【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の54 [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2015/01/18(日) 20:28:32.52ID:nGYlbFtzRPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。
■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
質問スレ
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1421557290/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の53 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418117667/
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。
○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0286名前は開発中のものです。
2015/02/01(日) 16:53:47.60ID:f2B/lXiJ君のその斬新な改行位置、センスが光っている!
選び抜かれた言葉の選択には知性がみなぎっている!
君は天才だ!
どうかその才能をいかんなく発揮してゲームを作ってくれ!
俺たちはいつでも君を応援しているぞ!!!
0287名前は開発中のものです。
2015/02/01(日) 18:37:22.03ID:Lr7HGCAv今から作ってもなあ
0288名前は開発中のものです。
2015/02/01(日) 19:52:07.73ID:zliDJE0C半年分のCommonEvent.datが0KBだよ
さっきまで400KBはあったのにどうしたんだよお前ふざけんなよ
0289名前は開発中のものです。
2015/02/01(日) 19:58:12.34ID:XD0k1Nq1エターなったやつはBasicDataと一部素材だけ残して供養
0290名前は開発中のものです。
2015/02/01(日) 20:19:45.80ID:ZROUqvVP開発中は終わる度にいらないSDかなんかに上書き保存しとけば良かったんだよ…
HDクラッシュだっていつ起こるかわからないしな
0291名前は開発中のものです。
2015/02/01(日) 21:03:00.65ID:zliDJE0C強制終了で数時間分ロストならままあるがこういう形で綺麗さっぱり全壊するなんて初めてだ
こまめに保存とはよく聞くがバックアップもこまめに取らないと駄目なのな……
0292名前は開発中のものです。
2015/02/01(日) 22:15:01.62ID:UQjpbqrU/_ノ ヽ、_\
o゚((●)) ((●))゚o ,. -- 、
/::::::⌒(__人__)⌒:::::: / __,>─ 、
| |r┬-| / ヽ
| | | | { |__
| | | | } \ ,丿 ヽ
| | | | / 、 `┬----‐1 }
| | | | / `¬| l ノヽ
\ `ー'ォ / 、 !_/l l / }
{ \ l / ,'
\ ´`ヽ.__,ノ / ノ
\ ヽ、\ __,ノ /
 ̄ ヽ、_ 〉 ,!、__/
 ̄
0293名前は開発中のものです。
2015/02/01(日) 22:33:22.14ID:rn4eEWsDマップ組み直しはマジでやる気なくなるが
0294名前は開発中のものです。
2015/02/01(日) 22:55:09.95ID:M5x2JXWW別にハイスぺでもないんだがこのままゲーム作ったら
なんか問題起こったりまともに遊べない人出てくるんかな
0295名前は開発中のものです。
2015/02/01(日) 23:09:01.82ID:FYiuEyFB0296名前は開発中のものです。
2015/02/01(日) 23:21:50.20ID:+ge5Cuw30297名前は開発中のものです。
2015/02/01(日) 23:28:05.91ID:FYiuEyFB0298名前は開発中のものです。
2015/02/01(日) 23:34:55.20ID:M5x2JXWWマップサイズいろいろ変えて遊んでたら突然サイズでかいとエラー落ちするようになって
それからは1000*1000でも落ちるようになったわ訳わからん
0299名前は開発中のものです。
2015/02/02(月) 01:49:44.55ID:d+mkZZGjマップ200×150にイベント110くらいが限度だった
0300名前は開発中のものです。
2015/02/02(月) 01:53:07.06ID:gh56+Bl4オープンワールドにしたかったら大人しく場所移動の最高速で
繋がってるように見せるしかないよね
0301名前は開発中のものです。
2015/02/02(月) 03:26:05.92ID:7cNDiJ+g0302名前は開発中のものです。
2015/02/02(月) 07:23:47.75ID:IIz/8y8d今は難しくても後々見直して「おっ」てなるから
0303名前は開発中のものです。
2015/02/02(月) 14:25:33.01ID:7cNDiJ+g了解。
0304名前は開発中のものです。
2015/02/02(月) 15:44:16.54ID:eCARewuK風呂に入ってた時に思い浮かんだアイデアが風呂上がりの頃には忘れてたりと、とにかくスピードが大事。
電車の中でメモ帳取り出した時は周りの目が痛かったけど。
Evernoteとかにメモるのがおすすめ。
0305名前は開発中のものです。
2015/02/02(月) 16:43:50.45ID:XqD1FGC8メモる事よりメモを見返すことの方が難易度高い
0306名前は開発中のものです。
2015/02/02(月) 18:27:07.05ID:QBfMGYwK0307名前は開発中のものです。
2015/02/02(月) 19:13:09.18ID:xEGnABrVアイディアを逃したっていう後悔もなくなるし
メモとるのはいい習慣じゃね
0308名前は開発中のものです。
2015/02/02(月) 19:32:46.06ID:sf0cwaBYいざ作る時にアイデアをゼロから考える必要なくて
過去に浮かんだアイデアをさらに今の視点から練り直せる
0309名前は開発中のものです。
2015/02/02(月) 19:37:00.24ID:Btu2SD1wこの辺りがヘタで大物を作れない
設計っていうのかな?
そういうのってどこで学べる?
スクリプトの書き方なんかは情報豊富だけど、この辺りは自分のセンスしか無いの?
0310名前は開発中のものです。
2015/02/02(月) 19:42:21.58ID:IIz/8y8d0311名前は開発中のものです。
2015/02/02(月) 19:53:41.70ID:6RUcCUsiいろいろ試してGitに落ち着いた
>>309
設計も専門書はあるよプログラムのだけど
知識とはべつの何かで小物完成させたことないと大物は難しい気もする
0312名前は開発中のものです。
2015/02/02(月) 20:40:00.12ID:o8xOedNUバグ修正や処理軽減の段階で物凄く苦労するな
特に、同じ処理をしてるコモンを汎用コモンとして分けてないと
ちょっとシステムに変更あっただけでクッソだるい
長編は製作時間の殆どがバグ修正とバランス調整だから尚更
0313名前は開発中のものです。
2015/02/02(月) 21:07:15.18ID:prVq+Mj+0314名前は開発中のものです。
2015/02/02(月) 22:16:38.25ID:1LeO49Vv戦闘処理で小数点以下の扱いはどうなってるか教えて欲しい
0315名前は開発中のものです。
2015/02/02(月) 22:48:23.02ID:R3C9meGc0316名前は開発中のものです。
2015/02/02(月) 22:52:06.19ID:1LeO49Vv0317名前は開発中のものです。
2015/02/03(火) 07:11:32.61ID:5IPBT8DI俺が出した要望ならうれしいんだが、どうせ高解像度対応とかだろーなー…
0318名前は開発中のものです。
2015/02/03(火) 07:21:42.75ID:Rfgyr6li個人的には1000サイズのマップに1000個のイベント置いても
ぬるぬる動くようになってほしい
0319名前は開発中のものです。
2015/02/03(火) 08:11:18.42ID:d6PpBWzgそれはDXライブラリとかの方の問題じゃね?
