【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。
2014/03/10(月) 20:41:34.44ID:xK0J6QXwWindows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3他
次スレは>>970を踏んだ方が建てること。ダメなら>>980か>>990が建てて下さい。
■前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1389102625/
■本スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1388200821/
■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
●リンク
・Unity(日本公式サイト)
http://unity3d.com/japan/
・ユーザーガイド&リファレンス
http://japan.unity3d.com/developer/document/
・チュートリアル
http://japan.unity3d.com/developer/document/tutorial/
・スクリプトリファレンス
http://docs-jp.unity3d.com/Documentation/ScriptReference/
・FAQ
http://answers.unity3d.com/index.html
・MSDN
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。
0989名前は開発中のものです。
2014/05/07(水) 20:18:54.86ID:txxBo3Bh何やっても0しか取得できん
始めたばっかで心が折れそう
0990名前は開発中のものです。
2014/05/07(水) 20:23:05.95ID:gnNKbaWX戻るボタンを押すと応答なしになってアプリが落ちるんですが解決法をご存知のかたいましたら教えてください。
Unityのバージョンは4.3.4です。
よろしくお願いします。
0991名前は開発中のものです。
2014/05/07(水) 23:07:36.95ID:34WquHfDやりたい事は半透明な部分がある髪のモデルの表示なのですが
Mayaのビューはポリゴン単位でZソート出来るので
その環境で作った髪のモデルをUnityに持っていったところ
後頭部を見ているのに前髪が手前に見えたりと言う感じでスッチャカメッチャカになってしまいましたので
Unityでもポリゴン単位でソートできないかなと上の質問をしました。
でも、シェーダーの設定で描画はなんとか出来るみたいなので試行錯誤しようと思います。
参考までに皆さんにお尋ねしたいのですが
髪の毛や草花、葉、モフモフしたもの、みたいなモデルにはどんなtransparentの設定をしていますか?
0992名前は開発中のものです。
2014/05/07(水) 23:10:58.38ID:daAowwxYもふもふはシェーダに画かせてる
草木はTerrainでできない奴はあきらめた
0993名前は開発中のものです。
2014/05/08(木) 00:02:37.89ID:VGyvNW8Aアプリ内にリソースとして取りこんだローカルHTMLをアプリ内に表示したいのですが、
フリー版でも可能な方法はありませんでしょうか。
(やりたいこと)
アプリのヘルプページをHTMLで表示し、管理する
・アプリ内に配置したローカルHTMLを任意の大きさのウィンドウでアプリ内に表示
・横幅はウィンドウの大きさ固定、縦ははみ出したらはみ出しただけ縦スクロール
・リンクをタップしたら、該当URLに飛ぶ(ローカルHTML内で遷移できれば十分)
・JavaやHTML5、CSSなどは使えるにこしたことはないが、必須ではない。
Webを検索し、GitHubにあるWebView を利用する方法に行き当たったのですが、
1つはGREEが出していてPro版のみ対応、もう1つは個人の方が出しているものでした。
個人の方のほうのを落としてみたのですが、
サンプルの方はリビルドして実機で動くのですがページのスクロールができず、
さらにサンプルから該当ソース2点を自分のプロジェクトに読み込んだのですが、
うまく動きませんでした。
フリー版UNITYで動くWebViewはないでしょうか。
もしくは、個人の方のほうはやり方が正しければフリー版でも動くのでしょうか。
WebViewの書籍を探したりしているのですが、見つけられませんでした。
解る方いたら、情報など頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。
0994名前は開発中のものです。
2014/05/08(木) 00:51:34.45ID:VN5fsnzGAndroidの機能でやるのが結局一番楽だというところに落ち着いた
ネイティブアクティビティにはできなくなるが、上にフラグメント重ねるか、背景透過のアクティビティ重ねてる
0995名前は開発中のものです。
2014/05/08(木) 01:00:21.61ID:ymMQN2Ep0996名前は開発中のものです。
2014/05/08(木) 03:29:34.60ID:X4A8VaOg同じスクリプトの中でUpdateが一回呼ばれる間に、
OnCollisionStayが11回も呼ばれるんだけどこれはこういう仕様なの?
よければ次スレで答えてくれてもいいけど
0997名前は開発中のものです。
2014/05/08(木) 04:09:34.77ID:za4noWir0998名前は開発中のものです。
2014/05/08(木) 08:47:35.42ID:3QHRiisF【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1399506271/
0999名前は開発中のものです。
2014/05/08(木) 12:56:19.00ID:za4noWir1000karasu// ◆eJlUd9keO2
2014/05/08(木) 12:59:49.21ID:wg26AHJJ('ω')うおーーーー☆
1000ならUnity繁栄
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。