トップページgamedev
1001コメント310KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の54 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 20:28:32.52ID:nGYlbFtz
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/

■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/

■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/


質問スレ
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1421557290/

前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の53 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/

以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。
○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
 旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0782名前は開発中のものです。2015/02/22(日) 10:14:13.27ID:kFGjGxMI
>>781
なんで弾をピクチャで管理してエフェクトだけキャラクターでやるんだ
自機操作処理 敵のルーチン処理 弾の処理をループさせるだけで作り方の種類もクソもないぞ
0783名前は開発中のものです。2015/02/22(日) 11:43:30.90ID:ll9MUOI+
プレイヤーが1ドット移動なら前者
1マス移動なら後者
0784名前は開発中のものです。2015/02/22(日) 11:44:21.99ID:a0zqR+e7
自分好みのツールっぽいのの自作を目指してC++とDXライブラリに手を出してみたんだけど、ピクチャ表示がめっちゃ重い!
それなりのスペックのPCなのに10000枚使うともうサイズ関係なしに確実に処理落ちってレベルで明らかにウディタより遅い

まあ、俺みたいなプログラミング初心者が書いたコードなんだから当たり前なんだろうけど
ここまで差が出ると煙狼氏はどんな風にプログラム書いてるのか知りたくなった
0785名前は開発中のものです。2015/02/22(日) 11:50:28.56ID:ll9MUOI+
DirectXはスプライト表示を3Dポリゴンでやってるんだよ
モデリングする時四角い板を貼りあわせて作るだろ

ピクチャ1枚が1ポリゴンなんで10000枚使うと10000ポリゴン
PS4のモデルデータ1体分ぐらいの負荷
0786名前は開発中のものです。2015/02/22(日) 16:44:19.67ID:a0zqR+e7
いやいやDXライブラリの仕様なんてこのさい関係ないのよ、ウディタはDXライブラリ製なんだから
同じDXライブラリを使っているのにここまで差が出るのか!ってびっくりしたっつー話なんだから
0787名前は開発中のものです。2015/02/22(日) 17:25:34.37ID:ZbOhS3vM
先読み
0788名前は開発中のものです。2015/02/22(日) 19:26:08.69ID:lyoP0rD8
そら煙狼がすごいんじゃなくてお前が間抜けな組み方してるだけなんよ
0789名前は開発中のものです。2015/02/22(日) 22:42:59.97ID:B1f1eVw3
>>782-783
再現できそう
ありがd

ウディタで三角関数勉強し直すことになるとは・・・
0790名前は開発中のものです。2015/02/22(日) 23:47:41.21ID:NPT6a97c
いっつも思うけどDXライブラリ「製」て何なんだろ?
0791名前は開発中のものです。2015/02/23(月) 00:04:20.58ID:RWPSgQWx
せい【製】
1 つくること。また、つくったもの。
「然(しか)るに織機の―、未だその心に満たざれば、…これを改造せんと欲して」〈中村訳・西国立志編〉
2 名詞に付けて用いる。
ア.地名に添えて、そこで作られたことを表す。「フランス―の香水」
イ.材料・手段などを表す。「プラスチック―」「お手―」

