トップページgamedev
985コメント391KB

WOLF RPGエディター 質問スレ 其の7

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。2014/02/23(日) 16:18:53.77ID:rJ7Rn5iR
フリーソフトのRPG製作ソフトWOLF RPGエディターの質問者のためのスレッドです。
教えられる方はできる範囲で教えてあげてください。

・ここは質問スレです。質問者や回答者を煽るようなレスは禁止です。
・もしあなたが憤りを感じたり荒らしだと思っても、放置もしくは>>1とだけレスしてください。
 それ以上のことを書くと、それ自体が『荒らし行為となります』。ご注意ください。
・質問者もマナーを守り、回答がつきやすい質問の仕方をしましょう。

【良い質問の例】
・〜がやりたくて・・・までしたのですが、〇〇がうまくいきません。

【悪い質問の例】
・〜できますか → 大概できます。問題は「どうすればできるか」のはずです。実のない質問はやめましょう。
・〜のようなことがやりたい → 丸投げはやめましょう。1から全部教えてくれる人はまずいません。
 何が分からないか分かるまで努力しましょう。全部分からないのなら、まずは講座サイトで勉強しましょう。

◆WOLF RPGエディター公式サイト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

【参考・講座サイト】
◆ウディタ パーフェクトガイド   <公式> 現在、執筆中。まずはこれを見て学びましょう。
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/

◆公式マニュアル [ウディタ機能一覧]   <公式> ウディタの機能について詳しく知りたいのならこちらから。
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/

◆はじめてのウディタ   初心者にもわかりやすく説明されています。
http://wikiwiki.jp/piporpg/

◆ウディタ講座(Ver2用)   こちらを読みながらウディタの操作感を学びましょう。
http://su-labo.sakura.ne.jp/kouza/
0978名前は開発中のものです。2014/12/11(木) 15:48:11.45ID:HpYy3aPn
装備のDBに攻撃〜クリティカル%変化率 の項目でも作って
その値を計算したらいいだけだろ
0979名前は開発中のものです。2014/12/12(金) 14:40:56.31ID:IuIY6F72
>>977
作れるよ
作り方の基本的な流れ

1.キャラクターの基本ステータス読込
2.装備中のアイテム全ての%増減値を取得・加算する
3.基本ステータスに%増減値を乗算し100で割る
4.装備中のアイテム全ての増減値を取得・加算する
5.3で計算した結果に4を加算する

たったこれだけだな
0980名前は開発中のものです。2014/12/12(金) 22:23:19.94ID:+B3iC+Ha
↓の状況説明が分かりずらいかもしれませんが回答お願いします。
@「タイルセット設定」の空いている4:〇に基本タイルセットファイルから新しくマップチップを追加
A「マップの基本設定」のタイルセットを『0:街』から『4:追加した物』に切り替えたらマップの4のモノに上書きされる
0981名前は開発中のものです。2014/12/12(金) 22:30:37.85ID:IuIY6F72
既にマップ上でタイル4が使われていただけでは?
0982名前は開発中のものです。2014/12/12(金) 22:38:41.57ID:+B3iC+Ha
>>981
回答ありがとうございます
0の素材で床を敷き詰めて4の素材で家を作ろうとしたのですが、4に切り替えた時点で床が4の素材で上書きされました
0983名前は開発中のものです。2014/12/12(金) 22:44:30.85ID:IuIY6F72
あーこっちもそっちも間違えてたわ
まずタイルセットの設定は、別のタイル設定に切り替えて別々に使うことはできない
マップに使えるタイルセットは一つだけ
切り替えるとそのタイルセットのタイル番号のものに変わってしまう
0984名前は開発中のものです。2014/12/12(金) 22:58:34.52ID:+B3iC+Ha
なるほど根本から勘違いしてたみたいです。MapMapperで0と4を合体させてから追加すれば良さそうですね
0985名前は開発中のものです。2014/12/12(金) 23:08:46.99ID:+B3iC+Ha
>>981
解決しました。これで初製作が進みそうです
本当にありがとうございました
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。