【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の54 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2015/01/18(日) 20:28:32.52ID:nGYlbFtzRPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。
■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
質問スレ
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1421557290/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の53 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。
○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0563名前は開発中のものです。
2015/02/11(水) 21:25:11.18ID:dJBCqs2N自分はイニシエダンジョンや片道勇者(実質ロスト)みたいなロストがもたらす緊張感みたいのがいいなあと思ったんだ
ただ時間をかけて育成したキャラがロストしたら萎えてやる気なくなる人もいるだろうし
無料のゲームだからそれでゴミ箱行き削除になりやすいだろうから
元の強さに戻りやすいとか手間かかるけど元より若干強くなれるとかの救済策が必要かなと思ったんだ
理想はイニシエダンジョンだけどやっぱり育成ゲームとキャラロストは根本的に噛み合っていないのかな?
手軽に何十体も育成できるゲームならなんとか噛み合うかな・・・
0564名前は開発中のものです。
2015/02/11(水) 21:36:01.04ID:759YYfV9死んだらレベルを1にして
死亡時のステータスの10%を次のキャラに加算すると
死ねば死ぬほど強くなるでしょ
あとは敵にもレベル設定を加えて周回ごとに敵ステータスを倍にすれば
少なくともゲーム部分はかなり長時間遊べる
0565名前は開発中のものです。
2015/02/11(水) 21:38:41.49ID:Txua99nHHPが0にならずに戦闘を終了するたびにステータスにボーナスが加算されていくとかそういう感じ
逆に言えば一度でもHPが0になった時点で最強ステータスにはならないみたいな
こんな仕様でもプレイヤーはキャラ作り直すかリセットロードをするから実質的にキャラロストと同じ効果が得られる
まぁどっちもどっちだけど、どっちのほうがマシかってだけの話
0566名前は開発中のものです。
2015/02/11(水) 21:38:51.96ID:dPaM2Qc5全ての人が満足するゲームは出来ないと思う
0567名前は開発中のものです。
2015/02/11(水) 21:42:23.59ID:kbDVYXnd救済とか考えるなら根本的に要らない、ロストが嫌な人はまずプレイしないし
イニシエも変愚蛮怒も、持っている装備やアイテムでどこまで深く潜れるのか
今までロストしながら培った経験で考えるゲーム
育成というよりハクスラとして捉えた方が良いと思う
0568名前は開発中のものです。
2015/02/11(水) 21:49:00.98ID:UdQC3SrJハクスラって殺戮しまくりってことでしょ?
育成なしで面白いの?
0569名前は開発中のものです。
2015/02/11(水) 21:49:38.85ID:aQpZf58x敵になった味方をKILLするとなんだかすごいものがドロップするぞ
0570名前は開発中のものです。
2015/02/11(水) 21:52:20.62ID:yHmbC+8Mハクスラの定義を知ってからお話に交じろうね
0571名前は開発中のものです。
2015/02/11(水) 21:55:55.30ID:L6En9T3zロストがどうこう以前にどういうゲームが作りたいかだろ
そこがふわっとしたままで手段を考えてもわかるわけがないよ
0572名前は開発中のものです。
2015/02/11(水) 22:08:58.04ID:nPU20E140573名前は開発中のものです。
2015/02/11(水) 22:10:39.07ID:S0cctpsiそういやあれにもロストのシステムがあったな。
0574名前は開発中のものです。
2015/02/11(水) 22:13:08.11ID:kbDVYXndアスペも何処にでも湧くよな
0575名前は開発中のものです。
2015/02/11(水) 22:44:30.71ID:nPU20E140576名前は開発中のものです。
2015/02/11(水) 22:59:04.09ID:gvttj4dn0577名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 00:46:10.27ID:6Lj2Nxh2落ちてももう立てるなよ
0578名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 02:51:14.50ID:wWrwEPKKvに代入している値は間違っていない
(そのままピクチャに代入したら使える、データ呼ばないにチェック済み)
また、ピクチャ側もv[0]の値を読みに行ってる。なのにエラーで画像表示されない
考えられる原因は何だろうか・・・
0579名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 03:00:10.65ID:vFNK+58hAv0をどこにどう使ってピクチャ表示したいのか謎。ピクチャ番号にしたいのか数字を文字列表示したいのか
Bそのままピクチャに代入の意味がわからない。どこに何を代入したのか
Cエラーが出てるなら何故そのエラー文を載せないのか
0580名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 03:02:01.78ID:2jFYtPi+WOLF RPGエディター 質問スレ 其の8 [転載禁止]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1421557290/
0581578
2015/02/12(木) 03:07:28.22ID:wWrwEPKK0582名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 09:14:31.96ID:0rntLxQv0583名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 09:24:35.42ID:EMyDm6N70584名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 10:09:42.38ID:asHRa0On逆に言い間違いや勘違いを指摘してくれてる相手を罵倒するカスもいるし
対立を煽って叩き潰してやるぅみたいなのがいたんだろうな
今でもどこかで見てるだろうが
0585名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 11:00:44.94ID:wWrwEPKK0586名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 11:32:00.42ID:liqtOlxX0587名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 11:53:45.52ID:wWrwEPKKうまくいかなさすぎて、暴走してしまった
スレ汚してすまない・・・
0588名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 12:33:28.02ID:ynyvIJvA荒らされからスレ消すとか荒らしの思うツボでしょw
0589名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 12:58:50.24ID:8ROey3HX別になくていいでしょ
ここで質問して ここで答えて ここで雑談して
それでいいじゃん そんな勢いあるわけでもないし
誰か困るの?
0590名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 13:04:54.12ID:ObGN/7yz駄目な例は >>323
こんなのは人に尋ねる事じゃない。ただの怠慢。
0591名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 13:35:55.32ID:PEoc0in70592名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 13:37:45.07ID:sHviqmlz素材乞食だけ続けてるアイツとかマジで死ねばいいのにな
0593名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 13:58:05.80ID:EMyDm6N7ウディタでより良い作品を作ることと一人のウディタユーザーの失態が何か関係あるのかな
何も作らず特定の個人を監視してるだけの人は然るべきスレに移動してくれないかな
0594名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 14:00:18.70ID:sHviqmlz0595名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 14:10:57.49ID:wywhNji2もっと争え・・・
0596名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 14:21:35.33ID:DrLLaJen0597名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 14:37:04.69ID:p4RGKkvqしないのも気が引けるが正直覚えてない
0598名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 15:10:05.85ID:asHRa0Onいや別に583は荒らしの物真似しただけだろ質問スレの荒らしをバカにする目的で
おれはせっかくだからこの機会にと思ってマジレスしたが
0599名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 15:51:20.56ID:VakKV5Xdコモンによるだろ
物動かすコモンとかライト効果みたいのならともかく
超精密当たり判定とかそでばみたいなものだったら書かないと失礼
つか利用規約とかに何か書いてあるだろ
0600名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 15:55:04.18ID:iyQK9jg3それだと画像を表示したり音楽を鳴らすプログラム使う度に
出典元の記述が必要になる
0601名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 16:36:23.12ID:4ZFexv82それはパクる奴の発想だ
597がなんのコモン参考にしたかわからない以上はなんとも言えないだろ
ローグライク系作ると言っても片道勇者の中のコモン参考にしてまんま同じの作ったらパクりはパクり
0602名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 16:41:10.60ID:NXCOUVM/TPPに参加すると日本のプログラムはほとんど真っ黒になるらしい
0603名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 16:56:49.85ID:TmmpV0Qh0604名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 17:03:45.86ID:6EJLDXnq0605名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 17:10:24.82ID:vqqstRAT0606名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 17:13:51.96ID:vUAkcRS00607名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 17:18:29.89ID:ynyvIJvA参考にしたコモンを忘れたってのは言い訳っぽく聞こえるね
0608名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 17:44:51.50ID:86oQxLD/どこまでパクリで、参考で、知識なのかわからん
他人のコードを見て入手したノウハウって、活用しているうちに自分の知識になっちゃうじゃん
そこまでくるともう参考元なんか覚えてないよね
極論だけど、ループ回数をカウントして一定値以上ならbreakみたいなのも
0609名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 17:52:35.94ID:wywhNji2コピーを頑なに禁止する人間が著作者ではなく著作者の権利を相続した親族や
社長の変わった企業になったりするのはよくある話
0610名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 18:01:14.48ID:LNgLzObM0611名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 18:01:58.16ID:Ipbe45yXトルネコがローグライク真似したとかそういう話じゃなくて
日本の初期のアールピージーが欧米のコード流用してるってことじゃないの?
0612名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 18:25:09.24ID:6EJLDXnqと言っても回答はないわけだよ
0613名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 18:27:17.53ID:EkghnI6fプログラムの改良を行った場合はパクってもよいという文章に改定されてる
0614名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 18:27:55.05ID:6EJLDXnq0615名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 18:30:03.86ID:EkghnI6f0616名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 18:31:12.61ID:6EJLDXnq0617名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 18:32:04.71ID:EkghnI6f0618名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 18:33:02.98ID:6EJLDXnq0619名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 18:34:28.21ID:wywhNji20620名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 18:34:47.14ID:7Eym9wVO全部だろ
0621名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 18:35:45.03ID:6EJLDXnq0622名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 18:37:54.84ID:z2z/I7YTつまり基礎部分は全部北米が作ってんだから
#include "DxLib.h"
int WINAPI WinMain(HINSTANCE,HINSTANCE,LPSTR,int){
DxLib_Init();
LoadGraphScreen( 50, 100, "00.png", TRUE );
WaitKey();
DxLib_End();
return 0;
の時点でパクリ
0623名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 18:47:55.22ID:24cxeCsfこれでいいの?
0624名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 18:48:09.25ID:9phlF3ZD糖質の方ですか?^^
0625名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 18:49:13.12ID:phkwqZRtオリジナルはソフトプロのカラテカやし
元祖を辿っていくと結局洋ゲーに行き当たるから
ゲームの著作権云々の話はタブー化してるんだよ
0626名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 18:52:47.69ID:dkPxyOjPこれがゆとりか
0627名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 19:40:52.75ID:9phlF3ZDん?どうしたクソ低能?
このカーリーブレイスすら閉じてない糞コードのどこがパクりなのか説明してみてよ?
0628名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 19:43:49.07ID:PEoc0in7お母さん怒りますよ
0629名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 19:43:49.83ID:9HI4iitW0630名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 19:47:08.03ID:gY+0n2P/・ソースコードを参考にまねる→パクリB
・外部仕様を真似る→パクリC
全部一緒にかたるからめんどくさい…
0631名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 19:51:35.46ID:OsxkPMs9著作権は複製する権利を指すので
アウトなのはコピー&ペーストでファイルを複製・改変する事だけ
残り二つは特許の保護範囲
0632名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 20:37:23.28ID:ORZ1Iucs0633名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 20:43:01.11ID:HnJCO8Mk0634名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 20:45:01.89ID:HnJCO8Mk0635名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 21:11:10.99ID:wywhNji2パクリだったとしても「オリジナルだ」という主張を死ぬまで言い続ければ
裁判で負けることはないからな
むしろオリジナルのフリーゲームや同人ゲームが評価を増すような時代になる
商業の二次創作許容宣伝が難しくなるからな
0636名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 21:49:50.51ID:LNgLzObM0637名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 21:53:26.03ID:vFNK+58h0638名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 22:18:33.25ID:ORZ1Iucs金を生まんからな
0639名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 23:46:23.78ID:DRk1z4qbあの内容をWIKIで調べるなりして自分で租借すれば冷静に対応できる
ただそれだけ
0640名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 23:49:13.32ID:q5C7l3Jq0641名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 23:53:51.95ID:LNgLzObM0642名前は開発中のものです。
2015/02/12(木) 23:54:05.97ID:DRk1z4qbそうやって人間達は進化をしてきた
その歴史にもの申すのかい?
パクリ厨さんよ
そんな考えが創造と言う未来を妨げ、規制という閉塞を生み最終的には搾取という
愚考になるんだよ
0643名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 00:12:44.67ID:IVPXVeXxコンピュータの大元はイギリス人がつくった
そしてさらに昔にコンピュータらしきものがある国から発見されてる
0644名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 00:16:39.80ID:AS1DUmrV残念ながら検証の為の引用は法律では必要と判断されれば罪にならないんだよ
0645名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 00:18:33.17ID:jk5ylWDR最初は何の話してたの?
0646名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 00:21:41.72ID:d8jEWhZN0647名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 00:25:28.12ID:d8jEWhZN同じの作ろうとしたらコモンなんて全部同じになるんだからいらないと言う奴が現れた
その後にそれはパクりの発想って言われる
そしたら今度は片道勇者はローグライクのパクりだなんだかんだ
0648名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 00:29:29.28ID:DSm09dBT0649名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 00:44:25.30ID:JxwosfxN公式では特に記述がなければ表記しなくてもいいみたいだが
まあ表記したとしても大した作業量にならんし自分自身が確認するときも楽になるな
記述しないといけない場合でも表記漏れするミスは稀にあるから強く責めることはよくないな
0650名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 00:52:11.56ID:DSm09dBTただ参考にする位のコモンって事は中身結構組んでるわけだろ?
それならとあるコモンを参考にくらいは書いても罰は当たらないだろww
暗号破ってみたわけじゃないだろ?
0651名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 01:12:26.59ID:AIy2VSueそのコモンの記述と同じにならないように組む必要があるので
あれもダメこれもダメって話になったら
ウディタなんぞ誰も使わなくなる
0652名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 01:17:26.16ID:824SWreN0653名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 01:20:03.51ID:qfUr2D0fドラクエ風システムのコモンがないっていう
0654名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 01:22:56.39ID:h2x9x3M00655名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 01:25:54.29ID:JxwosfxN最初の頃はダンジョンシーカーが狼煙一押し非暗号化ゲームとして紹介していたので
それを見て基本的な部分を学んだりした。当時はまだ公式にそこそこ人がいた頃
その後選択肢ゲーやノベルゲームを主に開発するようになったので
大体似たようなものばかり作るようになった
物理演算や3D関係は今でも非暗号化見たいと思うけど、見たところで理解はできないだろうな・・・
0656名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 01:34:52.13ID:824SWreN0657名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 03:50:32.84ID:CunTCIaY自分が全部作ったと言い張りたいの?
それとも明記するとスタッフロールが凄いことになるくらい大量に引用してるの?
普通に人気作品作ってる人でも参考コモン載せたりしてるやん
0658名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 05:44:49.22ID:hWOKba8d元々は明記した方が良いかどうか?って質問だろ
そんなの参考元の製作者次第だし参考にしたのがどれくらいの規模かどうかによっても違う
大規模コモンなら全てが同じ作りになるわけでもない
0659名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 07:09:06.15ID:jk5ylWDRコモン説明に名前書いてくださいってあったら書くけど
そうでなければ必要ない
0660名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 07:15:59.79ID:lI18oVBX0661名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 14:12:05.00ID:8vw0mvCVマップ作り最高に苦手。(オートマップの素材選定、設定していくだけだけどw
0662名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 15:45:33.70ID:hGCQ0BbC最初から必要ないって言ってたのにな(笑
0663名前は開発中のものです。
2015/02/13(金) 19:09:49.23ID:wAn76RJP■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています