【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2013/12/28(土) 12:20:21.95ID:dDO9IP+sWindows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3他
次スレは>>970を踏んだ方が建てること。ダメなら>>980か>>990が建てて下さい。
●公式
http://unity3d.com/unity/
●Unity 2ch Wiki
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
■質問スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1381529426/
※前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1376141735/
0768名前は開発中のものです。
2014/02/15(土) 15:12:06.98ID:ePfd3x4gやっぱりもっさりするな
0769名前は開発中のものです。
2014/02/15(土) 15:31:30.61ID:VHk8IynWhttp://akisute.com/2012/03/unity-35.html
つーか、それ以前にVCSで.metaみたいなファイルが必要な理由自体分からんのだが
基本的に対象ファイルを更新したらコミットして差分取るだけの話だろ?
そこに,metaの関与する余地が何処にあんのよ?
0770名前は開発中のものです。
2014/02/15(土) 15:39:26.93ID:ku4OomDr0771名前は開発中のものです。
2014/02/15(土) 17:23:45.61ID:+ArFruZRお前unity向いてないわ。
というか、殆どのWISIWYGなゲームエンジンに向いてない。
0772名前は開発中のものです。
2014/02/15(土) 18:57:43.87ID:TWZvgsASmetaはUnityの認識ファイルだから。
Libraryフォルダに作られてたのがAssets内に作られるようになっただけ。
というか、gitでもsvnでもmetaなしで本当に共有化されてたの?
自分だけのローカル環境のバックアップを作ってるだけ?
0773名前は開発中のものです。
2014/02/15(土) 19:00:45.09ID:TWZvgsAS0774名前は開発中のものです。
2014/02/15(土) 20:04:02.37ID:CQa3N8EI保存するフォルダはAssetsとLibraryフォルダだけでいいのかな
DLしたときにサイズが変化したフォルダがAssets、Library、Tempフォルダで
TempだけはDLしたら容量が減ったからこれはいらないよね?
0775名前は開発中のものです。
2014/02/15(土) 21:24:23.36ID:uBHEnE5Wxamarinstudioを導入したのですが、こちらも日本語入力出来ません。
環境は
mac OSX
unity4.2
MonoDevelop4.0.10.5
以上です。
設定方法等あれば教えていただきたいです。
宜しくお願いします。
0776名前は開発中のものです。
2014/02/15(土) 21:25:32.23ID:uBHEnE5Wxamarinstudioのバージョンが4.0.10.5 ですした…
0777名前は開発中のものです。
2014/02/15(土) 21:31:39.79ID:ku4OomDr0778名前は開発中のものです。
2014/02/16(日) 03:49:46.75ID:IP2mulMg.meta無しでどうやってGameObjectに付与された各種のオブジェクトの変更や追跡をする事ができると思うの?
バージョン管理を自分のバックアップ手段としてしか使ってないのなら要らないだろうけど。
0779名前は開発中のものです。
2014/02/16(日) 04:42:22.76ID:hICv4M/Q共有はしてない、個人で今のところhg使った適当なスクリプトの管理のみ
共有上Unityにとって必要なだけなら尚更不要だから、強制されるのは迷惑以外の何物でもない
大体、それならLibraryフォルダも管理すればいいだけの話でわざわざAssetフォルダに作って
とっちらかせる必要なんて全くなくね?
>>778
まず、通常のプラグラムソースのみの開発で.metaみたいなファイルが必要とかないだろう
普通にVCSの管理下に置いてれば変更は認識される、そこからコミットするファイルを選ぶ
のは人間であって、各ファイル毎に別ファイルの.metaを余分に管理する事で依存関係が
自動的に解決されるとは到底思えない、単に管理するファイルが無駄に増えて面倒なだけ
としか
0780名前は開発中のものです。
2014/02/16(日) 04:52:05.87ID:iJ4cE+Z8だから向いてないって言ってるんだけどな。
Unityやめればいいじゃん。馬鹿なの?
0781名前は開発中のものです。
2014/02/16(日) 13:38:35.10ID:2dq6/VYahttp://unkomatsuri.webcrow.jp/
ゲームは作りたいけど、まだ作ったことがない君、
毎年のエイプリルフールがマンネリになっている君、
匿名で無責任に息抜きのゲームを作りたいと思っている君、
うんこゲーを 出 さ な い か 。
※優勝者には賞品(粗品)を用意します。
【参加要綱】
うんこをモチーフとした、自作のゲームであること
今までに発表したことがない、出したてホカホカのゲームであること
二次創作、18禁、垢BANされちゃうヤバいゲームはNG
0782名前は開発中のものです。
2014/02/16(日) 13:40:35.28ID:19AwXdrP0783名前は開発中のものです。
2014/02/16(日) 17:57:13.06ID:IP2mulMg.metaが管理してるのはファイルに対して付与されたUUIDなんよ、でUUIDの特性上別のマシンで同じIDが当たる事はないわけ。
なのでVCSでよそで追加されたファイルやオブジェクトとの連携を管理するために外部に.metaファイルを持たないと行けない。
Unityの階層表示の中に生成されたGameObjectだけならともかくそれらをPrefabとして外部化すると階層の内側が迷子になる。
779はコードだけ使っているからそのような感想を持つかもしれないけど、それではUnityを使う意味は簡易に使えるSDKレベルになってしまうんよ。
0784名前は開発中のものです。
2014/02/16(日) 19:52:26.00ID:bV6cmsC4DLL開発にすれば?
0785名前は開発中のものです。
2014/02/16(日) 20:51:15.16ID:2KTkDSVtGUID付与が目的だろう事は中身見て分かってるよ、しかしアンタの言うようにそれがVCSに必要
だという話は抽象的で分からんわ、具体的にGUIDが無いとVCSでどう困る訳?
大体、迷子になるとかUnity自身が必要としてるだけじゃないのかと
後、俺が言ってんのは外部とのやり取りをしない場合等、必要ないなら無しにするオプションを
ユーザーに選択させろって話なの、4.3以前はVCの設定でignoreに出来たんだから出来ない訳も
無いだろう
0786名前は開発中のものです。
2014/02/16(日) 23:48:54.95ID:19AwXdrPこれ見る限り1画面にたくさんsprite描画できるゲームはきびしっすね
0787名前は開発中のものです。
2014/02/17(月) 00:10:45.00ID:Co50I9jC>>786の結果はおかしいというもっぱらの噂
http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20131209/1386621448
0788名前は開発中のものです。
2014/02/17(月) 01:34:14.19ID:RBqZYQ0f0789名前は開発中のものです。
2014/02/17(月) 01:36:39.94ID:T0iFJjysそういう発注してくれるとSOHOは大変楽しめる
是非とも発注してくれ!
0790名前は開発中のものです。
2014/02/17(月) 01:52:52.71ID:v1rnhNes0791名前は開発中のものです。
2014/02/17(月) 01:59:07.58ID:SqkZLR11- DarkBASIC Professional - FREE Download(英語版のみ)
[ http://www.thegamecreators.com/?m=view_product&id=2000&page=free ]
[ http://www.thegamecreators.com/?m=download&file=5003 ]
U77 Public Release Candidate(最新バージョンアップデート)
[ http://forum.thegamecreators.com/?m=forum_view&t=180294&b=1 ]
[ http://files.thegamecreators.com/darkbasicprofessional/upgrade/dbpro_upgrade_7_7_RC7.zip ]
今回紹介するのはDarkBASIC Professinalフリーバージョン。
商用利用をしないと言う条件ですべての機能が使える。
DarkBASIC本体をダウンロードしたら、メールアドレスを送信してアンロックキーをメール受信する。
次にメールアドレスとアンロックキーをアクティベーション(認証)すればDarkBASICが使えるようになる。
さらに、最新バージョンアップデートを適用すれば、実行速度が高速になる。
DarkBASICはVisualBasic以前の古いBASICの延長上の別系統の設計にある最新BASICで、記述
が簡単で本格的な構造化もサポートしている。
簡単なゲームから大規模プロジェクトまで作成可能だ。
また、外部モデリングフォーマットを通さずにプログラム中で3Dオブジェクトの定義も可能で、非常に自由度
の高いプログラミングができる。
英語版と言うことであるが、BASICと3Dの基礎知識があれば、誰でも使える。
0792名前は開発中のものです。
2014/02/17(月) 02:01:39.24ID:T0iFJjys現状の産業構造を変えられる程の大規模クライアントの発注権限者かも知れんじゃないか!
0793名前は開発中のものです。
2014/02/17(月) 02:08:04.05ID:T0iFJjysここで宣伝するならせめてC#のエディターにしてくれ。
あとそれが好きならこっちで盛り上がってるから混ざると良いんだぜ。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1326593988/
0794名前は開発中のものです。
2014/02/17(月) 17:46:16.43ID:O7Cnc4dx全く盛り上がってないじゃん
レスの多くは保守だし
0795名前は開発中のものです。
2014/02/17(月) 17:58:20.00ID:T0iFJjysんーでもレスは付いてるし
コンパイラ系のスレでインタプリター言われても需要違うからなんか悲しいかなって
0796名前は開発中のものです。
2014/02/17(月) 18:01:15.03ID:VtcU5K390797名前は開発中のものです。
2014/02/17(月) 18:08:50.09ID:RR340LPo0798名前は開発中のものです。
2014/02/17(月) 18:16:27.84ID:T0iFJjys0799名前は開発中のものです。
2014/02/17(月) 19:19:40.13ID:rGhwJTY30800名前は開発中のものです。
2014/02/17(月) 20:46:09.38ID:VtcU5K390801名前は開発中のものです。
2014/02/17(月) 23:43:03.65ID:CP2yUPk70802名前は開発中のものです。
2014/02/18(火) 01:09:28.30ID:46/penPsアセットストアにデータをリクエストできる仕組みがあるといいんだが
0803名前は開発中のものです。
2014/02/18(火) 01:22:50.67ID:b43pciU50804名前は開発中のものです。
2014/02/18(火) 01:56:57.84ID:46/penPs発注から納入までをアセットストア経由でできるとええな、と
そこまでやるとゲーム開発の民主化どころか資本主義化やな
0805名前は開発中のものです。
2014/02/18(火) 04:33:31.30ID:SirFyAap0806名前は開発中のものです。
2014/02/18(火) 07:17:11.88ID:KxVlcHpoなっていいハズなんだけど何がダメなんだろう
何か足りないとか言われてもわかんねーお
0807名前は開発中のものです。
2014/02/18(火) 07:42:51.19ID:sLSav/QSモデリングの本質はデザイン画と3面図さ!
つまり、まぁ、アレだ・・
A4のPPC500枚買ってきて1日1デザイン1三面図すれば1年(250日)で速修できるぜ!
0808名前は開発中のものです。
2014/02/18(火) 11:44:17.12ID:1/MFhCdYhttp://upload.saloon.jp/src/up8457.zip
ファイルを開くと1.8MBの実行ファイルが出てくるから素直にクリックするといいw
サンプルプログラム。
0809名前は開発中のものです。
2014/02/18(火) 11:45:17.35ID:1/MFhCdYhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1391274648/l50
0810名前は開発中のものです。
2014/02/18(火) 12:02:34.71ID:1/MFhCdYhttp://anago.open2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1386946974/l50
0811名前は開発中のものです。
2014/02/18(火) 21:32:19.45ID:FnAoY9EA不誠実な書き込み。
0812名前は開発中のものです。
2014/02/18(火) 21:33:01.85ID:ZXQmByEnせめてpro以外は3万くらいにしてくれ。
0813名前は開発中のものです。
2014/02/18(火) 21:37:02.54ID:KxVlcHpo35過ぎのくたびれたオッサンの場合は諦めてください
0814名前は開発中のものです。
2014/02/18(火) 21:38:12.55ID:KxVlcHpo流石にキツイよね…
0815名前は開発中のものです。
2014/02/18(火) 23:02:51.73ID:SirFyAap2回目のアップグレードは75% off位じゃなかったらもう更新しないかもな
次は他のエンジンを使ってみたい衝動にかられている
0816名前は開発中のものです。
2014/02/19(水) 01:18:03.00ID:7AbujtI6まともに開発できないレベルなんだが。
0817名前は開発中のものです。
2014/02/19(水) 01:29:51.40ID:zEQRhEs30818名前は開発中のものです。
2014/02/19(水) 02:04:10.41ID:zrIiYDU/普段利用ではもうiOSに見所ないので、個人的にはとっとと淘汰されて欲しいもんだが
0819名前は開発中のものです。
2014/02/19(水) 14:11:09.31ID:DAQYrMzk面接予約の電話した時に年齢的に大丈夫か確認しろよ
0820名前は開発中のものです。
2014/02/19(水) 17:48:36.02ID:xN1Ql3z0http://upload.saloon.jp/src/up8467.zip
ファイルを開くと1.9MBの実行ファイルが出てくるから素直にクリックするといいw
サンプルプログラム。
4770K+780Tiを標準環境としているから、それより性能の低いPCではフレームレートが
極端に低下する場合がある。
60fps出ていれば問題なし。
0821名前は開発中のものです。
2014/02/19(水) 20:06:46.73ID:b9YsuDU3どうせ老害おやじだろうけど
0822名前は開発中のものです。
2014/02/19(水) 20:07:37.08ID:o8cC6hoo0823名前は開発中のものです。
2014/02/19(水) 20:59:11.57ID:6/FiRhPfidでモロバレだ
専用スレ立てたんだからそっちでやってろ、いい加減スレ違いするなら氏ね
0824名前は開発中のものです。
2014/02/19(水) 21:33:19.31ID:DAQYrMzkじゃなきゃある種の精神疾患だな
0825名前は開発中のものです。
2014/02/19(水) 21:44:47.73ID:wlD6DTAl0826名前は開発中のものです。
2014/02/19(水) 22:20:38.66ID:YGwH+GXl>立方体を1000個表示する。
6000ポリゴンでGTX780使って60fpsはある意味凄いな
Unityでも3桁軽く出ないっけ?
他のエンジンなら4桁出るけどw
0827名前は開発中のものです。
2014/02/19(水) 23:20:16.01ID:q/d+HnFO満36歳だから35までの募集要項ギリギリだよねと思って
履歴書送ってちゃんと書類選考も通過したんで
いそいそとネクタイ締めて面接行ったら、思いっきり鼻であしらわれました
君元気ないよね。ホントに頑張れるの?ちょっと無理じゃないかな。とか結構言われたけど
多分これは俺がヅラかぶった写真を履歴書には貼ってたから
面接で対面した時のイメージ落差がでか過ぎたせいだと思いたい
ただ思った以上に心折れちゃって、もう会社勤めとか無理だと思ったから
アセット売りみたいな方向で頑張って生きていこうと考えていろいろ買って勉強してたんだけど
いざ自分のについたレビューには中途半端とか何か足りないとか…でサッパリ売れないから一旦手仕舞い
足りないのは毛だけでいーじゃんかお、ってレビュー読んだ瞬間思ってちょっとニヤッてした日の夜に
布団の中でマジ泣きしました
0828名前は開発中のものです。
2014/02/20(木) 00:40:12.04ID:L8n/Nl9Eアセットに何か足りないって言われるなら、足りてないんだと思うぞ
でも逆にいうと、色々惜しいけど欲しい感じの物ではあるんだろう
そうでなければレビュー自体付かないだろうし
0829名前は開発中のものです。
2014/02/20(木) 03:27:59.22ID:6wL6AfPq最新版のXamarinStudio入れろ
0830名前は開発中のものです。
2014/02/20(木) 09:07:42.77ID:y9RY47BYアセットだけで食いつないでいくのは相当厳しいと思うぞ
Unityがいつまでもある保証なんて無いし副業程度に考えた方が良いんじゃない?
映像制作系の会社に自分の作った作品を見せてみたら?
もしかしたら雇ってくれるかもしれないぞ、一度くらいで諦めるなよ
0831名前は開発中のものです。
2014/02/20(木) 12:51:34.08ID:PeZ9SlSP生`!
0832名前は開発中のものです。
2014/02/20(木) 12:53:12.43ID:6IhLXKUEhttp://upload.saloon.jp/src/up8474.zip
ファイルを開くと1.9MBの実行ファイルが出てくるから素直にクリックするといいw
サンプルプログラム。
モーションブロア(残像)は法線軌跡を計算して半透明3Dオブジェを使うものから、
画面バッファそのものを書き換えるものまで、処理方法は多岐に渡る。
自分で作ってみると面白い。
30fps出ていれば問題なし。
0833名前は開発中のものです。
2014/02/20(木) 13:18:15.16ID:wnT0zbsk0834名前は開発中のものです。
2014/02/21(金) 04:36:07.18ID:why2Hpt1http://upload.saloon.jp/src/up8479.zip
ファイルを開くと1.9MBの実行ファイルが出てくるから素直にクリックするといいw
サンプルプログラム。
モーションブロア(残像)は法線軌跡を計算して半透明3Dオブジェを使うものから、
画面バッファそのものを書き換えるものまで、処理方法は多岐に渡る。
今回はまた別の方法wうわっw
30fps出ていれば問題なし。
0835名前は開発中のものです。
2014/02/21(金) 12:36:05.31ID:TK1pJcM10836名前は開発中のものです。
2014/02/21(金) 13:55:29.12ID:HRUix2CA0837名前は開発中のものです。
2014/02/21(金) 13:57:52.33ID:6E9tMikG0838名前は開発中のものです。
2014/02/21(金) 16:10:06.80ID:HRUix2CAモーションブロア!
0839名前は開発中のものです。
2014/02/21(金) 16:15:01.34ID:/6VxlHtm0840名前は開発中のものです。
2014/02/21(金) 18:01:01.40ID:63QK2ux6まさか株式会社ナムコ バーチャルテック研究室の大場康雄さん
0841名前は開発中のものです。
2014/02/21(金) 19:05:12.87ID:y4Wco+rL遠心式送風機の一種で、空気その他の気体を圧縮するための装置。
加圧能力は1〜20mAq程度まで加圧でき、工場などで空気、ガス等の圧送に用いられている。
0842名前は開発中のものです。
2014/02/21(金) 22:34:46.43ID:ykZMn2VJ>>830
>>831
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
|) ○ ○ ○ (|
/″ ν. \
/________\
 ̄ \_\__/_/  ̄
/ \
彡⌒ミ
. (´・ω・`) <もうちょっとだけ踏ん張ってみる!
(つ ⊂)
|__∧_| スー
..____,,'
 ̄ ̄
0843名前は開発中のものです。
2014/02/21(金) 22:37:04.47ID:wk42GynP0844名前は開発中のものです。
2014/02/22(土) 13:28:07.52ID:vHD2cX5k戦闘中にアプリ落ちたりすると巻き戻しがひどいんだよな
このあたりUnityの鬼門なんだろうか
0845名前は開発中のものです。
2014/02/22(土) 21:32:43.41ID:m/j2MO230846名前は開発中のものです。
2014/02/23(日) 00:52:36.65ID:ov9mpZCdゲーム自体は作りやすいと思うけど。
0847名前は開発中のものです。
2014/02/23(日) 08:05:36.61ID:rB1rKzBM0848名前は開発中のものです。
2014/02/23(日) 10:05:08.76ID:y1/yG9kGUniSwfとか使えばUIはflashチームに丸投げでも大丈夫だよ
0849名前は開発中のものです。
2014/02/23(日) 11:01:59.80ID:lKOnkAED0850名前は開発中のものです。
2014/02/23(日) 12:19:02.42ID:y1/yG9kGゲーム内UI用じゃないと言うか。
0851名前は開発中のものです。
2014/02/23(日) 13:49:38.20ID:R0YTB8uR0852名前は開発中のものです。
2014/02/23(日) 16:36:29.46ID:14SfiSHzflash対応はunity4までじゃなかったけ・・
5位まではアセット屋さんがなんとかしてくれそうだけども
0853名前は開発中のものです。
2014/02/23(日) 18:06:10.59ID:GOt0OibP0854名前は開発中のものです。
2014/02/23(日) 18:22:39.00ID:14SfiSHzアセット屋さんが何とかしてくれてるパターンだと思うが。
0855名前は開発中のものです。
2014/02/23(日) 18:31:12.56ID:y1/yG9kGUniSwfはgreeのlwfよりもswfのまま表現可能なUnity上(というか.Net)で稼働するSWFプレイヤーだよ。
lwfより制限が無い代わりにちょいと大きなフットプリントを持って行くけど。
あと、ちょいと高め。
0856名前は開発中のものです。
2014/02/23(日) 18:49:20.06ID:14SfiSHzなんと、.NETも行けるんすか!
ってかナニコレ楽そう超ありがとう!
0857名前は開発中のものです。
2014/02/23(日) 23:36:01.02ID:d06BEWVX一応ダウンロードして遊べるよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22948988
0858名前は開発中のものです。
2014/02/24(月) 00:24:03.23ID:v4LDh2uT明らかに宣伝を目的としたリンク・クリックや訪問で課金が発生するもの・等は、宣伝掲示板以外では削除します。
ただし、エログロ系または有料などの場合は全て削除対象になります。
ブラウザクラッシャー(ブラクラ)・PCクラッシャー(concon等)・ウィルス(*.exe等)・等は、安全な確認方法が無いので任意削除とします。
リンク先でアクションが起こる・ホスト名またはIPを取得される・等の罠リンクは放置します。
0859名前は開発中のものです。
2014/02/24(月) 00:24:06.52ID:y0KE66TR0860名前は開発中のものです。
2014/02/24(月) 01:24:50.10ID:7qLZMwidそう言えばPC版のビルドはMacでも動くんだったな
けどまぁWindowsでしかテストしてないから一応Windows用ゲームということで
0861名前は開発中のものです。
2014/02/24(月) 02:06:26.69ID:y0KE66TR0862名前は開発中のものです。
2014/02/24(月) 02:53:19.72ID:Ht3nwuCjオフィシャルのとこは容量すくねーし
0863名前は開発中のものです。
2014/02/24(月) 09:54:20.26ID:7qLZMwidテスト用にチームに回す時はWebブラウザ版使ってたなー
ありがとう考えとく
0864名前は開発中のものです。
2014/02/24(月) 09:57:35.55ID:O9BApOadアセットストアのデモはみんなdropbox使ってるな
0865名前は開発中のものです。
2014/02/28(金) 04:56:15.86ID:g2hxMk1AAnimator活かすのとAnimation使ってがっつりスクリプトで管理するのどっちが良かろうか
0866名前は開発中のものです。
2014/02/28(金) 07:19:58.31ID:VCwKvTte0867名前は開発中のものです。
2014/02/28(金) 11:27:29.10ID:NkDjRhHx■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています