トップページgamedev
1001コメント330KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2014/08/31(日) 02:26:06.85ID:/8jb5feM
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/

■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/

■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/


前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の49
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1402662088/
以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。
○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
 旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0362名前は開発中のものです。2014/09/10(水) 19:57:19.14ID:UxAEmZQx
>>355
ウィンドウの画像差し替えるだけでかなり違う
0363名前は開発中のものです。2014/09/10(水) 20:09:36.99ID:iJftksOv
>>361
スパロボには詳しくないが
難易度が高くなるとか思考時間が長くなるとか
予算や期間など開発の都合とかで
あえてAIを強化しない選択はありうるな

将棋でもアマ5段以上は
相手できるユーザが少ない
適度で自然に弱いほうが需要がある
0364名前は開発中のものです。2014/09/10(水) 20:12:18.80ID:XR7LXFmb
SRPG自体は古いゲーム形式だから
「SRPGを作った」しかウリがなければ当然ポシャるでしょ

「ウディタでここまでやるなんてすごい」は制作経験ある人にしかわかんないし
遊ぶ側には関係ない話だし
0365名前は開発中のものです。2014/09/10(水) 20:25:27.26ID:oBVFWGb4
SRPGの強みは賢いAIではなく数多くのキャラを活躍させられること
0366名前は開発中のものです。2014/09/10(水) 20:31:09.23ID:qG//dEGd
藤田工房のアレでSRPG誰でもああなるってのは飛躍しすぎじゃね
0367名前は開発中のものです。2014/09/10(水) 20:37:31.90ID:N6rT5Dac
verによって使えないコモンが一杯あって
一見してどれがどう対応してるのかわからん上にバグ満載だから基本的に公式コモンは一切使ってないけど
確かコモン集にSRPGの大規模コモンみたいなのなかったっけ?
例に漏れず実用度皆無のゴミなの?
0368名前は開発中のものです。2014/09/10(水) 20:39:30.20ID:Cm2vNDYa
コモン集のはTO風のクォータービューのものしかないな
0369名前は開発中のものです。2014/09/10(水) 20:42:44.07ID:11RAytTy
>>366
行列の長さと動作速度は等価だから、短いスクリプトから付け足す方式が一番面倒がない
コモン集のコモンとか8割削らないと使えないからな
0370名前は開発中のものです。2014/09/10(水) 21:00:46.59ID:7vYWhoK9
日本人がソフトウェアに弱い最大の理由だな、プログラムは長くて凝ってる奴ほどヘタクソ
0371名前は開発中のものです。2014/09/10(水) 21:01:45.00ID:TATKVPb0
>>368
力作なんだけどちょっと動かすと速攻でピクチャ数限界で緑帯出ちゃう
0372名前は開発中のものです。2014/09/10(水) 21:16:03.25ID:doXk9HHU
ピクチャの表示可能数に限界なんてあったのかw
0373名前は開発中のものです。2014/09/10(水) 21:24:51.73ID:Rej3z8pM
なお表示限界を見る前に処理落ちで動かなくなる俺のPCでは見る事は無い
0374名前は開発中のものです。2014/09/10(水) 21:25:59.60ID:LEAEBZfp
同じピクチャを何億枚出そうが処理落ちはしないがw
0375名前は開発中のものです。2014/09/10(水) 21:28:58.78ID:/NnymX5Q
>>364
ほんこれ
0376名前は開発中のものです。2014/09/10(水) 21:34:10.33ID:doXk9HHU
ちなみに何枚ぐらいで出るんだ?
0377名前は開発中のものです。2014/09/10(水) 21:36:25.21ID:kMYpfumv
クソコテからのAAの流れ面白すぎ
0378名前は開発中のものです。2014/09/10(水) 21:38:48.79ID:VV4Ybx6Z
50万枚に決まってるだろう
0379名前は開発中のものです。2014/09/10(水) 21:45:33.23ID:Rej3z8pM
1ドットの<SQUARE>を30万枚表示したところで1フレームの処理時間450msとかになった
640*480=307200って事で、全ドットをピクチャで管理しても十分足りるな
0380名前は開発中のものです。2014/09/10(水) 21:58:05.14ID:zGdgEd5S
キャラチップでやれよ(笑
0381名前は開発中のものです。2014/09/10(水) 22:20:57.68ID:2gHGl/p4
画面外に飛ばすと負荷が減って透明度が0だと更に負荷が減る
0382名前は開発中のものです。2014/09/11(木) 00:02:52.27ID:plkhv9av
はっ、ウディペイントの可能性
0383名前は開発中のものです。2014/09/11(木) 00:21:57.17ID:4n68GrLA
>>367
コモン集は本当に使えないよなあ
バグ取ったりver適応させるぐらいなら自分で作ったほうがよくね?って毎回なるし

まあ全部試したわけじゃないから一括にするのもダメかもしれないけど
他の人はこれだけは使ってるコモンとか入れとけってのはあるん?
0384名前は開発中のものです。2014/09/11(木) 00:22:59.68ID:ZXjYK0qi
お勧めってついてるやつで目的に合致してるやつ
0385名前は開発中のものです。2014/09/11(木) 00:33:55.97ID:aTmBJAjr
オススメ表示されてても結構バグがあったり。。。
あとオススメ系ってver2以前が多くて、2に移植した奴はほぼバグ満載という
高機能お店コモンver2とか酷すぎて笑った記憶がある
0386名前は開発中のものです。2014/09/11(木) 00:36:58.95ID:Jo/HLL/t
その系統で一番有名なのはARPGコモンのver2じゃないか
問題児が人気取り目的でガバガバの改造してバグ塗れで放置したアレ
0387名前は開発中のものです。2014/09/11(木) 01:10:22.31ID:UZkA9pkg
コモン単体だけで見ると吉里吉里とかティラノ使えとなるけど
機能個々で見るとADV制作コモンは結構すごいと思う
作者気付いてないのか、ノベルゲーしか出来ないと言ってるけどいろいろ応用出来るし
あれ一つ一つのシステムバラバラで投稿してたら、もっと評価されてた気がしなくはない
0388名前は開発中のものです。2014/09/11(木) 05:01:37.42ID:S2rroeP7
タブレットでフリーゲーム遊ぶ人は多いだろうな
そうなるとゲームに軽さを要求されるようになる
ゲーミングPC買う連中はネトゲばっかりでフリーゲームに用はないだろ
0389名前は開発中のものです。2014/09/11(木) 06:27:35.57ID:qpBz7YM3
3Dダンジョンのは自分用のに使ってるけどな
公式のコモン集は仮にバグあっても初心者なら参考にはなるし
売り物用とか楽して丸パクリしようとか思わなきゃ問題ないと思うけどね
ツクールのスクリプトと一緒で作って公開する人もピンキリだと思うしさ
0390名前は開発中のものです。2014/09/11(木) 06:40:41.51ID:9U7L4XcT
そもそも基本コモンすら(ry
0391狂気の匿名ウサギ2014/09/11(木) 08:34:38.85ID:a0RBQspL
>>377
ちなみにガラケー画面なのでAA関連まったくバラバラの点にしか観えてない。

>>388
なんかウディタじゃないけど、別のWindowsゲームで、USBマウスを接続しないとフリーズして強制終了する現象が起こるやつがあるんだけど、ウディタとかだとマウス関連のゲームつくりたい場合のPC処理、大丈夫なの?
0392名前は開発中のものです。2014/09/11(木) 08:51:39.18ID:Ru70Qzzk
基本コモンの構成まったくわからないけど
使うだけならできる程度なんだけど
あの3Dダンジョンコモンの出来はどうなん?
0393名前は開発中のものです。2014/09/11(木) 09:42:19.18ID:gepjigJg
コモン集のコモンは作者が商用利用NGと言わない限り、ウディタと同じ規約内容になるぞ
0394名前は開発中のものです。2014/09/11(木) 10:02:33.77ID:UZkA9pkg
3Dダンジョンはオススメ通り越して驚愕札ついてるけど
あそこまで行くとunityあたり使ったほうが良いんじゃねと思ってしまう
0395名前は開発中のものです。2014/09/11(木) 10:24:56.65ID:w036x97R
「タイトル画面を凝りたい」コモンが一番使えるな、ぶっちゃけ2000では当たり前のテクニックだが
このコモンを応用して画面をオールピクチャでやり直すのが一番良い
0396名前は開発中のものです。2014/09/11(木) 11:15:21.27ID:NdYa6lAz
コモン集とかデバッグコモン以外まず使わないわ
0397名前は開発中のものです。2014/09/11(木) 11:55:45.28ID:fZAMR3M0
疑似3D(一人称視点なだけ)と本物の3Dは全く別物だろ
0398名前は開発中のものです。2014/09/11(木) 15:42:05.55ID:K8mzuXDY
自作のオートタイルチップ使おうとしたらエディター画面で透明になってしまうんだけど、同じような症状になったことのある人いる?
テストプレイ時には問題なく映るから、現状他のタイルで描画してから画像差し替えしてるけど面倒すぎる
0399名前は開発中のものです。2014/09/11(木) 16:15:25.11ID:zIK4qhbo
ローグライク(不思議のダンジョン)講座
http://koyoru1214.blog.fc2.com/
0400名前は開発中のものです。2014/09/11(木) 16:21:51.58ID:eSt+AlPM
>>398
透明色を設定しろとかなんとか
詳細は「ウディタ オートタイル 透明になる」でググって出てくる最低限の画像講座
0401名前は開発中のものです。2014/09/11(木) 17:15:52.60ID:K8mzuXDY
>>400
ありがとう、はじめてのウディタに載ってるような基礎知識だったか…
今まで問題起きたことないなと思って他のチップ見直したら他はαチャンネルで保存してた
0402名前は開発中のものです。2014/09/11(木) 18:19:20.43ID:k69ih9qO
モンスター育成ゲーム作って戦闘で自己満するの楽しい

ずっとウディタ触ってきたけど戦闘と育成だけの初歩的な部分がこんなに楽しいなんて
0403名前は開発中のものです。2014/09/11(木) 19:22:33.44ID:F2aNBUwJ
平方根は3D、36進数変換はアップロード時のデータ圧縮なのはわかるが
自然対数って何に使うんだ?
0404名前は開発中のものです。2014/09/11(木) 19:37:31.85ID:6McEgQ8O
簡単な例ならダイス処理とか、正規乱数作るとき使うやん

あとあんまりウディタには関係ないけど、他のゲームエンジンとかだと描画処理で結構使う
0405名前は開発中のものです。2014/09/11(木) 19:40:00.05ID:F2aNBUwJ
あぁ再現性のない乱数で使うのね、把握した
0406名前は開発中のものです。2014/09/11(木) 21:59:41.81ID:akbqmHDG
ポルゼンヌの新作おもろいな
0407名前は開発中のものです。2014/09/11(木) 22:21:56.03ID:zhuY9OmA
NPCの動作処理どうやってんだろ
一度似たようなものを作ろうとして挫折したことあるから気になる
透明キャラを何体もマップに置いてるんかな
0408名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 00:21:07.73ID:8Uj91Koi
コモンイベントやデータベースはプログラミング知識の応用で
なんとかなる部分が多いけど
マップチップやキャラチップはウディタ仕様によるものが多いから解析が難しいよな

キャラチップの凄い動きの大半が変数呼び出し値か動作指定の使いこなしによるもの
特にマップイベントの動作指定「カスタム」を使いこなすと面白い動作を作れる
0409名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 00:34:46.01ID:RagTJzVY
カスタムって何か凄いこと出来るのか?
起動条件が切れたら途中で中断して再開時は最初から実行するって仕様はあるけど
特別凄い使い方ができるわけじゃなくね
0410名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 00:38:59.58ID:L9/Kza74
Dungeon Seekerで既に使われたけど
シンボルエンカウントの人魂系敵チップの透明度を徐々に変えていって
ある程度透明化したところで接触判定なしのモードに切り替えて次はその逆をするとか
そういうのができる
0411名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 08:46:51.24ID:LfbS+nBu
>>406
よくできてるな
初期スキルポイント0ってのは無駄に厳しい気がするけど
0412名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 09:10:55.56ID:Mhr5Ie7w
良ゲーをやると何故かやる気がなくなる俺
クソゲーをやるとゲ製やる気が出てくる
0413名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 09:21:59.58ID:LfbS+nBu
ここをこう直せばよくなるのにとか考えてるとめっちゃやる気になるな

それをネットなんかで書くと「何様だ」とかってボコボコに叩かれるけど
他人の失敗を見て考えてるんでけなしてるわけじゃないのにな
0414名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 09:27:43.47ID:nYExEPZU
>>407
手帳のミニマップ見れば分かるが、全てのキャラの位置情報をバックグランドで計算してる
0415名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 09:50:20.21ID:O44MMs+Q
>>413
基本的に褒め言葉って糞の役にも立たないから、どうでもいいんだけど
俺は絵が上手いけど「絵が上手いですね!」と言われても「知ってる」としか答えようがない
0416名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 10:05:48.13ID:zLAPecPq
>>412
分かる
満足しちゃうんだよなそこで
0417名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 10:13:36.43ID:OUEd/PS2
下手な内は改善点がガンガン挙がってきて、目に見えて技術が向上するが
ある程度上手くなると箸にも棒にも掛からないような感想が増えてきて行き詰る
0418名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 10:34:39.35ID:iiJmHbup
最近はニコ動がクソゲー発生源になってるな
0419名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 10:42:10.49ID:al7wSdQ5
スレ住人が面白いと言ってるらんだむダンジョンが
エンチャントも付いてない固定武器しかないと知った時の虚脱感
0420名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 10:51:25.41ID:Y70nuah0
お前がランダム生成武器が好きなだけだろ
一生ディアブロでもしてろ
0421名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 10:51:36.08ID:RagTJzVY
あれが評価されてるのはあくまで豊富な会話イベントとゲームバランスだからな
テキストが合わない人には微妙ゲー
そしてその後追いは更につまらない劣化品ばかり

ツクールゲーがそういう路線に行き出したから
少なくとも自作システムじゃないと評価すらされないウディタは安泰かもしれない
0422名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 10:52:20.77ID:WxF9D13A
何百種類か装備あるのにエンチャントでそれぞれに差があったらヤバイだろ
アイテム管理的な意味で
0423名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 10:54:41.68ID:+Yt5yNbW
ミスティエッグやソーンストラーナはボロPCでプレイしてる時に武具溜め込むとどんどん処理重くなってきて笑える
0424名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 10:57:19.87ID:3y8gut9P
ふりーむのランキングみてると
とうとうフリゲ界隈まで乳揺れパンツゲーが侵食してきた感があるな
後数年したらコンシューマーに続いて完全に閉じコンになりそう
0425名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 11:09:57.30ID:8Uj91Koi
無料ゲームがUnityに集まって
有料ゲームのウディタ製エロゲだけが残り続ける予想
0426名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 11:15:04.89ID:O0lJREGg
ふりーむは元々BLゲームの配布サイトで
霧雨が降る森のような少女漫画的なホラゲーがウケるのは良く分かる
女はゲームのプレイアビリティが低いからホラゲー程度の操作難度で丁度良い
だがHero_and_Daughterだの黒先輩だのがランク上位に来る意味が分からん
絶対カウンタ操作してるだろ(笑
0427名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 11:20:44.35ID:QhmdTVWX
おかしいな俺はゲ制作板のウディタスレに来たはずなのに
0428名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 11:21:37.97ID:58VrP8Og
団塊脳「ゲームは男しかやらないから乳揺れパンツゲーにすれば売れる」

ネットのフリーゲームは平日暇な主婦などのユーザー層がそれなりに多い
従って男女比は半々か女の方が多い
0429名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 11:23:45.51ID:yCg3jCi6
>>427
ゲーム作る前に自分のゲームをどのユーザー層にターゲティングするか想定ぐらいしろよ
0430名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 11:25:59.35ID:yCg3jCi6
>>423
ツクールVXにはデフォでメモリ開放がないだけなんで、アイテムとは関係ないぞ(笑
0431名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 11:30:05.46ID:QhmdTVWX
>>429
素人の個人作成でターゲットなんか考えてどうにかなんのか
と思ったが有料配布ゲームを作りたいなら仕方ないか

それにしてもツクールとかの話題も多いしどっかの総合スレとか語るスレでできないもんか
0432名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 11:31:47.88ID:H0tJHVE2
言うほど多くないが
組み方が下手なだけなのにPCの性能にする奴は定期的にわくな
0433名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 11:39:05.48ID:h2m+gDug
何かツクール買って2年経つし
そろそろウディタに移行して自作戦闘極めてみるかって思ったけど
このスレ見てるとレベル高そうすぎてダウンロードしたまんま
0434名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 11:44:34.72ID:vyAvdpW4
コモン集の画面作成コモンでUIのガワだけ作ってリンク貼り替えるだけwwww
0435名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 11:55:11.73ID:vyAvdpW4
と言いたい所だが、基本システムは無駄に細分化していてそう都合よく出来てないので一から作った方が早い
0436名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 12:31:23.19ID:qr0TbhXR
>>425
俺は「Unity?へーそんなすごいのあるんだ!」と気合を入れてダウンロードして
2Dゲー向けとしては微妙ということが分かって帰ってきた
0437名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 13:14:17.58ID:oVYj0uLy
自作戦闘自作戦闘というがまず戦闘システムのアイデアすら思い浮かばない
せいぜいデフォ戦の枠取り変える程度しか出来ないわ
0438名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 13:26:47.09ID:JIEMmwje
団塊は本当にカスだわ
何をするにも妨害しかしてこない
あいつらが全部のコンテンツをダメにしていく
0439名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 14:32:39.22ID:LiswBRU7
エログロは食いつきがいいけどそういうの作りたくないな
0440名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 15:03:53.68ID:OjA5XNjL
団塊とか大半が引退してるだろ
まあ2ちゃんは気にくわないおっさんは団塊で若者はゆとりだからしゃーないか
0441名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 16:07:22.92ID:LZqxPFPe
>>437
そもそもRPGのダメージ計算式はD&D以降ほとんど変わってない
0442名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 16:23:25.71ID:fKDCy222
しょうもない「ぼくのかんがえたさいこうのシステム」は幾つも出来たけどな
ガンビット(笑

最近ではMount&amp;Bladeのダメージ計算式がよかったな
「破壊力=質量×加速度の二乗」って運動方程式やないかーい
0443名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 16:27:42.57ID:C802cvr8
えっ
0444名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 16:31:12.96ID:9M6S6nWl
計算式に凝れば面白い戦闘ができる
そう思っていた時期が私にもありました
0445名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 16:34:23.00ID:bArI5Ihy
WoTは普通に面白いが
0446名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 16:45:59.56ID:8Cg9rOfs
計算式が酷いと簡単に0ダメージになったり
0でなくてもバランスが極端になったりするから少しは考慮すべき
0447名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 16:51:27.35ID:nel4cv3M
実際演出も自作戦闘において大事な要素になってくるがな
0448名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 16:51:27.55ID:ZBrdSB0j
むしろそこ凝らなくてどこ凝るんだよって感じなんだが
種族値、個体値、努力値がなくなったらポケモンですらクソゲーだろ
0449名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 16:55:49.74ID:uZWOBtIQ
計算式に三値は関係ないだろ
0450名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 16:57:18.30ID:cmSpvYpl
RPGはぶっちゃけ戦闘シミュレーターなんだが
0451名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 17:10:29.50ID:g3z4nzh/
武器には良し悪しがあって同じ長剣でもそれぞれ性能が違う
盾に当たったら負傷はなく問答無用で無効
受け損なって体に当たっても、こちらの装甲を抜けなければ無効←わかる

それぞれの種族の能力値は固定、才能によって若干の個体差があり
努力によって能力を伸ばす事が可能←わかる

ラグナロクで攻撃して999999のダメージ!←は?
0452名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 17:20:02.69ID:8Cg9rOfs
素早さで攻撃を避けるのも
分厚い鎧で受け止めるのも同じダメージ無効なのでそれらを一元化←わかる

攻撃を回避するのダメージ軽減力としての防御力を別にした←わかる

素早いほどダメージ軽減力が高いから戦士より盗賊の方が硬い←は?
0453名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 17:22:35.88ID:zhZ9rhL+
ドラクエV(笑
0454名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 17:24:10.18ID:C802cvr8
バカばっか
0455名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 17:29:06.26ID:LfbS+nBu
リアルな近接戦闘できるゲーム遊びたいが
自分でも作ろうとしてみたが処理そのものより表示と条件分岐がつらい
HPゲーが増える理由もわかる
0456名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 17:35:28.32ID:Nl/mIH+j
それこそD&Dのパクリで良いわけだがディアブロもウィザードリィも初期のFFも全部コレ
0457名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 17:40:29.68ID:zLAPecPq
生存能力をHPで表すのをやめるとブシドーブレードになるな
ただあれも結局HPゲーに即死効果付装備を装備してるにすぎないんだよな
0458名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 17:41:38.93ID:3TDdX/7v
装甲と貫通の概念がないからな
0459名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 17:56:16.90ID:LfbS+nBu
>>457
たぶんそういう風にはならないよ
攻撃の結果を「対象を一発で除去」「対象にペナルティ」「効果なし」に分けるとして
細分化して意味があるのは「対象にペナルティ」だけだから、そこを細分化しようとしたのよ

でも細分化するということはそれだけ分岐が増えるわけで、手に負えなくなったw
0460名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 18:06:26.06ID:zLAPecPq
>>459
何を作ろうとしてるのかは知らないけど、ペナルティと言う概念なら世界樹の迷宮辺りにもヒントはあるな
状態異常(毒・麻痺など)とは別に、部位縛り(腕・足など)で特定部位を使用する技を禁止&失敗させると言うもの
足を禁止すると逃げられないと言う副次効果などもある

まあ見た目的にどこが足でどこが頭なのってやつも居るが、ゲームなんだからある程度は大雑把でいいんだよ
イベントボスでもないのに「ゴーレムの頭を破壊する」専用の装備なんて手に入れてもプレイヤーが困るだけだしな
0461名前は開発中のものです。2014/09/12(金) 18:06:40.11ID:uUI/hLtn
普通に物理抵抗でダメージ軽減すりゃ良いだけだろ
重武装の戦士は攻撃が通らなくて手に負えないから防御貫通の魔法使いがいるんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています