【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の54 [転載禁止]©5ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名前は開発中のものです。
2015/01/18(日) 20:28:32.52ID:nGYlbFtzRPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。
■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
質問スレ
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1421557290/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の53 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。
○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0907名前は開発中のものです。
2015/02/27(金) 00:06:22.48ID:muNhDzMi>>904や>>905にある通り開発者が意図しない形の色調変更されることが多い
・キャラクターが不自然な色になる
・ピクチャ番号によるレイヤ相性が悪い
・遠景やフォグに適応されない。キャラチップとマップチップのみ
なので暗転や時間変更による色調変更は<SQUARE>を使ったり無地のピクチャを
表示させたり移動(ウエイト処理)させたほうが良い
ちなみに色調変更フラッシュ機能は変数使えばオン・オフオプション簡単に付けれるので
使いやすいとは思う。でもフラッシュ多用しているゲームは疲れるな
0908名前は開発中のものです。
2015/02/27(金) 00:10:06.85ID:muNhDzMiまあいいや
色調変更自体は便利だと思うよ
キャラチップとマップチップのみ適応される方法をうまく活用すれば
他ツールではできない美しいマップゲー作れるんじゃないか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。