0320名前は開発中のものです。
2015/02/03(火) 08:46:40.85ID:dhiLwWyOこれは嬉しい
0321名前は開発中のものです。
2015/02/03(火) 11:34:26.41ID:RBfbaquP0322名前は開発中のものです。
2015/02/03(火) 11:38:04.37ID:xiIVdbwj0323名前は開発中のものです。
2015/02/03(火) 13:42:08.18ID:FSk36bpp最初から入ってたやつをいじってゲーム作ってるんだけど
メニュー画面からゴールド欄とステータス欄(体力ゲージとかのやつ)を消す方法教えてくれさい
0324名前は開発中のものです。
2015/02/03(火) 13:51:13.56ID:YfZiL2Ca0325名前は開発中のものです。
2015/02/03(火) 14:43:49.18ID:gVNenEFRhttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1422853355/
後藤健二さん 外務省が妻にしていた「総選挙12日前の口止め工作」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1422938106/
【訃報】安倍首相、トリクルダウンを全面否定 アベノミクスとはなんだったのか
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1422855153/
0326名前は開発中のものです。
2015/02/03(火) 15:24:03.05ID:yvZksMoo何故賞が取れるほどのゲームを作れる人間に別のゲーム制作ツールを与えたがるのか
0327名前は開発中のものです。
2015/02/03(火) 15:26:02.24ID:k3gnzN/00328名前は開発中のものです。
2015/02/03(火) 15:33:55.90ID:SorjYKUwBASICとC#とSwiftとGo
0329名前は開発中のものです。
2015/02/03(火) 15:36:47.75ID:O4kKU7qFコモンイベントのメニュー画面処理の088メニュー描画コモンイベントの所持金表示してる欄を弄る
090キャラクター欄描画のステータス表示してる欄で消したいところを弄る
0330名前は開発中のものです。
2015/02/03(火) 16:09:56.83ID:Pe5VUEtA賞を獲れるような作者は何のツールを使っても上手くやる。
正にゲーム製作はツールの性能で決まらないってやつだ。
0331名前は開発中のものです。
2015/02/03(火) 16:52:58.54ID:NpSOhzke金かけたくないんだろ
賞金のみより価値のごまかしがきく上に自社製品の売れ残りで実質タダ、給料の現物支給みたいなもんだ
>>317
英語化じゃね?
画像の内部合成なんかは待ち遠しい人もいるだろうけどまだ先じゃないかと思う
俺もあったら欲しい派ではあるんだが
0332名前は開発中のものです。
2015/02/03(火) 17:22:31.92ID:+n6v9QV20333名前は開発中のものです。
2015/02/03(火) 17:52:48.87ID:9P2n/NNo連携で検索かけたけど出てこなかったんだけど
0334名前は開発中のものです。
2015/02/03(火) 18:46:13.69ID:SorjYKUwWindowsのスマホ買う奴がいるのか知らんけど
0335名前は開発中のものです。
2015/02/03(火) 20:17:15.87ID:ZI+0laHgありがとう!! さっそくいじってみる
0336名前は開発中のものです。
2015/02/03(火) 21:44:55.63ID:/pcU/jV+賞が取れるほどのゲーム製作者を取り込みたいんだろ
人気ゲームが作られたツールって、何よりも宣伝効果になる
0337名前は開発中のものです。
2015/02/03(火) 22:09:21.92ID:O4kKU7qF連続技コモンが2種類くらい投稿されてたと思う
0338名前は開発中のものです。
2015/02/03(火) 22:52:07.63ID:Pe5VUEtA0339名前は開発中のものです。
2015/02/03(火) 23:29:48.33ID:kUUr85V/ありがとう、でも一人で攻撃するんじゃなくて、2人3人で合体攻撃、みたいなのが欲しかったんだ
クロノトリガーみたいに
合体攻撃は旧システムのはあったんだけど
0340名前は開発中のものです。
2015/02/03(火) 23:57:41.44ID:EOmCrGCSこちらテストで確認してるけど、つまらんミスが多くて合ってるかわからん
0341名前は開発中のものです。
2015/02/04(水) 01:51:43.54ID:fKV2uZhY真面目にやるなら前フレームとの差異とって直線上に障害あるかとかする必要がある
案外そのままでも充分だったりするから、動きが激しくなかったり、カジュアルに製作するんだったら、あえて裏技的にそのままでもいいと思うがな
0342名前は開発中のものです。
2015/02/04(水) 02:10:59.30ID:shX/ABTbなるほど、ありがとう。
バグなのか仕様なのか、単純なミスなのか初心者にはわからぬもので・・・
ゲーム作ろうとしたら未知なる動作不良に遭って一向に進まんw
0343名前は開発中のものです。
2015/02/04(水) 05:14:25.08ID:tHne3mSd0344名前は開発中のものです。
2015/02/04(水) 14:19:18.63ID:OeC20XgE0345名前は開発中のものです。
2015/02/04(水) 21:07:22.50ID:e2kAO8WCアドバイスお願いします
一応自分が思いついたのは複数回ダメージ技で防御力低い相手にはダメージ高いけど防御力高い場合にはあまりダメージ無い
剣は単発ダメージで防御力高い相手でもダメージ通るけど防御力低い相手にも弓ほどダメージ伸びない
0346名前は開発中のものです。
2015/02/04(水) 21:12:28.90ID:IQIIRfGh投擲属性やら近接属性やら付与して差別化してるわ
0347名前は開発中のものです。
2015/02/04(水) 21:48:04.66ID:e2kAO8WC属性て、差別化する手もあるのか
ありがとう
0348名前は開発中のものです。
2015/02/04(水) 22:49:05.43ID:uHWbUN1r0349名前は開発中のものです。
2015/02/04(水) 22:52:56.46ID:05LYxgh90350名前は開発中のものです。
2015/02/05(木) 00:18:18.05ID:m6pA2NGU命中率が高い
クリティカル率が高い
矢を消費する
毒矢など状態異常技が多い
バフ・デバフに長ける
攻撃並、防御低、敏捷高
大体弓使いってこの辺りから選ばれてるのが多い気がするな
命中率が高いのは良く考えるとおかしいんだけど
0351名前は開発中のものです。
2015/02/05(木) 00:40:44.29ID:SAvTl7Ag0352名前は開発中のものです。
2015/02/05(木) 01:03:48.06ID:6kb/3ex3自分の命がかかった戦闘において
弓を武器に選ぶくらい弓に精通してると考えれば
何もおかしくは無いだろ?
0353名前は開発中のものです。
2015/02/05(木) 03:34:46.04ID:2dXrO2PZ味方がいないとき命中率回避率低下
0354名前は開発中のものです。
2015/02/05(木) 03:46:18.56ID:/dy8SaCs一見何を言っているんだと思うかもしれないが、
切り結んでいるところに弓撃ってくる味方なんて正気の沙汰じゃない。
0355名前は開発中のものです。
2015/02/05(木) 03:47:45.35ID:/dy8SaCs弓持ちしか攻撃できないとかにしたらどうだろうな。
0356名前は開発中のものです。
2015/02/05(木) 04:21:50.86ID:2Ig46jFZどうせ大量に買って漠然と消費するだけで、ただ煩わしいだけだと思った
0357名前は開発中のものです。
2015/02/05(木) 04:23:19.44ID:zKw5Pp3M装備者の技量が低いと命中率が低くなるが、技量さえ高ければ敵の回避が高くても命中率が高めになる的な
0358名前は開発中のものです。
2015/02/05(木) 07:37:59.70ID:VvOQWD3Oいろんなアドバイスありがとう
初心者だけどとっても参考になりました!
0359名前は開発中のものです。
2015/02/05(木) 07:51:02.57ID:qWaONqshいつだったか、まさにそんな感じで最初のターンは殴り要員全員手番使って一歩前に出ないと全く攻撃当たらないゲームやった記憶がある
ただ面倒臭いだけだった
0360名前は開発中のものです。
2015/02/05(木) 08:18:19.31ID:rR7rvaDHきみの考えを否定するわけじゃないけど、
そういうシステムならそもそも弓というアイテムを出さないほうがいいだろうね。
0361名前は開発中のものです。
2015/02/05(木) 09:41:33.64ID:0wUjZ6xcぶっちゃけ全員前衛なら弓持ってる方がおかしいんだよね
戦争で相手に接近戦挑んできた部隊が弓しか持ってなかったらビックリするわ
0362名前は開発中のものです。
2015/02/05(木) 09:44:16.21ID:/4Zndk38・簡単な装甲なら貫通する
・飛行する敵を落とせる
・有効半径が狭い
・体格の大きい敵には効かない
・安全に戦える
防具を着けてる兵士やリザードマンに特効
フェアリーなどの小さすぎるモンスターには余り効かない
ドラゴンやグリフォンには余り効かない ゴーレムにはまるで効かない
ヘイトが低下する
0363名前は開発中のものです。
2015/02/05(木) 09:57:42.16ID:/4Zndk38無効化敵が多いとストレスになるので
ようするにモンスター図鑑を読んで弱点がわかるような形でなく
「ゾンビを斧で殴ったらバラバラになるだろ?」 weak!!125%
のように言葉の説明を除いて「敵を見ればわかるだろ」って形にすればおけ
0364名前は開発中のものです。
2015/02/05(木) 10:01:03.18ID:LnrLfomv0365名前は開発中のものです。
2015/02/05(木) 10:07:21.23ID:I1NpLxKR0366名前は開発中のものです。
2015/02/05(木) 10:54:05.55ID:ffds8xDm0367名前は開発中のものです。
2015/02/05(木) 16:31:24.01ID:lyczPDRkゲーム性が高く面白いかもしれんorz
面白いゲームとはなんだろう?
自分がプレイしたいゲーム作るだけじゃ微妙w
0368名前は開発中のものです。
2015/02/05(木) 21:24:36.55ID:ws6p9zXc初め楽勝調子に乗って数で押されてピンチ! ってパターンばっかだけど
システムで実装されてないものを張りぼてで入れても意味ないんよ
テクスチャ貼るには骨組みが必要なんよ
0369名前は開発中のものです。
2015/02/05(木) 22:39:06.80ID:86R583oW言葉のアヤなのは解ってるんで気を悪くしたらすまん
0370名前は開発中のものです。
2015/02/05(木) 23:38:15.14ID:rOsAmZ6Tシナリオに配慮しながらゲーム要素を付け足すRPG
そりゃミニゲームのほうがゲーム性高いだろうなあ
0371名前は開発中のものです。
2015/02/06(金) 07:49:23.09ID:9IKxWeEwレベルを上げて探索範囲が広がったりできることが増えるから楽しいのに
レベルが一本道ストーリー進めるための足枷になっててレベル上げが苦痛を伴う作業になってる
洋ゲーRPG至上主義じやないけどそういうRPGなら
システム面を楽しむミニゲームのほうがゲーム性高くなるのは普通だと思う
0372名前は開発中のものです。
2015/02/06(金) 10:58:11.46ID:zar+VR9g0373名前は開発中のものです。
2015/02/06(金) 11:55:41.84ID:ceqeM4Qmストーリーを見せたいならノベルでやれ となってしまう。
「つまらないレベル上げ」を強いられるようなゲームの作者のものは、
そこからレベル制を廃止しても面白くはならんと思うぞ。
RPG が好まれる理由の一つにキャラクター育成があるわけで、
その一番単純なモデルがレベル制ってだけだからな。
レベル制を排除するなら、代替の「面白い育成要素」を導入する必要がある。
レベル制 = 悪だから排除すれば面白くなる という単純な発想から、
単にレベル制を排除した RPG はその大半が失敗に終わっている。
0374名前は開発中のものです。
2015/02/06(金) 12:01:55.16ID:v2pL5Jl0だからといってレベル以外の育成要素を導入したところで結局形を変えただけのレベル制に他ならない
0375名前は開発中のものです。
2015/02/06(金) 12:03:51.05ID:inXBTLiGコマンドRPGは「なんか詰まった・・・」「ま、そのうち解けるか」「戦ってりゃ強くなるし」って安心感
初期ドラクエとか、30年前の小学生が安心して遊べたシステムなわけで
それパクって現代の大学生や社会人が楽しめるものを作るのは難しいでしょ
0376名前は開発中のものです。
2015/02/06(金) 12:07:26.87ID:zar+VR9gバランスが極端に変わるところ
火属性攻撃をしてくる氷属性弱点のボスがいたとする
見て分かる通り氷属性攻撃できる武器または魔法または攻撃アイテムと
火属性耐性のある装備が必要になる
これらを入手する方法を店と宝箱、イベント入手に限った場合
消化具合や入手具合によってボスの難易度がかなり変わってくる
ましてや金が足りなくなったりエンカウント率が高いゲームならなおさらストレス
脱出不能ダンジョンなんて作った日には最悪積む
0377名前は開発中のものです。
2015/02/06(金) 12:42:42.88ID:Bldvnnpc0378名前は開発中のものです。
2015/02/06(金) 12:58:19.35ID:KdfS8e9Nプロと比べたら駄目かw
0379名前は開発中のものです。
2015/02/06(金) 13:30:29.61ID:ScgfxeOkその辺に住む敵キャラのお披露目がしたいときに、どんなモンスターを倒しても得であると示せるレベル制は便利
レベルを廃止するなら、レベルの代わりにゼニで買った武器が強さにつながるようにするとか
敵の数を固定してマップを一掃する爽快感を動機にするとか
雑魚敵はあんまり重要じゃないけどRPGの慣習に従ってとりあえず雑魚戦を入れるってのなら
いっそ雑魚戦廃止した方がプレイヤーも作者も無駄な労力を使わずに済んでしあわせになれる
0380名前は開発中のものです。
2015/02/06(金) 13:54:28.03ID:l2OybfEu0381名前は開発中のものです。
2015/02/06(金) 13:56:55.47ID:1sVp3Rr+0382名前は開発中のものです。
2015/02/06(金) 14:15:45.55ID:1sVp3Rr+そもそもゲーム製作者は数字を弄る以外に変更できる部分がない
HPが100が敵から受けるダメージが20なら5ターンは持つとか
1000ゴールドが武器を買うより防具を買う方がアイテム消費が少ないんで得とか
小学生レベルで理解できる計算問題を連続的にこなすのがゲーム
アクションも同じで1秒間に○ドット動くとか硬直は○フレームとか全部数字で決まってる
リアルバウトのクラックハメのように硬直から
下Pが間に合って無限ループなんてのは計算の穴を突かれたバグ
0383名前は開発中のものです。
2015/02/06(金) 14:32:27.19ID:1sVp3Rr+ACTは場面に応じた最適解を瞬時計算するアクティブ計算
頭の良い人はACTやSTGを好むような気がする(偏見)
プレイヤーはゲームトークン(自キャラ)を通して与えられた資源を管理する
・固定資源
LV及びHPのように一度手に入れば以降変動しない資源
・変動資源
所持金や装備のように常に変動し他の資源に交換にも扱える資源
RPGが飽きてしまうのは資源に制限がないのである程度進むと
資源が有り余ってそれ以上増やす意義を失い数値が形骸化するから
例えばテキサスホールデムポーカーのように
ディールされるカードが2枚という“制限”がある場合だと
他のプレイヤーとは常に同じ条件でゲームをする事になるので飽きない
0384名前は開発中のものです。
2015/02/06(金) 14:48:32.41ID:1sVp3Rr+プレイングの固定化(定石)を妨げる“乱数”
計算が不要になる事態を阻害する“制限”
大体こんな感じですかね
ストーリー云々の話はぶっちゃけエロゲと変わらない
プレイヤーが設置された障害を潜り抜けると“物語”が進行する
いわば「報酬型ゲーム」であって“物語”を“エロ画像”に差し替えても成立します
ただこれは無限というわけにはいかない物語が終わる或いは見せるエロ画像がもうない
こうなるとそのゲームは賞味期限切れになる
「報酬型ゲーム」は報酬が尽きれば成立しないということですね
0385名前は開発中のものです。
2015/02/06(金) 15:19:33.38ID:ScgfxeOk「報酬型ゲーム」なのに報酬が足りてないから小出しにするなんてケチんぼだよ
プレイ時間を水増ししたいならシナリオ中に無意味な引き伸ばしをしてシナリオを円滑に進めることを阻害するよりも
クリア後に半自動生成される終わりの無いダンジョンを作ったほうがいい
そうすることでシナリオ途中で投げられるリスクを減らせる上に、エンディング後のまだ遊び足りない感を解消できる
これはシナリオありきでゲーム部分が追加要素である場合の話で、
ゲーム部分に重きを置いてシナリオはおまけの場合はまた違うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています