>>574
何言ってるのかちょっとわかんない。
2Dと同じものを3Dに求めるのはそもそも意味がないからって
3Dだと温かみないとかいう感覚は古くさい思い込みかスキルが足りてないと言う事にはならんし。
更に言えば、
ドット絵でスムーズに動くアニメ絵を作るのは作業量が多くて大変だから
3Dを2Dに応用する事は意味がある事だし。

>>575
わざわざ解析されるような有名な人なのか…。
1個ずつiniに保存するのと、
配列に文字列と言う形で入れて保存するのと、
手間的にそんな変わるだろうか?

配列に入れる処理は簡単に出来るってこと?
大概の処理なら同様にしてiniにも簡単に出力できそうなのだが。