トップページgamedev
1001コメント310KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の54 [転載禁止]©5ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 20:28:32.52ID:nGYlbFtz
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/

■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/

■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/


質問スレ
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1421557290/

前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の53 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/

以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。
○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
 旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0836名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 08:13:37.47ID:Aq+ZIPxC
まず君はなんのジャンルのゲームを作りたいの
0837名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 08:47:04.14ID:30DkMVLo
影明かし理解して参考にできるぐらいなら十分自作できるのでは
すでに初心者ではないと思う
0838名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 09:18:00.14ID:CHVVf7OE
>>835
つサンプルゲーム
0839名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 09:23:20.04ID:lxy4NXET
影明かしのどこらへん参考になるんだか
0840名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 11:01:15.53ID:qhDM2wbu
ゲーム性欲しいやつ多いから、特に同人はADV死んでてRPGが売れとるんやろ
俺みたいな木っ端サークルですら2サイト合わせて4桁超えてるし
0841名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 12:36:16.86ID:NP+4pJt6
山ほどある同人エロRPGって抜けないご褒美絵を見るために
つまらないRPGをやる形になってると思うんだが
それぞれ単品ではフリーでも無視されるような抜けない絵とつまらないRPGを組み合わせることで
やりがいみたいなのが発生するってことなんかね
0842名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 13:05:28.76ID:VmZa/ngj
ゲーム含む映像作品のBGMや効果音を単品で初めて聞いてもそれほど素晴らしくは感じないのに
作品の体験を通して初めて聴くと凄まじい名曲に思えてくるのと似たようなもんだな
体験の組み合わせには相乗効果がある

もっと単純に言えば、文章つきイラストとそれぞれ単品との違いか
0843名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 13:30:09.69ID:b5JvVNKB
BGMもバックグラウンドであるから意味があるんだしな
RPGにおけるゲーム性無意味論、ストーリー無意味論も似たようなもんだろ
主張しすぎると食い合わせが悪くなる
0844名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 13:45:39.04ID:OGUECuV1
吊り橋効果な
0845名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 13:45:40.13ID:kKyjlyZJ
どっかの社長が
「日本では単体で100点を取るだけじゃ評価されない。
全体で80点を取って初めて評価される」って言ってたんだわ
俺もそう思う。どんなひどいゲームでも全体が良ければ評価される
結果スマートフォンにあるようなミニゲームしか作らなくなる
0846名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 14:22:56.16ID:5m4DAPRn
意味不明
0847名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 15:30:39.96ID:BHAR+B1R
>>840
ADVだと比較相手が無料で垂れ流されるTVアニメなわけで
せめてそれなりのレベルの声優を雇うところまでやらないと
同じ土俵にすら立てない

ヒドいのになると下手くそな文章を送るたけのボタン押し係=罰ゲーム感覚
0848名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 18:07:50.52ID:nO5PnAK9
いやならするな ばつゲーム
0849名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 19:45:26.82ID:UwHzPhSH
TVアニメとか相手にならんだろストーリーが30分の読み切り形式で
漫画だと二話分使う
0850名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 19:58:31.56ID:asjsDBNg
1週間に一度のブツ切りで1クールが12話、2クールの24話を基準とすると
漫画の話数にして48話分なので、漫画単行本基準ではたった5巻分の内容しかない
0851名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 20:29:05.98ID:lxy4NXET
たった5巻分しかないからなんなんだ?
話が長ければいいのか?
0852名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 20:31:55.35ID:Cwpb76Bj
キン肉マンでいうと海外遠征編で終わるんだろ?
そらつまらんわwwwwww
0853名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 20:41:38.73ID:Us+FbGxT
相変わらずどこから出てきたのか分からん謎の文脈で会話する奴が後を絶たんな
0854名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 20:44:36.93ID:CY7GqTCS
>>841
重要なのはキャラクターに対するシンパシー(共感)とヘイト(憎悪)
>>828にあるとおり憎らしいキャラ造形を破滅させる事が
ゲームを続けるモチベーションになる

逆に言えばエロゲーで抜けるキャラを作る方法は可愛く描くとか言う手段の問題ではなく
シンパシーを感じるキャラ造形にする事
分かり易くいうとフリゲのB.B.ライダーの寸劇とか
0855名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 20:47:04.88ID:MV98yrYt
このスレの会話が理解不能なのはいつもの事ですし
冗談抜きで壁に向かって喋ってるからな
0856名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 20:48:25.47ID:CY7GqTCS
アスペにストーリーを書くのは不可能
0857名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 22:05:04.34ID:kKyjlyZJ
もう趣味思考の人間とインディーズ思考(金目的)の人間でスレ分けるべきだろこれ
ああすれば作れますこうすれば作れますの先に楽しさなんてねーよ
俺はFF5を作りたいんだ
0858名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 22:19:04.81ID:Kiauyae1
ウディタでエロゲー() 弱小サークル()
0859名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 22:41:27.37ID:SsYHXMYx
プロアマ思考はどっちでもいいけど
タチの悪い自己啓発みたいに
いきなり自分を慰める結論に飛躍する人怖いです
0860名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 23:09:15.68ID:mWY9g9ou
プロじゃなくて、プロ気取りだよな
ウディタの具体的な話じゃなくて、聞きかじった中途半端な理解のゲーム理論を
壁に向かって突然呟きだしてる奴
0861まるいち2015/02/24(火) 23:11:32.09ID:6c07wklk
ゲーム作ってない人が書き込まなきゃいいんでないの
0862名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 23:16:18.12ID:kkTAl2eT
アクションRPGで斬撃が飛んだら邪道かね?
0863名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 23:20:26.16ID:mWY9g9ou
>>862
別に普通だと思うが
0864名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 23:37:39.24ID:Us+FbGxT
つーか請われもしないのに唐突にアスペとか流れ無視した単語持ち出す奴が
ゲーム理論()だのストーリー論()だの言っても説得力がだな
0865まるいち2015/02/24(火) 23:51:01.23ID:6c07wklk
デッサンは時間の無駄!!
0866名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 23:56:27.37ID:aoyWBAFn
説得力ありまくり
0867名前は開発中のものです。2015/02/25(水) 00:55:27.06ID:GLIJF7w+
>>845
社長だの監督だのが言うことは基本戯言
絵も描けない、話も作れない、曲も打てない人間の話なんぞ聞いても無意味
0868名前は開発中のものです。2015/02/25(水) 01:16:56.30ID:4iU/I+oC
>>866
ねーよw
日本語勉強するのが困難な国の人?
08698452015/02/25(水) 01:18:03.99ID:YpuBtn3s
>>867
ところがどっこいそういう人間がゲーム開発のトップにいるんだよ社会は
マネーゲームでは1円でも多く稼いだ人間の勝ち

ただ、俺はそういうゲームを作って幸せになれるとは思わないんだよ
クリエイターもプレイヤーもな
0870名前は開発中のものです。2015/02/25(水) 01:23:16.08ID:7EJT20w9
和ゲーはまったく売れてないから負けだな
マインクラフトの作者が言ったのなら聞いてやるわ(笑
0871名前は開発中のものです。2015/02/25(水) 01:44:05.73ID:4iz7Q7hn
Mクラフトは砂箱とかいうゲームのパクリとかいう例の方出番です
0872名前は開発中のものです。2015/02/25(水) 02:08:35.41ID:h3cAbWNw
ここ何スレなのかよく読んで書き込んで
0873名前は開発中のものです。2015/02/25(水) 02:48:17.79ID:HPLD458U
スレより先に板名みろよ
0874名前は開発中のものです。2015/02/25(水) 02:59:21.83ID:kd58kXdt
今日も元気にディスカウントジャパンにいそしむパクリさん
0875名前は開発中のものです。2015/02/25(水) 05:31:47.05ID:nD5U4NsQ
ウディタやツクールでエロゲーエロゲーいうやついるけどさ
あれってたんにイラストセットにしただけのデフォゲーって
パターンが多すぎてry
0876名前は開発中のものです。2015/02/25(水) 07:32:57.01ID:JGXZVtLZ
ゲーム性求めてないし中身とかたぶん関係ない
価値はイラストのエロさで決まると思う


ピクチャが突然消えると思ったらディレイ内容リセットしてないっていう
他にもうっかりや凡ミスがなくならない
0877名前は開発中のものです。2015/02/25(水) 12:07:28.53ID:ralpgIai
なんでエロゲー語りだす?
0878名前は開発中のものです。2015/02/25(水) 20:04:57.39ID:co92mWI/
イラストセットしただけのデフォゲとかそんなにあるか?
結構買ってるがほとんど見かけた覚えないんだが

というかここのスレの奴らとか俺も含めてドラモンや腐海みたいなレベルのもの作れる気がしないんたけど
0879名前は開発中のものです。2015/02/25(水) 21:13:40.11ID:+X9Xyq7c
何を根拠にそう思ったのか謎
0880名前は開発中のものです。2015/02/25(水) 22:59:49.64ID:VaieRnw9
とりあえずウディフェスウディコン楽しみだわ
0881名前は開発中のものです。2015/02/25(水) 23:56:58.78ID:4OxL3bsS
wolfファイルが開けないから改造ができない
0882名前は開発中のものです。2015/02/26(木) 03:28:48.43ID:jbDoNETB
>>881
情弱乙o(^▽^)o
0883名前は開発中のものです。2015/02/26(木) 08:19:47.97ID:E+I1tjpu
人間の歩行グラはフリー素材多いけど
モンスターのはほぼないな
ARPG作ろうとすると困る

ドット絵はかろうじて書けるけど
モンスターの歩行グラ作れるまでどんだけ時間かかるんだろう
妥協して正面だけでもいい気がしてきた
0884名前は開発中のものです。2015/02/26(木) 09:45:37.45ID:sbbMk0gP
フリー素材とはいうけどだれかが苦労して描いた作品や
お前も時間かけてがんばれば描けるよ
0885名前は開発中のものです。2015/02/26(木) 09:58:48.77ID:hnx8xrse
色違い5種類くらい作ればええねん
0886名前は開発中のものです。2015/02/26(木) 13:10:52.70ID:OAtXy5P+
田母神俊雄と不快な仲間たち 一億数千万円の寄付金を仲間内で山分け 事務局長は高級コリアンクラブ通い
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1424366000/
0887名前は開発中のものです。2015/02/26(木) 14:26:24.46ID:/vYeK7oJ
ドット粗すぎ
0888名前は開発中のものです。2015/02/26(木) 20:44:26.77ID:8JLkcQiU
そこまでグラ凝ったウディタ製なんて悠遠くらいしかないから
へーきへーき
0889名前は開発中のものです。2015/02/26(木) 21:03:01.27ID:5tS77XQP
は?
0890名前は開発中のものです。2015/02/26(木) 21:52:37.17ID:UixwuF3r
色調変更でマップ暗くしたらなぜか他のマップも暗くなるんやけどどうすれば直る?
0891名前は開発中のものです。2015/02/26(木) 21:54:08.91ID:UixwuF3r
色調変更でマップ暗くしたらなぜか他のマップも暗くなるんやけどどうすれば直る?
0892名前は開発中のものです。2015/02/26(木) 21:55:42.23ID:UixwuF3r
あ、連投スミマセン
0893名前は開発中のものです。2015/02/26(木) 21:59:24.99ID:hnx8xrse
テレビにペンキ塗りたくって
チャンネル変えてもペンキ消えないよ〜
って言ってるようなもの
0894名前は開発中のものです。2015/02/26(木) 22:01:16.70ID:rfeKt/+s
×色調変更でマップ暗くしたら
○色調変更で画面暗くしたら
0895名前は開発中のものです。2015/02/26(木) 22:05:10.36ID:GEu9Q5aR
>>891
元に戻す設定しろよ
0896名前は開発中のものです。2015/02/26(木) 22:06:20.53ID:UixwuF3r
>>893
マジか。僕バカじゃないですかー!

>>894
そ、それでどーすればよいのじゃー
0897名前は開発中のものです。2015/02/26(木) 22:08:32.93ID:UixwuF3r
>>895
もしかして色調変更したら全部のマップが暗くなるのがデフォなのかな?どうやって戻すんや。変数?
0898名前は開発中のものです。2015/02/26(木) 22:14:44.46ID:MeKnJQ9t
グーグル日本版のページを開き、「ウディタ 色調変更」と入力してから検索ボタンを押してみましょう!
0899名前は開発中のものです。2015/02/26(木) 22:31:17.10ID:su1fW55T
>>897
暗くしたくない場所に来た時最初に色調変更した時と同じように
赤緑青全部100に設定しなおすイベント置けよ
置かないとずっと暗くなる
0900名前は開発中のものです。2015/02/26(木) 22:33:36.93ID:otLNq6T2
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の8 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1421557290/

web検索なんかせんでもウディタ付属のヘルプに載ってる
> ・色調変更
>  画面内のRGB(赤・緑・青)それぞれの色調を変化させます。0が最小値で、200が最大値、100が通常の値です。「フラッシュにする」をチェックすると、フレーム数の間だけその色で画面を光らせます。
>  - 色リセット … 色を全て100に戻します。
>  - 真っ暗に … 色を0、0、0にします。これで色調変更やフラッシュを行うとブラックになります。
>  - 真っ白に … 色を200、200、200にします。これで色調変更を行うと白っぽく、フラッシュは完全なホワイトになります。
0901名前は開発中のものです。2015/02/26(木) 22:53:15.96ID:PrxGXX15
>>895,899,900
クズ
0902名前は開発中のものです。2015/02/26(木) 22:59:05.29ID:8JLkcQiU
本当にマニュアル読めってレベルの奴が多すぎる
0903名前は開発中のものです。2015/02/26(木) 23:28:38.93ID:5tS77XQP
色調変更自体やり方が複数存在するしな
エフェクトの色調変更は地雷だと思っている
0904名前は開発中のものです。2015/02/26(木) 23:44:51.47ID:hnx8xrse
半透明の全画面ピクチャ重ねる汎用コモン作って
RGB指定して呼び出すようにしろとあれほど
0905名前は開発中のものです。2015/02/26(木) 23:48:07.23ID:8Usmc2wC
色調変更といえばなんでかできなくなったんだけど俺だけ?
>>904の方法でやれてるから大した支障はないんだけど
0906名前は開発中のものです。2015/02/26(木) 23:48:39.61ID:sbbMk0gP
>>903
なんで地雷なのかおしえて
0907名前は開発中のものです。2015/02/27(金) 00:06:22.48ID:muNhDzMi
>>906
>>904>>905にある通り開発者が意図しない形の色調変更されることが多い
・キャラクターが不自然な色になる
・ピクチャ番号によるレイヤ相性が悪い
・遠景やフォグに適応されない。キャラチップとマップチップのみ
なので暗転や時間変更による色調変更は<SQUARE>を使ったり無地のピクチャを
表示させたり移動(ウエイト処理)させたほうが良い

ちなみに色調変更フラッシュ機能は変数使えばオン・オフオプション簡単に付けれるので
使いやすいとは思う。でもフラッシュ多用しているゲームは疲れるな
0908名前は開発中のものです。2015/02/27(金) 00:10:06.85ID:muNhDzMi
ありゃ日付変わってID変わったか
まあいいや

色調変更自体は便利だと思うよ
キャラチップとマップチップのみ適応される方法をうまく活用すれば
他ツールではできない美しいマップゲー作れるんじゃないか
0909名前は開発中のものです。2015/02/27(金) 07:23:39.03ID:sAh0fPbE
キャラとマップチップにしか適応されないのは前に知らなくて試行錯誤したなあ


シューティング作ろうと思ってるんだけど使ってないピクチャ番号指定して勝手に使う処理は
ピクチャ番号を変数で指定
ピクチャ番号の変数を0に指定
回数付きループ
ピクチャ番号の変数+=1
ピクチャ番号の変数が使用中?
で使ってないないならその変数のピクチャ番号で描画する方法で問題ない?
あってるか自信なくて
0910名前は開発中のものです。2015/02/27(金) 08:15:49.75ID:Ff03QoMM
>>909
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の8 [転載禁止]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1421557290/
0911名前は開発中のものです。2015/02/27(金) 08:38:10.62ID:8FMwRnuq
学校のテストみたいに必ず一つの正解があると思ってる人かわいそう
0912名前は開発中のものです。2015/02/27(金) 08:38:25.80ID:aCFmnr1N
シューティングでピクチャ描写する度に一々そんなんしてたら重くなる

ピクチャ番号++
ピクチャ番号%=100
とかにすれば100個同時に描写しない限りピクチャ番号は重ならない
後は自分で考えたまえ
0913名前は開発中のものです。2015/02/27(金) 10:08:13.15ID:NkcpYXwt
>>901
真性乙
0914名前は開発中のものです。2015/02/27(金) 10:24:23.38ID:Kh2rbmbj
>>907-908
906だけど詳しくありがとう
0915名前は開発中のものです。2015/03/01(日) 21:17:35.77ID:cRWK0433
ツクールって自作スクリプトの公開って結構多いんだな、なんでウディタはそういうスクリプト公開がほとんどないのかな?
0916名前は開発中のものです。2015/03/01(日) 21:44:18.09ID:RcS1NMmt
お前に目がついてないから
0917名前は開発中のものです。2015/03/01(日) 21:48:06.32ID:A6uoGPAX
>>915
公式に大量にあるコモンイベントとどう違うの?
0918名前は開発中のものです。2015/03/01(日) 22:51:03.31ID:S8VwGXjY
こもんも同じだろーね。
ウディタは変な日本語プログラム
ツクルはルビーの亜種
という違いはあるがね
0919名前は開発中のものです。2015/03/02(月) 00:33:09.91ID:nzZy1DsO
パーフェクトガイドの【画面を暗くしたり、フラッシュさせたい】
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
の中で
「画面の色調変更」(中略)はマップ、イベント、ピクチャなど、画面に映る全ての要素に影響を与える方法です。
ってあるけど。
ピクチャにはあかんやん。
誰に文句言ったらいいの。
0920名前は開発中のものです。2015/03/02(月) 20:06:07.16ID:w+zc/XQP
さっきまでやる気あったのに突然無くなった
このままではエターナって一ヶ月の努力が水の泡
0921名前は開発中のものです。2015/03/03(火) 01:40:49.52ID:9c8fIcdY
test
0922名前は開発中のものです。2015/03/03(火) 16:00:19.03ID:eD9ObAi9
>>920
やる気なくても手うごかせばなんか進むだろ
0923名前は開発中のものです。2015/03/03(火) 17:30:09.48ID:C6BMbwkX
しかし無駄に手を動かすのも時間の無駄である
ファイルの整理をしたり作業用フォルダのショートカットや
フリーソフトの見直しをしよう
0924名前は開発中のものです。2015/03/03(火) 17:31:28.01ID:8FkUPzxM
文字幅を詰める特殊文字なんだけど
文字同士が重なるような数値を指定すると
逆に文字幅が大きく広がる
バグかな?
0925名前は開発中のものです。2015/03/03(火) 20:26:48.20ID:Pc+rGcul
一週回ってんじゃね
0926名前は開発中のものです。2015/03/03(火) 21:04:59.77ID:SJvwnOAU
ドット描いてるとやる気戻ってくるわ

やっぱりシステムに飽きたらお絵描きに限るな
0927名前は開発中のものです。2015/03/04(水) 16:30:52.14ID:IvfjapvW
>>924
文字幅が大きくなるような数字を入れてみ
それで文字が重なるようなら、おまえさんが仕様を勘違いしてる可能性もあるぞ
0928名前は開発中のものです。2015/03/04(水) 17:13:51.64ID:cxjccGIm
>>927
勘違いじゃないと思う
http://i.imgur.com/VywosFa.jpg
0929名前は開発中のものです。2015/03/04(水) 20:36:11.10ID:IvfjapvW
>>928
お、これはバグっぽいぞ
この画像そのまま公式のバグ報告掲示板に張り付けて報告していいんじゃないか?
0930名前は開発中のものです。2015/03/04(水) 20:43:48.15ID:z93zsJe+
そもそも\spaceとか\-ってマイナス入れること考慮されてなかった気がする
0931名前は開発中のものです。2015/03/04(水) 20:50:24.36ID:z93zsJe+
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/06specialword.html
公式マニュアルにもマイナス入れると文字広がるって書いてるし仕様よ
0932名前は開発中のものです。2015/03/04(水) 21:23:04.65ID:TA8LRNoc
プラスの値  (文字間隔詰め) = 7 まで
マイナスの値 (文字間隔広げ) = -100 まで (それ以下の -111 など指定しても -100 とみなされる)

でもって、>>928 が言っているのは 8 以上の値を指定した際にバグって、
最大に広げられる -100 よりも更に広げられてしまう挙動がおかしいって事だな。
0933名前は開発中のものです。2015/03/04(水) 23:43:08.91ID:cxjccGIm
>>932
制限があるのは知らなかったんだけどマニュアルに書いてる?
確かにそれを踏まえてもバグっぽいけど

とりあえずバグ報告してくる
0934名前は開発中のものです。2015/03/04(水) 23:54:27.92ID:n0vPpqZS
>>931
プラスの値で、フォントサイズ以上の数値にすると
文字間が広がるっていう報告な
0935名前は開発中のものです。2015/03/06(金) 09:55:11.09ID:Xv6DtIVM
30分程度で終わるTRPG風のスゴロクゲームってどうかね?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。