トップページgamedev
1001コメント330KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2014/08/31(日) 02:26:06.85ID:/8jb5feM
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは >>980 が立てて下さい。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/

■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/

■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/


前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の49
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1402662088/
以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム制作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布・販売・コンテスト投稿などが可能。
○コモンイベントを導入することで、ゲームシステムを無限に強化できます!
※Ver2.02a以下のウディタで暗号化したファイルは、Ver2.10以降のウディタでは読み込めません
 旧Verの入手も公式HPの【本体のダウンロード】のページから可能です
0141名前は開発中のものです。2014/09/04(木) 10:43:15.34ID:YsDcg9w+
>>140
もう作るのやめちゃったけどその時作ろうとしていたのはアクションで、
主人公との距離によって繰り返し指定での動作パターンを変えるような処理をしていたから
動作中に命令がされて上手くいかなかったのかもしれない
攻撃が当たった時の動きを止めたり吹っ飛ばしたりする動作指定が効かなかったのもそれが原因か
やっとわかってすっきりした ありがとう

イベント使ったアクション作るなら一つ一つのマップイベント内ページにルート指定入れないと駄目だな
0142名前は開発中のものです。2014/09/04(木) 12:11:53.92ID:f5kvXap8
デフォルトのマス移動機能でアクションとかやめてくださいよぉ!
0143名前は開発中のものです。2014/09/04(木) 12:45:25.20ID:YsDcg9w+
アクションRPGつくりたかったんだもん!
当たり判定はそこまで厳密じゃなくてよかったんだもん!
0144名前は開発中のものです。2014/09/04(木) 13:04:26.87ID:iSmzK4K8
一応試してみたけど、ルート指定の場合途中に別の動作指定はさんだ場合、
動作が終わるのを待ってからルートの途中から再開するみたいね

ノックバックならジャンプ、(移動先に壁があるとその場でジャンプすらしないのは注意)
スタンならウェイトの動作を実行すればウェイト経過後自動解除、
空欄の繰り返しで解除まで無期限スタン(石化に使える?)
空欄の繰り返しなしで動作指定すればスタン解除になるね

座標取得とルート設定にself4つ使えば単一ページで往復ルート&他動作割り込み許可の動作が作れるし
切り替え用変数を追加すれば上記に加え複雑なルートも設定できるし、
座標接近モードとイベント接近モードの2ページを用意するだけでも大分柔軟に動かせると思う
0145名前は開発中のものです。2014/09/04(木) 13:55:59.31ID:U1+VF3pV
https://twitter.com/masuzoekaisyoku/status/505027136869384192
舛添解職!?@masuzoekaisyoku
#舛添東京都知事リコール
必要な署名数150万人!
最速12月12日から2ヶ月!徹底して拡散
次の都知事に誰を?
??売国行為は×
??初の女性都知事!女性票!
??出来れば官僚経験者
??舛添氏が屈辱
で、片山さつき議員いかが?

舛添解職!さんがリツイート
梅乃 結  @onigiri__love 9月3日
第二次朝鮮征伐・桜田秋祭り 2014年9月7日(日) 16時集合16時30分出発
【場所】水谷橋公園 銀座線 京橋駅 A2出口徒歩2分
【主催】新社会運動 桜田修成
新社会運動にキレイゴトは一切不用
http://calendar.zaitokukai.info/skantou/scheduler.cgi?mode=view&;no=546
第二次朝鮮征伐・桜田秋祭り
これは戦争だ!
我々日本人は、これ以上我慢出来ない!
朝鮮人汚染は放射能汚染の百万倍危険であり、従って除鮮するしか無い!
朝鮮人を叩き出せ! 日韓断交実現せよ!
竹島奪還実現せよ! 拉致被害者奪還せよ!
旧日本軍服、特攻服、戦闘服、迷彩服、日章旗、旭日旗、Z旗熱烈大歓迎!!
新社会運動にキレイゴトは一切不用
第二次朝鮮征伐・桜田秋祭り
【日時】2014年9月7日(日曜日) 16時集合16時30分出発
【集合場所】水谷橋公園 東京メトロ銀座線 京橋駅 A2出口徒歩2分
【主催】新社会運動 桜田修成
0146名前は開発中のものです。2014/09/04(木) 14:10:51.88ID:U1+VF3pV
禿添、朴槿恵と約束…新大久保活性化/東京韓国学校増設/平昌五輪協力/人権週間新設/領土歴史問題解決
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1406552768/

http://img.2ch.net/ico/002.gif
朴槿恵(パク・クンヘ)大統領は25日、大統領府で、ソウル市の招きにより韓国を訪問した舛添要一東京都知事に会い
「日本国内の一部団体による反韓デモは、隣国の国民感情を傷つけ、日本の国際的イメージも失墜させる可能性がある問題だ」と懸念を表明した。

これに対し、舛添知事は「韓国側が懸念している日本国内の一部『ヘイトスピーチ(憎悪表現)』は非常に恥ずかしい行為だ。
東京都では今秋『人権週間』を設け、人権啓発努力をしていく予定だ」と語った。

また、舛添都知事は「2020年の東京オリンピックを前にこうしたヘイトスピーチが続けば、オリンピックを開催できないという覚悟で、
少なくとも私が東京都知事として在任する期間中は東京で暮らしている韓国人や外国人の安全を守っていきたい」とも述べた。
さらに「(嫌韓デモで)困難な状況に陥っているコリアタウンの状況も改善されるよう見守っていく」と語った。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/07/26/2014072600401.html


955 名前:右や左の名無し様[sage] 投稿日:2014/09/04(木) 02:46:36.33 ID:xq5xJfOh [5/17]
>>952
いや実際やつの著書に母親オモニの記述があった
それ、今すぐに見付からないが(削除されたか
参考はこれ↓
http://tubuyaki-kan.blog.so-net.ne.jp/2014-08-23-5

朝生でもはっきり本人が韓国人とのハーフだとカムアウトしてる
そら父親が日本人なんだから日本国籍ではあるけど、
奴の心情は年を経てなおさら母親の母国である韓国に傾倒している
あのパククネとの接見の瞬間こそまさに母国韓国への想いの発露だったろう

○○本人は在日説を否定してるが
そらそうだろ、父親が日本人なんだから当然だわな
だがそのメンタリティーは悉く韓国寄りであり、日本を貶める目的で政権に潜り込んだ
日本内部から喰い潰し貶めようという奴の策略に気付かないトンキンはどんだけお花畑なんだと
0147名前は開発中のものです。2014/09/04(木) 14:56:37.52ID:YsDcg9w+
イベントにルート指定入れたらコモン管理での動作指定の問題が全部解決した
ルートの途中から動作再開とかすごい便利
コマンドで動作指定したらルート自体が上書きされると思ってた
0148名前は開発中のものです。2014/09/05(金) 01:27:06.40ID:YvZsgCO1
最近になってやっと他人の書いたコモンの意味と意図が読めるようになったわ・・・
0149名前は開発中のものです。2014/09/05(金) 14:38:56.26ID:t0pxd+b6
パズドラってパズル要素抜きで見るとノンフィールドRPGのハクスラに分類されるのか?
0150名前は開発中のものです。2014/09/05(金) 23:13:39.27ID:BHPAhqte
ジャンルなんて製作者が言ったものが全てだし何とでも捉えればいいよ
0151名前は開発中のものです。2014/09/06(土) 01:59:18.11ID:kbqiFJix
さすがにテイルズのジャンルは・・・
0152名前は開発中のものです。2014/09/06(土) 06:33:10.84ID:2+2r0DnJ
概要が1ミリも伝わらないジャンル設定
0153名前は開発中のものです。2014/09/06(土) 09:47:58.84ID:mE0N3ysw
君の逆鱗に触れるRPG
0154名前は開発中のものです。2014/09/06(土) 10:10:26.03ID:+I5syJR7
テイルズは突っ込まれ芸だしな……
あれ最初から狙ってたのかね
0155名前は開発中のものです。2014/09/06(土) 10:22:00.39ID:w0QogOwD
君のPCをクラッシュさせるRPG
0156名前は開発中のものです。2014/09/06(土) 15:06:25.96ID:e7wycWoH
戦闘時とマップ時でのスキル使用によるHP回復量に差があるんだけど
原因わかる人いる?
ググっても何もでてこなくて
0157名前は開発中のものです。2014/09/06(土) 15:07:11.19ID:e7wycWoH
すまん下げ忘れ
0158名前は開発中のものです。2014/09/06(土) 15:13:21.30ID:Wq9YhUD9
>>156
死ね sageとか以前の問題
死ね
0159名前は開発中のものです。2014/09/06(土) 15:14:40.52ID:phVrKYkn
デフォアイテムのヒールの巻物が
普通にヒール使った時と違って使用者がいないんで
参照する精神力が無くて効果が0になるという罠アイテムだった
0160名前は開発中のものです。2014/09/06(土) 15:55:14.38ID:2+2r0DnJ
計算式にある前提を組み込む時は、なるべく同じコモンに組み込めと言う教えだ
もしくは入力値を設定して他から使う時に気づけるようにしておけ
0161名前は開発中のものです。2014/09/06(土) 16:39:18.35ID:QYsJftJR
基本システムって根本的にあんまり洗練されてないよな
0162名前は開発中のものです。2014/09/06(土) 16:44:33.07ID:e7wycWoH
>>156だけど自己解決した
原因は防御・精神防御を無視していなかったから
ageたうえ自己解決とかまじですまんかった
0163名前は開発中のものです。2014/09/06(土) 17:15:44.82ID:jXSQJdSD
>>161
メニューの殆どは敵が居ない戦闘モードとして色々算出させたほうが色々応用が利く
装備品の再計算も無駄にやってるところも多い
0164名前は開発中のものです。2014/09/06(土) 18:34:37.23ID:ywgoNU9s
あのレベルのシステム俺が1から自作したら300時間ぐらいかかるだろうし
公開後もバグ報告を大量にもらうようなシステムになるだろうな
ゲームのシステムなんてそんなもんだろ

ってことは基本システム改造コンテストを開催して
優勝したやつをウディタに同梱すればいいんだな
0165名前は開発中のものです。2014/09/06(土) 18:37:36.14ID:/0VC843G
アクアリウムスみたいなのは基本システム改造に含めていいのか
0166名前は開発中のものです。2014/09/06(土) 18:45:18.27ID:pFGZQwGs
基本システムって解析してみるとかなり高度な技術でつくられてるのに、
デフォゲーはクソという風潮

まぁ使う側の力量がアレなせいなんだけど
0167名前は開発中のものです。2014/09/06(土) 18:56:35.40ID:ywgoNU9s
おそらくゲームバランスの問題が一番大きいだろうな
商業でもゲームバランスはデバッガーやテスター当たり前の世界だし
オンラインMMORPGの仕様変更見てもゲームバランスがいかに難しいか分かる

「ゲームバランスめんどくさいからいいや」思考の作者が多いのは仕方ないだろうな
ゲームバランスしっかりしたところでダウンロードされるのはゲームデザインが秀逸なゲームだけだもん
0168名前は開発中のものです。2014/09/06(土) 18:57:48.03ID:RtuHC9GA
「画期的な○○システム」こそいらないんだが(笑
0169名前は開発中のものです。2014/09/06(土) 19:02:42.26ID:N/iR1VrT
バランスの調整はどうしても他人に頼らなきゃいけなくてそれが面倒になったりするよな
0170名前は開発中のものです。2014/09/06(土) 19:08:53.63ID:ywgoNU9s
去年のウディコンで帝国が優勝した時も
「バランスはいいが絵がクソ!! デバッガーが多いから組織票!!」があったし
今年のウディコンでロードライトの順位も少し高いんじゃないかって言われていたし
ゲームバランス特化も評価されないだろうな

ゲームデザイン(システムやインターフェースやイラスト)とゲームバランス両方良くて神ゲーなんだろうな
一体何時間かかるんだろう
0171名前は開発中のものです。2014/09/06(土) 19:11:44.18ID:kbqiFJix
帝国はゲームバランス云々の前に
ゲームデザインが駄目なんじゃないかアレ
0172名前は開発中のものです。2014/09/06(土) 19:18:40.43ID:pFGZQwGs
でもやはり自作戦闘が目立つ
0173名前は開発中のものです。2014/09/06(土) 19:18:47.67ID:ywgoNU9s
>>171
今年の召喚は完全に真逆だったよなあれ
ゲームデザイン特化した結果頭おかしいストーリーを延々と垂れ流すだけのゲームになってたし
それだけで2位になれるんだから逆に凄いわ
順位システムの都合もあるだろうけど
0174名前は開発中のものです。2014/09/06(土) 19:21:07.01ID:phVrKYkn
>>170
ロードライト思ったより上だなって発言あのスレでしたが
組織票だなんて欠片も思ってないんで帝国と一緒くたにしないで欲しい

言わなくても通じると思うがあのスレ見てる以上当然だが
帝国の方は組織票やってると確信してる
0175名前は開発中のものです。2014/09/06(土) 19:22:29.45ID:ywgoNU9s
ゲームデザインとゲームバランス両方いいRPGの例が
巡り巡ると悠遠物語と片道勇者だったりするわけだし
ここまで辿り着くためには作って遊ぶを繰り返すしかなさそうだな
無理そうなら絵に特化したホラーゲームにすればいい
0176名前は開発中のものです。2014/09/06(土) 19:43:28.40ID:KrYgC1ZB
>>164
言いだしっぺの法則でぜひ開催してくれ
いやマジで
0177名前は開発中のものです。2014/09/06(土) 19:59:15.83ID:mE0N3ysw
コモン集のコモン使用ゲーが多数侵食
0178名前は開発中のものです。2014/09/06(土) 21:06:39.34ID:w7omW6w9
悠遠はバランス良いとは言えない気がするけどな
装備の上昇値が低すぎたり雑魚の強さがかなり疎らだったり
スキルも強さがバラバラすぎて全然レベルと比例してないとか
ドロップ率がネトゲ並みの物があるとか
0179名前は開発中のものです。2014/09/06(土) 21:25:12.87ID:y2ErNmIG
巡り巡るは興味あったからやってみたけど何のボタンに何の昨日が振り分けられているか
わかりにくい上に数が多くて全然面白くなかったな
結局慣れなんだろうけど、少なくとも片道勇者と同列に語れるほどのものではない
0180名前は開発中のものです。2014/09/06(土) 21:28:26.42ID:kbqiFJix
巡り巡るが一番微妙に思ったのが戦闘だわ
特に序盤でめんどくささが際立つ
0181名前は開発中のものです。2014/09/06(土) 21:31:27.81ID:/0VC843G
めぐめぐの序盤は本当に何したらいいのかさっぱりだった
有名な作品じゃなければ投げてたけど投げなくてよかったゲーム
0182名前は開発中のものです。2014/09/06(土) 21:55:35.15ID:b2/11I6G
ゲームなんだから何してもいいに決まってるんだが何故か指示を待つプレイヤー多いよな
0183名前は開発中のものです。2014/09/06(土) 22:06:04.73ID:ywgoNU9s
結構目から鱗の感想が見れてびっくりだ
やっぱり人気ってだけで評価してはいけないんだな
0184名前は開発中のものです。2014/09/06(土) 22:15:05.41ID:pYrrL08F
めぐめぐは本当にすごいフリーゲームだと尊敬するが
ふつうのコマンドRPGとして見ると演出がそっけないし
SLG寄りのRPGとしては思考時間が短い(=作業時間が長い)ってので
「すごいけどツボがわからんゲームだ」という印象はあった
0185名前は開発中のものです。2014/09/06(土) 22:33:48.65ID:w7omW6w9
めぐめぐは慣れるまでに投げ出す人が多いのはやっぱり相当勿体無いよな
作り込みも戦闘もバランスもシステムも並外れてるのに

最初に少しチュートリアルを混ぜるだけでも全然違ったと思うわ
フリゲをWiki見てまでやろうって人はそう多くないし
0186名前は開発中のものです。2014/09/06(土) 22:36:52.10ID:P5dZtS/K
>>182
エヴァTV終盤のシンジみたいに何の基準もなしに「何してもいい」って言われても困るし
何が記録されて後々何のスコアにされるか分からんから無意識に尻込みしてしまってる気もするし
まぁそんなのは気に入らないレスポンスあったらリセットしたらいいだけだが
そういう「何してもいい」体裁のゲームの作者ほどスコア実績や不可逆分岐まみれにしといて
リセットプレイを(表向きはしょうがないことだ人の性だと言いつつ)嫌ってる印象
じゃあ何したらどうなるか最初に言えよヱヴァQかよみたいな(※個人の感想です)
0187名前は開発中のものです。2014/09/06(土) 22:41:21.56ID:/0VC843G
最近で戦闘が面白かったゲームと言えば夢遊猫なんだけどあれは評価されない理由が明確過ぎるのが
0188名前は開発中のものです。2014/09/06(土) 23:04:42.00ID:MtgGz3vt
悠遠物語はメインストーリーがチュートリアルになってるのがまず最高
巡り巡るは厳密にTRPGをやろうとしている所が最高
ラスボスが勝手に倒されたり、貿易で武器を横流しして戦争起こす所とか
0189名前は開発中のものです。2014/09/06(土) 23:27:05.28ID:G3We2gMn
マルチプレイのゲームを作ろうと思ったら
デバイスや通信の制限を考えるとウディタ以外を使うべきかねぇ・・・
0190名前は開発中のものです。2014/09/06(土) 23:27:12.64ID:YqAJoKDL
基本的に安易に戦っちゃダメという点は共通してるな
Elonaも回避レベルが高くなりすぎると防具レベルが上がらないから
最初は貿易して装備を集めた方が良い
0191名前は開発中のものです。2014/09/06(土) 23:36:26.13ID:Duq1Tjjw
リアルタイム通信は無理だが情報共有で連動は可能
スフィアンマスターズのような内容でチーム編成、能力値決定、AI設定をやって
ネットにアップロードし第三者がDLしてNPCと戦えばいい訳だ

COSMOSカードゲームや帝国魔導院決闘科とかでも同じ事が出来るわな
0192名前は開発中のものです。2014/09/06(土) 23:52:31.58ID:hgs4tl8d
>>189
かねぇ…じゃないわ

マルチプレイとか上級プログラマのお仕事や
0193名前は開発中のものです。2014/09/07(日) 00:01:24.08ID:FWLYQipC
十色の仕組みはよくわからんだったなステージ投稿とかやってたが
デフォのウディタではデータ送信できないんじゃなかったっけ?
0194名前は開発中のものです。2014/09/07(日) 00:06:23.23ID:7oy03OJq
CGIで手動リロードしながら対戦するのと同じ処理だから無理やろな
クライアントがGUIってだけですごい魅力なんだけど

>>193
CGIにGETで渡せばどうとでもなる
クライアント偽装されたら対処不能な気がするけど、どうなんだろね
0195名前は開発中のものです。2014/09/07(日) 00:12:00.01ID:368NtIvZ
極端な話、数桁の文字列送信して1文字つづ切り出しながら分岐させりゃ良いだけやしな
門外漢だからよくわからんが、データが大きいのは自動的に蹴ればいいんでないの
画像のアップロードとかできると混沌として面白そうだが
0196名前は開発中のものです。2014/09/07(日) 00:50:15.19ID:TTtINmpy
>>182
指示じゃなくて提示が無いんだよ、何が出来るかの提示と導線がなきゃ
マップを好きなように歩いていいですよぐらいの意味にしかならない
0197名前は開発中のものです。2014/09/07(日) 03:17:15.13ID:HHUe9PEt
>>190
巡り廻るは面白いが
序盤わざと逃げないといけない仕様が
優れたゲームシステムだとは思えない

Wikiとかの攻略前提の
初見殺しな難易度になってしまうと
「一本道と違って自由にプレイできる」という
お題目が無意味になる
0198名前は開発中のものです。2014/09/07(日) 03:32:53.00ID:HHUe9PEt
巡り廻るは
やっているときは面白いけど
ストーリー性が薄いから
あとで記憶にあまり残らない

勇者がほかにいてその活躍を
指をくわえて見ているという
構図も楽しいものではない
0199名前は開発中のものです。2014/09/07(日) 06:39:19.57ID:yQvhlKjb
>>197
逃げ続けなきゃいけない割にエンカウント率高めなのもあかんよなあれ
戦闘速度上げてもすぐに終わらないし
ストーリーが記憶に残らないのもわかる
あれはその他の作業部分が評価されてダウンロード数伸びてるのかもな
0200名前は開発中のものです。2014/09/07(日) 07:48:37.89ID:C6WRqgbS
巡り廻るの欠点は取り返しの付かないイベントが多過ぎるぐらいだな
生産系ゲームは女子もやるから、男女兼用ゲームは基本的にDL数が伸びる
まぁ、大抵は悠遠物語の方をやるだろうが
0201名前は開発中のものです。2014/09/07(日) 09:31:35.06ID:SNA8BciW
>>199
エンカウント率高いどころか街道歩ってればエンカウントすらしないで済むんだけどな
まあこういう人もいるだろうしチュートリアルはしっかりしないといけないということだ
0202名前は開発中のものです。2014/09/07(日) 09:35:44.75ID:mO1mjSea
チュートリアルなくてもいいと思うが
モブからの会話でそういうのを得られる情報がまったくなやな
0203名前は開発中のものです。2014/09/07(日) 09:58:28.47ID:mOkoFVgv
巡り廻るは最初投げたけど、Wikiみてやったらすごく面白かったらチュートリアル入れてほしかった

プレイヤーがなにもしなくても世界が勝手に移り変わって、ラスボスが倒されたり戦争が起きたり、
物語が進むからプレイヤー巡り廻る世界の住人の一人に過ぎない感じはすごく出ていた

それでいてプレイヤーの行動一つ一つが世界の情勢に影響与えてるのもすごい
0204名前は開発中のものです。2014/09/07(日) 11:09:55.11ID:DSLaYDTu
俺はElonaの後にめぐめぐやったから
最初からWikiの初心者用ページ見ながらプレイしたけど
普通はWikiなんて見ないというか探さないよな
0205名前は開発中のものです。2014/09/07(日) 11:33:31.86ID:HHUe9PEt
>>199
中毒性はあると思う

>>200
レベル上げがムダになるのは痛い
周回前提なんだろうけど時間かかる

>>202
いちおう本がヘルプ的な位置づけなんだろうな
そもそもモブの会話があまりないのがさびしい
0206名前は開発中のものです。2014/09/07(日) 11:34:48.84ID:HHUe9PEt
>>203
世界が移り変わるって発想の元ネタはMMORPGだろうな
戦争とか素材集めとか善悪とか名声とか

>>204
まあElonaの難解さに比べたら
巡り廻るははるかにとっつきやすいけどな
0207名前は開発中のものです。2014/09/07(日) 11:45:12.03ID:Uh/DvCka
序盤逃げ続けるのは
効率優先プレイヤーが勝手にやってることで
そうじゃないと進められないシステムではないと思ってた
0208名前は開発中のものです。2014/09/07(日) 12:13:35.61ID:VXlzOlNx
チュートリアルがあるとプレイヤーに指針を作ってしまって遊び方が固定化される可能性があるからとかそんな理由かもな
何やってもいいってのがウリのゲームだろうし
0209名前は開発中のものです。2014/09/07(日) 13:05:07.15ID:/D0MjW0B
まぁそういう場合はElonaみたいなチュートリアル入れておくのもいいかもな
チュートリアルの指示に素直に従うようなマヌケは死ねという
0210名前は開発中のものです。2014/09/07(日) 13:27:20.73ID:gVGJqE/T
文章で説明するタイプのチュートリアルは勘弁してほしい
適当に操作してても理解できるのが良いチュートリアル
0211名前は開発中のものです。2014/09/07(日) 14:27:36.20ID:ZaBmG0CP
説明読まなくても、チュートリアルやらなくても、普通に操作できるのが良いUI
ある意味、デフォが一番親切
0212名前は開発中のものです。2014/09/07(日) 15:17:30.21ID:mOkoFVgv
>>210
不思議の城のヘレンが素晴らしいチュートリアルだった
0213名前は開発中のものです。2014/09/07(日) 16:16:28.42ID:U1d67lOF
マリオの宮元がカービィを褒めた時もいってたよね
道中がチュートリアルそのものなのが素晴らしいって
0214名前は開発中のものです。2014/09/07(日) 20:19:29.67ID:d12IGjO3
でも正直プレイスタイル幅がありすぎてどういう風にチュートリアル見せるかが悩む
とりあえず色々動かしてみるかな人も居ればあらゆる説明欲する人も居るし
0215名前は開発中のものです。2014/09/07(日) 20:25:49.43ID:pXN2Hqfl
商業でもないなら任天堂レベルまで考えなくてもいい
海外展開する場合なら、言葉の壁を越える必要がある

俺がストーリー中心のRPGが駄目だと言ってるのもそれでまず小学生は漢字が読めない
まずこの時点でそのRPGは小学生のユーザーがカットされる

海外ではもっと酷く北米の移民等は識字率が低いので
文章で説明した時点で移民のユーザーは全てカットされる

で、最終的に残るのはキャラクターの動きだけで説明する事
体力が少なくなると敵キャラが足を引き摺るようになったり
重い物を持ち上げようと力を入れるアクションを視覚的に分かり易く伝える事で”言葉の壁”を越える
0216名前は開発中のものです。2014/09/07(日) 20:48:02.01ID:/D0MjW0B
小学生は漢字が読めないw

自分のレベルを基準に考えるのやめたら?
0217名前は開発中のものです。2014/09/07(日) 20:52:12.66ID:pXN2Hqfl
ポケモンは小学生レベルの常用漢字しか使ってないが
0218名前は開発中のものです。2014/09/07(日) 20:53:29.57ID:ux1fCPPR
むしろ全部ひらがなとかの方が味があって好き
0219名前は開発中のものです。2014/09/07(日) 20:56:28.64ID:gVGJqE/T
>小学生は漢字が読めない
ほんとこれ なんでも漢字使えばいいってもんじゃない
DSのゲームでは漢字を使うにしてもルビを振ったりしているし
全否定するつもりはないが限度ってものがある
0220名前は開発中のものです。2014/09/07(日) 20:57:41.45ID:VXlzOlNx
少なくとも無駄に難しい漢字とか、意味もなく難しい言い回しをすべきではないわな
子供にも受けたいと思うなら、だけど
0221名前は開発中のものです。2014/09/07(日) 21:01:14.28ID:Spwa3Y3K
大人でも知らない単語を読み飛ばして文脈で内容を把握することはよくあるな。
同じように小学生や外人でもごく僅かな知っている情報から文章の内容を察せることもある。
だからあんまり小学生や外人を嘗めるなよと突っ込みたい。

文章に頼り切った表現はあんまり良くないのは同意するけど。
延々と文章だけが流れるのは内容が理解できてもつまらないから、
SEやエフェクトを使ったり、顔グラやマップイベントを移動させたり
そういう工夫はすべきだよな。
0222名前は開発中のものです。2014/09/07(日) 21:02:36.23ID:G5b8+RQL
全人類に通用するのはアラビア数字と一部の記号、特に重要なのは矢印だな
矢印は最高だ「物を開ける時は箱の前に立ってZボタンを押せ」なんてモブに解説させなくとも
「←Z」だけで事足りる
0223名前は開発中のものです。2014/09/07(日) 21:03:03.79ID:Spwa3Y3K
下げ忘れたごめん
0224名前は開発中のものです。2014/09/07(日) 21:04:32.49ID:40zzFty8
ウォルスタ人の分際でよくも猊下をーッ!
0225名前は開発中のものです。2014/09/07(日) 21:05:21.09ID:ZaBmG0CP
とりあえずここはウディタスレなのに的外れもいいとこだな
漢字も読めない奴がパソゲーなんかするかよ
日本語ツールのウディタで海外向けゲームを作る奴がいるかよ
0226名前は開発中のものです。2014/09/07(日) 21:07:23.62ID:G2E2TiYF
チュートリアルは説明しなくとも感覚的に把握できるのが最高ってこったろ
0227名前は開発中のものです。2014/09/07(日) 21:07:44.64ID:/D0MjW0B
昔ボンボンで連載してたロックマンXがあったじゃん
小学校低学年でもあれくらいの表現ならまず問題ない
0228名前は開発中のものです。2014/09/07(日) 21:11:06.28ID:Spwa3Y3K
小学校入ってたらもう大体の文章が読めると言っていい。
あとは読む気になるかどうか。
小学生でフリゲ漁る奴なんてそうそういないと思うぞ。
0229名前は開発中のものです。2014/09/07(日) 21:38:53.77ID:slDkieBl
起承転結も引きも共感所得も出来てない素人ストーリーとかぶっちゃけ読まんでもえぇやろ
商業ですら素人レベルなのに

とりあえずボタン連打で文章飛ばしても目的は再確認できるようにして欲しいね
0230名前は開発中のものです。2014/09/07(日) 21:41:47.24ID:f0gJX68s
全部ひらがなにして得られる限られた利点よりも読み辛さの欠点の方が遥かに上回るだろ
そういう雰囲気を出したいとかなら別だが、プレイ層を広げる目的だとしたらむしろ狭まってる

まあ文字でダラダラ説明するのがよくないのは確かだけど
文字で説明せざるを得ないほど複雑で珍しいシステムのゲームだってあるし
そもそもが単純なアクションとかと比較して良い悪いと決め付けるのはどうなのとは思う

それよりは実際にその知識が必要なときに何度も読み返せることと
読み返せることが説明時に判明してることの方が重要な気がする
0231名前は開発中のものです。2014/09/07(日) 21:55:57.17ID:EgcpKP1H
ほんと口だけは達者だなこのスレ
0232名前は開発中のものです。2014/09/07(日) 21:57:05.64ID:slDkieBl
実際クソはクソだし
0233名前は開発中のものです。2014/09/07(日) 22:30:02.70ID:b6FZILis
小中学生でもフリーゲームはプレイするらしいな
ただしホラーゲームに限る
0234名前は開発中のものです。2014/09/07(日) 22:31:21.35ID:ASY03g8V
グラフィックを勘で描いて上手くなるのが無理なように
ストーリーも計算付くで書く事で面白くする物

起:主人公などのメインキャラの生い立ち(設定の解説)
承:敵勢力との邂逅、或いは自然災害でも殺人事件でも恋愛でも何でもよし(驚異の発生)
転:敵勢力が有利なら不利に、味方が不利なら有利に(情勢の逆転)
結:立場が逆転する事で何が変わったか?(簡潔な結論)

引き:ストーリー上に開示されない謎をチラ見させる事で読者のモチベーションを上げる要素
謎のない状態が続くと飽きられるので注意

共感:TVで誰かが死んでも可哀想とは思えないが生い立ちから解説されると同情してしまう状態
人間らしい癖をつけたり、食事シーンを挟む”読者と同じ”と思わせる要素が共感を産む
言ってみればコミュシーン
0235名前は開発中のものです。2014/09/07(日) 22:36:35.99ID:ASY03g8V
キャラクターはユングのアーキタイプで簡単に作れる

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%83%E5%9E%8B

影(シャッテン):主人公と同じ境遇にありながら捻じ曲がっているキャラクター(例:友人が多い主人公”仲間を平気で捨て駒にするラスボス”)
太母と老賢者:何かと便宜を図ってくれる便利キャラ、別に年寄りでなくともオケ
英雄:主人公の憧れの対象、但し手は届かない(重要)
トリックスター:ストーリーを引っ掻き回して話を進めてくれる進行役、便利
0236名前は開発中のものです。2014/09/07(日) 22:37:28.89ID:b6FZILis
>>225
片道勇者の悪口はやめて差し上げろ
0237名前は開発中のものです。2014/09/07(日) 22:42:42.97ID:ASY03g8V
キャラクターの性格と傾向はマズローの欲求段階を使おう

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E5%AE%9F%E7%8F%BE%E7%90%86%E8%AB%96

これに加えて主目標と副次目標の二つを設定する
キャラクターはここで設定された優先順位に基づいて行動を選択する
後はまぁ頑張れ
0238名前は開発中のものです。2014/09/07(日) 22:43:27.11ID:b6FZILis
おそらく小中学生の大半はニンテンドーDS(3DS)じゃねえのかなあ
PSPもモンハン以外で買うメリットないだろうし
あとはスマートフォンだろうな、小中学生がどのぐらい所持しているのかは知らんが
0239名前は開発中のものです。2014/09/07(日) 22:48:23.91ID:Spwa3Y3K
シナリオについて頭抱えた経験がある奴はみんなそれくらい知ってる
他人を嘗める姿勢はゲームにもにじみ出るぞ
0240名前は開発中のものです。2014/09/07(日) 22:50:10.54ID:JXggqQHZ
今回のウディコンで基本が出来てるのはtear gardenしかなかったけどな(笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています