WOLF RPGエディター 質問スレ 其の7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2014/02/23(日) 16:18:53.77ID:rJ7Rn5iR教えられる方はできる範囲で教えてあげてください。
・ここは質問スレです。質問者や回答者を煽るようなレスは禁止です。
・もしあなたが憤りを感じたり荒らしだと思っても、放置もしくは>>1とだけレスしてください。
それ以上のことを書くと、それ自体が『荒らし行為となります』。ご注意ください。
・質問者もマナーを守り、回答がつきやすい質問の仕方をしましょう。
【良い質問の例】
・〜がやりたくて・・・までしたのですが、〇〇がうまくいきません。
【悪い質問の例】
・〜できますか → 大概できます。問題は「どうすればできるか」のはずです。実のない質問はやめましょう。
・〜のようなことがやりたい → 丸投げはやめましょう。1から全部教えてくれる人はまずいません。
何が分からないか分かるまで努力しましょう。全部分からないのなら、まずは講座サイトで勉強しましょう。
◆WOLF RPGエディター公式サイト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
【参考・講座サイト】
◆ウディタ パーフェクトガイド <公式> 現在、執筆中。まずはこれを見て学びましょう。
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
◆公式マニュアル [ウディタ機能一覧] <公式> ウディタの機能について詳しく知りたいのならこちらから。
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
◆はじめてのウディタ 初心者にもわかりやすく説明されています。
http://wikiwiki.jp/piporpg/
◆ウディタ講座(Ver2用) こちらを読みながらウディタの操作感を学びましょう。
http://su-labo.sakura.ne.jp/kouza/
0164名前は開発中のものです。
2014/04/24(木) 09:17:18.27ID:UoXVbUP/いっそウインドウ消せばいいんじゃねえの
0165名前は開発中のものです。
2014/04/24(木) 09:45:29.65ID:5Mdv4Ifk0166名前は開発中のものです。
2014/04/24(木) 12:36:07.41ID:wmkRfbs1もう一度味方欄単体描画見直せ
0167163
2014/04/24(木) 13:07:36.48ID:Kln7tYLw主人公の脚がゲージとウィンドウの間になって格好悪いです
ゲージがはっきり見えるように主人公はウィンドウの下にしたいんです
実はもうひとつ、敵キャラハーピーの名前とゲージが離れてしまっているのも気になります
こちらはコモン179敵キャラ単体描画の、HP位置X、HPゲージXだけ数値を弄ったのが
原因だと思いますが
他にも弄るべき項目があるでしょうか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5014510.png_rJqeWvtFxY5NY2BopB4R/www.dotup.org5014510.png
0168名前は開発中のものです。
2014/04/24(木) 13:26:16.44ID:v+rPLvAqてめー弄ったのそこだけじゃねーだろ
一旦全部元に戻せドアホ
主人公をウィンドウの下にしたいだけならコモン178の顔グラフィックの一時ピクチャ番号を適当に変えろ
俺なら全く無意味なウィンドウ自体を消すけどな
0169名前は開発中のものです。
2014/04/24(木) 14:54:41.96ID:Kln7tYLwコモン178のセルフ21<一時ピクチャ番号>が160021になっています
ここを下方修正したいのですがこれより小さい数字というのが解らなくて…
お察しの通り色々なところを弄りすぎてかなりヘンになっていると思います
当初、コモンは同じ名前なら大きい番号の方が呼び出されるという原理を知りませんでした
重要なコモンはコピペしたものを別の場所に貼るという事をせず
直接弄ってしまったので元がどういう表記だったのかちょっと…
0170名前は開発中のものです。
2014/04/24(木) 16:04:16.87ID:xpwneNmh画像最高!
完成が楽しみ!むっちゃやりたい
公開したときはここで晒してね!
0171名前は開発中のものです。
2014/04/24(木) 19:18:24.26ID:6u5zaMly名前変えてないんなら番号の大きい適当な場所に元のを読み込めばいいだけ
まっさらな初期状態のものを新規作成して問題のイベントだけ書き出して
それを今作ってる奴から読み込め
0172名前は開発中のものです。
2014/04/24(木) 22:19:38.09ID:/YHEASYL>>162
遅れましたが無事出来ました
ありがとうございます
0173名前は開発中のものです。
2014/04/24(木) 23:12:53.95ID:CqabCoud適当に作って小銭稼ぐ気満々じゃん
0174名前は開発中のものです。
2014/04/26(土) 14:53:41.23ID:G1rew0ka基本システム内で、回数付きループ[1]回を見かけます。
(例えばコモン088メニュー描画の所持金表示)
一回しかしないなら普通に記述するのと同じだと思うのですが何か利点があるのでしょうか。
0175名前は開発中のものです。
2014/04/26(土) 15:58:32.42ID:TMPq7bqz0176163
2014/04/26(土) 16:41:37.30ID:PYkR9oMI一応問題解決したのでお知らせしておきます
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org14313.png_kA6Kksv4Owjad7vGlEcB/light.dotup.org14313.png
>>164,166,168,171
味方欄単体描画、敵キャラ単体描画を見直し、何とかこの形になりました
ウィンドウのレイヤを替える事はできなかったけどとりあえず困っていた部分は切り抜けたようです
下のように敵・味方それぞれ複数になっても正常に表示できました
ただ何人かおっしゃってるようにウィンドウそのものを消した方が確かにスッキリするかもしれません
今度はその方法がよく判らないのですが、ここはもう少し自分で調べてみます
>>175
確か1000000台の場合はそれぞれ違うシステム変数になっていて
それにプラスした数字を入れるという事は何となく知っているのですが
1600000台が具体的にどうだったのかちょっとよく解ってないようです
>>170
タイミング的ノリ的に本当に誉めてもらえたのか不安ですがw
ここは素直に完成にむけてがんばります、ありがとうございました
0177名前は開発中のものです。
2014/04/26(土) 17:02:22.26ID:KZxtbvb0基本システムではピクチャ番号を変えやすいように
「基本ピクチャ番号」とそれに一定数加算した数字で設定してる
コモン178の冒頭に説明があるけど
>▼ 基本ピクチャ+0 = メインウィンドウ
>▼ 基本ピクチャ+1 = カーソル
>▼ 基本ピクチャ+2〜24 =
>▼ 2:顔グラフィック 3:顔枠 4:名前 5:肩書き 6:レベル
>▼ 10〜13:HPゲージ 14:HP 15〜18:SPゲージ 19:SP
>▼ 23:状態異常
んでその下で
>■変数操作: CSelf20[基本ピクチャ番号] = 10100 + 0
と設定してるので
10100:メインウィンドウ
10101:カーソル
10102:顔グラフィック
10103:顔枠
10104:名前
10105:肩書き
10106:レベル
10110〜10113:HPゲージ
10114:HP
10115〜18:SPゲージ
10119:SP
10123:状態異常
となる
たとえば顔グラフィック番号を指定する時は
>||■変数操作: CSelf21[一時ピクチャ番号] = CSelf20[基本ピクチャ番号] + 2
ってやって、表示の命令で使うピクチャ番号は常に1600021(=CSelf21[一時ピクチャ番号])になってる
0178名前は開発中のものです。
2014/04/26(土) 17:18:00.63ID:PYkR9oMIfmfm
ちょっと難しいけど基本中の基本なんですね
がんばって理解します
>>>■変数操作: CSelf20[基本ピクチャ番号] = 10100 + 0
>>と設定してるので
ここは特に解っていませんでした
味方画像のデフォが10100、敵キャラ画像のデフォが10700となっているのを
単にレイヤの順を替えるつもりで決まりから外れた適当な数字を入れていました
その辺から他のゲージや用語のピクチャ番号などを使ってしまい
それが干渉しあっておかしな表示をしていたようです
0179名前は開発中のものです。
2014/04/26(土) 17:25:44.24ID:t1Ww1NjEデバッグのためじゃね?
ループ回数を0にすれば実行されないからな
正直コメントアウト機能が欲しいところ
0180名前は開発中のものです。
2014/04/26(土) 22:05:17.38ID:uJTLYm84ところでプレイ中に可変DBのコピー(バックアップ)を取りたいんだが
全データの全項目をひとつずつコピー以外に方法ないんかな
DBを丸ごとコピーするコマンドがほしい
0181名前は開発中のものです。
2014/04/26(土) 23:12:45.61ID:G1rew0kaなるほどありがとうございます。
>>180はセーブじゃだめなのかな、と思いますが・・・。
セーブ番号99とかに取っておけば必要に応じて参照できそう・・・。
0182名前は開発中のものです。
2014/04/27(日) 07:41:43.24ID:x+C16Z2eループさせてCSV保存じゃだめなのか
0183名前は開発中のものです。
2014/04/27(日) 09:46:36.73ID:i2+KeDrzイベントコマンドのDBのところにcsv入出力がある
0185名前は開発中のものです。
2014/04/30(水) 15:18:08.81ID:uX22kexf防御考慮するで属性の影響なしの分散度0なら
固定値+(攻撃力-防御力)×影響度であってる?
固定値10+(攻撃力15-防御力10)×100%が18になって戸惑ってるんだ
固定値10+[(攻撃力15-防御力10)×100%+(精神攻撃力15-精神防御力10)×100%]だと34になるし・・・
0186名前は開発中のものです。
2014/04/30(水) 15:29:15.73ID:YitU3/NI基本システムを覗く
ググる
好きな方を選べ
0187名前は開発中のものです。
2014/04/30(水) 15:36:07.32ID:qanA08HoUDBのシステム設定の最後の方に防御有効度を設定できる欄がある
今はデフォ75%になってるはず
>固定値10+(攻撃力15-防御力10)×100%が18
防御力10に0.75掛けて実防御が7になって 10+8=18 で計算合ってる
0188名前は開発中のものです。
2014/04/30(水) 15:36:39.45ID:uX22kexfもっかい見てくる
アホ質問すまん
0189名前は開発中のものです。
2014/04/30(水) 17:22:29.86ID:uX22kexf>>187
なんとか理解できた。ありがとう
0190名前は開発中のものです。
2014/05/05(月) 23:05:07.83ID:pI38mT8jユーザデータベースがUSER、システムデータベースがSYSなのは分かるんですけど
0191名前は開発中のものです。
2014/05/05(月) 23:43:33.61ID:bbCiR3Rvチェンジ
0192名前は開発中のものです。
2014/05/06(火) 06:15:24.61ID:gdPuWjAQ0193名前は開発中のものです。
2014/05/06(火) 17:38:39.88ID:lTDgN6Lyオートタイル「(ファイルのパス)」のサイズが[横32×縦160ピクセル]でアニメ一枚となっていますと表示されます。
またオートタイルを敷き詰めると枠が表示されてしまいます。
どこに問題があるのかわからなくて困っています。
0194名前は開発中のものです。
2014/05/06(火) 19:26:55.37ID:gdPuWjAQ1.オートタイルが1列しかなくても警告が出ないのは基本設定のゲーム画面サイズが320の時だけで
640や800の時は毎回それが出るようになってて消せない、何年も前からの仕様
2.現物見ないと100%じゃないが多分元のマップチップから切り抜く時に1ドットずれたか
拡大する時にニアリストネイバー(最短距離法)以外のリサンプル法で拡大したせい
どっちにしろウディタも画像編集ツールも使い方間違ってるだけの公算大
0195名前は開発中のものです。
2014/05/06(火) 23:51:27.47ID:Qy25b2eJマルチポスト
http://silsec.sakura.ne.jp/WolfRPGEditor/BBStree/wforum.cgi?no=17794&reno=no&oya=17794&mode=msgview
0196名前は開発中のものです。
2014/05/07(水) 05:21:57.16ID:JDJzHK6N拡大ツールを変えてみたら表示のされ方がかなり変化しました。
枠が出ないようにいろいろ試してみます。
早い回答ありがとうございます。
0197名前は開発中のものです。
2014/05/07(水) 14:59:19.09ID:wHWAzrBBだからどうした?
何か問題でも?
0198194
2014/05/07(水) 22:39:01.36ID:HPZ5n1rIここを2ch以外のどこだと思ってんだ
>>195
マルチポストだったのか
最近本スレに迷い込んでくる幼稚園児ばかり見てたからまともな質問者に見えてしまった
まぁいいや、本当はまだリサンプルの概念理解してなさそうだからもう一言二言と思ったんだが
>>197みたいなつまらん自演で開き直る屑と判った以上もう教えることはない俺は帰る
0199名前は開発中のものです。
2014/05/08(木) 02:12:45.25ID:hix3CERA公式で正答もらった癖にエラーメッセージが出るとゴネてこっちにやってきてる
かなり悪質なやつ
んで公式でマルチポストやるなボケと煽られてるが
何故かヲチスレでその煽りレスに粘着してる>>197みたいな不自然なカスが沸いてた
あんたの想像してる通り、十中八九>>197=>>193だと思うよ
0200193
2014/05/08(木) 05:07:37.19ID:PyoiG5ge>>197の方は私とは無関係です。
どうやら私の行為が一部の方にご不快に映ってしまったようで残念です。
巻き込んでしまった>>197さん、どうもすみませんでした。
0201名前は開発中のものです。
2014/05/08(木) 08:32:51.63ID:lvjBw2laウディタ公式でも謝っておこうか^^;
0202名前は開発中のものです。
2014/05/08(木) 10:00:40.70ID:QKULf1Mu↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
0203名前は開発中のものです。
2014/05/08(木) 14:25:38.46ID:mBazDEchマルポが悪いということだと認識していない
>>197と意識が一致してる
バレバレ
0204名前は開発中のものです。
2014/05/09(金) 18:40:54.75ID:6ff5x9uk>>200は謝ってないだろ
自分と誤解された(と主張する)>>197に巻き込んですまないと謝ってるだけ
自分のした事は間違っていないが一部の人はそれを認めてくれないので悔しい
…と言ってるんだから
0205名前は開発中のものです。
2014/05/09(金) 19:03:30.35ID:sMCcIU95↓
あっやっぱ別人ってことにします
こんな泥沼になることも稀にあるよね
0206名前は開発中のものです。
2014/05/10(土) 13:35:03.25ID:zaJ83kZL0207名前は開発中のものです。
2014/05/11(日) 01:18:31.47ID:xETmSbiAウディタ公式と2chの使い分けとして、マルチのどこが問題なわけ?
片方しか見てない人もいるんだから、各所でアピールするのは構わないのでは?
0208名前は開発中のものです。
2014/05/11(日) 01:25:25.58ID:MmFF4Cq8向こうで正解の回答貰ってるのにこっちにやってきて同じ質問とか
お前に答えてくれた人に対して失礼すぎるから
0209名前は開発中のものです。
2014/05/11(日) 01:32:28.15ID:SJPhW7W2ここはネットマナー質問スレじゃない
ググルか死ね
0210名前は開発中のものです。
2014/05/11(日) 04:34:29.96ID:2+uvzXrd顔も声も見えないから相手をNPCだと思ってる典型的な例
0211名前は開発中のものです。
2014/05/11(日) 05:31:00.29ID:bYUHRBOY叩きたいだけなら知恵遅れ行けよ
回答できて叩きたいならここいてもいいと思うけど
0212名前は開発中のものです。
2014/05/11(日) 06:42:06.27ID:sAWEpJi8てめーの居場所はどこにもねーから消えろ
0213名前は開発中のものです。
2014/05/11(日) 07:03:28.70ID:Ow9bjlix言えないのでなく敢えて言わない、教えてやるのはここまでだ(ハンターのヒソカの逆)
0214名前は開発中のものです。
2014/05/11(日) 14:27:27.17ID:3zGXrHEzどう見ても>>207の質問()に答えてやってるじゃないか
回答せずに叩いてるだけと受け取ってるのがまず有りえない
0215名前は開発中のものです。
2014/05/11(日) 20:20:28.47ID:UctAUKzX■条件分岐(変数):【1】このEvのセルフ変数0が0と同じ【2】このEvのセルフ変数0が1と同じ
-◇分岐:【1】[このEvのセルフ変数0が0と同じ]の場合↓
|■文章:冷めたコーヒーだ。
|■変数操作:このEvのセルフ変数0=1+0
|■
-◇分岐:【2】[このEvのセルフ変数0が1と同じ]の場合↓
|■文章:今は飲む気分になれない。
|■
◇分岐終了◇
■
だと「冷めたコーヒーだ。」しか出ません…どうすれば
0216名前は開発中のものです。
2014/05/11(日) 20:31:35.31ID:aUSA0T4wコピペしてないところで0にしてるからそこを消す
0217名前は開発中のものです。
2014/05/11(日) 20:37:52.04ID:UGOeKQhk変数50とか使えば良いんじゃね
0218名前は開発中のものです。
2014/05/11(日) 21:42:19.39ID:9Lj/aicLたぶんどっかで、1以外の数値に置き換わってるのでは?
0219名前は開発中のものです。
2014/05/11(日) 22:54:13.96ID:xSPb9J910220名前は開発中のものです。
2014/05/12(月) 00:28:14.50ID:YZyRZ1CPhttp://iup.2ch-library.com/i/i1192466-1399821897.jpg
0221名前は開発中のものです。
2014/05/12(月) 01:56:20.59ID:Ef6E7zZ3不思議な現象だ
0222名前は開発中のものです。
2014/05/12(月) 07:47:34.76ID:YZyRZ1CP画像は載せてもいいんですかね?すでに一枚載せてるんですが(遅い
0223名前は開発中のものです。
2014/05/12(月) 12:43:18.30ID:oLDY9Qr50224名前は開発中のものです。
2014/05/12(月) 16:11:51.95ID:UtZTaLovお前それ2ちゃんscじゃん・・・
0225名前は開発中のものです。
2014/05/12(月) 16:26:30.42ID:YZyRZ1CPいちいちPCで書き込まないといけないスレってことですか…
一応>>215の原因は起動条件の「Self0:セルフ変数0が0と同じ」にチェックをいれてなかったせいです
>>224まさか、なにか問題があったり
0226名前は開発中のものです。
2014/05/12(月) 16:30:37.46ID:YZyRZ1CP×チェックをいれてなかった
○入れてた
0227名前は開発中のものです。
2014/05/12(月) 16:35:29.32ID:kQ1PDlNg0228名前は開発中のものです。
2014/05/12(月) 17:01:41.08ID:UtZTaLov百年ROMれクソ阿呆
にちゃんねる=2ch.net
その他は全部亜流。にちゃんねるではない。
0229名前は開発中のものです。
2014/05/12(月) 18:02:00.47ID:l/IBhz/I不審な挙動しまくりそう
0230名前は開発中のものです。
2014/05/12(月) 18:07:17.22ID:nip+ArTY0231名前は開発中のものです。
2014/05/12(月) 21:58:04.47ID:PEKYq5FL0232名前は開発中のものです。
2014/05/12(月) 22:12:05.02ID:iNw67K7K何仕掛けられてるか分からんから見に行くなら自己責任でな
0233名前は開発中のものです。
2014/05/12(月) 22:13:13.42ID:ZgU4jaxqそもそもそれ作った理由が妙なリサーチ会社通して2chの情報吸い上げてたのがバレて弾かれたからだとか
とにかく関わったら負けのレベルで酷い
0234名前は開発中のものです。
2014/05/12(月) 22:44:59.08ID:Ir0EnKIh0235名前は開発中のものです。
2014/05/12(月) 22:45:54.69ID:Ir0EnKIh0236名前は開発中のものです。
2014/05/13(火) 18:27:27.07ID:/6869USl公式のよくある質問では、動作指定の次に動作完了までウェイトを入れればうまくいくと書いてあるんですがだめでした。
ほかにも、左に回転させればずっと左に回転します
0237名前は開発中のものです。
2014/05/13(火) 20:09:53.48ID:9ldYjN8Tバグではありません。仕様です。
そういった動作を望まないのであれば、望み通り動作するようにイベントを組み上げてください
0238名前は開発中のものです。
2014/05/13(火) 20:54:57.52ID:/6869USl0239名前は開発中のものです。
2014/05/15(木) 18:31:26.36ID:JeXNHm4i0240名前は開発中のものです。
2014/05/15(木) 18:32:49.86ID:9kbXkiSVそういうイベントを組めば可能でしょう
0241名前は開発中のものです。
2014/05/15(木) 18:34:51.11ID:aYt6xcsv0242名前は開発中のものです。
2014/05/15(木) 18:37:38.39ID:aYt6xcsv流石にそれは>>239の二番煎じすぎて
ヲチスレで239に粘着しまくって特定されたマルポ野郎がいじけてるように見えるんでやめた方がいいと思う
0243名前は開発中のものです。
2014/05/15(木) 18:38:19.76ID:aYt6xcsv0244名前は開発中のものです。
2014/05/15(木) 18:50:21.56ID:9kbXkiSV【悪い質問の例】をコピペしたような質問にまともな返答できないからな
0245名前は開発中のものです。
2014/05/15(木) 19:43:34.65ID:BJcLor7/2点結んだら間に障害物ない限り常に直線じゃん
0246名前は開発中のものです。
2014/05/15(木) 21:05:00.42ID:JeXNHm4i>>245単なる説明ミスです
0247名前は開発中のものです。
2014/05/16(金) 16:40:08.39ID:xm1KymaM0248名前は開発中のものです。
2014/05/17(土) 18:59:41.17ID:Z6rTTWjh0249名前は開発中のものです。
2014/05/18(日) 14:33:07.31ID:oFPPL2fo0250名前は開発中のものです。
2014/05/18(日) 14:36:24.63ID:WnCN+zo6としか言われないのであまりその手の事は言わないほうがいい
ウディコン優勝作品でも中身が公開されてるものもあるので
望むんじゃなくて探すようにするといい
0251名前は開発中のものです。
2014/05/18(日) 16:56:02.27ID:NPj4oE+y「みんなのために!」「暗号化するのをやめよう!」と公式で主張して
暗号化やめた事で実際に被害受けた作者に「お前が自分のゲームで実践しろ」と言われて逃げてた
0252名前は開発中のものです。
2014/05/18(日) 17:14:49.90ID:owXkAT+4暗号化されたままで十分だわ
0253名前は開発中のものです。
2014/05/18(日) 17:38:55.15ID:vHO9HuUkゲームそのものはサンプルシナリオみたいなもんでさ
0254名前は開発中のものです。
2014/05/18(日) 18:12:32.05ID:Rn45HarJ複雑かつ高度なコモンの中にDB参照→特定値じゃなければ超低確率でうんこという文字が出る爆弾セット
乞食が公開したゲームでごくごくまれに出てくるうんこ
0255名前は開発中のものです。
2014/05/18(日) 19:52:18.63ID:pFHaoDv9中心が明るいフォグ画像を使うのは分かったのですが、画像の中心をキャラに固定でもしないと上手くいきません
0256名前は開発中のものです。
2014/05/18(日) 20:06:01.53ID:0fE7h2fF作ったことないからはっきりしたことは言えんけど
キャラに固定すればうまくいくんだったらそれでいいんじゃないの
0257名前は開発中のものです。
2014/05/18(日) 20:34:48.45ID:tAnCf68vプレーしずらいから明るいままでいいよ
0258名前は開発中のものです。
2014/05/18(日) 20:37:15.62ID:BRIgIO3X変数操作+で主人公のXY座標をコモンセルフ変数に代入できる
ピクチャ表示、ピクチャ移動の座標には変数呼び出し値を代入できる
変数呼び出し値1600000+コモンセルフ番号で指定したコモンセルフ変数の値を代入できる
ここまでマニュアル読めば理解できる情報
質問するときは何を試してみてどのように失敗したか具体的に書くようにしてくれよ
0259名前は開発中のものです。
2014/05/18(日) 21:16:18.08ID:AePrndDl0260名前は開発中のものです。
2014/05/18(日) 23:01:10.45ID:pFHaoDv9>>257マップは横40、縦25なんですが、常に全体の1/4が見えてる状態なので少しは暗いほうが良いかと思いまして
>>258マニュアルの各項目をクリックしても右側の白い所が白いです。
0261名前は開発中のものです。
2014/05/18(日) 23:05:48.27ID:vmOAyMh/0262名前は開発中のものです。
2014/05/19(月) 01:33:22.05ID:EFQ77tk1YES → 【ヒットした?】─ YES → なら聞くなよ。氏ね。
/ \
【検索した?】 NO → そんなはずねぇよ。嘘つくな氏ね。
\
NO → 氏ね。
0263名前は開発中のものです。
2014/05/19(月) 03:19:49.51ID:Xsy4+UFS■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています