トップページgamedev
1001コメント378KB

【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド15 [転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 15:07:35.72ID:KSRpGyGF
3Dゲームエンジン「Unity」の質問に優しく答えるスレです。
Windows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他

次スレは>>970を踏んだ方が建てること。ダメなら>>980>>990が建てて下さい。

■前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド14
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418120993/

■本スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド24
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1415828892/

■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/

●リンク
・Unity(日本公式サイト)
 http://unity3d.com/japan/
・ユーザーガイド&リファレンス
 http://japan.unity3d.com/developer/document/
・チュートリアル
 http://japan.unity3d.com/developer/document/tutorial/
・スクリプトリファレンス
 http://docs-jp.unity3d.com/Documentation/ScriptReference/
・FAQ
 http://answers.unity3d.com/index.html
・MSDN
 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。
注意事項:アセットおじさんは優しく愛でましょう
0951名前は開発中のものです。2015/02/27(金) 19:13:08.53ID:aFhppqv2
スクリプトリファレンスが和訳されたって事は
Unityライブラリ辞典 ランタイム編は不要になったって事?
買うの迷ってたんだけど
0952名前は開発中のものです。2015/02/27(金) 19:17:41.84ID:/rVMTPCy
Unity本なんて楽して儲けたいようなやつが作ってるだけだから買わなくていいよ
0953名前は開発中のものです。2015/02/27(金) 19:17:51.26ID:Seq8J4N8
パーティクルをAEのパーティキュラのようにタービュランスで制御したいのですが、
shurikenで出来ますか?
0954名前は開発中のものです。2015/02/27(金) 19:38:10.66ID:oUPrmP8K
iTween.ShakePosition て速度調整できないのでしょうか?
衝撃というより、ゆっくりな手ブレにしたいんですが。。。
0955名前は開発中のものです。2015/02/27(金) 22:06:55.73ID:VeYosvDL
>>953
アセットをかえばできるとおもいますよん
0956名前は開発中のものです。2015/02/27(金) 23:48:56.94ID:BnmStEfm
アセット購入基地さんはどんなアセット持ってるんですか?
0957名前は開発中のものです。2015/02/28(土) 03:55:12.08ID:UKr0A5zH
Win7の最新のChromeでもIEでもUnityがDLできません。
DLボタン押すと、アクセスできない・接続できない と出てしまいます。
何か考えられそうな原因はないでしょうか
0958名前は開発中のものです。2015/02/28(土) 03:58:59.69ID:ZRmffK4N
ガチでお前の頭の血の巡りが悪い
0959名前は開発中のものです。2015/02/28(土) 04:41:57.20ID:ibN1GiKi
>>954
ランダム性が重要じゃなければ長めのAnimation作ってループさせる方が適してると思うよ
0960名前は開発中のものです。2015/02/28(土) 08:08:10.73ID:+63gsSTc
>>957
Unityに拒否されてる。 いわゆるブラックリスト。
もしそうなら諦めましょう。
0961名前は開発中のものです。2015/02/28(土) 09:42:01.58ID:zDcewIYr
>>957
キャッシュフォルダの容量が足りない
0962名前は開発中のものです。2015/02/28(土) 11:58:37.46ID:pul1g/8v
>>957
アセットをかえば問題解決すると思いますよ
0963名前は開発中のものです。2015/02/28(土) 12:09:58.98ID:904weNLo
俺はUnityをダウンロードして実行したらファイルが壊れてるの謎現象に悩まされて
悩まされまくった結果、PCとルーターのコンセントを別の場所に入れたら解決した
タコ足配線には気をつけよう
0964名前は開発中のものです。2015/02/28(土) 13:04:06.44ID:52j91h8a
初歩的な質問かもしれないんですが、インスペクタに表示されるパブリックな変数が大量に書いてあって
ゲームオブジェクトやコンポーネントを割り当てる数が多いほどメモリ消費したり挙動が重くなったりするものでしょうか?

加えてその指定したゲームオブジェクトやコンポーネントがいつFindされてるのかがわからないんですが
インスタンスが生成された瞬間にFindしてるんでしょうか?
0965名前は開発中のものです。2015/02/28(土) 13:05:54.48ID:2DdtHCN7
>>964
アセットをかえばFINDのタイミングの心配もいりませんよ
0966名前は開発中のものです。2015/02/28(土) 13:49:10.74ID:oW2gaMuJ
>>957
Unity社のファイルザーバは弱い感じがする
おれもダウンロード途中で止まったり、ファイルが壊れていることはよくある
ダウンロード支援でレジュームのきくソフトとかでダウンロードすることをお勧めする
0967名前は開発中のものです。2015/02/28(土) 14:09:18.73ID:ZvWOYXTb
>>964
シリアライズされたオブジェクトについてはそのデータが保持されている以上データ分の
メモリは消費されているし生成されるときにその値が放り込まれる、という限りにおいて
重くなるとはいえるだろう。

メモリにいつ読み込まれているのかという話なら恐らく参照している
オブジェクトが初期化されたとき、もしくは最初に参照された時だろうが
この辺はもう隠蔽されていてはっきりとはいえない、としか言えんのではないかな〜。
正直スタンドアローンとウェブプレイヤーではその辺の挙動から違うように感じる。
きちんと検証しなかったのではっきりとは言えないのだがWebPlayerで
自作クラスの配列を持ったオブジェクトに他オブジェクトからアクセスしようとしたら
nullだと言われたことはある。同じものをエディタやスタンドアロンビルドだと普通に通った。

モバイル系はわからないが参照オブジェクトはインスタンシエイトされる前にロードされている、
という記事はある。
ttp://www.reddit.com/r/Unity3D/comments/2jdvml/til_prefab_references_in_inspector_are_loaded/
0968名前は開発中のものです。2015/02/28(土) 14:38:36.84ID:LAo6792p
衝突判定のことなんですけどBoxColiderとSphereColiderで違う処理の判定を
行いたくて両者の範囲の大きさが異なる設定になっています。
なのでそのままOnTriggerEnter(other : Collider )で書くとBoxColiderで判定を
出したいのにそれより大きいSphereColiderの方が先に引っかかってしまいます。
これをColider毎に指定して当たり判定を行うにはどうすればいいでしょうか。
0969名前は開発中のものです。2015/02/28(土) 14:40:39.67ID:y8XBpkZH
このスレ検索した?
0970名前は開発中のものです。2015/02/28(土) 15:10:43.95ID:2DdtHCN7
>>968
そんなことアセットかえば一発じゃん
0971名前は開発中のものです。2015/02/28(土) 15:26:55.75ID:ZvWOYXTb
>>968
あ〜、これ多分取れない。
基本的に複数のコリダーを一つのオブジェクトにつけるのは
邪道でしかない、というのが仕様として考えられているといっていいと思う。
コンパウンドコリダーも同じオブジェクトに複数つけるんじゃなくて
親子付けでやらせるしね
0972名前は開発中のものです。2015/02/28(土) 15:37:00.63ID:LAo6792p
>>969
すみませんありがとうございます!
しかしそもそもOnTriggerEnterだと衝突判定が検出できるんですけどOnCollosionEnterだと
検出そのものが出来ないんです。
両方にColliderつけて片方にIsTrrigerとRigidbodyつけてるんですが、、、
0973名前は開発中のものです。2015/02/28(土) 15:41:40.67ID:LAo6792p
>>971
なるほど!親子付けでやってみます!!
0974名前は開発中のものです。2015/02/28(土) 15:46:45.28ID:ZvWOYXTb
>>973
あ〜悪い、ちょっと今みてたんだが親子付けでも怪しいかもしれん。
この辺見てくれ。これ多分親子付けでやった場合そのままの事例だ
ttp://answers.unity3d.com/questions/410711/trigger-in-child-object-calls-ontriggerenter-in-pa.html
0975名前は開発中のものです。2015/02/28(土) 18:48:25.99ID:h4fXoYTJ
>>973-974
親子付けでタグで管理したらええんちゃうかな
>974のは同じ関数を2個置いてるからエラーなんじゃないの?
一つの関数の中にif文を2個掛けば良いのでは
0976名前は開発中のものです。2015/02/28(土) 20:06:17.00ID:9I1zcIZt
このスレって次スレなんぼ?
0977名前は開発中のものです。2015/02/28(土) 21:04:57.15ID:d2JbEOWt
前スレが14らしいから次は16かな
0978名前は開発中のものです。2015/02/28(土) 22:57:22.52ID:Go6eYX/h
プロパティをインスペクタ上で変更したいのが、publicにしても表示されないんだが?

変数は大丈夫なのになぜ?
0979名前は開発中のものです。2015/02/28(土) 23:00:10.62ID:d2JbEOWt
プロパティはシリアライズできない
ttp://docs.unity3d.com/ScriptReference/SerializeField.html
0980名前は開発中のものです。2015/02/28(土) 23:10:35.21ID:Go6eYX/h
え?そんなことすらできないの?まじで?

んー、ありがとうございましたー
0981名前は開発中のものです。2015/02/28(土) 23:18:12.12ID:52j91h8a
>>967
う〜ん、なるほどなるほど。ありがとうございます。
0982名前は開発中のものです。2015/03/01(日) 01:15:09.64ID:gaf5Lwga
mecanimのAnimation Clip Inspectorが灰色になって変更できないんですけどどうしてでしょうか?
http://kurukurudoumei.blog.fc2.com/blog-entry-16.html
こちらを参考にBake into poseという項目にチェックが入れたいです
しかしLocomotionからとってきたWalkのInsPectorを変えようと思っても灰色になってしまってるんです
0983名前は開発中のものです。2015/03/01(日) 02:11:23.52ID:0i+75DmZ
OnTriggerEnterで視界に入ったターゲットを追いかけるプログラムにしてるんだけど、
そのターゲットが途中でDestroyされたときは停止する様にしたい場合どんな方法がありますか?
0984名前は開発中のものです。2015/03/01(日) 02:17:41.30ID:wGoX5aT5
ターゲットの参照を変数に入れといてif(target == null)とかやってDestroyされたかどうか調べるとか
0985名前は開発中のものです。2015/03/01(日) 02:50:05.39ID:0i+75DmZ
>>984
なるほどやってみます。

ありがとうございます。
0986名前は開発中のものです。2015/03/01(日) 03:05:25.02ID:gaf5Lwga
ビルドしたら2つエラーがでるんですが検索しても全然出てきません。
ArgumentException: The Assembly UnityEditor is referenced by ArcLayerManager. But the dll is not allowed to be included or could not be found.
UnityEditor.AssemblyHelper.AddReferencedAssembliesRecurse (System.String assemblyPath, System.Collections.Generic.List`1 alreadyFoundAssemblies,
System.String[] allAssemblyPaths, System.String[] foldersToSearch, System.Collections.Generic.Dictionary`2 cache, BuildTarget target)
UnityEditor.AssemblyHelper.FindAssembliesReferencedBy (System.String[] paths, System.String[] foldersToSearch, BuildTarget target)
UnityEditor.HostView:OnGUI()

Error building Player: Extracting referenced dlls failed.

この2つなんですけどどうすればいいでしょうか。。。
0987名前は開発中のものです。2015/03/01(日) 03:20:41.00ID:S+xUXnvn
>>986
いや検索したらでてくるだろ…
ttp://answers.unity3d.com/questions/485085/dll-is-not-allowed-to-be-included-or-could-not-be.html
0988名前は開発中のものです。2015/03/01(日) 05:20:17.10ID:5mXLz6tL
>>986ではないんですけど
検索して英語のページが出てきた時って皆さんどうしてますか
英語読める方は普通に読めると思いますが、読めない方も居ると思います

単語単語をgoogle翻訳に突っ込んで文章整理したり、ページ丸ごと自動翻訳でフィーリングでって感じですか?
0989名前は開発中のものです。2015/03/01(日) 05:36:39.14ID:gaf5Lwga
Hierarchyのオブジェクトがアタッチ出来ない時があるのですが何故ですか。
その場合Prefabのみアタッチ出来ます。
0990名前は開発中のものです。2015/03/01(日) 07:53:40.64ID:XgArlhOT
>>988
それ以外どうするつもりだ?
魔法のような解決策があるとでも思ってるのか?
プロの翻訳家に依頼すればわかりやすい日本語にしてくれるかもな
0991名前は開発中のものです。2015/03/01(日) 09:55:06.97ID:9rRZQZUC
なんか日本語が不自由な奴がいるな

>>988
の質問にはたった4文字で答えられる
 "そうだよ"
3行も、そして70文字近くも費やして同じ内容の回答ってどんだけ
20倍近い冗長性って常軌を逸してるよな
0992名前は開発中のものです。2015/03/01(日) 10:02:18.91ID:tHbjUWx/
他人のソース読むのすら集中力要るのにその解説が英語だったりしたら絶望的だ俺は
とりあえず検索オプションで日本語オンリーにする
0993名前は開発中のものです。2015/03/01(日) 10:11:41.20ID:Bwkvzkbv
>>970
おいこらスレ立てろやアセッ卜厨
0994名前は開発中のものです。2015/03/01(日) 11:28:51.48ID:h2VXtqTM
テンプレに「読んだ人が目的と問題点を理解できる日本語で質問をするように」的なものを追加してくれ
0995名前は開発中のものです。2015/03/01(日) 12:46:54.62ID:3RimpAEj
どんな低能の巣窟やねんw
0996名前は開発中のものです。2015/03/01(日) 13:09:47.14ID:1vGqL16n
c#の初級者参考書レベルの質問は禁止にしてくれ
0997名前は開発中のものです。2015/03/01(日) 13:24:40.95ID:+CvB/wT4
1000
0998名前は開発中のものです。2015/03/01(日) 13:49:57.98ID:RhWA6U0B
1000なら>>999のおっぱいが2倍に膨らむ
0999名前は開発中のものです。2015/03/01(日) 14:06:25.15ID:+CvB/wT4
               __
              ,,.-..''":::::::::::::::::゙''.‐.、
      __,,,_ /:::::::::::::::::∧:::::::::::::::::::\
     /:::::::::/::::::/::/_/|::/ ヽ:|ヽ::|l::::i:::::::V'''..ー.、
   /:::::::::::/::/::/ト'レ⌒レ   ヽ⌒:|`ヽ|::::i:ヽ::::::::::::ヽ、
   /:::::::::::::::|::/|/レr''";;;ヽ   '"゙;;;゙`ヽ::|::::|:::i::::::::::::::::ヽ
  ./::::::::::::/レ. |. i"|;::::;;;;;;|   |;;;;;;;;;;;;| ゙i::|::ト'''ヽ、:::::::::::::i
  i:::::::::/  | y l i;;;;;;;;;;ノ   i;;;;;;;;;;ノ l レ`)|  ヽ、::::::::|
 └ '"     ヽ」.  `'''''"    `'''''"  .r ノ    ヽ、::ノ
          ヽ,      r─‐┐    /‐'
            ヽ、┌‐┴─┴‐┐_/  
            |    /OOO|
            |    ''''"" |
            ○      ○
            |       |
            L_____」
             /,,L,|__|__L.i
              ト┤ト┤
              r'-|. |-'、
                   ̄.  ̄
1000名前は開発中のものです。2015/03/01(日) 14:08:56.30ID:9rRZQZUC
2015
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。