トップページgamedev
1001コメント378KB

【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド15 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 15:07:35.72ID:KSRpGyGF
3Dゲームエンジン「Unity」の質問に優しく答えるスレです。
Windows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他

次スレは>>970を踏んだ方が建てること。ダメなら>>980>>990が建てて下さい。

■前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド14
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1418120993/

■本スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド24
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1415828892/

■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/

●リンク
・Unity(日本公式サイト)
 http://unity3d.com/japan/
・ユーザーガイド&リファレンス
 http://japan.unity3d.com/developer/document/
・チュートリアル
 http://japan.unity3d.com/developer/document/tutorial/
・スクリプトリファレンス
 http://docs-jp.unity3d.com/Documentation/ScriptReference/
・FAQ
 http://answers.unity3d.com/index.html
・MSDN
 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。
注意事項:アセットおじさんは優しく愛でましょう
0002名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 23:29:03.50ID:Oz1u1XCR
推薦本

Unity5 3Dゲーム開発講座 ユニティちゃんで作る本格アクションゲーム
http://www.amazon.co.jp/dp/4798138223/
0003名前は開発中のものです。2015/01/18(日) 23:38:55.71ID:g+Z+Zg6a
発売もして無いのになにが推薦だよ。
0004名前は開発中のものです。2015/01/19(月) 00:57:25.08ID:lMV3PplF
そろそろライブラリ辞典も新しいの出ないかなー 特にGUI関係。。

あと前回の推奨本だと2D系はまだいいのがないって言ってたけど、
そろそろ良いの出てないかな

見てわかる Unity4 2D ゲーム製作 超入門 は個人的にはいまいちだった
(Unityの入門的にはわかりやすそうだけど、それなら3D含めた本の方がいいし、
かといって2Dの扱いに特化して詳細に書いてある訳でもない)

ずっと3Dは触らないし、webでの調べ物が苦手な人ならいいかも
0005名前は開発中のものです。2015/01/19(月) 09:56:38.62ID:tVQdSj+4
失礼します。

アセットバンドル化したBGM音源が、ストリーム再生出来ないげんしょが起きているのですが、何かやらなきゃいけないことがあるのでしょうか?

知っている方がいらっしゃいましたらご教授下さい。

よろしくお願いします。
0006名前は開発中のものです。2015/01/19(月) 22:10:43.14ID:Y1AjdTR9
>>5
ストリーム再生ならAssetBundleじゃなくてよくねぇ?
0007名前は開発中のものです。2015/01/19(月) 22:32:30.26ID:6U2CSUOP
>>5
BGMの再生なら、アセットをかえば簡単にできますよ
0008名前は開発中のものです。2015/01/19(月) 22:33:42.74ID:bSyMnLDV
GameObjectに別のGameObjectを変数のように登録する場合
「public GameOfject x;のみが書かれたスクリプトをコンポーネントにする」方法を考え付いたのですが
わざわざそのためにスクリプトを作るのもリソースの無駄遣いだと思いました。推奨される方法はありますか?
0009名前は開発中のものです。2015/01/19(月) 22:45:47.75ID:ShtNJO6F
セットにしたデータを扱う必要があるならそのデータを扱うクラスが
構造体とかでもっときゃいいんじゃないのか。
0010名前は開発中のものです。2015/01/19(月) 22:49:01.53ID:6U2CSUOP
>>8
アセットをかうことを推奨します
0011名前は開発中のものです。2015/01/19(月) 23:56:18.32ID:bSyMnLDV
>>9
返答ありがとうございます

構造体の存在を忘れてました・・・ GameOfjectの情報を構造体に移したいと思います
そうすると「public DATA x;のみが書かれたスクリプトをコンポーネントにする」方法でよろしいのでしょうか?

具体的にいうと「データバンク→データの内容を表示するプレハブ→インベントリ」と行った経路でデータを送りたいのです
そこで、プレハブの中に変数の形で構造体を保存できればいいな、と思っているのですが
プレハブはスクリプトを使用しないGameObjectなのでわざわざスクリプトを用意するのはリソースの無駄なんじゃないかと思いました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています