【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の54 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2015/01/18(日) 20:28:32.52ID:nGYlbFtzRPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。
■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
質問スレ
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1421557290/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の53 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。
○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0390名前は開発中のものです。
2015/02/06(金) 15:56:10.83ID:0dW4y36P色んなジャンルの色んなタイプがあるからいいんじゃん
0391名前は開発中のものです。
2015/02/06(金) 15:57:53.46ID:9ZrvDWPO0392名前は開発中のものです。
2015/02/06(金) 15:58:17.37ID:DwORvQstシナリオ的に無駄は必要なんだよ
よく漫画やドラマで食事シーンとかあるやんけ
あぁいう部分でキャラクターの特徴をつけることで共感を稼ぐ
ストーリー物っていうのは「キャラを立てる」「共感を呼ぶ」の二点が特に重要
TVのニュースで誰かが死んでもなんともおもわんやろ
アスペだかなんだか言われるけどそれが普通なんや
見ず知らずの人間が不幸になってもなんとも思えないのが普通なんです
早い話共感もなしにシナリオを垂れ流しても冷めた目で見られてしまうのがオチ
0393名前は開発中のものです。
2015/02/06(金) 16:31:52.38ID:5uUa+b2wキャラを立てるのが異常に簡単、戦闘だけでキャラが立っちゃうからね
戦闘での役割分担をさせることで更にハッキリする
前線で敵の攻撃を一手に引き受けるタンク
前に切り込んで敵を殲滅するアタッカー
後衛から常にサポートするヒーラー
地味な仕事のバフ・デバフ
もうこれだけでキャラ立ってるからね
だからこそシナリオ進行でタンクが死んで、抜けた時の絶望感が凄い
だって攻撃止める奴が居ないんだぜ
0394名前は開発中のものです。
2015/02/06(金) 17:10:03.73ID:s5Odjr0l1.戦士の装備で両手盾ってシステムどうかな?
両手にそれぞれ盾じゃなくて両手で装備する盾って意味
かばうコマンドで確率で見方のかわりにダメージ受ける
攻撃は盾アタックくらい(反撃のスパイクシールドとかもあるけど)
魔法使いとか終盤だと強攻撃2発で蒸発くらいの結構難易度高め
2.パーティ人数も人数増やせばいいわけじゃないすること
相手の状態以上攻撃強くして人数増やしすぎると
バフや状態異常解除が間に合わなくなって逆に不利
(魅了で戦士職が魅了状態になると仲間攻撃で大ダメージ)
まあまあかつまらないからいらないか教えてくだされ
0395名前は開発中のものです。
2015/02/06(金) 17:11:47.44ID:vMphvO9/0396名前は開発中のものです。
2015/02/06(金) 17:13:20.54ID:mUtbTFPdドラスニ風なら面白そうだな
0397名前は開発中のものです。
2015/02/06(金) 17:20:02.54ID:ScgfxeOkポケモンみたいに二回目以降は確率で失敗なら分かるが
一回目から確率じゃ運ゲーすぎるのでは
0398名前は開発中のものです。
2015/02/06(金) 17:24:35.07ID:ceqeM4Qmそれがスタンダードになりすぎて感覚が麻痺してしまっているだけだ。
ストーリー重視ゲームをプレイする層は「先を見たい」が原動力となるが、
敵との戦闘行為によってそれを妨害される事になるのだから。
本当はプレイする事そのものが楽しくなくてはならないのが、
目標達成を邪魔するだけのものという扱いに成り下がってしまう。
障害を乗り越えるのも「ゲーム」ではあるが、それが楽しく無いのでは本末転倒も良い所。
それに製作者側も気がついてきたので、
ストーリー重視ゲームではレベリングなんかを極力排除してきているんだろう。
戦闘やレベリングそのものを楽しむゲームデザインなのがハック & スラッシュ系か。
0399名前は開発中のものです。
2015/02/06(金) 17:27:10.62ID:wyR6VRwR0400名前は開発中のものです。
2015/02/06(金) 17:43:31.20ID:b1Sy+vJe商業の脚本ですら酷いのに
それだったらゲーム性にリソース振った方が誤魔化しが効く
0401名前は開発中のものです。
2015/02/06(金) 17:46:03.99ID:s5Odjr0l>>397
両手盾でかばうのが最初から運じゃやっぱりまずいか
ターンごとにポイントたまってたまったら行動できる戦闘作ったから
やっぱり○○ターンかばうに変えようかな
これなら相手の攻撃が近いときにかばうコマンド選択する戦略性がちっとは出る気がする
盾の性能ごとにかばうターン数分けて差別化できるかな
パーティ人数の問題ではかばう役居ればバフ役の人数節約できるみたいな
0402名前は開発中のものです。
2015/02/06(金) 18:00:37.11ID:GI76kXhc0403名前は開発中のものです。
2015/02/06(金) 21:36:31.97ID:KdfS8e9N1f停止でイベント処理数限定しているとはいえ、ゲーム処理の重さは変わるものかな?
わかりにくくてごめん
0404名前は開発中のものです。
2015/02/06(金) 21:48:52.77ID:mUtbTFPd低スペ環境では多少良くなる
軽くなるというより、作者の想定通りの速度で動きやすいという意味で
0405名前は開発中のものです。
2015/02/06(金) 21:53:27.71ID:EUQos6hD1Fウェイト>ループ開始>2F停止>x個のイベント処理
ループ開始>2F停止>x個のイベント処理
だった場合
上が1>3>5>7の奇数下が2>4>6>8の偶数に処理をするので
重さも半分になる
0406名前は開発中のものです。
2015/02/06(金) 22:08:57.44ID:KdfS8e9N1fと2f停止の組み合わせとかあるのか・・・w
0407名前は開発中のものです。
2015/02/07(土) 01:45:47.62ID:aGN9PDaIhttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423238978/
0408名前は開発中のものです。
2015/02/07(土) 01:58:43.71ID:pk2eEtoM巨大なマップ作るかのと、拡大縮小を使ってマップサイズ削るのとでは
どっちが動作軽いのだろうか・・・
0409名前は開発中のものです。
2015/02/07(土) 04:07:09.64ID:X8n0jm5q弾幕シューティングならマップなんて初期値固定で
経過時間で弾幕を展開すればいいだけなんじゃないの?
仮に縦や横シューじゃなくても数値上で展開したほうがいいと思うんだが
0410名前は開発中のものです。
2015/02/07(土) 04:29:09.65ID:dOD/xHlIゲーム理論(どっかのクリエイターのじゃなく一般論)の基礎もできてない人間が作ったゲームなんていらないか?
美術的な教養ない人間が描いた絵なんかいらないか?それでよくフリゲなんか遊べるな
っていう反論ができてしまうのでその理屈は不完全なんじゃないだろうか
ストーリーなんて定番展開を台詞と人形芝居で飾ればいくらでもゴマカシはきくよ
結局は個々人に充分な能力があるかどうかと作り手受け手双方の好みが合致するかどうかの問題でしかないと思う
0411名前は開発中のものです。
2015/02/07(土) 05:19:05.23ID:pk2eEtoMなるほど。オートマップか。簡単なのは多分作れる
ありがとう!
0412名前は開発中のものです。
2015/02/07(土) 05:32:23.91ID:ih8IBsfWRPGは勇者とかが題材だから
旅の途中怪物退治を繰り返したってストーリーなんだよ
分けて考えるのは間違ってると思う
ゲームの合間に強制イベントうぜー、ストーリーの合間に作業だりー
みたいなことになるよ
0413名前は開発中のものです。
2015/02/07(土) 05:33:47.65ID:pzcXppKcシームレスの画像を背景で縦に動かせば進んでるように見えるぜw
0414名前は開発中のものです。
2015/02/07(土) 10:02:57.47ID:uaFfF/hP俺の屍を越えてゆけみたいなのだったら
レベル上げ自体にもいかに効率的にレベル上げるかとか
レベル上げ自体にも戦略が存在してレベル上げが単なる作業になりにくくて楽しい
ストーリー鑑賞型ゲームだとレベル上げしないとストーリー見れないだりぃ
強制イベントクリアしないと先に進めないうぜぇ
に陥りやすいから意図的に作者がストーリー鑑賞型はゲームの難易度下げてると思う
0415名前は開発中のものです。
2015/02/07(土) 10:22:08.40ID:cLOWCStv報酬型ゲームはプレイヤーを長時間拘束する為に
報酬を多めに用意しとく必要がある
エロ画像でいうなら100枚・200枚個人で用意できるか?
シナリオで支払うにしてもテキストデータで400KB位はゆうにあるだろう
まぁ、要するに現実的でないと
最終的にスカスカのシナリオをごまかす為に
戦闘時間で引き伸ばし薄める必要がある
0416名前は開発中のものです。
2015/02/07(土) 10:26:07.72ID:cLOWCStv戦闘抜きのホラゲーADVか短編物RPGになるんではないかな
0417名前は開発中のものです。
2015/02/07(土) 10:41:54.35ID:atxfR3pzループありで回すのもいいかもしれんけど
結局当たり判定は自分で作ることになるだろうしな
0418名前は開発中のものです。
2015/02/07(土) 13:53:13.33ID:dOD/xHlI突っ込もうにも徹夜明けの頭が悲鳴上げてるから終わった頃にまた来るわ
0419名前は開発中のものです。
2015/02/07(土) 14:03:37.35ID:4aw9wCYSピクサーに学ぶ!人を魅了するストーリーライティングの22のルール
http://bazubu.com/storytellingrules-3104.html
0420名前は開発中のものです。
2015/02/07(土) 14:12:08.38ID:xyby+J4Cウケてる作品に嫉妬して足引っ張るタイプのクズ
0421名前は開発中のものです。
2015/02/07(土) 14:28:29.08ID:dOD/xHlIむしろ逆
話の内容に明らかな突っ込み所がある(と俺は思う)奴がちらほらいるが今日はもう眠いし
そもそも俺の権威ではお前らに耳を貸してもらうこともままならんので引き揚げると言ってる
実際お前俺の話の内容ちゃんと見てないじゃん?
そのリンク先と俺が昨夜突っ込んだ雑魚戦不要論って何か関係あるの?
権威ない奴の話なんか端から聞く気ゼロ、権威見せるから黙れってやってんのはそっちじゃね?
全員が突っ込み所満載と言ってる訳でもないので悪しからず、お休み
>>421
イミフすぎるな、自己紹介か何かか?クズ乙
基礎は大事だぜ?素人同士で「ない奴は消えろ」「発表するな」って言っても不毛だろと言ってる
これでも通じなきゃいよいよお手上げだわ、今度こそお休みノシ
0422名前は開発中のものです。
2015/02/07(土) 14:36:04.79ID:gk8KJMFg0423名前は開発中のものです。
2015/02/07(土) 14:37:32.53ID:pk2eEtoMいいえ違います。ぼくウディタはじめて1週間!
プラスになって当然だった
0424名前は開発中のものです。
2015/02/07(土) 14:39:43.55ID:gjCH6rWDヤギシミュレーターがバカウケする世界だし
0425名前は開発中のものです。
2015/02/07(土) 14:52:45.03ID:crhmikHAむしろこういうマーケティング的な根拠ゼロの思い込みがない分
素人作品の方がマシ
0426名前は開発中のものです。
2015/02/07(土) 15:18:13.79ID:OhaKN5sT万年貿易赤字のクソしかねーのに
どこからこういう自信が湧いてくるんだろうな
0427名前は開発中のものです。
2015/02/07(土) 15:20:39.04ID:0Z8TQ8J70428名前は開発中のものです。
2015/02/07(土) 15:23:40.72ID:pzcXppKc海外からしたら細い体の男女がデカイ武器持って戦闘とかねーよwwって評価だから
アメリカとかはバイオみたいな勧善懲悪とかそんなのが好きなんだよ
0429名前は開発中のものです。
2015/02/07(土) 16:15:34.76ID:0Z8TQ8J7昨夜とあるからIDが変わってるのかな
あと、>>400が言ってるのは脚本とゲーム性だったら脚本の方が難しい(プロでも失敗するくらい)から、
脚本よりゲーム性の部分で頑張った方が努力が結果に繋がりやすいって事じゃないかな
素人の作品はいらねえと言っているのではなく、
脚本重視という茨の道を進んだウディタリアンがエターナラーになってしまう事を心配してるように見える
0430名前は開発中のものです。
2015/02/07(土) 16:38:40.60ID:OeLbDx6uむしろストーリー重視だったら、割り切れない重い話が多い気がするが
ハリウッド系見ててもそうだろ、勧善懲悪も強いけど、重苦しいのも多い
0431名前は開発中のものです。
2015/02/07(土) 19:53:37.31ID:Fs3aB0XO特に作りたいものなくて劣化コンシューマ作るならやめとけよ
今どき100円でPS2のFFだのDQだの買えるのに
適当に作ったシステムだのシナリオのフリゲなんて廃品回収もしてもらえんからな
0432名前は開発中のものです。
2015/02/07(土) 20:37:00.32ID:a1f0cIkBペルソナ4ゴールデンのDVD一巻の売上より売れてサーセンwwwwww
0433名前は開発中のものです。
2015/02/07(土) 20:43:37.97ID:ICHAi13G0434名前は開発中のものです。
2015/02/07(土) 21:09:07.31ID:5mqaLOg9メニュー画面は6人のままでいいので戦闘画面で前列4人、後列3人という感じで分かれさせたいです。
7人目のキャラの装備のさせかたも教えて下さい。
あと、PTメンバー3番が7 番目の場所に2人分表示されているので、
それを解決して、7人目の仲間を参入させる方法も教えて下さい。
0435名前は開発中のものです。
2015/02/07(土) 22:17:25.58ID:qzL64Ngw0436名前は開発中のものです。
2015/02/07(土) 22:29:23.96ID:hZptjnK0どのコモンイベントいじればいいの?
0437名前は開発中のものです。
2015/02/07(土) 22:50:55.02ID:uaFfF/hPパーティ描画とかCDB取得書き込みいじらなければだめだから初心者には無理
0438名前は開発中のものです。
2015/02/07(土) 23:58:27.84ID:pk2eEtoM基本データ解読は諦めたw
0439名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 00:45:09.01ID:iuGMwatnそんなバカな
0440名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 00:48:38.99ID:ljlic/Mbそれなら確かに完全初期データから作った方がいいかもね
0441名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 01:09:54.48ID:EDhZ8ZID>>439
やりやすい(完成するとは言ってない)
0442名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 01:32:13.37ID:t3WE+VAxいかにも。ピクチャ操作と座標判定で、なんとか土俵に
(立ったとは言ってない
0443名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 01:33:34.25ID:iuGMwatn>>436
はどうすればいいん?
0444名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 01:44:43.53ID:t3WE+VAx俺もその時試してみたが全くわからなかったよw
0445名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 01:45:57.75ID:iuGMwatn自力で頑張ってみるよ
0446名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 02:34:31.01ID:EDhZ8ZIDX[移]アイテム一覧算出
0447名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 03:59:59.85ID:+7cCOjF/0448名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 04:46:25.30ID:H1BARiGG>>1くらい読もうな
0449名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 05:37:11.79ID:AIeAJ20N0450410=421
2015/02/08(日) 10:23:51.03ID:Q/G0f3Z8しつこくて嫌がられそうだが投げっぱも気持ち悪いんで1レスだけ失礼
>>425>>429
>>400の意見が(俺の読解力では)「素人がちょっと頑張ればゲーム性はマシになる」だったから
「仮にそうだとしたら同じ理屈で」「君が言うのと同程度には」ストーリーも誤魔化せる
というカウンターを出しただけなんだが伝わらなかったみたいね
俺だって素人みたいな脚本で満足してるプロはどうかと思うよ、それとこれとは別じゃんって主旨
ただ>>400を読み返したら>>429のニュアンスで受け取ればよかっただけな気もするね
しつこいついでに読み返してて気づいたけど>>410で言った雑魚戦不要論への突っ込みは
ストーリー不要論への突っ込みの書き間違いだわ、それほど寝ぼけてたってことでスマン
ただし権威云々はもう一度言っとく、どっから出てきた言いがかりだと
俺としてはあくまでたまに湧く雑魚戦/ストーリー不要(というより無用)論がウザイだけで
それ以外(ストーリーや雑魚戦をやりたければやっていいとした上でいかに良くするか)は
大いに語らってほしいんで良かったらまた色々語って勉強させてくださいオナシャス
長文失礼
0451名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 10:32:14.69ID:bxvJ707Nよかったね
0452名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 11:02:43.49ID:zC4fMQsn過疎って落ちたスレ復活させるのがいいことなのか
長い目で見ても人減ってくんだし
さっさとこっちに吸収した方が賢いと思うが
0453名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 12:53:59.05ID:t/Fm80WU0454名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 12:57:54.18ID:ljlic/Mb0455名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 14:39:13.11ID:OlrLpEuc0456名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 15:47:03.49ID:ljlic/Mb0457名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 16:13:01.70ID:iuGMwatn0458名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 17:27:07.97ID:RGoMZD7T0459名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 17:36:08.78ID:OlrLpEuc0460名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 17:43:53.65ID:d8YvDYuZ0461名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 17:46:30.00ID:t3WE+VAx0462名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 18:02:21.92ID:RGoMZD7T今はだいぶ綺麗になったけど
ドラゴンクエモンスターズJOKERとかポケモンとかメダロットとか
せっかく緻密なモンスターやロボットのドットがあるのにわざわざボロボロの格好悪い3Dポリゴンに切り替わっていったから
なんか3Dにはよっぽどのメリットがあるのかな〜って疑問に思ったんだ
0463名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 18:48:55.13ID:XHxjJP5Xドットは作品ひとつ分全部自分でうつと死ぬ
0464名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 18:50:26.76ID:yXemxl4U0465名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 19:02:39.98ID:RGoMZD7T知識がないから3DCG作るのかすごく大変だと思ってた
ドットのほうが手間かかるのか
0466名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 19:23:45.25ID:xe2051Aj100x100以上の2次元配列を使えるようにしてくれ
0467名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 21:30:05.91ID:iuGMwatn俺はできんけど
0468名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 22:17:07.47ID:d8YvDYuZ0469名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 23:05:22.22ID:7BTK1+Ij0470名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 23:29:51.88ID:Exwx7jtvキャラとか物体は作ればずっと使いまわせるしモーションなんとか使えば動きも人間的になる
ラブライブや艦これが一部ポリゴンで作画減らしてる
CGで大変なのは煙や炎とか流動的なもの
0471名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 23:30:42.26ID:Exwx7jtvマップチップ同じの用意すればできる
0472名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 23:47:34.11ID:7BTK1+Ijありがとう!
0473名前は開発中のものです。
2015/02/08(日) 23:55:44.94ID:Exwx7jtvただマップ番号注意しろよ
0474名前は開発中のものです。
2015/02/09(月) 01:32:17.42ID:1HUEsdHB大学時代、どっかからすげえモーションキャプチャー借りてきたけど、すごかったわ
それを使って、家の中だけなら、下半身不随の患者さんが、上半身の僅かな動作だけで不自由なく生活できるような機械をつくってたんだが、いざ計画が成功して、じゃあそのモーションキャプチャー買おうかって話になった時、値段聞いて学科全員が震え上がった記憶がある
ちなみに大学は普通に買ってくれた
あれがあれば相当3Dの動きが作りやすいだろうなと今更思うわ
ただ、フリゲにそこまでする必要はないか
0475名前は開発中のものです。
2015/02/09(月) 06:26:44.10ID:EEnQT0870476名前は開発中のものです。
2015/02/09(月) 06:27:45.66ID:/6uxYz0D0477名前は開発中のものです。
2015/02/09(月) 10:05:00.61ID:ulmPCapk0478名前は開発中のものです。
2015/02/09(月) 15:02:03.10ID:7XQH/IeT生々しい動きにはなるけど、ノイズがめちゃくちゃ多いしカッコもよくない
キャプチャでアクション作るなんて実写でノベルゲー作るようなもんで
結局はプロのデザイナーが修正しないとモータルコンバットだぜ
0479名前は開発中のものです。
2015/02/09(月) 15:38:50.93ID:NVB67TLl0480名前は開発中のものです。
2015/02/09(月) 15:44:48.24ID:XjAJOKnBどこにいる?
0481名前は開発中のものです。
2015/02/09(月) 16:02:52.83ID:x7zz4Lfqこれか?
0482名前は開発中のものです。
2015/02/09(月) 17:14:48.47ID:9rGdk+Q3流石にちょっと修正しないといけないだろうけど
0483名前は開発中のものです。
2015/02/09(月) 17:17:22.81ID:rfid+aj/0484名前は開発中のものです。
2015/02/09(月) 17:32:47.49ID:fk1/0DMFアクションとかRPGのキャラチップサイズともなると全然無理じゃなかろうか
0485名前は開発中のものです。
2015/02/09(月) 18:25:21.49ID:/jmj32THノイズすごいから修正大変だよね
フィルターでごまかせるけどやっぱり手動でやらないとぼやけて汚い・・・
0486名前は開発中のものです。
2015/02/09(月) 19:03:10.19ID:gszk2isM修正ありきのモーションキャプチャーだろ
土台がなきゃ修正もできん
映像認識系はこんな進歩したのに
音声認識は全然進歩遅いよな 京都大学マジ頑張れよ
0487名前は開発中のものです。
2015/02/09(月) 19:32:08.40ID:CO7jLdoL0488名前は開発中のものです。
2015/02/09(月) 20:00:34.25ID:x7zz4Lfq名古屋工業大学だろ
0489名前は開発中のものです。
2015/02/09(月) 20:02:03.43ID:BCuPf6Ikつい数日前に公開されたばかりだな
さては本人だな白状しろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています