C/C++ゲーム製作総合スレッド Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2014/01/16(木) 00:00:31.27ID:w6WW3hAo元スレ
DXライブラリ 総合スレッド その17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1383795645/
前スレ
C/C++ゲーム製作総合スレッド Part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1337516528/
C/C++ゲーム製作総合スレッド Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1351015269/
C/C++ゲーム製作総合スレッド Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1357899040/
C/C++ゲーム製作総合スレッド Part4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1376262450/
0825名前は開発中のものです。
2014/06/07(土) 14:32:06.59ID:Hn3ULKCPもっとも会話自体する気無いように見えるけども
>>822
2行目の認識がちょっとずれてる気がする
シングルトンはオブジェクト指向プログラミングにおけるテクニックの一つだから
オブジェクト指向だとシングルトンが無い、なんてことにはならないと思う
共有したいデータは、複数の画面を管理するような寿命の長いインスタンスに入れておいて
各画面が都度アクセスするように作るかな、俺なら
プログラムって基本的に階層構造になってることが多いから、その上位階層で
下位階層で共有するデータを保持しておく、という感じで
0826名前は開発中のものです。
2014/06/07(土) 15:36:17.23ID:E1S3y9cEそれいちいち下位階層(各画面)のクラスに、共有データ保持クラスインスタンスへの参照メンバ変数を追加して、
さらにそれに参照を通すめのメンバ関数追加して、
場合によっては、そのメンバ関数を呼ぶタイミングに気を遣ったりと、面倒くさくない?
俺ならてっとり早くグローバル変数で解決だわw
しかし上記の様な構造が複数存在し得て、抽象化が迫られてるんだったら、
>>825の方法を取るかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています