>>609
>制御構文使ってたら死ぬ時に使う物
>>615
>実際switchの方がよく使われるものなの?
>>619
>シーン遷移の実装はシーン側は知る必要ないから、
>その時の気分とかシーンの数とかで好きにやりゃいいと思うけどね。

>Task的に入り組んだ作りしてないのなら、どれでもすぐ遷移図を思い描けるっしょ。

同意です。実装の選択肢は色々あり、個々の状況に応じて選べば良い事かと。
>>602-603の例で言えば、振る舞い的に拡張する予定がなく、実際しなかった
部分なので別に問題なかったですね

元々HSP上がりの人間(周りも同様)だったので手続き型の記述のほうが平易
というのもありました



>>617

State Pattern
switch-case構文