2のイの用法で使われてる
「DXライブラリによって作られた」
0792名前は開発中のものです。2015/02/23(月) 08:49:43.71ID:UXM5DPtM
普通に使うだろ
ウディタ製ゲームとも言うわけだし
0793名前は開発中のものです。2015/02/23(月) 12:21:02.72ID:eneAB4Cz
3作品と同人エロゲ2作品作ってわかった
俺が作りたいのは面白いゲームでも売れるゲームでもなくロマサガ2を作りたいんだ
0794名前は開発中のものです。2015/02/23(月) 14:04:37.69ID:ulUvmjbo
あの複雑な戦闘周りを作るのは禿げそう
かなり前とはいえ当時最強クラスのソフト屋なのにデバッグ仕切れていないし
0795名前は開発中のものです。2015/02/23(月) 14:13:42.39ID:Lxc0Q2wa
戦闘回り作ってるとこのシステムが本当に面白いか不安になってくる
オーソドックスなコマンド戦闘作ったときは眠くなるように暇と思ってごみ箱に入れてしまった
0796名前は開発中のものです。2015/02/23(月) 14:17:47.78ID:rrjtXexA
ロマサガ2が理想通りならもう制作することなくね?
なにか不満点があるならともかく
0797名前は開発中のものです。2015/02/23(月) 15:09:21.22ID:K29ZUJlD
クローン勢や既存のシステム上で話やキャラを作るTRPG勢からからフルボッコされそうな意見だな
0798名前は開発中のものです。2015/02/23(月) 15:21:21.21ID:mBGJAZjA
ロマサガ2を創りたいってクローンゲームのような完全コピー的な話?
「ロマサガみたいなドット」とか「ロマサガみたいなBGM」なら
ゲームシステム変えて別ゲーにすることはできるが
0799名前は開発中のものです。2015/02/23(月) 16:08:41.56ID:rrjtXexA
クローンゲームやTRPGは否定しないというかむしろ好きだけど
面白いゲームをつくりたいわけじゃない、って意見を不思議に思ったもんでね
0800名前は開発中のものです。2015/02/23(月) 17:22:41.96ID:UXM5DPtM
個人的にクローンゲームとかは理解できないなあ
既存ゲームとほぼ同じ内容で作品作ったとして、それをプレイした人に面白いと言われても
そのシステム考えたの自分じゃないし嬉しいのかなと疑問

このシステムで俺の考えたストーリーを読んでほしいとか
このシステムをこう改良してより面白くさせたとかならまあ分かるけど
0801名前は開発中のものです。2015/02/23(月) 17:24:55.24ID:K29ZUJlD
クローンは完コピ、TRPGは物語やキャラを載せる器としてシステムを考える視点
二種類の例を一言で示したつもりだったけど言葉が足りなかったな
もっと言えば逆にロマサガみたいな世界観で違うゲーム性っていうのも暗に含みたかったんだけど

面白いを目指してないっていうのは是非はともかく多くの人が一度は通ってるんじゃないか?
幼児がAKBを真似て遊ぶのは見る人を楽しませる工夫じゃなく単に自分が真似るのが楽しいからじゃん
是非は置いといての話な
0802名前は開発中のものです。2015/02/23(月) 17:46:34.59ID:mBGJAZjA
既存作品にある著作権の問題だな
この話するとまた炎上しそうだな・・・

スタンドアロンタイプのゲーム著作権、何がダメなのかっていったら
最終的に企業を維持する資金繰りが難しくなって
パチンコやソシャゲのような儲かるモデルケースが完成している企業で全部
著作権を管理するようになってしまうところなんだよ
もしくは別形態のビジネスに走り何とか生き残っている感じだったり(コナミスポーツクラブとか)
そういった著作権を管理する企業の動きがどんどん悪くなっていき
ファンが作ったクローンゲームにファンが集まったりする現象が起こったりする
もちろん法律的にはグレーだし場合によっては裁判沙汰になる
0803名前は開発中のものです。2015/02/23(月) 19:34:07.78ID:Lxc0Q2wa
むつかしいことはわからないがぼくの考えた最強のポケモンゲームとか楽しい
0804名前は開発中のものです。2015/02/23(月) 20:08:19.88ID:mBGJAZjA
ブームになるゲームはすでに答えが存在しているよ
何かを収集するゲーム
0805名前は開発中のものです。2015/02/23(月) 20:21:40.63ID:VajLZ5qT
ウディタってまだ開発続いてんの?
もう一年以上VerUpされてないみたいだけど
0806名前は開発中のものです。2015/02/23(月) 21:19:20.91ID:mBGJAZjA
片道勇者に関する全計画が終了したら開発再開とのこと(プラス&英語化&何か?)
なお片道勇者は開発開始からすでに3年以上経過している模様
0807名前は開発中のものです。2015/02/23(月) 21:41:11.93ID:mBGJAZjA
>>796
俺こいつ誰か知っているわ
言わんけど
0808名前は開発中のものです。2015/02/23(月) 21:42:30.81ID:mBGJAZjA
安価間違った
>>793
0809名前は開発中のものです。2015/02/23(月) 22:08:40.63ID:MA4NUI0C
日本のRPGは指輪物語やD&Dのパクリだって言ってるだろ
パクリのパクリを作ったってしょうがない

OGLライセンスで公開されている完成されたルールがあるんだからこっち使った方がいい
http://prd.qga.me/core/getting-started.html
0810名前は開発中のものです。2015/02/23(月) 22:42:40.81ID:EH42jpMA
好きな作品をコピーする趣味も世の中にはあるんだよ
コピーバンドとかもそうだろ
ファン活動の一種なんだよね、こういうの
0811名前は開発中のものです。2015/02/23(月) 23:09:37.32ID:RWPSgQWx
まあ、〜〜を作ってみました!ってクローンゲームより
システムやシナリオをパクって「これはオリジナルだ!」って言い張る方が悪質だよね
某商業エロゲのシナリオとかさ
0812名前は開発中のものです。2015/02/23(月) 23:46:27.23ID:UXM5DPtM
コピーバンドとか振り付けとかは行為そのものが趣味なんだから完成を目的とする創作活動とはまた違うと思うけどなあ

有名漫画を丸々真似て公開するアマチュア漫画家なんていないし
やったところで何がしたいのってなると思うけど
どちらかというとこっちに近いと思うんだよね
0813名前は開発中のものです。2015/02/23(月) 23:51:42.53ID:JfqNya7K
簡単に釣られるスレ民は見るに耐えないな
一応ちょい法律かじったんだけどな
今はしがないPGやってるが
0814名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 00:01:09.90ID:GiTwwqwv
昔の人は史実からシナリオを書いてたんだよ
百年戦争の登場人物の名前だけ変えてりゃオリジナルに見えるだろ
0815名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 00:03:10.00ID:v/c/Z8sL
同じ話題がループしすぎ
もうテンプレにでも書いとけよ
0816名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 00:13:20.25ID:5Lo8ILcl
オズの魔法使いは米国の金銀本位制についての例え話で
オズの魔法使いをパクる奴はそういうことも知らずにパクる
0817名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 00:20:28.56ID:5Lo8ILcl
ドロシーが銀の靴を履くのは銀貨を流通させる事でデフレを退治するという意味なのだが
映画版では何故かルビーの靴を履く

シナリオを剽窃する人間の多くは銀の靴の意味が分からずに
表面だけをなぞって意味のある原典を意味のないものにしてしまう
0818名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 00:38:02.14ID:kKyjlyZJ
個人的には創作に資本概念を持たせること自体悪だと思っている。プログラミングも同様
それがたとえテレビやネットを使いたくさんの人に幸せを提供している行為だったとしても
いわゆる嫌儲と呼ばれる人間だと自分でも思うがそれでいいと思っている

だって趣味でやっているものに対して法律とか利益とかコストとか
有名無名とかクオリティの良し悪しとか
考えはじめるだけでヤバイと思うんだけど
0819名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 00:42:16.37ID:JOR5Lsb/
ロマサガのシステムにしろ現実のすり合わせでしかないだろ

閃き=戦闘後に技をひらめくのは不自然
陣形=最後尾のキャラが先頭と同ダメージなのは不自然
フリーシナリオ=話の進行が決まってるのは不自然

不自然な部分を潰していった結果であって特別な事は何もやってない
0820名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 01:10:03.73ID:OHQNUxH3
現実の寓諭を利用すればシナリオなんぞ無限に作れる

・東電が放射能を撒き散らした福島は死の土地となり原発作業員は命をかけて復旧している
これにファンタジーフィルタをかけると
・魔王が障気を撒き散らしたフクアイランドは死の土地となり攫った人間達に苦役を与え支配していた

これから原発作業員(勇者)が東電幹部(魔王)を倒すストーリーにすれば
見ている側は既視感がわいてスカッとするわけだな
現実に不愉快な事件なんぞ腐るほどあるのでネタには困らん
0821名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 01:18:16.70ID:OHQNUxH3
ようするに「ストーリーに意味はない」だとか「他の作品の真似をすればいい」なんて言いだす奴が
物の作り方そのものがわかってないから何かを参考にしないと作れないだけで
「現実の比喩表現」である限り創作に権利を持たせても永遠にネタ切れにはならん
0822名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 01:22:36.39ID:sKZk6OWh
面倒だから好きなもの作れよ
0823名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 01:25:54.40ID:enCOaFWT
他人のストーリーを剽窃する奴は中身に意味がまるで分かってないから
魔王(東電幹部)を女にして何故かヒロインにしたり改悪するので
著作権は保護されねばならない

そんなことをやってたらストーリーの意味そのものが根底から崩壊する
0824名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 01:33:14.68ID:SsYHXMYx
「山に芝刈りに行く」描写の説得力よりは、
「山」と「芝刈り」そのもに関する精度を上げることのほうが個人的には重要。

ゲームって、そもそも遊ぶためのものだし。ルールと能動性のお膳立てのために
他のすべての要素があると思う。
0825名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 01:42:17.88ID:FPFxYWY2
今日も池沼は元気です
0826名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 01:42:55.98ID:enCOaFWT
「芝刈り」に対する動機付け
芝刈りをするとエロ画像が見れるギャンブル形式で現金が増える(かも)等が
ゲームプレイを継続する為の強い動機になる

一般向けの作品が弱いのはここだ
「芝刈り」をISISの戦闘員に変えるとやる気が出るかもしれない
そういった動機をシナリオで補完する
0827名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 01:54:28.96ID:TD0g2UQy
こんな屁理屈ばっかりこねてるから良いゲームが作れないんだな
0828名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 02:00:14.50ID:CZM4RgFk
コンパクトに纏めるとゲーム性は
どうやっても単調な反復作業でモチベーションが続かない

泣き叫ぶ赤ん坊をバットで殴るゲームは面白くないが
ブッシュ大統領をバットで殴るゲームは面白いってこったな
0829名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 02:28:07.24ID:SsYHXMYx
動機なんてもとめること自体、間違っている気がする。
遊ぶかどうかなんて個人が好きに決めることでしょ。
0830名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 03:46:39.96ID:5m4DAPRn
つまらないゲームをやって欲しいならエサはいるよ
0831名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 04:43:53.24ID:Kiauyae1
エロゲー作って稼ぎました!
0832名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 05:38:55.44ID:0MrTS0sY
エロゲーにはクソゲー以下のゴミしかないからな。
0833狂気の匿名ウサギ2015/02/24(火) 05:46:16.59ID:SnCNdIII
エロゲーみたいなエロシーンだけ目的とするなら、ストーリー性とかゲーム性はむしろ邪魔の扱いになることも多いし、3Dカスタム少女みたいなエロゲー(エロ3Dアニメツール&USBオナホ)の需要だけで事が足りる。
エロゲーに頼る場合、ニコニコネタでよくあるエキサイティングプロレス入場&試合シーンとかソウルキャリバー3みたいなのに搭載されてるオリジナルキャラクターメイキングシステムみたいなのをどれだけ自由度が高くできるかの要点のほうが大きい。
0834名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 07:47:14.94ID:dWlROMoZ
ドットエロゲの需要は意外と高いんだけどな
俺は作ったことないけど
0835名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 07:58:03.05ID:kkTAl2eT
参考になるエディタ入れれば中身が見れる
データが公開されてるゲーム教えて
(前にここで教えてもらった影明かしはめちゃくちゃ参考になった)

基本システム改造&簡単なコモン自作はやめて
自作システムに手を出して初心者卒業したい
0836名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 08:13:37.47ID:Aq+ZIPxC
まず君はなんのジャンルのゲームを作りたいの
0837名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 08:47:04.14ID:30DkMVLo
影明かし理解して参考にできるぐらいなら十分自作できるのでは
すでに初心者ではないと思う
0838名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 09:18:00.14ID:CHVVf7OE
>>835
つサンプルゲーム
0839名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 09:23:20.04ID:lxy4NXET
影明かしのどこらへん参考になるんだか
0840名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 11:01:15.53ID:qhDM2wbu
ゲーム性欲しいやつ多いから、特に同人はADV死んでてRPGが売れとるんやろ
俺みたいな木っ端サークルですら2サイト合わせて4桁超えてるし
0841名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 12:36:16.86ID:NP+4pJt6
山ほどある同人エロRPGって抜けないご褒美絵を見るために
つまらないRPGをやる形になってると思うんだが
それぞれ単品ではフリーでも無視されるような抜けない絵とつまらないRPGを組み合わせることで
やりがいみたいなのが発生するってことなんかね
0842名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 13:05:28.76ID:VmZa/ngj
ゲーム含む映像作品のBGMや効果音を単品で初めて聞いてもそれほど素晴らしくは感じないのに
作品の体験を通して初めて聴くと凄まじい名曲に思えてくるのと似たようなもんだな
体験の組み合わせには相乗効果がある

もっと単純に言えば、文章つきイラストとそれぞれ単品との違いか
0843名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 13:30:09.69ID:b5JvVNKB
BGMもバックグラウンドであるから意味があるんだしな
RPGにおけるゲーム性無意味論、ストーリー無意味論も似たようなもんだろ
主張しすぎると食い合わせが悪くなる
0844名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 13:45:39.04ID:OGUECuV1
吊り橋効果な
0845名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 13:45:40.13ID:kKyjlyZJ
どっかの社長が
「日本では単体で100点を取るだけじゃ評価されない。
全体で80点を取って初めて評価される」って言ってたんだわ
俺もそう思う。どんなひどいゲームでも全体が良ければ評価される
結果スマートフォンにあるようなミニゲームしか作らなくなる
0846名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 14:22:56.16ID:5m4DAPRn
意味不明
0847名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 15:30:39.96ID:BHAR+B1R
>>840
ADVだと比較相手が無料で垂れ流されるTVアニメなわけで
せめてそれなりのレベルの声優を雇うところまでやらないと
同じ土俵にすら立てない

ヒドいのになると下手くそな文章を送るたけのボタン押し係=罰ゲーム感覚
0848名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 18:07:50.52ID:nO5PnAK9
いやならするな ばつゲーム
0849名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 19:45:26.82ID:UwHzPhSH
TVアニメとか相手にならんだろストーリーが30分の読み切り形式で
漫画だと二話分使う
0850名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 19:58:31.56ID:asjsDBNg
1週間に一度のブツ切りで1クールが12話、2クールの24話を基準とすると
漫画の話数にして48話分なので、漫画単行本基準ではたった5巻分の内容しかない
0851名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 20:29:05.98ID:lxy4NXET
たった5巻分しかないからなんなんだ?
話が長ければいいのか?
0852名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 20:31:55.35ID:Cwpb76Bj
キン肉マンでいうと海外遠征編で終わるんだろ?
そらつまらんわwwwwww
0853名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 20:41:38.73ID:Us+FbGxT
相変わらずどこから出てきたのか分からん謎の文脈で会話する奴が後を絶たんな
0854名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 20:44:36.93ID:CY7GqTCS
>>841
重要なのはキャラクターに対するシンパシー(共感)とヘイト(憎悪)
>>828にあるとおり憎らしいキャラ造形を破滅させる事が
ゲームを続けるモチベーションになる

逆に言えばエロゲーで抜けるキャラを作る方法は可愛く描くとか言う手段の問題ではなく
シンパシーを感じるキャラ造形にする事
分かり易くいうとフリゲのB.B.ライダーの寸劇とか
0855名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 20:47:04.88ID:MV98yrYt
このスレの会話が理解不能なのはいつもの事ですし
冗談抜きで壁に向かって喋ってるからな
0856名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 20:48:25.47ID:CY7GqTCS
アスペにストーリーを書くのは不可能
0857名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 22:05:04.34ID:kKyjlyZJ
もう趣味思考の人間とインディーズ思考(金目的)の人間でスレ分けるべきだろこれ
ああすれば作れますこうすれば作れますの先に楽しさなんてねーよ
俺はFF5を作りたいんだ
0858名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 22:19:04.81ID:Kiauyae1
ウディタでエロゲー() 弱小サークル()
0859名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 22:41:27.37ID:SsYHXMYx
プロアマ思考はどっちでもいいけど
タチの悪い自己啓発みたいに
いきなり自分を慰める結論に飛躍する人怖いです
0860名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 23:09:15.68ID:mWY9g9ou
プロじゃなくて、プロ気取りだよな
ウディタの具体的な話じゃなくて、聞きかじった中途半端な理解のゲーム理論を
壁に向かって突然呟きだしてる奴
0861まるいち2015/02/24(火) 23:11:32.09ID:6c07wklk
ゲーム作ってない人が書き込まなきゃいいんでないの
0862名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 23:16:18.12ID:kkTAl2eT
アクションRPGで斬撃が飛んだら邪道かね?
0863名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 23:20:26.16ID:mWY9g9ou
>>862
別に普通だと思うが
0864名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 23:37:39.24ID:Us+FbGxT
つーか請われもしないのに唐突にアスペとか流れ無視した単語持ち出す奴が
ゲーム理論()だのストーリー論()だの言っても説得力がだな
0865まるいち2015/02/24(火) 23:51:01.23ID:6c07wklk
デッサンは時間の無駄!!
0866名前は開発中のものです。2015/02/24(火) 23:56:27.37ID:aoyWBAFn
説得力ありまくり
0867名前は開発中のものです。2015/02/25(水) 00:55:27.06ID:GLIJF7w+
>>845
社長だの監督だのが言うことは基本戯言
絵も描けない、話も作れない、曲も打てない人間の話なんぞ聞いても無意味
0868名前は開発中のものです。2015/02/25(水) 01:16:56.30ID:4iU/I+oC
>>866
ねーよw
日本語勉強するのが困難な国の人?
08698452015/02/25(水) 01:18:03.99ID:YpuBtn3s
>>867
ところがどっこいそういう人間がゲーム開発のトップにいるんだよ社会は
マネーゲームでは1円でも多く稼いだ人間の勝ち

ただ、俺はそういうゲームを作って幸せになれるとは思わないんだよ
クリエイターもプレイヤーもな
0870名前は開発中のものです。2015/02/25(水) 01:23:16.08ID:7EJT20w9
和ゲーはまったく売れてないから負けだな
マインクラフトの作者が言ったのなら聞いてやるわ(笑
0871名前は開発中のものです。2015/02/25(水) 01:44:05.73ID:4iz7Q7hn
Mクラフトは砂箱とかいうゲームのパクリとかいう例の方出番です
0872名前は開発中のものです。2015/02/25(水) 02:08:35.41ID:h3cAbWNw
ここ何スレなのかよく読んで書き込んで
0873名前は開発中のものです。2015/02/25(水) 02:48:17.79ID:HPLD458U
スレより先に板名みろよ
0874名前は開発中のものです。2015/02/25(水) 02:59:21.83ID:kd58kXdt
今日も元気にディスカウントジャパンにいそしむパクリさん
0875名前は開発中のものです。2015/02/25(水) 05:31:47.05ID:nD5U4NsQ
ウディタやツクールでエロゲーエロゲーいうやついるけどさ
あれってたんにイラストセットにしただけのデフォゲーって
パターンが多すぎてry
0876名前は開発中のものです。2015/02/25(水) 07:32:57.01ID:JGXZVtLZ
ゲーム性求めてないし中身とかたぶん関係ない
価値はイラストのエロさで決まると思う


ピクチャが突然消えると思ったらディレイ内容リセットしてないっていう
他にもうっかりや凡ミスがなくならない
0877名前は開発中のものです。2015/02/25(水) 12:07:28.53ID:ralpgIai
なんでエロゲー語りだす?
0878名前は開発中のものです。2015/02/25(水) 20:04:57.39ID:co92mWI/
イラストセットしただけのデフォゲとかそんなにあるか?
結構買ってるがほとんど見かけた覚えないんだが

というかここのスレの奴らとか俺も含めてドラモンや腐海みたいなレベルのもの作れる気がしないんたけど
0879名前は開発中のものです。2015/02/25(水) 21:13:40.11ID:+X9Xyq7c
何を根拠にそう思ったのか謎
0880名前は開発中のものです。2015/02/25(水) 22:59:49.64ID:VaieRnw9
とりあえずウディフェスウディコン楽しみだわ
0881名前は開発中のものです。2015/02/25(水) 23:56:58.78ID:4OxL3bsS
wolfファイルが開けないから改造ができない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています