきつい
だがツクールなら、基礎部分ができてるだろうが
やってみてから言えよ、言い訳カスども
0160名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 19:19:44.94ID:9BeCmE5x
>>157
「イベントコマンドで再現できる」ってのは「何で標準で入れないんだ!」に対する回答だよ
そりゃスクリプト適当に持ってきたら早いし効率的だよ
0161名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 19:21:17.60ID:BRYpvQnb
>>159
ゲーム実況とかあんなもんドワンゴの社員に決まってるだろwwww
ニコ動運営は動画の再生数なんか幾らでも弄れるんだよwwwwww
0162名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 19:22:11.32ID:qGyZ/Hqe
体験版ももう終わりか
結局ジェネレータ用素材作るだけで特に弄れんかった勿体無い
0163名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 19:22:35.11ID:SI0fLYSX
ツクールはゲーム製作ゲームなのにな
プラグインと言う名のチートコードがないと満足にプレイできないゲームとかやる気しない
チートを公式が推奨するならオープニングからエンディングまでチート使ってやるよ
…あれ、それってそのゲームやる必要無いな
0164名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 19:23:09.82ID:fm/zJ1Co
イベントコマンド駆使して自作戦闘だのオリジナルシステムだのってのは自分も2000時代にやってたけど
今は完全にスクリプトのほういじるようになっちゃったわ
たしかに2000時代のほうが楽しかったかもしれないけど戻りたいとは思わない
0165名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 19:23:21.56ID:9BeCmE5x
>>155
友人に遊んでもらうときにPCでしかできないのとスマホで暇なときにできるのでは結構違うと思うのだけど
不特定多数にDLしてもらうだけの人には関係ないが
0166名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 19:24:07.36ID:qGyZ/Hqe
おっと、わかるとは思うけど
勘違いが無いようにRPGmakerの体験版って事ですお
0167名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 19:25:25.78ID:qGyZ/Hqe
>>155
人によりけりよ
僕はスマホでRPGをよくやるけど、pcより飽きやすいってのはあるかも
0168名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 19:25:35.19ID:vStLB//6
>>159
お前口が悪いフリしてるけど実はいい奴でしかもやる気に満ち溢れてるだろ
陰ながら応援するわ
0169名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 19:27:57.64ID:9BeCmE5x
>>164
スクリプトを書いてで色々表現の幅を広げようとしてるあなたみたいな人はいいんじゃない(楽しくなくなっちゃったみたいだけど)
気になるのはネットからスクリプトを借りるだけで作ろうとせず、そもそもイベントコマンドで作れることすら気付かない人
0170名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 19:29:59.66ID:Hg2Hj95s
ゲームアプリは列車の移動中とか暇な時に
ちょっとではじめて、ちょっとでやめれる、ゲームなんでRPGはないわ
しょうもないクソゲーを100個くらい作れば広告収入増えるかもな
0171名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 19:32:12.40ID:fTeM9rcm
>>162
グggrばどっかに期限抜ける
0172名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 19:33:43.76ID:CwkJFVwu
>>170
個人のRPGアプリは放置ゲームはやっとるやん
ゆけ勇者とか冒険者ギルド物語シリーズとか王国のアイテム屋さんシリーズとか
0173名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 19:35:24.48ID:qf+JupwT
あぁ、放置ゲーとか3分ゲーとかそっち方面のノリだな
0174名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 19:35:30.59ID:9BeCmE5x
>>170
ツムツムとかパズドラみたいなのに熱狂する現代の若者的意見だなぁ
RPGでも昔のドラクエじゃないんだから別にいつでもやめれるしスマホとそこまで相性悪くないと思うけど
0175名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 19:38:02.89ID:bUySgPQq
聖杯の騎士団もいいぞ
放置RPGだ
BOTの楽しさをゲームで表現したのが放置ゲーだろね
まあ、楽しいけどすぐにあきる
0176名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 19:39:26.62ID:fm/zJ1Co
放置ゲーのアイディアは何度か練った(というか妄想してた)し
MV買ったらそのうち挑戦してみたい
0177名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 19:40:02.28ID:2EtmF4Ef
放置ゲーの大本はクッキークリッカーだろ
0178名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 19:43:16.97ID:PtMvRNIi
ゲームを全部ピクチャで作ってグランブルーファンタジーみたいのにしてもいいし
ツクールを代表するゲームであるRuinaもスマホと相性よさそう

スマホ画面でダンジョン探索やデカいフィールド歩き回るのは疲れる
0179名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 19:44:33.48ID:bUySgPQq
放置ゲーは大まかなAIを指示出来ると面白い
公式BOT標準搭載のゲーム出せば売れそうに思うよ
0180名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 19:46:23.08ID:cHTlnJFh
アプリとコンシューマーの明確な違いはエンディングの有無にある

コンシューマーの場合はキリの良い所で
エンディングにはいらないと次回作が売れない

アプリはエンディングに入ると広告収入を得る機会を失うんで
ゲームの終了その物を設定しない

エンディングのあるRPGとアプリの相性は基本的に悪い
0181名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 19:47:41.97ID:9BeCmE5x
>>180
収入のことしか考えてないじゃん
本当は金もうけが目的の物じゃないのに
0182名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 19:48:56.95ID:cHTlnJFh
「儲かる=需要がある」だから仕方がない
0183名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 19:50:23.10ID:9BeCmE5x
>>182
なに?ツクールユーザーの大半は副業のため的な感じでツクールを使ってるんだ
それは知らなんだ
0184名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 19:51:58.12ID:pXEWKiQQ
別に需要のないゲームを作ってもいいだろ
俺はイービルキングがツクール史上最高のゲームだと思ってるよ
0185名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 19:52:04.34ID:y8kUZd3t
>>180
「冠を持つ神の手」のように周回前提の短編にするか〜
しかもパワプロみたいにエンディングを迎えたキャラが多いほど有利になるとか

パワプロのサクセス風は前も考えたけどシナリオ量が多くてエターなったんだよな
0186名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 19:53:07.33ID:fm/zJ1Co
正直俺もエロ系売って稼いじゃってるよ
なかなか達成感もあるし挑戦し甲斐はある
でもそれ目的でツクール買う人は少数派だろう
0187名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 19:54:38.09ID:9BeCmE5x
>>185
周回前提でするほど有利ってのはよくあるけどツクールで作るゲームとしては新鮮だね
やってみたいわ、おもしろい。
0188名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 19:55:26.42ID:altaEPfQ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org601721.png

っしゃおらああああ!!
xcodeでバグなしで動作確認だカス!!
0189名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 19:55:51.75ID:n/g6/tfJ
薄っぺらい自己承認欲求を満たす為に云々って奴だよ
貧しい人生送ってるから他人に褒められたり注目されたいんだろうね
0190名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 20:00:45.52ID:y8kUZd3t
>>187
おっ受けた。これは作るしかない

でも
・過去のクリアキャラがなんらかの形で助けてくれる設定
・複数ルートマルチエンディング
を満たすシナリオがなあ…
毎回システムから考えてシナリオでエターナる
0191名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 20:02:32.25ID:xfm7rjyH
HaDの作者はちょっと前までホラーゲームばかり作ってて
艦これが流行ったら美少女集めるゲーム開発した
流行を追いかけすぎ
0192名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 20:06:29.56ID:9BeCmE5x
>>190
やってみたいなってのは「作ってみたいな」って意味なんだごめん。もちろんプレイもしたいけど。
その要件を満たすのは相当難しいね。全然思いつかないわイベントも複雑になるだろうし。
マルチエンディングは周回ごとにエンディングが変わるくらいに妥協した方がいいかもしれない
0193名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 20:19:39.26ID:bjaw6m5d
http://i.imgur.com/UFmYAuK.jpg
0194名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 20:20:28.72ID:IQnHlt9Z
今更だけど公式同梱プラグインの一言概要の一覧書いたから置きに来た 一部訳つき
http://www.tkool.org/rmmvmemo/pluginhelps.php
0195名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 20:50:06.35ID:PtMvRNIi
周回前提の長編RPGってよっぽどリプレイ性高くないとプレイヤー側としてはつらいな…
モンスターも同じアイテムもイベントも同じストーリーも同じで一部のイベントやエンディングなどがちょこちょこ違う程度だとだるい
ローグやディアブロ系並のランダム性やビルドの違いがあるとかストーリーが超サクサク進んで変化があるとかならいいけど
0196名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 20:52:35.57ID:9BeCmE5x
>>195
いやもちろん短めのストーリーは前提だよね
長編って前提がおかしくない?(周回した結果長くなるけど)
0197名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 21:20:12.30ID:TAQO3PAF
Elonaの依頼掲示板のようにイベントも自動生成でえぇやろ
「[変数A]というアイテムを[変数B]日までの間に[変数C]村まで持ってきてくれ」これでおけ
NPCも口調と外見を変えたキャラクターを自動生成すればいい

いつでも中断できる小規模クエストを何回かこなしたら
大規模クエスト(ボス討伐)に参加可能になりそれをクリアすればエンディング
で、新しい主人公で再開すると前主人公が仲間になる

100回クリアすれば100人パーティwwww
0198名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 21:21:54.61ID:9BeCmE5x
>>197
全然面白そうに思えんわ
そもそも最初の書き込みからしてストーリーと周回要素がリンクしてる感じを想定してるのはよくわかるのに
完全にストーリー性排除してるじゃん
0199名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 21:23:57.13ID:TAQO3PAF
最近の新聞記事はコンピューターが書いてんだから
ストーリーも自動生成でいけるんだよ
七度文庫とか知らんか
0200名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 21:26:55.03ID:9BeCmE5x
>>199
ストーリー作るのが楽しいのにオートにしちゃうのか・・・
てか初めて知ったわ七度文庫
こういうのツクールで再現できるのかねストーリー自動生成。スクリプトにしたって途方もないし面白くもないし。
0201名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 21:30:11.12ID:4c4jp2yb
だから>>180に書いてあるだろ
有限回数試行の組み合わせは何れネタ切れするので飽きられる
アプリで作る前提の話ならリピーターが居ないと話にならんよ
0202名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 21:39:21.70ID:fm/zJ1Co
一本の作品で半永久的に遊べるものを目指してたらハードル上がり過ぎでなにも始まらん
まずは5周遊べる程度でもいいから周回前提ゲーを作っていくとかでも十分
0203名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 21:43:09.60ID:9BeCmE5x
>>202
んでもってその程度で終わるなら広告収入がーとか言うんだよアプリで稼ごうとか言う奴は
もう目的が違い過ぎてね
0204名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 21:46:26.83ID:ex3BDhmq
TRPGの再現がRPGの最大目標だろwwww
お前等のオナニー駄文の発表会場じゃねぇぞwwwwww
0205名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 21:49:32.52ID:6xyI65FX
日本産RPGが何でJRPGって呼ばれるのか
ゆとりは知らないんだろうな

ロールプレイしてないから
RPGと言うジャンルにはいらないんだよ
0206名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 21:52:56.46ID:YIlOs7n7
なんかいきなりRPGの持論を展開するやつが現れたな
0207名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 21:53:30.58ID:9BeCmE5x
>>205
JRPGもそのキャラの役を演じてると取れるし
広義ではロールプレイしていると解釈するわ
0208名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 21:54:24.81ID:fm/zJ1Co
目標は各自で自由に決められるのがゲーム作りの醍醐味
TRPG再現はそれはそれで楽しそうだけど…
0209名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 21:54:53.40ID:bxMUPW95
RPGはレールプレイングゲーム(Rail-Playing Game)と読むんですぅ
0210名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 21:56:08.08ID:Jz9jp9GA
>>207
プレイヤーの意思を無視してキャラが喋りだすとか最高だよな
小説でも読んでた方がマシwwwwww
0211名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 21:57:44.98ID:fm/zJ1Co
ロールプレイを自由勝手に振る舞えることだと勘違いしてる人って結構多い
実際は真逆で、セリフも挙動も台本で指定されていてその通りに演じることで
プレイヤーの考えはなるべく反映してはいけない
0212名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 21:58:53.71ID:SI0fLYSX
広告付きのアプリは消えろ
いい加減広告がサイトやアプリの価値を下げてることに気づけよ
アプリで稼ぎたいなら有料にしやがれ
0213名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 21:59:20.51ID:CwkJFVwu
『地下∞階のダンジョンの底にたどり着け!』
トレジャーハント&ダンジョンハックRPG

・種族×職業××性格=無限大のキャラメイク
 さらオリジナル種族や職業が作れちゃう

・入るたびに構造がランダムに変化するダンジョン
 モンスターや宝箱の配置はもちろんランダムクエストやランダムイベントが発生するぞ

・1000種類を超えるモンスターが君を待つ
 上位のモンスターにはさらにランダムに特殊能力を持つものいるぞ

・手に入る装備には様々な特殊なアビリティーがランダムにエンチャントされる
 君だけの最強装備を求めてレッツトレジャーハンティング!
↑3分で考えたエンドコンテンツ特化型スマホ向けRPG
0214名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 21:59:47.54ID:iTGuieQI
お前ら口はいいから作品で示せ
0215名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 22:00:08.17ID:SI0fLYSX
何だお前らTRPGやったことないのか
0216名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 22:00:08.25ID:9BeCmE5x
>>210
まあ確かに感情移入できない・何考えてるのかわかんない主人公というか、
言ってしまえばツッコみどころの多いシナリオ展開が目立つJRPGってのもあるとは思うよ
でもそれって作品の問題で、JRPGを馬鹿にするのはお門違いだよね
0217名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 22:00:30.10ID:IQnHlt9Z
何作ろうがお前の自由だし俺の自由だ
0218名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 22:01:35.45ID:CwkJFVwu
あ、
『広大なパッシブスキルツリーで君だけのオリジナルキャラを育成!』
とかもいいな
0219名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 22:02:21.99ID:9BeCmE5x
>>215
大元はと言えばTRPGをコンピューターでできるようにしたのがRPGなんだっけ?
でもストーリー重視に進化したJRPGもおかしくはないよね
0220名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 22:02:33.31ID:cZT8dz4F
お化け屋敷に火を放つPLとか最低だよな
0221名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 22:11:21.49ID:HCP1Qvjx
>>213
キャラクターをパスワードで交換できる!
友達が育てたキャラクターと一緒に冒険できるゾ!

が抜けてる
0222名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 22:14:18.39ID:SI0fLYSX
「お化け屋敷に火を付けます」
「霧に覆われて湿気がひどいので火を付けることは難しそうだ
それでも火を付けようか?出目が25以下で成功だ」
「付けます」
「残念、判定は失敗だ
おまけに松明も一つ湿気でダメになってしまったようだ」
0223名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 22:17:47.22ID:QZfslm7M
「部屋の中から着けよう」ピコーン
0224名前は開発中のものです。2015/11/11(水) 22:26:38.63ID:8xG2JQpj
「ハ◯ターハン◯ー富樫復活の時」
0225名前は開発中のものです。2015/11/12(木) 00:11:06.55ID:K3cbDxZY
ファミ通でMVのサンプルゲームの紹介来たぞ
http://www.famitsu.com/news/201511/12092791.html
0226名前は開発中のものです。2015/11/12(木) 00:25:30.22ID:iUIJ0EeL
高度なことやってるわけじゃないホラゲやアドベンチャーの作者にレジェンド・ツクラーってすっげー違和感あるなw
いや、面白いと思うしストーリーも誰でも作れるわけじゃないがサンプルで求められてんのってそうのじゃないだろ

もっと具体的な作り方っていうか…
サスケ先生のゲームが優れてるとかは思わんがコマンド参考になるのサスケのサンプルだけじゃん

サンプルゲームのチョイスがあからさまにカドカワの売りたいジャンルに偏ってるなーと思いましたまる
ツクールもミーハーになったねえ
0227名前は開発中のものです。2015/11/12(木) 00:26:01.49ID:wjKkrUYW
トライアルバージョン落としたんだが、Continue押すと必ず落ちるんだが・・
HD4000は大丈夫だろ?
理由も教えてくれないしなんでやー
0228名前は開発中のものです。2015/11/12(木) 00:31:45.90ID:q//3sZ7o
>>225
ファミ通のサンプル素材いらねえwwwwwwwwwwwwww
0229名前は開発中のものです。2015/11/12(木) 00:34:18.01ID:Aebt/TWt
なんか負け惜しみ丸出しの奴がいるな
0230名前は開発中のものです。2015/11/12(木) 00:35:45.84ID:RVmQImav
開発部が作ったサンプルゲームじゃないと意味ないんだが
そのへんの作者が作ったの何かやりたくない
0231名前は開発中のものです。2015/11/12(木) 00:39:59.51ID:DRX9blyB
体験版ではなく、サンプルゲームか。
当然暗号化はされてないんだろうな。
0232名前は開発中のものです。2015/11/12(木) 00:42:08.11ID:DRX9blyB
と思ったけど、>>225の「サンプルゲームはこちらでプレイ」ってことは、配布じゃなくて、ブラウザ上で公開か。
0233名前は開発中のものです。2015/11/12(木) 00:43:17.66ID:pO5g0amb
 

一部は違うけどストーリー、キャラ人気、グラフィックや世界で人気な作者をサンプルで選ばれても困るなー


サンプルで参考にするのってイベントをどういう風にコマンドうてば作れるかなのに

まあ商売だから人気作者のサンプル入れたいってのはわかるけどあからさまに新規層向けのチョイス
0234名前は開発中のものです。2015/11/12(木) 00:43:25.51ID:q//3sZ7o
サンプル素材じゃなくて
ただの素材の方だったわ

ファミ通のレビュアーがキャラクター素材って
需要あるのかよw
0235名前は開発中のものです。2015/11/12(木) 00:43:30.08ID:q//3sZ7o
サンプル素材じゃなくて
ただの素材の方だったわ

ファミ通のレビュアーがキャラクター素材って
需要あるのかよw
0236名前は開発中のものです。2015/11/12(木) 00:44:24.73ID:QKPlOSE2
参考になりそうなの地獄カバとかいう人くらいかな
この人だけやけにオリジナリティがあるし
0237名前は開発中のものです。2015/11/12(木) 00:45:20.73ID:EqWI7yRs
地獄カバ(笑)
0238名前は開発中のものです。2015/11/12(木) 00:45:34.51ID:bXF3BPfl
激烈バカ
0239名前は開発中のものです。2015/11/12(木) 00:46:24.09ID:pO5g0amb
>>232
じゃあなおさらサンプルの意味ないな
コマンドの組み方つくりかたを参考にするものなのに
チョイスが悪い意味でかたよってるのは『人気作者のこういうゲーム作れますよ』って宣伝なのかね

中身をぐりぐりいじれて勉強になるサンプル用意してほしいな
0240名前は開発中のものです。2015/11/12(木) 00:48:37.58ID:iUIJ0EeL
どこにオリジナル性あるんだ?
グラフィックがオリジナルなだけで説明よむ限り中身はデフォじゃないか?
0241名前は開発中のものです。2015/11/12(木) 00:48:37.65ID:iUIJ0EeL
どこにオリジナル性あるんだ?
グラフィックがオリジナルなだけで説明よむ限り中身はデフォじゃないか?
0242名前は開発中のものです。2015/11/12(木) 00:49:57.25ID:q//3sZ7o
HTMLぶっこ抜けば、処理の詳細まで見れるのはありがたいかもしれないw
0243名前は開発中のものです。2015/11/12(木) 00:51:02.02ID:RVmQImav
MVってやっぱ糞なんだな
0244名前は開発中のものです。2015/11/12(木) 00:56:16.39ID:+mXr6Xrc
神無月サスケ先生ってツクり始めてからもう150年以上活動しているのか
いくらくらい稼いだんだろう
0245名前は開発中のものです。2015/11/12(木) 00:56:27.48ID:q3uc4WuV
サンプルゲー公開か、ブラウザ版じゃなければ良いんだが・・・

どうせならMVだけの素材で作ってほしかったなぁと思うところはある。
なのでサンプルマップは地味にうれしいぞ
0246名前は開発中のものです。2015/11/12(木) 00:58:44.74ID:x6ofNKwW
宣伝の方向がツクラーよりプレイヤーに向いてるんだよなあ
ツクールを買うのはツクラーなのに
これ見て「私も作ってみたい!」とか思う新規向けだろうか

それにしても大体盛り上げる時期が違うだろ
まあ海外より2か月も遅らせた時点でお察しだけど
0247名前は開発中のものです。2015/11/12(木) 00:59:21.94ID:64gMw6YH
>>239
サンプルで参考にするのは、どんなシナリオ・雰囲気がツクールと親和性があるのか、オリジナル素材をどのように使えばどのような見た目の雰囲気になるのか、というのもサンプルの意味の1つじゃないの?

あなたも言ってるとおり、一部は違うみたいだし、サンプルは新規層やライトユーザーに購買意欲を持ってもらう意味もあるし、
全部が自分のレベルに合った好みのサンプルゲームじゃないと困るとか、幼稚園児みたいなワガママは慎みたまえよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています