【UE4】Unreal Engine 4 part4©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。 転載ダメ©2ch.net
2015/10/10(土) 16:49:26.00ID:1fKTADYqhttps://www.unrealengine.com/
4 Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=PD5cRnrMqWw
前スレ
【UE4】Unreal Engine 4 part3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1432361232/
次スレは>>980が建ててください
0392名前は開発中のものです。
2016/02/20(土) 07:59:21.45ID:xPG7Xhlj>>Kindle版はアップデートにお金がかかるので普通は更新しないと思うけど?
確かに、そう思うような人が売上げに貢献してるんだろな。
0393名前は開発中のものです。
2016/02/20(土) 13:31:35.83ID:NXWx2yB3387は同社から出てたUE本の感想で本屋で製本版を読んだら
普通に読みやすかったもので・・思い出して書いてしまった。スマヌ
著者はブログ記事を読むと初学者にもわかるように丁寧にかかれているから
本にも期待しています。
0394名前は開発中のものです。
2016/02/20(土) 13:40:46.37ID:5fcg5Jr/ネタなのかマジなのか
0395名前は開発中のものです。
2016/02/20(土) 15:23:05.73ID:DrJqoI8u普通に落とせますよ。
0396名前は開発中のものです。
2016/02/20(土) 19:22:04.18ID:1wZYeo5H俺的にコツってのは白いのをドラッグ(清原ではない)してもGetPlayerControllerは一覧に
出てこないのは、GetPlayerControllerは左側にExecインプットがない いわゆるピュアな
ファンクションなので出てこないのは当然で、あのコンテキストによる一覧の挙動を
理解できてから急にはかどるようになった。
挙動がわかれば適当なクラスの変数作ってそっからドラッグすればそのクラスで何を
できるのかリファレンス的に調べることができるし。
ググれば大抵の状況は面白いくらいお前は俺か?な質問がAnswerHubで出てくるし。
0397名前は開発中のものです。
2016/02/20(土) 21:16:26.39ID:El27TB0H本人乙
0398名前は開発中のものです。
2016/02/20(土) 22:29:56.64ID:loSeEoJhブループリントのすごいところはこれだよな
なんとなくで使える
0399名前は開発中のものです。
2016/02/20(土) 22:47:12.19ID:KfgrkNXwプロからしたら鼻で笑う積み木遊びレベルなんだろうけど
0400名前は開発中のものです。
2016/02/21(日) 01:51:46.47ID:Y5hlG6D0自分はまだ全然使ってないんだけど、コードで書いたほうが簡単そうなとこも多そうな気もするけど、そうでもないんですかね?
0401名前は開発中のものです。
2016/02/21(日) 02:47:02.09ID:jK000GzN4.10.3はアップデート始まったけど4.11.0はお待ちくださいから動かないよ…
0402名前は開発中のものです。
2016/02/21(日) 02:48:31.42ID:jK000GzN0403名前は開発中のものです。
2016/02/21(日) 02:51:49.35ID:jK000GzNどっちも慣れればって感じじゃないですかな
0404名前は開発中のものです。
2016/02/21(日) 02:54:48.65ID:jK000GzNあれもちょっと触ってみたい
0405名前は開発中のものです。
2016/02/21(日) 04:39:44.45ID:qu2qNBzf言語の場合は別の言語に移るたびにどう書くんだっけって、解説サイトを
一日中見てようやく思い出すって感じだけどブループリントの場合は
見たまんまでロジックだけ考えてればいいから面白い。
0406名前は開発中のものです。
2016/02/21(日) 05:31:19.41ID:1KlhJ68fスペルミスで動かないみたいなさ
うろ覚えのノードでも一部の言葉思い出して検索すりゃそれっぽいノード出てくるし
SetResolationとかねえかな…
検索
あっ!あったwってw
ところでやっと2.11.0 Preview5のダウンロード出来た
なんかアカウントにログインし直したら普通にダウンロード始まった
0407名前は開発中のものです。
2016/02/21(日) 23:04:01.50ID:f78TeW9/実装されてますね。けどパラメータ
少ない? eye shaderもやばい
マテリアル 色々テストしてたんだけど、 例えば、ノード開くとき、 texture object って面倒だな
っと思い、tex obって入れると、
ちゃんと探してくれるんですね。
地味に便利
0408名前は開発中のものです。
2016/02/22(月) 00:34:28.35ID:dxkm5uyQ4,860 x 20,000 x 1.10 = 10,692,000
これでも家は建たない金額
0409名前は開発中のものです。
2016/02/22(月) 00:57:47.40ID:j3F/9rZd0410名前は開発中のものです。
2016/02/22(月) 01:33:23.40ID:dxkm5uyQ電子書籍版は印刷をしない分初版の本数に関係なく出るので、もっと売れている可能性も十分ありますね。
大阪なら中古の一戸建ての家が普通に買える金額ですね
0411名前は開発中のものです。
2016/02/22(月) 01:36:11.44ID:QtCKC8xL0412名前は開発中のものです。
2016/02/22(月) 01:42:52.00ID:EaQB5q7d0413名前は開発中のものです。
2016/02/22(月) 10:27:55.61ID:PJ5EbWmEやっぱり初学者狙った商法の方がゲーム作るより儲かるんだな
おれも本書こ
0414名前は開発中のものです。
2016/02/22(月) 12:46:08.88ID:/bpAaA5f0415名前は開発中のものです。
2016/02/22(月) 17:28:06.23ID:jFFUxDRtでもそれはEpicに5%ロイヤリティー取られるんじゃね
Unreal Engine使ってるわけだし
0416名前は開発中のものです。
2016/02/22(月) 18:34:16.16ID:C6c3OlWB規約をよく読もう
0417名前は開発中のものです。
2016/02/22(月) 19:13:25.65ID:qRJu46uJhttps://www.youtube.com/watch?v=FnKu7MLB7vQ
Galaxy S7はUnreal Engine 4にVulkan APIをサポート
4.9の頃から Vulkanどうのこうの
って話あったけど今はどうなってんのかな?
ひょっとして実装されてんの?
0418名前は開発中のものです。
2016/02/22(月) 20:19:02.28ID:/bpAaA5fc++だと公式ウンコすぎて本やネットで調べなきゃまともに書けない
0419名前は開発中のものです。
2016/02/22(月) 20:37:45.21ID:qRJu46uJViveどうなんだろうね?
しかし、VRにはビデオカード
スペック必要だけど、
両社とも発売ひかえてるからなあ。
でもDx12 二枚差しでいきるようだから、取り敢えず動く1枚付けて
追加でもう一枚とか?
0420名前は開発中のものです。
2016/02/23(火) 09:05:48.01ID:mWlIiWO/0421名前は開発中のものです。
2016/02/23(火) 09:29:53.91ID:5Ikb2fnu難しいのではなくて変なだけ
0422名前は開発中のものです。
2016/02/23(火) 12:25:34.92ID:oM+FdZDF0423名前は開発中のものです。
2016/02/23(火) 13:05:27.65ID:vUNwcVWb0424名前は開発中のものです。
2016/02/23(火) 15:55:47.75ID:WmJaJsas0425名前は開発中のものです。
2016/02/23(火) 17:57:28.11ID:0Oc9KhgcTwitterとか酷いよwww
0426名前は開発中のものです。
2016/02/23(火) 19:20:52.97ID:WmJaJsas0427名前は開発中のものです。
2016/02/23(火) 19:35:11.81ID:xZAerG8Mそして擁護の☆5
本当の購入者はよかった、わるかったくらいの感想しかないのに、
長文で本の中身を紹介するとか関係者ですよって言ってるようなもんだな
0428名前は開発中のものです。
2016/02/23(火) 19:38:44.27ID:fCMlCwHP買うか
0429名前は開発中のものです。
2016/02/23(火) 19:53:42.57ID:tkURb18K0430名前は開発中のものです。
2016/02/24(水) 07:29:04.62ID:A0iXwDPtサブスク開始時はこんな本が欲しかった・・・・
悩んでいるなら半額セール終了前にkindle版買ったらいいんじゃない
0431名前は開発中のものです。
2016/02/24(水) 12:42:12.49ID:aW3ORZ1a第一印象は対象者がよくわからんってところ
初心者にとってはもっと実例(実際のゲームでどう使うかの具体例)があったほうがわかりやすいだろうし、中級者以上には物足りない
ノードが網羅されていることに期待していたけどそういうこともなかったし
ただ公式ドキュメントよりはわかりやすいし、使えそうな情報も手に入ったから一応満足
ガチの初心者は極める終わった後の知識補完に仕様するのがいいかな
公式ドキュメント読み通したり、個人のブログに分散している情報を集めるよりは遥かに時間短縮できる
というか、そろそろ専門的な本でてくれよ
マルチ分野、アニメーション分野、AI分野
公式twitchとかアンサーハブめぐるのはもう疲れた
0432名前は開発中のものです。
2016/02/24(水) 14:21:25.19ID:VfUUaXB70433名前は開発中のものです。
2016/02/24(水) 14:44:29.80ID:TtxLJMpl>>432
君らが勉強して書こう
需要が高いしプチバブルだから今出せば重版かかって印税ガッポガッポよ
0434名前は開発中のものです。
2016/02/24(水) 14:56:48.91ID:YKjsy/lY英語のならあるのかな?
0435名前は開発中のものです。
2016/02/24(水) 17:26:28.63ID:XdLbXbSdアニメーションとか3DCGならBlenderの方が良い
髪のフェザー処理とかとっくの昔に実装してるからあっちは
でもゲームエンジンは初歩的なことしか出来ないけど
0436名前は開発中のものです。
2016/02/24(水) 18:37:16.49ID:XdLbXbSd0437名前は開発中のものです。
2016/02/24(水) 18:47:45.73ID:XdLbXbSd徐々にすすむ変な日本語
クラスからアクタをスポーンは日本語でスポーンと入れるとすぐそれだけ呼び出せて便利
0438名前は開発中のものです。
2016/02/24(水) 19:03:00.87ID:aW3ORZ1a一ヶ月毎日起動でブロンズ
ゲームを完成でゴールド
100万セールス達成でプラチナ
0439名前は開発中のものです。
2016/02/24(水) 19:07:36.45ID:XdLbXbSd1000万セールスで5%ロイヤリティーw
0440名前は開発中のものです。
2016/02/24(水) 19:09:37.16ID:XdLbXbSd売れたら5%ロイヤリティーちょうだいねって
0441名前は開発中のものです。
2016/02/24(水) 21:19:30.54ID:pDce0OxP?そうかなあ。
得手不得手あるから、どちらがよい
とはいえないんでない?
3DCG統合ソフトとゲームエンジン
比べるのもへんな話で。
自分、blenderつかってるけど
UE4いいと思いますよ。
0442名前は開発中のものです。
2016/02/24(水) 21:29:52.01ID:y8/KtKy40443名前は開発中のものです。
2016/02/24(水) 21:49:52.72ID:pDce0OxPマチネのプロジェクトみてみたらい
いのではないでしょうか?
そのまま書き出せますよ。
ひょっとして使ってない人なのかな
まぁUE4はモデリングできないから
統合ソフトなどは必要になりますけど
0444名前は開発中のものです。
2016/02/24(水) 22:03:33.11ID:aW3ORZ1a映像方面も地味に広まってるイメージ
0445名前は開発中のものです。
2016/02/24(水) 22:34:13.35ID:jAry4Dz5答えはNOだ
0446名前は開発中のものです。
2016/02/24(水) 22:56:02.54ID:y8/KtKy40447名前は開発中のものです。
2016/02/25(木) 01:04:36.04ID:tsgsmysA金と時間がかかり過ぎて困るんで秒殺以上のUE4で正解。
髪の毛とかは確かにUE4は弱いんでそこだけ後から合成すれば解決だし。
マチネのほかに新しいのも追加されるらしいけど
まだマチネは学んでおいても損にはならないはず。
なので>>432は取りあえず公式オンラインマニュアルのスケルタルメッシュとか
以外の部分は全部読んだらいいと思う。マテリアルは全部学びなおしだし、
ブループリントは簡単な割に得るものが大きいし。
0448名前は開発中のものです。
2016/02/25(木) 09:55:55.18ID:ScsJgUBkどっちかってわけじゃなくBlenderもUE4もある程度使えた方が捗る
両方とも基本的に無料だし
UE4はゲーム売れたら5%ロイヤリティーだけど
0449名前は開発中のものです。
2016/02/25(木) 10:21:42.66ID:YhEBLcs40450名前は開発中のものです。
2016/02/25(木) 10:50:47.02ID:JEju0pad0451名前は開発中のものです。
2016/02/25(木) 12:45:20.33ID:yBU/wgPDそれでパースビューにもマーカー出るみたいな
0452名前は開発中のものです。
2016/02/25(木) 12:59:17.58ID:ho1UotVmttp://goo.gl/44z4cq
こう言うのかな?
0453名前は開発中のものです。
2016/02/26(金) 07:32:51.07ID:Z1739+8a最初からゲームエンジンだと表現の幅を狭めて、骨の数とか物理計算とか色々な制約もあってマゾイ感じがするけどw
まぁ作りたい物によるんだろうが。
0454名前は開発中のものです。
2016/02/26(金) 07:41:48.78ID:l+SMj7Hs何をしたいかによるだろ
一流のゲーム開発者になりたいならそれはアリだし、不動産の内覧アプリや映像制作に使いたいってんなら遠回りすぎるかもだし。
0455名前は開発中のものです。
2016/02/26(金) 11:59:53.05ID:mjnCe1MDゲームエンジンから入ると「ポリ数が〜」ってのばかり気になるもんな
0456名前は開発中のものです。
2016/02/26(金) 20:10:11.43ID:DsRxagKXSurfaceすぐ使っちゃって、いつの間にやらハイポリゴン
0457名前は開発中のものです。
2016/02/27(土) 07:58:41.28ID:sBQo3591内容を書店で確認したけど、確かにボリュームが全然無いしエディタの説明を延々と書いてあるだけだった。
映像向けとかいてあるのにマチネも少ししか載っておらずUMGも申し訳ない程度で挙句の果てにはHUDクラスは載ってない。
ドキュメントにある内容を本に落とし込んだだけの内容しかないのでリファレンスとは到底呼べない内容です
初心者をターゲットにしていないと初めに書いてあったが、手順が最初から丁寧にのっていてそれでいてボリュームが薄いので誰をターゲットにしているのかよくわからない
あの内容で延々と続けるなら今の10倍は無いとリファレンスとは呼べない。
0458名前は開発中のものです。
2016/02/27(土) 09:25:33.73ID:A7cfYlBp0459名前は開発中のものです。
2016/02/28(日) 00:04:06.68ID:ALe5sNrn充分でない?
むしろいたれりつくせりで
恐縮してしまう。
0460名前は開発中のものです。
2016/02/28(日) 00:37:50.07ID:WQ/QBI/B英語が何となく分かるならYouTubeにチュートリアルが一杯ありますし
0461名前は開発中のものです。
2016/02/28(日) 01:22:41.84ID:0IwJZHhf英語読めても聞き取れないからいちいち一時停止しながら何してるのか見るのは大変だったけど
0462名前は開発中のものです。
2016/02/28(日) 01:58:49.83ID:tzbZKzZO英語勉強しろ
0463名前は開発中のものです。
2016/02/28(日) 05:04:06.42ID:8UPZXYSgフリーウェアのアプリで比較した
オフにするだけで1GBメモリ違うんだが、ほっといたら勝手にオンなってるなあいつ…
0464名前は開発中のものです。
2016/02/28(日) 12:34:30.93ID:UGIc4l0C0465名前は開発中のものです。
2016/02/28(日) 19:34:59.71ID:ALe5sNrnなんか、海外ではわかりやすい
良著がでてるね。ツボにドンピシャというか。
日本は、できるシリーズの功罪か
スクショメインの本が多いから、
買う気にもなれない。
0466名前は開発中のものです。
2016/02/28(日) 21:18:39.91ID:yTLmNeXW海外のどれ?
0467名前は開発中のものです。
2016/02/29(月) 10:34:08.73ID:J3tU99F12000円なら☆5なのかよwwww
0468名前は開発中のものです。
2016/03/01(火) 00:47:26.10ID:RUd3QC3w公式の焼き直しでしかないから公式読めとは書けないんだろうけど。
公式で書かれてないような硬派な内容だと購買層も狭くなって
苦労の割に沢山売れないから難しいか。
0469名前は開発中のものです。
2016/03/01(火) 19:29:15.18ID:rch82gBo読んでないけど
0470名前は開発中のものです。
2016/03/02(水) 01:05:32.05ID:KgWbO6pm0471名前は開発中のものです。
2016/03/02(水) 12:37:21.56ID:3tLoXbpzAI Perception Stimuli Sourceの存在意義もよくわからないし
SightとHearing以外はまだ機能しないみたいだし
0472名前は開発中のものです。
2016/03/02(水) 20:28:18.79ID:eXW3+At00473名前は開発中のものです。
2016/03/02(水) 22:40:23.13ID:HsgFnIox僕らのskマネキンがあるではないかw
0474名前は開発中のものです。
2016/03/02(水) 23:23:59.07ID:BbdEy86RUE4入れてみた。
これ使いこなせる人いるのかよw
0475名前は開発中のものです。
2016/03/02(水) 23:43:49.86ID:tIa2PXP3SKマン飽きたぁ
0476名前は開発中のものです。
2016/03/02(水) 23:54:29.65ID:HsgFnIoxあ、いま名前かわったっけ
dazからでもいいし
0477名前は開発中のものです。
2016/03/03(木) 01:47:23.75ID:avmknG1S0478名前は開発中のものです。
2016/03/03(木) 05:25:31.49ID:jwn5ZX5U3対1ならUnityちゃんなんて怖くないぜ
0479名前は開発中のものです。
2016/03/03(木) 07:42:20.70ID:m24J7UoHかれこれ一年半ぐらい放置になっているような・・・
0480名前は開発中のものです。
2016/03/03(木) 07:44:27.04ID:m24J7UoH0481名前は開発中のものです。
2016/03/03(木) 18:42:26.25ID:dgpK7/bsやって欲しい…
それでUnityユーザもUnrealに取り込もう
ThirdPersonのスターターでUnrealTwinsが飛んだり走ったりしてたらUnityに勝てる
0482名前は開発中のものです。
2016/03/08(火) 12:20:20.05ID:8VgPpR7Rhttps://www.youtube.com/watch?v=EjCandEgtHo&rel=0
マイクラ再現まではわかるけどプロジェクト配布とか太っ腹すぎるだろ
0483名前は開発中のものです。
2016/03/08(火) 18:59:10.93ID:Q6KJeIoX改造したらドラクエビルダーっぽいゲーム出来そうや
0484名前は開発中のものです。
2016/03/08(火) 22:44:36.44ID:q/RvelkS0485名前は開発中のものです。
2016/03/08(火) 23:23:43.50ID:sV1CJ6tp・PC向け→これ
・スマホ向け→Unity
・C++、ビジュアルスクリプティング好き→これ
・C#、JavaScript好き→Unity
0486名前は開発中のものです。
2016/03/09(水) 07:07:23.37ID:ZyzQvVzNスマホで動くようにレンダリングの質とかポストプロセス落とすとかすりゃ余裕じゃね
0487名前は開発中のものです。
2016/03/09(水) 08:24:30.33ID:ca2FQgko0488名前は開発中のものです。
2016/03/09(水) 10:36:01.98ID:pQx5zlykこれ解凍できないんだけど俺だけ?
0489名前は開発中のものです。
2016/03/09(水) 10:52:32.62ID:/8mHmz3Nアップデートや不具合の対応が遅れたり(バグ出しはユーザーの発見にまかせるみたいな)、
対応していないアセットとの連携で結局C#書いたり、
便利になるんだけどやっぱり公式が出した方が良いと思った。
0490名前は開発中のものです。
2016/03/09(水) 12:12:30.80ID:0N3ml4m+0491名前は開発中のものです。
2016/03/09(水) 15:25:05.37ID:C65kLixp■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています